2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part35 【復活の直四】

1 :774RR :2021/04/28(水) 15:42:07.57 ID:rvoh2EIsa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608693862/
【kawasaki】 ZX-25R Part33 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611286912/
【kawasaki】 ZX-25R Part34 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614513798/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

621 :774RR :2021/05/27(木) 23:56:41.16 ID:G3w1Ugse0.net
直接言えや

622 :774RR :2021/05/28(金) 00:10:52.93 ID:Dam1vrWW0.net
インテークなんて純正加工でもほぼ同じ効果でるやん

623 :774RR :2021/05/28(金) 01:58:13.95 ID:dBRqQIXz0.net
>>620
こちらは発送中になった。約一か月待ったなお先に

624 :774RR :2021/05/28(金) 03:31:22.79 ID:dmZZMh5E0.net
期待できるほどの効果は無い
純正加工と変わらない
残念だけど…

625 :774RR :2021/05/28(金) 06:35:36.35 ID:6IArQbmv0.net
>>617
くそわろた

626 :774RR :2021/05/28(金) 09:28:27.12 ID:sMx2KzY00.net
何がすごいってここまでTwitterで馬鹿にされてるにも関わらず、散りましたツイートしちゃうところがアホ丸出しだな>>617

627 :774RR :2021/05/28(金) 09:36:25.95 ID:ynqhHhZBa.net
>>624
完全にノーマルからパワーインテークなら効果分かるけどな、加工しちまうとパワーインテークも同じなんよな

628 :774RR :2021/05/28(金) 10:24:12.62 ID:aT2pCF2sM.net
ついにこのスレにも進次郎が!

629 :774RR :2021/05/28(金) 12:12:59.08 ID:w31OpNlSd.net
おぼろげな数字が浮かんできたんです…

630 :774RR :2021/05/28(金) 13:07:50.20 ID:fBYlNCPHa.net
セクシー

631 :774RR :2021/05/29(土) 02:59:21.09 ID:eIqeopzA0.net
46という数字が

ロッシか

632 :774RR :2021/05/29(土) 06:08:50.21 ID:kqAt1SY20.net
>>615
俺の近所に走り屋が屯する峠あるんだが、
そこに免許取得して間もない奴が、慣らし終えたばかりの25Rを駆って
見事に自爆した…という話を先週聞いた。ほんとそういう奴多いんだな…

633 :774RR :2021/05/29(土) 09:41:58.73 ID:9E43h+Vpa.net
トラコンもついてるし少々飛ばすくらいじゃ破綻しそうな感じしないんだけど、回したくなるエンジンなのもあってそれが初心者に無茶でもさせてるんかね
まあ自分も初心者で25Rに乗ってるわけだが

634 :774RR :2021/05/29(土) 10:01:04.38 ID:s1sA5Efc0.net
事故する奴は何乗っても事故するよ

635 :774RR :2021/05/29(土) 10:03:21.08 ID:796fE4wo0.net
キッズの事故ってだいたいオーバースピードで突っ込んであぼんだからトラコン関係ない

636 :774RR :2021/05/29(土) 14:59:55.42 ID:dFIQrky+0.net
免許取り立て10-20代なんて仕組みもわからず飛ばしたがるんだからどのバイクに乗っても転ぶ奴は転ぶよ 
タイヤもブレーキも良くなって大怪我せずに済んでるからtwitterに上がるけど昔なら死んでたと思って乗ってほしいな

637 :774RR :2021/05/29(土) 15:17:45.27 ID:ETL/useQ0.net
4発なんてジャイロ効果デカいからちゃんと倒せるようにならんと曲がらんってのもあるんでない?免許取りたてだったらなおさらそういうの分からんだろうし

638 :774RR :2021/05/29(土) 15:48:25.01 ID:QhdyYB/iM.net
なんでこの手のニワカって、ジャイロ効果好きなんだろw

639 :774RR :2021/05/29(土) 16:16:28.77 ID:/8YM3RP80.net
無駄に回転高くなるから減速のリカバリーも難しくなるからね

640 :774RR :2021/05/29(土) 16:46:09.54 ID:nBe9CoXyp.net
4発云々ってよか単に運転スキルが無い粋がり君だったって事だろ
何で4発の言葉出るのかイミフ

641 :774RR :2021/05/29(土) 16:48:29.88 ID:DxGg9a0K0.net
25Rだから事故るのでは無くただの無謀運転の結果です。

