2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part11

1 :774RR:2021/04/21(水) 11:58:45.85 ID:0NCRHVo7.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604730539/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611797730/

216 :774RR:2021/05/04(火) 09:30:54.88 ID:BHKEuQCy.net
バロンで買えないかい?

217 :774RR:2021/05/04(火) 09:58:23.25 ID:89gTbjPv.net
専売店でしか買わない信念を持つ人にはバロンという選択肢は無いんだよ

218 :774RR:2021/05/04(火) 11:08:15.03 ID:M+A1zyhV.net
バロンてシステムが昭和なんだよなぁ
わざわざ店舗行かないと在庫分からないとか
ローン金利10%とか

219 :774RR:2021/05/04(火) 11:50:47.37 ID:XgcA4zpb.net
ローンでバイク買うような下賤客は求めてないんだよ
男爵だぜ?爵位持ちしか相手しねえよ当たり前

220 :774RR:2021/05/04(火) 12:22:21.42 ID:J2pGzRTh.net
麿はダメでおじゃるか

221 :774RR:2021/05/04(火) 12:35:14.04 ID:ngCo35pt.net
YSPも所詮FC個人店と考え、20世紀丸出しの社内ネットワークでも横で情報共有されているバロンを選択してみた私が通ります。川崎なら直営店に行くかも。

222 :774RR:2021/05/04(火) 12:43:18.87 ID:89gTbjPv.net
>>220
朝廷貴族は籠にでも乗ってろ

223 :774RR:2021/05/04(火) 12:44:24.04 ID:XgcA4zpb.net
>>220
おととい来るでおじゃる

224 :774RR:2021/05/04(火) 12:52:42.86 ID:J2pGzRTh.net
だまりゃ!麿は恐れ多くも帝より三位の位を賜わり中納言を務めた身じゃ!
狼藉を働くとは言語道断!
この事直ちに帝に言上し、きっと公儀に掛け合うてくれる故、
心しておじゃれ!

225 :774RR:2021/05/04(火) 15:44:02.06 ID:M+A1zyhV.net
ヘッドライト高いんじゃなかったっけ…
https://twitter.com/tac69/status/1389394621034164224?s=19
(deleted an unsolicited ad)

226 :774RR:2021/05/04(火) 15:50:23.42 ID:yQ+xNzRu.net
>>220
麿とはワシの渾名

227 :774RR:2021/05/04(火) 15:51:09.26 ID:yQ+xNzRu.net
>>214-215

228 :774RR:2021/05/04(火) 15:54:09.27 ID:DAIgnH6d.net
ヤフオクにテネレ700の車体出てるな

229 :774RR:2021/05/04(火) 17:17:34.43 ID:F+lalZGf.net
ヘッドライトは8万くらいだからそんな高くはない

230 :774RR:2021/05/04(火) 18:13:01.40 ID:359c9zfJ.net
ライト保持部分の破損が気になるでおじゃる

231 :774RR:2021/05/04(火) 19:44:05.71 ID:U3U1vG7Y.net
ヘッドライト12万くらいだった気がするが記憶違いかな

232 :774RR:2021/05/04(火) 20:44:31.21 ID:cmUfsX7U.net
ヘッドライトは今現在84,150円だって
アッセンブリーでしか交換できないのが痛い
せめてレンズだけでも単体で出して欲しい

233 :774RR:2021/05/04(火) 22:03:49.21 ID:XgcA4zpb.net
>>232
レンズだけ破損することある⁈

234 :774RR:2021/05/05(水) 02:53:01.04 ID:Y6sgDNA2.net
成田行った人いる? 

235 :774RR:2021/05/05(水) 05:27:11.69 ID:EOpJYF0p.net
>>233
飛び石とか木の枝とか

236 :774RR:2021/05/05(水) 05:41:58.43 ID:nDqeF9fz.net
レンズって4つ目の丸っこいヤツかと思ったわ
外側のカバーかよ

237 :774RR:2021/05/05(水) 06:12:48.16 ID:cNd4cJ4H.net
ライトガードって車検通るの?

