2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part54

1 :774RR:2021/04/23(金) 16:15:50.88 ID:3LNwUHCs.net
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/
カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596031065/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part51
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580259123/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part50
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534369579/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520575825/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509257993/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/

2 :774RR:2021/04/23(金) 16:19:05.24 ID:3LNwUHCs.net
よくあるQ&A

Q・使用燃料はハイオク?レギュラー?
  → メーカーはレギュラーで開発してますが、別にハイオクを使って
    も問題ないそうです。
    好きな方を入れ、他人に強要しないようにしましょう。
    但し、DAEGはハイオク指定になっています

Q・オイルは何を入れるべきでしょうか?
 → 部分合成クラス以上で、低温側の粘度表示が10W以上の物を
   使えば良いでしょう。
   あまり銘柄を気にするより、交換サイクルを気にしましょう。

Q・慣らしはどうすればよいのでしょうか?
 → 少なくともメーカー指定の「〜800kmまでは4000rpm以下で、
   〜1600kmまでは6000rpm以下で」は守った方が良いでしょう。
   また慣らしが一段階終わった所でオイル&フィルターを交換する方
   が良いでしょう。

3 :774RR:2021/04/23(金) 16:21:13.35 ID:3LNwUHCs.net
前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596031065/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580259123/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part51
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552794986/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part50
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534369579/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG
part49
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526984319/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520575825/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509257993/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/

4 :774RR:2021/04/23(金) 16:23:14.24 ID:3LNwUHCs.net
4気筒

5 :774RR:2021/04/23(金) 16:23:34.02 ID:3LNwUHCs.net
5

6 :774RR:2021/04/23(金) 16:23:52.73 ID:3LNwUHCs.net
6

7 :774RR:2021/04/23(金) 16:24:36.30 ID:3LNwUHCs.net
7

8 :774RR:2021/04/23(金) 16:24:50.70 ID:3LNwUHCs.net
8

9 :774RR:2021/04/23(金) 16:25:11.06 ID:3LNwUHCs.net
9

10 :774RR:2021/04/23(金) 16:25:35.68 ID:3LNwUHCs.net
10

11 :774RR:2021/04/23(金) 16:25:46.04 ID:3LNwUHCs.net
11

12 :774RR:2021/04/23(金) 16:25:53.38 ID:3LNwUHCs.net
12

13 :774RR:2021/04/23(金) 16:26:08.34 ID:3LNwUHCs.net
13

14 :774RR:2021/04/23(金) 16:26:23.46 ID:3LNwUHCs.net
14

15 :774RR:2021/04/23(金) 16:26:43.20 ID:3LNwUHCs.net
15

16 :774RR:2021/04/23(金) 16:26:56.17 ID:3LNwUHCs.net
16

17 :774RR:2021/04/23(金) 16:27:03.37 ID:3LNwUHCs.net
17

18 :774RR:2021/04/23(金) 16:27:11.79 ID:3LNwUHCs.net
18

19 :774RR:2021/04/23(金) 16:27:19.00 ID:3LNwUHCs.net
19

20 :774RR:2021/04/23(金) 16:27:57.06 ID:3LNwUHCs.net
20

保守完了

21 :774RR:2021/04/23(金) 16:59:20.98 ID:+cvdx8iR.net
乙RX1200

22 :774RR:2021/04/23(金) 18:16:52.35 ID:tBACNWzu.net
盗難怖い盗難怖い盗難怖い

23 :774RR:2021/04/23(金) 19:09:03.85 ID:YNLwQymz.net
daegなんだけ皆さんはアイドリング何回転位?1300回転位だったのを1000回転にしたらツーリング中に一度だけ走り出して2速入れてアクセル開けようとしたらエンストしてた


エンジン焼き付いた⁈と思いめちゃくちゃビビった…

24 :774RR:2021/04/23(金) 20:09:13.92 ID:tBACNWzu.net
>>23
大丈夫だポルナレフ
ありのままでいい

25 :774RR:2021/04/23(金) 20:16:30.25 ID:YRInthW6.net
>>23
インジェクションのくせに何言ってだとw
キャブ車はもっと大変だどw

26 :774RR:2021/04/23(金) 21:03:18.26 ID:ySkjBkI/.net
>>23
ダエグは1200台が標準じゃなかった?
1000rpmは1100だけだからそれは低すぎるぞ

27 :774RR:2021/04/24(土) 06:54:50.35 ID:F1fAdgHY.net
>>1
乙RX

今さっき自宅でて、走行中にボボボボーっと変な排気音に…?!
信号待ちでエンジン停止
セルまわしてもエンジンがかからない…
急いで路肩へ
めっちゃ焦る俺


あ!


