2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆98回転

1 :774RR :2021/04/22(木) 15:45:03.73 ID:QxOm4GuM0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして2行以上にしてから書き込んでください

カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆97回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609940920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

674 :774RR :2021/08/21(土) 17:50:38.91 ID:m4W5X5dK0.net
ZZR1400なんだけど左のテールカウルがピッタリ嵌まらない
同じ症状の人いる?

675 :774RR :2021/08/21(土) 18:08:25.30 ID:wIp5sJuO0.net
>>674
多分下のピンが折れてるんじゃなかろうか

676 :774RR :2021/08/21(土) 19:34:03.60 ID:m4W5X5dK0.net
>>675
リベットじゃないみたい

テールライトが浮いてしまう

明日また頑張ってみる

677 :774RR :2021/08/22(日) 05:26:25.87 ID:Sf6dB/i9r.net
これはマグナキッドの呪いですね

678 :774RR :2021/08/22(日) 06:37:43.39 ID:HZgcGYuO0.net
>>676
いや、テールランプ側じゃなくて、リアサイドのカウルの方ね

679 :774RR :2021/08/30(月) 11:55:07.25 ID:tIuJUz8yH.net
ファイナル、Gooバイクから完全に姿を消したな
白だけでなく緑もプレミア価格で飛ぶように売れるらしい
新車でどっちも買った俺は勝ち組w

680 :774RR :2021/08/30(月) 12:00:41.82 ID:urxFpLgda.net
飛ぶようには売れなかったから、捌けるのに今までかかったんじゃね?

681 :774RR :2021/08/30(月) 12:12:46.50 ID:tIuJUz8yH.net
>>680
はぁ?
事実、プレミアでGooに出てた個体は全部売れた
こういう事実を無視して妄想語るなよ蛆虫

682 :774RR :2021/08/30(月) 12:15:21.40 ID:39WJ0KS80.net
>>680
投機目的でジワ売れした、が正しいな

683 :774RR :2021/08/30(月) 19:31:32.32 ID:OsmDLME90.net
>>679
買うだけじゃ勝ち組になれないだろ。

684 :774RR :2021/08/30(月) 20:40:20.85 ID:7RwdQ+rY0.net
まぁ大体価値ってのは消えてから気付くもんだしな
あと2年後のユーロ6でバイクの牙は抜かれまくるだろうけど大排気量車はまだカバーできる
だけど低排気量は死ぬしかない。CB400SFは現行ファイナルが出れば確実に将来プレミアだから気になるヤツは狙っておきな

685 :774RR :2021/08/30(月) 22:49:38.78 ID:XhUeVYK7d.net
新型隼って完全上位互換になるん?
見た目は14rが好みで今までずっとカワサキだったから今更乗り換えたくないって変なこだわりがあるんだけど、貧乏性なもんでコスパがいい隼の方がええんかなぁって思ってしまう

686 :774RR :2021/08/30(月) 23:05:38.72 ID:x38oktEK0.net
ええと思うなら隼買えばええんじゃね?
ワイはバイクなんてコスパとか考える乗り物じゃないと思うけどね

687 :774RR :2021/08/30(月) 23:10:43.03 ID:7RwdQ+rY0.net
走行性能においては全部新型隼が上じゃない?見た目が気に入ってるならそれが全てでいいと思うけど
最新の電子制御やクルーズコントロールが欲しいか、そんなもんバイクにいらん!で別れると思う
14Rより隼は乗ってて楽しい。スズキはエンジンが楽しい。デメリットは新型になっても改善しなかったフレーム構造からくる爆熱

少なくともH2SXよりかは断然新型隼のが乗り換え選択肢に入ると思う

688 :774RR :2021/08/30(月) 23:59:18.37 ID:iP5KJBkp0.net
>>685
もうこのクラスの性能差なんて実用域でも素人がサーキットに持ち込んでも有意な差じゃないから、見た目の好みとか、車種へのこだわりとか、もう言っちゃうと家にショップが近い方とか、そんなんで選ぶレベルやぞ

689 :774RR :2021/08/31(火) 07:25:45.92 ID:n3XUAMAo0.net
青の14R欲しい

690 :774RR :2021/08/31(火) 07:47:11.29 ID:rL5HmJyN0.net
隼くらいモデルチェンジせずに引っ張ったほうが売れるのかも

