2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part35 【復活の直四】

1 :774RR :2021/04/28(水) 15:42:07.57 ID:rvoh2EIsa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608693862/
【kawasaki】 ZX-25R Part33 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611286912/
【kawasaki】 ZX-25R Part34 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614513798/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

666 :774RR :2021/05/31(月) 08:26:26.78 ID:o0DzD6CCa.net
赤フレームはないなって思ってたけど、散っていくイキリキッズが高確率で赤フレームだから、そういうとこに需要あんだねー

667 :774RR :2021/05/31(月) 09:10:01.24 ID:mW6qlvAja.net
普通に赤フレームかっこいいと思うけど
ちな北海道はまだ全然走ってない、俺以外だと数台しか見たこと無い

668 :774RR :2021/05/31(月) 09:45:28.37 ID:EeqeNYx9d.net
緑も赤も個人的に好みじゃなかったからG色のSTDなワイ。
あまり見掛けないんでちょっと嬉しい。

669 :774RR :2021/05/31(月) 09:48:27.86 ID:QYNYfWWu0.net
大丈夫だ。
ゴk・・・Gは季節柄そろそろ快活になって何処からも出現するさ。

670 :774RR :2021/05/31(月) 11:20:51.05 ID:7SLANCiN0.net
KRTは派手だから右直事故の確率も減りそう

671 :774RR :2021/05/31(月) 11:34:19.87 ID:EeqeNYx9d.net
青色と並んで緑色の車体色は事故に会いやすいランキング上位の色だけどな

672 :774RR :2021/05/31(月) 12:29:09.40 ID:ql156VzPa.net
>>671
カワサキとスズキには近づくなってこと?

673 :774RR :2021/05/31(月) 13:50:43.55 ID:wjQlduGK0.net
>>672
ヤマハも青やん

674 :774RR :2021/05/31(月) 13:53:04.59 ID:ql156VzPa.net
>>673
ヤマハは個人的に黄色

675 :774RR :2021/05/31(月) 15:33:27.47 ID:EeqeNYx9d.net
黄色はスズキのイメージがあるな

676 :774RR :2021/05/31(月) 16:13:43.40 ID:c5yJh1BN0.net
黄色のストロボがYAMAHAだろ、青はニワカ

677 :774RR :2021/05/31(月) 16:54:22.66 ID:/9AOkmB1M.net
スズメバチカラー

678 :774RR :2021/05/31(月) 17:20:57.05 ID:64B3NV4RM.net
オフとオンで入れ替わってんの
もうほんといい加減なんとかして欲しい
話し合え

679 :774RR :2021/05/31(月) 18:17:25.31 ID:GOUTNabH0.net
YZFは青のイメージしかない

680 :774RR :2021/05/31(月) 18:28:12.35 ID:4jlKtCek0.net
>>663
やっぱお前はど田舎者だなw
都心が交通環境が良いから原チャで通勤とかいないのよ
バイク止めるとこ探す方が大変だしね

681 :774RR :2021/05/31(月) 18:49:17.49 ID:2vQzkEs/0.net
…えっ?

682 :774RR :2021/05/31(月) 20:33:53.87 ID:yxxLcA3d0.net
最近25乗り事故多すぎ

下手くそが多いのか

683 :774RR :2021/05/31(月) 20:44:38.67 ID:owoM6au80.net
また始まったよw

684 :774RR :2021/05/31(月) 20:53:07.45 ID:c5yJh1BN0.net
>>682
乗り手の問題だろ、25Rは関係ないわ

685 :774RR :2021/05/31(月) 21:08:25.48 ID:PDk0jedi0.net
25Rの話題しか見てないんだからそりゃそうだろ。
他の車種の事故件数まで比較してから言えや

686 :774RR :2021/05/31(月) 22:04:00.99 ID:/p65R6nO0.net
バイク事故自体が増えてるからの

687 :774RR :2021/06/01(火) 05:51:57.31 ID:Z01c3Wfb0.net
売れてる乗り物なら絶対数多いんだから事故も目立つ
それだけだろ
昔のカローラやFitが事故多かったのと一緒だアホ



