2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその17

1 :774RR :2021/04/25(日) 17:49:27.79 ID:97qbBCs0d.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612822922/
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616145463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

138 :774RR :2021/04/29(木) 00:48:00.02 ID:d/0a0+Rk0.net
>>130
カッコ悪いのは確かだが、ピザ屋のスクーター舐めてんの?
箱も屋根も無くて、ただただカッコ悪いだけじゃねーか。

139 :774RR :2021/04/29(木) 01:10:25.98 ID:rXXhpNGz0.net
>>137
えぇ・・・
航続150kmて
2st250ccでも200km走れてたぞ

140 :774RR :2021/04/29(木) 01:28:06.87 ID:caq7WxTW0.net
200kmなんか夢のような話だわ
50キロ離れた隣の市なんかには1往復半しか出来ねーし
すぐガソリンが空になる

タンク容量12とかマジでやべーよ

カタナが好きだから許すけどさ
カタナに愛着がねー奴なら新型s1000買った方が身のためだわ

141 :774RR :2021/04/29(木) 01:29:04.42 ID:Sq5zFSpr0.net
>>130
何回見てもこれはカタナじゃないわ
何でこんな寸詰まりで丸っこいの?
今からでもカタナの名前やめて「ヤイバ」とか別の名前で売れよ

142 :774RR :2021/04/29(木) 04:37:26.42 ID:W6FqGU0/p.net
フロントが異様に前のめりなせいでフロントフォークやハンドルが変に突き出して見えるし
テールが短すぎるせいでホイールベースは無駄に長く見える
他にもテールの短いストファイなんていくらでもあるけどKATANAはとにかくバランスが良くない

143 :774RR :2021/04/29(木) 07:18:16.68 ID:qdm2FhUWd.net
>>142
異論なしだが

S1000のフレームに1100カタナのライトとカウルを小加工で載せたとすると
それはそれでヘンテコバイクになるけどな

144 :774RR :2021/04/29(木) 10:00:20.92 ID:h4t788Eb0.net
>>140
新型S1000ベースで刀を出して現行は無かった事にするのがスズキだと思う

145 :774RR :2021/04/29(木) 10:07:57.15 ID:qdm2FhUWd.net
今のうちに魚拓とっとくかw
すでにタンデムで密着の記事無いし

146 :774RR :2021/04/29(木) 10:25:15.90 ID:O1dRujd2a.net
>>144
電装付けて値段据え置きにしそう
値上がりするなら、いっそカウルも新型S1000みたいにシュシュシュッとしたものに変えてほしい

147 :774RR :2021/04/29(木) 12:55:09.22 ID:qdm2FhUWd.net
>>146
タンク12Lのまま、燃費悪化仕様で出しそう

148 :774RR :2021/04/29(木) 13:15:46.04 ID:HQZ+Tyg70.net
>>147
あれで終了だろう
何年後かに欲しがる奴が増えて台数が少ないから価格上昇というスズキのよくあるパターン

149 :774RR :2021/04/29(木) 13:30:23.12 ID:gim7S43ka.net
価格上昇はしないって何度言わせんだアホ
何台残ってると思ってるんだ
まだヨーロッパで数千台が埃被ってんだぞ

150 :774RR :2021/04/29(木) 13:34:03.43 ID:gim7S43ka.net
もう売上は絶望的なので、スズキがご執心なのは「カタナが大成功を収めた」という嘘の記録
組織票と端金をバラまき、提灯記事を大量に書かせた上で各媒体のバイクオブイヤーを何度も何度も獲らせる
将来、歴代のバイクオブイヤーとかそういう記事で記録を辿れば、文句のつけようがない名車ってわけだ

こんなにおぞましいメーカーがかつてあったか?
俺はスズキ二輪を決して許さんよ

151 :774RR :2021/04/29(木) 13:36:01.67 ID:gim7S43ka.net
もうスズキはスポーツバイク業界に残る資格は無いんだよ
他社の足を引っ張るだけの邪魔者
GSXS1000だって一切評価しない

「カタナを作ったメーカーが出したバイク」

それだけで否定するには十分だ

152 :774RR :2021/04/29(木) 13:53:25.62 ID:O1dRujd2a.net
>>151
国内四社共にド失敗バイク腐るほどあるんだからそんな言う必要ないんじゃない?
親をKATANAで殺されたのか?

