2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part4【ホンダ】

1 :774RR :2021/04/24(土) 19:44:16.23 ID:zhmjO4UBd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

関連スレ
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582401/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part34【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615589293/
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part3【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616708242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

203 :774RR :2021/05/07(金) 15:06:37.13 ID:cp6HUbhJ0.net
まず第一に空ぶかしとか迷惑なんだからやめろよ
第二にニュートラルに入れればいいだろ

204 :774RR :2021/05/07(金) 15:36:42.40 ID:Gp8DixdW0.net
長年のくせはなかなか治らんな。
停車中にプリウスロケットがなぜ起こるのかという問題に近い。

205 :774RR :2021/05/07(金) 16:02:43.77 ID:wQKaD+B+0.net
自分はほぼやらないから不思議なんだけど停車中の空ぶかしの必要性ってなんなの?
イキってるヤンキーと旧車に半ヘルで乗ってるガイキチオジサンは良くやってる気がするが

206 :774RR :2021/05/07(金) 16:39:06.69 ID:ffnUtQ/h0.net
低身長で腕が短いからアクセル動いて、そして脚も短いからコケてる印象を受ける

207 :774RR :2021/05/07(金) 16:57:43.07 ID:aS9UfByI0.net
やっぱ空ぶかししてるのが変だよな、俺がおかしいのかと思ってたわ

208 :774RR :2021/05/07(金) 17:09:07.46 ID:HxP53KgU0.net
空ぶかしなんて論外
以前はクラクション代わりに使う事もあったがDCTじゃ出来ないからなあ
素直にクラクション鳴らすわ

209 :774RR :2021/05/07(金) 18:37:29.02 ID:Dr24Qupfd.net
サブでスクーター乗ってるから空ぶかしなんてしないわ
逆にNのまま発進しようとしてビビる事はある

210 :774RR :2021/05/07(金) 18:55:56.84 ID:cp6HUbhJ0.net
>>205
ないよ
ただの迷惑行為

211 :774RR :2021/05/07(金) 19:06:14.16 ID:MTRQXKdPM.net
レブル1100にリアボックス付けてる人いますか?

画像見たいです。

212 :774RR :2021/05/07(金) 19:55:45.33 ID:S4Rp0lRt0.net
やっぱりMTやな

213 :774RR :2021/05/07(金) 22:03:40.33 ID:ahVHVWK/0.net
空ぶかしwww

214 :774RR :2021/05/07(金) 22:17:54.04 ID:DyzYghv60.net
ぶーんぶーん 、てか?w

215 :774RR :2021/05/07(金) 23:20:21.68 ID:nGiA1Wnk0.net
>>211
Twitterとかで見かけるから検索どぞ

216 :774RR :2021/05/08(土) 06:33:20.16 ID:HJNv9MYs0.net
ニュートラルに入れる癖つけるしかないな。
マニュアルでもニュートラルに入れる派だけど。
来月頭納車決まったから楽しみ。

217 :774RR :2021/05/08(土) 06:53:25.55 ID:+1aBHp580.net
ホンダのDCT車乗っているが、停車中に空ぶかしした事ないです。
 
 

218 :774RR :2021/05/08(土) 07:28:26.03 ID:KadeY+tc0.net
いい感じの音のマフラー出ないかなあ

219 :774RR :2021/05/08(土) 15:40:53.77 ID:S3zinplrx.net
MT、実車が店舗に来てた。
22日に納車
身長170でハンドル遠くない
むしろ近い
思いの外コンパクト

220 :774RR :2021/05/08(土) 15:55:19.66 ID:4sVggHL10.net
>>219
いつ契約されました?

221 :774RR :2021/05/08(土) 17:01:48.26 ID:S3zinplrx.net
>>220
12/20頃
店舗では2番か3番目の
契約(発注)だったらしいです。

222 :774RR :2021/05/08(土) 17:22:05.26 ID:lfx6SqF/0.net
>>221
早いですね!
何県ですか?

