2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part35 【復活の直四】

1 :774RR :2021/04/28(水) 15:42:07.57 ID:rvoh2EIsa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608693862/
【kawasaki】 ZX-25R Part33 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611286912/
【kawasaki】 ZX-25R Part34 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614513798/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

360 :774RR :2021/05/08(土) 18:00:59.90 ID:AbgRHnIq0.net
今月やっと3000km超えていよいよクイックシフター解禁!
これ凄いな、プロライダーみたいなシフトチェンジが素人でも出来る
右手はブレーキに専念できるからコーナーの楽しさが今までと違う

361 :774RR :2021/05/08(土) 18:27:49.92 ID:dpCKCmBJa.net
最初から普通にシフター使ってたわ

362 :774RR :2021/05/08(土) 18:32:55.90 ID:2QhnkBQD0.net
自分も普通に使ってたわ、何か使っちゃいけない制限でもあるんでしたっけ?

363 :774RR :2021/05/08(土) 18:52:56.73 ID:dpCKCmBJa.net
特にないけど気持ちの問題じゃないか?

364 :774RR :2021/05/08(土) 19:37:42.16 ID:AbgRHnIq0.net
うん、なんかちょっと怖かった
ブリッピングやクラッチワークが不要になるなんて認めたくない気持ちもあった
しかし目からウロコよ!最新技術が楽しくて仕方がない

365 :774RR :2021/05/08(土) 19:46:22.71 ID:1KpVyXqQ0.net
ABSもはじめは"下手くそ製造機だ"なんて言われてたもんね
機械に頼るようになるのが怖い気持ちも分かる

366 :774RR :2021/05/08(土) 19:49:33.38 ID:OnRIo4gN0.net
クイックシフター慣れると次のバイクは絶対欲しくなるのよね

367 :774RR :2021/05/08(土) 19:58:23.89 ID:dpCKCmBJa.net
シフター慣れしてる状態で知り合いの別のバイク試乗したらギア変わらねぇ!ってなったわ

368 :774RR :2021/05/08(土) 20:34:22.79 ID:nWY9arIB0.net
クイックシフターはアップダウン両方つかえて初めて使いやすいとおもえるよな
6Rはアップしかないからつかわないですわ

369 :774RR :2021/05/09(日) 21:58:13.38 ID:Qa1E7Ldw0.net
今日エンジンがハンチングしてガクガクなる現象で急遽ショップに入院した
梅雨入りでどうせ乗れないからタイミングはよかったけど
同じ症状体験した人いる?

370 :774RR :2021/05/09(日) 22:26:36.45 ID:vc+RhV0P0.net
>>367
クラッチ使わなくてもギアチェンジできるんだがな

371 :774RR :2021/05/09(日) 22:39:30.56 ID:PCL3nlxP0.net
>>370
開度変えずに無理やり入れる以外で出来るならな

372 :774RR :2021/05/09(日) 23:14:44.87 ID:Y9HTzRYf0.net
一瞬キルスイッチを入れるって荒技があるw

373 :774RR :2021/05/13(木) 12:36:54.01 ID:nz70xlpVx.net
過疎っちまったな

374 :774RR :2021/05/13(木) 12:39:21.34 ID:NYbI6srza.net
カウルレス版は本当に出るん?
Zスタイルけ?ストファイけ?

375 :774RR :2021/05/13(木) 14:26:22.13 ID:LFkmDAT/a.net
RSスタイルやろなぁ

376 :774RR :2021/05/13(木) 15:09:42.31 ID:NYbI6srza.net
それだと萎えるな

377 :774RR :2021/05/13(木) 15:32:32.86 ID:3uo2Nij80.net
ZXR250の思い出で買ったけど
2ヶ月で手放し85万で売れた

378 :774RR :2021/05/13(木) 16:13:14.83 ID:NYbI6srza.net
そういやZXR400のほうだけど
なんか検索した時に気持ち悪いブログ出てきたな
僕、玄人ですみたいなのが滲み出てる文章で気持ち悪い
でもたまに気になって読みにいっちゃう
でも気持ち悪い

https://kuropon96.hatenablog.jp

379 :774RR :2021/05/13(木) 22:20:14.75 ID:Lu4Bpg3Z0.net
納車したくても出来ん上に散りまくってるから過疎るわな、オーナーの絶対数が減る一方だし