642 :774RR :2021/05/29(土) 16:49:11.47 ID:XDfRgFC6a.net
このバイクって昔の4発みたいに何千回転以上回さないと
バッテリーに充電されないとかある?
普段は低回転運用したいんだけど、今乗ってるキャブ車は
6,000回転以上回さないとバッテリーに充電されないみたい。
最初の頃、低回転運用して見事にバッテリーを上げてしまった。

643 :774RR :2021/05/29(土) 17:13:41.73 ID:IyQNziorM.net
このバイクで6000以下で走る方が難しい

644 :774RR :2021/05/30(日) 02:00:29.97 ID:SlKr7yLF0.net
事故る奴のほとんどがミラーシールド
イキリブスもミラーシールドだった
ミラーシールド(スモークシールド)は違法にすればいいのに
車のフロントガラスに濃いスモーク貼って運転してるのと同じレベル

645 :774RR :2021/05/30(日) 02:19:06.00 ID:HLLMyUCK0.net
仮に事故ってもTwitterにボロボロになったバイクの画像をあげるのは抵抗がある
ましてや自爆なら余計恥ずかしいわ

646 :774RR :2021/05/30(日) 07:04:38.15 ID:vcMDcNdc0.net
自己顕示欲の化け物やぞ

647 :774RR :2021/05/30(日) 07:33:14.68 ID:Z+Rk0BUdM.net
同じレベル(キリッ)
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
 (\   太 陽 の 騎 士   ク リ ア ジ ャ ナ イ ト ! !  /)
 .\.\    \      ヽ       |      /       /   //
   .(\\    \     ヽ      .|      /      /   //)
   \_.\                                /._/
     ( ̄ ̄\           ii                 / ̄ ̄)
     \/ ̄\         .i i               ./ ̄\/
       \   \        i .i____         /   /
        \/ ̄\      .i i____.l       ./ ̄ヽ/
          \_.ノ\     .|__.__.__.|      /ヽ_/
─────    .\   .\    | ━ | | ━ |    ./   /    ─────
             \   M  |.  ̄.| |. ̄ .|  M    ./
              \  mm/iヽ___| |___ノiヽmm  ./
          _,,−''   \mm\ニニニニ/mm/   `−、、
      _,,−''        |  ┌、  ∧ , ┐  .|        `−、、
                 .|   ヽ .∨ ∨ /   |
 ,'´\           /  | _,,−''´,.'.⌒`、`−、  | \           ./`i
 !   \       _,,-┐  | `−、 ヽ_.,:' ._,,−''  |   r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /   .|     / /ヽ ./ヽ\   .|    ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/    .|   └´  V  `┘  |    ヽ '´         イ

648 :774RR :2021/05/30(日) 10:58:21.94 ID:1IfchDZY0.net
クリアジャナイトはなんでミラーシールドきらいなの?デメリットはトンネルで暗くなる位だよね?

649 :774RR :2021/05/30(日) 11:15:36.73 ID:Pb3hWKpDa.net
夜も

650 :774RR :2021/05/30(日) 12:27:46.94 ID:Z+Rk0BUdM.net
自分は使わない←どうぞご自由に
使う奴はおかしい←基地外

651 :774RR :2021/05/30(日) 12:28:53.48 ID:VOCD4XsY0.net
だからイキリーどもが事故るのはハード面の問題ではない。
25Rのせいでもなければミラーシールドのせいでもない。
単なる運転未熟と無謀運転の結果。

652 :774RR :2021/05/30(日) 12:31:37.98 ID:KRN3eewx0.net
そういう層が好むって事かな
ミラーに関してはモトブロガーの影響が大きそう
一昔前に流行った猫耳ヘルメット然り

653 :774RR :2021/05/30(日) 13:09:27.23 ID:1IfchDZY0.net
やっぱりバイク事故率はSSが一番多いのかな?

654 :774RR :2021/05/30(日) 13:12:34.07 ID:bfsJGEd3d.net
>>653
スクーターだろ

655 :774RR :2021/05/30(日) 13:28:41.83 ID:3H75cgVu0.net
>>653
登録台数あたりの事故率だと原付が圧倒的
排気量上がっていくと、事故率も低くなる
大型教習受けた人の自己違反率が低いんで、当然っちゃ当然だけど

656 :774RR :2021/05/30(日) 13:30:21.72 ID:3H75cgVu0.net
>>652
ツースポットでも道の駅でもSAPAでも用品店駐車場でも、クリアシールドのチー牛なんて1割もおらんが…

657 :774RR :2021/05/30(日) 13:37:17.65 ID:4DEhTeZW0.net
ライトスモークまでなら視認性に殆ど影響なし。
スモークは暗所での視認性悪し。
クリアは逆光での視認性悪し。
ミラーシールドは小石が飛んでくると剥がれる。

つまりクリアバイザーにスモークインナーバイザーの組み合わせが最良?