223 :774RR :2021/05/08(土) 18:05:12.35 ID:S3zinplrx.net
>>222
兵庫県です。
梅雨前に乗りそうで楽しみ

224 :774RR :2021/05/08(土) 18:15:11.07 ID:4sVggHL10.net
>>221
やっはり昨年に契約してなければ5月は無理ですかね

225 :774RR :2021/05/08(土) 18:52:36.51 ID:AxX0YyTN0.net
>>219
おめ

226 :774RR :2021/05/08(土) 18:56:48.38 ID:g7sds0Pa0.net
さっき契約してきた
東京神奈川で現状30人近くが納車待ちだってさ
今年中に乗れるかも怪しいな

227 :774RR :2021/05/08(土) 19:36:28.68 ID:i/iPGFos0.net
今日契約?
俺先週ドリームで予約して来たけど今年は絶望的かもって言われたぞ

228 :774RR :2021/05/08(土) 19:43:39.05 ID:4sVggHL10.net
東京神奈川で300以上いそう

229 :774RR :2021/05/08(土) 20:04:58.46 ID:lfx6SqF/0.net
関東方面は店舗1人目でも5月中は無理みたいです

230 :774RR :2021/05/08(土) 20:16:28.77 ID:Dn5s3XqIp.net
来年には別カラー出ると思うけど
その場合って生産どうなるんだろう単純な疑問
どこかで受付止まるの?

231 :774RR :2021/05/08(土) 20:36:56.31 ID:4sVggHL10.net
>>229
地区によって納車が違うのですか?
自動車なら発注順で公平なのに、それともホンダだからなのか?

232 :774RR :2021/05/08(土) 20:46:03.40 ID:NBkCwd7V0.net
>>230
バックオーダー多く抱えてるんなら、カラー変更する必要ないよね。注文のカラー作らんといかんし。

233 :774RR :2021/05/08(土) 21:05:36.48 ID:Dn5s3XqIp.net
まぁそうだよな
今のラメ見たいなカラーしっくりこないんだよなぁ

234 :774RR :2021/05/08(土) 21:10:22.74 ID:NBkCwd7V0.net
>>233
個人的には250と同様にカスタムカウルと同じカラー出して欲しい。

235 :774RR :2021/05/08(土) 21:40:29.26 ID:BlottNP00.net
DCTで先日発進時エンストさらに今日はDCTエラー&PGM-FI警告灯点灯
ニュートラルにもギアにも入らず、エンジン切るとエンジンかからなくなって焦ったけど、色々やってたらなんとか動いたので警告灯ついたまま自走で帰宅できた
以前のX-ADVのリコールと同様熱によるECUのエラーかな?
明日再発したらドリーム持ち込んでみる

236 :774RR :2021/05/08(土) 21:59:42.38 ID:sFwX7jWC0.net
その不具合、ツーリング先やどこかの出先で発生したらたまんないね

237 :774RR :2021/05/08(土) 21:59:42.83 ID:AxX0YyTN0.net
やっぱりMTやな

238 :774RR :2021/05/08(土) 22:03:40.86 ID:YxOfSUXC0.net
ツーリング先でDCT故障すると修理できる店が限られるから、そういう局面だけはMTの方が有利だな
特に遠距離しか行かない人は要注意

239 :774RR :2021/05/08(土) 22:29:02.25 ID:sFwX7jWC0.net
4輪なんかもミッションからエアコンの吹き出し口とかまでなんでもかんでもハイテク化されてるけど壊れると部品代高いわ工賃高いわ大変

ハイテクもいいけどアナログも馬鹿にしたもんじゃないと思うわ

240 :774RR :2021/05/08(土) 22:37:39.47 ID:g7sds0Pa0.net
>>227
8月に今のバイクが車検なんだが、それまでには不可能としか言われてないな
このぐらいって予測いうと外れたときに色々問題あるから明言できないとも言われた

241 :774RR :2021/05/08(土) 22:52:01.67 ID:e+W8gOi20.net
>>229
立川のららぽーと近くのドリームには売約済みマニュアルあったからさすがにそれはないと思うな

242 :774RR :2021/05/08(土) 22:52:45.85 ID:/Kh1Md3R0.net
>>229
茨城だけど2月頭注文黒MT2台目で22日納車2-3日後に引渡し予定。

243 :774RR :2021/05/08(土) 23:15:16.52 ID:HJNv9MYs0.net
>>226
MT?
今契約してもオーダーストップかかってて発注出来ないよ。

244 :774RR :2021/05/08(土) 23:18:35.43 ID:rAnreCR00.net
>>241
随分前だけどあそこ車検出したらクラッチ壊して返してきたわ

245 :774RR :2021/05/08(土) 23:54:18.42 ID:6AvrKVAF0.net
デイトナのサドルバッグサポートのオフセットが250のより長くてなんかイマイチだ・・・

246 :774RR :2021/05/09(日) 13:10:03.39 ID:/YAm5s9N0.net
サドルバック汎用の付けてる人いない?

