2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 42台目

1 :774RR:2021/04/30(金) 14:26:28.96 ID:Bf/RXYkX.net
前スレ【SUZUKI】 GSX-S1000/F 41台目 (5ch.net)

GSX-S1000【公式】
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000am0/

新型GSX-S1000
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2021/0426/

2 :774RR:2021/04/30(金) 14:28:13.02 ID:Bf/RXYkX.net
前スレ【SUZUKI】 GSX-S1000/F 41台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618219632/l50

3 :774RR:2021/04/30(金) 14:31:38.01 ID:Bf/RXYkX.net
スズキ株式会社は、ストリートバイク「GSX-S1000」を全面改良し、
2021/6月より欧州をはじめ世界各国で順次販売を開始する。

4 :774RR:2021/04/30(金) 14:32:12.22 ID:Bf/RXYkX.net
「GSX-S1000」は、スーパースポーツバイク「GSX-R1000」のエンジンと車体をストリート向けにチューニングした、
高揚感のある加速と軽快な走りを楽しめるストリートバイクである。

5 :774RR:2021/04/30(金) 14:32:55.54 ID:Bf/RXYkX.net
今回の全面改良では、扱いやすさとスポーツ性能の高さを継承しつつ、
アグレッシブかつ前衛的なデザインを採用した。

また、エンジンの出力向上を図るとともに、
電子制御システムS.I.R.S.(スズキ・インテリジェント・ライド・システム)を
新たに搭載することで、

より扱いやすさとスポーティーなライディングを両立できるストリートバイクとなった。

6 :774RR:2021/04/30(金) 14:33:28.43 ID:Bf/RXYkX.net
新型「GSX-S1000」は、スズキ二輪車に初採用となるモノフォーカスタイプのLEDヘッドライトを、
縦型2灯式に配列した斬新なデザインを特長とする。

7 :774RR:2021/04/30(金) 14:33:59.30 ID:Bf/RXYkX.net
また美しく迫力のあるタンクとシャープなカウルラインとのコントラストを強調したデザインとすることで、
アグレッシブさと機敏さ、知性を備えたパフォーマンスの高さを表現した。

8 :774RR:2021/04/30(金) 14:35:05.01 ID:Bf/RXYkX.net
全長 2,115mm
全幅 810mm
全高 1,080mm
ホイールベース 1,460mm

9 :774RR:2021/04/30(金) 14:35:23.71 ID:Bf/RXYkX.net
装備重量 214kg

10 :774RR:2021/04/30(金) 14:35:57.38 ID:Bf/RXYkX.net
エンジン型式 999cm3水冷4サイクル直列4気筒DOHCエンジン
最高出力 112kW/11,000rpm
最大トルク 106N・m/9,250rpm

11 :774RR:2021/04/30(金) 14:36:19.22 ID:Bf/RXYkX.net
燃料タンク容量 19.0L

12 :774RR:2021/04/30(金) 14:39:44.68 ID:Bf/RXYkX.net
三色展開

トリトンブルーメタリック

グラスマットメカニカルグレー

グラススパークルブラック

13 :774RR:2021/04/30(金) 14:42:12.37 ID:Bf/RXYkX.net
スズキUKのホームページにあった新型GSX-S1000の価格は10,999ポンド。
4/26日の為替レートで日本円に換算するとざっくり165万円弱。

14 :774RR:2021/04/30(金) 14:43:42.33 ID:Bf/RXYkX.net
ただ、従来型のGSX-S1000Fが現状でも10,799ポンドで
そこまで大幅な値上げ感はない。

ちなみにスズキUKでの新型『隼』の価格は16,499ポンドで
日本円にして約248万円弱。
日本国内の新型『隼』は215万6000円〜なので30万円以上の価格差がある。

15 :774RR:2021/04/30(金) 14:45:36.90 ID:Bf/RXYkX.net
双方向のクイックシフターを採用。

シフトアップ・シフトダウン共にクラッチ操作が必要ない。

16 :774RR:2021/04/30(金) 14:46:08.24 ID:Bf/RXYkX.net
トラクションコントロール(STCS)が3段階の調整幅から5段階に拡大。

