2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part11

1 :774RR:2021/04/21(水) 11:58:45.85 ID:0NCRHVo7.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604730539/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611797730/

281 :774RR:2021/05/07(金) 13:37:36.02 ID:GKHh1jXT.net
つまんねー釣り餌だな

282 :774RR:2021/05/07(金) 22:35:19.96 ID:a8P4XIoL.net
R7来るぞ

283 :774RR:2021/05/08(土) 16:15:07.15 ID:XfZJbB5I.net
燃費いいなコレ

ここ4,5回 満タン法で計測
ツーリングのみ使用で
30km/l ちょびっと超えるくらい

284 :774RR:2021/05/09(日) 10:30:17.71 ID:FnTqfq5L.net
最近入荷情報ないけど、順調に入荷してるの?
都道府県でどこが一番在庫多いんだろう?

285 :774RR:2021/05/09(日) 10:31:42.09 ID:xaIqcfzi.net
3月だか4月に入荷して次回入荷は7月or8月

286 :774RR:2021/05/09(日) 10:43:57.04 ID:AVqk3RD/.net
>>284
次は夏だよ
今年は桜が咲き出した頃にほんの少し入荷した

287 :774RR:2021/05/09(日) 11:43:51.24 ID:FnTqfq5L.net
今年は、何千台位販売するの?

288 :774RR:2021/05/09(日) 12:07:49.55 ID:y8LOWZVU.net
なんだいつもの奴か

289 :774RR:2021/05/09(日) 16:47:35.89 ID:MbKl7VF3.net
数の数え方を教えてもらっていないかわいそうな子がいるんだね
まずは1から10までをマスターできるようにがんばれ

290 :774RR:2021/05/09(日) 17:19:12.30 ID:e39T9iiQ.net
いちまんこがあるのに
いちちんこがないのはどうして?

291 :774RR:2021/05/09(日) 20:39:42.66 ID:xv13qcN/.net
いまちんこ

292 :774RR:2021/05/09(日) 23:20:34.33 ID:3HpMblHH.net
日本からYSPが消えそうなのは↓のような実態があるから。ホントに全国どこの系列店でも同じなんだと唖然とする。
>>119 名前:774RR (オイコラミネオ MMeb-nvzU)[sage] 投稿日:2020/10/07(水) 13:26:14.28 ID:/iuiv7DoM

常連客と自称して、金も落とさず店でたむろして新規客を寄せ付けない雰囲気をかもしだし、買い換えの時には無理な値引きを要求する
そんなおっさんにはならないように注意してる

293 :774RR:2021/05/10(月) 07:13:31.71 ID:PFOY1WSP.net
>>292
そんな客はどこのバイク屋にも居る
YSPが少ないのは「ヤマハ専売を強いるわりには肝心のラインナップが拡充どころか減る一方」って理由が大きいだろ

メイン商材のスクーターを持たないカワサキがプラザ設立して
専売化なんて厳しいだろと言われてたけど、利幅のデカい大型車種の連続投入で成功してるのとは真逆だからな

294 :774RR:2021/05/10(月) 07:53:43.64 ID:GBYSEZWg.net
年に2回ぐらいしか行かないからわかんない

295 :774RR:2021/05/10(月) 08:56:31.69 ID:smO61CS2.net
>>287
400台

296 :774RR:2021/05/10(月) 10:09:04.12 ID:GBYSEZWg.net
もう一声

297 :774RR:2021/05/10(月) 13:05:52.90 ID:69Hm/rvb.net
去年のモデルも売れ残っているのに、400台も売れるのかよww

298 :774RR:2021/05/10(月) 13:46:15.71 ID:PFOY1WSP.net
稀に見かけた在庫車をもって世間一般で売れ残ってるという判断を下す馬鹿

299 :774RR:2021/05/10(月) 16:03:59.28 ID:/4xDFxiC.net
このスレッドは

売れてない
〇〇だったら買う

のループで構成されています

300 :774RR:2021/05/10(月) 17:07:53.54 ID:69Hm/rvb.net
30万値引きしたら買う!

