2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆160台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR:2021/04/21(水) 15:56:08.42 ID:u9d+Kk0V.net
extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆159台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614780897/

765 :774RR:2021/05/14(金) 12:10:22.24 ID:gadXRxRP.net
>>764
何これ怖い
リンクプレートってテコの原理で凄く負荷が掛かる場所でしょ?

766 :774RR:2021/05/14(金) 12:11:02.39 ID:9USpeGac.net
>>764
こう言うのは段ボールで作って試してみれば良いのです
どのくらい引っ張ったら切れるか
それで大体の強度の差は分かる

恐らく1/5以下の力で切れると思う

767 :774RR:2021/05/14(金) 13:29:02.75 ID:VbVC7Qi1.net
>>764
これこれ、まさにこれ!

768 :774RR:2021/05/14(金) 13:29:41.29 ID:YKKvXYnX.net
18年〜の車体はエキマニ変えてもパワーに変化ないと言われてるけど本当?

友人にパワーボックス勧めたらあかん?

769 :774RR:2021/05/14(金) 13:31:09.16 ID:VbVC7Qi1.net
>>763
へえー、マジーってセロー用パーツを作ってるんだ(鼻ホジ)
頭いい人っていろんなこと知ってるんだね。尊敬するわ。

770 :774RR:2021/05/14(金) 15:49:25.35 ID:3HiGpr37.net
>>768
いつもの通勤路でシフトダウンが必要な坂でそのまま走れたりするくらいには変わるよ

771 :768:2021/05/14(金) 18:27:20.25 ID:YKKvXYnX.net
>>770
明らかにトルクは増えてるんだね。
じゃあ勧めよ。
友人はサブチャンバーが付いてる他メーカーのものを欲しがってるだが(笑)

772 :774RR:2021/05/14(金) 18:31:28.14 ID:Dlw81gAw.net
>>768
おいあんた、
ファスナーの宣伝してるんじゃあないぜ。

773 :774RR:2021/05/14(金) 19:15:48.48 ID:hq2IY6H5.net
>>762
鉄にも種類はあるんだよ

774 :774RR:2021/05/14(金) 19:22:07.64 ID:HRp/5L+M.net
>>764
間隔おかしすぎて久しぶりに笑った

775 :774RR:2021/05/14(金) 19:59:44.24 ID:ryn9kGH+.net
チャンバーついてるのはビームスだな
かっこいいぞ

776 :774RR:2021/05/14(金) 22:21:01.65 ID:23SVAhyv.net
マジって本気でって意味だと思って読んでたからマジーってブランド品がでできて笑った

777 :774RR:2021/05/14(金) 22:26:04.05 ID:HRp/5L+M.net
車で言うdad見たいなブランドかな?

778 :774RR:2021/05/14(金) 22:56:06.32 ID:VbVC7Qi1.net
>>777
MUZZY知らんのか?(゚o゚)/
カワサキセミワークスじゃん。

779 :774RR:2021/05/15(土) 07:42:08.77 ID:iT57334S.net
>>778
知らんかった
ネーミングといいdqnブランドとおもた

780 :774RR:2021/05/15(土) 10:41:19.04 ID:Yx9NGA6u.net
>>778
セローに関係ないんでそろそろやめとけ

781 :774RR:2021/05/15(土) 12:07:23.67 ID:BVZYtPOP.net
ニソジャ650買ってそっちばっかり乗っていたけれど久しぶりにセロー乗ったらその軽快さに、感動。手放さなくてよかった。

782 :774RR:2021/05/15(土) 12:42:38.38 ID:YufS7ZEI.net
セロー乗ってるけど、クロスカブ増車したらその軽快さに感動!セロー売るわ

783 :774RR:2021/05/15(土) 13:10:35.48 ID:9adu9XUC.net
アドレス売ってハンターカブ買うかと迷ってセローFE増車した orz

784 :774RR:2021/05/15(土) 13:32:08.94 ID:NRE1oUeh.net
>>782
廉価にて引き継ぎますよ。
対向のセローが右折車線をチョロチョロ前にしゃしゃり出て
そのまんま真っ直ぐ来やがった。
ヤエーとか100年早いわ!同じバイクかと思うと情けないわ。

785 :774RR:2021/05/15(土) 14:02:14.41 ID:Ohhhqx4y.net
お前らホンマ幼稚やな

786 :774RR:2021/05/15(土) 15:30:38.66 ID:oowcqmTi.net
FEのテールライトってR6と同じやろ。インテグラルウインカーにした先人はいてはりますか?

