2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 48匹目

1 :774RR:2021/04/25(日) 12:24:25.38 ID:qMHIyjSB.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 47匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618648202/

827 :774RR:2021/05/03(月) 06:33:36.78 ID:IShkoRji.net
このワードは要注意だ。
逃がすな。
https://i.imgur.com/WbqW7WJ.png

828 :774RR:2021/05/03(月) 06:53:09.17 ID:qJt6RXLK.net
このワードは要注意だ。
逃がすな。

ってw
カッコいいなwww

要注意だw
逃すなw

829 :774RR:2021/05/03(月) 06:55:58.83 ID:KywLril5.net
>>799
BG350 ← NEW

830 :774RR:2021/05/03(月) 07:27:27.49 ID:1PGZQ6Iu.net
>>829
続々と生産されるNEWバイク
スパモン驚異のメカニズム

831 :774RR:2021/05/03(月) 07:57:18.75 ID:9vQaHClJ.net
>>821
ペスパの件必死にググってたの忘れた?
あれメチャクチャおもろかったぞ

832 :774RR:2021/05/03(月) 08:39:18.60 ID:EgWjz3fz.net
>>824

ローギアほどエンブレが強くなり易いので
敢えて差がつきにくい3速でテストしたんですね w

と言うか、多分、貴方は1速や2速でもテストしたことでしょう。
しかしその結果は「都合の悪いもの」だったので避けたんですね?
想像に難しくありません(笑)

高回転まで回る改造がしてあるなら、
1速のエンブレに対抗してみたらいかがでしょう?

1速(48km/h)からのエンブレ動画。
https://i.imgur.com/UHcjxjV.mp4

833 :774RR:2021/05/03(月) 08:41:48.74 ID:EgWjz3fz.net
>>826

3速9〜10km/hが無理だったので
4速でお茶を濁したわけですね?(笑)

3速の超低速(9〜10km/h)動画
https://i.imgur.com/Qy4SuAO.mp4

834 :774RR:2021/05/03(月) 08:44:03.07 ID:ErC3MpKT.net
>>832
>想像に難しくありません(笑)

日本語を勉強し直せやオナモン

835 :774RR:2021/05/03(月) 08:47:18.97 ID:EgWjz3fz.net
>>824

本当のことを言っちゃ悪いかもしれないけど、
加速とエンジン音から「あまり走らないバイク」だってことが
分かりますよ(笑)

グロムはモンキーよりも更にタイヤが小径(軽量)なので、
本来ならば「より少ないエンジン負担で発進できる」はずなのに
かなりのエンジン負担が生じているのが見てとれます。
つまり、それだけパワーがないのです。

まぁ、ありきたりなパーツつけてるだけだから
そんなもんなんだろうな〜と言う感想です。

836 :774RR:2021/05/03(月) 08:52:12.98 ID:nU3ulz4S.net
おっw ようやく休み貰えたんか底辺w

837 :774RR:2021/05/03(月) 09:00:11.77 ID:EgWjz3fz.net
発進して55km/hまで速度を上げている時の
エンジンの負担音に注目してください。

グロム(改)の場合
https://i.imgur.com/izvpM43.mp4
スーパーモンキーの場合
https://i.imgur.com/NAbEmxS.mp4

タイヤが70扁平(軽い)しかないグロムに対し、
モンキーは80扁平(重い)と不利でありながら、
スーパーモンキーの方がエンジン負担が軽く
軽々55km/hでているのが分かりますね。

838 :774RR:2021/05/03(月) 09:01:48.94 ID:EgWjz3fz.net

こういう部分にもパワーの違いというものが
さりげなく見て取れるものなのです。

当然、パワーの低いバイクほど
発進時のエンジン負担は高くなるので、
エンジン音からもパワーは読み取れるのです。

839 :774RR:2021/05/03(月) 09:05:47.72 ID:EgWjz3fz.net
じゃあ、グロム(改)の方がパワーが低いからと言って
スーパーモンキーよりも燃費が良いか?と言うと、
そうではなく、燃費も相当に低いでしょう。

要するに「効率が悪いチューン」になってしまっているのです。
一方俺の方は「高効率チューン」になっていると言うわけです。

840 :774RR:2021/05/03(月) 09:07:54.68 ID:EgWjz3fz.net
言葉を変えると、スーパーモンキーは同じ燃料から
より多くのパワーを引き出している…と言うことなのです。