380 :774RR :2021/05/14(金) 05:18:33.05 ID:zaFfcJqC0.net
やたらと廃車報告が多いバイクw

381 :774RR :2021/05/14(金) 12:46:59.31 ID:YmvhE/0wa.net
イカヅチショートの認証マフラー出るのかよ
ノーマル買ったから 待っとけば良かったなぁ

382 :774RR :2021/05/14(金) 12:54:49.14 ID:77mJRwcud.net
>>380
今はSNSがあるから目立つだけでレプリカブームの時も廃車は多かったよ。

383 :774RR :2021/05/14(金) 15:53:18.69 ID:bPfCD7cl0.net
ただ単に事故るヘタクソが多いのか
事故ってSNSにあげる承認欲求バカが多いのか
難しいところやね

384 :774RR :2021/05/14(金) 16:02:24.63 ID:TC37UbwcM.net
限定解除の頃の事故率知らんのやろなぁ…

385 :774RR :2021/05/14(金) 16:07:58.84 ID:UpxAO4Mfa.net
そりゃこの車種の事しか見てないから事故率も多く見えるわな

386 :774RR :2021/05/14(金) 16:25:15.55 ID:XmwJlI3na.net
NSRが事故ってたのは加速旋回型でビビって開けないと曲がらないからやん

387 :774RR :2021/05/14(金) 16:33:11.92 ID:fKwL0L3v0.net
大抵のバイクは開けないと曲がらないぞ

388 :774RR :2021/05/14(金) 17:41:14.60 ID:j3+1hakqp.net
zx25rに限った話じゃねーし昔の方がえれー事故率高いわ
走る棺桶って言われたバイク有ったしな

389 :774RR :2021/05/14(金) 18:14:55.26 ID:Qk3N08jOa.net
それが顕著なのがNSRなんだ

390 :774RR :2021/05/14(金) 18:49:16.71 ID:8bAcJW0F0.net
その昔はフルカウル買ったら峠を攻めないとみたいな風潮だった
今考えれば厨房みたいなノリだったけど

391 :774RR :2021/05/15(土) 18:22:08.82 ID:siw1y7c/0.net
今日、4時位に起きて、橋本から山中湖までずーっと道志道走って来たんだけどさ。
大型、特にSS乗りのアホどもには本当幻滅した
俺の後ろから来た大型は、全てイエローカットからの、逆走して車列ゴボウ抜きしていく。
同じ集団とかじゃなく、来るヤツ来るヤツみんなそんな感じよ。
全身カッコいいツナギとか来ちゃってんだけど、ちっともカッコよくないよねぇ
神奈川に限らず、どこもそんな感じなのかね

392 :774RR :2021/05/15(土) 18:35:02.01 ID:edaMesPw0.net
>>391
> イエローカットからの、逆走して車列ゴボウ抜き

単純に台数の問題かも知れんが、地元だと軽二輪がそんな感じ。
大型の人は飛ばしたければサーキット行く人が多いし。

393 :774RR :2021/05/15(土) 18:49:17.05 ID:/+mf8Vmr0.net
日常茶飯事すぎて何とも思わねぇ

394 :774RR :2021/05/15(土) 19:15:20.60 ID:L2K1aSU30.net
30万以上掛けてようやくインドネシア仕様に並ぶんだね

395 :774RR :2021/05/15(土) 20:36:49.93 ID:wXcZ4Qo9p.net
そんなん何処でも居るわな「これだからバイクって奴は...」って原因大量生産マン
マスツークラブみたいなんかの幹事マンは高確率で当たり前にやる

396 :774RR :2021/05/15(土) 20:54:41.44 ID:7yxytz7C0.net
ダクト開放とファンネル開放でほぼ同じやろ

397 :774RR :2021/05/16(日) 07:30:08.83 ID:U9tJjTCyM.net
>>391
で、キミ自身は追いつかれた車両の義務は?