153 :774RR :2021/04/29(木) 14:09:43.60 ID:U3pZcqk30.net
>>152
ただの失敗なら「あーもー、何でそう作っちゃったかなぁ!」で済むんだけど、どうもカタナは発売前から発売後、死後から今に至るまでが欺瞞と疑惑だらけで異様なんだよね

154 :774RR :2021/04/29(木) 14:10:17.74 ID:+Iu6gwfC0.net
新型S1000にKATANAのカウル装着したコラ画像あるけど
カウルが更に地面に向かった前下がり角度になってる。
しかもカッコイイとか言われてるし
カウルを下向きに付けたらカッコいい感覚なんだろうか
もともとカタナのカウルは水平基調だろ
新型KATANAは折れた刃先にしか見えない

155 :774RR :2021/04/29(木) 14:22:17.38 ID:U3pZcqk30.net
>>154
完全に同意
まさしくその通り

156 :774RR :2021/04/29(木) 14:32:49.47 ID:N4IzDwDQ0.net
カタナはやっぱ中段の構えのかっこよさなのよ。
先代もFフォーク代えて前下がりはカッコ悪い。

157 :774RR :2021/04/29(木) 15:35:19.34 ID:DVC1w/kMa.net
>>152
まだ抑えてるんだよこれでも
カタナのみならずバイクというものを汚したスズキはもう一生許さん
これからスズキは更におぞましいことをしてくるだろうがな

158 :774RR :2021/04/29(木) 17:06:54.00 ID:GfiEUEDOr.net
怨念スレと化してるな
流石に気持ち悪いわ

159 :774RR :2021/04/29(木) 17:29:25.71 ID:jvWNjhKya.net
GSXSカッコイイ!とか尻尾降ってる奴の方がよっぽど気色悪いね

160 :774RR :2021/04/29(木) 17:47:38.52 ID:KZNuu7Wlr.net
んじゃ両方気持ち悪いって事で

161 :774RR :2021/04/29(木) 17:47:56.79 ID:qcOZS4Ztx.net
>>156
中段とか下段とか、何訳わかんねー事言ってんだジジイ
頭おかしなことばっかり言ってると病院放り込むぞ

162 :774RR :2021/04/29(木) 18:04:12.03 ID:W6FqGU0/p.net
>>159
スズキのKATANAに関するあれこれは糞にも劣る所業だが
それ以外の部分でスズキを応援したい人間を否定しちゃいかんわ

163 :774RR :2021/04/29(木) 18:36:17.92 ID:U3pZcqk30.net
>>161お前、隼スレにもいたな
スズキのスレ巡回して暴言吐いて回ってんの?
低脳な口の悪さですぐ分かるわ
向こうで論破されたか相手にされなくなったからってこっち来るんじゃねぇよ、イキり陰キャ君w

164 :774RR :2021/04/29(木) 18:46:42.91 ID:qcOZS4Ztx.net
>>163
頭の悪さ全開だなジジイw
ストーカーするほど暇なのか?キチガイ

165 :774RR :2021/04/29(木) 18:50:22.37 ID:U3pZcqk30.net
ノ 「鏡」

166 :774RR :2021/04/29(木) 18:52:13.09 ID:c+1Th1kOd.net
図星で草
>>164

プッ

167 :774RR :2021/04/29(木) 18:53:31.41 ID:qcOZS4Ztx.net
>>166
それしか言い返せないのかよw
さすが語彙力がない底辺高卒www
生きてて恥ずかしくねえのか?ウジ虫が

168 :774RR :2021/04/29(木) 18:58:14.29 ID:U3pZcqk30.net
おいおい顔真っ赤だぞww
どうした、大丈夫か?
5chは初めてか?

169 :774RR :2021/04/29(木) 18:58:19.65 ID:FgZF1sQE0.net
>>167
電車とか好き?

170 :774RR :2021/04/29(木) 18:59:19.60 ID:FDwPnzher.net
ノ鏡って何?

訳わからん会話するアホばっかやなカタナスレは

171 :774RR :2021/04/29(木) 19:03:25.81 ID:qcOZS4Ztx.net
>>168
真っ赤なのは連投してるてめえのIDだが?
頭大丈夫かよ低能

172 :774RR :2021/04/29(木) 19:03:40.02 ID:DVC1w/kMa.net
GSXS発売に伴いバイトも活動再開か
まあ、隼の時もすぐ消えたし今回も短そうだな

173 :774RR :2021/04/29(木) 19:04:17.06 ID:0DNJosR/d.net
>>171
時給いくら?