17 :774RR:2021/04/30(金) 14:47:13.21 ID:Bf/RXYkX.net
クラッチが変更。

従来型ではスリッパ―機構のみ。

新型はアシスト機能も追加されることで操作感が軽くなる。

18 :774RR:2021/04/30(金) 14:48:14.34 ID:Bf/RXYkX.net
ハンドルのグリップ部が23mm延長。

これにより車幅も従来型の795mmから新型810mmへと変化。

また、グリップ位置自体も従来型より20mmライダーに近くなっている。

19 :774RR:2021/04/30(金) 14:48:48.04 ID:Bf/RXYkX.net
シートは滑りにくい表皮の採用のほか、形状そのものも見直された。

20 :774RR:2021/04/30(金) 14:50:46.25 ID:Bf/RXYkX.net
新型GSX-S1000にはSDMS(スズキドライブモードセレクター)が搭載。

スポーティな走りだけじゃなく、場合によっては街乗りや
ツーリングまでを快適に楽しめるマルチタレントに成長している可能性がある。

21 :774RR:2021/04/30(金) 14:54:18.95 ID:Bf/RXYkX.net
GSX-S1000のスローガンは“OWN THE STREETS”

全てのストリートを我が物に。

22 :774RR:2021/04/30(金) 14:59:47.04 ID:8V5InFPP.net
>>1
ワッチョイやめた?

23 :774RR:2021/04/30(金) 15:36:44.17 ID:Bf/RXYkX.net
し、しまった…ゴメン

24 :774RR:2021/04/30(金) 17:21:12.76 ID:8V5InFPP.net
次スレは、ワッチョイ制で。

25 :774RR:2021/04/30(金) 17:21:29.27 ID:8V5InFPP.net
立て乙

26 :774RR:2021/04/30(金) 18:04:03.95 ID:0jn2ZHyc.net
ありゃ42台目立ったのね…もう少し待てば良かったけど、41台目の999さんへのレスを33台目の方に書いちゃいました。
重複するのでこちらでは書かないので、興味ある人は33台目の方で読んでください。
新型S1000にはセパハン着く筈というお話です。

27 :774RR:2021/04/30(金) 18:13:06.72 ID:6Ic73eD7.net
俺にはFがあるからいいのさ

28 :774RR:2021/04/30(金) 19:28:07.10 ID:3zgthpNj.net
内部デザイナー変わった?

29 :774RR:2021/04/30(金) 19:30:42.43 ID:2f5fI3cL.net
窪田くん、承認欲求強すぎだろ
https://twitter.com/ko1kubota/status/1387971069877755905
(deleted an unsolicited ad)

30 :774RR:2021/04/30(金) 21:02:34.50 ID:qa/lvkEJ.net
>>29
おまいも勝ち誇り欲求強すぎだろ

31 :774RR:2021/05/01(土) 01:00:59.50 ID:0TXkK1pd.net
なんか冷静に見てるとそんなに良さそうに見えないな。新型S1000
電スロになったからって今のツーリングスタイルには全く影響しないし
現行にアシストクラッチが移植できるかどうかだけかな。気になるのは

32 :774RR:2021/05/01(土) 01:30:13.93 ID:/PYG4Nrj.net
6軸積んで欲しかったなあ

33 :774RR:2021/05/01(土) 01:42:01.29 ID:18jYXdqx.net
現行のびっくりコスパが失くなれば売れない
期待してるぞ鈴木さん

34 :774RR:2021/05/01(土) 02:45:39.95 ID:cAfakkiF.net
速い安い美味いの究極だからね

35 :774RR:2021/05/01(土) 02:51:29.61 ID:WNbZhjxa.net
安いのが良いなら中古を買え
貧乏人が新車を買おうなどと考えるな

36 :774RR:2021/05/01(土) 03:23:52.74 ID:cAfakkiF.net
大型バイクの中古車なんて割高なのばかり、そんなの買うならこういう激安新車に限る

37 :774RR:2021/05/01(土) 03:31:34.17 ID:Mz2xSt90.net
まあ150以下はないよ
スペック公開後にまだ激安神話語ってるアホは座してしねw

38 :774RR:2021/05/01(土) 04:27:10.95 ID:cAfakkiF.net
予想しよう
税込139万円

39 :774RR:2021/05/01(土) 06:16:54.25 ID:0TXkK1pd.net
いやいや税込み148万円だな!

