2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part35 【復活の直四】

1 :774RR :2021/04/28(水) 15:42:07.57 ID:rvoh2EIsa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608693862/
【kawasaki】 ZX-25R Part33 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611286912/
【kawasaki】 ZX-25R Part34 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614513798/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

500 :774RR :2021/05/20(木) 13:15:42.90 ID:57VX+5Ovp.net
400という括りは売れる括りではないだろうが、ninja400という一車種で見れば充分成功したと言えるわけで、400は中途半端で売れないというカテゴリで見るんじゃなくZX-4Rとして成功するのかということをメーカーは見てると思いますよ。

501 :774RR :2021/05/20(木) 18:24:53.56 ID:ICzzqvWQa.net
CBR650Rが105万なのに4Rをいくらにするのさ
ヤマハのR7の様に400と650を仕上げて安く出した方がマシなんじゃ

502 :774RR :2021/05/20(木) 18:48:13.18 ID:m6ozScm+0.net
>>501

ばか?

503 :774RR :2021/05/20(木) 18:53:03.49 ID:FMlu3dQ80.net
共通パーツが多いとは言え仮に出すとしたら新たに4R組み立て枠作るんだから間違いなく100万超えるやろうな

割高になる4発400で元取れるほどの市場が東南アジアにあるとは思えない

それなら6R以上の買うわってなるわ

504 :774RR :2021/05/20(木) 23:58:20.10 ID:tHTaryKAa.net
価格が同じくらいならエンジンでかい方買うわってすべての人がなるわけじゃなくね?

505 :625 :2021/05/21(金) 00:04:28.97 ID:4PV04eKF0.net
400cc、900cc、1100cc、250ccと乗り継いだし増車もしたけどこのバイクより今まで乗ってきた大型バイクの方が運転楽だったな。

最初の1台目で買ってたらいろいろ勘違いしてしまいそう。

506 :774RR :2021/05/21(金) 00:32:23.23 ID:S1qU0vjz0.net
割高っつーか250超えると主力のネシアだと税金で倍近い値段になるやろ

507 :774RR :2021/05/21(金) 08:33:40.06 ID:F0wsZJBRM.net
タイと一部EU用で

508 :774RR :2021/05/21(金) 09:02:03.18 ID:Ug0ExM6ga.net
>>504
なるよ
忍者250と400が税金、保険、車検、登録等で全て同条件ならほとんどの人が400を選ぶ
R25とR3でもそう、乗れば分かる

6Rの排気量だけ下げた4Rが110万くらいなら欲しい人はいるかもね

509 :774RR :2021/05/21(金) 09:32:24.02 ID:WB4rB9VAa.net
>>508
すまんがならんわ、250マルチの音は400にも600にもリッターにも出せんから代替がない

510 :774RR :2021/05/21(金) 09:57:23.52 ID:kJqpUr2uM.net
自分が欲しいものを欲しい要るって主張は良くわかるけど、
自分が分からないから要らないって、何かの疾患かしら?

511 :774RR :2021/05/21(金) 13:27:24.17 ID:Id2bEJbL0.net
>>508
同条件なんてありえんから、必ずしもでかいエンジンがいいとはならないと言っている

512 :774RR :2021/05/21(金) 14:51:59.95 ID:IaD91KmI0.net
>>510
自分は要らないというただの意見表明を、自分の考えとは相いれないから疾患と考えてしまうあなたの方が問題ありそう

513 :774RR :2021/05/21(金) 15:22:35.14 ID:4/SUXSWu0.net
ついにETC取り付ける!助成金利用して。

514 :774RR :2021/05/21(金) 15:24:46.92 ID:ClMu33Wka.net
>>512
いやいやw皆そうなるって断言してるから突っ込まれたのに反対意見に対しては個人的な事にするとか頭湧いてるってw

515 :774RR :2021/05/21(金) 15:38:52.58 ID:IaD91KmI0.net
>>514
そもそもどこらへんで要る要らないの話をしている?
需要があるかないの話はしているけど
あなたが言う、みんながそうなるって断言している、という話もなんの話かよくわからん
沸いているのは誰だろう…^^;

516 :774RR :2021/05/21(金) 15:42:34.73 ID:ClMu33Wka.net
>>515
504 774RR (アウアウウー Sa08-/TFo [106.133.166.94]) 2021/05/20(木) 23:58:20.10 ID:tHTaryKAa
価格が同じくらいならエンジンでかい方買うわってすべての人がなるわけじゃなくね?
508 774RR (アウアウカー Sab7-luD6 [182.251.191.127]) [sage] 2021/05/21(金) 09:02:03.18 ID:Ug0ExM6ga
>>504
なるよ
忍者250と400が税金、保険、車検、登録等で全て同条件ならほとんどの人が400を選ぶ
R25とR3でもそう、乗れば分かる

