2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 48匹目

762 :774RR:2021/05/02(日) 20:32:56.20 ID:B7AsMftt.net
>>759

嫁にも子供にも毛嫌いされる将来が待ってるのに
そうとも知らずに勝ち誇ってるお前が哀れ。

763 :774RR:2021/05/02(日) 20:33:05.44 ID:qwnbFaPb.net
>>758
背景の写った動画を撮ってきてから偉そうにしてね!
口だけのスパモンさんよ

764 :774RR:2021/05/02(日) 20:33:30.25 ID:K3lTAfyI.net
>>762
お前は孤独に死を迎えるの確定してるけどな😭

765 :774RR:2021/05/02(日) 20:33:40.74 ID:B7AsMftt.net
>>761
>オナモン以外にもちょっとアレな人がわいとるな

技術も何もないから
結婚アピールするぐらいしか能がないんだよ。
結婚なんて誰にでもできるのに。

766 :774RR:2021/05/02(日) 20:34:06.26 ID:B7AsMftt.net
>>763
>口だけのスパモンさんよ

口先だけじゃないからこその動画なんだけど?

767 :774RR:2021/05/02(日) 20:34:53.41 ID:K3lTAfyI.net
>>765
その誰でもできることができなかったのがおまえなw
障害抱えてるから仕方ないにしろ他人に迷惑かけるのは
よせよwww

768 :774RR:2021/05/02(日) 20:35:14.51 ID:B7AsMftt.net
>>764
>お前は孤独に死を迎えるの確定してるけどな

今の社会を見てみろよ!
年寄りが「オレオレ詐欺」で騙されてるだろ?
それぐらい親と子供が過疎になってんだよ!

子供を作っても結局は孤独死する時代だ!

769 :774RR:2021/05/02(日) 20:35:59.12 ID:K3lTAfyI.net
あーあ せっかくお手本見してやったのにまた逃げるかー
小型免許オナニーモンスター
高齢素人童貞ってマジモンスターじゃん

770 :774RR:2021/05/02(日) 20:36:03.82 ID:qwnbFaPb.net
>>766
インチキし放題のメータードアップで何を言ってるんだ
あれならメンテスタンドで後輪上げて撮ったり出来るだろが

771 :774RR:2021/05/02(日) 20:36:11.27 ID:B7AsMftt.net
>>767
>その誰でもできることができなかったのがおまえなw

Z2を持っていない人はZ2が買えない人じゃないだろ?
結婚しない人は結婚できない人じゃないんだよ?

772 :774RR:2021/05/02(日) 20:36:54.27 ID:qwnbFaPb.net
>>768
× 過疎(かそ)
○ 疎遠(そえん)

773 :774RR:2021/05/02(日) 20:37:14.78 ID:B7AsMftt.net
>>770
>インチキし放題のメータードアップで何を言ってるんだ

インチキ呼ばわりしないと精神が保てないのか?
それほど自分の無能に目を向けるのが怖いのか?

774 :774RR:2021/05/02(日) 20:37:52.86 ID:qwnbFaPb.net
>>773
お前も背景写すのがそんなに怖いのかよwww

775 :774RR:2021/05/02(日) 20:37:54.19 ID:K3lTAfyI.net
>>771
原付と結婚したのw?

776 :774RR:2021/05/02(日) 20:39:46.75 ID:B7AsMftt.net
>>774
>お前も背景写すのがそんなに怖いのかよwww

個人情報を執拗に求めるのはストーカーと同じです。

777 :774RR:2021/05/02(日) 20:41:28.98 ID:qwnbFaPb.net
>>773
>>683を1000回読んでこい

778 :774RR:2021/05/02(日) 20:42:13.35 ID:B7AsMftt.net
お前らがあまりにも嫉妬に狂っているから
頭を冷やす為にちょっと抜けるわ。

しばらくキチガイ同士でやってくれ。

779 :774RR:2021/05/02(日) 20:42:14.20 ID:Np9M6sIX.net
>>773
それだけお前に信用度が無いってこと
理解できますか?

780 :774RR:2021/05/02(日) 20:43:01.20 ID:2WLuFfNp.net
去年の夏頃、「コロちゃんカレンダー」作ってた人いたじゃん?もういないのかな?
GWのオナモンさんのシコり数をカウントして欲しいな

781 :774RR:2021/05/02(日) 20:43:57.43 ID:Np9M6sIX.net
>>778
二度と来なくていいよ。
むしろ来るな。

782 :774RR:2021/05/02(日) 20:45:50.16 ID:C3L2EptD.net
GWど真ん中の家族団欒タイムに何やってんだよwww

783 :774RR:2021/05/02(日) 20:46:04.97 ID:Np9M6sIX.net
ママに早くお風呂入りなさいとか言われたのかな?
プッw

784 :774RR:2021/05/02(日) 20:46:08.91 ID:K3lTAfyI.net
一番狂ってるのは100回レスしてるお前だよキチガイ

ママにお風呂入ってきなさい言われてて草

785 :774RR:2021/05/02(日) 20:46:44.52 ID:K3lTAfyI.net
>>783
僕たち思考回路同じで草

786 :774RR:2021/05/02(日) 20:48:12.49 ID:K3lTAfyI.net
>>782
実家で子供あやしながら片手間でネット老人の介護w
充実してまぁすw

787 :774RR:2021/05/02(日) 20:49:27.31 ID:Np9M6sIX.net
>>785
www
そりゃね、7時くらいにもレス途絶えたし
おゆうはんに呼ばれたとしかね。
次はお風呂っしょ。

788 :774RR:2021/05/02(日) 20:51:13.06 ID:qwnbFaPb.net
毎日0時頃に消えるのは
早く寝なさい!って言われてんのかなwww

789 :774RR:2021/05/02(日) 20:52:15.72 ID:K3lTAfyI.net
僕ちんはヨッメにパンツ洗わせてるけどスパモンは年老いたママにパンツ洗って貰ってるんだよな…

790 :774RR:2021/05/02(日) 20:56:08.37 ID:/33q6xdm.net
スパモンここまで言われてなにもできずw

791 :774RR:2021/05/02(日) 20:59:50.18 ID:xFcGxFTD.net
ここまで病的な嘘つきだと一般社会では相手にされないだろう。
オナモンって障害者就労施設で働いているんじゃないか?

792 :774RR:2021/05/02(日) 21:00:36.59 ID:xRwdgRit.net
スパモンにここまで言われてなにもできずw

793 :774RR:2021/05/02(日) 21:00:55.24 ID:K3lTAfyI.net
公道デビュー遅すぎて前科モン説も出てたぞ

794 :774RR:2021/05/02(日) 21:13:33.24 ID:K3lTAfyI.net
あんな振動ガタガタ動画見せられてもね

この障害者をここまで育て上げた入れ歯ババアの責任は重いわ

795 :774RR:2021/05/02(日) 21:40:25.19 ID:9HJyXy8y.net
>>631
キチガイ共がようやく去った…
今更かもしれんが、それは素直に背負った方がいいと思うわ

796 :774RR:2021/05/02(日) 21:50:11.00 ID:vrDVtgcV.net
ドラゴン桜みてたら
阿部寛がレブルでJKと2ケツしてて草

797 :774RR:2021/05/02(日) 22:18:37.36 ID:B7AsMftt.net
>>784
>一番狂ってるのは100回レスしてるお前だよキチガイ

お前らのような無能には
100レスなんて偉業は当然不可能だが、
俺にとってはたやすいことです。

そんな所も無能なお前らと俺との違いなんだよ?