40 :774RR:2021/05/01(土) 07:13:32.86 ID:72123OHV.net
12リットルのアイツより安くは成らないでしょう

41 :774RR:2021/05/01(土) 08:52:17.28 ID:sQd7kYIV.net
あいつが140万+税だからこいつは150万+税

42 :774RR:2021/05/01(土) 09:12:34.69 ID:a9rASXjY.net
F待ちだが価格的にガチ忍千になりそうだな

43 :774RR:2021/05/01(土) 09:17:39.73 ID:9TCGC9yy.net
GSX-S1000は惚れ惚れするほど格好いい
GSX-S1000Fは野暮ったくて鈍くさそう格好悪いの三拍子
Fはでないと思う
売れてるのはGSX-S750とGSX-S1000
GSX-S750はもっとアグレッシブにもっとプレデター顔になって登場
価格は据置でアップ&ダウンのオートシフター標準装備
ETC2.0も標準装備

44 :774RR:2021/05/01(土) 09:55:53.65 ID:JC2noL2D.net
適正価格のあいつ+ユーロ5+電子制御+アシスト&スリッパー

45 :774RR:2021/05/01(土) 10:12:36.66 ID:0TXkK1pd.net
確か欧州はS1000Fとカタナってそこまで価格差ないんだっけ?
あっ…(察し

46 :774RR:2021/05/01(土) 10:16:11.90 ID:CSwpGQbK.net
https://pbs.twimg.com/media/EgQbDWZUMAEFYXM.jpg

刀もいいよな

47 :774RR:2021/05/01(土) 10:22:44.15 ID:2N6RMEre.net
>>46
モンキー125かSV650ABSにしろ

48 :774RR:2021/05/01(土) 10:35:33.22 ID:CSwpGQbK.net
何でよ!

49 :774RR:2021/05/01(土) 10:49:35.66 ID:thaFrR/t.net
なんかガッツあるなぁ
俺ならあの状態で路上ようでんわ

50 :774RR:2021/05/01(土) 11:14:57.96 ID:WNbZhjxa.net
やはりケツはデカいほうが良いな

51 :774RR:2021/05/01(土) 11:53:58.99 ID:QCj4umQC.net
YouTube見たきたけど中々カッコいいな
最近Vストーム1050くらいからデザイン良くなってきたと思ったがメインデザイナーでも変えたのか
スーパーDUKEぽさ有るけど品質考えたらこっちだな
GSX250クラスもこの手のデザインにして欲しい

52 :774RR:2021/05/01(土) 12:29:45.39 ID:5rnPYMCq.net
>>46
お前がいいと思ってるのはカタナの方じゃないだろ!

53 :774RR:2021/05/01(土) 12:35:47.29 ID:MsuQNCge.net
Vストはクイックシフターない欠陥バイク

54 :774RR:2021/05/01(土) 13:16:52.45 ID:2N6RMEre.net
>>50
やはりカタナといえばデカ尻(ポルシェ

55 :774RR:2021/05/01(土) 15:07:09.13 ID:ZEfeXGkp.net
最近のSSでタンデムしてるの後ろから見たらあれの体勢にしか見えない

56 :774RR:2021/05/01(土) 15:26:54.98 ID:E8wBXMm7.net
忍千はIMUもクルコンもあるから、忍千より高いと売れないだろうな

57 :774RR:2021/05/01(土) 16:35:54.02 ID:7JbBdj0V.net
150馬力ギリギリ超えたんやね

58 :774RR:2021/05/01(土) 16:38:39.51 ID:CSwpGQbK.net
>>50
ケツはでかい方がいよな。
GSR750乗ってたけど、ケツとタンデムシートに不満があったわ。
タンデムするつもりないけど、かっこ悪いし積載に不利だった。

59 :774RR:2021/05/01(土) 16:45:01.88 ID:2N6RMEre.net
ケツって小柄女の尻のことでしょ
。向田邦子だらだら坂に、小柄な社長が
色白大柄愛人を抱く様子を「鏡餅に
よじ登るネズミ」と自嘲する場面が
ありました。
カタナのテールランプ周りがまるで
ツーリング用ボックスに見える

60 :774RR:2021/05/01(土) 21:47:59.46 ID:ptb+a2HB.net
見事に過疎ってるな
もう話す話題もないし仕方ないか

61 :774RR:2021/05/01(土) 21:55:21.57 ID:3lXR6c1H.net
キャラ全然違うけどVスト1050XTと迷ってる

62 :774RR:2021/05/01(土) 21:59:13.81 ID:fG3bunCT.net
現状で極端な不満が出ないだけでも大したもんだし
欧州で売れるかどうかなんて誰にも分からない