174 :774RR :2021/04/29(木) 19:05:37.85 ID:DVC1w/kMa.net
そんなことよりスズキはカタナ名車の提灯記事をもっと書かせるために金をどんどん積まなければならない
カタナ以外の車両への資金投入は自ずとおざなりになる

175 :774RR :2021/04/29(木) 19:05:57.25 ID:nYV/lBkk0.net
ここの書き込み、愛好会とか旧型オーナーズクラブのメンバーたちも多いと思うがSNS上では素知らぬ顔して「新型いいですね」とか言っているんだろうか
なんか気色悪い

176 :774RR :2021/04/29(木) 19:07:02.09 ID:LSiT9sVnD.net
内部の人がもし来ているのなら
全世界で2000台売れたのかどうか
教えてもらえませんかね

177 :774RR :2021/04/29(木) 19:11:42.70 ID:FDwPnzher.net
>>169>>173
雑魚が茶々入れても面白くないって

>>176
2000台も売れてるわけないやん
せいぜい200台くらいでは?

178 :774RR :2021/04/29(木) 19:13:42.78 ID:U3pZcqk30.net
>>177 一生懸命ID赤くしないように頑張ってるのなw

179 :774RR :2021/04/29(木) 20:01:14.03 ID:gigST1mva.net
>>144
フレーム変わらないから無理じゃねーかな
どうせならハヤブサかr1000ペースでやらないと

180 :774RR :2021/04/29(木) 21:53:57.27 ID:5l53vWFJ0.net
これから連休でこういうバカぎ増えるのかね

181 :774RR :2021/04/29(木) 22:44:05.45 ID:3sEnnIpP0.net
春になってから中学生みたいなのが散見されるな

182 :774RR :2021/04/30(金) 00:29:55.15 ID:0RwJUJ5x0.net
>デザインが機能の邪魔をするのは極力やめて欲>しい」と注文を付け
刀wikiより

なぜ今のカタナは逆になってしまったのか。

183 :774RR :2021/04/30(金) 01:33:12.94 ID:kRJXvStHa.net
ゴールデンウィーク企画!
発売から2年!いまだ人気衰えぬカタナの真実に迫る!

みたいな記事が2、3上がりそう

184 :774RR :2021/04/30(金) 01:48:34.38 ID:ngjy7Mgd0.net
>>176
そんな内部の人間しか知らないことが漏れたら
スズキ内部で犯人捜しが始まるだろ
KATANA前後で2輪カンパニーが生まれて消滅した
KATANAはスズキ上層部主導のプロジェクトっぽいし、特にこの内部情報を外に漏らしたらスズキでのサラリーマン人生終わるとおもう

特定されたら地方へ左遷されて営業車はチョイノリ(初期型)を与えられる待遇

185 :774RR :2021/04/30(金) 07:53:39.26 ID:SilmnaWm0.net
>>175
それが社交辞令ってもんだろ
5ch以外でもこのノリだったら気持ち悪いわ

186 :774RR :2021/04/30(金) 07:54:59.04 ID:SilmnaWm0.net
この速さなら言える


新カタナとMVアグスタで迷ってる
レア度では大差ない感じ

187 :774RR :2021/04/30(金) 08:30:45.27 ID:+E+FD1pQM.net
そうですね。
大差なく素晴らしいです。(社交辞令)

188 :774RR :2021/04/30(金) 08:47:55.47 ID:2Hz1afjj0.net
KATANAは下手すると消える可能性あるけど、アグスタは会社ごと消える可能性あるからなw

189 :774RR :2021/04/30(金) 10:10:45.27 ID:uW015Ypua.net
>>186
アグスタはカタナとは違う意味で不安がありすぎて

190 :774RR :2021/04/30(金) 10:43:16.21 ID:IJKubmATd.net
>>186
いやいや是非とも新型カタナを買って不良在庫抱えてるショップを助けてあげて

191 :774RR :2021/04/30(金) 12:27:37.40 ID:9QRls1pIM.net
デザインなんてヨーロッパに投げればいいのに

192 :774RR :2021/04/30(金) 13:51:50.99 ID:qqy4pfan0.net
>>191
その結果がkatana
寸詰まり蟻地獄タンクに尻切れテール、意味不明スイングアーム