リザーブに切り替えたらエンジンかかったw
人って焦ると肝心な所を見落とすな…
スタンドで満タン(゚∀゚*)

28 :774RR:2021/04/24(土) 15:49:10.94 ID:c1NUkASw.net
タイヤ交換してくる

29 :774RR:2021/04/24(土) 17:19:52.36 ID:WfRds8wE.net
山間部走り回ってきた(゚∀゚*)
高速、バイパス、した道、バイクは沢山みかけたけど、ZRXを全く見なかった…

30 :774RR:2021/04/24(土) 19:55:04.52 ID:k2x/sAeK.net
ロッソ3履かせる

31 :774RR:2021/04/25(日) 20:53:46.21 ID:oazlrWMe.net
盗難防止にAppleのAirTag付けようかと思ってる。

32 :774RR:2021/04/26(月) 05:40:22.71 ID:ljKgoMKF.net
>>31
盗難防止ってより盗難後の追跡にだよね。

33 :774RR:2021/04/26(月) 15:08:40.15 ID:y/OXNILb.net
シート下に入れても盗んだ直後に投げ捨てられそうだな
どっかいい場所探さないと

34 :774RR:2021/04/26(月) 18:16:24.52 ID:G1Oy29UD.net
俺は敷地内のガレージ保管だから盗られる事はないわ。
門にもシャッターあるしw

35 :774RR:2021/04/26(月) 20:52:37.32 ID:Ltef6nqT.net
そもそも、そこまでパクられやすい車種でもないしな。そこまで神経質になることもない。

36 :774RR:2021/04/26(月) 21:03:56.18 ID:y/OXNILb.net
ダエグは高騰してるから結構ヤバいと思うけど

37 :774RR:2021/04/26(月) 21:04:57.02 ID:gF45ORE3.net
1100「」

38 :774RR:2021/04/26(月) 23:00:59.70 ID:ijQ8+QiK.net
>>36
ポンコツ以外は新車価格以上が当たり前になっちまったな
あまり高騰すると気軽に乗れなくなりそう

39 :774RR:2021/04/27(火) 09:48:43.06 ID:iw3kIglH.net
>>34
20年前にウチの親父も同じような事言って新車購入して3年目のセルシオ盗まれたぞw
プロは盗んだ後も戸締りしていつ盗まれたかわからなくしていくぞ!

40 :774RR:2021/04/27(火) 18:08:06.74 ID:nFHjHm/u.net
ウチはカーポートの屋根だけでシャッターも門も無いや。
フロントディスクロック、リヤ地球ロック、鍵穴ロックに車体カバーはしてる。

41 :774RR:2021/04/27(火) 18:21:25.06 ID:QI7WgDGv.net
シャッターあるなら閉じた後
角材でつっかえ棒しとくといいぞ
昔侵入されそうになった形跡があって
苦肉の策でつっかえ棒入れたんだけど
その後もなんとか撃退できた

42 :774RR:2021/04/27(火) 19:49:55.14 ID:2pCmoahi.net
バイク泥棒とか殺されるやめた方がいいよ
あいつら平気で人殺すから
日本人じゃないから

43 :774RR:2021/04/27(火) 19:55:20.87 ID:8TNqSu0V.net
ちょっとちょっと!そんなにブルジョア車かよとw
でも外人が欲しいとか言い出したら、結構大変かもしれないな

44 :774RR:2021/04/27(火) 22:45:23.68 ID:inJR25yl.net
DAEGで日本限定になったのは、海外で人気が無かったからだろ?
窃盗団が狙うのって、多くはバラして海外に持っていくものが多い印象だが

45 :774RR:2021/04/28(水) 02:00:39.86 ID:VAtpL2ph.net
>>44
でもどこのサイト見ても
カワサキ車の盗難率ランキング3位に入ってるぞ
どこの出したデータか知らんけど

46 :774RR:2021/04/28(水) 04:49:30.12 ID:2uTMlFGj.net
カワサキ車でプロが盗むのは空冷4発全般と10Rだけだろ。ダエグはそこまで心配いらんだろ。

