2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part35 【復活の直四】

1 :774RR :2021/04/28(水) 15:42:07.57 ID:rvoh2EIsa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608693862/
【kawasaki】 ZX-25R Part33 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611286912/
【kawasaki】 ZX-25R Part34 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614513798/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

224 :774RR :2021/05/04(火) 12:03:53.05 ID:YdapWYs90.net
>>222
お前の感想なんか知らんわ。
顔とID真っ赤にしてないでさっさとごめんなさいしろよ

225 :774RR :2021/05/04(火) 12:15:43.75 ID:dXexTQo60.net
>>224
事実なんだが
具体的にどの部分が「感想」だと思った?

226 :774RR :2021/05/04(火) 12:23:34.74 ID:r4dnaWLga.net
アマリング主義の人間って素人だからね、相手しては駄目

笑われるぞ

227 :774RR :2021/05/04(火) 12:44:12.68 ID:dacphpHT0.net
>>222

www
なんか語り(騙り)出しちゃったよw
もうなんでこうテンプレな言動すんのかね?この手の人ってさ

228 :774RR :2021/05/04(火) 13:16:16.42 ID:HFdzNrmHM.net
こいつ毎日張り付いて顔とIDを真っ赤にしてる頭おかしいヤツだから触らない方がいいよ

229 :774RR :2021/05/04(火) 13:47:59.27 ID:Hpc7ORDda.net
峠はそれなりに飛ばすけど端は少しあまってるな
安全に消すなら、八の字とか練習するのが1番じゃね

230 :774RR :2021/05/04(火) 14:58:02.95 ID:UsV98tbCa.net
消してどうかなるん?

231 :774RR :2021/05/04(火) 15:17:16.55 ID:dXexTQo60.net
アマリングとやらを気にして珍走するより、ストロークセンサーを付けた方が上達する。

232 :774RR :2021/05/04(火) 15:24:33.96 ID:aMyt5J3J0.net
>>219
>>222
アマリングが消えるところまで意図的にバンクさせるから、消すであってると思うが?
むしろ意図して深くバンクさせられないにも関わらず、自然と消えたってことは、無理してバンクさせて、結果的になぜか消えたってことだから、そっちのほうがお察しな気がするが…

ま、アマリングの話題になると、消すと言う言葉に対して必ず出てくる切り返しだし、自分の経験で語れない、技量も低い人たちなんだろね

233 :774RR :2021/05/04(火) 15:31:21.99 ID:dXexTQo60.net
>>232
> アマリングが消えるところまで意図的にバンクさせる

その走らせ方が既に間違い。
同じバイク同じ速度でもタイヤのプロファイルでバイク角は変化する。
バイク角はタイヤの余り方じゃなくてバンクセンサーで測る。

234 :774RR :2021/05/04(火) 15:50:14.04 ID:YdapWYs90.net
バイク角なんて言ってる時点でお察し

235 :774RR :2021/05/04(火) 15:56:54.61 ID:dXexTQo60.net
>>234
リーンアングルの方が分かりやすかったかな?

236 :774RR :2021/05/04(火) 16:03:16.71 ID:aMyt5J3J0.net
>>233
必死になって一体何を話しているの?w
自分の誤字にも気付いてないようだしwww
だいたい普通にアマリングがないような人は、バンクセンサーなんか擦ってあぶないから外すよ?
色々と大丈夫か?w
(そろそろ迷惑になりそうだからここら辺にしておきます)

237 :774RR :2021/05/04(火) 16:07:08.82 ID:dXexTQo60.net
>>236
> バンクセンサーなんか擦ってあぶないから外すよ?