691 :774RR :2021/09/01(水) 16:50:20.45 ID:EOezZ5jQr.net
>>687
クルコンは欲しいな

692 :774RR :2021/09/01(水) 18:10:11.77 ID:D/Bc/LKTH.net
美味しいよねクルコン
サクサクしてて

693 :774RR :2021/09/01(水) 18:51:24.98 ID:KJjmXitl0.net
タカさんチェック懐かしいな

694 :774RR :2021/09/01(水) 20:02:22.52 ID:5p0CGSsL0.net
>>691

つ500円玉

695 :774RR :2021/09/01(水) 20:20:56.53 ID:EOezZ5jQr.net
>>694
グリップに挟んでブレーキレバーに当ててアクセル固定するやつあるじゃん

696 :774RR :2021/09/02(木) 17:45:25.22 ID:r1brzCch0.net
>>688
バイクのコントロールを自分の支配下に置きたいような走りを目指したいならハヤブサのほうが自分の手足のように扱える
峠やサーキットで走り込むのならハヤブサがおすすめ
似たような車格だけどふりまわせばハヤブサのほうがすごくコンパクトに感じるはず

697 :774RR :2021/09/02(木) 19:09:23.15 ID:JgWipTk50.net
ツーリング主体なら14Rのがポジションも楽で排熱も感じにくいし取り回しも小回りも隼よりかは効くからなー用途だよね
電子制御フル装備のバイクにも乗ってたけど、正直バイクにはまだABSだけで十分だとは思う。
ムルティV4のアダプティブクルコンまで行くとどうなるか分からないけどw

隼で羨ましいのはあの5連メーター。あれは本当にかっこいい 
だがこっちにはセンスタがある!w 出先でも日常でもかなり助かってる

698 :774RR :2021/09/02(木) 19:44:53.36 ID:76d8rXr60.net
いやもう見た目で隼は無いので…

699 :774RR :2021/09/02(木) 20:47:42.58 ID:neNNijWWa.net
14Rのあの扇型パネルは正直ダサい

700 :774RR :2021/09/02(木) 21:44:01.36 ID:NgziSHsh0.net
針式の二連メーターはシンプルかつ見やすくてヨロシ

701 :774RR :2021/09/03(金) 01:06:43.20 ID:nxJy0F240.net
>>699
ダサいお前に言われてもな

702 :774RR :2021/09/03(金) 03:44:12.13 ID:VjDn5ulXr.net
>>699
そんなダサいバイク気にせず好きなの乗りなよ

703 :774RR :2021/09/03(金) 22:38:42.81 ID:c+YXU+zR0.net
一番ダサいのはテールランプなんだよなぁ

704 :774RR :2021/09/04(土) 00:13:43.46 ID:9y6/RsBt0.net
追い抜かれた奴の心にドッカり居座るVテール大好きw

705 :774RR :2021/09/04(土) 02:06:17.46 ID:6xgmB9xBp.net
>>703
ダサいお前に言われてもな

706 :774RR :2021/09/04(土) 07:56:39.14 ID:Zb8N1sfl0.net
とりあえずテールランプ白くしとくか、って流行りに乗るのがな
トヨタ車ももう止めた頃だったろ
LEDも見えたら駄目だろ
ツブツブが気持ち悪い

707 :774RR :2021/09/04(土) 09:22:33.94 ID:t23VfwNzr.net
年式相応のスタイルだな

708 :774RR :2021/09/04(土) 09:36:53.36 ID:a/Dsq9c6M.net
>>706
2006年当時のセンスではある
が、何より

追い抜かれて、
グヌヌ…ってなって、
わざわざスレ探して、
荒らしに来る

って奴が居るぐらい、特徴的で良いデザイン

709 :774RR :2021/09/04(土) 09:38:56.19 ID:RxwdRXNH0.net
それも当時だけだな
今じゃそんなヤツもいなけりゃ、こいつより速いバイクだらけだし

710 :774RR :2021/09/04(土) 11:23:41.40 ID:2M2UF2Xv0.net
そうだよね
15年もののロートルなのに、まだわざわざスレ探して荒らしに来るほどの嫉妬を身に受けるって、やっぱ凄いなって

711 :774RR :2021/09/04(土) 12:36:59.34 ID:WvXJ0CX30.net
ハゲで臭くてカワサキに乗ってる時点でダサいと思いますw

712 :774RR :2021/09/04(土) 12:49:11.05 ID:7ED4ulnb0.net
そんな人間を相手にするって病気だよね

713 :774RR :2021/09/04(土) 19:47:04.34 ID:Zb8N1sfl0.net
嫉妬はしてないと思うぞ
若い人から見ればGTR1400や白バイのFJR1300の仲間だろうな
俺らはメガスポじゃい!と乗ってても、周りからはツアラーとしか思われない