238 :774RR:2021/05/05(水) 07:03:39.01 ID:N8uHxZ5/.net
>>237
配光に影響なきゃ通るでしょ
透明な被せるタイプのやつは大丈夫
アミ目のやつは大手の商品なら問題無いだろうけど
適当にくり抜いたような中華パーツはやめといたほうが
無難だと思う

239 :774RR:2021/05/05(水) 08:08:56.36 ID:tOftBKr/.net
錢有猛打衆 搾礼が作った牛車
『歌麿』がお似合い

240 :774RR:2021/05/05(水) 11:03:44.99 ID:8COECWYY.net
>>214
YSP仙台は5年前からあるんだがな

241 :774RR:2021/05/05(水) 11:05:47.12 ID:nDqeF9fz.net
爺には5年前なんてつい最近なんだろうよ

242 :774RR:2021/05/05(水) 11:09:36.24 ID:8COECWYY.net
>>218
ロードサービス距離無制限もバロン窓口の任意保険の加入必須だったり、盗難保険はデカイ専用ロックかけてないとダメで更新と交換させられたりとデメリットもかたりあるからな。

バロンは現金払いか安い銀行ローンで払う人以外は向かない。

243 :774RR:2021/05/05(水) 11:43:23.27 ID:jQP1aNwe.net
契約の時も初回点検の時もギリギリ行けたが
隣県のYSPで購入したからコロナの影響で移動制限かかるの辛い

244 :774RR:2021/05/05(水) 12:22:05.76 ID:wjkAEPA2.net
県境で検問でもやってんのか

245 :774RR:2021/05/05(水) 12:38:58.99 ID:zm8C9hGv.net
関所で通行手形を見せるでござる

246 :774RR:2021/05/05(水) 15:04:22.88 ID:JeCTUQPK.net
忍の者は関所など通らぬ

247 :774RR:2021/05/05(水) 15:53:49.46 ID:UWD2r/pG.net
>>241
10年前くらい前からが最近だな

248 :774RR:2021/05/05(水) 16:47:15.99 ID:pUk2ZnMD.net
旅の一座に扮して一芸見せればお役人様が通して下さる。

249 :774RR:2021/05/05(水) 16:56:50.89 ID:puJWoCST.net
トライアンフタイガーrallyは選択肢になかったの?

250 :774RR:2021/05/05(水) 17:08:24.07 ID:nDqeF9fz.net
>>243
真面目クンなんだね
しょーもな

251 :774RR:2021/05/05(水) 19:41:38.06 ID:r3JHTHTo.net
トラのミドルタイガーはいつの間にか高級路線になっちゃった気がする。庶民には敷居がミドルじゃないのがちと辛い。

252 :774RR:2021/05/05(水) 20:10:03.76 ID:6hFk8MW8.net
>>251
どうせ壊れるんだろ
アドベンチャー系は遠出するから信頼性皆無な外車買うのは馬鹿

253 :774RR:2021/05/05(水) 20:53:52.30 ID:n+N7lPsh.net
BMW「そうだな」

254 :774RR:2021/05/05(水) 20:57:27.48 ID:8+c+ogLA.net
>240-245
>246-250
>214
5年前までがつい最近
6年からがまあ最近
10年超えたらチョイ昔

なんてどうでもいいんだよ
YSP店舗エリアが減ってることが問題なんだよ

255 :774RR:2021/05/05(水) 21:01:17.88 ID:8+c+ogLA.net
>>251-253
ドヤ顔BM二輪や四輪の連中って陳腐な情弱だわナァw

256 :774RR:2021/05/05(水) 21:02:44.86 ID:3gsiiN0G.net
>>252
タイガー800を10年近く乗ってたけどまるで壊れる気配なかったぞ。余裕で10万キロ行けるだろアレ

257 :774RR:2021/05/05(水) 21:02:54.01 ID:Vmfhr6KZ.net
>>253
GSとかハッタリだけのゴミだぞ。ロングダートの真ん中で、イモビエラーで不動になるレベル。

258 :774RR:2021/05/05(水) 21:03:45.05 ID:8+c+ogLA.net
>>243-248
最近ハレ珍がヤエーしてくるんで面食らうよなァw

259 :774RR:2021/05/05(水) 21:07:14.30 ID:6hFk8MW8.net
>>256
ごく稀な当たり個体もしくは最初から壊れてて気付かずに10年乗ってたパターンだろ

260 :774RR:2021/05/05(水) 21:11:03.05 ID:8+c+ogLA.net
>>242-247
BM四輪の日本ディーラーは不当競争で摘発
同じく韓国では車両火災多発で集団訴訟に
BM二輪は不良車両続出で田舎の弱小バイク屋まで中古が溢れたよね
イモビ等の電気デバイス異常で致命的な不動トラブル多数だしねェ(中華)

261 :安価訂正/安物BMW/中華製かよ:2021/05/05(水) 21:13:31.23 ID:8+c+ogLA.net
>260は>252-257>259