6Rの排気量だけ下げた4Rが110万くらいなら欲しい人はいるかもね

すべての人がなるわけじゃなくね?に対してなると言い切ってるんですが

517 :774RR :2021/05/21(金) 15:45:47.51 ID:EjXjR8WbM.net
なるほど
とある疾患で主語が大きい人ってこういうのなのか

本人は個人的なただの意見表明のつもり
書き込んでる言葉は「メーカーは出さない」

518 :774RR :2021/05/21(金) 16:08:03.32 ID:IaD91KmI0.net
>>516
即レスありがとうw
「ほとんどの人が」と途中で言ってるけど…
マスコミが一部を切り取って大袈裟に報道する偏向した姿勢に似たものを感じる

出す出さないにしても今はどちらも予想でしかないし、それをどのような根拠、仮定でどう予想するかは個人の勝手だし、疾患認定するほどなにが気に入らないんだろうねー^^;

519 :774RR :2021/05/21(金) 16:21:28.65 ID:7WdrIKyea.net
>>484とか>>508とか、自分の想像をさも事実みたいに言い切って他人に押し付ける奴は
ホント幼稚だなって思うわ。何を根拠に言ってんだろうね

まあ同じ奴なんだろうけど

520 :774RR :2021/05/21(金) 19:46:35.94 ID:EjXjR8WbM.net
25Rも、出る前は250で4気筒なんて出ない誰も買わない作れないって散々言ってたもんなぁ…

521 :774RR :2021/05/21(金) 21:26:31.23 ID:2RySa+0X0.net
250マルチ出たら買う買うおじさんを少なくとも1ヶ月に一回は見たけど
その人達全員に届いてるといいな

522 :774RR :2021/05/21(金) 21:39:25.22 ID:8YCrKABl0.net
買える人は買ってて、買えない人はまた次の買わない理由探してるんだろね
25Rはまだ買えない状況続いてるけど

523 :774RR :2021/05/21(金) 21:47:58.03 ID:olUkHEZD0.net
>>521
ネイキッド出たら買う

524 :774RR :2021/05/21(金) 22:45:05.67 ID:Ug0ExM6ga.net
>>519
IPから分かると思うけどその人は他人だよ

あと根拠の無い想像はお互い様だし匿名掲示板に接待を求められても困る

525 :774RR :2021/05/21(金) 22:58:57.50 ID:S1qU0vjz0.net
400が微妙ってのは販売台数見たら明らかだから想像ではなくね?

526 :774RR :2021/05/21(金) 23:11:41.08 ID:F+OvPcp/0.net
カワサキは伝統的に600や550のダウンサイジングで400が多いから
250ベースでの400マルチとかは違和感を感じるわ

527 :774RR :2021/05/21(金) 23:19:17.51 ID:8YCrKABl0.net
現行中忍「へーそうなんだー」

528 :774RR :2021/05/22(土) 00:02:33.33 ID:qPZCRZDo0.net
>>524
IPアドレスが異なるから別人とは限らないよ。
ネットワーク別経路で書き込めばIPアドレスは変わるし。
串までさしてはしてないだろうがね。

529 :774RR :2021/05/22(土) 11:06:38.96 ID:5WncYg4iM.net
250ccもあるんだから

530 :774RR :2021/05/22(土) 12:56:33.49 ID:ewVyL8Ux0.net
>>520
全てはインドネシアの勢いのおかげだね。
日本で言えばGF・・・、いや、フェーザー的なモデルだよあれは

531 :774RR :2021/05/22(土) 13:39:59.90 ID:QH32ctn+M.net
15年前に製造やめたバリウスのエンジン
まんま乗っけただけ
倍の値上げ

532 :774RR :2021/05/22(土) 14:04:06.80 ID:wtQOegJb0.net
消費税すら違うのにキャブのポンコツで盆栽してろ老害

533 :774RR :2021/05/22(土) 14:12:06.88 ID:h0yWDm3+a.net
>>531
いや全然ちげーから

534 :774RR :2021/05/22(土) 14:25:11.15 ID:QH32ctn+M.net
具体的にどう変わってるの
けちなカワサキがエンジン使い捨てとは

