2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part35 【復活の直四】

1 :774RR :2021/04/28(水) 15:42:07.57 ID:rvoh2EIsa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608693862/
【kawasaki】 ZX-25R Part33 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611286912/
【kawasaki】 ZX-25R Part34 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614513798/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/04/28(水) 15:42:54.11 ID:rvoh2EIsa.net
誰か流したから立てた、保守だけよろす

3 :774RR :2021/04/28(水) 16:01:16.31 ID:S54kJroZM.net
mach3

4 :774RR :2021/04/28(水) 16:11:16.82 ID:QsPIcgVwM.net
ZXR4

5 :774RR :2021/04/28(水) 16:11:33.76 ID:QsPIcgVwM.net
mach5

6 :774RR :2021/04/28(水) 16:11:49.50 ID:QsPIcgVwM.net
6R

7 :774RR :2021/04/28(水) 16:14:47.17 ID:QsPIcgVwM.net
ZX-7

8 :774RR :2021/04/28(水) 16:15:03.56 ID:QsPIcgVwM.net
W8

9 :774RR :2021/04/28(水) 16:15:19.45 ID:QsPIcgVwM.net
ゆめたま

10 :774RR :2021/04/28(水) 16:15:35.74 ID:QsPIcgVwM.net
10R

11 :774RR :2021/04/28(水) 16:29:28.94 ID:QsPIcgVwM.net
ZX-11

12 :774RR :2021/04/28(水) 17:15:28.00 ID:0c6qklotM.net
12R

13 :774RR :2021/04/28(水) 17:16:33.61 ID:0c6qklotM.net
>>1
乙!

14 :774RR :2021/04/28(水) 17:19:13.83 ID:0c6qklotM.net
14R

15 :774RR :2021/04/28(水) 17:19:30.09 ID:0c6qklotM.net
バリカン

16 :774RR :2021/04/28(水) 17:19:46.62 ID:0c6qklotM.net
バルカン

17 :774RR :2021/04/28(水) 17:20:02.94 ID:0c6qklotM.net
エリミネーター

18 :774RR :2021/04/28(水) 17:20:32.88 ID:0c6qklotM.net
18元

19 :774RR :2021/04/28(水) 17:20:49.53 ID:0c6qklotM.net
19元

20 :774RR :2021/04/28(水) 17:21:31.15 ID:0c6qklotM.net
保守おわり

21 :774RR :2021/04/28(水) 23:33:14.27 ID:4YSDLNOS0.net


22 :774RR :2021/04/29(木) 08:27:50.78 ID:8PBXnNgua.net


23 :774RR :2021/04/29(木) 11:25:06.25 ID:9CKzImjX0.net
近所のやたらうるさくて音が離れるのが遅いバイクはもしかして250cc4気筒か?

24 :774RR :2021/04/29(木) 11:49:23.52 ID:KYC2gWQa0.net
ゼッペケニーゴーアール

25 :774RR :2021/04/29(木) 12:45:03.93 ID:k7aAHLMad.net
>>23
おめーの近所って情報だけで分かるワケねーだろカス

26 :774RR :2021/04/29(木) 13:33:18.55 ID:lBcQG/Fb0.net
>>23
それはオレのホーネットだ

27 :774RR :2021/04/29(木) 15:33:22.46 ID:kPTCSqr+a.net
>>25
お前は下痢便マフラーつけて迷惑がられてるもんな自意識過剰野郎がw

28 :774RR :2021/04/29(木) 17:58:05.79 ID:FFSPBlnq0.net
今頃モンエナのステッカー貼っちゃうヤツかwwwwwwwwwwwwwww
今頃w

29 :774RR :2021/04/29(木) 18:22:11.60 ID:FgZF1sQE0.net
モンエナのシール
金色のステップ
音量だけの謎マフラー
艶消し黒のX-14+ミラーシールド+インカム
真ん中だけ減ったハイグリップ