798 :774RR:2021/05/02(日) 22:22:20.81 ID:B7AsMftt.net
>>796

レブルで思い出したけど、
もうレブル250が相手じゃ俺の勝ちは明白すぎてつまらないし、
SR400は生産中止で消えちゃうし、
今度からはホンダから新しく出たGB350をライバルにしようと思います。

GB350
https://motor-fan.jp/images/articles/10018786/big_4257437_202104011151210000001.jpg

799 :774RR:2021/05/02(日) 22:23:27.71 ID:B7AsMftt.net
俺が思うに、多分、BG350とスーパーモンキーは
対等に走られると思います。

800 :774RR:2021/05/02(日) 22:27:14.14 ID:B7AsMftt.net
GB350は旧車ライクで俺好みなんだけど、
ちょっとタンクが大きすぎてバランス悪い所と
前後フェンダーがメッキじゃない所が残念ポイントながらにも
概ね外見は◎です。

特にエンジンがかっこいい。
やっぱり倒立エンジンは見た目のバランスがいいね。
モンキーのような前傾はかっこ悪い。

801 :774RR:2021/05/02(日) 22:34:52.59 ID:B7AsMftt.net
ヤマハは125ccのバイクも全滅(スクーターはある)だし、
SR400が消えれば320ccの兄弟バイクが2台あるのみ。
売れてるとは思えない前2輪のバイクに力を入れていたりと
なんか商売センスがないよね。

売れないから高いバイクだけ出して商売する…って感じかな。
あまり未来が感じられないって言うか、
そのうち、バイク市場から撤退なんてこともありそう。

802 :774RR:2021/05/02(日) 22:36:32.65 ID:qwnbFaPb.net
>>800
風呂入ってきたんか?www
さっそく過去の発言と食い違いがみられるがどっちが倒立エンジンなのか言い訳してみろ

667 774RR 2020/05/19(火) 19:39:56.15 ID:leKs92iL
>>666

考えてもみてください。
従来の正立フォークがいくら傾いていようが
正立フォークですよね?

この発想をエンジンに取り入れると、
モンキーは倒立エンジンになるのです。

803 :774RR:2021/05/02(日) 22:37:27.68 ID:B7AsMftt.net
カワサキはグロムのライバルであるZ125も生産終了するし、
ホンダは一人勝ちって感じ。

日本のバイクもどんどん規模が縮小して
世界的な競争力もどんどん失われているし、
家電もそうだけど日本は様々な分野でシェアを落としてお先真っ暗。

804 :774RR:2021/05/02(日) 22:41:56.66 ID:xEnCTm3I.net
免許の話そらさないでうpまだかよ
結局できないんか?

805 :774RR:2021/05/02(日) 22:45:19.19 ID:B7AsMftt.net
【5chの基礎ルール】

・一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露の禁止
・固定ハン叩きの禁止
・コピペ禁止
・馴れ合い禁止
・暴言の禁止

https://5ch.net/before.html

806 :774RR:2021/05/02(日) 22:45:40.19 ID:qwnbFaPb.net
>>798
GB350の方が最高出力6馬力低くて車両重量が10kg重いな

レブルに勝てないから目標下方修正wwwww

807 :774RR:2021/05/02(日) 22:49:16.83 ID:B7AsMftt.net
>>806

SR400にも言えることだけど
スペック的には高くなくても
排気量から来る優位性ってのはあるからね。

レブルはエンジン音からして走らないのが分かる。

808 :774RR:2021/05/02(日) 22:52:05.36 ID:qwnbFaPb.net
>>807
乗ったこともねえくせにw
ああ小型免許だから乗れないんだwwww
だっさwwwwwwww

違うなら免許うpしてみろや

809 :774RR:2021/05/02(日) 22:54:21.20 ID:B7AsMftt.net
廉価版に見えなくもないな。

インド仕様
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/02/th_CB350-1.jpg
日本仕様のGB350
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/02/th_GB350_05.jpg

810 :774RR:2021/05/02(日) 22:59:21.97 ID:B7AsMftt.net
最大トルクは3.0kgm/3000回転ってのは
さすが!超ロングストロークエンジン!って感じで凄いね。
それに引き換え、グロムはなぜか
超ロングストロークでありながら最大トルクの発生回転が高い!

811 :774RR:2021/05/02(日) 23:06:03.36 ID:B7AsMftt.net
モンキー買ってみて、
小さいバイクの方が「愛車!」って感じが湧くんだよな〜。

例えば犬や猫も小さいから可愛いのであって
人間並みの大きさだったら、気持ちも変わると思うが、
それに近い現象なんだろうな〜。

812 :774RR:2021/05/02(日) 23:20:55.10 ID:K3lTAfyI.net
もうお得意の謎例え話もどんどん荒唐無稽になってますなぁw
結婚とZ2 からの犬猫と人間w

マジで障害者の見てる世界て我々健常者と違うんだなってw

813 :774RR:2021/05/02(日) 23:25:47.56 ID:B7AsMftt.net
話は変わるけど、お前ら良かったな。
俺のような有能な人間のおかげで
モンキーも改良すりゃ「パワーアップ&燃費アップ」が図れて、
エンブレも動画のように低減できるし、
エンストしにくいように低速性能も強化できる。

そういう可能性を俺が示した意味は大きいぞ!

814 :774RR:2021/05/02(日) 23:27:57.34 ID:B7AsMftt.net
その他にも、振動を根本的に抑えたり、
60〜70km/hの巡航性能を快適にすることも出来る。
そういう事が「可能」だと言うことを俺が証明して見せたことで、
少しはやる気出たやつもいるだろ w

まあ、お前らのような知ったか野郎では無理だろうけど(笑)

815 :774RR:2021/05/02(日) 23:30:07.69 ID:B7AsMftt.net
振動低減にせよ、エンブレ低減にせよ、
125ccだからら無理…とか、
単気筒だから無理…と思ってたやつが多いだろう。

でも可能なんだよ。
俺が実際に実現して動画で証明している意味は大きい。

口先だけで偉そうなことを言う輩は大勢いるけど
俺のように有言実行できているやつは皆無。

816 :774RR:2021/05/02(日) 23:33:00.08 ID:B7AsMftt.net
パワーアップにしてもそうだが、
パワーアップすれば燃費が悪化する…と言うのが一般常識だが、
俺が実現している通り、実はそうではない。

パワーアップと燃費アップは両立できるんだよ。
俺はそんな偉業を成し遂げている天才です。

817 :774RR:2021/05/02(日) 23:35:51.46 ID:B7AsMftt.net
普通、そんな天才のようなやつは、2chにはいないものだが、
お前らは幸運にもそんな天才とレスが交わせているんだから
一生の思い出になると思うぞ w

不可能を可能にする男。
それがスパモンと呼ばれる俺である。

818 :774RR:2021/05/02(日) 23:39:41.90 ID:B7AsMftt.net
人間っていうのは、
不可能だと思い込んでいる事はチャレンジしないんだよ。
可能性があると思えばこそ頑張れる。

ノーマルモンキーに存在する数々の欠点や問題点は
俺が実際に示した通り「改善することが可能」なのである。

その意味は大きいぞ!

819 :774RR:2021/05/02(日) 23:41:46.42 ID:B7AsMftt.net
その方法を教えてやるほど俺は甘くはないが、
やろうと思えば「できる」と言う所を示しただけでも
価値ある情報だと思う。

お前らは俺をバカにして、自分の方が
バイクの構造に詳しいぐらいに思っているだから、
俺にできて、お前らにできない訳がないよな?

まあ、自慢のグーグルを駆使して頑張れよ(笑)

820 :774RR:2021/05/02(日) 23:54:16.00 ID:z/sysSVT.net
しねばいいのに

821 :774RR:2021/05/02(日) 23:55:13.97 ID:B7AsMftt.net
お前らの知識=グーグル。

822 :774RR:2021/05/03(月) 00:02:29.30 ID:ErC3MpKT.net
>>821
>お前らの知識=グーグル。

排気量(円柱の体積)や、回転数と変速比減速比から車速を求める計算すらできなくてGoogle頼りのオナモンどんの戯言www
YouTubeの素人動画で今日も知ったかオナニーwww

823 :774RR:2021/05/03(月) 00:04:50.64 ID:Jse/6uZE.net
>>811
自分が優位に立てそうな小さい弱いものにしかイキれないんだね…

824 :774RR:2021/05/03(月) 00:28:30.02 ID:iS5VCI0Q.net
>>50だけど
https://imgur.com/izvpM43
3速55km/hからエンブレ
あんまり変わらないかな?