エンジン内部でパワーロス(燃料ロス)が
極限まで抑えられているのです。

841 :774RR:2021/05/03(月) 09:09:47.86 ID:9vQaHClJ.net
燃費相当に低いなら小型オナモン負けてるじゃん
まさか低燃費が燃料多く消費するとでも思ってんの?ww

842 :774RR:2021/05/03(月) 09:10:10.20 ID:EgWjz3fz.net
まあ、そんな所も
ハイカム/ビッグスロットル/タケガワエアフィルター/imap
と言ったような、ありきたりなチューンアップと、
スーパーモンキーの神秘のチューンアップとの違いです。

843 :774RR:2021/05/03(月) 09:10:54.00 ID:EgWjz3fz.net
>>841
>燃費相当に低いなら

前回給油の燃費:67.98km/L

844 :774RR:2021/05/03(月) 09:11:44.97 ID:9vQaHClJ.net
>>843
言うだけなら小学生でもできるんだよ?
はよ満タン法でええから撮影してこいよw

845 :774RR:2021/05/03(月) 09:12:30.94 ID:EgWjz3fz.net
>>824
>かなり低回転定速は苦手だと思うけど

ならば「尚更」1速のエンブレ動画にチャレンジすべきですね (´ー`)

1速(48km/h)からのエンブレ動画。
https://i.imgur.com/UHcjxjV.mp4

846 :774RR:2021/05/03(月) 09:13:03.35 ID:EgWjz3fz.net
>>844
>満タン法でええから撮影してこいよw

満タン法を撮影するとは?

847 :774RR:2021/05/03(月) 09:17:20.06 ID:9vQaHClJ.net
>>846
スタンドで満タンで給油してメーター0にリセットして次のスタンドまで移動してまた満タンにしたところまで撮影

お前には無理やろな

848 :774RR:2021/05/03(月) 09:22:41.90 ID:EgWjz3fz.net
>>847

そんなまどろっこしい事をせずとも、
これである程度の証明になると思います。

過去UPした動画に映っている燃料計と走行距離です。

2125km走行で燃料が2目盛残っている
https://i.imgur.com/rzrGpoC.jpg
1557km走行で燃料が4目盛残っている
https://i.imgur.com/4PojtNK.jpg

849 :774RR:2021/05/03(月) 09:23:57.33 ID:9vQaHClJ.net
はぁw?なにってんのこいつw

850 :774RR:2021/05/03(月) 09:24:00.68 ID:EgWjz3fz.net
【訂正】
212.5km走行で燃料が2目盛残っている
155.7km走行で燃料が4目盛残っている

燃費の良さの証明になっていると思います。

851 :774RR:2021/05/03(月) 09:25:21.62 ID:9vQaHClJ.net
え?まさか今までこんなやり方で燃費ガー言うてたん?
話にならねーよww

852 :774RR:2021/05/03(月) 09:25:56.29 ID:EgWjz3fz.net
>>849
>はぁw?なにってんのこいつw

モンキー乗りなら分かると思いますが、
212.5km走れば「そろそろ給油」という感じですよ?
それでも2目盛残っていると言うことは、
一般のモンキーと同等かそれ以上の燃費だと言うことです。

853 :774RR:2021/05/03(月) 09:28:45.35 ID:9vQaHClJ.net
前回給油の燃費:67.98km/L
↑この数字はどうやって出したん?
満タン法も知らないみたいやし
まさかメモリみて体感でいってんの?www

854 :774RR:2021/05/03(月) 09:29:36.17 ID:EgWjz3fz.net
更に別の動画からのメーター画像
https://i.imgur.com/Ev0oafy.jpg

250.9kmの走行距離で燃料は1目盛残っています。

855 :774RR:2021/05/03(月) 09:31:21.74 ID:9vQaHClJ.net
>>854
質問に答えろよ

856 :774RR:2021/05/03(月) 09:31:56.89 ID:EgWjz3fz.net
212.5km走行距離で燃料が2目盛残っている。
https://i.imgur.com/rzrGpoC.jpg
155.7km走行距離で燃料が4目盛残っている。
https://i.imgur.com/4PojtNK.jpg
250.9kmの走行距離で燃料は1目盛残っている。
https://i.imgur.com/Ev0oafy.jpg