イキりキッズなりきりセット

30 :774RR :2021/04/29(木) 18:53:57.11 ID:Z75XK13o0.net
パチもの中華レバーやビレットパーツ、カーボン風カッティングシート
切った貼ったの自作フェンレスも追加で

31 :774RR :2021/04/29(木) 19:45:40.68 ID:0jji09wia.net
北海道いると嫌でも真ん中減るんですが

32 :774RR :2021/04/29(木) 19:55:17.34 ID:jc3xSkLy0.net
X-14とインカムは別によくいると思うのだが

33 :774RR :2021/04/29(木) 20:12:32.71 ID:VCIUmpRX0.net
しかも夏場はミラーシールドにするのも普通だと思うんだが。

34 :774RR :2021/04/29(木) 20:28:29.60 ID:8jWOuqgS0.net
ベビーフェイスの金バックステップとかも良く見るな

35 :774RR :2021/04/29(木) 20:39:24.95 ID:kY68RT+oM.net
それ金色した中華ステップじゃね

36 :774RR :2021/04/29(木) 21:08:10.99 ID:SAqB0VzLd.net
爆音マフラーじゃなきゃどんなステッカー貼ろうが金ピカだろうが好きにすればいいと思うよ
あとナンバーはちゃんと付けてな

37 :774RR :2021/04/29(木) 23:25:47.86 ID:RjMVkhLG0.net
爆音マフラーは無保険と同じくらい人権無い

38 :774RR :2021/04/29(木) 23:51:58.63 ID:4Kz5uoAB0.net
オイル漏れしてる

39 :774RR :2021/04/30(金) 05:10:08.31 ID:gW6dtLCq0.net
真面目に聞くけどハーレーのマフラー改造してて
クソうるさいのほとんどじゃん、でもあれ全然捕まえる気ないよね
捕まえてるの見た事ない
車検通らないのにね

40 :774RR :2021/04/30(金) 05:11:08.97 ID:gW6dtLCq0.net
>>37
爆音自慢してるアホに同じことツイートしてきて

41 :774RR :2021/04/30(金) 05:39:41.34 ID:Q+2A27pb0.net
だって音量の取締は警察の管轄外だから
道交法違反しか警察は手が出せないけど爆音マフラーは車両法の方だもん
でも人権はない

42 :774RR :2021/04/30(金) 05:49:21.46 ID:SGpK9hHFa.net
>>29

クリアシールドの白メット被ってそうw

43 :774RR :2021/04/30(金) 05:50:54.39 ID:2YBSMQI00.net
>>42
いや、ジェッペルという線もあるぞ

44 :774RR :2021/04/30(金) 07:37:14.52 ID:lyBlo53Da.net
半ヘルってオチだったりして

45 :774RR :2021/04/30(金) 07:40:58.67 ID:8YY9bO5la.net
珍じゃん

46 :774RR :2021/04/30(金) 07:47:55.01 ID:W7H1B0Pv0.net
たまに抜き打ち音測の取締やってるけどな
引っかかると整備不良切られる
ただ年式で音量規制の数値違う古いバイクは規制なんてカンケーないものもある
時代は変わってるんだから爆音かんけーねぇというやつは頭がおかしい

47 :774RR :2021/04/30(金) 07:54:21.78 ID:PGO+RoFRd.net
最近バイク乗りだしたけどツーリングスポットとか行くとみんなそこそこマフラーうるさいよね?あれは車検通るのかな?

