2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part35 【復活の直四】

1 :774RR :2021/04/28(水) 15:42:07.57 ID:rvoh2EIsa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608693862/
【kawasaki】 ZX-25R Part33 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611286912/
【kawasaki】 ZX-25R Part34 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614513798/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

435 :774RR :2021/05/17(月) 19:24:47.60 ID:KcD2wtrb0.net
25Rのエンジンじゃボアストローク両方弄らんと400にできんぜ、参考程度にはなるだろうけど結局ほぼ新規エンジンになるって

436 :774RR :2021/05/17(月) 19:32:23.86 ID:e/nGra7+x.net
400にするには1.6倍の排気量差があるから、シリンダーブロックや燃焼室が構想設計段階から
250と400で共通にできるか考慮されてるかどうかだな、初期のNinja250Rなんかはそんなの無かったから
アフターパーツでボアアップキットがあったけど30cc弱しかアップできなかった

437 :774RR :2021/05/17(月) 19:34:23.94 ID:Uhb/TFFa0.net
>>433
上の排気量と比べたらそう思うかもね。
それは4気筒だからトルクがうすいんじゃなくて250ccはこんなもん。
上の画像見てもわかると思うけど、トルク分布は二気筒のNinjaとそんなに変わらん。

そもそもごく低回転を使うこと前提のギア比じゃないし

438 :774RR :2021/05/17(月) 19:35:23.14 ID:tcs0BqLiM.net
>>432
お前、4発250なんて出ないつってたじゃね〜かwww

439 :774RR :2021/05/17(月) 19:41:31.92 ID:i8ILAJQ30.net
>>431
つまりninja250より速く走ろうと思うと、ninja250のレブリミットより高回転で走る続ければ良い訳だな。

440 :774RR :2021/05/17(月) 19:43:35.55 ID:KcD2wtrb0.net
ボアも増えてストロークも増えればヘッドから変わるしトルクが増えれば今の変速比でも走れない
しかもすでに25Rで車体ギチギチに詰まってるからシリンダーとヘッドが変わればタンクもエアクリBOXも付けるスペースなく構造自体の変更も必要、そのへんの兼ね合いもあるからフレームも共用出来ない
結局ほぼ新設計になるような気が
あくまで予想だよ

441 :774RR :2021/05/17(月) 19:46:04.10 ID:i8ILAJQ30.net
>>436
ただでさえ横幅の大きい直4エンジン。
できるだけコンパクトにしたいのに、400ccにボアアップできるような贅肉が付けてあるとは思えないよね。

442 :774RR :2021/05/17(月) 19:46:37.46 ID:Uhb/TFFa0.net
>>439
Ninja250はさらに車重が15kg程度違うから動なんだろうね。

443 :774RR :2021/05/17(月) 19:48:55.42 ID:KcD2wtrb0.net
>>441
それに関しては実際ないぞ、カットモデル展示されてたの見ればわかるけどボアアップするような肉厚は25Rのシリンダーにはなかった

444 :774RR :2021/05/17(月) 20:12:04.75 ID:Bp+9NQP+x.net
多分マルチで250と400でシリンダーブロックが共通のエンジンは他のメーカーも含め今までないと思うわ
逆にカワサキは550と400を共通とかのダウンサイジングはあるけど

445 :774RR :2021/05/17(月) 20:17:36.52 ID:/3MUXd0R0.net
>>434
ninja400にR3て2発じゃねーかwwww
これでグローバル目線云々とか笑かしてくれるわ
恥ずかしいぞ君

そもそも25R出せたのは東南アジア需要があったからだろうよ

446 :774RR :2021/05/17(月) 20:23:43.98 ID:KcD2wtrb0.net
意外と6Rのボアダウンに電制追加で4R出したりして

447 :774RR :2021/05/17(月) 20:33:24.28 ID:i8ILAJQ30.net
>>446
それだとコスト的に6Rと変わらなくなるし400ccを作る意味がない。

448 :774RR :2021/05/17(月) 20:34:29.24 ID:rSDgj5eu0.net
250マルチ復活させたカワサキなら別に400出しても驚かないが

