2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆160台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR:2021/04/21(水) 15:56:08.42 ID:u9d+Kk0V.net
extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆159台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614780897/

705 :774RR:2021/05/11(火) 11:34:21.16 ID:mWMexAPL.net
同じくヌセロ。
街乗り17ツーリングは20でMax30。

706 :774RR:2021/05/11(火) 11:53:02.78 ID:MjZAs8AH.net
変な改造してるだろ、燃費悪すぎ

707 :774RR:2021/05/11(火) 12:00:44.21 ID:mn/eOXEK.net
ファイナルでキャニスター撤去
リッター40走るよ

708 :774RR:2021/05/11(火) 12:21:01.39 ID:VmN4rb8X.net
>>698
自分のタイミングで勝手にしろよw

709 :774RR:2021/05/11(火) 12:30:48.41 ID:qidOYDEJ.net
普段34~42なんだけどこの前ロンツーの時46行ってビビった

710 :774RR:2021/05/11(火) 12:37:14.90 ID:HwEmfTyO.net
18FEノーマル車両、比較的すいた道路をこまめにシフトアップ走行で、燃費はリッター46キロ。

711 :774RR:2021/05/11(火) 13:19:13.06 ID:lrDPrJqq.net
>>705
俺のR1と大差無いな
さすがにおかしくね

712 :774RR:2021/05/11(火) 13:20:26.37 ID:TynMXfbE.net
FEは20じゃないんけ?18-20年式はFEってことになってんの?
まあ中身は確かに一緒だけど

713 :774RR:2021/05/11(火) 16:16:15.38 ID:ZEFyhkES.net
18以降ファイナルまで燃費は普通に40くらいだよな〜

714 :493:2021/05/11(火) 16:19:04.21 ID:MmwBwY5e.net
余裕でアイドリング(1速、2速)走行できました。
前回試したのは納車直後だったからかもしれません。

715 :774RR:2021/05/11(火) 16:19:13.60 ID:Jxu4d5RX.net
まあ普通FEったら20年式指すよね

716 :774RR:2021/05/11(火) 16:20:07.96 ID:MmwBwY5e.net
FE 45くらい
アドレスより燃費良いかも

717 :774RR:2021/05/11(火) 17:06:33.53 ID:C9wcoAdB.net
FE 40切ったことはない
でもこないだ45いったのは流石に驚いた

718 :774RR:2021/05/11(火) 19:21:11.65 ID:9JDuqQFj.net
225を座敷に入れてる人がオクに出してる

719 :774RR:2021/05/11(火) 20:51:50.11 ID:sKaBiaw5.net
キャンプの荷物積んだら足がベタつきになったよやったー!

720 :774RR:2021/05/11(火) 21:11:58.44 ID:t68nq0qB.net
>>719
キャスターが寝て高速も安定するよw

721 :774RR:2021/05/11(火) 21:39:40.49 ID:HNxCBpKV.net
>>719
クソチビは大変だな

722 :774RR:2021/05/11(火) 21:48:56.95 ID:t68nq0qB.net
>>721
そだねー

723 :774RR:2021/05/12(水) 00:24:13.81 ID:Y57OyjR/.net
>>673
原二スクーターでもこんな足つきの奴いるよな。

とても滑稽なのに本人気付いてないのかな?
まさに厚顔無恥

724 :774RR:2021/05/12(水) 00:55:55.31 ID:HW0AgBKh.net
みんなキャリアに何キロくらい積んでるの?

725 :774RR:2021/05/12(水) 01:07:13.00 ID:/pqZKzeI.net
釣り行くときはなんだかんだ10sくらいかね

726 :774RR:2021/05/12(水) 03:35:54.22 ID:4uRV4eIV.net
キャンプのときはかなり積んでるな20kg近く積んでるかも

727 :774RR:2021/05/12(水) 07:18:59.86 ID:+g5PXz/E.net
ヘリウム封入した風船積めば
軽量化に近い効果が期待できるかな?

728 :774RR:2021/05/12(水) 07:20:59.11 ID:JTpJlNk4.net
>>702

チタンブルー迷っている間に売れちゃいました。

↓をみると(ノーマル)チタンの方が良さげですね…
https://car-me.jp/custom/articles/3769

> 排気による熱、そして部位による温度差によりヒートグラデーションが発生するそう。エキパイの良く見えるバイクなどでは、その色の具合でオーナーの乗り方がわかるとも言われます。
>なかなかいい焼き色がつかないというケースも多く、そうした場合にはバーナーで意図的に焼くことで、色を変化させることも可能です。ただ気を付けなければならないのは、この場合、自然な焼け具合でなくなってしまうことや、均一に熱を入れることが難しいため、思ったような美しい仕上がりでなくなってしまうこともあります。