モンキー乗りなら分かるはずです。
燃費が良くなければこういう結果は出ません。

857 :774RR:2021/05/03(月) 09:33:51.96 ID:EgWjz3fz.net
しかも、上の動画は、あえて撮影したものではなく
動画に偶然写り込んでいた走行距離と燃料残量です。
意図的に作れるものではありません。

スーパーモンキーの燃費がノーマルと遜色ないか、
それ以上の燃費である証明になるはずです。

858 :774RR:2021/05/03(月) 09:34:27.52 ID:9vQaHClJ.net
燃費いいのは誰でもわかるっつーの
質問に答えられないならオナモン燃費もインチキだったかーw

859 :774RR:2021/05/03(月) 09:35:10.78 ID:IPqB4j81.net
ノーマルとかあんま変わらないね

860 :774RR:2021/05/03(月) 09:35:52.75 ID:IPqB4j81.net
ノーマルとあまり変わらないね、の間違い

861 :774RR:2021/05/03(月) 09:36:32.65 ID:9vQaHClJ.net
だってこいつのモンキーはドノーマルなんだモン

862 :774RR:2021/05/03(月) 09:37:45.13 ID:EgWjz3fz.net
212.5km走行距離で燃料が2目盛残っている。
250.9kmの走行距離で燃料は1目盛残っている。

偶然撮られたこの2つのケースを見ても、
燃料メーターが点滅するまでに「280km」ほど
走られるであろうことは想像に難しくはないでしょう。

まともなモンキーユーザーなら、それが
燃費68〜70km/Lに匹敵する値だと分かるかと。

863 :774RR:2021/05/03(月) 09:38:28.15 ID:9vQaHClJ.net
前回給油の燃費:67.98km/L
↑これどうやって出したの?

864 :774RR:2021/05/03(月) 09:39:22.84 ID:EVyENTTn.net
>>859
マフラーすら変えられないんだとさ

865 :774RR:2021/05/03(月) 09:40:04.76 ID:EgWjz3fz.net
>>862
>まともなモンキーユーザーなら、それが
>燃費68〜70km/Lに匹敵する値だと分かるかと。

要するに、俺が時々発表している燃費に
偽りがないことの証明になっています。

やらせ…や、ハッタリ…の入り込む余地はありません。

866 :774RR:2021/05/03(月) 09:40:14.67 ID:9vQaHClJ.net
まさかほんとにメモリだけみて小数点以下まで出してたとはねww

867 :774RR:2021/05/03(月) 09:44:59.99 ID:9vQaHClJ.net
どうせ暇なんだから今からスタンド2件まわってレシート写真2枚撮ってこいよ
無能にはこのおつかい難しいかw?

868 :774RR:2021/05/03(月) 09:47:50.16 ID:EgWjz3fz.net
満タンで5.6L(燃料計が点滅すると残量1.5L)です。
要するに点滅した段階で給油すると4.1Lほど入る計算です。

280km/h走行して4.1Lの給油量だとすると
68.29km/Lという燃費結果になります。

なので、走行距離&燃料残量画像から分析する結果と
俺が発表している燃費結果に大した違いはなく、
信憑性の高さを物語っています。

869 :774RR:2021/05/03(月) 09:49:49.37 ID:EgWjz3fz.net
>>868
>(燃料計が点滅すると残量1.5L)です。

なので、モンキーの場合、
燃料計が点滅してもまだ100km/hほど
走られる計算になります。

なので、燃料計が点滅したからと言って
それほど焦って給油する必要もないのです。

870 :774RR:2021/05/03(月) 09:50:49.27 ID:9vQaHClJ.net
それをレシート付きでやれっていってんの
理解できてますかぁ?