グロムでキタコタイプ2ハイカム、ビッグスロットル、タケガワエアフィルター、imap
フロントスプロケ1丁上げ、428シールチェーン
でかなり低回転定速は苦手だと思うけど

825 :774RR:2021/05/03(月) 00:37:47.19 ID:iS5VCI0Q.net
車速は修正してるから純正メーターだと1割増しくらいになるね

826 :774RR:2021/05/03(月) 01:01:24.66 ID:iS5VCI0Q.net
https://imgur.com/XcyjXxd
4速のアイドリング

827 :774RR:2021/05/03(月) 06:33:36.78 ID:IShkoRji.net
このワードは要注意だ。
逃がすな。
https://i.imgur.com/WbqW7WJ.png

828 :774RR:2021/05/03(月) 06:53:09.17 ID:qJt6RXLK.net
このワードは要注意だ。
逃がすな。

ってw
カッコいいなwww

要注意だw
逃すなw

829 :774RR:2021/05/03(月) 06:55:58.83 ID:KywLril5.net
>>799
BG350 ← NEW

830 :774RR:2021/05/03(月) 07:27:27.49 ID:1PGZQ6Iu.net
>>829
続々と生産されるNEWバイク
スパモン驚異のメカニズム

831 :774RR:2021/05/03(月) 07:57:18.75 ID:9vQaHClJ.net
>>821
ペスパの件必死にググってたの忘れた?
あれメチャクチャおもろかったぞ

832 :774RR:2021/05/03(月) 08:39:18.60 ID:EgWjz3fz.net
>>824

ローギアほどエンブレが強くなり易いので
敢えて差がつきにくい3速でテストしたんですね w

と言うか、多分、貴方は1速や2速でもテストしたことでしょう。
しかしその結果は「都合の悪いもの」だったので避けたんですね?
想像に難しくありません(笑)

高回転まで回る改造がしてあるなら、
1速のエンブレに対抗してみたらいかがでしょう?

1速(48km/h)からのエンブレ動画。
https://i.imgur.com/UHcjxjV.mp4

833 :774RR:2021/05/03(月) 08:41:48.74 ID:EgWjz3fz.net
>>826

3速9〜10km/hが無理だったので
4速でお茶を濁したわけですね?(笑)

3速の超低速(9〜10km/h)動画
https://i.imgur.com/Qy4SuAO.mp4

834 :774RR:2021/05/03(月) 08:44:03.07 ID:ErC3MpKT.net
>>832
>想像に難しくありません(笑)

日本語を勉強し直せやオナモン

835 :774RR:2021/05/03(月) 08:47:18.97 ID:EgWjz3fz.net
>>824

本当のことを言っちゃ悪いかもしれないけど、
加速とエンジン音から「あまり走らないバイク」だってことが
分かりますよ(笑)

グロムはモンキーよりも更にタイヤが小径(軽量)なので、
本来ならば「より少ないエンジン負担で発進できる」はずなのに
かなりのエンジン負担が生じているのが見てとれます。
つまり、それだけパワーがないのです。

まぁ、ありきたりなパーツつけてるだけだから
そんなもんなんだろうな〜と言う感想です。

836 :774RR:2021/05/03(月) 08:52:12.98 ID:nU3ulz4S.net
おっw ようやく休み貰えたんか底辺w

837 :774RR:2021/05/03(月) 09:00:11.77 ID:EgWjz3fz.net
発進して55km/hまで速度を上げている時の
エンジンの負担音に注目してください。

グロム(改)の場合
https://i.imgur.com/izvpM43.mp4
スーパーモンキーの場合
https://i.imgur.com/NAbEmxS.mp4

タイヤが70扁平(軽い)しかないグロムに対し、
モンキーは80扁平(重い)と不利でありながら、
スーパーモンキーの方がエンジン負担が軽く
軽々55km/hでているのが分かりますね。

838 :774RR:2021/05/03(月) 09:01:48.94 ID:EgWjz3fz.net

こういう部分にもパワーの違いというものが
さりげなく見て取れるものなのです。

当然、パワーの低いバイクほど
発進時のエンジン負担は高くなるので、
エンジン音からもパワーは読み取れるのです。

839 :774RR:2021/05/03(月) 09:05:47.72 ID:EgWjz3fz.net
じゃあ、グロム(改)の方がパワーが低いからと言って
スーパーモンキーよりも燃費が良いか?と言うと、
そうではなく、燃費も相当に低いでしょう。

要するに「効率が悪いチューン」になってしまっているのです。
一方俺の方は「高効率チューン」になっていると言うわけです。

840 :774RR:2021/05/03(月) 09:07:54.68 ID:EgWjz3fz.net
言葉を変えると、スーパーモンキーは同じ燃料から
より多くのパワーを引き出している…と言うことなのです。

エンジン内部でパワーロス(燃料ロス)が
極限まで抑えられているのです。

841 :774RR:2021/05/03(月) 09:09:47.86 ID:9vQaHClJ.net
燃費相当に低いなら小型オナモン負けてるじゃん
まさか低燃費が燃料多く消費するとでも思ってんの?ww

842 :774RR:2021/05/03(月) 09:10:10.20 ID:EgWjz3fz.net
まあ、そんな所も
ハイカム/ビッグスロットル/タケガワエアフィルター/imap
と言ったような、ありきたりなチューンアップと、
スーパーモンキーの神秘のチューンアップとの違いです。

843 :774RR:2021/05/03(月) 09:10:54.00 ID:EgWjz3fz.net
>>841
>燃費相当に低いなら

前回給油の燃費:67.98km/L

844 :774RR:2021/05/03(月) 09:11:44.97 ID:9vQaHClJ.net
>>843
言うだけなら小学生でもできるんだよ?
はよ満タン法でええから撮影してこいよw

845 :774RR:2021/05/03(月) 09:12:30.94 ID:EgWjz3fz.net
>>824
>かなり低回転定速は苦手だと思うけど

ならば「尚更」1速のエンブレ動画にチャレンジすべきですね (´ー`)

1速(48km/h)からのエンブレ動画。
https://i.imgur.com/UHcjxjV.mp4

846 :774RR:2021/05/03(月) 09:13:03.35 ID:EgWjz3fz.net
>>844
>満タン法でええから撮影してこいよw

満タン法を撮影するとは?

847 :774RR:2021/05/03(月) 09:17:20.06 ID:9vQaHClJ.net
>>846
スタンドで満タンで給油してメーター0にリセットして次のスタンドまで移動してまた満タンにしたところまで撮影

お前には無理やろな

848 :774RR:2021/05/03(月) 09:22:41.90 ID:EgWjz3fz.net
>>847

そんなまどろっこしい事をせずとも、
これである程度の証明になると思います。

過去UPした動画に映っている燃料計と走行距離です。

2125km走行で燃料が2目盛残っている
https://i.imgur.com/rzrGpoC.jpg
1557km走行で燃料が4目盛残っている
https://i.imgur.com/4PojtNK.jpg

849 :774RR:2021/05/03(月) 09:23:57.33 ID:9vQaHClJ.net
はぁw?なにってんのこいつw

850 :774RR:2021/05/03(月) 09:24:00.68 ID:EgWjz3fz.net
【訂正】
212.5km走行で燃料が2目盛残っている
155.7km走行で燃料が4目盛残っている

燃費の良さの証明になっていると思います。

851 :774RR:2021/05/03(月) 09:25:21.62 ID:9vQaHClJ.net
え?まさか今までこんなやり方で燃費ガー言うてたん?
話にならねーよww

852 :774RR:2021/05/03(月) 09:25:56.29 ID:EgWjz3fz.net
>>849
>はぁw?なにってんのこいつw

モンキー乗りなら分かると思いますが、
212.5km走れば「そろそろ給油」という感じですよ?
それでも2目盛残っていると言うことは、
一般のモンキーと同等かそれ以上の燃費だと言うことです。

853 :774RR:2021/05/03(月) 09:28:45.35 ID:9vQaHClJ.net
前回給油の燃費:67.98km/L
↑この数字はどうやって出したん?
満タン法も知らないみたいやし
まさかメモリみて体感でいってんの?www

854 :774RR:2021/05/03(月) 09:29:36.17 ID:EgWjz3fz.net
更に別の動画からのメーター画像
https://i.imgur.com/Ev0oafy.jpg

250.9kmの走行距離で燃料は1目盛残っています。

855 :774RR:2021/05/03(月) 09:31:21.74 ID:9vQaHClJ.net
>>854
質問に答えろよ

856 :774RR:2021/05/03(月) 09:31:56.89 ID:EgWjz3fz.net
212.5km走行距離で燃料が2目盛残っている。
https://i.imgur.com/rzrGpoC.jpg
155.7km走行距離で燃料が4目盛残っている。
https://i.imgur.com/4PojtNK.jpg
250.9kmの走行距離で燃料は1目盛残っている。
https://i.imgur.com/Ev0oafy.jpg