193 :774RR :2021/04/30(金) 13:56:42.57 ID:mI1tfPBD0.net
フラスコーリ氏はモトグッツィのグリーゾで爆死した事からもわかるように
癖の強いデザインするからなあ
トライアンフだとスピードトリプルなどを手掛けててまあまあ評価されてるけど
多分トライアンフ側がうまく手綱を握ってるんじゃなかろうか

194 :774RR :2021/04/30(金) 16:10:51.75 ID:wbA3x2Qua.net
>>190
でも未だに定価で売ってるような店はやめた方がいいと思う

195 :774RR :2021/04/30(金) 16:56:46.45 ID:slNyyUnm0.net
アグスタは暇そうなスズキの工場で作れw

196 :774RR :2021/04/30(金) 17:02:05.66 ID:2Hz1afjj0.net
ブルターレなんかエンブレム代えたらグラディウスと見分けつかんだろ。

197 :774RR :2021/04/30(金) 17:44:25.90 ID:9Ts0DDp9p.net
>>186
いま在庫してるカタナを買うそぶり見せたら大幅値引きしてくれそう

198 :774RR :2021/04/30(金) 19:51:14.35 ID:RhJDlJhxd.net
やっぱり買うのやめたと言えば店員はずっこけるだろな

199 :774RR :2021/04/30(金) 21:04:58.35 ID:mbnDKX8X0.net
>>192
うそあれ外注なの?w
頼む側にも結局センスが無いと成立しないってことなんかw

200 :774RR :2021/04/30(金) 21:11:30.80 ID:9H9oMpt80.net
そういやここに「買うつもり」とか書き込んで実際に買った奴って見たことないな
例の赤カタナキャンセル待ちしてるとか自慢してた奴は今頃どうしてるのかね

201 :774RR :2021/04/30(金) 21:32:11.23 ID:Y6qsGBJl0.net
たぶん赤カタナのキャンセルが無くて買えなかったという事にして
「我慢できずに今日新型隼を注文してきた。納車楽しみ〜」とか
「新型S1000買うつもりで、とりあえず予約入れてきた」
などと、あちこちで書き込んでるんじゃない?

202 :774RR :2021/04/30(金) 22:19:49.44 ID:qqy4pfan0.net
>>199
イタリアのカスタムメーカーが雑誌企画で勝手にKATANA3.0というコンセプトバイクを発表
(なお、スズキの仕込みの疑いが大)

大反響
(だったとスズキは認識)

人気に応えるため、カスタムメーカーからデザインを買い取り、並ならぬ熱意で異例の早さの約1年で市販化
(とスズキは豪語)

ケルンの衝撃をなぞりインターモトで大発表
(ティザーはじめアライメットやグッズなど大々的にプロモかける)

大ゴケ
何やっても売れない
(スズキと各メディアは大人気で限定モデルは即完売、令和の傑作バイクだと吹聴)

全てバレている

っていう流れ
今でもKATANA3.0で検索すると原型が見れるぞ
そこからスズキが若干デザインに手を入れて今のカタナに
曰く「研ぎ直した」らしい

203 :774RR :2021/05/01(土) 00:09:30.12 ID:HP0cmWtY0.net
フラスコーリ「あのまま出すとは思わんかった」

204 :774RR :2021/05/01(土) 00:31:00.15 ID:9V/gFg9Cd.net
1年で市販化しました!とかユーザーには手抜きにしか聞こえない話を
宣伝で出しちゃう辺り社員も相当頭か心がやられてるんだろうなと

205 :774RR :2021/05/01(土) 00:41:07.77 ID:10Ef8See0.net
1年で市販化に向かない部分を完璧に修正して来たならともかく
ダメな部分色々残ってるからな…

206 :774RR :2021/05/01(土) 00:50:42.22 ID:yyxyRnTO0.net
転売目的で赤カタナ買って、派手に失敗してた奴もいたな
色々言い訳じみた長い文章添えてたが

207 :774RR :2021/05/01(土) 01:18:59.00 ID:BMC4P4TT0.net
利便性の為にハンドルやタンクを修正するとカッコ悪くなるからダメと思ってあれになったんでしょ
それでも期待したかっこよさには届かなかったからこの有様
そもそもベース車が凡庸で古くて幅広でカタナには向いてない