301 :774RR:2021/05/10(月) 17:46:19.58 ID:zCnLiMrN.net
国内1000台登録されたら買う❗

302 :774RR:2021/05/10(月) 19:05:07.74 ID:C+D+vmMh.net
俺の足があと5センチ伸びたら買う

303 :774RR:2021/05/10(月) 19:12:12.57 ID:2EHB3Wcq.net
                              ,,,,,                           ,,iii,,
       ,,_               ,,,,,,      ,llllll                        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_: lllllli、
  ,,,,,,,,,,,_: llllli,           .,,,,,    ,lllll゙      llllll|    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ,,i,,, .,iii,,  '!!!!!!!!lllllllllllllllllllliiiiiiiii,,
  !!!llllllllllllllllllliiiiiiiii,,,     llllll,、  .,lllll°     .llllll   .iillllllllll!!!!!!!!!!!!!lllllllii、llllll .llllll:        : `゚lllllll゙゙゙!!!!゙
     `゙”゙lllllll゙!!!!!!゙     .'llllll,   .llllll:        .llllll    ̄      ,,,iillll!l’.llllll, lllllll            ,llllll
       .llllll:         'llllll、  .llllll _,,,,,iiiiilllll  .llllll            ,,iillll!!゙’  '゙!!゙゜ '゙!!゙゜     .,,,iiillllllllllll
    ,,,,,,,,,,,,llllll:         llllll、  ゙lllllllllll!!!l゙゙°  llllll           ,illlll!゙’                ,lllll!゙゙゙,lllllllll,   
   ,illllll!!!!llllllll,         `゙’   ゙ ̄      .llllll`       .,llllll°             'lllllliiiilllll!llllll,
  .lllllll_.,,,illllllllll,       ,,iillii、              llllll        lllllli,,,_                 ゙゙!!!!!゙゙゜ llllll
   ゙!lllllllllll!!゙゙lllllii,,,,,__._,,,,,,iiilllll!!゙`              llllll           ゙゙!!llllllliiiiii,                ,llllll
    .゙゚゙”   ゙゙!!!lllllllllllllll!!!゙゙°            ,llllll          `゙゙゙゙゙!゙゜               ,lllllll′
           ` ̄                    l!!!″                              '!!!゙

304 :774RR:2021/05/10(月) 19:22:27.09 ID:lRKEKHKs.net
買った奴はtwitterにいっぱい居るし、ここの買えない爺さん達と棲み分けできていいじゃん

305 :774RR:2021/05/10(月) 20:13:56.84 ID:4iTRoDkB.net
それな
用途で選ばんと

306 :774RR:2021/05/10(月) 21:12:37.70 ID:VCidSIfD.net
買えないじゃなく買わないの!

307 :774RR:2021/05/10(月) 21:17:03.40 ID:nc3LS4Hp.net
買わないじゃなく買えないの!(1年待ちマン)

308 :774RR:2021/05/10(月) 21:17:05.00 ID:sLyHBbJH.net
>>292-293ああ

309 :774RR:2021/05/10(月) 21:19:38.30 ID:sLyHBbJH.net
>>292-293
売れる大型はR1とR6とか半分プレスト扱いしかない
あと、YSP以外でも販売させる体制もだな…

310 :774RR:2021/05/10(月) 21:41:28.76 ID:yB3geD3G.net
>>307
君は買ってるよ
納車されてないだけで

311 :774RR:2021/05/10(月) 22:04:51.69 ID:/VEG0Rh4.net
お前はもう、買っている

312 :774RR:2021/05/10(月) 22:09:56.36 ID:9dexYXBU.net
不要不急の納車は自粛ですな

313 :774RR:2021/05/10(月) 23:57:26.05 ID:zfgq4jcM.net
>>309 ベストセラーでロングセラーだったが引っ張り過ぎだ
平成以降の一般道や高速の交通事情に合致しなくなっていたのにヤマハはステマ記事で誤魔化し続けたツケだな 

大半の感想はこんな感じだからね・・・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507125489/486
 代車でセロー借りたら
 すっげー鈍重でダルいパイクだと感じた
 同じエンジンやフレーム構成なのに
 あの違いはなんなんだろう?ホイールの大きさだけ?