247 :774RR :2021/05/09(日) 14:05:52.45 ID:hiR9briw0.net
デイトナ22Lのつけたらリアホイール止めてるボルトに当たって削れた
静止では5cmくらい余裕あるんだが走行中にサスが沈んで当たってたわ

248 :sage :2021/05/09(日) 15:24:07.40 ID:H1gtTm/00.net
>>246
汎用サドルバックステーのことか?
デグナーのNB-43Bをスポスタ用のステーで付けているが どこにも干渉してないと思う純正のキャリアを付ける予定なので30mmスペーサーをステーとフェンダーの間に入れている。

249 :774RR :2021/05/09(日) 15:54:34.02 ID:/YAm5s9N0.net
>>248
レスサンクス。

バックは、左右独立してるやつじゃなくて、馬のサドルみたいな感じのやつ?とかつかねーかなとおもってたので、NB-43Bもそれっぽいね!
これだと、上にレールいらないからアマで1200円ぐらいの汎用ステーで済ませそう。ケチですまん。

https://www.hd-parts.jp/c/sportster/bag_sportster/sbag_support_sportster/HD-08073

こんな感じのやつでもいいけど、専用は結構高いなと思って。ホンダ純正のバックレスト買ったけど、バックはホンダのやつ好みじゃないんだよね。

250 :774RR :2021/05/09(日) 16:45:52.34 ID:U96jte4w0.net
コーティングされたフロントフォーク、普通に傷付きやすいなぁ。。。

なんか良いプロテクターないかなぁ

251 :774RR :2021/05/09(日) 16:49:28.48 ID:k1TuB4cod.net
>>250
蛇腹状のやつ。
そもそもコーティング自体が見えなくなるのがアレだが。

252 :774RR :2021/05/09(日) 19:48:31.03 ID:MOiApo4V0.net
DCTにまたがった。ボリュームかっこいい!
しかし右クランクケースがふくらはぎに刺さる。
あかんわ。惜しい。

253 :774RR :2021/05/09(日) 20:33:36.44 ID:VJRr1aDl0.net
>>250
オイル漏れしたら、擦れてなくなるぞ。

254 :774RR :2021/05/09(日) 22:09:19.86 ID:/YAm5s9N0.net
>>252
500も片側結構でかいよね。
1100は左右にデカくてバランス取れてるように思えた。

255 :774RR :2021/05/09(日) 22:52:46.35 ID:5JrrerI90.net
待てども地元のドリームに試乗車入荷せず
いつになるやら

256 :774RR :2021/05/10(月) 11:16:21.99 ID:llW8ibfkr.net
レッドバロンで定価より高値で売られてた

257 :774RR :2021/05/10(月) 11:17:28.50 ID:byrj7bsWd.net
>>255
予約して待ってる客が多いのだから、普通販売店ならば試乗車を準備するより販売した方が良いでしょうに。
どうしても乗りたいので有れば、HONDA go使ってレンタルした方がいいよ。近くにないので有れば、供給が安定した頃まで待つしかないよ。
既に年間の販売計画台数を超えていて、ホンダの新規受注受付中止だから多分1年くらい先だろうね

258 :774RR :2021/05/10(月) 12:02:31.11 ID:1wm3XzwQ0.net
>>256
ドリームでもプレミアついてるよ
Sエディ 90マソ

259 :774RR :2021/05/10(月) 12:03:27.26 ID:1wm3XzwQ0.net
あっ、250スレと間違えた
スマソ

260 :774RR :2021/05/10(月) 14:16:09.93 ID:Wl0AJo7YM.net
免許はあるけど教習所以外で大型二輪に乗ったことがない
レブル1100って250からいきなり乗り換えても大丈夫?

261 :774RR :2021/05/10(月) 15:18:22.96 ID:bYrfp3aSd.net
何ら問題はない
250や500で慣れてたら車体が若干違うから
「あーちょっと重いなぁ」
「何かちょっとハンドル遠いなぁ」
「クラッチなし慣れるの大変だなぁ」
ってのはあるけどそれ以外はいうほどっていう

262 :774RR :2021/05/10(月) 15:25:34.34 ID:7smB7bZda.net
>>260
間違えて、SPORTSモードでフル加速とかしないように注意だ!

