2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆160台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR:2021/04/21(水) 15:56:08.42 ID:u9d+Kk0V.net
extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆159台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614780897/

9 :774RR:2021/04/21(水) 16:00:53.44 ID:GCrxmZ+P.net
9j

10 :774RR:2021/04/21(水) 16:01:13.67 ID:GCrxmZ+P.net
10j

11 :774RR:2021/04/21(水) 16:01:26.14 ID:u9d+Kk0V.net
保守

12 :774RR:2021/04/21(水) 16:01:32.19 ID:GCrxmZ+P.net
11j

13 :774RR:2021/04/21(水) 16:02:25.53 ID:GCrxmZ+P.net
12j

14 :774RR:2021/04/21(水) 16:02:41.62 ID:u9d+Kk0V.net
保守

15 :774RR:2021/04/21(水) 16:02:58.38 ID:ctiXZDwl.net


16 :774RR:2021/04/21(水) 16:03:09.08 ID:ctiXZDwl.net
干す

17 :774RR:2021/04/21(水) 16:03:24.90 ID:u9d+Kk0V.net
保守

18 :774RR:2021/04/21(水) 16:03:40.11 ID:ctiXZDwl.net
あとちょっと!

19 :774RR:2021/04/21(水) 16:04:47.47 ID:GCrxmZ+P.net
山鼻19条

20 :774RR:2021/04/21(水) 16:05:01.60 ID:u9d+Kk0V.net
保守協力ありがとう

21 :774RR:2021/04/21(水) 16:05:04.31 ID:GCrxmZ+P.net
山鼻19条のために北海道へ行った(笑)

22 :774RR:2021/04/21(水) 16:52:38.00 ID:OnfxEJY2.net
うほ

23 :774RR:2021/04/21(水) 17:50:59.43 ID:EfJQLU/N.net
>>1
あんがと

24 :774RR:2021/04/21(水) 19:13:35.42 ID:foj/aZZB.net
>>1は、まぁあれだ。乙って事だ

25 :774RR:2021/04/21(水) 20:18:12.53 ID:3uXs0S6F.net
https://i.imgur.com/ogTGQGN.jpg

26 :774RR:2021/04/21(水) 21:27:22.91 ID:fDU0QKWe.net
XT-XってFI三兄弟じゃ一番キャスター角が立ってるんだな。
トリッカー改のセロッカーが人気ある理由がセローよりキャスター立ってて云々って事らしいから、それならXT-Xベースで>>25みたく作った方がいいんじゃないのかなと思った。まあそもそものタマ数が…ってのもあるんだろうけど。

27 :774RR:2021/04/21(水) 22:01:33.38 ID:npirKGFF.net
いちおつ

28 :774RR:2021/04/21(水) 22:02:48.49 ID:3uXs0S6F.net
降臨した

29 :774RR:2021/04/21(水) 22:45:48.77 ID:FdnOqLW1.net
もっこりした

30 :774RR:2021/04/21(水) 23:01:20.26 ID:QaJ4xNqW.net
相変わらず綺麗ですね

31 :774RR:2021/04/21(水) 23:02:29.98 ID:ctiXZDwl.net
>>25
入れ歯が抜けたお爺ちゃんみたい

32 :774RR:2021/04/21(水) 23:55:18.61 ID:ZuCNB+2T.net
そんなことよりさ
なんでこの腹のぶつかったどうにもできないシーンで
一回降りて写真撮ったのか意味不明

33 :774RR:2021/04/21(水) 23:56:51.93 ID:AorjFoO3.net
250FE
シート高830mmでも170cmで両方ベタ足と聞いてたけどバレリーナでした
足の短さに泣いた

34 :774RR:2021/04/22(木) 00:58:24.21 ID:e88LF7r9.net
あ、俺も思った。
ベタ足?ハイシート入れたらちょうど良くなるかな?なんて思ってたら
ノーマルでかかと浮いとるがな!