314 :774RR:2021/05/11(火) 00:12:52.76 ID:fj8Dq7AG.net
>>313
セローとSRね
設備投資ゼロで儲かったから
そんな堕落した商売したから日本じゃ売れなくなった

R25/MT以下の小排気量でもスズキ・ホンダはバカ売れ
シグサー150やGSX125はPCX同様渋滞やシグナルGP通勤帯のR4や246でもリード出来るのにセローはなあ..

315 :774RR:2021/05/11(火) 05:48:01.94 ID:cAKMvqNo.net
×日本じゃ売れない
◯日本人を相手にしていない

316 :774RR:2021/05/11(火) 17:17:15.72 ID:Rb6ombQp.net
レッドバロンでも取り扱ってるよね?

317 :774RR:2021/05/11(火) 17:28:08.05 ID:UOH8aqPc.net
うちの県のバロンは取り扱ってないみたいだ

318 :774RR:2021/05/11(火) 19:08:10.74 ID:kTBVbQwE.net
ウチの県のバロンもADじゃないけど
近所のバロンの吊り広告に
テネレが載ってた
ADの店からまわしてもらえるのかな?

319 :774RR:2021/05/11(火) 19:23:02.72 ID:jb2uNJTN.net
バロンは前身がヤマハオートセンターたからツテがあるんじゃないの

320 :774RR:2021/05/11(火) 19:29:53.60 ID:nVx8GOS+.net
回せるとは言ってたよ 値引きとかはわからんけど

321 :774RR:2021/05/11(火) 19:47:47.85 ID:Rb6ombQp.net
靴下も期待できる!?

322 :774RR:2021/05/11(火) 20:01:45.79 ID:hZKlc27g.net
新車販売が制限されているだけで
中古ならどこでもいいぞ!

323 :774RR:2021/05/11(火) 20:19:30.54 ID:iPH9KzDS.net
でもプレミアついたらどうしよう?

324 :774RR:2021/05/11(火) 20:58:28.75 ID:hZKlc27g.net
プレミアというものは手に入らない物に対して付くものだ
まだ車体は生産しているしハーネスもあればエンジンだってある
全ての部品はあと5年は作られるだろうし
ガソリンエンジン新規登録禁止まで時間はある
それからだな

325 :774RR:2021/05/11(火) 22:03:52.89 ID:fj8Dq7AG.net
>>314-315
つまり日本人じゃない315は関係ないという話だなw

326 :774RR:2021/05/11(火) 22:43:51.05 ID:bOuIvuYZ.net
ヤマハのバイクスレでヤマハ叩きを始めるお前が場違いじゃボケ
ホビット貧乏人はホンダやスズキのバイクに乗ってろ

327 :774RR:2021/05/11(火) 23:15:58.16 ID:nguhYCWS.net
SNSとかでたまにフェンダーレスにしてるのを見かけるけど
このバイクはリアフェンダーあるほうがデザイン的にもまとまって見えるけどな
実用性捨ててまでさほどカッコよくならないカスタムなんて止めりゃいいのに

328 :774RR:2021/05/11(火) 23:29:08.78 ID:QK5XPu+6.net
そもそもフェンダーレスで格好良くなる車種なんてあるのだろうか
フェンダーレスなんて、SSやネイキッドでも格好悪い。バカスクの電飾と同じくらい無意味でダサい。

329 :774RR:2021/05/11(火) 23:45:20.73 ID:QMyx8NX3.net
昭和の大型逆輸入レプリカなんかは輸出先の仕様で
とんでもなくロングなリアフェンダーが装備されてる機種もあった
FZR1000とかあのへんの無駄に長いリアフェンダーはさすがにレスにするか
せめてカットして短くするのがスマートに思うわ

