2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part54

1 :774RR:2021/04/23(金) 16:15:50.88 ID:3LNwUHCs.net
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/
カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596031065/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part51
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580259123/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part50
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534369579/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520575825/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509257993/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/

805 :774RR:2022/04/30(土) 19:23:04.55 ID:vs+YNaFS.net
他の用品のついででネジ一本でも買える
ポイントや送料で使い勝手がいい

806 :774RR:2022/05/01(日) 14:40:28.11 ID:2/nlE0dn.net
ポイントはイイネ

807 :774RR:2022/05/01(日) 17:33:45.56 ID:6u4LaSbm.net
671E2525って1300円もするの?

808 :774RR:2022/05/06(金) 13:43:51.55 ID:ipHqRxSv.net
ニーグリップパッド、皆さんつかってますか?
おすすめ教えてください。

809 :774RR:2022/05/06(金) 20:50:48.50 ID:kObXRqO6.net
今日DAEGを売ったのだが、やはりと言うか、かなりの高値で売れました。
皆さんはZRXで良いバイクライフを!

810 :774RR:2022/05/06(金) 22:08:39 ID:SBhYmv1T.net
ダエグは高価買い取りかー、Rは駄目だー

811 :774RR:2022/05/06(金) 22:36:39.48 ID:zwjMs6GL.net
>>810
いくらだった?

812 :774RR:2022/05/07(土) 00:49:46 ID:r5G+VF9o.net
>>808
必要ない

813 :774RR:2022/05/07(土) 01:52:28.62 ID:5pd7sBnB.net
>>808
自分は傷防止のタンクパッドのみです〜

814 :774RR:2022/05/07(土) 06:30:57.73 ID:4ArTNq9b.net
ストンプグリップかったので、インプレしますね。

815 :774RR:2022/05/07(土) 08:03:03.38 ID:jN69QqB9.net
>>809
どこにいくらでうれたん?だいたいでいいので

816 :809:2022/05/07(土) 08:33:15.86 ID:5hwSkJ0p.net
>>815
買取最大手で130だったよ。
これでも一時よりは落ち着いたらしい

817 :774RR:2022/05/07(土) 09:12:49.62 ID:8x4W7G5X.net
どこにイクラでウレタン?抱いた井手、飯野で?

818 :774RR:2022/05/07(土) 09:46:57 ID:3xxfAea1.net
>>816
これからは相場も下がるの?

819 :774RR:2022/05/07(土) 10:07:27.51 ID:8x4W7G5X.net
>>818
相場の動向が分かる人が居ると思う?

820 :774RR:2022/05/07(土) 10:17:05.86 ID:+ZXA3oXt.net
買取屋の工作員

821 :774RR:2022/05/07(土) 10:20:22.77 ID:5hwSkJ0p.net
>>818
未来のことは知らんけど、在庫は結構ダブついてるみたいよ。
Z900RSなんてどこも買取でやりすぎてたみたいで、
最近はどこも買取価格を戻してるみたいね

822 :774RR:2022/05/07(土) 10:22:39.51 ID:DV0yuGLv.net
バイクスレはどの車種も、売却相場の話題ばかりだな。

823 :774RR:2022/05/07(土) 18:18:55.42 ID:hWuYauuQ.net
今日14Rのクラッチレリーズに変えた
変えただけで疲れたのでそのまま片した
いつ試そうかな

824 :774RR:2022/05/07(土) 18:24:34.53 ID:1OSh0fM2.net
冷却水のゴムホースの径と長さっていくつかわかるかたいらっしゃいますか
39062-1704なんですが
https://cdn1.industrybuying.com/products_medium/automotive-maintenance-and-accessories/motorcycle-accessories/kawasaki-made-in-japan-motorcycle-parts/AUT.KAW.34066410_1624705544238.jpg

カワサキ純正で2回曲げてるホースってこれくらいしかないんですよね

825 :774RR:2022/05/07(土) 20:22:13.99 ID:6wscvb0s.net
なぜ目の前にあるバイクで測らないのか
ニンジャ系のラジエーターホースは大体内径25mm長さは知らね