208 :774RR :2021/05/01(土) 01:23:50.41 ID:Hgbzo1NO0.net
まぁスズキも文字通り伝家の宝刀を超ドヤ顔で送り出してしまった手前、いくら売れなくても「失敗してしまったぁ〜」なんて口が裂けても言えないんだろうな

だからメディア煽りまくって大人気ってことにしとかないと体裁が保てないんだろ
あんなナマクラの付け焼き刃出しといてカタナの名前貶めてついでにスズキ自体にも不信感しか残らなかった
得たもの何もなし
ひたすら醜悪だわ
ほんとに残念でならない

209 :774RR :2021/05/01(土) 02:45:04.83 ID:7esb9msp0.net
ヤンマシにあるヨシムラバージョンとかはいいな
ヨシムラってダサいイメージだったから意外だわ

210 :774RR :2021/05/01(土) 07:28:36.70 ID:x5iGCbKt0.net
KATANAの1年で市販化!はイカレてる
隼の規格検討を繰り返したが車体とEgはそのままでいく!だけど50万upもイカレてる
近頃のスズキの異常性が際立つ

211 :774RR :2021/05/01(土) 07:35:51.02 ID:9DsCTzZt0.net
てか今まで頑なに出さなかったのにな。
gsx1400とかベースになるバイクはあったにも関わらず。
何が上層部の判断を変えたんだろ。

212 :774RR :2021/05/01(土) 08:08:54.06 ID:x5iGCbKt0.net
だから「あ、川崎さんがRSでボロ儲けしてる。ウチもウチも!」という単純な動機だけだと思う

213 :774RR :2021/05/01(土) 08:10:11.76 ID:8970j0Qed.net
GS1200出したときのような逸話と熱意と執念が欲しいんだ
KATANAは何なの
クソ電通でも絡んでたのかよ

214 :774RR :2021/05/01(土) 08:13:47.78 ID:8970j0Qed.net
>>212
出来たバイクの差が酷すぎる
拘りの塊の傑作、かたや妥協と舐めプの産廃

215 :774RR :2021/05/01(土) 10:10:38.67 ID:10Ef8See0.net
>>212
2015年の時点で北米などでKATANAの商標とロゴを再登録してるのが確認されてるから
Z900RSとは関係なくじっくり計画してたくさいんだよな…

216 :774RR :2021/05/01(土) 10:13:22.08 ID:GyggCwJrd.net
二輪カンパニーの立ち上げに何かでっかい花火が必要だ!
→大爆死

217 :774RR :2021/05/01(土) 10:19:06.24 ID:7esb9msp0.net
なんで車部門はあんなに真面目で有能なのにバイク部門はこんなに無能なんだろうな

218 :774RR :2021/05/01(土) 10:22:35.01 ID:COzyzF8Gd.net
>>217
そりゃあ有能なヤツを稼ぎ頭の部門に採用したり異動するからさ

知人の新橋勤務も、昔は2輪部門の営業職だったけど、成績よかったから4輪部門に異動された
本人は2輪が良かったみたいだけど

219 :774RR :2021/05/01(土) 10:25:51.23 ID:7esb9msp0.net
>>218
答え分かってるのな
バイクに興味ない奴にやらせてるからなんだな

220 :774RR :2021/05/01(土) 11:32:41.34 ID:piSeiiGN0.net
はよ新型出せよ

221 :774RR :2021/05/01(土) 11:36:53.14 ID:PmwcOPvHM.net
やはり、Γ、vΓのヘリテージパーツでぼろ儲けするしかないな。

222 :774RR :2021/05/01(土) 11:47:01.02 ID:i4AF9lc00.net
>>215
商標は使う使わないに関わらず再登録しておくよ
2stロードスポーツは二度と作らないだろうが
Γの商標が再登録されてたりする

223 :774RR :2021/05/01(土) 12:51:04.74 ID:sQd7kYIV0.net
>>215
突発思いつきでやって失敗したから隼や新GSXでやり直そうの方が救いが有る
数年もかけてじっくりやってこの出来とか悲しすぎる