449 :774RR :2021/05/17(月) 20:34:46.67 ID:Bp+9NQP+x.net
>>446
6Rが132PSだからそれの0.7掛けで90PSとかなら面白そう
でも価格は6Rと変わらないし日本専売になるから無理だけど

450 :774RR :2021/05/17(月) 20:44:49.31 ID:i8ILAJQ30.net
600ccを400ccにボアダウンするとスクエアストロークになりそうw

451 :774RR :2021/05/17(月) 23:24:17.42 ID:KcD2wtrb0.net
>>447
元々6Rとそこまでコスト的に大差ないよ、部品点数もほぼ同じだし
コスト差が出てくるのはフレームとかその辺だけだから、ダウンサイジング+フレームのコストカットすれば25Rと6Rの中間くらいには収まるんじゃね

452 :774RR :2021/05/17(月) 23:52:24.36 ID:/3MUXd0R0.net
>>451
それで日本にしかほぼ需要ない400出すメリットてどこにあるんだい?

453 :774RR :2021/05/17(月) 23:57:50.75 ID:KcD2wtrb0.net
>>452
ないよ、端からニーゴーマルチだから出せる超高回転じゃなかったらいらんって言ってるやん

454 :774RR :2021/05/18(火) 01:29:58.35 ID:x4Arktyl0.net
日本市場は海外のおこぼれで売ってもらってる立場だから
400なんてローカル排気量はほぼ無理
カワサキに望みを託すよりインドネシアの法律を変えて400までに変えた方が早いかもね

455 :774RR :2021/05/18(火) 04:29:35.30 ID:ALvieOJ30.net
>>452
タイで400cc以上は新設の大型免許の区分になったから、399ccは一応需要ができるんじゃない?
割高な税金を払える中級層は増えてるみたいだし

456 :774RR :2021/05/18(火) 09:49:46.07 ID:ys90fJZG0.net
この際6気筒にチャレンジして欲しいな。ボアストローク一緒でも370ccくらいになるでしょ。
2万回転くらい簡単に回りそう。

457 :774RR :2021/05/18(火) 09:52:33.68 ID:52kdelj40.net
回るけど更に重くなるわ高くなるわ(値段)熱損失増えるわ燃費悪くなるわで
250ccでやるにはデメリットの方が圧倒的に多い

2リッター4輪ですら4気筒が主流になったんだから。
けど2リッター直6エンジンの音はほんと良かったなあ
特にR31〜32あたりのスカイライン。

458 :774RR :2021/05/18(火) 10:02:51.32 ID:2bWj9mcKM.net
2LV6もイイゾー

459 :774RR :2021/05/18(火) 10:05:17.72 ID:la4D0SWb0.net
>>457
L型ソレタコデュアル知らないとかエアプやん

460 :774RR :2021/05/18(火) 10:23:22.57 ID:0TSZrCrkM.net
>>459
もういい加減そういう情けないマウント取りやめとき…

461 :774RR :2021/05/18(火) 10:34:36.00 ID:52kdelj40.net
>>459
知ってるけどRBの方が澄んだ音なんでそっちの方が好き。
RB20DETによく音質作りこんだ排気管にむき出しエアクリが俺的最高6気筒音なんだわ

462 :774RR :2021/05/18(火) 10:35:09.83 ID:52kdelj40.net
L型の音はなんか豪快すぎて好みじゃあない
やっぱRBの方が洗練されてる

463 :774RR :2021/05/18(火) 10:54:16.89 ID:la4D0SWb0.net
>>462
S20は?
聞いたことがない?

464 :774RR :2021/05/18(火) 11:55:53.62 ID:3WyEvGBn0.net
S20なんてレア過ぎて
エンジン音とか聞いたことないや

465 :774RR :2021/05/18(火) 13:17:40.67 ID:Hz0wJGx70.net
>>451
あと6Rは日本で組み立てしてなかったっけ?