48 :774RR :2021/04/30(金) 08:53:56.29 ID:glKvmlej0.net
車検ないのがほとんどじゃね?
あったとしても古い規制の99dbとかさ
99dbって相当うるさいからね

49 :774RR :2021/04/30(金) 09:21:19.23 ID:EiQWVpMia.net
最近乗り出したばっかなら今のが普通に思うんだろうけどな、ノーマルの25Rなんてよっぽどぶん回さないと並走してる車の車内ですら音聞こえないし

50 :774RR :2021/04/30(金) 10:09:06.45 ID:Yh05uT14M.net
最近のカワサキも排気量あるとノーマルでそこそこ音量大きめなのあるからな。一概に車検非対応と決めつけられん。

51 :774RR :2021/04/30(金) 10:31:52.86 ID:bNybgF59a.net
>>47
ごく一部の基地外が目立つだけやで
ボクを見て!ボクに構って!って主張だから、生暖かく見守ってさしあげて

52 :774RR :2021/04/30(金) 10:33:56.56 ID:kvHzsD4Hd.net
珍と変わらんなw
しかし大部分の人にゴミとしか思われない行動に何の意味があるのか理解不能だが。

53 :774RR :2021/04/30(金) 10:54:35.09 ID:3nhwgGhXM.net
旧世代クォーターマルチから、
25Rへ乗り換え希望者は少ない・・・

54 :774RR :2021/04/30(金) 11:01:09.62 ID:EiQWVpMia.net
昔のレプに乗ってる人は今の尖った形が嫌いな人が多いからしゃーない

55 :774RR :2021/04/30(金) 20:33:45.16 ID:ZOHRTJgxM.net
rrtypeさんは売るらしいな。
低速がクソ過ぎて使い物にならないらしい。

56 :774RR :2021/04/30(金) 20:50:37.68 ID:G915HkOl0.net
だから何やねん

57 :774RR :2021/04/30(金) 21:44:38.21 ID:CQJmO9/g0.net
これに低速ガーとか
すっとぼけたこと言う奴はそもそも買わないほうがいい

58 :774RR :2021/04/30(金) 22:25:04.58 ID:aJavUS5lr.net
まともに運転出来ない慣らし師が何言っても説得力ないので早く売ってください

59 :774RR :2021/04/30(金) 22:33:08.44 ID:D0TSqqcG0.net
回せば良いのでは…?

60 :774RR :2021/04/30(金) 22:51:20.23 ID:aJavUS5lr.net
怖くて回せないんでしょ、下手くそだもん

61 :774RR :2021/05/01(土) 02:49:56.21 ID:E8wBXMm70.net
あのいつも変な道グルグル回ってるやつか。
徘徊老人みたいだな。

62 :774RR :2021/05/01(土) 08:53:27.03 ID:DI195iwZ0.net
【ライダー】男性モトブロガー総合Part3【バイカー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1617391701/

ここでも話題独占してる奴か

63 :774RR :2021/05/01(土) 11:35:39.69 ID:PmwcOPvHM.net
ZXR-250レストア楽しいわ。100万は学生にはキツいっす。

64 :774RR :2021/05/01(土) 13:00:11.53 ID:ssz6bQOR0.net
現物小さいな

65 :774RR :2021/05/01(土) 14:06:41.33 ID:9w01V75O0.net
ガレージ保管の2000km緑SE売ったらどのくらいかな

66 :774RR :2021/05/01(土) 14:44:58.90 ID:PhOm7UyIa.net
発進はエンストなんて無縁だし、加速したいならギヤ落とせばいいだけ。
クラス以上のパワーなんかあるわけないし回せない人なら売って正解じゃね

67 :774RR :2021/05/01(土) 15:53:58.50 ID:c4C5st5va.net
250乗りなら発進加速でタコメーターの8割位普通に回すと思うけどそれでも遅い言う人は素直に大型乗った方がいい

68 :774RR :2021/05/01(土) 16:26:13.69 ID:10N/1+rO0.net
>>67
え?毎回そんなに必死に発進してんの?w
そこまで回す必要あるか?煩いからやめなよ

69 :774RR :2021/05/01(土) 16:34:23.90 ID:kccZdUVN0.net
そんな回さねぇよ、MC22とかでのそんな回さんし25RはRPMアシストあるからそもそも雑にクラッチ繋ぐだけでも普通に動き始めるわ