535 :774RR :2021/05/22(土) 14:33:05.96 ID:h0yWDm3+a.net
ピストンサイズもストローク量も違うし、そもそも材質から違うから

536 :774RR :2021/05/22(土) 14:41:34.27 ID:YpR2dUtCa.net
昨日、レッドバロン覗いたらデモ車両があって
来月に売りに出るよとの事だったので、即決
手続きが面倒らしく、納車は来月下旬
スクリーン以外はSEと同じにしたら、乗り出し100万越え
2年ぶりのカワサキだ

537 :774RR :2021/05/22(土) 14:45:48.65 ID:wtQOegJb0.net
>>534
他社でキャブ時代のエンジンでユーロ4規制通ってパワーアップしてるの有るんだろ?
出してみろよデカイ口叩いてメーカーにケチとか言えるんだから

538 :774RR :2021/05/22(土) 14:47:25.93 ID:XVOrqM0ya.net
どこをどう見ればバリオスのエンジンまんまになんねん
目と頭おかしいんちゃうか

539 :774RR :2021/05/22(土) 14:58:06.27 ID:ewVyL8Ux0.net
>>534
全てが違う

何から何まで完全新規。
ZZR→Ninja250Rの時と同じと思い込んでそうね。アンタ

540 :774RR :2021/05/22(土) 15:09:23.45 ID:QH32ctn+M.net
バリオスのエンジンよりボア1ミリ拡げたただけで
低速トルクは劣るという
全く進歩はない

541 :774RR :2021/05/22(土) 15:10:41.99 ID:wtQOegJb0.net
>>540
逃げんな卑怯モン

542 :774RR :2021/05/22(土) 15:22:14.68 ID:wtQOegJb0.net
>>540
10%以上パワー上がって最高出力発生回転が1500も上だから下のトルク薄くなるの当たり前
>>537に答えろよバイク乗ってないだろ?お前馬鹿すぎる

543 :774RR :2021/05/22(土) 16:14:35.88 ID:kdtC7Y4k0.net
バリオスのエンジンはZXR250からの流用で
そのZXR250とZX-25Rのエンジンを細部迄比較しているバイク雑誌の記事がググるとあるけど
全くの別モノだな

544 :774RR :2021/05/22(土) 16:18:29.43 ID:NYNwY5RDM.net
>>534
いや、自分で調べろよそんくらいw

545 :774RR :2021/05/22(土) 18:00:10.50 ID:H/NZ40Afa.net
ボア拡げただけで排ガス規制ない時代のエンジンよりパワー出せる訳ねーし

546 :774RR :2021/05/22(土) 18:35:21.31 ID:XPQvI6RyM.net
現代のインジェクションならましてボアアップすれば
魔法のように全域トルクアップするのが常識

547 :774RR :2021/05/22(土) 19:21:24.37 ID:bTgcu79ur.net
ボアアップじゃねぇから、無知すぎるわ

548 :774RR :2021/05/22(土) 19:39:54.30 ID:r+L+biY/x.net
>>546
ストロークはそのままとかと思ってるのかな

549 :774RR :2021/05/22(土) 19:47:10.10 ID:Pf5yevf2d.net
ボア・ストローク比が変わってるよね。
ボアアップしたら250ccじゃなくなる。

550 :774RR :2021/05/22(土) 20:29:06.68 ID:zsTjKZUz0.net
しかしボア1ミリ拡げただけで、とか言ってるけど、仮にストロークそのまま1ミリ拡げるだけで10ccも増えるんだがな
0,0何ミリの精度の世界なのに1ミリを『しか』という認識がもう無知にも程がある

551 :774RR :2021/05/23(日) 05:44:01.65 ID:1PLqSTYU0.net
東京卍會仕様のZX-25Rが1番クール
モンエナの時代は7年前には終わってる

552 :774RR :2021/05/23(日) 17:46:52.54 ID:jclwySnVd.net
>>536
納車まだ長いけど、待ってる間のワクワク感もいいよね

いいバイクだぜー、楽しんでな

553 :774RR :2021/05/23(日) 18:56:37.81 ID:cj/MoWWuM.net
今日は天気いいから房総の方面流しちゃったよ。やはり、ホンモノを見るとニセモノ乗りは食い入る様に見てくるなw
金アジ食ってフェリーで横須賀、鎌倉巡って名物カレー食って帰途についてますわw

554 :774RR :2021/05/23(日) 19:14:20.53 ID:xCNpcHFha.net
本日走行距離2000kmちょいで外装慣らし完了しました…

555 :774RR :2021/05/23(日) 19:55:54.16 ID:0Qgs73kE0.net
車検なしを400までにするか、
中型免許を250までにした方がすっきりするんだがな

556 :774RR :2021/05/23(日) 20:17:11.94 ID:c3Jx2flq0.net
>>554
Oh…

557 :625 :2021/05/23(日) 21:17:33.51 ID:rd7UpURt0.net
このバイクバクステつけたらクイックシフター使えなくなるとかあるの?
あと他にデメリットはある?