714 :774RR :2021/09/04(土) 19:57:22.16 ID:9y6/RsBt0.net
>>713
わざわざスレ開いて書き込んでる時点で、自覚は無くても嫉妬だよ
乗ってる身にしてみれば、他にもっと良いバイクあるだろうにwとは思うが

715 :774RR :2021/09/05(日) 06:44:03.34 ID:zb2dErIF0.net
少なくとも何かしら思う事があり書込する目的、理由があるハズ
暇な人間だなとは思う

716 :774RR :2021/09/05(日) 16:57:17.49 ID:5vXBHANBp.net
>>713
はぁ?
若い人から見れば?
おまえから見れば、だろボケ
勝手に若者を代弁するなや
少なくともおまえみたいに目も頭も悪くねーよ
早く死ねチンカス

717 :774RR :2021/09/05(日) 17:37:24.28 ID:yQ1WrnUT0.net
ここでもササはウゼーなw
消えとけ

718 :774RR :2021/09/05(日) 19:44:49.26 ID:iZHqZ4lb0.net
またマグナ君が暴れてるw
またお仕置きが必要かな

719 :774RR :2021/09/07(火) 02:54:19.03 ID:aV5eDpMZd.net
てすと

720 :774RR :2021/09/07(火) 12:28:57.93 ID:HQvnE5jad.net
>>717
お前が消えれば良いだろアホ

721 :774RR :2021/09/07(火) 20:37:34.83 ID:L59sjV9R0.net
9000kmファイナル白、BEETフルエキ以外ノーマル。十分楽しんだ査定出してみるぜ

722 :774RR :2021/09/07(火) 21:24:45.08 ID:QUxZqJyor.net
もう飽きたんか

723 :774RR :2021/09/08(水) 12:31:53.86 ID:9eANoy6Bd.net
720だけど、買取一括査定出したら
最高額が126万だったわ
150万くらいあるかと思って期待してたが
想像以上に値下がり早くてガッカリだぜ
一年で100万以上の損失だわ

724 :774RR :2021/09/08(水) 12:35:00.30 ID:gyABWXCvM.net
売る側は50万円位乗せて売るからな。
妥当な金額じゃね?
投機目的ならもっと球数少なくなってからでないと値段つかないだろ。

725 :774RR :2021/09/08(水) 13:24:36.88 ID:kAWZCAOKM.net
車よりは値落ちしないんだな〜

726 :774RR :2021/09/08(水) 15:09:22.75 ID:w7oshDd3H.net
>>723
当たり前だろ
どんなだけ世間知らずなんだ?
むしろ、なぜ150万とか期待したのか聞きたいくらいだ
納車直後に売っても150万なんて無理だよ

727 :774RR :2021/09/08(水) 20:32:35.69 ID:ANYnEQWQ0.net
なりすましいて草 昨日の今日で早すぎるでしょw
まぁネットの業者には出さないよ。購入したプラザに戻す。付き合いもあるしね
車検含めたメンテパックと延長補償も入って5年あるから、次に乗るオーナーさんも喜ぶでしょ。

もうすぐ1年点検だからそのついでに査定してもらうぜ

728 :774RR :2021/09/08(水) 23:06:39.94 ID:mN0uFSaB0.net
まぁ126万ってのも実際はありえねーからな
良くて100万だろ

729 :774RR :2021/09/10(金) 08:44:10.36 ID:mnF38olxd.net
たった9000キロでマン族ってw

730 :720 :2021/09/11(土) 22:21:27.83 ID:VsVAJP2a0.net
売却しました。
一応ひととおり査定だけは出してみて、ネットの業者は150万。次に購入するバイクのディーラーさんの下取りだと140万
本命のプラザ戻しは170万になりました。

出所が分かってるバイクは安心だと言ってましたが、170万は言い値なのでゴネればもう少しは上がったかもしれない。
メンテパックや延長補償はお金で別途戻ってきました。これは有難かった。
以上ご報告でした。またどこかで。

731 :774RR :2021/09/12(日) 09:50:26.37 ID:xvWRWYlm0.net
現行10RSE新車で買って1年足らずで14Rに乗り換えた奴いたな
何が不満だったんだろ

732 :774RR :2021/09/12(日) 09:55:10.47 ID:ycpc5zNKd.net
新型隼に乗り換えたけどクルコンが便利すぎるわ
今時クルコン付いてないクルーザーなんて乗れないよ

733 :774RR :2021/09/12(日) 10:39:39.03 ID:R2r0C7Vp0.net
クルーザーなのか

734 :774RR :2021/09/12(日) 11:07:59.02 ID:sNJK8Lvm0.net
メガスポがメガツアラーを通り越してクルーザーに進化か…
このジャンルはやっぱオワコン