70 :774RR :2021/05/01(土) 18:43:30.49 ID:F8QSE1Chp.net
>>68
必死でも何でもなくそれが当たり前のエンジン
どの回転域にピーク置いてるのかの違い
これを必死と言うならバイク乗った事ないか初心者としか見られないわな

最近ネタが無くなって煽りの質落ちてんな

71 :774RR :2021/05/01(土) 19:17:34.93 ID:zP6xJSKh0.net
いやいや発進で8割はねぇよ
25Rなら14000クラッチミートやぞ、街中でそんなこと流石に誰もやらねぇから、基地外でもやらないレベルだわ

72 :774RR :2021/05/01(土) 19:26:03.42 ID:10N/1+rO0.net
>>70
発進するたびピークの回転域使ってんでしょ?必死じゃんw
そんな回転数使ってる奴、街中でも珍しか見ねぇよ

73 :774RR :2021/05/01(土) 20:14:16.50 ID:Za4vXvmc0.net
ゼロヨンでもやってるのかよww 何と戦ってんだw

74 :774RR :2021/05/01(土) 20:33:23.27 ID:iYID9zng0.net
街乗りは8000回せば十分

75 :774RR :2021/05/01(土) 20:44:12.46 ID:7lMF2aY/0.net
(半クラだけで動くなんて言えない…)

76 :774RR :2021/05/01(土) 21:50:15.29 ID:kD+L5Q1g0.net
実用的な発進加速力を得るには何回転でクラッチミートして何回転でシフトアップすれば良いのか。
これから購入を検討する人は知りたいんじゃないかな?

77 :774RR :2021/05/01(土) 22:05:34.27 ID:zP6xJSKh0.net
実用的なクラッチミートなんてアイドルで十分なんだけど

78 :774RR :2021/05/01(土) 22:06:42.30 ID:NE/KeATW0.net
普通に流れに乗るくらいなら、3500回転くらいでスタートして6000回転シフトアップで十分だよ。NINJA250SLあたりの高回転型シングルと同等以上の加速したけりゃ、6000回転ミートの12000回転シフトアップで同じくらいだね。もちろん、それ以上回せば馬力分速いよ

79 :774RR :2021/05/01(土) 22:26:34.22 ID:NhoSppF30.net
>>67
ちなみに何に乗ってるの?
タコの8割まで回さないと発進できない車種が知りたい

80 :774RR :2021/05/01(土) 22:44:35.34 ID:zP6xJSKh0.net
焼き付き寸前の2st50を無理やり発進させようとすればいくんでない?まぁその後完全に焼き付くのが目に見えてるが

81 :774RR :2021/05/01(土) 23:49:27.14 ID:kD+L5Q1g0.net
>>77
> 実用的なクラッチミートなんてアイドルで十分なんだけど

信号待ちからの発進で後ろに車が並んでてもそれやれる?

82 :774RR :2021/05/01(土) 23:50:36.84 ID:4rA4jFqB0.net
>>81
余裕でやれるよ
少し動き出したらアクセル捻るだけやん

83 :774RR :2021/05/02(日) 00:01:55.04 ID:3JwkDDL40.net
アイドリングで十分は流石に言い過ぎやな。
てか何でお前らはブチ回すか全く回さないかの極論で語んねん。小学生かよ

84 :774RR :2021/05/02(日) 00:46:56.27 ID:e11ocI4Y0.net
>>82
後ろに車がいるのに
zx25Rでアイドリングからクラッチミートしたら大迷惑だと思うよ。

85 :774RR :2021/05/02(日) 01:09:47.07 ID:a9nceuw+0.net
>>84
青になりかけでクラッチを繋ぎはじめて、青になったら一気にクラッチ繋げば遅れずにスタートできるやろ?
お前はできないのか?