729 :774RR:2021/05/12(水) 07:49:35.39 ID:DUTHL6vp.net
営業ウゼぇ…

730 :774RR:2021/05/12(水) 09:58:07.48 ID:RQxW24sO.net
フルパニアで30kg近く積んだらリヤサスガチガチに締め込まないとまともに走れなくて草

731 :774RR:2021/05/12(水) 10:20:55.76 ID:z7l50b+b.net
じゃタンデムは無理だな〜

732 :774RR:2021/05/12(水) 10:29:13.44 ID:yXEtmj19.net
二人乗り想定してるサスなんだが

733 :774RR:2021/05/12(水) 12:11:36.86 ID:EQzN5fC9.net
リアショック外して調整するよりリンクをハイリフトにした方が楽なんだよなw

734 :774RR:2021/05/12(水) 12:13:13.41 ID:ncXIullR.net
一人で二人の

735 :774RR:2021/05/12(水) 13:18:16.13 ID:oiC4VWB1.net
荷物以前に痩せろよ。

736 :774RR:2021/05/12(水) 18:33:45.22 ID:DRkgpD0m.net
太ってたとき、バイクのジャケットやパンツ
苦労したわ デブはバイクに不向き

737 :774RR:2021/05/12(水) 18:43:02.62 ID:muipY0pA.net
デブとジジイは原付がに股乗りでどうぞ

738 :774RR:2021/05/12(水) 21:16:43.37 ID:/pqZKzeI.net
チビデブだけどマジでジャケット無くて困る
昔のが入らん

739 :774RR:2021/05/12(水) 21:34:58.33 ID:O9M7feyl.net
背は仕方ない痩せよう

740 :774RR:2021/05/12(水) 21:35:39.47 ID:kz08j4Ga.net
>>728
要らないなあ

741 :774RR:2021/05/12(水) 21:53:24.26 ID:pPmbDbi5.net
でもどチビのおまえらはセローしか乗れないんだろ
デブでも175センチあればほぼ全てのバイクで足がつく、故にデブの勝ちだ
悔しければ骨延長でもしてこい

742 :774RR:2021/05/12(水) 21:57:19.01 ID:Ks+CtEm1.net
デブはいいよなタイヤいっぱい食いそうで

743 :774RR:2021/05/12(水) 22:02:00.81 ID:muipY0pA.net
よぉし、効いてる効いてる

744 :774RR:2021/05/12(水) 22:12:27.74 ID:Y4mp3o8D.net
小学生か

745 :774RR:2021/05/12(水) 22:57:24.26 ID:AvdlzNvH.net
力造チタンつけてるけど、見えるところは真っ黒に焼けてるわ
ノーマルと区別つかん
ガードで見えないあたりに少し青いところがあるぐらい
その先は地色

746 :774RR:2021/05/12(水) 23:13:23.01 ID:hf7jdvZW.net
>>742
80kgはデブですか?

747 :774RR:2021/05/13(木) 04:08:51.28 ID:44cHvuSk.net
>>746
身長280cmだと痩せ気味ですね。
もっと食べましょう!

748 :774RR:2021/05/13(木) 22:04:44.75 ID:jkGxxca/.net
ローダウンリンク付けて低くしたいんだけど、
リアタイヤが忠男のマフラーに当たらんかな?
付けようと思うけどなんかギリギリな気がする

749 :774RR:2021/05/13(木) 22:08:10.40 ID:BypEETL2.net
そこまで下がらんだろ

750 :774RR:2021/05/13(木) 22:25:23.04 ID:c/XwU+ci.net
>>748
タイヤがマフラーに当たるかどうかはタイヤの幅次第
純正タイヤとかなら大丈夫だろ
シート裏のフレームとかエアクリケースに擦ったりするけど

751 :774RR:2021/05/13(木) 22:28:09.57 ID:6g2snxtj.net
チビ太は無理せず自転車に乗ってろ。バイクで公道は走るな邪魔だから

752 :774RR:2021/05/13(木) 22:50:46.81 ID:jkGxxca/.net
>>749 >>750
試しにつけてみます。
てかこれ鉄板に穴開けりゃ作れそうだな

753 :774RR:2021/05/13(木) 23:47:47.89 ID:El7z7HmF.net
忠男マフラーはフルボトムしても当たらんから心配すんな ローダウンしても大丈夫

754 :774RR:2021/05/14(金) 01:48:23.67 ID:DzhgVJv4.net
>>752
ハイリフトかローダウンか忘れたけど既にヤフオクで自作しとる奴おったぞ

755 :774RR:2021/05/14(金) 05:18:37.93 ID:hq2IY6H5.net
なまくらな鉄だと・・・

756 :774RR:2021/05/14(金) 07:14:51.44 ID:7fT8q7l8.net
>>752
俺は自分で作ってるよ

757 :774RR:2021/05/14(金) 07:41:39.00 ID:UpxAO4Mf.net
はいはい

758 :774RR:2021/05/14(金) 08:37:50.58 ID:VbVC7Qi1.net
大型にマジーのローダウンリンクつけてもらおうとしてカスタム屋に行ったら、折れたらどうなるか分かってるのか?って怒られたw

759 :774RR:2021/05/14(金) 08:45:31.13 ID:jNPUvuQf.net
マジ?