そりゃ凄い。
プロでもバンクセンサー付けてるのに。

238 :774RR :2021/05/04(火) 16:07:31.56 ID:UsV98tbCa.net
どうでもええわ、今時アマリングとか言っちゃう時点で終わってっから
時代錯誤なんだって、80年代の走り屋ブームじゃねぇんだわ

239 :774RR :2021/05/04(火) 16:11:08.68 ID:mIQPjXgha.net
>>229
低速のサラッとと、ちゃんと端まで使って溶けたりアリンコ付いてるのは完全に別
前者だと、アマリング有りより陰でプークスwされる

240 :774RR :2021/05/04(火) 16:13:38.04 ID:dXexTQo60.net
0236 774RR (ワッチョイ 7bee-7MuZ [175.134.187.141]) 2021/05/04 16:03:16
>アマリングがないような人は、バンクセンサーなんか擦ってあぶないから外すよ?

https://m.youtube.com/watch?v=F6Wh8sZQlGE

プロでも装着してるバンクセンサーを外しちゃうとか…

241 :774RR :2021/05/04(火) 16:15:58.88 ID:UsV98tbCa.net
公道のアスファルトで消しカス付く?サーキットのアスファルトなら付くけど公道では付いたことないかなぁ、まぁ攻めてないだけかもしれんけど

242 :774RR :2021/05/04(火) 16:23:02.71 ID:dXexTQo60.net
>>241
普通に公道を走ってたら付かないよ。
ハイグリップやプロダクションで珍走してりゃ削りカスが付くし、ベタベタして小石を良く拾う。
そんなバイクでフェンダーレスとか整備不良レベル。

243 :774RR :2021/05/04(火) 17:34:16.12 ID:yzzPYQ4a0.net
あんまり虐めたるな
そういう年頃なんだろ

244 :774RR :2021/05/04(火) 17:35:26.15 ID:6ueEPsiYp.net
そもそも上級者は公道でのアマリングとか気にしない
必要最低限のバンクで峠駆け抜けるからアマリング普通にアルアル

アマリング見てププッと笑うのは必死こいてやっと端っこ削れたっていう運転レベル

245 :774RR :2021/05/04(火) 17:40:30.44 ID:aMyt5J3J0.net
>>240
ニースライダーのこと?
公道での話と思ってステップ側のバンクセンサーを想像してたよ
なんにせよ話が噛み合わないことはわかったw
(もうやめると言ったのに我慢できずにかきこんでしまったw)

246 :774RR :2021/05/04(火) 17:54:19.25 ID:NunBkKYXa.net
これは恥ずかしい
昔のバイクや汎用ステップにはセンサー付いてないし
俺も何言ってんだかわかんなかった

247 :774RR :2021/05/04(火) 17:58:15.22 ID:6QF/rZ+m0.net
つか他人のバイクのタイヤなんか一々見ねえよ

248 :774RR :2021/05/04(火) 18:01:00.34 ID:dXexTQo60.net
>>245
ステップ側のバンクセンサー外す意味ないよ。
純正は可倒式だから地面に引っかかる事もないし。

249 :774RR :2021/05/04(火) 18:06:04.07 ID:sRE8xjRU0.net
>>248
どう取り繕ってもニースライダーとバンクセンサー間違えたのは覆らないよw

250 :774RR :2021/05/04(火) 18:15:27.24 ID:dXexTQo60.net
>>249
バンクセンサーでググってみると良いよ。
バンクセンサー=ニースライダーが出てくるから。
Amazonの検索でも良いよ「バンクセンサー」で検索すると何が出てくるかな?

251 :774RR :2021/05/04(火) 18:17:25.63 ID:sRE8xjRU0.net
公道でニースライダー使ってる奴ら基準なの?
普段から話噛み合わなそうw

252 :774RR :2021/05/04(火) 18:17:35.90 ID:dXexTQo60.net
因みにバンクセンサー(ニースライダー)はニーセンサーとも言うけどな。
何を目的としているかは明白だろう。

253 :774RR :2021/05/04(火) 18:18:31.83 ID:sRE8xjRU0.net
必死だなw

254 :774RR :2021/05/04(火) 18:22:58.37 ID:aMyt5J3J0.net
>>248
面白すぎるwww
バンク中にだってイン側ステップに加重することもあるぞw
可倒式のステップだって加重してたら倒れないんだよ?w
だからバンク角増やすのにステップについてるバンクセンサーをはずすんだよ

アマリング消すスキルがないだけの人だということがよく分かりましたw
自分ができないことを他人がやっていてコンプレックス感じるのはわかるけど、だからといって正論かざして他人を叩くのは良くないぞ

255 :774RR :2021/05/04(火) 18:23:42.12 ID:dXexTQo60.net
>>251
> 公道でニースライダー使ってる奴ら基準なの?