思ったんだが、ここ数年販売台数絶対王者のレブル250の事故は全然見ないのなw
確かにいきって走ってる25Rはよく見るが(初心者が有名な走り屋スポットに現れて転倒wがいい例)
レブルはどこで見かけても(有名な走り屋スポットに来ても変わらない)のんびりマイペースでのどかな運転ばかりですな

688 :774RR :2021/06/01(火) 08:28:20.82 ID:pMQSFnwV0.net
レブルじゃそもそも攻めた走り出来んからな
一度乗ったがクルーザータイプにしては乗りやすいポジションだけど所詮クルーザーにしては、だし攻めるバイクじゃないから下手くその単独事故が少ないのは当然

689 :774RR :2021/06/01(火) 09:09:29.84 ID:kKDchpqx0.net
バイクは何であれ攻めるとか無茶する事を除外すればバイクも結構安全なんだよなw
GB350も売れているようだしノンビリとしたバイクが増えるのもバイク業界的にも良い事かもしれない。

690 :774RR :2021/06/01(火) 09:32:49.31 ID:evBDwziy0.net
ヤフオクに結構ゴリゴリの25R出てんじゃん、買っちゃお

691 :774RR :2021/06/01(火) 10:48:37.87 ID:pMQSFnwV0.net
塗装して97万とは足元見過ぎというか、オーナーの趣味で塗装したら相場下がることも分かってないやつ

692 :774RR :2021/06/01(火) 12:04:37.14 ID:Z5Ocr37TM.net
>>690
走行2000km台でetc、シフター、バクステ、サブコン付きで90いかないなら安いな
慣らし終わってるし

693 :774RR :2021/06/01(火) 12:22:23.59 ID:py7AXkB2d.net
>>692
> 慣らし終わってるし

どんな乗り方してたかも分からないのに?
納車後にいきなり全開にしてレブ当てまくりだったかもしれないよ?

694 :774RR :2021/06/01(火) 17:14:00.06 ID:g3HW6J7OM.net
中古買えないな

695 :774RR :2021/06/01(火) 18:21:51.24 ID:5i/nt6tW0.net
サブコンってラピッドバイクイージーかよw
イージーはただのおもちゃだよ
アイドリング近辺しか変わらない

696 :774RR :2021/06/01(火) 19:38:39.98 ID:uPrBU/hG0.net
バイク初心者だけどバイクは車みたいにフルコンないの?
てかHKSみたいな大手メーカーないの?

697 :774RR :2021/06/01(火) 20:04:20.42 ID:da47K1VIa.net
あるけどサブコンのほうが多いかねぇ
まずイチからマッピング作るのめんどくせぇ

698 :774RR :2021/06/01(火) 21:08:57.88 ID:31EQqDuL0.net
>>696
OBDUになって難しくなったのよ、エラー検知でエマージェンシーモードになるから

699 :774RR :2021/06/01(火) 21:24:32.90 ID:coCfl+01x.net
サブコンと言うけど、あれ各種センサーからのフィードバックをギミックして
本来はノーマルのECUが高高度とかでの、空燃比や点火時期の制御を誤魔化す仕組みだからな

700 :774RR :2021/06/01(火) 22:50:47.45 ID:c5+jgMrz0.net
高値で売れるときに売り抜けたやつが正解

701 :774RR :2021/06/01(火) 22:59:57.92 ID:FZquMzP50.net
乗り潰すまで乗ったやつが正解だろ

702 :774RR :2021/06/02(水) 10:03:03.11 ID:nvRxcq76d.net
買ってみて飽きたんならさっさと売った方が正解だろうけど、不満も無いのに高いからって手放すのは正解じゃないわな。

703 :774RR :2021/06/02(水) 10:20:09.72 ID:AHND4o0h0.net
>>702
まぁ中には新車乗らないと気が済まない処女厨見たいなやつもいるから
バイク乗りには特に多い気がする

704 :774RR :2021/06/02(水) 11:09:25.44 ID:gAA8V6tNd.net
250の中古は怖いわ
認定中古だと別に安くないしそれなら新車でいいってなる

705 :774RR :2021/06/02(水) 12:11:47.72 ID:EwuttRwSa.net
キャブ時代の車両は今と比べて故障しやすいし、メーター戻しも横行してたから
中古はホントガチャだけど、最近の車両は250とはいえそうそうハズレないでしょう