398 :625 :2021/05/16(日) 07:37:03.80 ID:6WMLHW+S0.net
このバイク一速がマジで発進時くらいしか使えない。
公道じゃ煩すぎるから一速で16000回転とか試した事ないけど何キロ出るの?

399 :774RR :2021/05/16(日) 08:08:39.58 ID:FxF/HPJO0.net
1速レブ付近で67、16000だともうちょい遅い

400 :774RR :2021/05/16(日) 08:12:36.87 ID:bQ8xbYyT0.net
>>397
で、君の言う義務とやらは制限速度との関係はどうなってるんだっけ

401 :774RR :2021/05/16(日) 08:29:02.65 ID:V5No/5Ggd.net
制限速度は確か関係無かったような。
ただ追い付かれたら譲れって表記しかなかったと思う。

402 :774RR :2021/05/16(日) 08:36:48.60 ID:GETvEXl40.net
1速のギア比があり得んぐらい高すぎるんだよね。10000回転ぐらいで60kmぐらいがでるギア比の方が違和感が無いと思う

でも発進で煽らないとエンストしやすくなるだろうけど

403 :774RR :2021/05/16(日) 09:11:42.40 ID:wZXAwJ7S0.net
>>391
当人共はかっこいいとか全く気にしてないぞw
自分が気持ちよけりゃ満足。あとは別に深い事考えてない連中ばかりなんだから

404 :774RR :2021/05/16(日) 09:17:56.05 ID:wZXAwJ7S0.net
>>386
MC18まではほんと顕著にそういう特性だったよね
当時俺もよくコケてた

しかし、現在売ってるスポーツタイヤに履き替えると、普通に曲るようになったりする
αシリーズとか典型。 サス完全ノーセッティングのままで普通に曲がる。
やっぱタイヤの進歩すげえな

25Rが標準装着してるGPRはツーリングタイヤカテゴリなんだけど、
88NSR当時のスポーツハイグリップよりグリッピ力普通に上。
ライフ、コントロール性も全域で当時のハイグリップよりいいもんなあ

405 :774RR :2021/05/16(日) 10:01:21.09 ID:R98nQiYz0.net
>>397
追いつかれた車両の義務ってなんや?
ちんたら走ってる車の後ろを追走してて、なんの義務や責任が発生すんのか分かりやすく説明してくれよ

406 :774RR :2021/05/16(日) 10:24:05.62 ID:t7PdC7gBd.net
>>405
おちつけw

407 :774RR :2021/05/16(日) 10:42:21.67 ID:rnnKpiHR0.net
大名行列作るなってことだよ
まぁ、山道の制限速度守って走ってるような奴は譲るという神経を持ち合わせてないから不毛な話だと思うけどね

408 :774RR :2021/05/16(日) 11:06:34.76 ID:Kda+P0al0.net
パトカーが大名行列作って譲ってるの見たことない

409 :774RR :2021/05/16(日) 11:21:45.51 ID:tZjVgSWfM.net
>>400
排他的では無くどちらも守る必要があるよ
制限速度以下ならどの車線でどんな運転でもやって良いなんて法律は、どの国にも無い

他車が違法状態だからと(勝手に思い込んで)、自分の義務が免れるなんて状況は許されない

410 :625 :2021/05/16(日) 13:46:47.67 ID:6WMLHW+S0.net
>>402
いつもどうやってスムーズに発進してる?
ちょっと進んだかなって思ったらすぐ2速入れるくらいがいいのかな?

411 :774RR :2021/05/16(日) 14:12:19.64 ID:g3Z5irZ90.net
ドライブ15丁にしただけでめちゃくちゃスムーズになった
リア鉄スプロケがやだーっていうならアルミ47丁にしたら?

412 :774RR :2021/05/16(日) 14:59:01.66 ID:9YclEEfy0.net
1速は一瞬でいいと思うよ
ちょっとだけクラッチ切って2速入れたら、あとはクイックシフターで上げていけば

413 :774RR :2021/05/16(日) 15:02:45.03 ID:RqiML5960.net
>>411
> ドライブ15丁にしただけでめちゃくちゃスムーズになった

スピードメーター補正はどうやってるの?