224 :774RR :2021/05/01(土) 13:06:49.82 ID:vBf0gCpva.net
>>222
カタナやガンマは継続登録じゃないだろ
今まで放置してたのがその時になって急に登録されたなら何らかの意図があったと考えるのが自然

カタナは長い歳月をかけてじっくり設計された
その結果がアレだったと思ってる

225 :774RR :2021/05/01(土) 13:13:33.97 ID:cPoJW//WM.net
油冷GSX-Rのパーツはヘリテージパーツでやるべき。海外にもまだ沢山のオーナーいるし商売なるやろ。

226 :774RR :2021/05/01(土) 13:16:12.84 ID:TYzfXUMs0.net
https://imgur.com/e2AnCRx
コレと
https://imgur.com/pZF1dQD
コレだろ
どっちがバランスいいか一目瞭然だわ

227 :774RR :2021/05/01(土) 13:53:23.71 ID:9fclr0oUd.net
>>224
長い年月の間「カタナ復活させましょうよ!」に対して無能上層部『予算ガー、市場ガー、規制ガー、もしダメだったら責任ガー』の繰り返しで放置だったと思っている

228 :774RR :2021/05/01(土) 15:25:58.21 ID:p+uf/VFKp.net
まあ上層部の承認下りなきゃ商標登録も出来なそうだし
2015年時点で一応出そうかな〜って軽い考えくらいはあったんじゃね?
仮に渋ってた幹部がいたとしてこのKATANAの何を見て行けると判断したのか全く不明ではあるけど

229 :774RR :2021/05/01(土) 15:49:02.97 ID:sQd7kYIV0.net
Z900RSが2018年
あれが行けたんだからこれも
Z900のスタイル変更であれだけ売れたんだからこれもGSX-S1000のスタイル変更で売れる
こういう無能ムーブが透けて見えるのがね
ユーザー馬鹿にするのも大概にしろと

230 :774RR :2021/05/01(土) 16:30:40.26 ID:hJ9kSKFUa.net
>>227
それでいざ出したモノがアレ
結局その上層部の判断は正しかったことになるな

231 :774RR :2021/05/01(土) 16:42:08.57 ID:ptb+a2HB0.net
オオノスピードにでも新型S1000用カタナカウルをワンオフで作ってもらうしかないな

232 :774RR :2021/05/01(土) 16:42:10.14 ID:3iRf/QpmH.net
オサムが悪いんや

233 :774RR :2021/05/01(土) 20:06:37.26 ID:x5iGCbKt0.net
新型S1000用カタナカウルをワンオフで作ったところで現行と同じで
無理くたカタナが出来上がるだけだろうよ

234 :774RR :2021/05/01(土) 20:07:03.20 ID:imBVhjjGd.net
>>230
いやZ900RSみたいに妥協せずに作らせなかった上層部は無能でしょうよ
どうせ、ちゃんとバイク自体に金かけて時間かけて作らなくてもプロモーションに金かけたらイケるやろw
稟議通したるからこのちょびっとの予算と時間でサッサと出せw色々な都合で今しかないんやwwっていうとこだろ
うちの会社にもいるぞ、そういう上司
判断が何もかもズレてる上に遅くてそのせいで中途半端な時間しかとれずにクソな企画になって爆死するパターンの案件
もちろん責任はとらない

235 :774RR :2021/05/01(土) 20:42:39.45 ID:10Ef8See0.net
Ninja1000のエンジンを再設計して作ったばかりの
新型950ccエンジンを更に中速向けの専用設計に変更するという
なかなかに変態的な事してるもんな、Z900RS
KATANAもそのくらい気合い入ってれば少なくとも値段についての文句は無かった

236 :774RR :2021/05/01(土) 20:49:51.32 ID:RHB969bk0.net
>>235
そしてエンジン・フレームを使いまわしてエリミが復活
勝てばどんどん好きなことできるな

237 :774RR :2021/05/01(土) 21:27:28.48 ID:ugsFdDq20.net
>>224
KATANAの計画は2015年からあったかもしれないね

ガンマについては、リカージョンの市販版かあるいは別な計画があったかも知れないけど
、関係ないかも知れない

そもそも大企業にとっては商標登録1件の(約4万円で10年)コストは大したことないので、
今計画が無くても将来使えそうな名前を登録しておくのは珍しいことではないよ

月に数十件商標登録している会社も多数あるよ
もちろん新名称製品がそれほど多いわけではない

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200