47 :774RR:2021/04/28(水) 12:22:28.65 ID:XUaRCXZh.net
長く乗るつもりだからいつまで、部品供給あるのか心配
最低でも70歳までは乗りたいな

48 :774RR:2021/04/28(水) 12:48:12.29 ID:s6Az4mVq.net
>>39
なにそれw
20年前のセキュリティと比べないで欲しいw

49 :774RR:2021/04/28(水) 12:51:11.56 ID:eWmm6pv7.net
>>47
現在の年齢次第。いま30才なら無理ぽい、60なら行ける

50 :774RR:2021/04/28(水) 13:00:03.96 ID:XUaRCXZh.net
>>49
48だよ

51 :774RR:2021/04/28(水) 13:03:37.88 ID:eWmm6pv7.net
>>50
微妙w

52 :774RR:2021/04/28(水) 13:08:16.34 ID:hJwbCIEB.net
>>45
ほんとだ。盗難ランキング3位だな
どこかの保険会社のやつっぽいけど
チューリッヒのスーパーバイク保険入ってるけど車両は入れなかった。理由は知らん

53 :774RR:2021/04/28(水) 16:49:06.33 ID:0lUzvRyd.net
盗んだヤツは手首切り落としとか厳罰がないと減らないよな。

54 :774RR:2021/04/28(水) 19:50:05.28 ID:F8BoVAJG.net
イキってると普通に殺されるよ
あいつら殺しなんてなんとも思わない環境で育ってるから

55 :774RR:2021/04/28(水) 20:06:55.22 ID:/tZKhgd/.net
>>54
おめぇやめとけよそんな事言うのw
そんなにすげーバイクじゃねーし

56 :774RR:2021/04/28(水) 21:35:22.04 ID:fUT1zv6V.net
PCXとモンキーは油断すると秒で盗まれると書いてある
怖すぎるわ

57 :774RR:2021/04/29(木) 00:47:14.07 ID:VIWVNkCj.net
>>56
何かを解除するとか破壊するんじゃなくて
抱えて持っていくからなあ

58 :774RR:2021/04/30(金) 12:20:42.47 ID:1boRP6jp.net
駐車していた600RRを三人でヒョイッと担ぎ上げてハイエースに詰め込んで去っていく動画があったっけ。
15秒くらいの犯行。

59 :774RR:2021/04/30(金) 12:37:53.86 ID:m7RZ8n68.net
ベンチ余裕で100キロあげるから三人もいらんわ

60 :774RR:2021/04/30(金) 16:34:13.20 ID:gXeCzhxT.net
持ち上げる為のバーを挙げるだけと持ち上げる為には設計されてないバイクを持ち上げて運ぶのは違うぞ

61 :774RR:2021/04/30(金) 20:47:09.49 ID:g/Cx+Voe.net
PCXはフォルム的に一人で持ち上げるのは困難だと思うぞ

62 :774RR:2021/04/30(金) 21:22:15.09 ID:HT7+1CWf.net
なめんな
55
go
T
T
バカ

63 :774RR:2021/05/03(月) 02:48:58.65 ID:MvCohntt.net
1200Rはまだ安いから換金目的のプロ窃盗団に狙われる事は無いけど、既に部品の廃盤で維持が難しくなりつつあるのと、若い子の目につきやすく、乗ってみたいから盗る系の奴に狙われる事が多いわ。

64 :774RR:2021/05/03(月) 21:58:25.81 ID:e2wfpeYr.net
>>63
油断するとやられるから防犯はしっかりやったほうがいいね

65 :774RR:2021/05/04(火) 00:29:51.97 ID:F37jyJ4J.net
>>63
>若い子の目につきやすく、乗ってみたいから盗る系の奴に狙われる事が多いわ。


盗る系ってなんだよw
~系ってwww
家系ラーメンかよwww

狙われる事が多いってのも意味不明www
ハッテン場のホモに狙われたケツの危機みたいな?www
お前はそんなに狙われてるの?www

66 :774RR:2021/05/04(火) 00:54:46.13 ID:Y1PtVvJK.net
>>63はあるある
自分も妻のも車が不在のスキにちょい奥庭のスクーターを持ち出された
だが10m以内に放置されたところを見ると厨房単独犯
このクラスのガキども盗難となると奈良の6人同時爆死のCBR1000の例がある