658 :774RR :2021/05/30(日) 13:42:02.30 ID:QIyDvI1Ea.net
>>657
好きなの付けとけ

659 :774RR :2021/05/30(日) 13:48:38.27 ID:9R18v22I0.net
何でいきなりチー牛言い出したのか分からんけど、
クリアシールドじゃなかったら中の人も外から見えんのやからそりゃそうなるわな

660 :774RR :2021/05/30(日) 14:49:40.96 ID:I4n+SN8La.net
普通にフォトクロミックが一番いいわ

661 :774RR :2021/05/30(日) 14:55:24.03 ID:QNrUxwWP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zEx6OZrn_IQ

これみてみww
zxー50ww

662 :774RR :2021/05/31(月) 06:14:51.24 ID:4jlKtCek0.net
>>656
田舎は知らんが
都心はクリアーの方が圧倒的に多いよ
民度の差だろうな
あとクリアーがチー牛じゃなくてミラーの方がチー牛だろw

663 :774RR :2021/05/31(月) 06:31:51.83 ID:owoM6au80.net
>>662
誰も原チャ通勤ライダーのシールドに興味無いもの

664 :774RR :2021/05/31(月) 07:05:56.50 ID:g2Bo6Sf80.net
昨日200qくらいのツーリング逝ってきたが、25Rは10台くらい見かけた
ほんと増えて来てるのな。

こんな高い250買う奴そんないないだろw と思ってたが
乗ってる奴も幅広くてばびる。 一番印象深かったのは体重80kgくらい身長155くらい(良つま先ツンツン状態)の
おばちゃんが乗ってた事だった

665 :774RR :2021/05/31(月) 07:10:21.49 ID:g2Bo6Sf80.net
やっぱ相変わらずレブルと125のカブ系が圧倒的多かったが
250フルカウルとしては25Rが一番多かったのがマジびっくり。

有名な快適スポット中心だったこともあり、納車されて半年未満で喜んで出かける
25R乗りがおおかったんだろうとは思うが、ほんと今やR25やツイン250ニンジャより多かったのが意外だった
あのキモチワルイ赤フレーム変なグラフィックの赤黒もそこそこいるのね。
やっぱKRTカラーが一番多かった

666 :774RR :2021/05/31(月) 08:26:26.78 ID:o0DzD6CCa.net
赤フレームはないなって思ってたけど、散っていくイキリキッズが高確率で赤フレームだから、そういうとこに需要あんだねー

667 :774RR :2021/05/31(月) 09:10:01.24 ID:mW6qlvAja.net
普通に赤フレームかっこいいと思うけど
ちな北海道はまだ全然走ってない、俺以外だと数台しか見たこと無い

668 :774RR :2021/05/31(月) 09:45:28.37 ID:EeqeNYx9d.net
緑も赤も個人的に好みじゃなかったからG色のSTDなワイ。
あまり見掛けないんでちょっと嬉しい。

669 :774RR :2021/05/31(月) 09:48:27.86 ID:QYNYfWWu0.net
大丈夫だ。
ゴk・・・Gは季節柄そろそろ快活になって何処からも出現するさ。

670 :774RR :2021/05/31(月) 11:20:51.05 ID:7SLANCiN0.net
KRTは派手だから右直事故の確率も減りそう

671 :774RR :2021/05/31(月) 11:34:19.87 ID:EeqeNYx9d.net
青色と並んで緑色の車体色は事故に会いやすいランキング上位の色だけどな

672 :774RR :2021/05/31(月) 12:29:09.40 ID:ql156VzPa.net
>>671
カワサキとスズキには近づくなってこと?

673 :774RR :2021/05/31(月) 13:50:43.55 ID:wjQlduGK0.net
>>672
ヤマハも青やん

674 :774RR :2021/05/31(月) 13:53:04.59 ID:ql156VzPa.net
>>673
ヤマハは個人的に黄色

675 :774RR :2021/05/31(月) 15:33:27.47 ID:EeqeNYx9d.net
黄色はスズキのイメージがあるな

676 :774RR :2021/05/31(月) 16:13:43.40 ID:c5yJh1BN0.net
黄色のストロボがYAMAHAだろ、青はニワカ

677 :774RR :2021/05/31(月) 16:54:22.66 ID:/9AOkmB1M.net
スズメバチカラー

678 :774RR :2021/05/31(月) 17:20:57.05 ID:64B3NV4RM.net
オフとオンで入れ替わってんの
もうほんといい加減なんとかして欲しい
話し合え

679 :774RR :2021/05/31(月) 18:17:25.31 ID:GOUTNabH0.net
YZFは青のイメージしかない

680 :774RR :2021/05/31(月) 18:28:12.35 ID:4jlKtCek0.net
>>663
やっぱお前はど田舎者だなw
都心が交通環境が良いから原チャで通勤とかいないのよ
バイク止めるとこ探す方が大変だしね

681 :774RR :2021/05/31(月) 18:49:17.49 ID:2vQzkEs/0.net
…えっ?