63 :774RR:2021/05/01(土) 22:40:03.55 ID:cTSwRK1C.net
>>46
なっちゃん短足すぎw

64 :774RR:2021/05/02(日) 02:05:32.84 ID:eztdaq/7.net
バイク板全体で6位の勢いで過疎とな
一桁目からずっと見てるけどこのスレ人多いほうだよ

65 :774RR:2021/05/02(日) 05:38:54.69 ID:d2O24Ny3.net
新型S1000のテールって尖って無いのな
そこだけは羨ましい。バイクカバーが擦れていつか塗装持ってかれるんじゃないかとヒヤヒヤしてるわ

66 :774RR:2021/05/02(日) 06:49:52.65 ID:J5u4NdlD.net
ギア比は同じなのだろうか?
以前、gsr750からgsx-s750になった際は、リア2丁増やす一方で、6速だけロングにしていた

個人的には、同じようになっていると嬉しい
モード燃費?が悪化したのは、ギア比の影響なら、納得できるし

67 :774RR:2021/05/02(日) 07:42:42.03 ID:nsc00sDH.net
>>65
俺は逆にとんがってる方が好きだな

68 :774RR:2021/05/02(日) 07:55:34.33 ID:hwGgPG/A.net
ドンツキ無くて低速扱いやすい設定だといいな

69 :774RR:2021/05/02(日) 08:08:53.13 ID:c2EVG0GH.net
>>63
154センチなのね

70 :774RR:2021/05/02(日) 09:29:16.56 ID:Ja3gy6kV.net
>>51
写真で見るよりシュラウドがよりトンガって見える
何かと気を使いそう

ガソリンエンジンの先はそう長くないだろうから
バイク選びは慎重になってしまう
さて、このバイクにするかXSRの2022モデルの発表を待つか

71 :774RR:2021/05/02(日) 09:36:00.66 ID:d2O24Ny3.net
確かにバイク選びは慎重にな
中古なら関係ないけど新車は生産がままならず品薄状態が続いてる
国内生産は少しづつ供給出来てるようだが海外が絶望的
いつ改善されるかの見通しも不明

そんなパイの少ない国産新車を狙うんだから、欲しいなら即日動けるように準備しないとね。新型S1000も同じだ

72 :774RR:2021/05/02(日) 09:56:07.53 ID:XMC3S1Zs.net
>>63
なっちゃんて誰だよ

73 :774RR:2021/05/02(日) 10:04:18.72 ID:c2EVG0GH.net
>>72
スズキカタナ なっちゃん でYahoo検索したら出てきた。オートバイ誌の
ウェブバージョンで試乗記を書いている女性。ジムカーナやってるそうな

74 :774RR:2021/05/02(日) 10:05:42.79 ID:c2EVG0GH.net
つま先メモリアルという記事です

75 :774RR:2021/05/02(日) 10:23:36.47 ID:c2EVG0GH.net
>>71
ほんと店頭在庫の新車はグーバイク見るとあっという間に捌ける。そして次の入荷未定。2021SV650ABSとか。

76 :774RR:2021/05/02(日) 10:45:32.65 ID:wJUbcgrt.net
週刊バイクTVの人でしょ

77 :774RR:2021/05/02(日) 11:57:49.35 ID:ZDNjsT5K.net
>>40
まーでもNinjaとZの間狙ってくるとおもうな

78 :774RR:2021/05/02(日) 12:07:03.34 ID:+uWwKZFD.net
初めて見た日はかっこいいと思って何度も見てたけど
改めて見るとそうでもない気がしてきた
メーターの位置がおかしいのだろうか

79 :774RR:2021/05/02(日) 14:16:44.83 ID:9eI2gduw.net
>>65
塗装は取れる
でもラインに沿って取れるので、あれこんなデザインだったっけ?と思う程度

80 :774RR:2021/05/02(日) 14:21:49.69 ID:d2O24Ny3.net
>>79
それなら安心…なのか?
スズキがパーツ供給辞める前に純正パーツを取り寄せておくつもりでいる

81 :774RR:2021/05/02(日) 15:10:13.67 ID:aKOKEOqS.net
去年まで作ってたモデルの部品無くなるのって10年とか先じゃないか?