330 :774RR:2021/05/12(水) 01:25:12.10 ID:656ZZWcA.net
660や750テネレもリヤフェンダー長いのがあったような

331 :774RR:2021/05/12(水) 07:26:34.05 ID:EdQ9jpVS.net
サイドリフレクターでドヤるのが定番だった

332 :774RR:2021/05/12(水) 08:35:18.81 ID:KKEVLexw.net
リアのフェンダーレスは軽量化が目的じゃないの?
1kg近く軽くなるって話だよ
あとT7コンセプトに憧れてるとか、ウイリー時のガリガリ対策もあるかな

333 :774RR:2021/05/12(水) 08:42:30.29 ID:wzP6ZCaW.net
WRのテールライト付けてるの見たけどあれ上手くやればカッコよくなりそうだったのに止めちゃった

334 :774RR:2021/05/12(水) 09:12:43.25 ID:F2EIzcts.net
バロンはバロン内のADから引っ張ってくるし整備車検は非ADな近所の店舗で面倒見るよって話だった

335 :774RR:2021/05/12(水) 10:00:54.82 ID:7TIy1o/H.net
>>332
フェンダーレスにしながらエンジンガードとか付けてるし
軽量化目的じゃなくてカッコ優先なんだろうな
リアフェンダー=カッコ悪い、邪魔という固定概念の持ち主なんでしょう

336 :774RR:2021/05/12(水) 10:22:55.46 ID:BLMPG3Nc.net
カードで重くなる分いらない物チョップして少しでも釣り合い取ろうってだけじゃないの?
フェンダーレスが気に入らないだけって素直に言えばいいのに

337 :774RR:2021/05/12(水) 11:42:33.44 ID:WjZLp68X.net
いずれにせよフェンダーレスで雨の日(雨上がり)に走れば背中が大惨事になることは想像がつく。

338 :774RR:2021/05/12(水) 11:45:08.75 ID:y3ljanwy.net
フェンダーレス自体は否定しないけどテネレでフェンダーレスにするとケツ短くなりすぎない?

339 :774RR:2021/05/12(水) 11:57:12.85 ID:FlBAdF+1.net
ガードで重くなるからフェンダーレスだとさらなるフロントヘビーになるわけだがそれでも軽量化って言葉で美化されるのかな?

340 :774RR:2021/05/12(水) 12:08:03.17 ID:FFEfn1Z2.net
ガード取付&フェンダーレスにした程度で生じるフロントヘビーで何か困ることあんの?

341 :774RR:2021/05/12(水) 12:15:41.59 ID:UWBY1J7b.net
ひとつ言えるのは、フェンダーレス化してるのはDQN率高いからスマートにやらないとイメージ悪い
きちんとやるとカコいいとは思うけど

342 :774RR:2021/05/12(水) 12:20:14.40 ID:FFEfn1Z2.net
何をそんなに噛み付いてるのかわからんが、単にトレールで
フェンダーレスしてる感覚でテネレもやってるだけでしょ
まあそのトレール時代も最近じゃフェンダーレスに噛み付く風潮あるようだから
お行儀警察の活動の一環なんだろうな

343 :774RR:2021/05/12(水) 12:21:10.23 ID:tcaG9HNq.net
ちなみに念のため言っておくが俺自身はフェンダーレスはやってないがねw

344 :774RR:2021/05/12(水) 12:21:49.81 ID:EdQ9jpVS.net
箱が汚れるからいやぁ

345 :774RR:2021/05/12(水) 13:20:28.97 ID:WjZLp68X.net
フェンダーレスは好みの問題だからねぇ。
ドライコンディション専用にするならいいんじゃないかと。
ただ、晴天続きでも山間部だと日陰はぬかるんでたりするから、そういう道を走るなら泥んこ前提の恰好で行くべしやね。