682 :774RR :2021/05/31(月) 20:33:53.87 ID:yxxLcA3d0.net
最近25乗り事故多すぎ

下手くそが多いのか

683 :774RR :2021/05/31(月) 20:44:38.67 ID:owoM6au80.net
また始まったよw

684 :774RR :2021/05/31(月) 20:53:07.45 ID:c5yJh1BN0.net
>>682
乗り手の問題だろ、25Rは関係ないわ

685 :774RR :2021/05/31(月) 21:08:25.48 ID:PDk0jedi0.net
25Rの話題しか見てないんだからそりゃそうだろ。
他の車種の事故件数まで比較してから言えや

686 :774RR :2021/05/31(月) 22:04:00.99 ID:/p65R6nO0.net
バイク事故自体が増えてるからの

687 :774RR :2021/06/01(火) 05:51:57.31 ID:Z01c3Wfb0.net
売れてる乗り物なら絶対数多いんだから事故も目立つ
それだけだろ
昔のカローラやFitが事故多かったのと一緒だアホ



思ったんだが、ここ数年販売台数絶対王者のレブル250の事故は全然見ないのなw
確かにいきって走ってる25Rはよく見るが(初心者が有名な走り屋スポットに現れて転倒wがいい例)
レブルはどこで見かけても(有名な走り屋スポットに来ても変わらない)のんびりマイペースでのどかな運転ばかりですな

688 :774RR :2021/06/01(火) 08:28:20.82 ID:pMQSFnwV0.net
レブルじゃそもそも攻めた走り出来んからな
一度乗ったがクルーザータイプにしては乗りやすいポジションだけど所詮クルーザーにしては、だし攻めるバイクじゃないから下手くその単独事故が少ないのは当然

689 :774RR :2021/06/01(火) 09:09:29.84 ID:kKDchpqx0.net
バイクは何であれ攻めるとか無茶する事を除外すればバイクも結構安全なんだよなw
GB350も売れているようだしノンビリとしたバイクが増えるのもバイク業界的にも良い事かもしれない。

690 :774RR :2021/06/01(火) 09:32:49.31 ID:evBDwziy0.net
ヤフオクに結構ゴリゴリの25R出てんじゃん、買っちゃお

691 :774RR :2021/06/01(火) 10:48:37.87 ID:pMQSFnwV0.net
塗装して97万とは足元見過ぎというか、オーナーの趣味で塗装したら相場下がることも分かってないやつ

692 :774RR :2021/06/01(火) 12:04:37.14 ID:Z5Ocr37TM.net
>>690
走行2000km台でetc、シフター、バクステ、サブコン付きで90いかないなら安いな
慣らし終わってるし

693 :774RR :2021/06/01(火) 12:22:23.59 ID:py7AXkB2d.net
>>692
> 慣らし終わってるし

どんな乗り方してたかも分からないのに?
納車後にいきなり全開にしてレブ当てまくりだったかもしれないよ?

694 :774RR :2021/06/01(火) 17:14:00.06 ID:g3HW6J7OM.net
中古買えないな

695 :774RR :2021/06/01(火) 18:21:51.24 ID:5i/nt6tW0.net
サブコンってラピッドバイクイージーかよw
イージーはただのおもちゃだよ
アイドリング近辺しか変わらない

696 :774RR :2021/06/01(火) 19:38:39.98 ID:uPrBU/hG0.net
バイク初心者だけどバイクは車みたいにフルコンないの?
てかHKSみたいな大手メーカーないの?