262 :774RR:2021/05/05(水) 21:18:20.70 ID:r3JHTHTo.net
まあ信頼性の違いは程度あるだろうけどね。
ただ、バイクに愛のある人間はそれを笑い話にすることはあっても貶したりしない。

263 :774RR:2021/05/05(水) 21:24:30.03 ID:PxIAHu1a.net
海外の人たちは外車しか買えなくて(´・ω・`)かわいそす

264 :774RR:2021/05/05(水) 21:25:14.36 ID:8+c+ogLA.net
>>262 BMディーラさんちーす!!
>>263 巧いww

265 :774RR:2021/05/05(水) 21:26:17.16 ID:N8uHxZ5/.net
こういう>>262みたいにバイクに対して過剰な思い入れというか
ファンタジーなアタマお花畑の人ってほんとウザいよね
何が愛だよ老害が

266 :774RR:2021/05/05(水) 21:39:37.61 ID:PxIAHu1a.net
新車買って年1回店に点検出して不具合出ないのが常識になってるから
小さい故障というものが大事件になってるんだよ

267 :774RR:2021/05/05(水) 21:52:29.54 ID:r3JHTHTo.net
ネガも含めてもっとバイクを楽しめばいいのに。
もったいない

268 :774RR:2021/05/05(水) 22:16:44.78 ID:8+c+ogLA.net
>>267
そだね〜♪ トラみたいに故障候補が判ってるのはマジ楽しめるネ〜♪
でもね〜〜 BMWみたいに電子デバイス逝っちゃうとね〜
あと、スイッチ類がコロコロ取れちゃうとか論外だよね〜 

269 :774RR:2021/05/05(水) 22:22:00.10 ID:Vmfhr6KZ.net
ネガを楽しむのもアリだとは思う。俺もハレやドカはそういうつもりで乗っていた。
但し、それはいつでもロードサービス呼べる様な環境で、一泊程度のツーリングをしているから楽しめる。
連泊して遠方のダートを繋ぐ様なツーリングをするのに、ハッタリバイクは向いていないって話。

270 :774RR:2021/05/05(水) 22:28:27.34 ID:PxIAHu1a.net
雑な手入れで特に不具合発生しないのは
メーカーの天才エンジニアに感謝🙏

271 :774RR:2021/05/05(水) 22:40:57.28 ID:r3JHTHTo.net
>>269
ちゃんと話が通じる人がいてほっとした。
確かに。海外で殆ど人が住んでない地域を走るような旅ならオレも国産を指名するよ、うん。
DR650は呆れるほどタフなバイクだった。

272 :774RR:2021/05/06(木) 07:16:03.29 ID:wrfct2dO.net
BMWの不具合のいただけないところは電気系統に由来する
が故に発生時にオーナーが対処のしようが無いってトコ

その点KTMやトライアンフはお漏らしとか分かり易い不具合
なんで安心(錯乱)

273 :774RR:2021/05/06(木) 12:26:41.70 ID:fEvXr+zV.net
なるほど。実際に笑えない体験をしたり身近で見聞きした人にはちょっとくらい悪態つく権利はあるね。
今の電気系は機嫌損ねると厄介ですな。

274 :774RR:2021/05/06(木) 12:33:10.54 ID:w3ew3ux0.net
BMWに致命傷が多発する理由
安全性と信頼性が確立してない技術をアジアで人体実験しているから
.

中●国●産党の人権●●精神に迎合歓迎した必然の結末

275 :774RR:2021/05/06(木) 12:36:02.83 ID:M6jWeSp4.net
テネレさんは今んとこ不具合無くてありがたいわ

276 :774RR:2021/05/06(木) 15:03:29.79 ID:W7D0fXin.net
オフロードライディングスクール通いたい

277 :774RR:2021/05/06(木) 15:11:25.95 ID:uehl+EbK.net
そういやECUの搭載位置がマジカヨな場所にあるけど
皆投げて落としまくってても不具合出てないね

278 :774RR:2021/05/06(木) 19:39:53.05 ID:QiVsAKYz.net
パッと見で「壊れそー」と思ったウォーターポンプ周りも、海外含め実際に壊した例は聞かないな
ECUは一例だけ木に突っ込んで壊れたのを聞いた

279 :774RR:2021/05/06(木) 22:57:24.20 ID:qlERo7VV.net
ほい
ttps://www.goobike.com/smp/magazine/maintenance/repair/124/