558 :774RR :2021/05/23(日) 21:49:43.02 ID:YY///AMZd.net
ない

559 :774RR :2021/05/23(日) 22:10:51.04 ID:OEBUBSgn0.net
>>554
なーに気になるなら外装なら買えるさ

560 :774RR :2021/05/24(月) 06:06:54.83 ID:lKJ9mldw0.net
>>557
膝の曲がりがきつくなる

561 :774RR :2021/05/24(月) 08:15:05.24 ID:nV9mBZyRa.net
YouTubeで見たんですがニンジャ700Rは2022年発売ですか?

どこ調べても英語の情報しか無いんで

562 :774RR :2021/05/24(月) 10:32:43.78 ID:lKJ9mldw0.net
俺奈良R7の方がいいかな
アプリリアの2気筒約600がいいと思ってたけどR7知ってかアは

563 :774RR :2021/05/24(月) 11:00:49.58 ID:ICqzOutId.net
>>561
ただの根も葉もない噂だよ。

564 :774RR :2021/05/24(月) 12:34:59.62 ID:KjP2vOiwd.net
>>561
R7待ちの人を迷わせる効果はありそう。

565 :774RR :2021/05/24(月) 17:34:15.58 ID:sm2fvgy90.net
んなもんよりZ250RSはよ

566 :774RR :2021/05/24(月) 18:05:19.11 ID:+noNWk8k0.net
250はストファイで、400がRS系だと思うな
まずは海外で需要のあるZ250(ストファイ4気筒)
それから4R
最後に本命Z400RSだね

567 :774RR :2021/05/24(月) 18:41:19.40 ID:Bct+W0yD0.net
そこまで展開する前にEURO6くるから無理やろ

568 :774RR :2021/05/24(月) 18:56:34.16 ID:j4kwhWG/0.net
「フフフそんな短期間で生産中止にならないようにEURO6に対応するのは最初から織り込み済ですからー」
なんてカワサキの中の人が降臨して言ってくれないかな

569 :774RR :2021/05/24(月) 19:26:59.23 ID:sm2fvgy90.net
Z400RSが出るとしたら流石にエンジンは流用でツインなんかね

570 :774RR :2021/05/24(月) 20:29:25.35 ID:fpLAVKpza.net
ネイキッドすらまだ発表されてないやん
今年発表来年発売くらいじゃないとEURO6までに回収できん、しかし型式認定取るのが今年になるからEURO5対応してからじゃないと出せない状態やで
そんな状態でそこまで出ると思うか?

571 :774RR :2021/05/24(月) 20:30:34.97 ID:s3jF7bKs0.net
次の四発250はストファイ。さらにその次に四発400で25Rのボアアップ版の4R。ここまでは決定してる。
新規で400RSは残念ながら作りません。

572 :774RR :2021/05/24(月) 20:48:12.82 ID:zAaFj5CH0.net
決定してる?確実なソースを出してよ

573 :774RR :2021/05/24(月) 21:05:05.28 ID:j4kwhWG/0.net
250がボアアップだけで400にできる訳ないから
速攻で嘘だと分かる

574 :774RR :2021/05/24(月) 21:05:05.28 ID:j4kwhWG/0.net
250がボアアップだけで400にできる訳ないから
速攻で嘘だと分かる

575 :774RR :2021/05/24(月) 21:14:09.62 ID:OCDOHhbgM.net
大事なことなので2回言いました

576 :774RR :2021/05/24(月) 21:14:15.89 ID:gCBmXp5Y0.net
ストロークアップならできるけど、小排気量なのに回らない直4になるね。

577 :774RR :2021/05/24(月) 21:28:25.74 ID:fpLAVKpza.net
ストロークアップもキツイぜ
タンク下に400にするだけスペースない、つーかすでにギッチリ詰まってる

578 :774RR :2021/05/24(月) 21:40:09.95 ID:gCBmXp5Y0.net
シリンダーを前傾させれば入らん事もない。

579 :774RR :2021/05/24(月) 21:49:21.78 ID:fpLAVKpza.net
それやるとオイルパンまた水平にせにゃあかんから結局参考にするだけの新規製造やん