バンクセンサーでググるとニーセンサー=ニースライダーが最初に出てくるのは統計的な基準だよ。
社会で認知されている基準とも言える。

256 :774RR :2021/05/04(火) 18:24:06.13 ID:sRE8xjRU0.net
つーか朝から晩までここに張り付いて何やってんの?w
天気良かったろ走りに行けよ

257 :774RR :2021/05/04(火) 18:25:41.11 ID:sRE8xjRU0.net
>>255
あー典型的なアスペでした
NG推奨

258 :774RR :2021/05/04(火) 18:26:12.74 ID:UsV98tbCa.net
とりあえずもう余所でやれって、全然25Rの話題じゃねぇよ

259 :774RR :2021/05/04(火) 18:29:44.67 ID:dXexTQo60.net
>>254
> バンク中にだってイン側ステップに加重することもあるぞw

走り方によるだろうが、俺はバンク中にイン荷重する事は無い。
鈴鹿の130R→日立シケインまでの緩い左コーナーはイン側荷重に該当するかも知れんが、そもそもそこではそんなにバンクさせんし。

ステップを擦るようなバンク中のイン側荷重って、何の目的でやるの?

260 :774RR :2021/05/04(火) 18:47:00.97 ID:dXexTQo60.net
>>254
> 可倒式のステップだって加重してたら倒れないんだよ?w

摩擦は強くなるだろうけど、俺は倒れると思うよ。
可倒式ステップが倒れなくなるにはステップと足先の接地点から上方に、バイクを持ち上げるように押し返す必要がある。
そんなの無理でしょ?

261 :774RR :2021/05/04(火) 18:51:00.19 ID:6ueEPsiYp.net
話噛み合ってねーんだから相手にすんなよオマイら

262 :774RR :2021/05/04(火) 18:57:14.35 ID:aMyt5J3J0.net
>>258
ごめんなさい
楽しくなってついw

>>260
最後まで付き合ってあげられなくてごめん
ここまでにしよw
とりあえず、リアルの世界でステップにバンクセンサーつけてステップに足を乗せた状態で、バンクセンサーを擦ってもらえれば、言ってることがわかるとおもうよ
地球には重力があるから、ステップについたバンクセンサーが接地すれば、勝手に路面から浮いたりしないんだよ
つまり接地し続ける=擦り続けるってことだよ

263 :774RR :2021/05/04(火) 19:05:04.23 ID:dXexTQo60.net
>>262
ベクトルを理解してないみたいだね。

もう一度聞くけど、荷重したステップが可倒しない理由は何?

264 :774RR :2021/05/04(火) 19:13:51.82 ID:9aYfdQxja.net
誰も言ってないのに勝手に"公道で"タイヤの端まで使った
って勘違いしてギャーギャー騒いでおいて
それ指摘されたら論点ずらしてずらして、一日かけて誤魔化してんだろ?
しかも話噛み合ってないし

そりゃアスペ言われるわ。

265 :774RR :2021/05/04(火) 19:16:00.70 ID:dXexTQo60.net
>>262
もう少し簡単に説明すると。


0254 774RR (ワッチョイ 7bee-7MuZ [175.134.187.141]) 2021/05/04 18:22:58
>可倒式のステップだって加重してたら倒れないんだよ?w

これを実現するにはバイクがインに倒れる力より大きな力でステップを下に押さないといけない。
荷重するといってもライダーの体重の一部しかないし、それ以上の力を下方へ加えようとしても、垂直方向に固定されてないから不可能なわけ。

266 :774RR :2021/05/04(火) 19:25:17.23 ID:sRE8xjRU0.net
やっぱりレス番飛んでて草
せいぜいレス重ねとけ見えないけどなw

267 :774RR :2021/05/04(火) 19:32:55.57 ID:6QF/rZ+m0.net
>>262
大人だな偉いよ
前提が違う話には付き合う必要はないしな