モンキー乗りなら分かるはずです。
燃費が良くなければこういう結果は出ません。

857 :774RR:2021/05/03(月) 09:33:51.96 ID:EgWjz3fz.net
しかも、上の動画は、あえて撮影したものではなく
動画に偶然写り込んでいた走行距離と燃料残量です。
意図的に作れるものではありません。

スーパーモンキーの燃費がノーマルと遜色ないか、
それ以上の燃費である証明になるはずです。

858 :774RR:2021/05/03(月) 09:34:27.52 ID:9vQaHClJ.net
燃費いいのは誰でもわかるっつーの
質問に答えられないならオナモン燃費もインチキだったかーw

859 :774RR:2021/05/03(月) 09:35:10.78 ID:IPqB4j81.net
ノーマルとかあんま変わらないね

860 :774RR:2021/05/03(月) 09:35:52.75 ID:IPqB4j81.net
ノーマルとあまり変わらないね、の間違い

861 :774RR:2021/05/03(月) 09:36:32.65 ID:9vQaHClJ.net
だってこいつのモンキーはドノーマルなんだモン

862 :774RR:2021/05/03(月) 09:37:45.13 ID:EgWjz3fz.net
212.5km走行距離で燃料が2目盛残っている。
250.9kmの走行距離で燃料は1目盛残っている。

偶然撮られたこの2つのケースを見ても、
燃料メーターが点滅するまでに「280km」ほど
走られるであろうことは想像に難しくはないでしょう。

まともなモンキーユーザーなら、それが
燃費68〜70km/Lに匹敵する値だと分かるかと。

863 :774RR:2021/05/03(月) 09:38:28.15 ID:9vQaHClJ.net
前回給油の燃費:67.98km/L
↑これどうやって出したの?

864 :774RR:2021/05/03(月) 09:39:22.84 ID:EVyENTTn.net
>>859
マフラーすら変えられないんだとさ

865 :774RR:2021/05/03(月) 09:40:04.76 ID:EgWjz3fz.net
>>862
>まともなモンキーユーザーなら、それが
>燃費68〜70km/Lに匹敵する値だと分かるかと。

要するに、俺が時々発表している燃費に
偽りがないことの証明になっています。

やらせ…や、ハッタリ…の入り込む余地はありません。

866 :774RR:2021/05/03(月) 09:40:14.67 ID:9vQaHClJ.net
まさかほんとにメモリだけみて小数点以下まで出してたとはねww

867 :774RR:2021/05/03(月) 09:44:59.99 ID:9vQaHClJ.net
どうせ暇なんだから今からスタンド2件まわってレシート写真2枚撮ってこいよ
無能にはこのおつかい難しいかw?

868 :774RR:2021/05/03(月) 09:47:50.16 ID:EgWjz3fz.net
満タンで5.6L(燃料計が点滅すると残量1.5L)です。
要するに点滅した段階で給油すると4.1Lほど入る計算です。

280km/h走行して4.1Lの給油量だとすると
68.29km/Lという燃費結果になります。

なので、走行距離&燃料残量画像から分析する結果と
俺が発表している燃費結果に大した違いはなく、
信憑性の高さを物語っています。

869 :774RR:2021/05/03(月) 09:49:49.37 ID:EgWjz3fz.net
>>868
>(燃料計が点滅すると残量1.5L)です。

なので、モンキーの場合、
燃料計が点滅してもまだ100km/hほど
走られる計算になります。

なので、燃料計が点滅したからと言って
それほど焦って給油する必要もないのです。

870 :774RR:2021/05/03(月) 09:50:49.27 ID:9vQaHClJ.net
それをレシート付きでやれっていってんの
理解できてますかぁ?

871 :774RR:2021/05/03(月) 09:52:29.35 ID:EgWjz3fz.net
280km/h走って、まだ100km/h走られると言うことは、
本当に燃料が空になるまでには、
380km/h走られることになります。

以前、バイク雑誌の企画で、
モンキーのガソリンが空になるまで何キロ走られるか?で
たしか330kmほどの結果だったと思いますが、
そう感がると「やはりスーパーモンキーはノーマルよりも燃費が良い」です。

872 :774RR:2021/05/03(月) 09:53:52.64 ID:EgWjz3fz.net
>>870

別の形で燃費報告がハッタリではない事を証明しているのだから
その必要性はないでしょう。

873 :774RR:2021/05/03(月) 09:55:45.39 ID:EgWjz3fz.net
>本当に燃料が空になるまでには、
>380km/h走られることになります。

これはあくまでスーパーモンキーの場合です。
ノーマルだとこのぐらいが現実でしょう。

>バイク雑誌の企画で、
>モンキーのガソリンが空になるまで何キロ走られるか?で
>たしか330kmほどの結果

874 :774RR:2021/05/03(月) 09:57:33.63 ID:9vQaHClJ.net
まぁこうやって逃げるから想定の範囲内よねぇ

875 :774RR:2021/05/03(月) 09:57:51.91 ID:EgWjz3fz.net
俺が先日給油した時の燃費67.98km/Lにしても、
この時期にノーマルでこの結果が出る人は相当に稀だと思いますよ。

風も強いし、まだ走ると寒さすら感じますから
燃費には決して良い季節ではないです。

876 :774RR:2021/05/03(月) 10:08:44.49 ID:EgWjz3fz.net
>>874

155.7kmで燃料残量が4目盛
212.5kmで燃料残量が2目盛
250.9kmで燃料残量が1目盛

偶然、動画に写り込んでいた3つの事例から
低燃費であることは疑いの余地はりません。

ノーマルユーザーならば212.5kmの段階で給油でしょ?
スーパーモンキーならば2目盛残っており、
まだ給油するには早い状態です。

877 :774RR:2021/05/03(月) 10:11:13.97 ID:EgWjz3fz.net
ヒョンな話題から、スーパーモンキーの燃費報告が
嘘ではないことが証明されてしまいましたね (´ー`)

878 :774RR:2021/05/03(月) 10:13:04.01 ID:EgWjz3fz.net
改造グロムよりも、
軽いエンジン負担で同じスピードが出る事実、
しかもそれが極めて低燃費である事実。

これら諸々の証拠を見ても、
スーパーモンキーがスーパーであることに
疑いの余地はないかと思います。

879 :774RR:2021/05/03(月) 10:25:07.38 ID:rF2iwWHB.net
燃費をメーターの目盛り目視で
小数点以下まで計算する
ど素人がいると聞いてw

880 :774RR:2021/05/03(月) 10:32:14.88 ID:EgWjz3fz.net
所で、お前らの前回の給油は
リッター何キロだったんだい?
どうせ俺より低いやつらばかりだろ。

881 :774RR:2021/05/03(月) 10:44:26.51 ID:XDVomhqA.net
>>880
3月に給油したとき68km/lちょいでしたよ。

882 :774RR:2021/05/03(月) 10:45:44.16 ID:EgWjz3fz.net
こちらは写真に映っていたメーターです。
スタンドをかけてやや車体が左に傾いている状態だと思いますが、
111.6kmの走行距離で燃料メーターはFULLです。

https://i.imgur.com/vnNPIKJ.jpg

こんな事実からも「スーパーモンキーの低燃費」は
決して作り話ではないことが分かるでしょう。

883 :774RR:2021/05/03(月) 10:46:32.86 ID:EgWjz3fz.net
>>881
>3月に給油したとき68km/lちょいでしたよ。

ごめんなさい。
たまたま出たような燃費を発表されてもね…と言う感じです。

884 :774RR:2021/05/03(月) 10:50:19.77 ID:XDVomhqA.net
>>883
前のスレでも書いてそんなデータ疑わしいとかいわれたん者ですが、10月〜2月まで5回入れてギリ70くらい2回と67〜69の間が3回でした。
まあ信じてもらえないと思うけど。

885 :774RR:2021/05/03(月) 10:51:14.66 ID:XDVomhqA.net
あ、満タン方です。

886 :774RR:2021/05/03(月) 10:53:28.26 ID:EgWjz3fz.net
>>884
>まあ信じてもらえないと思うけど。

まあ不可能だとは思いませんよ。
50~60で平地でチンタラ走っていれば可能でしょうし。

887 :774RR:2021/05/03(月) 10:55:54.41 ID:XDVomhqA.net
>>886
山道半分、信号が多い市街地半分くらいです。

888 :774RR:2021/05/03(月) 10:57:46.76 ID:EgWjz3fz.net
知っての通り、俺は「試走」で走ることが多いんです。
要するに「バイクの能力テスト」で走るのです。
当然それは「平地を50〜60km/hで走る」様な
並みの走りとは全く違うわけです。