787 :774RR:2021/05/15(土) 16:18:53.11 ID:QLOwFHKl.net
>>240でツアラテックのツールボックスの画像を貼った者です。
サイドバックサポートも取り付けてみました。
材料はm8ボルト100mm×2
m8スペーサー30mmと8mm各2です。
画像は需要あれば貼りたいと思います。

788 :774RR:2021/05/15(土) 17:34:41.54 ID:1KHN98V3.net
クロスカブなんてあんなのただでもいらんわ

ダサい。てゆうか気持ち悪い(笑)

789 :774RR:2021/05/15(土) 18:30:49.97 ID:ASZiPCPs.net
>>787
あ、見たいです

790 :774RR:2021/05/15(土) 19:01:30.63 ID:/cAu4Ppj.net
今日虫多すぎ。ポツポツ音が聞こえて雨降ってきたかと思ったら大量の羽虫だった

791 :774RR:2021/05/15(土) 19:16:07.40 ID:SqlNu+he.net
シールド開けて口を大きく開けて走れば顔周辺に乱気流が発生して虫が気にならんくなるで。

792 :774RR:2021/05/15(土) 19:44:15.51 ID:uXUtm0q2.net
>>787
参考にしたいんでうp頼んます

793 :774RR:2021/05/15(土) 19:53:04.23 ID:/+mf8Vmr.net
>>791
それ面白いと思ってレスしてんの?

794 :774RR:2021/05/15(土) 20:01:14.86 ID:QLOwFHKl.net
>>789
>>792
ごめんなさい 写真撮るの忘れてたので明日貼ります
DIY素人なのであまり期待はしないで下さい

795 :774RR:2021/05/15(土) 21:03:33.83 ID:emx3BKaZ.net
セロー乗りって卑屈で歪んだ性格の奴ばかりだねさすがチビ短足チー牛陰キャ専用バイク

796 :774RR:2021/05/15(土) 21:32:50.85 ID:/cAu4Ppj.net
誰かパフォーマンスダンパーつけてる人いない?あれ効果あんのかな

797 :774RR:2021/05/15(土) 21:42:06.57 ID:ZeZKeF6t.net
>>796
https://youtu.be/9yY6MvgW6LI

798 :774RR:2021/05/15(土) 22:15:23.36 ID:zP0/c03W.net
>>781
自分書き込んだ覚えないのに、と思ったわ
まさか同じ持ち方の人が居るとは

799 :774RR:2021/05/15(土) 22:30:05.28 ID:SUWzC5r2.net
>>798
千忍買えよ650は世間でカス扱いされてるぞ

800 :774RR:2021/05/15(土) 23:05:11.51 ID:7iPLhRLo.net
どうせバイクオタクの狭い世間やろ
気にすることないわ

801 :774RR:2021/05/15(土) 23:18:21.00 ID:iT57334S.net
ほんそれ

802 :774RR:2021/05/16(日) 00:11:34.88 ID:QylRst6G.net
どこの世間の話なんだろ
モニタの中?