263 :774RR :2021/05/10(月) 17:42:52.30 ID:EIVZ4QaEd.net
巡航中にアクセルガバ開けしてギア3段くらい落ちて加速すると脳ミソ置いていかれそうになる

264 :774RR :2021/05/10(月) 18:17:47.88 ID:mbMrZYnWM.net
.>>261
>>262
ありがとうございます、レブル250じゃなくて他の250ネイキッドからの乗り換えです。
コロナのせいで遠出できないから、買うとしてもまだまだ先ですが、良さそうなバイクなので。

265 :774RR :2021/05/10(月) 19:16:20.41 ID:+YqlL2Vf0.net
乗ってみたいが、コロナ禍の影響かホンダレンタルにあまりないよな。

266 :774RR :2021/05/10(月) 19:33:50.09 ID:jzLmBQLT0.net
やっとスクリーンカウル付いた
これで高速の長距離移動が更に楽になるかな

267 :774RR :2021/05/10(月) 20:16:48.00 ID:1fXYTfXr0.net
MTブラックの予約を入れた夢店に問い合わせてみた。
現在DCT、MT合わせて10台のオーダーを抱えており、今後およそ月1台のペースで入荷予定だそう。
よってワイの納車は冬になる予定。

268 :774RR :2021/05/10(月) 20:36:54.43 ID:Sw7fUdOI0.net
>>263
DCTだと勝手にシフトアップするから、とんでもないスピードになるんだよな(^^;;

269 :774RR :2021/05/10(月) 21:31:22.62 ID:MAiKHesv0.net
>>266
デカカウル?

270 :774RR :2021/05/10(月) 21:32:49.39 ID:xtnAQE5Pd.net
>>263
ホンダの二輪関係の人に聞いたが、あの車体でマジでウイリー出来るらしいな

271 :774RR :2021/05/10(月) 22:03:37.98 ID:XldUS+nk0.net
>>264
俺初公道が重たいリッターバイクだったから大丈夫でしょ

272 :774RR :2021/05/10(月) 22:07:28.88 ID:jzLmBQLT0.net
>>269
そう、デカカウル
遅れてたアタッチメントが昨日届いたので今日取り付けてもらった

273 :774RR :2021/05/10(月) 22:11:07.73 ID:MAiKHesv0.net
>>272
ありがと。
取付時間ってどれくらいだった?

274 :774RR :2021/05/10(月) 22:23:08.89 ID:jzLmBQLT0.net
30〜40分くらいだったかな?
約1時間でカウルとエンジンガードの取り付けが終わった

275 :774RR :2021/05/10(月) 22:36:52.92 ID:MAiKHesv0.net
>>274
ありがとう。
明日近所のドリームに聞いてみる。

276 :774RR :2021/05/10(月) 23:15:33.95 ID:UmN9l/470.net
>>270
レブル250でウィリーしたことあるよ、1100はまだ納車してないからわからんけど

277 :774RR :2021/05/10(月) 23:56:44.63 ID:D1E5dgzF0.net
>>272
デカカウルで高速の風の感じがどれくらい変わったか覚えてたら後で教えて下さい
マイナス20km/hぐらいの体感ぐらいになるなら自分もつけたい

278 :774RR :2021/05/11(火) 08:18:42.17 ID:J8cFrvNJ0.net
>>277
体感できる道を走れたら感想書きますね

279 :774RR :2021/05/11(火) 08:38:31.32 ID:UGJp+2Xq0.net
>>266
デカカウルってサザエ?
是非高速の感想を聞きたい

280 :774RR :2021/05/11(火) 08:55:12.62 ID:LvAeYnjk0.net
ヤッコカウル?

281 :774RR :2021/05/11(火) 12:52:19.20 ID:Yg84TZiy0.net
昨日レンタルでDCT乗ってブレーキの効きとミラーの視野に不満があったけど、その不満を吹き飛ばす位に楽しかった。
契約しようとしたら、納車は来年になるって言われたよ。

282 :sage :2021/05/11(火) 17:38:48.07 ID:xPmlBgonr.net
>>281
そうそう。俺も
ミラーってちょっと死角が大きいような気がする。
思い切ってバーエンドに変えようかと思ってるけど、
既に変えた人いる?

