2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part11

1 :774RR:2021/04/21(水) 11:58:45.85 ID:0NCRHVo7.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604730539/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611797730/

115 :774RR:2021/04/26(月) 16:38:39.13 ID:KXBDlRE9.net
いやどす

116 :774RR:2021/04/26(月) 18:14:57.38 ID:BgL7TI7c.net
昔あったアルティシアみたいなもん?
全然売れなかったんだろうけど

117 :774RR:2021/04/26(月) 19:49:42.78 ID:RpuRe/e3.net
いやいや昔あったTDRでしょ

118 :774RR:2021/04/26(月) 20:55:06.33 ID:FwwBTylj.net
ほんとに欲しいやつは買うよね。
能書きたれる前に買うよ。

俺はとにかく乗りたくて、欲しくて、
足付きだけが心配で試乗して買ったよ。

119 :774RR:2021/04/26(月) 21:05:20.57 ID:0jYOd++g.net
TENERE700とWR250Rの中間のバイクはひとつの理想だな
出ないし売れないだろけど

120 :774RR:2021/04/26(月) 22:23:36.24 ID:4qB6If6d.net
買う予定ないけど好きなバイクだからって理由で参加してる。
だめ?話す資格ない?

121 :774RR:2021/04/26(月) 22:33:57.42 ID:/+lY0srG.net
TDR250 アルテシア 過去所有
その他いろいろあって
XT660Z → TENERE700

122 :774RR:2021/04/26(月) 22:34:25.27 ID:keFi2dBd.net
>>119
アドベンチャーでも、モタードでもない唯一無二の存在!
それが、ヤマハTENERE700の存在価値だろ!!!!!!!

123 :774RR:2021/04/26(月) 22:39:24.26 ID:PZerPOMR.net
>>120
もちろん否定しないよ歓迎だ
そんなに好きなら買えば良いやんとは思うけども

124 :774RR:2021/04/26(月) 23:01:32.61 ID:4qB6If6d.net
>>123
テネレはT7コンセプトが出た当初から候補に入れてたけど、実際に出るまでが長かったのもあってタイミング的に縁がなかったんだよね。
T7の動画見たときはシビレたな〜

125 :774RR:2021/04/27(火) 00:01:23.58 ID:JCONm1U+.net
700ツインでオフぶっ飛び遊び出来るアジア民って125人以下だろ
だからフラットダートも遠慮なく走破出来る500前後のアドベンチャーが全世界で売れるのは必然だぜ

126 :774RR:2021/04/27(火) 00:13:10.09 ID:41LTARC+.net
フラットダートだったら大抵のバイクはわりと普通に走れる…っていうツッコミを入れつつ、遊ぶ気になるサイズ感ってのは確かにあるとは思う。

127 :774RR:2021/04/27(火) 00:44:23.34 ID:69Lv9X/b.net
350か450くらいのを制御デチューンしてあるくらいがいいんだけどなあ

128 :774RR:2021/04/27(火) 03:33:13.28 ID:AEby6sp3.net
CRF400 RALLY とか良さげ

出ないだろけど

129 :774RR:2021/04/27(火) 07:26:29.34 ID:Xm358bLz.net
ダカールラリー車両のデチューン版か、良いな
ただ、ここ数年のヤマハの参戦車両はライト周りのデザインがどうも格好悪いんだよな
2013年かデプレが乗ってた2014年のは良かったが

130 :774RR:2021/04/27(火) 07:41:10.91 ID:7vUxLClD.net
KTMの390アドベンチャーとかなら
軽くていいぞ

131 :774RR:2021/04/27(火) 09:23:56.19 ID:aSXeDrUx.net
今までの400クラスのオフ車が売れなかったのはレース志向過ぎたからだと思うから、林道ツーリング向きの400ビッグオフ出てきたら欲しい人は多いだろうね
俺は割と体が大きいからテネレでも何とかなってる部分があるけど、普通体型の人ではこの車重で林道に入るのは不安もあるだろう

132 :774RR:2021/04/27(火) 10:08:30.75 ID:wI87Kqao.net
アルテシア
売れなかった

133 :774RR:2021/04/27(火) 10:35:21.17 ID:UTGcXA55.net
>>130
奇形バイクはNG

134 :774RR:2021/04/27(火) 11:10:48.36 ID:CAU/K2b1.net
スッテレ(1200)とWR(250)の中間でTenere700ありがとう

135 :774RR:2021/04/27(火) 11:42:42.98 ID:q/QSHNxp.net
ヤマハ(とカワサキも)はシングル苦手なんだよねぇ〜!
スズキとホンダの特許に抵触するから仕方ないのかねぇ〜?