67 :774RR:2021/05/04(火) 00:56:35.20 ID:Y1PtVvJK.net
>>41
>>64
ここは防犯意識を高めるスレで役に立つぜw

68 :774RR:2021/05/04(火) 00:58:12.52 ID:Y1PtVvJK.net
安価>>41>63-65だた

69 :774RR:2021/05/04(火) 01:00:08.31 ID:Y1PtVvJK.net
安価>>41>63と>66-68だ 
65はガキンチョ窃盗団系だから透明あぼーん

70 :774RR:2021/05/04(火) 21:06:14.65 ID:BnBtTDPw.net
こまけー事ぁどうでもいい。
走らせてやろうぜ。

71 :774RR:2021/05/05(水) 03:57:58.79 ID:jBSNRU1h.net
ガキは乗り飽きたらどうせ捨てるし、手口が荒っぽいから何かと痕跡が残るけど、窃盗団の場合はバイクが自然消滅したかのような感じに盗られるからな。盗難車はそのまま商品にされるわけだし。

72 :774RR:2021/05/05(水) 21:51:37.26 ID:6fPmoYns.net
ガレージのシャッター開くと大音量で鳴るアラーム付けようかな
スイッチ切り忘れたら近所迷惑になるだろうが
知り合いの電気屋に相談してみよう

73 :774RR:2021/05/06(木) 00:29:08.50 ID:enckWr2s.net
>>72
電工持ってなくても知識さえあればDIYで簡単やぞ。

シャッターに別途リミットスイッチを取り付けて10cm程開けると作動する仕組み。

俺んちのガレージは普段施錠してるけど、解錠してもセキュリティ切り忘れたらアラームが作動する(作成した アプリでオンオフも可能。)

ガレージ外に付けたLEDフラッシュライトも派手に点滅するようにしてる。

勿論、防犯カメラも外と中に付けてる。
熱センサーでライトも付くから抑止にもなる。

74 :774RR:2021/05/06(木) 01:42:08.04 ID:PbTbO1Si.net
>>67-72>>73
ガレージ前にセンサーライト付けるだけで全然違うよね

75 :774RR:2021/05/06(木) 02:34:44.00 ID:Hv+1tlVx.net
防犯カメラは盗られたって事実と
手口が確認ができるだけで
それ以上の意味は殆どないからなあ

76 :774RR:2021/05/06(木) 12:55:43.54 ID:QFUL8kdq.net
防災ベルみたいな勢いで鳴ったらさすがに逃げるだろうね

77 :774RR:2021/05/06(木) 17:54:40.83 ID:67vZ0PQt.net
ガレージ保管でも1100、1200R、ダエグはそこまでしてリスク犯して盗るバイクでもないだろw

78 :774RR:2021/05/06(木) 18:39:56.35 ID:Hv+1tlVx.net
>>77
もうその話ループしてるから不要なんで死んでください

79 :774RR:2021/05/06(木) 19:04:55.53 ID:PbTbO1Si.net
そゆこと
窃盗団はメインの悪事を始める前に必ず予行演習する
スキを見せて狙われたらジ・エンド

窃盗訓練は厨房個人からヤンキー・チーマー・ツッパリ・不良・ズベ・反社まで必ずやるからな。

80 :774RR:2021/05/06(木) 22:39:27.11 ID:aBPkDV24.net
>>77
カワサキ部門の盗難率3位だけどな
どうせお前、原チャリしか持ってないんだろ

81 :774RR:2021/05/06(木) 23:12:01.38 ID:5/YEtMWu.net
ベトナム人窃盗団は平気で人を殺すからね
殺人マシーンみたいなもん

82 :774RR:2021/05/06(木) 23:37:14.42 ID:7Ra36m6h.net
>>80
その根拠となる具体的なソースは?

盗難保険に入れない車種は保険会社の統計も取れないし、警察もバイクよ盗難届は車種別に公開していないだろwww

83 :774RR:2021/05/07(金) 05:55:04.46 ID:Iex5HrZo.net
バイク 盗難ランキングで検索
いちいちwww付けるなアホ丸出し

84 :774RR:2021/05/07(金) 07:28:22.41 ID:kdUxg+Y9.net
>>83
>バイク 盗難ランキングで検索
>いちいちwww付けるなアホ丸出し

個人の盗難ランキング付けページしかないけど、こんなの信じるのはアホ丸出しだぞwww

85 :774RR:2021/05/07(金) 08:01:19.68 ID:eurz0sdp.net
>>83
それ、全然具体的なソースになってないけど頭大丈夫か?