466 :774RR :2021/05/18(火) 13:32:06.62 ID:52kdelj40.net
>>462
映像でしか聞いたことない
SR20なら飽きる程色んなの効き倒してきたけどw

467 :774RR :2021/05/18(火) 18:18:12.68 ID:N2T7w7gi0.net
>>456
> この際6気筒にチャレンジして欲しいな。

250cc直6
https://m.youtube.com/watch?v=q1SlK62BV1Q

468 :774RR :2021/05/18(火) 18:19:31.00 ID:N2T7w7gi0.net
>>458
6A12とか好きだったな。

469 :774RR :2021/05/18(火) 18:22:52.01 ID:N2T7w7gi0.net
>>461
TC24はどう?

470 :774RR :2021/05/18(火) 20:01:08.86 ID:7udQ4on8a.net
FJ20すら出てこないにわかっぷり

471 :774RR :2021/05/18(火) 20:47:27.14 ID:N2T7w7gi0.net
456から6気筒の流れなのになぁ…

472 :774RR :2021/05/18(火) 20:51:26.81 ID:QMyswQr4a.net
LFAのV10エンジンが見た目も音も格好いい
あとはGTRのV6、ランカスターの平6かな

基本的に縦置きNAがエキパイが綺麗で好きだな

473 :774RR :2021/05/19(水) 06:49:27.18 ID:lERNAfLUp.net
もはや25Rどころかバイクの話でもなくて草。
ちなみにZX-4Rは出るよ。もちろん25Rベースで。
25RのネイキッドはRSじゃなくてストファイ。
4R勢がこれでもかって程マウント取ってくるだろうけどあくまで250四発に価値があるんや!って思える人は乗り続けるんやろうが、おそらく中古市場に結構な台数流れると思われ。

474 :774RR :2021/05/19(水) 07:43:46.02 ID:Lo07LkRSd.net
250じゃないとあの音を聞けない

475 :774RR :2021/05/19(水) 08:50:37.56 ID:kNi/YD2ia.net
いい音だろうけど街中で一万何千回転とかキチガイだら

476 :774RR :2021/05/19(水) 13:14:11.38 ID:+sHAFLrId.net
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/zx-25r%e6%b4%be%e7%94%9f%e3%81%ae400cc%e3%81%aeninja-zx-4r%e3%81%ae%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81.html
ここら辺読んでみると、あながち眉唾な話では無さそうだけど、少なくともあと2年は先の話だからねぇ
4Rが出る出ないって問答はしばらく続きそうだな

477 :774RR :2021/05/19(水) 15:15:28.82 ID:tecR+TEKa.net
2023ってのがちょっと信憑性に欠けるんだよな、EURO6まであと1年で猶予見越しても2年後には販売終了になるだろうし
経費回収出来ないまま販売終了が目に見えてるからさ

478 :774RR :2021/05/19(水) 15:56:00.27 ID:aO9htcsfd.net
車体はZX-25RでNinja400のエンジンを搭載しただけというヲチだったりw

479 :774RR :2021/05/19(水) 16:23:43.47 ID:7G0SW0Wpa.net
それこそやる意味ないやんw
ただのNinja400w

480 :774RR :2021/05/19(水) 16:37:59.36 ID:JJnB5j4D0.net
GPZが出るまで25Rで待つ

481 :774RR :2021/05/19(水) 18:15:40.46 ID:dCtO9hZlM.net
>>477
ファイナルエディションは作るだけ作って、その年度のモデルの在庫として販売続けるから問題なし
つか、レシプロエンジンはそうやってプレミア化するし

482 :774RR :2021/05/19(水) 18:38:31.07 ID:S2dBzO490.net
もし東南アジアに需要があって4Rが出たとしても日本には来ないというオチはふつーにあり得る

そうなったら個人輸入でしか手に入らないな
現状25Rでギリギリおこぼれに預かった位だし

483 :774RR :2021/05/19(水) 19:01:48.58 ID:Exa33j6S0.net
250cc以上は日本で型式認証されていれば輸入してナンバー取得できるけど、認証されてなければ無理
250cc以下だと車両持ち込みの必要もないので書類だけでナンバー取得がおk