706 :774RR :2021/06/02(水) 12:15:05.66 ID:+TZWtEhRr.net
250は車検ないからメーター巻き戻し多そう

707 :774RR :2021/06/02(水) 19:54:39.84 ID:S1khRiOn0.net
今のメーター物理的なメーターじゃないから巻き戻し至難の業でしょ

708 :774RR :2021/06/02(水) 21:12:33.51 ID:MCOcptwLp.net
臭そうなキッズばかりで所見のワイニッコリ

709 :774RR :2021/06/02(水) 21:14:22.08 ID:LuN8DRY6M.net
うんち!w

710 :774RR :2021/06/02(水) 21:26:16.64 ID:S1khRiOn0.net
キッズな老害が一杯だぜ

711 :774RR :2021/06/02(水) 21:32:40.62 ID:DR2CYnxn0.net
>>707
アナログメーターをバラして軸ズラすより楽だよ。
配線繋いで任意の数字を入力するだけ。

712 :774RR :2021/06/02(水) 22:52:39.51 ID:OhWCmQcv0.net
>>708
おうJ民はさっさと巣に帰るんやで

713 :774RR :2021/06/02(水) 23:10:18.34 ID:S1khRiOn0.net
OBDにも走行距離データ無かったっけ

714 :774RR :2021/06/03(木) 20:08:23.88 ID:OpqdXcrq0.net
オリジナルマフラーだそうだがビックリするくらいダサい
https://twitter.com/sUDOr9TkQJEh1G4/status/1390160458015862787
それだけではなくビックリするほど溶接が下手
https://twitter.com/sUDOr9TkQJEh1G4/status/1387534259959701507
あとクソみたいな切断w
これで市販する試作?ありえないw こんなのプロの仕事じゃないよw
(deleted an unsolicited ad)

715 :774RR :2021/06/03(木) 20:12:42.20 ID:OpqdXcrq0.net
>>706
え?
何時代の話?w
今時のバイクは何速で何キロ走ったまで診断機でわかるんだがw

716 :774RR :2021/06/03(木) 20:31:19.05 ID:nsYuE1Sl0.net
みんな盗難保証とか入ってる?

717 :774RR :2021/06/03(木) 20:37:33.72 ID:XuLPMCqxx.net
>>715
ZX-25Rはそんなデータロガーは取得していないよ
診断機はOBDから故障コードと各種センサー情報を取得するのがメインで
それ以外のデータ取得は車種よって異なるから、4輪だとメーカーでは色々と取得できるらしいけど
普通に入手できる診断機では無理

718 :774RR :2021/06/03(木) 21:48:41.12 ID:TiPDy6oH0.net
>>714
わろた
その辺で拾ってきた鉄パイプみたい

719 :774RR :2021/06/03(木) 22:12:19.65 ID:Ygl9Rypa0.net
>>717
え?普通にプラザ持ってって定期点検で診断機通したらデータ出るよ

720 :774RR :2021/06/03(木) 22:27:42.00 ID:dFXtqQMQ0.net
>>714
アサヒナってシャシダイも持ってないからなー
ただ爆音マフラーが欲しいだけの人がつけるもの

721 :774RR :2021/06/04(金) 00:40:45.03 ID:VXCh/Fof0.net
そういえば点検のデータも入れてるみたいですね。

722 :774RR :2021/06/04(金) 12:34:13.30 ID:LdYQ5x8Kp.net
ぽまえらよくこんなにダサいバイク乗れるよなWWWWWWWWWWW

723 :774RR :2021/06/04(金) 12:57:13.72 ID:2/ONqkrS0.net
興味津々でみにきちゃったんでちゅねー

724 :774RR :2021/06/04(金) 13:16:06.95 ID:t7pgv4dzd.net
>>722
お前何乗ってんの?wwwwww

725 :774RR :2021/06/04(金) 15:55:10.91 ID:v91dqzPV0.net
青ネシア仕様zx25rが120万弱で売ってんな
日本仕様にサブコンマフラーやら入れてトントンだなあ

726 :625 :2021/06/04(金) 17:04:39.12 ID:+ABmfI2pd.net
ネシア仕様と日本仕様って乗り比べてなにが違うんだろう?
馬力が違うって言われても途中のトルクは一緒でリミッター制限だけないって事?