クルコンは単独巡行には便利で欲しいけど国内じゃ機会があんまし無い

735 :774RR :2021/09/12(日) 11:26:35.35 ID:MgMiRWvya.net
東京大阪間を月一で移動するからクルコンは必須なんだよね

736 :774RR :2021/09/12(日) 11:35:14.80 ID:00KVM5ks0.net
スロットルロッカーで十分です

737 :774RR :2021/09/12(日) 11:38:43.91 ID:R2r0C7Vp0.net
ついてるバイクに乗ったことないけど
全閉にしてもスロットル開度維持なの?
何だか寝てしまいそう
スクーターで東京-大阪走った時でも結構眠かった

738 :774RR :2021/09/12(日) 15:11:37.57 ID:bvfbh7BOK.net
>>733
むしろグランツーリスモ

739 :774RR :2021/09/12(日) 19:53:21.42 ID:VyjljQXOp.net
今年1メートルも乗ってない(笑)

740 :774RR :2021/09/13(月) 00:11:20.17 ID:Hc7FKg8t0.net
>>730
リアル厨房か?

741 :774RR :2021/09/13(月) 01:05:41.30 ID:a8z87Qan0.net
【お知らせ&参加者募集】

車種限定swap meet開催


第1弾車種

Kawasaki z900RS
Kawasaki zx-14r

9/19(日) 9〜17時
ライダースカフェ・リバティPITにて(神奈川県座間市西栗原2-12-8)

入場料500円(リバティで使える500円券付き)


眠ってる不要パーツの交換や販売会や2車種のオーナー様交流会

z900RSと14rのオーナーさん、ご協力頂けると嬉しいです!

参考出品で人気モトブロガーAmiちゃんのZ900RSを当日展示いたします(本人は来ません)


https://twitter.com/zama246riberty/status/1436592611658141696
(deleted an unsolicited ad)

742 :774RR :2021/09/13(月) 02:40:03.94 ID:Hc7FKg8t0.net
>>741
ここにもいたよ
迷惑イベント主催者
マジで死ねよ

743 :774RR :2021/09/13(月) 16:54:41.52 ID:f/VOY+TUd.net
ファイナルエディション白3,800キロで120万で下取り
タマムシZ900RS乗り換え決まりました
本当はSE欲しかったけど電話予約だけで70けんということて
在庫ありのタマムシ即決しちゃいました

744 :774RR :2021/09/13(月) 17:20:29.16 ID:ixBWBiDe0.net
チビには向いてない車種だから買う前に試乗したほうがいい

745 :774RR :2021/09/13(月) 17:26:05.53 ID:i/tvtRNIM.net
ami「バカにしないで」

746 :774RR :2021/09/13(月) 18:31:40.69 ID:iwyHhYmqM.net
チビのワイ
低みの見物

747 :774RR :2021/09/13(月) 20:06:12.87 ID:UfbCnOQ80.net
>>733
クルーザーは普通アメリカンだよな
ツアラーという認識でよろしく

748 :774RR :2021/09/14(火) 01:24:52.36 ID:e9gLfqeG0.net
いや、メガスポーツだろ
ツアラーとかありえねーから

749 :774RR :2021/09/14(火) 06:34:15.43 ID:9gZ8ivrh0.net
オールマイティが最大公約数的正解だと思う

750 :774RR :2021/09/14(火) 06:52:38.70 ID:owmmpFMy0.net
>>748
日本国内だけハンドルポジションを改悪した時点で、メガスポは捨ててる

751 :774RR :2021/09/14(火) 13:49:57.83 ID:a/cPulrvp.net
>>750
なぜ改悪と言える?
単なる仕向地別仕様変更だろ
それでメガスポじゃなくなるってか?
おまえ、乗ったことねぇ厨房だろ

752 :774RR :2021/09/14(火) 14:43:29.21 ID:hpsnzW9Ed.net
バーハンドルに変えたらめちゃくちゃ乗りやすくなった
早く変えればよかった

753 :774RR :2021/09/14(火) 17:11:34.96 ID:ndZsQVmm0.net
ジャップは黙って耕運機ハンドル

754 :774RR :2021/09/14(火) 20:17:20.87 ID:30XewCn40.net
プラザってほんとに高いんだな

755 :774RR :2021/09/14(火) 22:47:28.26 ID:owmmpFMy0.net
上納金が半端ないからな

756 :774RR :2021/09/17(金) 14:41:27.52 ID:eQd0c/1vM.net
プラザとドリームで大型維持できる人はBMW買っても維持できる
さすがに部品代は高いけど

757 :774RR :2021/09/17(金) 17:25:35.73 ID:TS8LipmV0.net
>>748
いまだにバトルスーツとかに憧れてたりする?
メガスポなんていう、いち雑誌が作った古臭い拘りに拘泥することないよ

ガソリン車が出る間は最後まで出てほしいね、ハイスピードツアラー

758 :774RR :2021/09/17(金) 17:26:43.45 ID:TS8LipmV0.net
>>754
次買い換えたらプラザの刑なんだけど
工賃とかそんなに違う?