484 :774RR :2021/05/19(水) 19:03:30.23 ID:S1KjJoX/a.net
400は日本でも微妙な立ち位置だしな、Ninja400とかも確かにいい車種なんだが検有り車種にするならもっと上の排気量行く人が圧倒的に多い訳だし、中免にこだわる人は車検がないから安いと本気で思ってるのが大半だから売れない排気量
車検なんて年単位で1万とか1万5千くらいしか変わらんのに

485 :774RR :2021/05/19(水) 19:31:59.47 ID:uKJKSW570.net
>>484
車検の有無だけならあんまり変わらんけど、大型は消耗品が高いよ。

486 :774RR :2021/05/19(水) 19:39:38.59 ID:MfB/auspa.net
>>484
それあなたの感想ですよね?

487 :774RR :2021/05/19(水) 20:47:02.12 ID:LoHBx0zta.net
486みたいな定番系のレスつまらなくて嫌い
書いてる本人ドヤ顔してそうだけど、つまらない人生送ってそう

488 :774RR :2021/05/19(水) 21:14:26.01 ID:KOWx7vFx0.net
4気筒ツアラーってなると普通に1000ccいくから、400がツアラー志向だと需要はありそう

489 :774RR :2021/05/19(水) 22:37:51.14 ID:4RXNXX2Ha.net
CB400SBを超えて6Rに迫る価格になりそうなんだが
その辺どうなるかだな

490 :774RR :2021/05/19(水) 23:27:12.21 ID:zYA4QPcl0.net
100万ぐらいで400四発ツアラー(GPZみたいな)の出して下さい!お願いします!

491 :774RR :2021/05/19(水) 23:33:32.52 ID:LGPHcQSea.net
ZZR復活待ってるぞ

492 :774RR :2021/05/20(木) 02:56:04.78 ID:lvPGS391M.net
ストロングマシン顔復活してくれんかの〜

493 :774RR :2021/05/20(木) 03:13:05.16 ID:GWhcFI3h0.net
>>486
販売台数見てみろよ
250と比べても大型と比べても売れてないのが現実、まぁ今年はSRファイナルのおかげで伸びるだろうけど

494 :774RR :2021/05/20(木) 03:49:23.22 ID:m6ozScm+0.net
>>484
中忍の販売台数調べて枕ジタバタしてこいw

495 :774RR :2021/05/20(木) 04:38:56.49 ID:DHK19Wva0.net
>>494
今のインドネシアと今の日本での2輪販売数の違い知って枕ジタバタして。

496 :774RR :2021/05/20(木) 05:24:59.32 ID:m6ozScm+0.net
>>484
のどこにインドネシアの文字が?
比較対象に他排気量しか書いてないが

あ、必死に話ズラそうとしてるところゴメンね

497 :774RR :2021/05/20(木) 05:26:18.89 ID:DKtxFYZoa.net
>>494
Z400と合計で3000売れてないんですけど

498 :774RR :2021/05/20(木) 06:47:38.38 ID:nO2R47VYM.net
もう何年目かな
けっこう売れてんね

499 :774RR :2021/05/20(木) 07:51:15.28 ID:9AftkAfNa.net
ninja400とZ400だけ見てドヤ顔されてもな…

400全体でも販売台数だけ見れば少ないのは分かるけど、
・上の排気量行く人が圧倒的に多い
・中免にこだわる人は車検がないから安いと本気で思ってるのが大半
って言い切れる程じゃないし、論理的に繋がってない。
誇張というか想像、感想レベルじゃん

500 :774RR :2021/05/20(木) 13:15:42.90 ID:57VX+5Ovp.net
400という括りは売れる括りではないだろうが、ninja400という一車種で見れば充分成功したと言えるわけで、400は中途半端で売れないというカテゴリで見るんじゃなくZX-4Rとして成功するのかということをメーカーは見てると思いますよ。

501 :774RR :2021/05/20(木) 18:24:53.56 ID:ICzzqvWQa.net
CBR650Rが105万なのに4Rをいくらにするのさ
ヤマハのR7の様に400と650を仕上げて安く出した方がマシなんじゃ

502 :774RR :2021/05/20(木) 18:48:13.18 ID:m6ozScm+0.net
>>501

ばか?