時にはバイパス道路で100km/h巡航したり、
時には山で登坂性能を見たり、フル加速したり…などなど
バイクを酷使して性能チェックをしている訳です。

燃費報告というのは、そんな状況下で出されているのです。
お前らのゆるい走りで出ている燃費結果とは
全く次元が違うということを覚えておいてください。

889 :774RR:2021/05/03(月) 11:01:10.90 ID:EgWjz3fz.net
俺は多くのモンキーユーザーのように
平地を50〜60km/hで走るようなことは
まずないです。

もちろん、その時の交通の流れで
そういう状況になることは多々ありますよ。
でも、そんな走り方で出た燃費と言うのはないです。

俺は空いていれば65〜75km/hで走る人なので
一般のモンキーユーザーよりも上の速度領域を多用しているのです。

890 :774RR:2021/05/03(月) 11:02:56.73 ID:EgWjz3fz.net
>>889
>俺は空いていれば65〜75km/hで走る人なので

ノーマルモンキーユーザーの人なら分かると思いますが、
50〜60km/hで走るのとはまるで違うエンジン負担になるでしょう。
それだけ燃費には悪条件なのです。

俺の燃費は、そういう走り方で出ている燃費結果なのです。

891 :774RR:2021/05/03(月) 11:04:38.86 ID:EgWjz3fz.net
>俺は空いていれば65〜75km/hで走る人なので

俺がよく「70km/hでの巡航性能」を口にするのはその為です。
70km/h前後で巡航することが多いので、
当然、その速度域での「快適性/振動」などを重視するわけです。

892 :774RR:2021/05/03(月) 11:06:53.89 ID:EgWjz3fz.net
裏を返すと、「70km/hでの巡航の快適性」を重視して来たので、
スーパーモンキーはその速度域で走っても快適ですよ。

ノーマルで70km/hでの巡航する…なんて相当に辛い状態でしょ?
そういう所からしてスーパーモンキーは違うのです。

893 :774RR:2021/05/03(月) 11:08:30.62 ID:EgWjz3fz.net
パワーの低いノーマルの場合、
50〜60km/hのような負担の低い速度域なら燃費が良いものの、
その上の領域で走ると一気に負担が増して燃費も悪くなります。

逆に言うと、俺の燃費は、そういう領域で出ているものです。

894 :774RR:2021/05/03(月) 11:09:32.61 ID:8Dpo8dTK.net
今、同じモンキー125乗りの友人と走ってるけど2人でオナモンの書き込み読み上げて爆笑中よwww

895 :774RR:2021/05/03(月) 11:10:01.35 ID:EgWjz3fz.net
ノーマルだと一気に負担が増して燃費が悪化する状態でも
なぜスーパーモンキーは低燃費なのか?…と言うと、
スーパーモンキーにとって60〜70km/hは、
ノーマルの45〜55km/hで走るのと同じようなものだからです。

896 :774RR:2021/05/03(月) 11:10:56.75 ID:EgWjz3fz.net
>>894
>同じモンキー125乗りの友人と走ってるけど

へー、2人とも、
外出してまで2chやってるような依存症なんだね。

897 :774RR:2021/05/03(月) 11:11:59.12 ID:EgWjz3fz.net
さあ、俺も出かけるか。

898 :774RR:2021/05/03(月) 11:13:39.54 ID:oheXE0RF.net
>>893
ノーマルモンキーがスーパーモンキーになるには、どうしたら良いのですか?

899 :774RR:2021/05/03(月) 11:16:33.10 ID:8Dpo8dTK.net
今日のインカムトーク
「燃費ガー!www」
「パワーガー!www」
「坂道ガー!www」
午後も頑張って爆笑させてくれよ!

900 :774RR:2021/05/03(月) 11:18:44.47 ID:3OmZ6AFh.net
運転中に読んでんの?

901 :774RR:2021/05/03(月) 11:20:22.80 ID:3OmZ6AFh.net
で、信号待ちとかで書き込んでんの?

902 :774RR:2021/05/03(月) 11:28:29.82 ID:iS5VCI0Q.net
>>832
中途半端な速度を覚えて試すのは面倒だから試してないよ
取り敢えず4速アイドリング撮ってきてよ
一番難しい4速が出来れば他も余裕なのでね

903 :774RR:2021/05/03(月) 11:31:03.13 ID:iS5VCI0Q.net
>>835
タイヤ外径が小さくてもフロント1丁上げてるので差は計算してください
計算出来たら他にも暇な時に摂ってきますよ

904 :774RR:2021/05/03(月) 11:35:06.64 ID:eikOTMqW.net
会長輪に入れずスパモン以下の扱いほんと草

905 :774RR:2021/05/03(月) 11:35:57.50 ID:EgWjz3fz.net
>>902
>中途半端な速度を覚えて試すのは面倒だから試してないよ

でも「エンブレテスト」なんだから
エンブレが強くかかる状態でやらないと意味ないよね?
となると1速2速は避けられないでしょ?

まあ、都合が悪いなら強要はしないけど…w

>取り敢えず4速アイドリング撮ってきてよ

俺に勝負を挑む限り、
貴方が「3速9〜10km/h動画」を取って来るのが先でしょ?
正直にいいなさい…不可能だったんでしょ?ニヤニヤ w

906 :774RR:2021/05/03(月) 11:37:22.66 ID:EgWjz3fz.net
>>898

バイクの正しい基礎知識を身に着けることですね。
そうすれば何を成すべきかが見えてくるでしょう。

907 :774RR:2021/05/03(月) 11:38:12.49 ID:EgWjz3fz.net
じゃあ用事で出かけるのでまた後で。

908 :774RR:2021/05/03(月) 12:02:38.65 ID:iS5VCI0Q.net
>>905
ブレーキかければ出来たよ
4速アイドリングで10秒以上撮ってきたらアップするよ

それと2速マックスで86km/hも撮れた
これはアップは出来ないけど

909 :774RR:2021/05/03(月) 12:03:47.28 ID:IShkoRji.net
>>899
すげー要約すると
「燃費」「パワー」「俺SUGEE」
の3項目しか言ってないのな。
何ヶ月もオナニーばっかりしてね。
早く射精しろってな。
不感症なんだろうかね。

910 :774RR:2021/05/03(月) 12:03:52.40 ID:iS5VCI0Q.net
で1速のエンブレ撮ってくれば私の勝ちで良いのかな?

911 :774RR:2021/05/03(月) 12:06:09.37 ID:EVyENTTn.net
スパモン、まだ粘着してるのか
俺は天気が良いから走ってきたぞ
少し風がつよいがな

912 :774RR:2021/05/03(月) 12:07:07.16 ID:IShkoRji.net
>>888
お前の自己申告など誰も信用しとらんわ

913 :774RR:2021/05/03(月) 12:07:23.40 ID:ulhn3vUX.net
スパモンくんはレブルの検証動画並みのクオリティで撮ってこいよ
ドアップで誤魔化してないでさ

914 :774RR:2021/05/03(月) 12:30:21.58 ID:iS5VCI0Q.net
>>835
monkey タイヤ外径513mm
grom タイヤ外径493mm
1.040567951318458

15T 34T 減速比 2.267
16T 34T 減速比 2.125

ミッション後回転数1000rpmの時
1000÷2.267×513mm=226,290.25mm/m≒226.29m/m
1000÷2.125×493mm=232000mm/m≒232m/m

私のグロムの方が少しハイギヤードですね
計算間違ってたら指摘してください

915 :774RR:2021/05/03(月) 12:34:20.62 ID:ulhn3vUX.net
こいつに計算なんて無理よ
振動1/3減った!とかしか言えないゴミカスだから

916 :774RR:2021/05/03(月) 12:35:29.02 ID:iS5VCI0Q.net
>>905
暇な時に撮っておくから取り敢えず
0-60km/hフル加速と4速アイドリング撮ってきてね
これは法的にも問題無いので出せなければ私の勝ちという事になります
燃費に関しては私の負けを認めます
これは田舎で満タン数回分試す余裕が無いと出来ないので

917 :774RR:2021/05/03(月) 13:10:39.46 ID:oTkHr+AF.net
メーターのメモリは盲目的に信用できるのねw

918 :774RR:2021/05/03(月) 13:55:38.82 ID:m0otbTJZ.net
>>909
オナモンはED

919 :774RR:2021/05/03(月) 14:00:00.13 ID:BjC/cjN6.net
モトラ出してくれ

920 :774RR:2021/05/03(月) 14:15:19.62 ID:ErC3MpKT.net
>>916
>燃費に関しては私の負けを認めます

ハイカムビッグスロットルサブコンでしょ?
相手はドノーマルだよ。燃費勝負では不利だよ。
パワーでは間違いなく勝負にならない(オナモン惨敗)から、まともに相手しない方がいいよ。
証拠出さないし、相手は屁理屈と妄言こじらせてくるだけなので、気がおかしくなっちゃうよwww

921 :774RR:2021/05/03(月) 14:20:51.56 ID:oheXE0RF.net
>>906
ご返信ありがとうございます!
まずは、マフラーから替えてみます!