268 :774RR :2021/05/04(火) 19:38:59.11 ID:xVryDYzvr.net
NG宣言は敗北宣言だぞ

269 :774RR :2021/05/04(火) 19:40:59.62 ID:sRE8xjRU0.net
別にレスバしてるわけじゃねーしw

270 :774RR :2021/05/04(火) 22:09:21.49 ID:vTTW2WE/0.net
頼むから25rの話をしてくれ

271 :774RR :2021/05/04(火) 22:17:02.95 ID:YmiIs9LKa.net
>>245
あんまりエアライダー様をイジメなさんなw

272 :774RR :2021/05/05(水) 01:05:27.49 ID:KcQOKcSsa.net
25Rどころかバイクすら乗ってなさそう

273 :774RR :2021/05/05(水) 07:45:11.50 ID:xzWHN1UH0.net
183kgか、思いの外重いな

274 :774RR :2021/05/05(水) 08:17:46.70 ID:/MZY+Mvc0.net
>>273
大型SSのZX6R(装備重量191kg)より8kgも軽いんだよ?

275 :774RR :2021/05/05(水) 08:38:47.47 ID:/MZY+Mvc0.net
>>273
更に言えば電制満載の現行型ZX6Rは197kgまで肥大してるからZX25Rより14kgも重たい。
14kgと言えば現行のninja250とZX25Rくらいの差があるイメージ。
ninja250 166kg→ZX25R 183kg(+17kg)

276 :774RR :2021/05/05(水) 08:49:32.47 ID:xzWHN1UH0.net
600より8kg軽いからどうなのよ。なんかすごいの?

277 :774RR :2021/05/05(水) 09:00:27.99 ID:nw9h6yt5d.net
マフラー、フェンダーレス、バッテリーで10kg軽量化できる

278 :774RR :2021/05/05(水) 09:05:55.32 ID:/MZY+Mvc0.net
>>276
現行型の電制満載6RならZX25Rの方が14kgも軽い(6R比93%)
価格も安い(6R比67%)
クラストップの馬力(6R比34%)

279 :774RR :2021/05/05(水) 09:07:24.75 ID:/MZY+Mvc0.net
>>277
> マフラー、フェンダーレス、バッテリーで10kg軽量化できる

そりゃどのバイクでもそうだよ。

280 :774RR :2021/05/05(水) 09:27:00.36 ID:tX+8IZAua.net
自分が痩せようとは思わないの

281 :774RR :2021/05/05(水) 09:30:23.81 ID:RGQsSlX+0.net
持ち上げるわけでもあるまいしw
アシツキガーとシャジュウガーとクリアジャナイトはみんなエアライダー様だと思ってます

282 :774RR :2021/05/05(水) 09:33:05.47 ID:FW9sqQIn0.net
フルエキ入れてタンデムステップ外したらだいぶ動きが良くなったよ
フルエキ外したら中々の重さだったわ

283 :774RR :2021/05/05(水) 09:53:38.05 ID:CqYANk0d0.net
>>277
一番軽そうなアールズギアのフルエキが3.2sなんでマフラーだけで5.5s軽くはなるけど、
仮にフェンダーとバッテリーを完全に無くしたとしても残りの4.5sは無理じゃね?

284 :774RR :2021/05/05(水) 16:24:37.00 ID:AHG0q9qCa.net
スプロケで1キロフェンダーで1キロバッテリーで1キロ
3キロはいけるけど4,5はきついな

285 :774RR :2021/05/05(水) 16:25:14.11 ID:E3r45KqH0.net
ほんとこのスレは知ったかぶりが多いなw
マフラーとバッテリーとフェンダーで10kgも減るわけないじゃん

どのバイクでもそうって、いつの時代だ?www

286 :774RR :2021/05/05(水) 17:50:25.47 ID:/MZY+Mvc0.net
zx25Rが重たい→軽量化すれば良い→どのバイクでも軽量化はできる。
>>277の言った10kgは希望的観測だろう。

287 :774RR :2021/05/05(水) 18:00:23.83 ID:sVzsiiKAd.net
こまけぇこたぁいいんだよ

288 :774RR :2021/05/05(水) 18:33:01.53 ID:TkFkVAIy0.net
Ninja250Rから乗り換えたけど重さはほとんど気にならないけどな
それよりもNinja250Rより前傾が思ったよりきつい