35 :774RR:2021/04/22(木) 00:59:13.85 ID:dxuvb4gX.net
>>33
俺なんか177で踵が少し浮いてるんだぜ?

36 :774RR:2021/04/22(木) 00:59:43.34 ID:GVyu+iKr.net
>>33
俺も全米で泣いた

37 :774RR:2021/04/22(木) 07:20:39.49 ID:JCAQh84U.net
工具入れのネジを蝶ボルト(ステンレス)に変更
焼き付き防止剤つけ忘れ orz

38 :774RR:2021/04/22(木) 07:33:40.04 ID:FWJTLmiM.net
>>32
置いただけだろ
こんなピカピカが丸太超えなんかするわけない

39 :774RR:2021/04/22(木) 08:07:12.77 ID:vezVNL0F.net
それっぽい写真撮りたかったんだろうな
かなり金は掛かってるみたいだけど切りっぱなしのフェンダーがダサ過ぎる

40 :774RR:2021/04/22(木) 11:38:39.75 ID:QMve3Nm1.net
>>33
身長172cmで、一番前に座ればわずかにかかとが浮く程度だけど、
そんな前には座らないので、普通の着座ポジションだと、かかとは
3-4cmくらい浮くかな

41 :774RR:2021/04/22(木) 12:09:41.01 ID:PZa0eK0u.net
セロー225の新品ホイールassy欲しいなら
ワイズギアの250cc用を買ってディスクローターを
付け替えるしかない?

42 :774RR:2021/04/22(木) 12:11:41.96 ID:6jftEdUx.net
片足付けば十分じゃね
俺も172でツーリングシートとハイリフトリンクで
5センチくらい上げてるけど
ノーマルよりめっちゃ快適だぞ

43 :774RR:2021/04/22(木) 12:37:49.98 ID:vVXwmwM0.net
ツーリングシートで下道だと信号待ちで片足立ちに何回もなるの姿勢的にキツくてノーマルサイズのゲルシートにしたわ

44 :774RR:2021/04/22(木) 12:55:39.20 ID:PwtURK9o.net
>>41
新品買えばええがな
まだ在庫あるぞ

45 :774RR:2021/04/22(木) 14:27:19.50 ID:QMve3Nm1.net
>>42
乗りっぱなしならそれでも良いんだけど、自分は、景色の良いところで
写真撮ったり、良さげな道は歩いてみたりと、頻繁にバイク降りるので
最低でも、両足の指の付け根までは余裕で着かないとしんどいかな
逆に、そのおかげで、ノーマルシートでも尻はぜんぜん平気

昔、TTR-250に乗ってたときは、足つき悪すぎて、信号待ちすら苦痛で、
2年くらいで手放した

46 :774RR:2021/04/22(木) 15:25:27.63 ID:00Be/2JB.net
>>45
ツーリングシートは尻がどうこうより
膝の曲げが楽になるってところが最大のポイントなんだよね
ブレーキやシフトペダルを最低まで下げても
窮屈だったのがかなり解消される

現状問題ないならまあいいと思うけど
身長170代ならかなり楽になるはず

47 :774RR:2021/04/22(木) 18:07:31.62 ID:vjnTjIvj.net
マッハ80検討してるけど、サイズ感教えてくれー

48 :774RR:2021/04/22(木) 18:26:24.17 ID:l65io2Bv.net
>>41
ゴミはゴミ箱へ!

49 :774RR:2021/04/22(木) 18:28:28.99 ID:LXDSntEh.net
忠夫のマフラー付けようか迷ってます 付けてる人いますか?

50 :774RR:2021/04/22(木) 18:49:40.05 ID:QMve3Nm1.net
>>46
膝の曲がりの話がよく出るけど、着座位置を少し後ろにすると
ぐっと楽になるよ
尻痛もそうだけど、着座位置が前すぎるんでないの?

51 :774RR:2021/04/22(木) 18:55:40.67 ID:6jftEdUx.net
>>50
着座位置後ろにするのは正しいライディングポジションじゃないよ

52 :774RR:2021/04/22(木) 19:06:50.78 ID:QMve3Nm1.net
>>51
わざわざ、苦しい位置に座るのが正しいのか???