922 :774RR:2021/05/03(月) 14:21:34.14 ID:ErC3MpKT.net
>>906
>バイクの正しい基礎知識を身に着けることですね。

【オナモン容疑者の正しいバイク基礎知識】

・純正マフラーは騒音公害にはならない
・モンキーは水平エンジン、それ以外は倒立エンジン
・エステル系合成油に水が加わると酢が醸造される
・シールチェーンはノンシール比で2馬力のロス
・ABS車はスプロケ替えられない
・気筒数が増えるとピストン速度は下がる
・回転計と速度の関係に法則性はない
・回転数と速度は比例しない
・オイルを変えると速度と回転数の相関が変わる
・項目単位がないグラフは詐欺
・シャシダイのデータは詐欺
・フィラーキャップ←ガソリンタンクキャップ
・サーキットは真っ平ら
・コーナーを曲がりきれないオーバーステア
・アスクル()シャフトにグリス塗るとフリクションロス
・セローはモトクロス
・SP400←ヤマハSR400の隠語
・レブル250はモンキー125より遅い
・スパモンはナナハンでもちぎれる
・タイヤ交換時にローターは必ず外す
・タイヤマーキングは全部バルブ位置に合わせる
・モンキー125は回生ブレーキ付き
・ミッションもバネ下重量に含まれる
・円柱の体積の計算式(小6レベル)が理解できない
・SOHCは2バルブ、4バルブはDOHC
・真の回転数は心の目で見るもの
・モンキー125は1メートルの道幅でUターン可能

923 :774RR:2021/05/03(月) 14:55:10.56 ID:iS5VCI0Q.net
>>920
ありがとうございます
自分の興味本位で試してるだけなので気にしてませんよ
低回転低速度で不利と言われるパーツでどれだけノーマルと差が有るのか気になった
というか他の人にも参考になればと思っています

924 :774RR:2021/05/03(月) 15:18:03.50 ID:Jeb5gJPa.net
グロム改の人はマフラー変えてるん?

925 :774RR:2021/05/03(月) 16:01:48.79 ID:EgWjz3fz.net
用事を済ませてから、
撮る為だけちょいとバイクで出かけて来ました。

なぜ4速の動画を求めてくるのが意味不明ですが、
チャレンジしてやりましたよ。

スーパーモンキーの4速低速
https://i.imgur.com/bkPpFvj.mp4

926 :774RR:2021/05/03(月) 16:19:33.15 ID:EgWjz3fz.net
レブルの6速中の4速発進→不可能
https://youtu.be/Ows8OB5m3ug?t=270

スーパーモンキー4速中の4速発進からの低速走行
https://i.imgur.com/eJhM5LB.mp4

927 :774RR:2021/05/03(月) 16:29:27.80 ID:EgWjz3fz.net
グロムは70扁平、モンキーは80扁平なので
タイヤの外径もさることながら、
それだけ重いわけです。

重いと言うことはエンストし易いということ。
そういう部分も踏まえて比較動画をみてください。

928 :774RR:2021/05/03(月) 16:32:59.68 ID:EgWjz3fz.net
重いタイヤを回すと言うことは
それだけ負担も増すことになるので、
超低速で走ればエンストし易いわけです。

もちろん超低速域のみならず、
基本的にどんな比較においても不利です。

軽くてより小径タイヤを回す方が
エンジン負担は少なく済むのは当たり前ですしね。

929 :774RR:2021/05/03(月) 16:35:40.86 ID:EgWjz3fz.net
まあ、ホンダも「グロムをスポーツ走行向け」と位置付けて
そういう所でモンキーとの差別化を図っているわけです。

モンキーはゆったり乗るバイク。
グロムはスポーツ向けと言うことでタイヤサイズにも
違いをつけているわけです。

なので当然モンキーの方が不利ですよ。
実際スペック的にもモンキーの方が馬力が低いですしね。

930 :774RR:2021/05/03(月) 16:38:33.25 ID:EgWjz3fz.net
とはいえ、まあ、
グロムなど俺の敵ではないですけどね w

125ccでライバルになり得るのは
15馬力のスズキGSX-R125やホンダCBR125Rです。

931 :774RR:2021/05/03(月) 16:42:07.79 ID:Be8p3nqH.net
>>921
ストレートサイクロン オススメ

932 :774RR:2021/05/03(月) 16:59:57.15 ID:yndxKORZ.net
スパモン0-60km/h動画出せずに完全敗北確定で草

933 :774RR:2021/05/03(月) 17:01:59.20 ID:EgWjz3fz.net
>>932

スーパーモンキーで走っていて
加速力に不満を感じることはないですよ。

934 :774RR:2021/05/03(月) 17:02:33.89 ID:oheXE0RF.net
>>931
ありがとうございます!
ヨシムラの黒いのですね。ちょうど候補に挙げてました。これにします。

935 :774RR:2021/05/03(月) 17:03:58.84 ID:uRQdkZTw.net
>>925
なんじゃこりゃ
原子炉の中で撮ってんのか?

936 :774RR:2021/05/03(月) 17:22:35.40 ID:GRVYWKWL.net
何度言われてもメータードアップw
もうこいつダメだろw

937 :774RR:2021/05/03(月) 17:33:31.56 ID:vdFQjI0h.net
>>925
下り坂で撮ってる?
半クラしてんじゃねえの?
4速入ってんの?

ってなるから背景つけて撮ってこいって言ってんのに
またメーターかよ

938 :774RR:2021/05/03(月) 17:34:29.36 ID:vdFQjI0h.net
>>927
スパモンが純正同サイズのタイヤという証拠をまだ見てない

939 :774RR:2021/05/03(月) 17:36:33.34 ID:vdFQjI0h.net
>>928
加減速中なら分かるが超低速なら僅かな質量の差はほぼ影響しない
今回のグロムの方がハイギアードなぶん不利

940 :774RR:2021/05/03(月) 17:37:18.76 ID:vdFQjI0h.net
>>933
主観ではなく数字で出せ

941 :774RR:2021/05/03(月) 17:39:29.99 ID:vdFQjI0h.net
>>928
転がり抵抗は大径タイヤの方が少ない

942 :774RR:2021/05/03(月) 17:45:49.09 ID:EgWjz3fz.net
>>940
>主観ではなく数字で出せ

なぜチューンUPするのか?と言うと
不満があり、それを解消する為です。
不満を感じていない部分などどうでもいいです。

943 :774RR:2021/05/03(月) 17:47:16.19 ID:EgWjz3fz.net
>>941
>転がり抵抗は大径タイヤの方が少ない

大型タイヤや重いタイヤは
特に初動(要するに低速)で不利なんですよ。
転がし始めに多くのエネルギーが必要だからです。

だから4速低速チャレンジのようなケースは
当然、グロムよりもモンキーの方が不利なのです。

944 :774RR:2021/05/03(月) 17:48:19.01 ID:vdFQjI0h.net
>>943
動かしてから4速に上げているじゃないか

945 :774RR:2021/05/03(月) 17:51:11.90 ID:EgWjz3fz.net
>>944

これのことですか?
4速に入れてからアクセルを回さず
クラッチ操作だけでスタート&走っている動画です。

スーパーモンキー4速中の4速発進からの低速走行
https://i.imgur.com/eJhM5LB.mp4

946 :774RR:2021/05/03(月) 17:52:51.26 ID:EgWjz3fz.net

終わりの方の13〜15km/hの部分は最初にあげた動画と同様に
クラッチを繋いでアイドリング状態で走っている部分です。

947 :774RR:2021/05/03(月) 17:52:59.58 ID:vdFQjI0h.net
>>942
また見苦しい言い訳してる
みっともない

グロム氏も0-60と4速低速を出せと言っていたが
出せないならお前の負け

948 :774RR:2021/05/03(月) 17:54:48.29 ID:vdFQjI0h.net
>>945
風の音しかしない
インジケータもないから4速だと分からないな

やり直せ

949 :774RR:2021/05/03(月) 17:55:30.01 ID:guZC0GeP.net
>スーパーモンキー4速中の4速発進からの低速走行
https://i.imgur.com/eJhM5LB.mp4

この動画0kmからだけど、まだ動いてない状態でなんで風切り音みたいなノイズが入ってんの?