289 :774RR :2021/05/05(水) 18:41:35.00 ID:RGQsSlX+0.net
一応ninja系(ツアラー)とZX系(スポーツ)の違いがあるからね(嘘)

290 :774RR :2021/05/05(水) 18:56:47.30 ID:8M/UGIRl0.net
ゼファー400→Vスト250→25Rと来たけど一番軽いわ

291 :774RR :2021/05/05(水) 19:05:43.15 ID:E3r45KqH0.net
>>286
希望的観測ではなく断言してるが?
そして屁理屈並べて自己弁護を始めるその癖は、いつものアイツだな

292 :774RR :2021/05/05(水) 19:11:42.76 ID:2W0xVm/rp.net
また始まったバカ決戦

293 :774RR :2021/05/05(水) 19:13:52.91 ID:EnV2byuqa.net
その3点だけじゃ10キロは無理やな〜
マフラースプロケフェンダーバッテリーマグ鍛
これでおおよそ10キロ、マフラー次第ではこれにアルミスイングアームがいるかな

294 :774RR :2021/05/05(水) 19:20:39.91 ID:qav6Pb+Cd.net
タンデムステップ外してる人いる?

295 :774RR :2021/05/05(水) 19:32:42.78 ID:FW9sqQIn0.net
>>294
バクステ組んだらタンデムステップが邪魔になったから外した

296 :774RR :2021/05/05(水) 19:38:15.39 ID:gIz3/UY00.net
これで10kgは言い過ぎやろ。
ここの住人は何でこう極端にモノ言うのか…
イキったキッズが多いのか、小学生みたいなレスバしてるよね

297 :774RR :2021/05/05(水) 20:10:37.27 ID:/MZY+Mvc0.net
>>293
フルエキで-5.3kg
リチウムイオンバッテリーで-1.6kg
フェンダーレスで-0.9kg
アルミスプロケで-1kg
これだけで-8.8kg、ここまでは手軽にできる範囲だな。

-10kg目指すならあとはカーボンカウルなり軽量ホイールなりスイングアームなり好きに選べば良い。
まぁすぐに6R買える価格になってしまうが、250ccの直4に価値を感じる人はzx25Rでしょう。

298 :774RR :2021/05/05(水) 20:14:52.72 ID:iQH+JcVNd.net
なぜアンダーカウル外さないのかわかんない?
ウインカー移設で耐久風でカッコいいじゃんか?

299 :774RR :2021/05/05(水) 20:21:18.31 ID:/MZY+Mvc0.net
kr1000みたいな?

300 :774RR :2021/05/05(水) 21:02:11.53 ID:KED/J6XZ0.net
魅せる形状じゃないから変にハーフカウル化するとクソダサいよ
キャニスターやらレギュレーターやら丸見えになるし

301 :774RR :2021/05/05(水) 21:10:05.61 ID:qav6Pb+Cd.net
>>295
どんな感じになるか見せてほしいんだけど

302 :625 :2021/05/05(水) 21:30:07.88 ID:ZdYfTSk/d.net
速さを求める奴は25R買うなよ。
大型買え

良いんだよ俺早いかも?とか俺早いっぽいで。

303 :774RR :2021/05/05(水) 21:37:56.56 ID:ljhNMzvra.net
見ればわかるがボルト2本だけだからすぐ外せるぞ
バクステとの兼ね合いなら自分はノーマルだから知らん

304 :774RR :2021/05/05(水) 23:12:59.06 ID:/MZY+Mvc0.net
タンデムステップのキャップスクリューをナメる人多いよねw
バカトルクで締まってたり、ロックタイトてんこ盛りだったり、100均工具でチャレンジしたり。

305 :774RR :2021/05/05(水) 23:58:27.32 ID:dK85Ldxb0.net
>>296
ポテトチップスをやめる
ジュースやビールをお茶に変える
大盛りライスをやめる
ラーメンをやめる

これだけで-8.8kg、ここまでは手軽にできる範囲だな。

-10kg目指すならあとはマラソンなり自転車なり筋トレなり好きに選べば良い。

306 :774RR :2021/05/06(木) 00:33:38.40 ID:mYwFcX/B0.net
>>305
何それ面白いと思ってそのレスしてるの?