53 :774RR:2021/04/22(木) 19:12:16.24 ID:Xd+lXlek.net
腿がクソ長くてニーグリップ余裕ならいいんじゃない?

54 :774RR:2021/04/22(木) 19:12:24.29 ID:6jftEdUx.net
>>52
うん
俺はシート変えてるから問題ないけど

55 :774RR:2021/04/22(木) 19:16:37.19 ID:00Be/2JB.net
>>52
やめとけお前
だんだんボロが出てるぞ

56 :774RR:2021/04/22(木) 19:17:16.42 ID:PwtURK9o.net
>>52
ツーリングだけならそれでいいんだろうね
ツーリングだけなら

57 :774RR:2021/04/22(木) 19:18:32.53 ID:QMve3Nm1.net
オフ車は、着座位置の自由度を上げるために
あのシート形状になってると思うのだが、
特命とはいえ、ずいぶん妙なことを言うのお

58 :774RR:2021/04/22(木) 19:35:16.95 ID:zjfBA3X8.net
>>49
ウィスパー
純正よりはアイドリング時音大きいけれど走り出したらあんまり変わらないような
エンブレ弱くなったような気がするのと上に伸びたような感じ
あとは転んで起こす時軽くなってるような気がした

59 :774RR:2021/04/22(木) 19:37:55.78 ID:FWJTLmiM.net
>>57
オフ車の着座位置の自由度って、場面に応じたベストポジションに座るためのものであって、
自由にどこでも座っていいのは平地だけだぞ

60 :774RR:2021/04/22(木) 19:46:55.46 ID:QMve3Nm1.net
すれ違いの原因はそこか・・・
俺は、ツーリングメインで、未舗装林道はオマケ程度
ゲロアタックとか山遊びはやらない

でも、セローって、そういう人多いんじゃないの?
あと、ゲロアタックとか山遊びだと、ツーリングシートは正解なのか?
なんか、矛盾したことを言われてるような気がしないでもない

61 :774RR:2021/04/22(木) 19:52:24.87 ID:gpM+kFtI.net
エンデュリスタンのタンクバッグ付けてる方いませんか?
後ろ側のストラップをどこに固定したか教えて下さい。

62 :774RR:2021/04/22(木) 19:53:22.55 ID:6jftEdUx.net
>>60
やめとけってもう

63 :774RR:2021/04/22(木) 20:01:09.43 ID:fFZnTpb3.net
カワサキショップ ■しの▲●

64 :774RR:2021/04/22(木) 20:05:59.03 ID:e88LF7r9.net
うーん
足元窮屈ならちょっと着座位置ずらせばいいんじゃないの?
って言ってるだけなのに、何でそんなに必死に否定したがるんか分からん

65 :774RR:2021/04/22(木) 20:12:59.70 ID:QMve3Nm1.net
当人の俺も不思議
まさかこんなにいろいろ言われるとは思わなんだ

66 :774RR:2021/04/22(木) 20:15:34.66 ID:Fv67jaR1.net
>>49
形がカッコ悪いと思ったけど全然違和感なかったしうるさくないしエンストしなくなったし言うことなしです

67 :774RR:2021/04/22(木) 20:18:21.75 ID:vezVNL0F.net
いつもの事だけど、オフ車として使ってる人とそうでない人とで全く噛み合わないよな

68 :774RR:2021/04/22(木) 20:25:50.83 ID:beoI0TKn.net
>>65
いや、流れ見てると
話の噛み合わないしつこそうなおっさんが出てきたんで
みんなスッと引いた感じにしか見えないけどw

69 :774RR:2021/04/22(木) 20:30:41.29 ID:fFZnTpb3.net
>>25
格好悪いなあ

70 :774RR:2021/04/22(木) 20:59:24.41 ID:8daJxVa7.net
最近スーパーカブが人気になってるようだから
セローの次はハンターカブにでもしようかしら