503 :774RR :2021/05/20(木) 18:53:03.49 ID:FMlu3dQ80.net
共通パーツが多いとは言え仮に出すとしたら新たに4R組み立て枠作るんだから間違いなく100万超えるやろうな

割高になる4発400で元取れるほどの市場が東南アジアにあるとは思えない

それなら6R以上の買うわってなるわ

504 :774RR :2021/05/20(木) 23:58:20.10 ID:tHTaryKAa.net
価格が同じくらいならエンジンでかい方買うわってすべての人がなるわけじゃなくね?

505 :625 :2021/05/21(金) 00:04:28.97 ID:4PV04eKF0.net
400cc、900cc、1100cc、250ccと乗り継いだし増車もしたけどこのバイクより今まで乗ってきた大型バイクの方が運転楽だったな。

最初の1台目で買ってたらいろいろ勘違いしてしまいそう。

506 :774RR :2021/05/21(金) 00:32:23.23 ID:S1qU0vjz0.net
割高っつーか250超えると主力のネシアだと税金で倍近い値段になるやろ

507 :774RR :2021/05/21(金) 08:33:40.06 ID:F0wsZJBRM.net
タイと一部EU用で

508 :774RR :2021/05/21(金) 09:02:03.18 ID:Ug0ExM6ga.net
>>504
なるよ
忍者250と400が税金、保険、車検、登録等で全て同条件ならほとんどの人が400を選ぶ
R25とR3でもそう、乗れば分かる

6Rの排気量だけ下げた4Rが110万くらいなら欲しい人はいるかもね

509 :774RR :2021/05/21(金) 09:32:24.02 ID:WB4rB9VAa.net
>>508
すまんがならんわ、250マルチの音は400にも600にもリッターにも出せんから代替がない

510 :774RR :2021/05/21(金) 09:57:23.52 ID:kJqpUr2uM.net
自分が欲しいものを欲しい要るって主張は良くわかるけど、
自分が分からないから要らないって、何かの疾患かしら?

511 :774RR :2021/05/21(金) 13:27:24.17 ID:Id2bEJbL0.net
>>508
同条件なんてありえんから、必ずしもでかいエンジンがいいとはならないと言っている

512 :774RR :2021/05/21(金) 14:51:59.95 ID:IaD91KmI0.net
>>510
自分は要らないというただの意見表明を、自分の考えとは相いれないから疾患と考えてしまうあなたの方が問題ありそう

513 :774RR :2021/05/21(金) 15:22:35.14 ID:4/SUXSWu0.net
ついにETC取り付ける!助成金利用して。

514 :774RR :2021/05/21(金) 15:24:46.92 ID:ClMu33Wka.net
>>512
いやいやw皆そうなるって断言してるから突っ込まれたのに反対意見に対しては個人的な事にするとか頭湧いてるってw

515 :774RR :2021/05/21(金) 15:38:52.58 ID:IaD91KmI0.net
>>514
そもそもどこらへんで要る要らないの話をしている?
需要があるかないの話はしているけど
あなたが言う、みんながそうなるって断言している、という話もなんの話かよくわからん
沸いているのは誰だろう…^^;

516 :774RR :2021/05/21(金) 15:42:34.73 ID:ClMu33Wka.net
>>515
504 774RR (アウアウウー Sa08-/TFo [106.133.166.94]) 2021/05/20(木) 23:58:20.10 ID:tHTaryKAa
価格が同じくらいならエンジンでかい方買うわってすべての人がなるわけじゃなくね?
508 774RR (アウアウカー Sab7-luD6 [182.251.191.127]) [sage] 2021/05/21(金) 09:02:03.18 ID:Ug0ExM6ga
>>504
なるよ
忍者250と400が税金、保険、車検、登録等で全て同条件ならほとんどの人が400を選ぶ
R25とR3でもそう、乗れば分かる

6Rの排気量だけ下げた4Rが110万くらいなら欲しい人はいるかもね

すべての人がなるわけじゃなくね?に対してなると言い切ってるんですが

517 :774RR :2021/05/21(金) 15:45:47.51 ID:EjXjR8WbM.net
なるほど
とある疾患で主語が大きい人ってこういうのなのか