136 :774RR:2021/04/27(火) 15:16:03.97 ID:yESsYSPm.net
3-4000回転のカチカチ音気になりすぎてなんか楽しく無くなってきた

137 :774RR:2021/04/27(火) 16:54:34.54 ID:AOynTa13.net
>>136
バイク屋さんの見解は何と?

138 :774RR:2021/04/27(火) 17:02:05.72 ID:aSXeDrUx.net
十中八九「こんなもんですよ」だけ

139 :774RR:2021/04/27(火) 18:37:04.04 ID:yESsYSPm.net
>>138
5万走ったKLXはこんなもんだったけどね

140 :774RR:2021/04/27(火) 18:43:59.57 ID:rG+7FwKQ.net
回りのモノが静かになりすぎたせいだな
車にしても家電にしても

141 :774RR:2021/04/27(火) 19:48:01.84 ID:ZL45jhHj.net
>>129
好みの話として、おれは逆に2013〜2014の顔より今の四ツ目のほうがかっこよく感じるな。あのころのデザインはまだ一世代前な気がする。

142 :774RR:2021/04/27(火) 19:55:36.16 ID:ZL45jhHj.net
>>131
トレールだとDR-ZとXR400R(逆車)があったけれど、別にレース志向じゃなくて、かなり林道ツーリング的でしょう。WR400F〜とか外車をイメージしてるのかな。

まあ、ほどほどの重さで排気量大きめ、というのは、いまなら欲しがる人も増えただろうね。KTMのDUKEが人気なように。

143 :774RR:2021/04/28(水) 10:41:40.17 ID:ty+gGzH+.net
400オフ車が売れないのは単に需要の問題でしょ
普通のネイキッドとかスポーツバイクですら400より250の方が売れるんだから400のオフ車なんて更に売れないわ

144 :774RR:2021/04/28(水) 11:11:23.21 ID:nIJP43Jk.net
390アドベンチャーをハスクの解釈で意匠替えしたの見てみたいな。
装備重量で172kg。ルックス次第でもっと人気でる車体と思う。

145 :774RR:2021/04/29(木) 00:04:54.96 ID:dE6P08V0.net
The Ultimate Social Distancing Road Trip
https://youtube.com/watch?v=6RNmdjP6tlU&feature=share

このロケーションを地続きで旅できる環境が裏山C

146 :774RR:2021/04/29(木) 06:22:06.33 ID:jQjS5Sc5.net
フロント19inchリア17inchのアドベンチャーテネレ出してくれないかな?

147 :774RR:2021/04/29(木) 06:50:06.35 ID:ACnAOURU.net
なんでもテネレにすればいいってもんじゃないだろう

148 :774RR:2021/04/29(木) 08:36:32.20 ID:CDDpb2ZB.net
GW初日から雨で憂鬱だ。
人ごみを避けて山へ遊びに行こうと思っていたのに、4日まで雨予報とは。

149 :774RR:2021/04/29(木) 08:42:27.95 ID:0rUGJZZP.net
>>146
セロー乗っとけよ短足

150 :774RR:2021/04/29(木) 10:41:35.71 ID:Ih7VjxsD.net
前にもトレーサー9をアドベンチャーだと書いてる人がいたけれど、そういう人にとってはアドベンチャーは「そういう形のバイク」でしかないんだろう。Vストでも乗ってりゃいいじゃん。

151 :774RR:2021/04/29(木) 11:45:58.73 ID:LmPmGpmj.net
テネレはオフはオンも行けるからデュアルパーパスというジャンルであって
なら高速は苦手かと言われると楽々だしツアラーとしての性格もあるし
ストリートバイクかって言われると車体の大きさから街での取り回しは少し難があるとも言えるし
07のエンジンでの派生車種だからスクランブラー寄りかと言われるとそれはなんか違う気がするし
だからといってモトクロッサーやエンデューロレーサーとは違うし
それならオフは苦手なのかと言われたらめちゃくちゃ得意だし

152 :774RR:2021/04/29(木) 13:12:21.17 ID:luQD774E.net
>>146それそれオマエはオレかと思ったw

153 :774RR:2021/04/29(木) 13:14:44.27 ID:luQD774E.net
>>146それそれ
何でもフルサイズの21〜19インチである必然性はない!
タンク容量下げないかUP&積載能力あるツアラー系のアドベンorスクランブラー希求