871 :774RR:2021/05/03(月) 09:52:29.35 ID:EgWjz3fz.net
280km/h走って、まだ100km/h走られると言うことは、
本当に燃料が空になるまでには、
380km/h走られることになります。

以前、バイク雑誌の企画で、
モンキーのガソリンが空になるまで何キロ走られるか?で
たしか330kmほどの結果だったと思いますが、
そう感がると「やはりスーパーモンキーはノーマルよりも燃費が良い」です。

872 :774RR:2021/05/03(月) 09:53:52.64 ID:EgWjz3fz.net
>>870

別の形で燃費報告がハッタリではない事を証明しているのだから
その必要性はないでしょう。

873 :774RR:2021/05/03(月) 09:55:45.39 ID:EgWjz3fz.net
>本当に燃料が空になるまでには、
>380km/h走られることになります。

これはあくまでスーパーモンキーの場合です。
ノーマルだとこのぐらいが現実でしょう。

>バイク雑誌の企画で、
>モンキーのガソリンが空になるまで何キロ走られるか?で
>たしか330kmほどの結果

874 :774RR:2021/05/03(月) 09:57:33.63 ID:9vQaHClJ.net
まぁこうやって逃げるから想定の範囲内よねぇ

875 :774RR:2021/05/03(月) 09:57:51.91 ID:EgWjz3fz.net
俺が先日給油した時の燃費67.98km/Lにしても、
この時期にノーマルでこの結果が出る人は相当に稀だと思いますよ。

風も強いし、まだ走ると寒さすら感じますから
燃費には決して良い季節ではないです。

876 :774RR:2021/05/03(月) 10:08:44.49 ID:EgWjz3fz.net
>>874

155.7kmで燃料残量が4目盛
212.5kmで燃料残量が2目盛
250.9kmで燃料残量が1目盛

偶然、動画に写り込んでいた3つの事例から
低燃費であることは疑いの余地はりません。

ノーマルユーザーならば212.5kmの段階で給油でしょ?
スーパーモンキーならば2目盛残っており、
まだ給油するには早い状態です。

877 :774RR:2021/05/03(月) 10:11:13.97 ID:EgWjz3fz.net
ヒョンな話題から、スーパーモンキーの燃費報告が
嘘ではないことが証明されてしまいましたね (´ー`)

878 :774RR:2021/05/03(月) 10:13:04.01 ID:EgWjz3fz.net
改造グロムよりも、
軽いエンジン負担で同じスピードが出る事実、
しかもそれが極めて低燃費である事実。

これら諸々の証拠を見ても、
スーパーモンキーがスーパーであることに
疑いの余地はないかと思います。

879 :774RR:2021/05/03(月) 10:25:07.38 ID:rF2iwWHB.net
燃費をメーターの目盛り目視で
小数点以下まで計算する
ど素人がいると聞いてw

880 :774RR:2021/05/03(月) 10:32:14.88 ID:EgWjz3fz.net
所で、お前らの前回の給油は
リッター何キロだったんだい?
どうせ俺より低いやつらばかりだろ。

881 :774RR:2021/05/03(月) 10:44:26.51 ID:XDVomhqA.net
>>880
3月に給油したとき68km/lちょいでしたよ。

882 :774RR:2021/05/03(月) 10:45:44.16 ID:EgWjz3fz.net
こちらは写真に映っていたメーターです。
スタンドをかけてやや車体が左に傾いている状態だと思いますが、
111.6kmの走行距離で燃料メーターはFULLです。

https://i.imgur.com/vnNPIKJ.jpg

こんな事実からも「スーパーモンキーの低燃費」は
決して作り話ではないことが分かるでしょう。

883 :774RR:2021/05/03(月) 10:46:32.86 ID:EgWjz3fz.net
>>881
>3月に給油したとき68km/lちょいでしたよ。

ごめんなさい。
たまたま出たような燃費を発表されてもね…と言う感じです。

884 :774RR:2021/05/03(月) 10:50:19.77 ID:XDVomhqA.net
>>883
前のスレでも書いてそんなデータ疑わしいとかいわれたん者ですが、10月〜2月まで5回入れてギリ70くらい2回と67〜69の間が3回でした。
まあ信じてもらえないと思うけど。