826 :774RR:2022/05/07(土) 21:41:37.77 ID:1OSh0fM2.net
すいません車両は所持しておりません。
他車種に流用出来るかと思ったのですが
周りに所持している方もいなくお聞きしました。

827 :774RR:2022/05/07(土) 21:58:49.21 ID:r5G+VF9o.net
そういう時は進んで人柱になりなさい

828 :774RR:2022/05/07(土) 22:00:40 ID:1OSh0fM2.net
ありがとうございます。
踏ん切りがつきました。
だめでもともとでちょっと注文してきます。
だめだったらフリマサイトに安く出します。

829 :774RR:2022/05/07(土) 22:23:47 ID:3xxfAea1.net
>>822
転売目的のライダー増えてるから。

830 :774RR:2022/05/09(月) 06:48:40 ID:+VL3YIyd.net
>>824
内径は25mmだと思う。
画像のホースの内径で丸円の紙切って並べたらだいたいの長さわかるのでは?

831 :774RR:2022/05/10(火) 19:08:11.15 ID:s7tvGQh+.net
先月ですが1200R納車されました、先輩方よろしくおねがいします

832 :774RR:2022/05/12(木) 01:13:54.62 ID:Uk2ilaF4.net
オメ!いい色買ったな!

833 :774RR:2022/05/14(土) 13:54:58.91 ID:ug/XgFoU.net
ww

834 :774RR:2022/05/26(木) 18:17:28.76 ID:PyU1ya+M.net
ヤフオクでファイナルエディション200万入札キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)


旧オーリンズフロントサスとサブフレームは糞だろw

835 :774RR:2022/05/26(木) 18:48:10.13 ID:F26BfGi/.net
うわ。
人が弄くったバイクなんて絶対嫌だわ。

836 :774RR:2022/05/26(木) 20:32:34 ID:gapCzsKj.net
Fフォークは旧型じゃねーだろ。
それに人が納得して購入しようとしてんだから
オメーみてーな貧乏人はすっこんでろよ!
って入札者が言ってます。

837 :774RR:2022/05/26(木) 21:37:26.01 ID:3cJGHUwb.net
>>836
中古で買うならヘッド開けて確認しないと、5年で走行3,000km未満ってろくに乗ってないね。
暖気維持でカーボンモリモリ、カムかじってそうw

838 :774RR:2022/05/26(木) 22:34:03.63 ID:uZbB2RU3.net
見た目の状態は良さそうだね。
値上がりよんで購入した口かな?

俺は新車で規制前の2003年R、ダエグファイナル、Z900RSと買って維持してるけど、空冷GPZだけは新車でかえなかったから中古で手に入れた。
フルレストアしてピッカピカなので中古と思われてないけどね。


俺も妻も新車同士で結ばれたw

839 :774RR:2022/05/26(木) 23:03:58 ID:l0VA/tyX.net
出た~!
おっさんの隙あらば自分語りw

840 :774RR:2022/05/27(金) 08:06:43.71 ID:tmh3+2Go.net
>>835
お前の嫁だか彼女は色んな男に
いじくり回されてるんだけどな

>>838
お前は童貞だったかもしれんが
妻は本当の事言ってないだけだろう

841 :774RR:2022/05/27(金) 08:34:46.60 ID:BrsrhmLN.net
うーん
つまんね

842 :774RR:2022/05/27(金) 17:26:05.02 ID:+7bA9wow.net
>>838
うちのハニーはナラシ不要で良かった

843 :774RR:2022/05/27(金) 18:33:23.44 ID:NqQXx7dW.net
>>840
マンコへ挿入時に判るだろw
中古しか経験無いなら理解不能だよなwww

844 :774RR:2022/05/27(金) 19:41:48.31 ID:5Tw62V6y.net
Amazonの安物内圧コントロールバルブ…騙された
単なるワンウェイやんけ!