414 :774RR :2021/05/16(日) 15:25:47.50 ID:h0HD7RlYa.net
フロント1丁上げなら実測値とメーターが近くなる程度だから補正いらんでしょ、メーターが実測超えたらヤバいけど1丁なら超えんよ

415 :774RR :2021/05/16(日) 15:27:32.66 ID:h0HD7RlYa.net
すまん逆、実測がメーターを超えたら、ね

416 :774RR :2021/05/16(日) 15:28:35.58 ID:Kda+P0al0.net
4R本当に出るんかなー

417 :774RR :2021/05/16(日) 15:40:39.99 ID:GETvEXl40.net
>>410
そんな感じ
(自分の感覚では)2mも進まない間半クラの状態でクラッチきってはやばやと2速にいれてる(つもり)

418 :774RR :2021/05/17(月) 08:45:01.41 ID:kQW1V2BR0.net
なんかほんとにZ250RS(Z900RS風外観)出るみたいね
俺がこのスレで散々書いてきた甲斐があった
多分50回くらい書いたんじゃなかろうかw

25Rは未だに欲しくならんが、250RSは本気で発売日納車狙うわ

419 :774RR :2021/05/17(月) 08:46:54.06 ID:kQW1V2BR0.net
やっぱ250cc4気筒はふいんきと音楽しむだけが一番!
パラツインにサーキットやワインディングで負けるフルカウルスポーツなんかイラネーよ

420 :774RR :2021/05/17(月) 08:49:08.58 ID:nM8dHhXdd.net
>>419
このスレこなくていいよwwwwwwさようならwww

421 :774RR :2021/05/17(月) 09:32:55.96 ID:Q5+USZOu0.net
>>398
1足が使えないんじゃなくて低回転が使えないんじゃないの?
そもそもそういうエンジン積んでんだから

422 :774RR :2021/05/17(月) 10:14:55.97 ID:ZDFgMLCma.net
zx-4rが2年後ぐらいに出るみたいだな

25rからの乗り換え多そうやな

423 :774RR :2021/05/17(月) 10:41:04.65 ID:Q5+USZOu0.net
>>422
400出すならそもそも250で出さない気がするの俺だけかなぁ?
スピード足りないならR6でいいし
400欲しい層って大型免許ないけどスピード出したいって人しかなくない?

424 :774RR :2021/05/17(月) 10:41:55.30 ID:DJ4xQyNwM.net
本命はZ400RSなので

425 :774RR :2021/05/17(月) 12:54:36.30 ID:KcD2wtrb0.net
400の4発出しても14000くらいしか回らんエンジンやろうしいらんわ
ニーゴーマルチだから出せるこの音だからな

426 :774RR :2021/05/17(月) 14:48:34.44 ID:NJgUuH7L0.net
>>418
残念ながら出るのはストファイ系

427 :774RR :2021/05/17(月) 16:03:10.63 ID:sG+unTnF0.net
ストファイならRS名乗らんよ

428 :774RR :2021/05/17(月) 16:04:34.05 ID:sG+unTnF0.net
それにとっくにZ250あるんだからストファイ2機種も出さんよ

429 :774RR :2021/05/17(月) 16:52:15.16 ID:4zwfXZKva.net
フルカウル2種出してるのに?

430 :774RR :2021/05/17(月) 18:23:16.68 ID:Uhb/TFFa0.net
>>421
よく低回転のトルクがないっていう人いるけど、トルク分布(っていうのかしらんけど)はNinja250とほぼ変わらんのよ。
低回転のトルクがないんじゃなくてギア比がほかのバイクより高くしてある。
とくに1速の2.9って言うのは異常

431 :774RR :2021/05/17(月) 18:29:56.03 ID:Uhb/TFFa0.net
https://i.imgur.com/izj6jap.jpg
0.2kgf/mほど低いとされてるけどトルクがないと騒ぐほどではない