346 :774RR:2021/05/12(水) 13:30:21.26 ID:WDptUukm.net
フェンダーレスに限らずカスタムなんて個人の好みでやるもんだからね
嫌いな奴がいても何ら不思議もないしその感性を否定もしないが
ダサいといった自分の意見の押し付けや、フロントヘビーだからどうのこうののような
屁理屈こねて否定にかかる物言いは鬱陶しいだけ

347 :774RR:2021/05/12(水) 14:17:22.48 ID:fMH+h/h6.net
>>346
フェンダーレスにしちゃったの?そう…
あなたが良ければ良いのだけれど…

348 :774RR:2021/05/12(水) 14:30:01.47 ID:4OTGVgpc.net
フェンダーレス自体はお好きにどうぞとしか思わないが山の帰りに後続車に
泥機関銃撃つようなのはやめて欲しい

349 :774RR:2021/05/12(水) 14:30:58.63 ID:/im/9kLM.net
>>347
>>343

350 :774RR:2021/05/12(水) 14:34:41.20 ID:/im/9kLM.net
この車種で山遊びしてるのなんてどれ程いるのかっていつもスレで嘲笑されてるじゃんw

351 :774RR:2021/05/12(水) 15:05:41.45 ID:WjZLp68X.net
ダートに入らなくても湧き水で水浸しの箇所よくあるから、ワインディング走る時は汚れて構わない山用リュック背負って走ってる。(ノーマルフェンダー)

352 :774RR:2021/05/12(水) 15:51:20.37 ID:3NAvIc21.net
ノーマルシートに戻したわ
クッションの厚み以上にポジションの悪化の影響がデカい気がするわ
膝の曲がりがキツくなるのとシートの前の方が絞られてるせいでほぼお尻のみで体重を支える感じになる
ノーマル快適

353 :774RR:2021/05/12(水) 17:29:37.50 ID:Zm0xbSnr.net
Lowモデルの方がお得な気がするんだけど、どうなの?

354 :774RR:2021/05/12(水) 18:28:21.77 ID:7TIy1o/H.net
>>346
フェンダーレスなんだねあなた
ダッサ

355 :774RR:2021/05/12(水) 18:30:28.76 ID:Kmf0yPFv.net
>>353
ローモデルはシートもリンクも高低両方貰えるからトク

356 :774RR:2021/05/12(水) 19:07:09.06 ID:9mQMeASw.net
テネレ持ってすらいない人たちがフェンダーレスダサいとか言ってるのは滑稽

357 :774RR:2021/05/12(水) 19:14:18.47 ID:xdU4ZL6l.net
テネレフェンレスにして林道行ったら背中後頭部大変なことになりそう

358 :774RR:2021/05/12(水) 19:22:17.52 ID:V5vGsrSa.net
泥はね?
オフ車ってそういうもんじゃん

359 :774RR:2021/05/12(水) 19:40:59.40 ID:Plr9yDZT.net
フェンダーレスは若者の改造ですからなァ
我々大人は数十万かけてフルパニアが定番ですゾ

360 :774RR:2021/05/12(水) 20:53:06.89 ID:y3ljanwy.net
フルパニアで道の駅にでも行くの?

361 :774RR:2021/05/12(水) 22:17:03.24 ID:DvAsrqWd.net
そうだよ、行くんだよ。

むしろ、フルバニアで道の駅に通うんだよ。

362 :774RR:2021/05/12(水) 22:31:03.14 ID:9mQMeASw.net
パとバを見分けられない老眼が集うスレ

363 :774RR:2021/05/12(水) 23:03:40.06 ID:656ZZWcA.net
パニアを知らない(知っていれば間違いようがない)ヤツも書き込むスレ

364 :774RR:2021/05/12(水) 23:05:10.15 ID:656ZZWcA.net
「我々大人は」とか書くのも大概だけれどな。そういう言い回しは自分を格上に置くという意識の表れ。

365 :774RR:2021/05/12(水) 23:12:29.85 ID:B47gLE4j.net
フルパニアテネレで道の駅に通うと言えば、有名なゴールドのあの方ですな

366 :774RR:2021/05/12(水) 23:32:14.67 ID:Kmf0yPFv.net
あああのクッソ短いサスでホビット御用達仕様か
海外取り寄せゴールドリムはもう来たんか?