845 :774RR:2022/05/29(日) 20:55:43.29 ID:6KT1Hwmi.net
本物も単なるワンウェイだろ

846 :774RR:2022/05/31(火) 18:25:07.58 ID:bOs0mHSB.net
>>845
本物って、なんやねんw
AmazonのはKTCのパクり、横置きは無意味だから気を付けろw

847 :774RR:2022/05/31(火) 18:25:53.82 ID:bOs0mHSB.net
KTMのパクり

848 :774RR:2022/06/01(水) 17:32:56.43 ID:XeM7oDHB.net
Z1000R
750万円スタート
即決1千万円w

さすがに売れなかった

849 :774RR:2022/06/01(水) 18:35:18.54 ID:c0ugzC8m.net
旧車の相場は去年でピークアウトしてるから、
Z1000R1でも750スタートは流石に無理のある価格

850 :774RR:2022/06/01(水) 20:43:14 ID:+ulGOlZL.net
75万でも要らない。

851 :774RR:2022/06/02(木) 13:18:23.18 ID:R1OovdFg.net
ダエグマフラー変えたらアフターファイヤーうるさくてやってられない
二次エアキャンセルしてるけどECU書き換えた方がいいかな〜

852 :774RR:2022/06/02(木) 15:50:00.97 ID:AFSydTDf.net
そだねー

853 :774RR:2022/06/02(木) 21:58:28.62 ID:10MTj5+q.net
>>851
ダエグは下「アイドリングから2000回転」が薄いからね。
でもピーク辺りは逆に濃い。
全回転域で適切な空燃比にリセッティングすると下はスムーズになって乗りやすくなると同時に上は気持ちよく吹ける。

854 :774RR:2022/06/03(金) 11:41:53.61 ID:Hfp8Rhyr.net
>>853
そうなんだ
やってみようと思う
サブコンとECU書き換えならやっぱり後者の方が良さそう?
正直あんまり効果の違いが分かってない

855 :774RR:2022/06/03(金) 12:42:23.64 ID:7XOYKVqn.net
>>854
サブコンは手軽で良いけど、ベストセッティングを出すにはダイノジェットにて馬力と空燃比を確認しながらになるから自分はECUを書き換える方が良かった。
一度セッティングが決まればそれ以降書き換える事もないしね。

856 :774RR:2022/06/03(金) 17:59:44.78 ID:MYnrOxFz.net
20万円でもいらない。

857 :774RR:2022/06/06(月) 22:40:14 ID:YM4JHuhN.net
>>851
2次エアキャンセルで、十分と思う
ビー玉なんてダサいから薦めない
エアクリ側にウェルナット仕込める方がスマートだね

858 :774RR:2022/06/07(火) 02:14:20.88 ID:jqrvjruU.net
>>857
既に二次エアはキャンセル済みで十分な結果になってないからECU書き換えるか迷ってるんだと思うよ

859 :774RR:2022/06/12(日) 19:11:34.26 ID:qihewGqO.net
ダエグのFIランブしょっちゅう点灯する こんなもん?

860 :774RR:2022/06/12(日) 21:53:26.74 ID:LsnRDAQp.net
>>859
点かないのが普通。

861 :774RR:2022/06/12(日) 22:35:41.00 ID:qihewGqO.net
>>860
だよねぇ。。一回ハーネス直したのにまたつくんだよおお

862 :774RR:2022/06/12(日) 22:44:10 ID:G4l7ue2/.net
>>861
FIランプが点灯してんのはFIに何か不具合があるから点くんじゃねーの?
なんでハーネス弄ってんの?

863 :774RR:2022/06/13(月) 07:02:34.87 ID:RSLJm/ge.net
>>859
排気デバイスの調整で直った記事どっかで読んだ

864 :774RR:2022/06/13(月) 21:42:48.83 ID:2PxDmoj1.net
どっかのカプラー繋ぎ忘れてないか?