>>84の通り盗難の実績データは警察と保険会社(警察に届出が必要)でしか把握出来ないだろ?警察は車種別に発表しないから、実際に盗難保険が適応された保険会社のデータになるしかない。
しかし盗難保険に入れない車種はデータが取れないよ?

俺のダエグは盗難保険に入れかったからなぁ…アクサとチューリッヒしか知らんけど、他のオーナーは盗難保険や車両保険はどうなのか知りたいな。

86 :774RR:2021/05/07(金) 08:17:43.23 ID:damWE+Bl.net
ズットライドならCBX400F以外は入れると思うぞ
多分盗難率の出どころもズットライドだと思うけど

87 :774RR:2021/05/07(金) 13:51:44.80 ID:Q1xVemA0.net
>>86
俺のR、査定額がわりと高かった(゚∀゚*)
年間2万の保険料で補償額50万も!

88 :774RR:2021/05/07(金) 15:20:40.51 ID:damWE+Bl.net
>>87
ちゃんと旧車のプレミア価格なんかも考慮した査定出してくれるし
かなり良心的だと思うよ

普通の保険屋なら旧車なんて
信じられないレベルのクソ査定出しやがるからな

89 :774RR:2021/05/07(金) 20:47:58.59 ID:AP8SQj/e.net
そういや、Rもダエグや旧車の高騰化に連れて地味に中古車の価格が上がってきてるな。10年以上前のものが80万近くしてるし。最後のキャブ車ということで、いずれは新車価格を超えてくるかもしれんね。

90 :774RR:2021/05/07(金) 22:53:20.18 ID:32qvIfia.net
コロナでバイクの免許取る人がかなり増えてるらしいから
リターンライダーと合わせてバイク需要が鰻登りと聞いたよ
その影響で中古市場の相場も全体的に上がってるんじゃないのかな

91 :774RR:2021/05/08(土) 00:43:07.95 ID:izaM5eZf.net
125cc〜250ccの新車が物凄く売れていて、そこから入った人が更に趣味性が高い大型二輪に興味を持って乗り始めるといった事が多いとか。
それで手頃な価格の中古が人気で、タマ数が不足してくるほど売れまくってるらしい。
多分、今までバイクに乗りたいけど家族の反対があって・・・とかで乗れなかった人がバイクなら密を避けられる、感染リスクが低いレジャーということで、
乗り始めてるんだと思う。

92 :774RR:2021/05/11(火) 06:14:38.19 ID:93Bu5dlH.net
いつの間にかサイドスタンドおろしたままでも走れるんだけど…危ない?

93 :774RR:2021/05/11(火) 09:22:21.46 ID:RUbhMSlp.net
>>92
危ないかどうかサイドスタンド降ろしたまま走ってみれば?

94 :774RR:2021/05/11(火) 12:59:12.92 ID:nOk3SFiq.net
>>93
スタンド立てたまま1速半クラで通常ならエンジン止まるよね?
それが止まらなくて、走行出来ちゃうんだよ…ガリガリいわせて危なかったんですよ。
調べたらスイッチが付いてるとの事で点検します。

95 :774RR:2021/05/11(火) 17:46:33.92 ID:GyKezkwG.net
>>94
俺のdaegはスタンド出したままだと1速入れた瞬間にエンストする

96 :774RR:2021/05/11(火) 22:26:11.28 ID:csJve10g.net
水冷GPZ1100乗ってた時は普通にサイド出しっぱなしでも走れたな
ガガガって擦って、あーやっちまってるなと気づく

97 :774RR:2021/05/17(月) 08:27:13.92 ID:tMSS2vPC.net
>>94
休みの度に雨で未だに確認出来てない…

98 :774RR:2021/05/26(水) 20:19:47.61 ID:1T6awNSK.net
DAEGってフルエキ交換すると車検通らない?
純正マフラーに触媒とかって入ってるのかな?

99 :774RR:2021/05/26(水) 22:03:43.88 ID:xLvx+vSX.net
入ってるよ
でも車検対応のマフラーにも触媒は入ってる

100 :774RR:2021/05/26(水) 22:08:02.83 ID:k5QjCBUs.net
広島
P
ツーリング
会費

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200