803 :774RR:2021/05/16(日) 00:15:41.04 ID:8xSukLgv.net
スクリーン付けてる人効果あるか教えてクレメンス

804 :774RR:2021/05/16(日) 00:23:43.71 ID:rr4OFHgb.net
>>799
そんなことはない、650には650のいい所がある。
俺はニンジャ1000買ったけど。

805 :774RR:2021/05/16(日) 00:47:43.84 ID:yKcdnh/l.net
>>803
ツーセロだけど疲労度がダンチよ。

更に上に可変スクリーンつければ、高速でヘルメットのバイザー開けて走れるレベル。
ただ風圧で倒れてくるから補強がいる。

806 :774RR:2021/05/16(日) 05:40:29.52 ID:JJOhvyVY.net
>>803
ミニスクリーンでも絶大
アドレスにも付けたくなった

807 :774RR:2021/05/16(日) 08:04:06.17 ID:9XKEWgwm.net
>>803
ギシアンながらスタイリッシュさでくっ付けてみたら。。あらスゴイ。
思ってた以上の効果。
他車純正をメーターバイザー加工(穴あけ)

808 :774RR:2021/05/16(日) 08:36:04.57 ID:2c/ZGsAb.net
スクリーンは凄い、風当たりが減る。
快適性アップ、疲労度減る。

しかし、楽に移動するなら軽自動車の圧勝という罠。
スクリーンは軽自動車すら買えない貧乏人に超お勧め。

セローを満喫したいなら軽量化してゲロ場に特攻、スクリーンなど有害無益。

809 :774RR:2021/05/16(日) 09:49:08.56 ID:aRVVlhoX.net
軽量化は凄い、取り回しが楽になる。
走破性アップ、疲労度減る。

しかし、ゲロ場を走破するならトライアラーの圧勝という罠。
軽量化したセローはトライアラーすら買えない貧乏人に超お勧め。

ゲロ場を満喫したいならトライアラーをトランポ運用、軽量化など有害無益。

810 :774RR:2021/05/16(日) 10:08:35.86 ID:eHI8nn2O.net
>>806
ミニスクリーンは、首から上に当たる風が倍増するけどな
俺はすぐに外した
セローは、高速も100kmがせいぜいだから、個人的には
スクリーンは不要だと思った
これまでも、ずっとスクリーンなしの大型ネイキッドに
乗ってたせいかもしれんけど

811 :774RR:2021/05/16(日) 10:24:05.80 ID:xoK4/1hu.net
トライアラーのトランポ運用は凄い、取り回しが楽になる。
ゲロ場走破性アップ、疲労度減る。

しかし、一般道を走破するならセローの圧勝という罠。
トランポ運用は製造中止なったセローすら買えない貧乏人に超お勧め。

一般道を満喫したいならセローを普通にライド、トランポなど有害無益。

812 :774RR:2021/05/16(日) 10:37:43.71 ID:fIbeOP42.net
トライアラーって言ってる人はじめてみた

813 :774RR:2021/05/16(日) 11:23:44.35 ID:YFbtlqTO.net
>>812
初心者かな?

814 :774RR:2021/05/16(日) 12:12:10.41 ID:K6xABzqj.net
ツーセロのスクリーンもシールドあたりの風が強くなる
ヘルメットが揺さぶられてちょっと不快
今ならZETAのが良さそう

815 :774RR:2021/05/16(日) 12:25:57.83 ID:dw7WgL1w.net
皆さん貴重なご意見サンクスべりーまっちょ

816 :774RR:2021/05/16(日) 12:34:01.36 ID:5+029kJ/.net
リアショック買ってきたから誰か交換して?
焼き肉おごるから

817 :774RR:2021/05/16(日) 12:47:33.02 ID:UYkcJghL.net
昔ユンボで吊って交換したの思い出したわ

818 :774RR:2021/05/16(日) 12:59:01.17 ID:gyZ+kfis.net
>>816
おめいろ
ちなみに新品って10万位しない?