950 :774RR:2021/05/03(月) 17:57:18.46 ID:EgWjz3fz.net
4速のアイドリング走行
ノッキング寸前状態なのでエンジンがカタカタと言いながら
13〜15km/hの間で変動しながら走っている状態です。

3速でも平地だと12km/hが最低速度で、
あえて負担をかけて9km/hが最低速度という感じです。

まあ「ノーマルよりもエンストしにくいよ」と言うだけの話しですよ。

951 :774RR:2021/05/03(月) 17:59:03.06 ID:EgWjz3fz.net
>>949
>なんで風切り音みたいなノイズが入ってんの?

え?頭大丈夫?
走らなくても風が吹いていれば
風の音が入るのは当然でしょ?(笑)

952 :774RR:2021/05/03(月) 18:02:03.90 ID:EgWjz3fz.net
そんなにムキになって否定する様な
テストでもないかと思います(笑)

しかし、超低回転でもエンストしにくいと言うことは
それだけ1速発進をラフに行ってもエンストし難いわけだし、
この前話したように「勾配のキツイ荒地からの発進」などでも
ノーマルならエンストして登られなくなってしまう状況でも、
エンストに強ければ発進して脱出可能になるのです。

なので、決して無視できる能力ではないです。

953 :774RR:2021/05/03(月) 18:05:40.18 ID:EgWjz3fz.net
>>952
>勾配のキツイ荒地からの発進

あの時はマジで焦りましたからね w

デコボコの林道を走っていて、
もうすぐ出口だ…と言うところで、ものすごい傾斜の下り坂になり、
これはヤバイだろ…と思いつつも、50メートルも降れば出口なので
下るだけならいけるだろ…と思って強行したのです。

そしたら、なんと!?出口がクサリで出られない始末!

954 :774RR:2021/05/03(月) 18:08:46.48 ID:EgWjz3fz.net
通行止めになっていることも、
戻ることなど全く想像せずに急勾配を下ったのだから、
それを今度は「戻る」ことになり、
超!焦りました(笑)

アスファルトのようなグリップ力が確保できる坂ならともかく
石がゴロゴロしていて、ブレーキつかいつつ、
スリップしながら下ってきた坂です。

そんな場所を助走もなしに、登るなんて、
絶体絶命を感じました w

955 :774RR:2021/05/03(月) 18:10:15.44 ID:EgWjz3fz.net
>>954
>ブレーキつかいつつ、
>スリップしながら下ってきた坂です。

エンブレとブレーキで減速しつつ下っていても、
バイクの重さでズルズルタイヤが滑って行くような勾配です。

そんなキツイ傾斜をゼロ発進で登って行くって想像できますか?

956 :774RR:2021/05/03(月) 18:12:13.83 ID:EgWjz3fz.net
まず、第一段階で焦ったのが、
その急斜面でUターンすることです。

Uターンするにはバックしなきゃならないけど、
そんな荒地の路面抵抗が強い場所で、
いくらモンキーが軽いバイクと言え、
それを1人でバックさせるって無理ゲーに近いですよ。

ひ弱なお前らじゃ無理でしょう。

957 :774RR:2021/05/03(月) 18:14:42.81 ID:EgWjz3fz.net
おまけに、出口寸前の場所だけ
湧き水で路面がドロドロになっていて、
自分の足も滑って踏ん張りが効かない状態です。

そんな所でUターンする事自体がまず大変でした。
その難関をなんとかクリアーし、
今度はそんな急勾配からゼロ発進しなければなりません。

できるのかよ?!こんな状態から?
試したこともないのでドキドキでした。

958 :774RR:2021/05/03(月) 18:18:10.24 ID:EgWjz3fz.net
頼むぞスーパーモンキーと祈りつつ、
モンキーの本気のパワーを出して発進したら、
ズルズルとタイヤが滑りつつも、登って行きました。

おお!とホッとしたのもつかの間、
あまりにも路面の凹凸が激しいので、
急勾配+段差でエンストしてしまいました。

そしてエンストした途端!ズルズルとタイヤが滑って
ブレーキかけてもバイクが下がって行く状態です。
まあ、少し滑って止まりましたが、

959 :774RR:2021/05/03(月) 18:20:50.46 ID:EgWjz3fz.net
その時は「顔面蒼白!」と言うか、血の気が引く思いでした。
これ、さっきの発進より完全にハードル高い!

瞬間的に、流石にこれはやばいぞ!と分かり、
どうしよう…こんな中途半端な所で止まってしまって…と。

勾配があまりにキツすぎて、
バイクから降りて押して出口に戻るのも無理で、
やっぱり登るしかない状況なのです。

960 :774RR:2021/05/03(月) 18:22:46.88 ID:EgWjz3fz.net
止まっただけで、タイヤがズルズル滑ってしまう状態で発進するって、
もう不可能としか思えない状況です。

とにかく登るしかない。
エンジンを再び起動して、パワー全開!
ズルズルとタイヤが滑りながらも、勢いがついて、
なんとか登り切ることができました。

あれほど焦ったことはないですよ。
それ以来、もう林道に行くのが怖くなりました。
実際、行ってません。

961 :774RR:2021/05/03(月) 18:25:12.72 ID:EgWjz3fz.net
行き止まりになっていることなど想像もしていなかったので、
無謀にも急勾配を下ってしまったわけですが、
完全にトラウマですよ。

モンキーの軽さ/大きさじゃなければUターンできなかったし、
スーパーモンキーのパワーがなければ、
あの急勾配から発進するなんて不可能でした。

962 :774RR:2021/05/03(月) 18:31:20.07 ID:EgWjz3fz.net
1、急勾配でUターンしなきゃならない状態。
2、そこから発進しなければならない状態。
3、勾配の途中でエンストして再発進しなければいけない状態。

もっとも恐怖を感じたのは「3」でした。
急斜面の途中でエンストして、後ろを振り返った時の怖さと来たら…。
登れず、降りられず、八方塞がの絶望感。

963 :774RR:2021/05/03(月) 18:33:31.68 ID:EVyENTTn.net
19時過ぎたら書込みが止まる不思議
あと30分か

964 :774RR:2021/05/03(月) 18:34:01.46 ID:EgWjz3fz.net
勾配の途中でエンストしてからの再発進が成功した時の安堵感と
恐怖を経験した脱力感で、30分ほど気が抜けて、
呆然としてました。

林道を甘く見てたというか、ちょっとしたトラウマになったので
あれ以来、林道走ってません w

965 :774RR:2021/05/03(月) 18:36:21.14 ID:EgWjz3fz.net
あの急勾配の先が出口じゃなけば、
絶対に下ることはなかったです。

ナビを見て、50メートル行けば
一般道に出るので無理に下って行ったわけですが、
まさか通行止めになっていようとは、
考えもしませんでした。

あれはほんとバカなことをしました。

966 :774RR:2021/05/03(月) 18:38:35.50 ID:EgWjz3fz.net
マジで、あの時は
スーパーモンキーのパワーに救われました。

そして、その経験をしたからこそ、
余計に「エンストしない能力の重要性」に気づいたのです。
最近の動画もそこに繋がっているのです。

967 :774RR:2021/05/03(月) 18:40:17.10 ID:5LOkXDJh.net
動画見たけど4速かどうかもわかんねーよ
なんだこりゃ

968 :774RR:2021/05/03(月) 18:41:06.13 ID:EgWjz3fz.net
急勾配でもエンストせずに発進できたからこそ、
勢いがついて「タイヤがズルりズルり」と滑りつつも
グイグイ登ることができたわけですが、
発進段階でエンストしてしまえばどうにもなりません。

なので、スーパーモンキーの「エンストに強い能力」が
実際に役立ったのです!