カワサキは1年しか作らなかった色とかあるから珍しい色だと直ぐに廃盤になったりするけど。

82 :774RR:2021/05/02(日) 15:12:39.96 ID:M0KwI+BU.net
>>78
コブダイにしか見えん。

83 :774RR:2021/05/02(日) 15:20:58.14 ID:xtA4eY5f.net
これKTMに怒られないの?

84 :774RR:2021/05/02(日) 16:42:03.03 ID:qGN7ewfy.net
なぜ

85 :774RR:2021/05/02(日) 17:06:33.20 ID:c0YEC8is.net
>>71
国産でもヤマハは日本市場を完全に無視だな
MT-07 MT-09 トレーサー9の発表すらしていない

86 :774RR:2021/05/02(日) 17:27:03.38 ID:c2EVG0GH.net
>>85
単にそれらは顔がブサイクになり爆死したからでは

87 :774RR:2021/05/02(日) 17:28:23.47 ID:WSqU7crf.net
>>46
ゴクリッ

88 :774RR:2021/05/02(日) 18:44:03.13 ID:9eI2gduw.net
前スレで教わったとおり液晶を反転させたが寒いし周りは感染者だらけで乗れねえ

89 :774RR:2021/05/02(日) 19:02:14.15 ID:4cADaiN0.net
三段階のライトに物凄い見覚えがあるんだが、やっと思い出せた。
ウルトラホーク3号の三段コクピットだ。

90 :774RR:2021/05/02(日) 19:07:03.58 ID:0LwE8ivl.net
女子でも平気なリッターバイク!?GSX S1000 | 小鳥遊レイラのことりインプレ
https://www.youtube.com/watch?v=4R802cCdIIU

91 :774RR:2021/05/02(日) 19:10:31.63 ID:917Bcyrv.net
6速だけ、もうちょい高速をダラダラ走れるようにして欲しいなあー
他はまあ、どっからでもゴリゴリ加速で良いんだけど

92 :774RR:2021/05/02(日) 21:04:09.18 ID:yfqmt0kq.net
なにがことりインプレだよ

93 :774RR:2021/05/02(日) 21:07:29.84 ID:d2O24Ny3.net
インプレッション=印象
なので内容的には一応合ってる

ただなぁ、女子と名乗れる年齢なのか??

94 :774RR:2021/05/03(月) 04:13:54.02 ID:WWyqNEbQ.net
バイク乗りの平均が50とかなんだから45くらいまでは女子やろ(笑)

95 :774RR:2021/05/03(月) 04:55:35.60 ID:xVrd4Q6B.net
3年乗りました
が、コロナでどこにもいけず、バイク諦めることにしました
ありがとうございました
ほんといい音でした



なんか75万で売れて最後までうれしかったですまる

96 :774RR:2021/05/03(月) 05:13:44.62 ID:99+/Liuc.net
勿体ないな
今空前のバイクブームで、コロナの影響で中型が売れて売れて仕方ない、と話してた
あと中型を売ってくれる人がいなくて調達が極めて困難だとか

いっそGSX-R125みたいな原ニを買うのはどうだろう?
あまり市場に無いかも知れんが…

97 :774RR:2021/05/03(月) 05:24:15.73 ID:xVrd4Q6B.net
クロスカブがほしい・・・
クマモンの・・・

バイクブーム?というより、
コロナになって以来、
なぜかいつもガラガラだったディーラーに人が溢れてるのは不思議だった

98 :774RR:2021/05/03(月) 05:41:11.31 ID:99+/Liuc.net
密にならない移動手段として、コスパのいい移動手段として、今バイクが見直されている
去年の夏辺りから教習所では普通二輪免許を取得する為に人が殺到してて、今年になっても状況は変わってない
勿論バイクも探してるので、特に質のいい中型の中古バイク、売れ筋の新車は枯渇してる

99 :774RR:2021/05/03(月) 06:06:48.61 ID:xVrd4Q6B.net
そういやバイク売った場合ってディーラーに一報いれといたほうがいいかな

100 :774RR:2021/05/03(月) 07:45:00.97 ID:5pxDQ3md.net
>>81
7年
限定カラーなんかはすぐなくなる
純正に拘らなければ塗れば良いよ

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200