819 :774RR:2021/05/16(日) 13:48:52.35 ID:JJOhvyVY.net
>>816


まだやったことないけど

820 :774RR:2021/05/16(日) 14:00:23.15 ID:rr4OFHgb.net
初心者なんでしょう。
トライアル人でいいのに。

821 :774RR:2021/05/16(日) 14:01:50.64 ID:w/wfySim.net
ふぅしばらく乗れる天気じゃなさげだし久々に洗ってきた。
小汚ないのがセロー然ってわかっちゃいるけど
細部の触感点検を兼ねてオーバーヒート予防のつもりでエンジンのフィンもゴシゴシしてみた。

822 :774RR:2021/05/16(日) 14:19:33.60 ID:+LJ5ncym.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000033511515874111251.jpg

http://uproda11.2ch-library.com/e/es000033522515874211252.jpg

http://uproda11.2ch-library.com/e/es000033533515874311253.jpg

823 :774RR:2021/05/16(日) 14:20:26.66 ID:+LJ5ncym.net
貼れてるかな

824 :774RR:2021/05/16(日) 14:21:47.87 ID:+LJ5ncym.net
m8ボルト100mm以上とm8カラー40mmがあれば取り付け可能です

825 :774RR:2021/05/16(日) 14:21:51.31 ID:VxYDfYjY.net
トライアラー
モトクロッサー
エンデュランサー

人じゃなくて車両のことでしょ

826 :774RR:2021/05/16(日) 14:27:48.80 ID:57JgdKzG.net
トラ車で良いじゃん

827 :774RR:2021/05/16(日) 14:48:48.00 ID:Cq7qv4o8.net
>>796
パフォーマンスダンパーはわからないけど
パワービームは効果あるよ。

828 :774RR:2021/05/16(日) 15:08:05.15 ID:IIgHk/am.net
>>822
やっぱりこっちの方がしっくりくるね

829 :774RR:2021/05/16(日) 18:11:12.03 ID:xoK4/1hu.net
>>826
トライアンフ TR4

830 :774RR:2021/05/16(日) 19:00:22.00 ID:kdF//g59.net
>>818
確か新品でも37000円くらいじゃなかったっけ
>>819
やったことねーのかよ!

831 :774RR:2021/05/16(日) 19:58:17.75 ID:nAwzM2py.net
>>816
ついでにグリスニップルも付けちゃえ

832 :774RR:2021/05/16(日) 22:15:22.79 ID:F/0KBTTy.net
メーカの軽量化を台無しにする皆様…

833 :774RR:2021/05/16(日) 22:29:45.58 ID:CPSkKlRx.net
私のFEセローは15k軽量化した

834 :774RR:2021/05/16(日) 23:08:59.11 ID:yKcdnh/l.net
いや15kは無理だろ
肉抜きでもしたんか

835 :774RR:2021/05/16(日) 23:17:35.56 ID:vqNuOzzk.net
エンジン降ろせばなんとか

836 :774RR:2021/05/16(日) 23:36:37.82 ID:jvpZrCPS.net
メーカーの努力
https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1215

837 :774RR:2021/05/16(日) 23:49:23.32 ID:Cq7qv4o8.net
sp忠男からチタンエキパイ出てたんだね。
つけた人いる?

838 :774RR:2021/05/17(月) 07:25:25.35 ID:Bc2LySG0.net
spタダオbotがこの板にもいるか

839 :774RR:2021/05/17(月) 08:46:59.50 ID:Q2An8us6.net
じゃぁ負けずに私のFEは17s増量した
はっきり言って楽々増量できた

840 :774RR:2021/05/17(月) 15:16:39.51 ID:sCSAJnpj.net
コロナのせいで5kg増量です

841 :774RR:2021/05/17(月) 16:37:20.34 ID:Bc2LySG0.net
マフラーで3キロ位軽くなるだけでも大分恩恵感じるよね

842 :774RR:2021/05/17(月) 17:55:55.40 ID:PkA5hf/H.net
昨日、FEのツーリングセロー契約してきました。
先輩方、よろしくお願いします。
スレを見返してハンドガードに整流フィンは貼ろうと思うのですが
それ以外に防錆などやっておいた方がベターなことはありますか?

843 :774RR:2021/05/17(月) 17:58:10.79 ID:thvK1lhg.net
おめ、いい色買ったな!
俺はノーマルFE待ちだ

844 :774RR:2021/05/17(月) 18:21:11.60 ID:zWye3WNi.net
高速道路で安定しないのは箱か?箱のせいか??