969 :774RR:2021/05/03(月) 18:43:39.31 ID:EgWjz3fz.net
>>967
>動画見たけど4速かどうかもわかんねーよ

それは仕方ないですよ。
ポジションメーター付いてないんだから。

970 :774RR:2021/05/03(月) 18:52:14.99 ID:wg+Jofko.net
都合が悪くなるとつまらない話を連投し出すよなこいつ…

971 :774RR:2021/05/03(月) 19:05:43.70 ID:EgWjz3fz.net
そもそもノーマルモンキーは
エンストし易いと有名なほどなのだから、
スーパーモンキーではその欠点さえも
改善されているんです。

それは無意味なことじゃないです。
急勾配でのゼロ発進(つまりエンストし易い状況)では
必ず役立って来ますよ。

972 :774RR:2021/05/03(月) 19:12:33.27 ID:EgWjz3fz.net
俺が思うに、グロム改の人は
多分、俺よりもアイドリングの回転数が
高く設定されていると思います。

これ、間違いなく俺の方が確実に低回転で走っていますよ。

スーパーモンキーの4速アイドリング走行
https://i.imgur.com/bkPpFvj.mp4
グロム改の4速アイドリング走行
https://i.imgur.com/XcyjXxd.mp4

973 :774RR:2021/05/03(月) 19:15:04.21 ID:EgWjz3fz.net
故意に少し坂道でチャレンジしたか、
それとも元から少しアイドリングが高いのか、
グロム改はおれほどエンジン回転が下がっていないようです。

逆に俺の方は、音量大きくして聞いてもらえればわかると思いますが、
もうカッタン、カッタンと、エンスト直前の低回転まで落ちても、
踏ん張って走っているのが分かると思います。

974 :774RR:2021/05/03(月) 19:16:23.36 ID:K9l5+ef8.net
>>973
もうすぐモンキーも5速になるみたいですが、スーパーモンキーは買い直しますか?

975 :774RR:2021/05/03(月) 19:17:50.81 ID:EgWjz3fz.net
>>974

5速に対する良いイメージを持っていないし、
その程度の事で今まで育てて来たモンキーを手放すほど
薄情な人間ではないですよ w

可愛い愛車ですからね。

976 :774RR:2021/05/03(月) 19:18:16.37 ID:IShkoRji.net
そろそろママにおゆうはん呼ばれる時間だよ

977 :774RR:2021/05/03(月) 19:21:38.90 ID:EgWjz3fz.net
特にノーマルユーザーの人は
単に「モンキーに乗って来ただけの人」なので、
自分のバイクに対する愛着も強くないので
簡単に買い換えてしまえるってのもあると思います。

逆にカスタマイズしている人たちは
育てて来た…という感覚があるし、
その中でも特に俺の場合は「試走、試走、試走」で
煮詰めて育てて来たバイクなので、尚更です。

なので、5速になった程度のことで心が揺れるような
冷めた付き合いではないです。

978 :774RR:2021/05/03(月) 19:22:44.91 ID:EgWjz3fz.net
>>976

さっき晩飯代わりにピザを食べました。

979 :774RR:2021/05/03(月) 19:26:55.95 ID:IShkoRji.net
>>978
そんな報告いらないからw
ごはん食べられなくなってママに怒られるでしょw w

980 :774RR:2021/05/03(月) 19:42:27.76 ID:wg+Jofko.net
>>972
自分のことは棚に上げて何いっちょ前にイチャモンつけてんだよ

981 :774RR:2021/05/03(月) 19:44:01.39 ID:5LOkXDJh.net
メータードアップですら加工しないと怖いのかよ
ほんまビビリカスやな

982 :774RR:2021/05/03(月) 20:09:10.82 ID:iS5VCI0Q.net
>>925
https://imgur.com/jJ10Cpf
3速アイドリングの動画ね
悪路とか坂道は無いのでフロントブレーキで無理やり落としてみたやつです

983 :774RR:2021/05/03(月) 20:13:59.95 ID:iS5VCI0Q.net
https://imgur.com/PJm7iPi
2速のエンブレ
今回の件でハイカム入れてもアイドリング付近があまり落ちてない事が分かりました
ありがとうございます

984 :774RR:2021/05/03(月) 20:31:43.50 ID:Btm80weE.net
狂ってる
本当に狂ってるwww

985 :774RR:2021/05/03(月) 20:39:54.05 ID:s9QlSAeP.net
今日もオナモンは原子炉内動画しか上げれず完全敗北乙

986 :774RR:2021/05/03(月) 21:31:49.76 ID:9vQaHClJ.net
この嫉妬に狂ったおじさんを介護するのがここのスレだからねぇ

987 :774RR:2021/05/03(月) 23:07:39.66 ID:0x2pN38F.net
>>951
え?頭大丈夫?

988 :774RR:2021/05/04(火) 08:37:29.00 ID:DR1W65PZ.net
>>983
>2速のエンブレ

クラッチの扱いが下手なのか、もしくはクラッチが盛大に滑っているのか、
それとも低速トルクが弱すぎるのか、
アクセル開けてエンジンが唸っているのに
速度が「しばらく0のまま…」なのが気になります。

https://i.imgur.com/PJm7iPi.mp4

最後の再加速の部分でも、クラッチが滑っているかのような
エンジン音増加と速度アップにタイムラグがありますね。

989 :774RR:2021/05/04(火) 08:38:44.32 ID:DR1W65PZ.net
>>983
>ハイカム入れてもアイドリング付近があまり落ちてない

逆に言うと「ハイカムが効いていない」ってことですよ?(笑)

言っちゃ悪いかもしれませんが、動画のふしぶしに、
エンジン音の負担の割にスピードがついて来ない所を見ると、
あまりパワーのあるバイクには感じません。

990 :774RR:2021/05/04(火) 08:53:25.11 ID:DR1W65PZ.net
>>916
>燃費に関しては私の負けを認めます

多分あなたのグロムは47km/L程度の燃費しか出ないでしょう。
ありふれた効率の悪いチューンをしているだけなので
燃料消費の割にパワーは出ないのです。

991 :774RR:2021/05/04(火) 08:54:30.38 ID:DR1W65PZ.net
逆に、スーパーモンキーの良さは、
エンジン負担が高まるうような走り方をしても
それほど燃費が落ちないので、
気兼ねする事なく走られることです。

負担をかけて、あまり燃費が悪くなるようだと、
心理的にどうしても走り方をセーブしてしまいますしね。
それではバイクを十分に楽しめません。

自画自賛になってしまいますが、
パワーと燃費の両立が出来ている所はほんと素晴らしいです。
片方だけなら誰にでも出来ますが、両立が図れているのは
スーパーモンキーの優位性です。

992 :774RR:2021/05/04(火) 09:06:14.61 ID:nr2x+FSH.net
次スレ

【HONDA】モンキー125(JB02) 49匹目
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620027891/

993 :774RR:2021/05/04(火) 12:39:04.44 ID:ZoHd9rYs.net
>>988
論点ずらしセコー(笑)

994 :774RR:2021/05/04(火) 12:56:55.84 ID:DR1W65PZ.net
俺だからこそ指摘してあげられることです。

995 :774RR:2021/05/04(火) 14:06:22.96 ID:fTaRPl3n.net
近くのドリームで新型モンキーの予約できなかったんだけど。。。
都内で予約できる店おしえて

996 :774RR:2021/05/04(火) 14:21:05.09 ID:Yu6aBKR4.net
スパモソ今日もネット漬けか
ほんと高齢独身は哀れだな

997 :774RR:2021/05/04(火) 15:32:54.64 ID:dFCv/3oG.net
今日もゴミとその取り巻き共の掃溜めかよ。
情報交換とかに使わせてもらおうと思ったが、マジ使えねえな

998 :774RR:2021/05/04(火) 16:02:44.41 ID:mYyAzdi8.net
>>997
こっちに行けばいいよ

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 31匹目【ワッチョイIP】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607090680/

999 :774RR:2021/05/04(火) 16:05:14.96 ID:mYyAzdi8.net
>>997

※本スレのコピペ連投荒らし(通称コピペマン)はワッチョイ(スプッ、スップ、スッップ)をNGnameに登録してください

1000 :774RR:2021/05/04(火) 16:06:29.80 ID:mYyAzdi8.net
ね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200