432 :774RR :2021/05/17(月) 18:33:10.67 ID:/3MUXd0R0.net
日本にしか無い4発400カテゴリーなんて今更世界で売れねーモンをメーカーが出すわけが無い

残念だが250RSなんて出さんしストファイの方出るから安心しろ

見た目RSルック出すとしたら2発650の方がまだ現実味あるかもな

まあグローバル目線で見ろっつーこった

433 :774RR :2021/05/17(月) 18:52:50.49 ID:dygEeaiA0.net
いや低回転域はトルクが薄いでしょ
早いと感じる加速感も12,000回転以上からだし
5、6速巡航中に素早い加速がしたい時は
2段は落とさないと付いてこない訳だし

トルクがあればギアを変えなくても
ある程度は速度がでるからね

434 :774RR :2021/05/17(月) 18:59:33.15 ID:4zwfXZKva.net
ninja400やヤマハのR3みたいにエンジンそのまま排気量上げて、コスト下げつつ売る事も出来るし
それらも普通にカタログ落ちする事なく売ってるけど?

折角金かけて新規設計で4発のエンジン開発したのに、
そういった売り方も視野に入れた設計してるに決まってるじゃん。
まさか今時250ccオンリーで売るとでも思ってたの?

こんな簡単な事、お前のグローバル目線(笑)じゃあ分からなかったのかな?

435 :774RR :2021/05/17(月) 19:24:47.60 ID:KcD2wtrb0.net
25Rのエンジンじゃボアストローク両方弄らんと400にできんぜ、参考程度にはなるだろうけど結局ほぼ新規エンジンになるって

436 :774RR :2021/05/17(月) 19:32:23.86 ID:e/nGra7+x.net
400にするには1.6倍の排気量差があるから、シリンダーブロックや燃焼室が構想設計段階から
250と400で共通にできるか考慮されてるかどうかだな、初期のNinja250Rなんかはそんなの無かったから
アフターパーツでボアアップキットがあったけど30cc弱しかアップできなかった

437 :774RR :2021/05/17(月) 19:34:23.94 ID:Uhb/TFFa0.net
>>433
上の排気量と比べたらそう思うかもね。
それは4気筒だからトルクがうすいんじゃなくて250ccはこんなもん。
上の画像見てもわかると思うけど、トルク分布は二気筒のNinjaとそんなに変わらん。

そもそもごく低回転を使うこと前提のギア比じゃないし

438 :774RR :2021/05/17(月) 19:35:23.14 ID:tcs0BqLiM.net
>>432
お前、4発250なんて出ないつってたじゃね〜かwww

439 :774RR :2021/05/17(月) 19:41:31.92 ID:i8ILAJQ30.net
>>431
つまりninja250より速く走ろうと思うと、ninja250のレブリミットより高回転で走る続ければ良い訳だな。

440 :774RR :2021/05/17(月) 19:43:35.55 ID:KcD2wtrb0.net
ボアも増えてストロークも増えればヘッドから変わるしトルクが増えれば今の変速比でも走れない
しかもすでに25Rで車体ギチギチに詰まってるからシリンダーとヘッドが変わればタンクもエアクリBOXも付けるスペースなく構造自体の変更も必要、そのへんの兼ね合いもあるからフレームも共用出来ない
結局ほぼ新設計になるような気が
あくまで予想だよ

441 :774RR :2021/05/17(月) 19:46:04.10 ID:i8ILAJQ30.net
>>436
ただでさえ横幅の大きい直4エンジン。
できるだけコンパクトにしたいのに、400ccにボアアップできるような贅肉が付けてあるとは思えないよね。

442 :774RR :2021/05/17(月) 19:46:37.46 ID:Uhb/TFFa0.net
>>439
Ninja250はさらに車重が15kg程度違うから動なんだろうね。

443 :774RR :2021/05/17(月) 19:48:55.42 ID:KcD2wtrb0.net
>>441
それに関しては実際ないぞ、カットモデル展示されてたの見ればわかるけどボアアップするような肉厚は25Rのシリンダーにはなかった