865 :774RR:2022/06/13(月) 21:54:30.55 ID:mLUW495I.net
>>862
購入店持っていったら直された
>>863
ありがとう 自分でもできそうならやってみる
マフラーをストライカーのスリップオンに変えてるんだけどこれも要因の一つかもしれないですね

866 :774RR:2022/06/13(月) 23:24:23.60 ID:ahAXM8x2.net
>>865
スリップオンは関係ないよ。
排気デバイスの調整で直るし、
何の不調も無いのに点いたら信号待ちでエンジン掛けなおせば消えるからあんま気にすんな

867 :774RR:2022/06/14(火) 00:25:54.18 ID:m1hpa+lD.net
それは、ワイヤーを張っての弛みを取ってやると治るんだけど、
シートを外してメインスイッチをオンにしたときに、
カタカタとモーターが震えてる場合はそれで治る。
モーターが動いてなかったら、ユニットを分解してモーターの位置検出接点をクリーニングすると治る場合もある。

868 :774RR:2022/06/14(火) 18:43:30.96 ID:IPLureiK.net
>>866
名称で関係あるのかとおもってました 確かにエンジンかけ直すと消えますよね(いっつもびびって目的地までエンジンきれない)
>>867
雨があがったときにちょっとみてみようと思います ありがとう

869 :774RR:2022/06/18(土) 09:03:41.86 ID:FirLaMMS.net
フレームマウントにするとハンドル切れ込む感じなくなります?

870 :774RR:2022/06/21(火) 20:44:56.08 ID:g5IRzSGy.net
>>869
ドクタースダのフレームマウントは自然で良いと思う

871 :774RR:2022/06/21(火) 20:47:01.11 ID:JL/LK5SP.net
DAEGの新車あるけど誰か買わね(個人)

872 :774RR:2022/06/21(火) 21:20:34.98 ID:VOnp3HJX.net
買うよ

873 :774RR:2022/06/21(火) 21:26:06.98 ID:GFpQ9mB8.net
>>870
参考にさせて頂きます

874 :774RR:2022/06/21(火) 23:35:38 ID:10H93rrA.net
>>849
来年は、更に下がるかな?ゼファー1100を30万で買えるのが一番楽しみ。

875 :774RR:2022/06/21(火) 23:39:29.10 ID:ZktjdWea.net
>>870
首長族で見た目がすごーく格好悪くなる。
異論は認めない。
見た目は大事。

876 :774RR:2022/06/24(金) 18:42:28 ID:p/f8hdgD.net
どうでもいい話で恐縮だが、心の中ではズィーアールエックスと呼んでいる
小心者なので人前ではゼットアールエックスだ

877 :774RR:2022/06/24(金) 19:31:51 ID:v7YwaVni.net
欧米か

878 :774RR:2022/06/24(金) 20:53:47 ID:K7lXPiUr.net
ほんとどーでもいいわw

879 :774RR:2022/07/03(日) 03:41:52 ID:WBkdTDiL.net
梅雨明けキャンツーだー


リアキャリア付けると超ダサいけど…しかたないよね

880 :774RR:2022/07/03(日) 11:23:48 ID:zbadk1pi.net
中古車販売店も在庫が増えてるから買い取りは下がってきているみたいね。

881 :774RR:2022/07/13(水) 06:36:26.12 ID:qiebKqvh.net
ちょっと晴れたら嫁のダエグ借りてチョロツーしてこよう
たまには動かしてやんないとね

882 :774RR:2022/07/13(水) 10:17:56.76 ID:PjDF7nzW.net
>>881
嫁さんダエグ乗ってるのか?
スゲーな。
おいらの嫁は大型持ってるけど、250が良いとニンジャ250に乗ってるわ。

883 :774RR:2022/07/13(水) 11:53:56 ID:1eexOoUn.net
>>881
お前さんが嫁のダエグ乗ってるあいだ
俺がお前さんの嫁に乗ってあげるよ

884 :774RR:2022/07/13(水) 12:18:24 ID:FYJrOmD1.net
>>883
俺もご一緒させてください
文字通り2穴(ケツ)で

885 :774RR:2022/07/13(水) 17:24:33.75 ID:veMV7V7Z.net
公道走るわけじゃないから3穴もいいんだよね?