885 :774RR:2021/05/03(月) 10:51:14.66 ID:XDVomhqA.net
あ、満タン方です。

886 :774RR:2021/05/03(月) 10:53:28.26 ID:EgWjz3fz.net
>>884
>まあ信じてもらえないと思うけど。

まあ不可能だとは思いませんよ。
50~60で平地でチンタラ走っていれば可能でしょうし。

887 :774RR:2021/05/03(月) 10:55:54.41 ID:XDVomhqA.net
>>886
山道半分、信号が多い市街地半分くらいです。

888 :774RR:2021/05/03(月) 10:57:46.76 ID:EgWjz3fz.net
知っての通り、俺は「試走」で走ることが多いんです。
要するに「バイクの能力テスト」で走るのです。
当然それは「平地を50〜60km/hで走る」様な
並みの走りとは全く違うわけです。

時にはバイパス道路で100km/h巡航したり、
時には山で登坂性能を見たり、フル加速したり…などなど
バイクを酷使して性能チェックをしている訳です。

燃費報告というのは、そんな状況下で出されているのです。
お前らのゆるい走りで出ている燃費結果とは
全く次元が違うということを覚えておいてください。

889 :774RR:2021/05/03(月) 11:01:10.90 ID:EgWjz3fz.net
俺は多くのモンキーユーザーのように
平地を50〜60km/hで走るようなことは
まずないです。

もちろん、その時の交通の流れで
そういう状況になることは多々ありますよ。
でも、そんな走り方で出た燃費と言うのはないです。

俺は空いていれば65〜75km/hで走る人なので
一般のモンキーユーザーよりも上の速度領域を多用しているのです。

890 :774RR:2021/05/03(月) 11:02:56.73 ID:EgWjz3fz.net
>>889
>俺は空いていれば65〜75km/hで走る人なので

ノーマルモンキーユーザーの人なら分かると思いますが、
50〜60km/hで走るのとはまるで違うエンジン負担になるでしょう。
それだけ燃費には悪条件なのです。

俺の燃費は、そういう走り方で出ている燃費結果なのです。

891 :774RR:2021/05/03(月) 11:04:38.86 ID:EgWjz3fz.net
>俺は空いていれば65〜75km/hで走る人なので

俺がよく「70km/hでの巡航性能」を口にするのはその為です。
70km/h前後で巡航することが多いので、
当然、その速度域での「快適性/振動」などを重視するわけです。

892 :774RR:2021/05/03(月) 11:06:53.89 ID:EgWjz3fz.net
裏を返すと、「70km/hでの巡航の快適性」を重視して来たので、
スーパーモンキーはその速度域で走っても快適ですよ。

ノーマルで70km/hでの巡航する…なんて相当に辛い状態でしょ?
そういう所からしてスーパーモンキーは違うのです。

893 :774RR:2021/05/03(月) 11:08:30.62 ID:EgWjz3fz.net
パワーの低いノーマルの場合、
50〜60km/hのような負担の低い速度域なら燃費が良いものの、
その上の領域で走ると一気に負担が増して燃費も悪くなります。

逆に言うと、俺の燃費は、そういう領域で出ているものです。

894 :774RR:2021/05/03(月) 11:09:32.61 ID:8Dpo8dTK.net
今、同じモンキー125乗りの友人と走ってるけど2人でオナモンの書き込み読み上げて爆笑中よwww

895 :774RR:2021/05/03(月) 11:10:01.35 ID:EgWjz3fz.net
ノーマルだと一気に負担が増して燃費が悪化する状態でも
なぜスーパーモンキーは低燃費なのか?…と言うと、
スーパーモンキーにとって60〜70km/hは、
ノーマルの45〜55km/hで走るのと同じようなものだからです。

896 :774RR:2021/05/03(月) 11:10:56.75 ID:EgWjz3fz.net
>>894
>同じモンキー125乗りの友人と走ってるけど

へー、2人とも、
外出してまで2chやってるような依存症なんだね。

897 :774RR:2021/05/03(月) 11:11:59.12 ID:EgWjz3fz.net
さあ、俺も出かけるか。

898 :774RR:2021/05/03(月) 11:13:39.54 ID:oheXE0RF.net
>>893
ノーマルモンキーがスーパーモンキーになるには、どうしたら良いのですか?

899 :774RR:2021/05/03(月) 11:16:33.10 ID:8Dpo8dTK.net
今日のインカムトーク
「燃費ガー!www」
「パワーガー!www」
「坂道ガー!www」
午後も頑張って爆笑させてくれよ!