697 :774RR :2021/06/01(火) 20:04:20.42 ID:da47K1VIa.net
あるけどサブコンのほうが多いかねぇ
まずイチからマッピング作るのめんどくせぇ

698 :774RR :2021/06/01(火) 21:08:57.88 ID:31EQqDuL0.net
>>696
OBDUになって難しくなったのよ、エラー検知でエマージェンシーモードになるから

699 :774RR :2021/06/01(火) 21:24:32.90 ID:coCfl+01x.net
サブコンと言うけど、あれ各種センサーからのフィードバックをギミックして
本来はノーマルのECUが高高度とかでの、空燃比や点火時期の制御を誤魔化す仕組みだからな

700 :774RR :2021/06/01(火) 22:50:47.45 ID:c5+jgMrz0.net
高値で売れるときに売り抜けたやつが正解

701 :774RR :2021/06/01(火) 22:59:57.92 ID:FZquMzP50.net
乗り潰すまで乗ったやつが正解だろ

702 :774RR :2021/06/02(水) 10:03:03.11 ID:nvRxcq76d.net
買ってみて飽きたんならさっさと売った方が正解だろうけど、不満も無いのに高いからって手放すのは正解じゃないわな。

703 :774RR :2021/06/02(水) 10:20:09.72 ID:AHND4o0h0.net
>>702
まぁ中には新車乗らないと気が済まない処女厨見たいなやつもいるから
バイク乗りには特に多い気がする

704 :774RR :2021/06/02(水) 11:09:25.44 ID:gAA8V6tNd.net
250の中古は怖いわ
認定中古だと別に安くないしそれなら新車でいいってなる

705 :774RR :2021/06/02(水) 12:11:47.72 ID:EwuttRwSa.net
キャブ時代の車両は今と比べて故障しやすいし、メーター戻しも横行してたから
中古はホントガチャだけど、最近の車両は250とはいえそうそうハズレないでしょう

706 :774RR :2021/06/02(水) 12:15:05.66 ID:+TZWtEhRr.net
250は車検ないからメーター巻き戻し多そう

707 :774RR :2021/06/02(水) 19:54:39.84 ID:S1khRiOn0.net
今のメーター物理的なメーターじゃないから巻き戻し至難の業でしょ

708 :774RR :2021/06/02(水) 21:12:33.51 ID:MCOcptwLp.net
臭そうなキッズばかりで所見のワイニッコリ

709 :774RR :2021/06/02(水) 21:14:22.08 ID:LuN8DRY6M.net
うんち!w

710 :774RR :2021/06/02(水) 21:26:16.64 ID:S1khRiOn0.net
キッズな老害が一杯だぜ

711 :774RR :2021/06/02(水) 21:32:40.62 ID:DR2CYnxn0.net
>>707
アナログメーターをバラして軸ズラすより楽だよ。
配線繋いで任意の数字を入力するだけ。

712 :774RR :2021/06/02(水) 22:52:39.51 ID:OhWCmQcv0.net
>>708
おうJ民はさっさと巣に帰るんやで

713 :774RR :2021/06/02(水) 23:10:18.34 ID:S1khRiOn0.net
OBDにも走行距離データ無かったっけ

714 :774RR :2021/06/03(木) 20:08:23.88 ID:OpqdXcrq0.net
オリジナルマフラーだそうだがビックリするくらいダサい
https://twitter.com/sUDOr9TkQJEh1G4/status/1390160458015862787
それだけではなくビックリするほど溶接が下手
https://twitter.com/sUDOr9TkQJEh1G4/status/1387534259959701507
あとクソみたいな切断w
これで市販する試作?ありえないw こんなのプロの仕事じゃないよw
(deleted an unsolicited ad)

715 :774RR :2021/06/03(木) 20:12:42.20 ID:OpqdXcrq0.net
>>706
え?
何時代の話?w
今時のバイクは何速で何キロ走ったまで診断機でわかるんだがw

716 :774RR :2021/06/03(木) 20:31:19.05 ID:nsYuE1Sl0.net
みんな盗難保証とか入ってる?

717 :774RR :2021/06/03(木) 20:37:33.72 ID:XuLPMCqxx.net
>>715
ZX-25Rはそんなデータロガーは取得していないよ
診断機はOBDから故障コードと各種センサー情報を取得するのがメインで
それ以外のデータ取得は車種よって異なるから、4輪だとメーカーでは色々と取得できるらしいけど
普通に入手できる診断機では無理

718 :774RR :2021/06/03(木) 21:48:41.12 ID:TiPDy6oH0.net
>>714
わろた
その辺で拾ってきた鉄パイプみたい

719 :774RR :2021/06/03(木) 22:12:19.65 ID:Ygl9Rypa0.net
>>717
え?普通にプラザ持ってって定期点検で診断機通したらデータ出るよ

720 :774RR :2021/06/03(木) 22:27:42.00 ID:dFXtqQMQ0.net
>>714
アサヒナってシャシダイも持ってないからなー
ただ爆音マフラーが欲しいだけの人がつけるもの

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200