71 :774RR:2021/04/22(木) 21:11:03.25 ID:GVyu+iKr.net
よぅ分からへんけど、俺も足が窮屈やから後ろ目に座ってツーリングしてる。
せやからタンデムスペースはあらへん…

72 :774RR:2021/04/22(木) 21:52:20.67 ID:EaQLq0gt.net
中華ledフォグで片方35wてスイッチ経由で時々使用する感じにしても危ういですか?ヘッドライトウインカーはled済みです

73 :774RR:2021/04/22(木) 22:18:01.38 ID:Qq6IFau+.net
>>72
実測しないと駄目ですよ
中華表示はウソですから
60Wの表記で実測24Wでした(コレでも優秀な方)
30W表記で10Wあるか無いかです

74 :774RR:2021/04/22(木) 22:42:54.54 ID:2T3wXidj.net
>>73
60Wのledとか凶悪すぎ。ハロゲン相当じゃないの?

75 :774RR:2021/04/22(木) 22:43:02.63 ID:Xet65dAg.net
>>61
セローはほどよい場所にアタッチメント付けにくそうだよね。WR250Rでは丁度良い場所あるんだけど。

76 :774RR:2021/04/23(金) 04:49:03.51 ID:P2l748MM.net
https://young-machine.com/2021/04/21/187543/
「世界も滅んだし、セローで旅に出よう」

77 :774RR:2021/04/23(金) 07:23:30.63 ID:J2YlvH6i.net
それ、電動化された225だから、例の奴が出てくるぞ。

78 :774RR:2021/04/23(金) 09:37:37.02 ID:CEvMmLcG.net
225にコテンパンにやられた奴ね。

79 :774RR:2021/04/23(金) 10:12:16.45 ID:6lEVXXb/.net
>>78
なにそのゴミ?

80 :774RR:2021/04/23(金) 11:41:37.21 ID:l0IWWsrp.net
>>76
スカートで乗るとはたいしたもんだ




誰か加速中の彼女の姿を
前からのアングルでUpして

81 :774RR:2021/04/23(金) 12:11:47.26 ID:/+tcJuej.net
>>60
これ

82 :774RR:2021/04/23(金) 12:12:47.77 ID:/+tcJuej.net
>>65
俺は全く同意見だよ

83 :774RR:2021/04/23(金) 12:50:06.94 ID:6lEVXXb/.net
>>82
俺も同じ。オフはフラットダートをトコトコ走るくらい。ツーリングと街乗りの比率が99.99999%。
よく湧いてくる225厨が何と戦ってるのか謎w

84 :774RR:2021/04/23(金) 13:06:15.79 ID:CEvMmLcG.net
>>79
やっぱり225にやられたゴミカスだったか

85 :774RR:2021/04/23(金) 13:53:11.69 ID:6lEVXXb/.net
>>84
ゴミカスにゴミカスって言われた!(爆笑)

86 :774RR:2021/04/23(金) 19:13:10.14 ID:uxD5R0jH.net
>>83
お前と一緒にするなボケ

87 :774RR:2021/04/23(金) 19:36:05.36 ID:Omr9EnkY.net
納車されて初めて乗った
慣らし何回転までか聞くの忘れたなーと思ったけど
そもそもタコメーターねーじゃーん

ギアポジとか燃料計は別にいいけどタコぐらいあっても良かったよーな

88 :774RR:2021/04/23(金) 19:39:43.88 ID:wwdZV/xd.net
車と同じような運転しときゃ大丈夫よ

89 :774RR:2021/04/23(金) 19:40:48.67 ID:CEvMmLcG.net
>>85
ゴミカスは友だちいなさそうだな

90 :774RR:2021/04/23(金) 20:04:47.88 ID:tBACNWzu.net
ちょっと前に話の出てた
エーモンの整流フィンが届いたんで
ぱぱっと貼って高速走ってみた
これめっちゃ効果あるよ