760 :774RR:2021/05/14(金) 08:56:31.24 ID:RVFkMoHn.net
>>758
どんなカスタムしてんだよその店は

761 :774RR:2021/05/14(金) 09:22:34.90 ID:VbVC7Qi1.net
ハーレーのカスタム屋さん。
俺のカワサキ大型に付けてもらおうと思ってマジーからリンクを買って持って行った。
折れてもいいなら付けるけど、200km/hオーバーで折れたときのことを考えてみろ!って言われた。なるほど!って思って止めた。

762 :774RR:2021/05/14(金) 10:16:52.58 ID:DzhgVJv4.net
鉄はポキっと折れねーだろ
純正と同じ厚さで作っときゃ大丈夫よ

763 :774RR:2021/05/14(金) 10:17:21.84 ID:RVFkMoHn.net
>>761
セローの部品を大型に付けようとしたなら
お前が馬鹿極まりないわ

764 :774RR:2021/05/14(金) 12:02:42.37 ID:9USpeGac.net
>>758
https://aucfree.com/items/k380346312
これか、これは止めておいた方が良いな
穴と穴の間が1mm有るか無いか
こんなの使ったら、金属疲労で吹っ飛ぶ可能性大!

765 :774RR:2021/05/14(金) 12:10:22.24 ID:gadXRxRP.net
>>764
何これ怖い
リンクプレートってテコの原理で凄く負荷が掛かる場所でしょ?

766 :774RR:2021/05/14(金) 12:11:02.39 ID:9USpeGac.net
>>764
こう言うのは段ボールで作って試してみれば良いのです
どのくらい引っ張ったら切れるか
それで大体の強度の差は分かる

恐らく1/5以下の力で切れると思う

767 :774RR:2021/05/14(金) 13:29:02.75 ID:VbVC7Qi1.net
>>764
これこれ、まさにこれ!

768 :774RR:2021/05/14(金) 13:29:41.29 ID:YKKvXYnX.net
18年〜の車体はエキマニ変えてもパワーに変化ないと言われてるけど本当?

友人にパワーボックス勧めたらあかん?

769 :774RR:2021/05/14(金) 13:31:09.16 ID:VbVC7Qi1.net
>>763
へえー、マジーってセロー用パーツを作ってるんだ(鼻ホジ)
頭いい人っていろんなこと知ってるんだね。尊敬するわ。

770 :774RR:2021/05/14(金) 15:49:25.35 ID:3HiGpr37.net
>>768
いつもの通勤路でシフトダウンが必要な坂でそのまま走れたりするくらいには変わるよ

771 :768:2021/05/14(金) 18:27:20.25 ID:YKKvXYnX.net
>>770
明らかにトルクは増えてるんだね。
じゃあ勧めよ。
友人はサブチャンバーが付いてる他メーカーのものを欲しがってるだが(笑)

772 :774RR:2021/05/14(金) 18:31:28.14 ID:Dlw81gAw.net
>>768
おいあんた、
ファスナーの宣伝してるんじゃあないぜ。

773 :774RR:2021/05/14(金) 19:15:48.48 ID:hq2IY6H5.net
>>762
鉄にも種類はあるんだよ

774 :774RR:2021/05/14(金) 19:22:07.64 ID:HRp/5L+M.net
>>764
間隔おかしすぎて久しぶりに笑った

775 :774RR:2021/05/14(金) 19:59:44.24 ID:ryn9kGH+.net
チャンバーついてるのはビームスだな
かっこいいぞ

776 :774RR:2021/05/14(金) 22:21:01.65 ID:23SVAhyv.net
マジって本気でって意味だと思って読んでたからマジーってブランド品がでできて笑った

777 :774RR:2021/05/14(金) 22:26:04.05 ID:HRp/5L+M.net
車で言うdad見たいなブランドかな?