759 :774RR :2021/09/17(金) 17:40:03.21 ID:DqJMopKj0.net
>>758
地域によって結構工賃は違ったりする。神奈川のプラザでETCの製品代と工賃で8万とか明細で見たことある
少なくとも国内メーカーだと総合的に一番高いと思う。
正規ディーラーで買うなら自分でオイル交換くらいは出来た方がいいかも。プラザの糞メンテパックも入らなくて済むし

760 :774RR :2021/09/17(金) 18:38:00.42 ID:3UKJY/Rtd.net
このバイク乗る奴でオイル交換出来ない奴なんかいないだろ

761 :774RR :2021/09/17(金) 19:15:46.03 ID:43GUH2eo0.net
>>760
つ(ドヤァ

762 :774RR :2021/09/17(金) 22:25:34.37 ID:8D4J9x31x.net
冴狂とかクソ高っ(笑)
ペール缶で買っちゃったよ

763 :774RR :2021/09/18(土) 08:08:47.55 ID:xZQ9Gmf4r.net
>>760
やらんよ
めんどくさいから店に丸投げで良いじゃん

764 :774RR :2021/09/18(土) 08:49:41.13 ID:tJqJLd4Q0.net
>>762
1年ぐらいで使い切れないと、長期保管で蛍光染料が沈殿するって言うから気をつけて。

765 :774RR :2021/09/18(土) 08:52:43.26 ID:aGyRLnmQ0.net
あんな訳わからん緑色のオイルよく使う気になれるな

766 :774RR :2021/09/18(土) 09:11:36.93 ID:ePY9zH3uM.net
毎朝直管爆音の黒14Rマジ五月蠅いですよ

767 :774RR :2021/09/18(土) 09:45:37.80 ID:rELbwpwYa.net
オイル交換は年に1〜2回だから4L缶が使い易いな

>>766
直に指摘するか通報しないと意味ねえぞ

768 :774RR :2021/09/18(土) 09:46:19.42 ID:UBNCsaU60.net
オイルはAZで十分

769 :774RR :2021/09/18(土) 10:58:21.24 ID:QV1AsgnXM.net
>>766
毎朝同じ時間なら、その度110番
「なんか凄い音がしてるんですけど、事故とかあってませんか?」
から始まって
「なんか壊れそうな音のバイクが走っていて怖いんですが、どこに相談すれば良いですか?」
「毎朝凄い音の壊れそうなバイクが通っているんですが、危険は無いですか?」
「何度かご相談させていただいたんですが、異常な音のバイクがいつも同じ時間走っていて、危険が無いか一度確認してもらえませんか?」
「先日の件どうなりましたか?」
「担当の〜さんにお返事いただいたんですが、ほどの方も把握されていますか?」
「進展があったら、教えてもらってもよろしいでしょうか?」
と、
とにかく理由は色々こじつけて回数入れる
署の番号に直接はダメだよ
110番にかける事で、ちゃんと記録が残る
警察は対応をしなければいけなくなる
これを出来れば2〜3世帯からやると、検問張られます

770 :774RR :2021/09/18(土) 11:13:16.08 ID:yIXqlV1Td.net
>>769
業務妨害やんけ

771 :774RR :2021/09/18(土) 11:23:58.78 ID:liXhyH79M.net
>>770
なんの業務だよw

772 :774RR :2021/09/18(土) 13:01:02.41 ID:+2MH/sJF0.net
場所によってはちゃんと真面目に対応してもらえたりする
夜中に近所の駐車場でクソ騒いでた奴がいたから110番してやったら、すぐに対応してくれた上に、あとでウチに報告の電話まで入れてきたわ

773 :774RR :2021/09/19(日) 06:49:37.46 ID:l7tu6Xac0.net
>>772
騒ぐ友達も居ない事がよく伝わってくるよ

774 :774RR :2021/09/19(日) 08:37:02.75 ID:BRaADLar0.net
夜中に
民家側の駐車場で
騒ぐDQNさんちーすw

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200