367 :774RR:2021/05/13(木) 01:10:39.44 ID:AJee75c9.net
>>340
気の毒に、、、そんなことすら聞かないとわからないんだ
それじゃテネレ買ってフェンダーレスにしても違いに気がつけないだろうね
あ〜ダッサ

368 :774RR:2021/05/13(木) 01:31:34.45 ID:2JjXRyRI.net
道の駅とかいうバイク自慢したいおじさん達の集会所
道の駅に用が無いならさっさと失せて欲しい
いつまでたむろしてんだよお前ら

369 :774RR:2021/05/13(木) 05:25:08.37 ID:OMgytUCk.net
>>332
重心から離れた箇所の軽量化は効果的だよね
リアを振り回しやすくなるよ

370 :774RR:2021/05/13(木) 07:37:20.04 ID:0gWze6Vx.net
大型二輪に乗ってるんだから
「すごい!」「流石!」と思われる乗り方をしないと
ダメだぞ

371 :774RR:2021/05/13(木) 11:36:13.19 ID:o+B80py3.net
発想がジジイそのもの
化石かよ

372 :774RR:2021/05/13(木) 11:39:10.02 ID:wjoAzYZW.net
そこまでは考えてないけど、まだまだ数が少なくて道の駅やSAに行くと「あ、テネレだ」程度の視線は感じるから
「シート高くて大変そう〜wwプププ」と思われないようにスムーズな乗り降りだけ心がけてる

373 :774RR:2021/05/13(木) 12:24:54.03 ID:0gWze6Vx.net
>>371
25年ぐらい前400取ったときに使った二輪教本の
最後の方に書いてある文章なんですけどね
君の「すごい!」「流石!」は値段とか装備の方ですね
もっとマナーアップしましょう

374 :774RR:2021/05/13(木) 12:32:23.87 ID:o+B80py3.net
お前は見栄を張るためにバイクに乗ってんのかよ
やっぱ高齢ライダーの価値観は糞だわ
早く降りとけジジイ

375 :774RR:2021/05/13(木) 12:45:26.86 ID:0gWze6Vx.net
ぴえんこえてぱおん🐘
もぅマヂ無理。。。

376 :774RR:2021/05/13(木) 12:50:04.84 ID:+tUbG0C3.net
見栄をはるじゃなくて手本になるようにだよ
落ち着いて読もうね、ボク

377 :774RR:2021/05/13(木) 13:57:48.64 ID:FoIwzL56.net
手本になる走り:
猛スピードでコーナーを駆ける
信号待ち時は必ず先頭に躍り出る、スタートダッシュで差をつけろ
すり抜けは腕の見せ所
ジャケットはデカロゴのシンプソンかエルフ

こんなところか

378 :774RR:2021/05/13(木) 14:11:51.10 ID:+tUbG0C3.net
今はそんなことが2輪教本に書いてるのか
すげぇな

379 :774RR:2021/05/13(木) 15:41:29.57 ID:iOm4n4uc.net
一所懸命ブーツの踵を地面に着けるが、ブーツの中で踵が浮いてるのは秘密だ

380 :774RR:2021/05/13(木) 17:58:32.65 ID:MdZmmm6M.net
やっぱりテネレは、じい様好きのアドベンチャーオンロードバイクだよね

381 :774RR:2021/05/13(木) 18:26:38.62 ID:h7MghFP9.net
>>378
そりゃあ免許取っていきなり300馬力超のモンスターマシンに乗れるんだから
一本橋30秒以上とかだぜ
卒研はジムカーナかも

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200