280 :774RR:2021/05/07(金) 11:07:55.95 ID:nZs4YYoL.net
普通の人がテネレ700とトレーサー9に乗ってダートを走るとトレーサーの方が速いんだってね
最新の電制って凄いな

281 :774RR:2021/05/07(金) 13:37:36.02 ID:GKHh1jXT.net
つまんねー釣り餌だな

282 :774RR:2021/05/07(金) 22:35:19.96 ID:a8P4XIoL.net
R7来るぞ

283 :774RR:2021/05/08(土) 16:15:07.15 ID:XfZJbB5I.net
燃費いいなコレ

ここ4,5回 満タン法で計測
ツーリングのみ使用で
30km/l ちょびっと超えるくらい

284 :774RR:2021/05/09(日) 10:30:17.71 ID:FnTqfq5L.net
最近入荷情報ないけど、順調に入荷してるの?
都道府県でどこが一番在庫多いんだろう?

285 :774RR:2021/05/09(日) 10:31:42.09 ID:xaIqcfzi.net
3月だか4月に入荷して次回入荷は7月or8月

286 :774RR:2021/05/09(日) 10:43:57.04 ID:AVqk3RD/.net
>>284
次は夏だよ
今年は桜が咲き出した頃にほんの少し入荷した

287 :774RR:2021/05/09(日) 11:43:51.24 ID:FnTqfq5L.net
今年は、何千台位販売するの?

288 :774RR:2021/05/09(日) 12:07:49.55 ID:y8LOWZVU.net
なんだいつもの奴か

289 :774RR:2021/05/09(日) 16:47:35.89 ID:MbKl7VF3.net
数の数え方を教えてもらっていないかわいそうな子がいるんだね
まずは1から10までをマスターできるようにがんばれ

290 :774RR:2021/05/09(日) 17:19:12.30 ID:e39T9iiQ.net
いちまんこがあるのに
いちちんこがないのはどうして?

291 :774RR:2021/05/09(日) 20:39:42.66 ID:xv13qcN/.net
いまちんこ

292 :774RR:2021/05/09(日) 23:20:34.33 ID:3HpMblHH.net
日本からYSPが消えそうなのは↓のような実態があるから。ホントに全国どこの系列店でも同じなんだと唖然とする。
>>119 名前:774RR (オイコラミネオ MMeb-nvzU)[sage] 投稿日:2020/10/07(水) 13:26:14.28 ID:/iuiv7DoM

常連客と自称して、金も落とさず店でたむろして新規客を寄せ付けない雰囲気をかもしだし、買い換えの時には無理な値引きを要求する
そんなおっさんにはならないように注意してる

293 :774RR:2021/05/10(月) 07:13:31.71 ID:PFOY1WSP.net
>>292
そんな客はどこのバイク屋にも居る
YSPが少ないのは「ヤマハ専売を強いるわりには肝心のラインナップが拡充どころか減る一方」って理由が大きいだろ

メイン商材のスクーターを持たないカワサキがプラザ設立して
専売化なんて厳しいだろと言われてたけど、利幅のデカい大型車種の連続投入で成功してるのとは真逆だからな

294 :774RR:2021/05/10(月) 07:53:43.64 ID:GBYSEZWg.net
年に2回ぐらいしか行かないからわかんない

295 :774RR:2021/05/10(月) 08:56:31.69 ID:smO61CS2.net
>>287
400台

296 :774RR:2021/05/10(月) 10:09:04.12 ID:GBYSEZWg.net
もう一声

297 :774RR:2021/05/10(月) 13:05:52.90 ID:69Hm/rvb.net
去年のモデルも売れ残っているのに、400台も売れるのかよww

298 :774RR:2021/05/10(月) 13:46:15.71 ID:PFOY1WSP.net
稀に見かけた在庫車をもって世間一般で売れ残ってるという判断を下す馬鹿

299 :774RR:2021/05/10(月) 16:03:59.28 ID:/4xDFxiC.net
このスレッドは

売れてない
〇〇だったら買う

のループで構成されています

300 :774RR:2021/05/10(月) 17:07:53.54 ID:69Hm/rvb.net
30万値引きしたら買う!