845 :774RR:2021/05/17(月) 18:21:39.81 ID:KovBSazT.net
>>842
zetaのハンドルアップキットは安価でおすすめです。
例えオフロードは走らなくてもスタンディングがし易いとケツ痛解消にはなるので

846 :774RR:2021/05/17(月) 18:30:25.13 ID:3mdcCXA2.net
>>842
エキパイ付け根のフランジナットを外してボルトにカッパーグリス(スレッドコンパウンド等)を少量塗布
後々エキパイを交換したくなった時に外すのが大変になる可能性があるから
あまり自分でメンテしないなら納車の際に頼んだ方がいいかも

847 :774RR:2021/05/17(月) 19:01:06.35 ID:PkA5hf/H.net
>>845
なるほど、バイクは個人でも簡単にいろいろいじれて良いですね
少しノーマルで乗った後に、高さが必要そうならハンドル位置を上げてみます。

>>846
ありがとうございます。納車後にやっておきます。
上の画像はそれが折れたやつだったんですね…気をつけます。

848 :774RR:2021/05/17(月) 19:16:20.47 ID:JDtJ/QW6.net
高速で安定した運転したいなんてニワカかよ

849 :774RR:2021/05/17(月) 19:43:56.15 ID:Bc2LySG0.net
セローは何でもこなすけど全て平均かそれ以下
良く聞く乗り手のスキルでどーのこうのというのは別次元の話

850 :774RR:2021/05/17(月) 19:46:54.94 ID:4zwfXZKv.net
だから何?

851 :774RR:2021/05/17(月) 19:51:00.00 ID:Bc2LySG0.net
セローに高速での安定性は求めるなと

852 :774RR:2021/05/17(月) 20:08:02.32 ID:vyKrekRX.net
重い荷物を積めば積むほど高速安定するぞ
何故か燃費もあんま変わらない

853 :774RR:2021/05/17(月) 20:28:29.68 ID:ZgilW5j7.net
>>852
それ実感した

854 :774RR:2021/05/17(月) 20:38:41.84 ID:YtqzNHlc.net
DRC HC2リフトスタンド買ったんだが、
リアより先にフロントが浮いてしまって使いにくい orz

855 :774RR:2021/05/17(月) 20:46:26.87 ID:p4eJLNDb.net
キックアームをシフトペダルとステップの間に入るくらい後ろ寄りで上げる

856 :774RR:2021/05/17(月) 20:51:28.55 ID:skTfxN/e.net
>>842
防錆なら耐熱ワックスをエキパイからマフラーに塗るといいよ
特に泥がかかる辺り

857 :774RR:2021/05/17(月) 21:57:07.96 ID:hTpBcEt/.net
アチェルビスおぬぬむ

858 :774RR:2021/05/17(月) 22:39:40.66 ID:PkA5hf/H.net
>>856
泥や水がかかりやすいところですね。ありがとうございます。
納車後に塗っておきます。

859 :774RR:2021/05/17(月) 23:21:59.17 ID:u1j7aBqP.net
暖かくなってきて燃費良くなってきた
冬は若干のオーバークールってこと?

860 :774RR:2021/05/18(火) 00:08:35.18 ID:E2hRumtK.net
まー車もバイクも、夏冬よりも春秋のほうが燃費いいよね大体

861 :774RR:2021/05/18(火) 13:23:10.67 ID:JCWp5RvW.net
MSC-BE700S
ETCポーチ3に入れても書類入れに入りますでしょうか。

862 :774RR:2021/05/18(火) 16:26:10.40 ID:Y9lUZHwL.net
裸で縦にしてギリ入る
ポーチありは厳しいかも

863 :774RR:2021/05/18(火) 22:33:11.78 ID:UCp7JEzs.net
セローマークIIでないかなー

864 :774RR:2021/05/18(火) 23:53:43.36 ID:9fugPn9/.net
タイヤをAX41に変えた奴いない?
履いてるトレイルウイングが前後一万キロ突破してそろそろ変えたいのだが

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200