900 :774RR:2021/05/03(月) 11:18:44.47 ID:3OmZ6AFh.net
運転中に読んでんの?

901 :774RR:2021/05/03(月) 11:20:22.80 ID:3OmZ6AFh.net
で、信号待ちとかで書き込んでんの?

902 :774RR:2021/05/03(月) 11:28:29.82 ID:iS5VCI0Q.net
>>832
中途半端な速度を覚えて試すのは面倒だから試してないよ
取り敢えず4速アイドリング撮ってきてよ
一番難しい4速が出来れば他も余裕なのでね

903 :774RR:2021/05/03(月) 11:31:03.13 ID:iS5VCI0Q.net
>>835
タイヤ外径が小さくてもフロント1丁上げてるので差は計算してください
計算出来たら他にも暇な時に摂ってきますよ

904 :774RR:2021/05/03(月) 11:35:06.64 ID:eikOTMqW.net
会長輪に入れずスパモン以下の扱いほんと草

905 :774RR:2021/05/03(月) 11:35:57.50 ID:EgWjz3fz.net
>>902
>中途半端な速度を覚えて試すのは面倒だから試してないよ

でも「エンブレテスト」なんだから
エンブレが強くかかる状態でやらないと意味ないよね?
となると1速2速は避けられないでしょ?

まあ、都合が悪いなら強要はしないけど…w

>取り敢えず4速アイドリング撮ってきてよ

俺に勝負を挑む限り、
貴方が「3速9〜10km/h動画」を取って来るのが先でしょ?
正直にいいなさい…不可能だったんでしょ?ニヤニヤ w

906 :774RR:2021/05/03(月) 11:37:22.66 ID:EgWjz3fz.net
>>898

バイクの正しい基礎知識を身に着けることですね。
そうすれば何を成すべきかが見えてくるでしょう。

907 :774RR:2021/05/03(月) 11:38:12.49 ID:EgWjz3fz.net
じゃあ用事で出かけるのでまた後で。

908 :774RR:2021/05/03(月) 12:02:38.65 ID:iS5VCI0Q.net
>>905
ブレーキかければ出来たよ
4速アイドリングで10秒以上撮ってきたらアップするよ

それと2速マックスで86km/hも撮れた
これはアップは出来ないけど

909 :774RR:2021/05/03(月) 12:03:47.28 ID:IShkoRji.net
>>899
すげー要約すると
「燃費」「パワー」「俺SUGEE」
の3項目しか言ってないのな。
何ヶ月もオナニーばっかりしてね。
早く射精しろってな。
不感症なんだろうかね。

910 :774RR:2021/05/03(月) 12:03:52.40 ID:iS5VCI0Q.net
で1速のエンブレ撮ってくれば私の勝ちで良いのかな?

911 :774RR:2021/05/03(月) 12:06:09.37 ID:EVyENTTn.net
スパモン、まだ粘着してるのか
俺は天気が良いから走ってきたぞ
少し風がつよいがな

912 :774RR:2021/05/03(月) 12:07:07.16 ID:IShkoRji.net
>>888
お前の自己申告など誰も信用しとらんわ

913 :774RR:2021/05/03(月) 12:07:23.40 ID:ulhn3vUX.net
スパモンくんはレブルの検証動画並みのクオリティで撮ってこいよ
ドアップで誤魔化してないでさ

914 :774RR:2021/05/03(月) 12:30:21.58 ID:iS5VCI0Q.net
>>835
monkey タイヤ外径513mm
grom タイヤ外径493mm
1.040567951318458

15T 34T 減速比 2.267
16T 34T 減速比 2.125

ミッション後回転数1000rpmの時
1000÷2.267×513mm=226,290.25mm/m≒226.29m/m
1000÷2.125×493mm=232000mm/m≒232m/m

私のグロムの方が少しハイギヤードですね
計算間違ってたら指摘してください

915 :774RR:2021/05/03(月) 12:34:20.62 ID:ulhn3vUX.net
こいつに計算なんて無理よ
振動1/3減った!とかしか言えないゴミカスだから

916 :774RR:2021/05/03(月) 12:35:29.02 ID:iS5VCI0Q.net
>>905
暇な時に撮っておくから取り敢えず
0-60km/hフル加速と4速アイドリング撮ってきてね
これは法的にも問題無いので出せなければ私の勝ちという事になります
燃費に関しては私の負けを認めます
これは田舎で満タン数回分試す余裕が無いと出来ないので