307 :774RR :2021/05/06(木) 05:42:56.58 ID:HJHDOdbV0.net
>>306
わざわざレスしたということはデブの君にぶっ刺さっちゃったん?w

308 :774RR :2021/05/06(木) 05:49:46.46 ID:JZKczmT/0.net
わざわざレスしたと言う事は図星だったみたいですね

309 :774RR :2021/05/06(木) 06:46:02.20 ID:26jHqzHp0.net
ブーメランの投げ合いやめてwww

310 :774RR :2021/05/06(木) 07:45:25.77 ID:691pu+LH0.net
170cm70kgだが今以上痩せるのは勘弁だな。

311 :774RR :2021/05/06(木) 08:02:49.80 ID:PPWVHBbD0.net
ホントこのスレ小学生みたいなの多いよな
しったかぶったり、車重の話ししてるのに体重落とせとか
それと煽りも典型的な煽りしかなくてつまらないし

たぶんそういうヤツって、買いたくても買えない低収入かニートなんだと思うけど

312 :774RR :2021/05/06(木) 08:11:44.20 ID:8sifeGCE0.net
>>310
www
まだまだ削れるやん

313 :774RR :2021/05/06(木) 08:18:31.84 ID:f8johioLa.net
まあ、どのパーツ外せば何キロ車重が落ちるって話なのに「ポテチやめる!ラーメンやめる!」は
頭悪すぎてネタにしても面白くないわ

314 :774RR :2021/05/06(木) 08:19:21.90 ID:Dd5s5g2s0.net
タンデムステップはすぐ外せて戻しもできるから外してみるのが1番だと思うぞ

315 :774RR :2021/05/06(木) 09:10:08.78 ID:Lo4m/I7aa.net
フルエキの時点で20万だから手軽ではないけどな〜認証取ってない爆音格安マフラーは人権無いから論外だけど

316 :774RR :2021/05/06(木) 09:15:05.08 ID:9Y2xF0tf0.net
格安系って思ったより軽くならんし質感悪い上に性能も悪化しそうなイメージしかない・・・
音さえ煩くなればいいとか珍走のそれと何ら変わらん人が選んでるだけだろうけど。

317 :774RR :2021/05/06(木) 09:37:12.37 ID:eLaOVJLM0.net
イメージって付けたことないんかよ

318 :774RR :2021/05/06(木) 09:41:49.84 ID:9Y2xF0tf0.net
そりゃ悪いイメージしかない物に金出してまで違法行為なんてしないだろ・・・

319 :774RR :2021/05/06(木) 09:43:32.41 ID:Hpjq2eqod.net
>>314
そうですね。後ろには人も荷物も載せる気ないんでタンデムステップ外します。

320 :774RR :2021/05/06(木) 09:43:37.83 ID:SJw0HiwXd.net
一般的には刺青に悪いイメージがあるのと同じだろ。
わざわざ自分でやろうとはしないさ。

321 :774RR :2021/05/06(木) 10:22:50.56 ID:eLaOVJLM0.net
ここってインジェクション世代とか
大学デビューとかそんなんばっかなん?

インジェクションでやったらどうなるか知らんけど
純正マフラーカットするだけでも基本高回転の吹けはよくなるよ
低速スカるけど
そこは好みだしな
音量に関してはサイレンサーなんて簡単に自作できるしどうにでもなる

322 :774RR :2021/05/06(木) 11:09:37.12 ID:atDFQNKw0.net
O2センサー移設すれば動くんじゃね

323 :774RR :2021/05/06(木) 11:21:33.59 ID:P+3aqKWy0.net
認証の無い安物マフラーでO2センサーアダプターがないのは
センサーからのフィードバックがないのをOBDとECU検知して故障と判断
燃調制御がエマージェンシーモードになってパワーダウンするぞ

324 :774RR :2021/05/06(木) 12:14:41.78 ID:0vjPhx0dd.net
>>312
ウエイト中心の頃は80kgあったけど、服が限定されるしバイクの足付き悪くなるし、サーキットトレーニング中心に切り替えて70kgになった。
今以上の減量は体幹弱くなるから考えてない。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200