向かい風でメーター110kmなのに
マジで余裕で片手運転できるレベルなんだけど
長距離ツーリングには必須になると思う

91 :774RR:2021/04/23(金) 20:58:10.57 ID:6lEVXXb/.net
>>89
そりゃゴミで公道走っちゃうような恥ずかしい友達はいないなwww

92 :774RR:2021/04/23(金) 20:58:54.84 ID:4pppE2SA.net
>>87
オフ車ははじめてか?
そんなもんだよ

93 :774RR:2021/04/23(金) 20:59:07.49 ID:6lEVXXb/.net
>>86
ID違うぞwww

94 :774RR:2021/04/23(金) 21:23:36.68 ID:UD7Gp8rt.net
https://youtu.be/RQJAebB8CRM

95 :774RR:2021/04/23(金) 22:31:45.69 ID:l3918eTp.net
新型まだかいな

96 :774RR:2021/04/23(金) 22:50:59.09 ID:YOc9Q0o5.net
FEセロー赤の契約してきた。よろしく

97 :774RR:2021/04/23(金) 22:53:37.16 ID:l0IWWsrp.net
>>96
おめ!
いい色買ったな

98 :774RR:2021/04/23(金) 23:27:03.75 ID:obZ49X+q.net
またワッチョイじゃないのか

99 :774RR:2021/04/23(金) 23:38:41.78 ID:PFrczCCp.net
>>90
下道でも実感できましたか?
ツーリングセローのハンドガードは風の抵抗受けやすいみたいなのでzetaのハンドガードを検討していましたが高速は滅多に乗らないので下道でも効果ありそうなら試してみたいです。

100 :774RR:2021/04/23(金) 23:54:17.23 ID:tBACNWzu.net
>>99
下道でも40kmくらいから若干だが効果は感じたよ
どういう理屈かよく分からんので感覚だけ言うと
スクリーンが左右に大きくなったような錯覚を感じた

101 :774RR:2021/04/24(土) 00:17:54.34 ID:Aw5GR7+g.net
整流フィン俺は例のモトブロガーと逆で四角いのを上に付けてみたけどめちゃくちゃ効果あったぞ

102 :774RR:2021/04/24(土) 01:21:28.10 ID:tvz0Ixtd.net
キュセロのスレでレス付かなかったからこっちで知識を貸して欲しいです
セル無し最初期1KHを直してるんだけどクラッチボスが新品廃盤で、何かの車種の流用が出来ないでしょうか…
2LN以降だとボスセンターの形状が違うしTW用だとクラッチ枚数が減ってしまうので困ってます…

103 :774RR:2021/04/24(土) 09:00:38.83 ID:PC6HkMHr.net
ゴミカスが起動しない事を祈る

104 :774RR:2021/04/24(土) 10:17:06.19 ID:KuQfIBfH.net
車のドアミラーですら5%位の抵抗になるそうだから
前方面積で考えるとスクリーンなんてそれどころじゃないよな
ハンドルガードもでかい

105 :774RR:2021/04/24(土) 11:20:00.92 ID:KyedXW2/.net
225が最高って暴れてる爺さんの回答に期待だな!

106 :774RR:2021/04/24(土) 11:30:13.48 ID:Lja3XHxg.net
クラッチ枚数が減ってると言ってもそんなにすぐズルズルになるわけでもないんじゃねーのか?
WRのスプリングでも仕込めばそれなりには使えるんじゃね?

107 :774RR:2021/04/24(土) 13:07:10.76 ID:Fpey29K1.net
皆さん車載工具は何を入れてますか?
僕は純正に追加でラチェットレンチとソケット8 10 12 14mmと六角と+のソケットも入れました。
メガネレンチも入れようと思いましたが意外とかさばるので考え中です。

108 :774RR:2021/04/24(土) 13:56:03.42 ID:rt3ze1Ld.net
>>90
俺も試したが効果テキメンでワロタw
気になる人はダメ元でやる価値あるよね

109 :774RR:2021/04/24(土) 14:27:47.78 ID:4WjhNfN3.net
>>90
見た目うpきぼんぬ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200