86 :774RR :2021/05/02(日) 01:28:20.67 ID:e11ocI4Y0.net
>>85
クラッチ繋いでもアイドリングの回転数からでは加速が遅すぎる。
後続車に迷惑だよ。

87 :774RR :2021/05/02(日) 01:36:15.59 ID:NH6x0h1Zd.net
GWでガイジが沸いてんのか

88 :774RR :2021/05/02(日) 02:10:56.58 ID:XNVJwegf0.net
乗ったことないのバレバレだって
アイドル付近からアクセル開けてもでも車よりよっぽど加速あるから後続の迷惑になるなんてありえんし

89 :774RR :2021/05/02(日) 02:23:18.15 ID:e11ocI4Y0.net
>88
> アイドル付近からアクセル開けてもでも車よりよっぽど加速ある

これが現実

https://mc-web.jp/motorcycle/35577/
>発進時はスタートアシスト機構によってアイドリング回転が上昇するので、クラッチ操作だけでスルスルと走り出す。しかし、低回転ではモッタリとしており、加速感はほとんどない。

90 :774RR :2021/05/02(日) 06:29:06.79 ID:1k+STPED0.net
1万回転以上じゃないと
早いと思える加速はしないけど

8000回転以降でトルクが落ちるから
そこでシフトチェンジしたくなるんだよね

91 :774RR :2021/05/02(日) 06:59:57.89 ID:fcCWogDv0.net
これ1速が結構なローギアードだから頭打ちは早いけどもっさりとかと思わないな
エアプだな

92 :774RR :2021/05/02(日) 08:10:45.34 ID:82UQ968b0.net
ところで雑談的なもんだけどJP250は2戦を待たないで規定を変えた方がいいと思った。
今のままだとモテギでもあのタイム差じゃ全然勝負にならんかと。
重量と音量の測定はベース車両を考えてハンデは15sと10,000回転位に落とせばいい感じになりそう。

93 :774RR :2021/05/02(日) 08:19:31.44 ID:mtgMSYZxd.net
市販車で対CBRで言えば15キロ差で最高出力の回転数が2500回転差だから妥当とは言えるけどCBR以外の2気筒勢には逆に厳しくなるが。

94 :774RR :2021/05/02(日) 09:03:27.19 ID:a9nceuw+0.net
後続の車は青になるのと同時に常にベタ踏みすんのか?
それならケツをつっ突かれて迷惑かもしれんが、そんな発進する車がどれだけいる?

原2みたいにバイクは早く発進して突き放さないといけないみたいな考えを持ってる頭おかしいヤツかな

95 :774RR :2021/05/02(日) 09:27:30.39 ID:QHR10BtTa.net
>>89
単に乗ったことないこと証明しただけだぞ

96 :774RR :2021/05/02(日) 09:43:25.29 ID:7gxjBB200.net
>>92
10,000rpm縛り…
もはやレースする意味ないな

97 :774RR :2021/05/02(日) 09:47:13.62 ID:/emO07Ljd.net
>>96
いや。その回転数でレースするんじゃなくて音量を測る回転数の事なんだが。
今は11500回転で105dbなのを10000回転で測ればって事。

98 :774RR :2021/05/02(日) 10:14:06.51 ID:e11ocI4Y0.net
>>94
ベタ踏みなんかしなくてもAT、CVTを搭載した車の初動が速いのよ。
zx25Rで「アイドリングからクラッチ繋いで〜」なんてやってたら遅すぎて迷惑レベル。

99 :774RR :2021/05/02(日) 10:29:35.78 ID:SCAYy3Xzd.net
キッズAT限免許の典型的な言い種ですね

100 :774RR :2021/05/02(日) 10:46:06.66 ID:e11ocI4Y0.net
高回転型のエンジン積んだMTのスポーツカーでも一緒。
アイドリングからクラッチ繋いで発進なんてやってたらCVTの軽自動車以下の加速しかできない。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200