本人は個人的なただの意見表明のつもり
書き込んでる言葉は「メーカーは出さない」

518 :774RR :2021/05/21(金) 16:08:03.32 ID:IaD91KmI0.net
>>516
即レスありがとうw
「ほとんどの人が」と途中で言ってるけど…
マスコミが一部を切り取って大袈裟に報道する偏向した姿勢に似たものを感じる

出す出さないにしても今はどちらも予想でしかないし、それをどのような根拠、仮定でどう予想するかは個人の勝手だし、疾患認定するほどなにが気に入らないんだろうねー^^;

519 :774RR :2021/05/21(金) 16:21:28.65 ID:7WdrIKyea.net
>>484とか>>508とか、自分の想像をさも事実みたいに言い切って他人に押し付ける奴は
ホント幼稚だなって思うわ。何を根拠に言ってんだろうね

まあ同じ奴なんだろうけど

520 :774RR :2021/05/21(金) 19:46:35.94 ID:EjXjR8WbM.net
25Rも、出る前は250で4気筒なんて出ない誰も買わない作れないって散々言ってたもんなぁ…

521 :774RR :2021/05/21(金) 21:26:31.23 ID:2RySa+0X0.net
250マルチ出たら買う買うおじさんを少なくとも1ヶ月に一回は見たけど
その人達全員に届いてるといいな

522 :774RR :2021/05/21(金) 21:39:25.22 ID:8YCrKABl0.net
買える人は買ってて、買えない人はまた次の買わない理由探してるんだろね
25Rはまだ買えない状況続いてるけど

523 :774RR :2021/05/21(金) 21:47:58.03 ID:olUkHEZD0.net
>>521
ネイキッド出たら買う

524 :774RR :2021/05/21(金) 22:45:05.67 ID:Ug0ExM6ga.net
>>519
IPから分かると思うけどその人は他人だよ

あと根拠の無い想像はお互い様だし匿名掲示板に接待を求められても困る

525 :774RR :2021/05/21(金) 22:58:57.50 ID:S1qU0vjz0.net
400が微妙ってのは販売台数見たら明らかだから想像ではなくね?

526 :774RR :2021/05/21(金) 23:11:41.08 ID:F+OvPcp/0.net
カワサキは伝統的に600や550のダウンサイジングで400が多いから
250ベースでの400マルチとかは違和感を感じるわ

527 :774RR :2021/05/21(金) 23:19:17.51 ID:8YCrKABl0.net
現行中忍「へーそうなんだー」

528 :774RR :2021/05/22(土) 00:02:33.33 ID:qPZCRZDo0.net
>>524
IPアドレスが異なるから別人とは限らないよ。
ネットワーク別経路で書き込めばIPアドレスは変わるし。
串までさしてはしてないだろうがね。

529 :774RR :2021/05/22(土) 11:06:38.96 ID:5WncYg4iM.net
250ccもあるんだから

530 :774RR :2021/05/22(土) 12:56:33.49 ID:ewVyL8Ux0.net
>>520
全てはインドネシアの勢いのおかげだね。
日本で言えばGF・・・、いや、フェーザー的なモデルだよあれは

531 :774RR :2021/05/22(土) 13:39:59.90 ID:QH32ctn+M.net
15年前に製造やめたバリウスのエンジン
まんま乗っけただけ
倍の値上げ

532 :774RR :2021/05/22(土) 14:04:06.80 ID:wtQOegJb0.net
消費税すら違うのにキャブのポンコツで盆栽してろ老害

533 :774RR :2021/05/22(土) 14:12:06.88 ID:h0yWDm3+a.net
>>531
いや全然ちげーから

534 :774RR :2021/05/22(土) 14:25:11.15 ID:QH32ctn+M.net
具体的にどう変わってるの
けちなカワサキがエンジン使い捨てとは

535 :774RR :2021/05/22(土) 14:33:05.96 ID:h0yWDm3+a.net
ピストンサイズもストローク量も違うし、そもそも材質から違うから

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200