154 :774RR:2021/04/29(木) 14:13:52.68 ID:nwUD5UiE.net
かえたらええがな

155 :774RR:2021/04/29(木) 14:35:35.97 ID:gTMXYJk6.net
>>151
さほど重くないから多少足つき悪くても街乗りもいける
万能機だよコイツ

156 :774RR:2021/04/29(木) 14:43:22.01 ID:l6ib8lAw.net
スペックだけ見てると、KTMもいい気がしてくるけど、昔、散々な目に遭った記憶があるから手が出ない

157 :774RR:2021/04/29(木) 15:50:12.92 ID:RpyZXPhC.net
やっぱりKTMは信頼性低いのね

158 :774RR:2021/04/29(木) 20:21:12.62 ID:hIxpFu4f.net
Made in Chinaだからね

159 :774RR:2021/04/29(木) 20:22:48.40 ID:hIxpFu4f.net
KTMの設計の品質×中国製造の品質=

160 :774RR:2021/04/29(木) 20:23:05.34 ID:HhH9m1jG.net
印度だろ

161 :774RR:2021/04/30(金) 12:56:02.71 ID:F8MSH966.net
🍛

162 :774RR:2021/04/30(金) 17:08:36.29 ID:oDmTNA1Y.net
テネレ700ってトレーサー900GTよりお高いんですね
それじゃあ、さぞかし電制もりもりで豪華装備なんでしょうね
そうじゃなかっら、ぼったくりですっ!

163 :774RR:2021/04/30(金) 17:28:02.48 ID:M1wqFP/s.net
いい季節だねぇ (•‿•)

164 :774RR:2021/04/30(金) 17:38:30.74 ID:yKYJ4Dbi.net
>>162
日本ではテネレが1番高いね
TENERE700 1,265,000円
TRACER900 1,133,000円
TRACER900 GT 1,221,000円
これがヤマハUKのプライスリストをみるとテネレは安い存在なんだよ
TENERE700 £9,147.00
Tracer 900 £9,597.00
Tracer 900 GT £11,197.00

165 :774RR:2021/04/30(金) 17:41:19.05 ID:Od69oUSJ.net
国ごとに事情は違うからね
UK行って買ってくれば?

166 :774RR:2021/04/30(金) 17:47:11.89 ID:oDmTNA1Y.net
国内のテネレは、その分豪華装備なんですよね?
僕は、ヤマハの良心を信じたいんです

167 :774RR:2021/04/30(金) 18:52:00.78 ID:xk5qT6YF.net
国内も海外も仕様は同じでしょ。
ライバル不在で強気の国内と、挑戦者の立場の欧州の違いで
UKでは戦略的価格なんじゃない?

168 :774RR:2021/04/30(金) 19:38:05.75 ID:1E3/dNSy.net
stdでフロントサスのゴールド部がトップブリッジから9mmほど出てるがこれが標準なんやろか

169 :774RR:2021/04/30(金) 21:06:02.57 ID:ueMxxyCU.net
>>164
特に意識していなかったが、GTより高いのは流石にう〜んとなるな。

170 :774RR:2021/04/30(金) 23:26:58.62 ID:b3n8ASdX.net
単純に日本の地理的特徴や平均的な体格から数売れないと見込んでるから単価高くなったのでは。本当に欲しい人に届けばいいって感じで。
日本で出ただけマシと思う。

171 :774RR:2021/05/01(土) 00:35:32.09 ID:ypoBmRw3.net
9147ポンドは約138万なので日本のほうがネテレ安い、実質無問題

172 :774RR:2021/05/01(土) 07:01:54.91 ID:U5RkcyQ5.net
林道行かなきゃ日本ならトレーサーでいいやってなる
いくら見た目が好みでも

173 :774RR:2021/05/01(土) 07:41:01.61 ID:UFuy2qaP.net
他と比べてもしゃーないけどこの値段ならせめて水回りのガードくらい標準でつけといて欲しかったな

174 :774RR:2021/05/01(土) 07:41:56.65 ID:NRGTsppp.net
水回りて

175 :774RR:2021/05/01(土) 07:57:49.60 ID:cYATjJJU.net
凍結防止の保温材?