444 :774RR :2021/05/17(月) 20:12:04.75 ID:Bp+9NQP+x.net
多分マルチで250と400でシリンダーブロックが共通のエンジンは他のメーカーも含め今までないと思うわ
逆にカワサキは550と400を共通とかのダウンサイジングはあるけど

445 :774RR :2021/05/17(月) 20:17:36.52 ID:/3MUXd0R0.net
>>434
ninja400にR3て2発じゃねーかwwww
これでグローバル目線云々とか笑かしてくれるわ
恥ずかしいぞ君

そもそも25R出せたのは東南アジア需要があったからだろうよ

446 :774RR :2021/05/17(月) 20:23:43.98 ID:KcD2wtrb0.net
意外と6Rのボアダウンに電制追加で4R出したりして

447 :774RR :2021/05/17(月) 20:33:24.28 ID:i8ILAJQ30.net
>>446
それだとコスト的に6Rと変わらなくなるし400ccを作る意味がない。

448 :774RR :2021/05/17(月) 20:34:29.24 ID:rSDgj5eu0.net
250マルチ復活させたカワサキなら別に400出しても驚かないが

449 :774RR :2021/05/17(月) 20:34:46.67 ID:Bp+9NQP+x.net
>>446
6Rが132PSだからそれの0.7掛けで90PSとかなら面白そう
でも価格は6Rと変わらないし日本専売になるから無理だけど

450 :774RR :2021/05/17(月) 20:44:49.31 ID:i8ILAJQ30.net
600ccを400ccにボアダウンするとスクエアストロークになりそうw

451 :774RR :2021/05/17(月) 23:24:17.42 ID:KcD2wtrb0.net
>>447
元々6Rとそこまでコスト的に大差ないよ、部品点数もほぼ同じだし
コスト差が出てくるのはフレームとかその辺だけだから、ダウンサイジング+フレームのコストカットすれば25Rと6Rの中間くらいには収まるんじゃね

452 :774RR :2021/05/17(月) 23:52:24.36 ID:/3MUXd0R0.net
>>451
それで日本にしかほぼ需要ない400出すメリットてどこにあるんだい?

453 :774RR :2021/05/17(月) 23:57:50.75 ID:KcD2wtrb0.net
>>452
ないよ、端からニーゴーマルチだから出せる超高回転じゃなかったらいらんって言ってるやん

454 :774RR :2021/05/18(火) 01:29:58.35 ID:x4Arktyl0.net
日本市場は海外のおこぼれで売ってもらってる立場だから
400なんてローカル排気量はほぼ無理
カワサキに望みを託すよりインドネシアの法律を変えて400までに変えた方が早いかもね

455 :774RR :2021/05/18(火) 04:29:35.30 ID:ALvieOJ30.net
>>452
タイで400cc以上は新設の大型免許の区分になったから、399ccは一応需要ができるんじゃない?
割高な税金を払える中級層は増えてるみたいだし

456 :774RR :2021/05/18(火) 09:49:46.07 ID:ys90fJZG0.net
この際6気筒にチャレンジして欲しいな。ボアストローク一緒でも370ccくらいになるでしょ。
2万回転くらい簡単に回りそう。

457 :774RR :2021/05/18(火) 09:52:33.68 ID:52kdelj40.net
回るけど更に重くなるわ高くなるわ(値段)熱損失増えるわ燃費悪くなるわで
250ccでやるにはデメリットの方が圧倒的に多い

2リッター4輪ですら4気筒が主流になったんだから。
けど2リッター直6エンジンの音はほんと良かったなあ
特にR31〜32あたりのスカイライン。

458 :774RR :2021/05/18(火) 10:02:51.32 ID:2bWj9mcKM.net
2LV6もイイゾー

459 :774RR :2021/05/18(火) 10:05:17.72 ID:la4D0SWb0.net
>>457
L型ソレタコデュアル知らないとかエアプやん

460 :774RR :2021/05/18(火) 10:23:22.57 ID:0TSZrCrkM.net
>>459
もういい加減そういう情けないマウント取りやめとき…

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200