301 :774RR:2021/05/10(月) 17:46:19.58 ID:zCnLiMrN.net
国内1000台登録されたら買う❗

302 :774RR:2021/05/10(月) 19:05:07.74 ID:C+D+vmMh.net
俺の足があと5センチ伸びたら買う

303 :774RR:2021/05/10(月) 19:12:12.57 ID:2EHB3Wcq.net
                              ,,,,,                           ,,iii,,
       ,,_               ,,,,,,      ,llllll                        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_: lllllli、
  ,,,,,,,,,,,_: llllli,           .,,,,,    ,lllll゙      llllll|    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ,,i,,, .,iii,,  '!!!!!!!!lllllllllllllllllllliiiiiiiii,,
  !!!llllllllllllllllllliiiiiiiii,,,     llllll,、  .,lllll°     .llllll   .iillllllllll!!!!!!!!!!!!!lllllllii、llllll .llllll:        : `゚lllllll゙゙゙!!!!゙
     `゙”゙lllllll゙!!!!!!゙     .'llllll,   .llllll:        .llllll    ̄      ,,,iillll!l’.llllll, lllllll            ,llllll
       .llllll:         'llllll、  .llllll _,,,,,iiiiilllll  .llllll            ,,iillll!!゙’  '゙!!゙゜ '゙!!゙゜     .,,,iiillllllllllll
    ,,,,,,,,,,,,llllll:         llllll、  ゙lllllllllll!!!l゙゙°  llllll           ,illlll!゙’                ,lllll!゙゙゙,lllllllll,   
   ,illllll!!!!llllllll,         `゙’   ゙ ̄      .llllll`       .,llllll°             'lllllliiiilllll!llllll,
  .lllllll_.,,,illllllllll,       ,,iillii、              llllll        lllllli,,,_                 ゙゙!!!!!゙゙゜ llllll
   ゙!lllllllllll!!゙゙lllllii,,,,,__._,,,,,,iiilllll!!゙`              llllll           ゙゙!!llllllliiiiii,                ,llllll
    .゙゚゙”   ゙゙!!!lllllllllllllll!!!゙゙°            ,llllll          `゙゙゙゙゙!゙゜               ,lllllll′
           ` ̄                    l!!!″                              '!!!゙

304 :774RR:2021/05/10(月) 19:22:27.09 ID:lRKEKHKs.net
買った奴はtwitterにいっぱい居るし、ここの買えない爺さん達と棲み分けできていいじゃん

305 :774RR:2021/05/10(月) 20:13:56.84 ID:4iTRoDkB.net
それな
用途で選ばんと

306 :774RR:2021/05/10(月) 21:12:37.70 ID:VCidSIfD.net
買えないじゃなく買わないの!

307 :774RR:2021/05/10(月) 21:17:03.40 ID:nc3LS4Hp.net
買わないじゃなく買えないの!(1年待ちマン)

308 :774RR:2021/05/10(月) 21:17:05.00 ID:sLyHBbJH.net
>>292-293ああ

309 :774RR:2021/05/10(月) 21:19:38.30 ID:sLyHBbJH.net
>>292-293
売れる大型はR1とR6とか半分プレスト扱いしかない
あと、YSP以外でも販売させる体制もだな…

310 :774RR:2021/05/10(月) 21:41:28.76 ID:yB3geD3G.net
>>307
君は買ってるよ
納車されてないだけで

311 :774RR:2021/05/10(月) 22:04:51.69 ID:/VEG0Rh4.net
お前はもう、買っている

312 :774RR:2021/05/10(月) 22:09:56.36 ID:9dexYXBU.net
不要不急の納車は自粛ですな

313 :774RR:2021/05/10(月) 23:57:26.05 ID:zfgq4jcM.net
>>309 ベストセラーでロングセラーだったが引っ張り過ぎだ
平成以降の一般道や高速の交通事情に合致しなくなっていたのにヤマハはステマ記事で誤魔化し続けたツケだな 

大半の感想はこんな感じだからね・・・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507125489/486
 代車でセロー借りたら
 すっげー鈍重でダルいパイクだと感じた
 同じエンジンやフレーム構成なのに
 あの違いはなんなんだろう?ホイールの大きさだけ?

314 :774RR:2021/05/11(火) 00:12:52.76 ID:fj8Dq7AG.net
>>313
セローとSRね
設備投資ゼロで儲かったから
そんな堕落した商売したから日本じゃ売れなくなった

R25/MT以下の小排気量でもスズキ・ホンダはバカ売れ
シグサー150やGSX125はPCX同様渋滞やシグナルGP通勤帯のR4や246でもリード出来るのにセローはなあ..

315 :774RR:2021/05/11(火) 05:48:01.94 ID:cAKMvqNo.net
×日本じゃ売れない
◯日本人を相手にしていない

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200