283 :774RR :2021/05/11(火) 18:52:03.54 ID:Uzo/0cPW0.net
純正のミラーはいただけないね て店員に言ったら
それは認めます言うてたよw

284 :774RR :2021/05/11(火) 22:18:15.35 ID:VOf/PFf10.net
いまオーダーストップ入ってるっていうけど、注文ってどの段階で止まる?
一応手付金払ったあたりでストップの話が出始めたからどっちか判断つかんわ

285 :774RR :2021/05/11(火) 22:36:02.95 ID:D5no93Xc0.net
MT発売前なのにこの盛り上がりのなさ

DCT一択だな

286 :774RR :2021/05/11(火) 22:42:09.41 ID:2mxAMoCK0.net
>>284
メーカーに発注したから手付金を払ったから
もう注文済みでしょう。
そうでなかったら倍返しだよ

287 :774RR :2021/05/11(火) 22:53:07.49 ID:VOf/PFf10.net
>>286
そか、なら今年中の希望は持てそうだな
サンクス

288 :774RR :2021/05/12(水) 00:14:42.86 ID:x8oULaDU0.net
>>284
メーカーに発注できないのよ。
店で契約→店か親会社がメーカーに発注→メーカーが受注
との流れだが、最後のメーカーが受注しない。
オーダーストップ入ったのは4/26だからその前に契約してたら多分大丈夫。聞いてみたらいいよ。

289 :774RR :2021/05/12(水) 06:59:04.61 ID:VTnkmYj20.net
>>284
販売店の規模によりだけど先行オーダー入れてれば。一台づつホンダにオーダー入れてる所だと販売店留めだね。再オーダースタート時に入力する感じ

290 :774RR :2021/05/12(水) 11:49:03.83 ID:LyVfcBMV0.net
MTは事故りやすい。DCT買おう。

291 :774RR :2021/05/12(水) 12:17:36.21 ID:JgKbqE7H0.net
>>290
さすがにソレは暴論でしょう。
DCTではUターンや低速での移動時に電子スロットルの
制御の具合なのか想定よりも勢いよく前に出る時があるから注意が必要。
DCT約2,000km乗った感想です。

292 :774RR :2021/05/12(水) 12:42:33.79 ID:mzqvvFH50.net
4輪スズキのAGSみたいな感じですか?

293 :774RR :2021/05/12(水) 14:48:12.41 ID:FlBAdF+1d.net
>>290
も一回教習所行ったら?
もしくはAT限定にしてもらうとか

294 :774RR :2021/05/12(水) 14:49:33.59 ID:rFeck+oT0.net
レス乞食なんだから構うなよ…

295 :774RR :2021/05/12(水) 15:08:40.77 ID:bO/FbMYSd.net
MT店舗で一番だけど少し遅れて20日に店にくるって連絡あった
今月中には乗れそう!

296 :774RR :2021/05/12(水) 15:22:34.47 ID:NifUCD5Ra.net
レブル1100DCTでエンストしたっていうけど、何台くらい有るんだろうな?
同じバイクで何度もエンストしてるのかな?
俺のは今のところ何とも無いんだが、個体差みたいのあるのかな?
製造ロットでなりやすいとか。

297 :774RR :2021/05/12(水) 15:46:45.15 ID:IU9mkKJWd.net
来週末納車なのに、もう梅雨入り?
早すぎません?

298 :sage :2021/05/12(水) 15:51:25.47 ID:y530wWLP0.net
DCTエンストの話が出てるけど
みんなスクーターはエンストしないと
思ってるの?
DCTだって別に何の不思議もない。

299 :774RR :2021/05/12(水) 17:31:09.97 ID:f/VSd4G10.net
40キロくらい走るとオートクルーズが無反応になる事象が起きるだけど同じ人いません?ボタン押してもオレンジランプが点灯しなくなるのだが

300 :774RR :2021/05/12(水) 19:04:08.06 ID:hAL16rPsa.net
>>298
同じバイクに乗ってる者としては、とても気になりますね。

301 :774RR :2021/05/12(水) 20:52:11.35 ID:93RDurhB0.net
>>299
それ仕様だろ
街中で使うもんじゃないし
クルマみたいに先行車追随型でもないんだから

302 :774RR :2021/05/12(水) 21:33:25.53 ID:0c+W3L1Va.net
>>299
オートクルーズのメインスイッチですか?
高速で長距離走ったけど、その症状はないですね。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200