176 :774RR:2021/05/01(土) 08:51:30.42 ID:3K4L/75i.net
ウオポンまわりやろ

177 :774RR:2021/05/01(土) 08:58:43.02 ID:E0t1bViL.net
過去ログ見たらバイクバーンのスタンダード買ったって人いたけどテネレ入ったのか気になる

178 :774RR:2021/05/01(土) 11:21:15.21 ID:dGMUk8Lo.net
>>177
入ってもキツキツやし何か装備(パニアとか)付けてたら
そもそもアウト
ワイドサイズ買わなきゃダメだよ

179 :774RR:2021/05/01(土) 12:01:13.43 ID:E0t1bViL.net
ありがとツアラー買うわ

180 :774RR:2021/05/01(土) 12:36:23.95 ID:VsKVufJi.net
>>168
アウターチューブ上端からロアブラケット上端までの距離が215.0mm(8.46in)
ついでにロアブラケットピンチボルトの締め付けトルクは20N•m
だそうな(サービスマニュアル4-67ページ)

トップブリッジからは〜バイクまで行くのがめんどいのでパス

181 :774RR:2021/05/01(土) 15:18:48.24 ID:vuZ9Fxjp.net
>>180
お、ありがとう

182 :774RR:2021/05/01(土) 18:08:40.56 ID:g6Q7eidH.net
ホンダがNX400出したら、テネレ700ますます売れなくなるなww

183 :774RR:2021/05/01(土) 18:14:38.60 ID:dGMUk8Lo.net
>>182
ますますも何もヤマハはこのバイク、積極的に売ろうとしてないですし

184 :774RR:2021/05/01(土) 20:09:13.20 ID:g6Q7eidH.net
ドミネーター400胸熱だっ!

185 :774RR:2021/05/01(土) 20:12:57.20 ID:lqNb0TuX.net
今は次期セローちゃんをどうしようかでヤマハは忙しいと妄想

186 :774RR:2021/05/01(土) 23:51:32.48 ID:Y9qrZiyI.net
>>184
ホンダとスズキの単気筒は期待出来る
400だと中免みたいだし外国じゃ売れないから500〜600のグローバルモデルが良い

187 :774RR:2021/05/02(日) 06:11:40.66 ID:OOY0fDgf.net
単気筒ならKTM

188 :774RR:2021/05/02(日) 13:32:44.06 ID:0dAUMrdd.net
県内にYSPが無いので買えない。
並行輸入業者に問い合わせても納期も価格もわからないといわれた。

189 :774RR:2021/05/02(日) 13:36:13.52 ID:f8N8Npz5.net
最寄りのYSPは何キロ先なの?

190 :774RR:2021/05/02(日) 14:09:07.29 ID:5Rnzc9WI.net
>>187
爬虫類とか昆虫フェイスと言われるけどKTMワテすき家で〜
だが単気筒はどうかな? 確かに売れてるが試乗したらSRやNinjaSLみたいにゴリゴリ不快じゃないの?
>>156-160
中国製部品多用で故障激発BMWやハレ含めて信頼性は極めて低いのは確か
四輪は自然発火による全焼BMWだしな..

191 :774RR:2021/05/02(日) 14:13:26.08 ID:5Rnzc9WI.net
>>189
東北6県のYSPは青森県にしかなかった
200万人を擁する仙台市や宮城県でさえ無かった
当初は全県に在ったが
その後は条件合わねえってことで契約抜いて行ったとからしい

192 :訂正:2021/05/02(日) 14:14:30.55 ID:5Rnzc9WI.net
>>191のアンカは>>188

193 :774RR:2021/05/02(日) 15:16:56.61 ID:TACJfass.net
>>190
390系は乗ったことないけど、LC4エンジンに関してはシングルらしからぬスムーズさだったよ。

194 :774RR:2021/05/02(日) 17:16:53.37 ID:XRMV94s5.net
Vスト650は、装備てんこ盛りだけどテネレとの価格差を見ると悲しくなる…😢

195 :774RR:2021/05/02(日) 17:19:12.37 ID:OOY0fDgf.net
>>194
それオフ車じゃないじゃん

196 :774RR:2021/05/02(日) 18:53:20.25 ID:8uRiNcbU.net
欲しい人だけ買えばいいんだよ。

197 :774RR:2021/05/02(日) 22:11:42.48 ID:VlUcHKtl.net
>>195
むしろTENERE700が完全オフ車なのが問題だよね

198 :774RR:2021/05/02(日) 22:13:17.99 ID:VlUcHKtl.net
>>193-197
前レスにあったが
F19-R17インチが理想

199 :774RR:2021/05/02(日) 22:14:56.76 ID:VlUcHKtl.net
>>193-198
>>194はどういう意味で悲しくなるんだ?