727 :774RR :2021/06/04(金) 17:06:05.52 ID:u6td8wiSM.net
>>726
見た目がかっこいい!
ただそれだけでいい

728 :774RR :2021/06/04(金) 17:40:53.19 ID:LdYQ5x8Kp.net
>>724
ZX25RだよWWWWWWWWWWW

729 :774RR :2021/06/04(金) 17:48:28.34 ID:Mw/WfWWVa.net
ダッッッッッセwwwwww

730 :774RR :2021/06/04(金) 17:53:12.39 ID:qThepCCN0.net
オサレさんを気取りたかったらレブルやGBでも乗ってろよ

731 :774RR :2021/06/04(金) 18:01:18.44 ID:LdYQ5x8Kp.net
レブルやGBがオサレだと思ってるあたりダサさ極めてんなお前

732 :774RR :2021/06/04(金) 19:38:42.30 ID:A4e030ob0.net
ZX4R出るみたいだなYouTubeで見た

25R涙目だな

733 :774RR :2021/06/04(金) 19:53:45.87 ID:yZcDKhjw0.net
>>732
そんなん25R発売前から出るって言いよったやん

734 :774RR :2021/06/04(金) 20:02:12.15 ID:2/ONqkrS0.net
何度も言うけど4R出てもレブリミット14000とかだからいらんって、250マルチは18000とか19000回る独自性に意味があるんだから

735 :774RR :2021/06/04(金) 20:10:23.46 ID:ZcbstyEOd.net
>>732
どうせお前どっちも買えないじゃんwwwwww

736 :774RR :2021/06/04(金) 20:10:47.37 ID:wwZYDd8cM.net
>>734
お前が何度も何度も喚き散らす事に、いったい何の意味があるの???

いやマジで…

737 :774RR :2021/06/04(金) 20:20:19.54 ID:Mw/WfWWVa.net
>>734
そう思うならお前はずっと25R乗ってりゃええがな。
何でそれ以外を否定して他人に押し付けんねん

738 :774RR :2021/06/04(金) 20:22:14.94 ID:A4e030ob0.net
だいたい10000回転以上なんか普通回さないから!
レブまで回すとかキチガイだけだよ

739 :774RR :2021/06/04(金) 20:25:48.74 ID:6jYw15utM.net
ニーハンなら単気筒でもぶん回すと気持ちE

740 :774RR :2021/06/04(金) 20:30:41.35 ID:bkek3Z0fa.net
普通に10000以上常用だけど

741 :774RR :2021/06/04(金) 20:45:47.92 ID:Mw/WfWWVa.net
前に「発進時は8割(16000)回すのが普通」とか言ってたイキリがおったね

742 :774RR :2021/06/04(金) 20:54:17.68 ID:bkek3Z0fa.net
それはアホw

743 :774RR :2021/06/04(金) 21:40:02.48 ID:v91dqzPV0.net
250の単気筒や2発ならともかく4発の1万回転は高回転でもなんでも無い
フツーに常用回転域でせいぜい中回転だし

744 :774RR :2021/06/05(土) 02:12:57.47 ID:foHqv7Ly0.net
>>734
> 何度も言うけど4R出てもレブリミット14000とかだからいらんって

え?600SSでも16500rpm回るのになんで400ccのレブリミットがそんなに低くなるの?

745 :774RR :2021/06/05(土) 08:57:22.52 ID:B5lL/iG80.net
CB400sfのレブリミットは13000くらいだね。
25Rのエンジンをボアアップなりストロークアップで400cc化するなら、14000くらいにはなっちゃうと思う。

746 :774RR :2021/06/05(土) 09:20:05.23 ID:x/Y/pBOFa.net
まだ出てもいないから仮にZXR400のボアストロークと同じと仮定してレブリミット16000だとすると、ピストンスピード21m/s近いから市販できる範囲としては限界に近い
だからレッド14000〜15000のレブリミット16000位に落ち着くと思うよ