778 :774RR:2021/05/14(金) 22:56:06.32 ID:VbVC7Qi1.net
>>777
MUZZY知らんのか?(゚o゚)/
カワサキセミワークスじゃん。

779 :774RR:2021/05/15(土) 07:42:08.77 ID:iT57334S.net
>>778
知らんかった
ネーミングといいdqnブランドとおもた

780 :774RR:2021/05/15(土) 10:41:19.04 ID:Yx9NGA6u.net
>>778
セローに関係ないんでそろそろやめとけ

781 :774RR:2021/05/15(土) 12:07:23.67 ID:BVZYtPOP.net
ニソジャ650買ってそっちばっかり乗っていたけれど久しぶりにセロー乗ったらその軽快さに、感動。手放さなくてよかった。

782 :774RR:2021/05/15(土) 12:42:38.38 ID:YufS7ZEI.net
セロー乗ってるけど、クロスカブ増車したらその軽快さに感動!セロー売るわ

783 :774RR:2021/05/15(土) 13:10:35.48 ID:9adu9XUC.net
アドレス売ってハンターカブ買うかと迷ってセローFE増車した orz

784 :774RR:2021/05/15(土) 13:32:08.94 ID:NRE1oUeh.net
>>782
廉価にて引き継ぎますよ。
対向のセローが右折車線をチョロチョロ前にしゃしゃり出て
そのまんま真っ直ぐ来やがった。
ヤエーとか100年早いわ!同じバイクかと思うと情けないわ。

785 :774RR:2021/05/15(土) 14:02:14.41 ID:Ohhhqx4y.net
お前らホンマ幼稚やな

786 :774RR:2021/05/15(土) 15:30:38.66 ID:oowcqmTi.net
FEのテールライトってR6と同じやろ。インテグラルウインカーにした先人はいてはりますか?

787 :774RR:2021/05/15(土) 16:18:53.11 ID:QLOwFHKl.net
>>240でツアラテックのツールボックスの画像を貼った者です。
サイドバックサポートも取り付けてみました。
材料はm8ボルト100mm×2
m8スペーサー30mmと8mm各2です。
画像は需要あれば貼りたいと思います。

788 :774RR:2021/05/15(土) 17:34:41.54 ID:1KHN98V3.net
クロスカブなんてあんなのただでもいらんわ

ダサい。てゆうか気持ち悪い(笑)

789 :774RR:2021/05/15(土) 18:30:49.97 ID:ASZiPCPs.net
>>787
あ、見たいです

790 :774RR:2021/05/15(土) 19:01:30.63 ID:/cAu4Ppj.net
今日虫多すぎ。ポツポツ音が聞こえて雨降ってきたかと思ったら大量の羽虫だった

791 :774RR:2021/05/15(土) 19:16:07.40 ID:SqlNu+he.net
シールド開けて口を大きく開けて走れば顔周辺に乱気流が発生して虫が気にならんくなるで。

792 :774RR:2021/05/15(土) 19:44:15.51 ID:uXUtm0q2.net
>>787
参考にしたいんでうp頼んます

793 :774RR:2021/05/15(土) 19:53:04.23 ID:/+mf8Vmr.net
>>791
それ面白いと思ってレスしてんの?

794 :774RR:2021/05/15(土) 20:01:14.86 ID:QLOwFHKl.net
>>789
>>792
ごめんなさい 写真撮るの忘れてたので明日貼ります
DIY素人なのであまり期待はしないで下さい

795 :774RR:2021/05/15(土) 21:03:33.83 ID:emx3BKaZ.net
セロー乗りって卑屈で歪んだ性格の奴ばかりだねさすがチビ短足チー牛陰キャ専用バイク

796 :774RR:2021/05/15(土) 21:32:50.85 ID:/cAu4Ppj.net
誰かパフォーマンスダンパーつけてる人いない?あれ効果あんのかな

797 :774RR:2021/05/15(土) 21:42:06.57 ID:ZeZKeF6t.net
>>796
https://youtu.be/9yY6MvgW6LI

798 :774RR:2021/05/15(土) 22:15:23.36 ID:zP0/c03W.net
>>781
自分書き込んだ覚えないのに、と思ったわ
まさか同じ持ち方の人が居るとは

799 :774RR:2021/05/15(土) 22:30:05.28 ID:SUWzC5r2.net
>>798
千忍買えよ650は世間でカス扱いされてるぞ

800 :774RR:2021/05/15(土) 23:05:11.51 ID:7iPLhRLo.net
どうせバイクオタクの狭い世間やろ
気にすることないわ

801 :774RR:2021/05/15(土) 23:18:21.00 ID:iT57334S.net
ほんそれ

802 :774RR:2021/05/16(日) 00:11:34.88 ID:QylRst6G.net
どこの世間の話なんだろ
モニタの中?

803 :774RR:2021/05/16(日) 00:15:41.04 ID:8xSukLgv.net
スクリーン付けてる人効果あるか教えてクレメンス

804 :774RR:2021/05/16(日) 00:23:43.71 ID:rr4OFHgb.net
>>799
そんなことはない、650には650のいい所がある。
俺はニンジャ1000買ったけど。

805 :774RR:2021/05/16(日) 00:47:43.84 ID:yKcdnh/l.net
>>803
ツーセロだけど疲労度がダンチよ。

更に上に可変スクリーンつければ、高速でヘルメットのバイザー開けて走れるレベル。
ただ風圧で倒れてくるから補強がいる。

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200