200 :774RR:2021/05/02(日) 22:49:15.28 ID:TACJfass.net
>>198
390アドベンチャーがいいんじゃない?
F19 R17
装備重量でも結構軽いし

201 :774RR:2021/05/02(日) 22:49:46.21 ID:pCsM9uJm.net
スズキはコストダウンの塊だから選択肢にないわ

202 :774RR:2021/05/02(日) 22:55:02.11 ID:iMX7Z9JC.net
Vスト650と競合させる奴はじめて見たわ
排気量だけが近いけどまるっきり違うやろ

203 :774RR:2021/05/02(日) 23:03:56.75 ID:RXCLW2hc.net
今朝の夢。テネレですっころんでハンドルもげた、という夢を見た。でも日帰り林道ツーリングから無事に帰還したよ。

204 :774RR:2021/05/02(日) 23:45:06.04 ID:TACJfass.net
アドベンチャー的なルックスに惹かれてVストロームと並べて検討する人は結構いると思う。

もちろん全然違うんだけど、まだバイクに詳しくないビギナーには同類に見える筈だし。

釣りに詳しくない人(自分)にヤマメとイワナの違いがわからないのと同じ。
初めはみんなそんなもんだから、それでいいと思う、

205 :774RR:2021/05/03(月) 00:29:36.14 ID:pMVaeJlt.net
>>197-202,203,204
足が付かない700の完全オフ車が扱えるのは欧米人でも一握りだけ
完全オフで遊びたいならセローやWRで十二分
スズキがコストダウンと言うがMTだってそうなんだから延長線上のアドベンチャー/ツアラーが好ましいのよ

206 :774RR:2021/05/03(月) 00:38:20.86 ID:RCd5/ZlZ.net
テネレでオフロード走る人
どのくらいいるのかしら

207 :774RR:2021/05/03(月) 00:45:11.16 ID:+idSWMoS.net
>>189
愛媛県在住。
四国には香川県にしかYSPはない。
整備を考えると市内に正規代理店が
あるKTMかドゥカに行ってしまいそう。
一番欲しいのはテネレなのだが。
ドリームにアフリカツインを見に行ったけど、
アフツイはオフっぽいクルーザーだと思った。。
頑張ればオフロードにいけそうな
ロマンがあるのがいい。

208 :774RR:2021/05/03(月) 06:07:07.29 ID:x1V8YyXD.net
>>191
仙台にはメーカー直営のYSPあるだろw

209 :774RR:2021/05/03(月) 06:25:11.00 ID:RCd5/ZlZ.net
>>191
宮城は取り扱い4件もあったぞ

四国民にあやまれ

210 :774RR:2021/05/03(月) 06:35:54.07 ID:sTp5OpcJ.net
>>207
四国は香川民以外は不遇だよな
高松だけ妙に恵まれてるけどさ
カワサキ除けば外車含めて大概在るよな

211 :774RR:2021/05/03(月) 06:55:18.19 ID:KSMdmdBx.net
>>207
片道3時間掛かるディラーで買ったことあるが
店長がいろいろ都合つけてくれたし、点検もツーリングの一部と考えてた
欲しいやつを買うのが1番ですよ
トラブル連発のハズレ車両引いたら疲れるだろけど

212 :774RR:2021/05/03(月) 08:35:08.10 ID:4kkboCd9.net
この間バイク屋でテレネ700を見てきたんだけど、リアブレーキペダルの高さ調整で下のナットどうやって回すんだろう?
パーツを分解して調整するのめんどくさいな

213 :774RR:2021/05/03(月) 08:55:38.29 ID:CVgCl0bY.net
>>212
ロックナット緩めて締めるだけだが

214 :774RR:2021/05/03(月) 14:50:24.93 ID:5CI/vT5j.net
>>191
>>207
YSP仙台出来たのつい最近。
トヨタ/ヤマハ王国の青森でもYSP弘前が脱落。
ドリームやプラザより店数逆転どころか漸減〜激減中?

ヤマハよ日本ライダーを見捨てないでくれ!!

215 :774RR:2021/05/03(月) 20:54:12.81 ID:0lT9cyt7.net
         .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
     /           . `ヽ.
    /    /.         .   .i  キングカワイソス
 .  |      ● (__人_) ●.   |
    !                  .ノ
    丶.              ノ
      ``'''‐‐--------‐‐'''~

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200