886 :774RR:2022/07/13(水) 21:43:35.10 ID:X0nLf+0a.net
不潔!!

887 :774RR:2022/07/13(水) 23:50:45.53 ID:yFzz7YvF.net
>>883
ええけと53歳やぞ。

888 :774RR:2022/07/14(木) 05:56:27.83 ID:+FypWiaq.net
良かったウチの45歳はまだ若かった

889 :774RR:2022/07/14(木) 07:35:45.68 ID:VCHODg/k.net
>>887
守備範囲

890 :774RR:2022/07/14(木) 07:54:15.83 ID:kazAiahG.net
オマエラおはよう
嫁って書き込むとリアクションするヤツは好きだぜ
ただ! ウチの嫁47歳で174センチあるぞ
身体も態度もデカイんだぞ!

891 :774RR:2022/07/21(木) 13:06:50.34 ID:sOJIRSN3.net
アエグ( ˘ω˘ )

892 :774RR:2022/07/21(木) 22:14:48.30 ID:uVorkric.net
ダエグ乗りの嫁閉経

893 :774RR:2022/07/21(木) 22:19:52.12 ID:9hnxBE7H.net
中田氏砲台

894 :774RR:2022/07/24(日) 14:51:06 ID:1Ey7KCol.net
すっかり過疎っとる
ちょっと前はどこに行ってもZRXをよく見かけたのに、最近は大分減ったような

895 :774RR:2022/07/24(日) 19:08:58.53 ID:yD0bqBji.net
1100乗りたけど今日車検整備に出してきたよ
古いけどまどまだ乗るぞ

896 :774RR:2022/07/25(月) 15:43:58.48 ID:xyqAjzm2.net
>>894
こっちは400からDAEGまでどこにでも居る

897 :774RR:2022/07/25(月) 18:58:40.19 ID:eXNTnlYq.net
タイヤ終わったから今履いてるのと同じメッツラーZ8Mの見積もり取ったら工賃タイヤ処分込み76000円だった。工賃は9000円。タイヤ処分600円。二年前は50000くらいだったのに。
さすがに高すぎでしょ。

898 :774RR:2022/07/25(月) 22:01:14.16 ID:lbrEAQnp.net
そりゃあ高いね…ダエグだけど、去年エンジェルSTに交換したときは全部込みで38000円だったよ。

899 :774RR:2022/07/26(火) 21:34:47.27 ID:D9l5KlGV.net
タイヤぐらい自分で手組したら?
簡単やで!

900 :774RR:2022/07/26(火) 21:48:50.99 ID:6bNJ3+iQ.net
そりゃあ無理だろ
ほとんどのダエグ乗りはショップ任せの盆栽仕様だから
ホイールの外し方すら知らんだろうしもちろん工具だって持ってない
持ってるのはアーマオールとメッキ磨き剤と無駄な財力だけ

901 :774RR:2022/07/27(水) 06:26:46 ID:E/vaDYzw.net
>>900
無駄な財力意外は同意。

902 :774RR:2022/07/27(水) 06:44:21 ID:QDkEClPK.net
897だけどだいたいのメンテは自分でするよ。この前はスイングアームも自分で交換したし。
タイヤは古タイヤの処分とか面倒だし、バランサーも無いからショップに頼んでただけ。でもネットでタイヤ買った差額で手動バランサー買えるから自分でやる事にした。
田舎だからってショップもボリすぎ。

903 :774RR:2022/07/27(水) 11:52:06.31 ID:MYjKSE1e.net
乗り専でも良いでしょう

904 :774RR:2022/07/27(水) 12:02:42.51 ID:OgAo4Y48.net
廃タイヤは1本を4つに切って不燃ゴミに捨てれるよ。

905 :774RR:2022/07/27(水) 12:15:32.23 ID:E/vaDYzw.net
>>904
切るのが大変だわ。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200