747 :774RR :2021/06/05(土) 09:59:05.44 ID:kMZ5XBZ50.net
>>744
SSと比べんなって

748 :774RR :2021/06/05(土) 10:56:46.43 ID:foHqv7Ly0.net
>>746
zxr250 →zx25R の時もショートストローク化してる。
zxr400のボアストロークでレブリミット16000rpmだとすると、新規開発でショートストローク化すれば更に高回転化が可能。

749 :774RR :2021/06/05(土) 11:17:12.05 ID:JLJOnnUba.net
25Rは更にショートにしてるけどレブリミット下がってるからね

750 :774RR :2021/06/05(土) 11:47:42.19 ID:foHqv7Ly0.net
>>749
実際にはそんなに変わらんと思うよ。
当時はハッピーだったから

751 :774RR :2021/06/05(土) 11:59:09.53 ID:B5lL/iG80.net
ショートにすれば高回転化するってもんでもないんだけどね。

752 :774RR :2021/06/05(土) 12:06:05.52 ID:foHqv7Ly0.net
ボアストローク比は基礎設計だからね。
ピストンスピードに限界があるから高回転化したきゃショートストロークにするしかない。

753 :774RR :2021/06/05(土) 14:32:25.75 ID:6jsOsmsAa.net
にしても限界があるから回転数はそこまで大幅に変化しないだろ

754 :774RR :2021/06/05(土) 14:56:04.76 ID:/zFEoshfM.net
>>753

分かってなさそうw

755 :774RR :2021/06/05(土) 18:56:15.60 ID:oA9/XH1g0.net
2ストならチャンバー変えてブラックまで回っちゃうとかあったな
もちろん回しすぎてると壊れるんだけどさ

756 :774RR :2021/06/05(土) 19:24:53.97 ID:ivnV+2FW0.net
バルブ制御されるから4stは無理、まぁ2stだろうがピストンスピードの限界はかわらん

757 :774RR :2021/06/05(土) 19:40:30.27 ID:CsTFKevM0.net
俺のKRはタンクに安物オイルぶちこんで被らないように高回転キープさせて乗ってた
まあ、先頭でスモーク掃きたかったからだけど

758 :774RR :2021/06/05(土) 20:33:12.47 ID:14m6qoTsa.net
>>757
煙出したくて農機具用オイル入れてるやつとかいたね
チャンバー詰まりやすくなるけど

759 :774RR :2021/06/06(日) 06:47:58.01 ID:73SgOlbZ0.net
>>696
CBR250RRにならある。ECUまるごと交換で
速度リミッタ解除、点火マップ変更、バタフライバルブ開度制御解除、レブリミット上限変更、
そのうえモード切替機構活かしてノーマル状態にも一発変更可能と来た。

25Rはフルコン出たところで、レギュレーションによって一切使用不可なのがきついな。JP250で。
フルコンどころかサブコン等によるCPU制御変更も一切禁止なのよねえ

760 :774RR :2021/06/06(日) 07:26:01.01 ID:3eU/suwJ0.net
先日納車したけどこのバイクハンドルとステップの位置がしっくりこなくて腰がめちゃ痛い 
ハンドル上げるかバックステップ入れるか迷う

761 :774RR :2021/06/06(日) 07:56:13.27 ID:tOuntXdg0.net
そんな規約あったっけ、音量測定方法と最低重量以外は特に書かれてなかったと思ったけど

762 :774RR :2021/06/06(日) 08:23:19.37 ID:iIVXzoLW0.net
JP250はECU本体の交換やサブコンの取り付けもレギュレーションでおkと明記されているけど

763 :774RR :2021/06/06(日) 08:50:01.89 ID:49t0fXC1a.net
それどころかラムエアダクト封印解除も規約だと大丈夫なはず

764 :774RR :2021/06/06(日) 09:40:38.03 ID:73SgOlbZ0.net
>>762
それはZX25R以外の話です。
25Rのみ不可なんです。25Rが参戦決定した時点で条件付きでそうなったんです。

765 :774RR :2021/06/06(日) 09:52:12.74 ID:2mjNRYVmM.net
さすがロビー活動だけは一流のホンダさんw

766 :774RR :2021/06/06(日) 09:57:44.35 ID:iIVXzoLW0.net
>>764
MFJのJP250レギュレーション見ても4気筒は重量と音量のハンデしかないけど

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200