917 :774RR:2021/05/03(月) 13:10:39.46 ID:oTkHr+AF.net
メーターのメモリは盲目的に信用できるのねw

918 :774RR:2021/05/03(月) 13:55:38.82 ID:m0otbTJZ.net
>>909
オナモンはED

919 :774RR:2021/05/03(月) 14:00:00.13 ID:BjC/cjN6.net
モトラ出してくれ

920 :774RR:2021/05/03(月) 14:15:19.62 ID:ErC3MpKT.net
>>916
>燃費に関しては私の負けを認めます

ハイカムビッグスロットルサブコンでしょ?
相手はドノーマルだよ。燃費勝負では不利だよ。
パワーでは間違いなく勝負にならない(オナモン惨敗)から、まともに相手しない方がいいよ。
証拠出さないし、相手は屁理屈と妄言こじらせてくるだけなので、気がおかしくなっちゃうよwww

921 :774RR:2021/05/03(月) 14:20:51.56 ID:oheXE0RF.net
>>906
ご返信ありがとうございます!
まずは、マフラーから替えてみます!

922 :774RR:2021/05/03(月) 14:21:34.14 ID:ErC3MpKT.net
>>906
>バイクの正しい基礎知識を身に着けることですね。

【オナモン容疑者の正しいバイク基礎知識】

・純正マフラーは騒音公害にはならない
・モンキーは水平エンジン、それ以外は倒立エンジン
・エステル系合成油に水が加わると酢が醸造される
・シールチェーンはノンシール比で2馬力のロス
・ABS車はスプロケ替えられない
・気筒数が増えるとピストン速度は下がる
・回転計と速度の関係に法則性はない
・回転数と速度は比例しない
・オイルを変えると速度と回転数の相関が変わる
・項目単位がないグラフは詐欺
・シャシダイのデータは詐欺
・フィラーキャップ←ガソリンタンクキャップ
・サーキットは真っ平ら
・コーナーを曲がりきれないオーバーステア
・アスクル()シャフトにグリス塗るとフリクションロス
・セローはモトクロス
・SP400←ヤマハSR400の隠語
・レブル250はモンキー125より遅い
・スパモンはナナハンでもちぎれる
・タイヤ交換時にローターは必ず外す
・タイヤマーキングは全部バルブ位置に合わせる
・モンキー125は回生ブレーキ付き
・ミッションもバネ下重量に含まれる
・円柱の体積の計算式(小6レベル)が理解できない
・SOHCは2バルブ、4バルブはDOHC
・真の回転数は心の目で見るもの
・モンキー125は1メートルの道幅でUターン可能

923 :774RR:2021/05/03(月) 14:55:10.56 ID:iS5VCI0Q.net
>>920
ありがとうございます
自分の興味本位で試してるだけなので気にしてませんよ
低回転低速度で不利と言われるパーツでどれだけノーマルと差が有るのか気になった
というか他の人にも参考になればと思っています

924 :774RR:2021/05/03(月) 15:18:03.50 ID:Jeb5gJPa.net
グロム改の人はマフラー変えてるん?

925 :774RR:2021/05/03(月) 16:01:48.79 ID:EgWjz3fz.net
用事を済ませてから、
撮る為だけちょいとバイクで出かけて来ました。

なぜ4速の動画を求めてくるのが意味不明ですが、
チャレンジしてやりましたよ。

スーパーモンキーの4速低速
https://i.imgur.com/bkPpFvj.mp4

926 :774RR:2021/05/03(月) 16:19:33.15 ID:EgWjz3fz.net
レブルの6速中の4速発進→不可能
https://youtu.be/Ows8OB5m3ug?t=270

スーパーモンキー4速中の4速発進からの低速走行
https://i.imgur.com/eJhM5LB.mp4

927 :774RR:2021/05/03(月) 16:29:27.80 ID:EgWjz3fz.net
グロムは70扁平、モンキーは80扁平なので
タイヤの外径もさることながら、
それだけ重いわけです。

重いと言うことはエンストし易いということ。
そういう部分も踏まえて比較動画をみてください。

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200