580 :774RR :2021/05/24(月) 22:39:28.74 ID:Oxq493kSp.net
おまいらは25四発なんて出ない出ないって言い続けてたけど結局25Rは発売されたし5ちゃんで知識振り回して否定する奴もあてにならないんだよぁ。。
中の人情報で4Rは出るよって言っても信じて貰えないんだろうから無理じゃんね。

581 :774RR :2021/05/24(月) 22:42:42.92 ID:fpLAVKpza.net
出たところで400の4発なんてレッド14000とかのありふれたただの四発じゃん
超高回転ユニットじゃなきゃいらんわ

582 :774RR :2021/05/24(月) 23:14:56.43 ID:d2LhM05F0.net
22年モデルが6月?に来るみたいだけど何色かなー。免許取れたらほしいわー

583 :774RR :2021/05/24(月) 23:51:24.66 ID:zAaFj5CH0.net
超高回転とか、いかにもキッズが好きそうなワードやね

584 :774RR :2021/05/24(月) 23:51:48.67 ID:VH0hlB7N0.net
コロナコロナでどこの自動車学校も大変だろうね
密にならないバイクは人気?で免許取る人多いみたいだし

585 :774RR :2021/05/25(火) 12:03:39.76 ID:ze8eOi400.net
今年8月でカラーリング変更するらしいな

586 :774RR :2021/05/25(火) 12:19:45.12 ID:gLUDW4Wla.net
どうせKRTがダサい現行カラーになるくらいだろうよ

587 :774RR :2021/05/25(火) 12:21:32.99 ID:3MSPlrGl0.net
ついにブルーが来るか?

588 :774RR :2021/05/25(火) 13:23:50.76 ID:5Sw2/zApa.net
キモオタブルー?!

589 :774RR :2021/05/25(火) 15:42:44.13 ID:gLUDW4Wla.net
つか今年8月ならEURO5適合も同時じゃないか?でないと今年で販売終了

590 :774RR :2021/05/25(火) 17:06:08.52 ID:5bvGFaoad.net
これ250なのにGRヤリスよか0-400速いのかよ
やっぱバイクは速いな

591 :774RR :2021/05/25(火) 17:36:47.46 ID:31zQGjk10.net
25Rって13秒代でるん?

592 :774RR :2021/05/25(火) 17:41:39.19 ID:EZcTqChZ0.net
ヤンマシの企画の時は14.3秒だったような。
乗り手を含めた環境が好条件なら13秒台に入るかもな。

593 :774RR :2021/05/25(火) 17:49:13.20 ID:Ag5CN/39d.net
>>592
grヤリス14.0
zx25R 14.3

一般人が乗ってタイムが出やすいのはgrヤリス

594 :774RR :2021/05/25(火) 18:04:03.63 ID:iGHE30G0a.net
ランエボとかインプって13秒切るか切らないかぐらいだったと思うがヤリス案外遅いんだな

峠はクソ早いんだろうけど

595 :774RR :2021/05/25(火) 18:45:21.38 ID:A9ABZxW30.net
ホイールベースが短いしな
タイヤ的に厳しいだろ

596 :774RR :2021/05/25(火) 19:03:39.18 ID:+suUjfgn0.net
250で4駆ターボと張り合うなら御の字
てことはVTEC勢には勝てるのか!

597 :774RR :2021/05/25(火) 19:20:58.89 ID:GC5zENTb0.net
>>596
インテRが14.7
ギリギリ勝てるかな。

598 :774RR :2021/05/25(火) 19:40:22.94 ID:WYDi6VP80.net
0-400が14秒台ぐらいだとバイクでも車でも
公道で乗っていてアクセルをワイドオープンして楽しめるけど(それでも速度違反)
それ以上に速いとちょっとムズイ

599 :774RR :2021/05/26(水) 08:46:44.28 ID:FQXd4Bl8d.net
EURO5適合前に買った方が良いぞ

600 :774RR :2021/05/26(水) 09:01:54.35 ID:5zzbo0pD0.net
慌てなくても1年半は余裕がある。
Ninja250Rの時もそうだけどインパクト与える為に一発目は安価に設定するが、
モデルチェンジ毎に性能も値段も上がっていくんだよな・・・
ただ今回はEURO5もあるんで性能据え置きでメーターやウインカーを今風にして、
値段は結構上昇って感じで収まりそうだが。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200