2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 42台目

1 :774RR:2021/04/30(金) 14:26:28.96 ID:Bf/RXYkX.net
前スレ【SUZUKI】 GSX-S1000/F 41台目 (5ch.net)

GSX-S1000【公式】
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000am0/

新型GSX-S1000
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2021/0426/

441 :774RR:2021/05/13(木) 15:47:57.87 ID:9lUFQPpw.net
>>439
バイクは趣味なんで、我が道突き進むのもアリ
どんどん積載性能を高めちゃって下さい

442 :774RR:2021/05/13(木) 18:59:20.09 ID:vp52+g+l.net
そんなビンボウクサいことせずに、遅くとも5,000km位で替えようよ
ハンドリング最悪だろそれ

443 :774RR:2021/05/13(木) 19:02:13.72 ID:MpUGi1Zf.net
タイヤは5分山ぐらいから次は何にするかソワソワし始めて2分山ぐらいで換えてしまう

444 :774RR:2021/05/13(木) 19:35:47.28 ID:FHKoRFGE.net
溝のないタイヤで公道走って他人巻き込み可能性とか考えない馬鹿
今の御時世自爆でも迷惑かける
バイク乗りの恥

445 :774RR:2021/05/13(木) 19:35:57.75 ID:7G4euE7H.net
車と違ってバイクはタイヤ2本しかないんだから危ないのは言うまでもない
そのタイヤをケチってタヒんでも知らんぞ

446 :774RR:2021/05/13(木) 19:45:39.71 ID:zOeh5PCB.net
むしろ単独で早めに死んで欲しいな

447 :774RR:2021/05/13(木) 20:29:27.64 ID:H4cmfCAl.net
急な雨降ったらほぼズサーだな
なんでこんなに脳天気なんだ

448 :774RR:2021/05/13(木) 20:36:19.44 ID:ZPI1t+ix.net
丸坊主でも運が悪くなきゃ意外に走れちゃうもんだけどな、だから其処までいくし。
但し全く余裕ないからその状態を忘れた瞬間逝くわ。

449 :774RR:2021/05/13(木) 22:20:11.79 ID:88uI+sqp.net
半分も減ったらハンドリングもくそもなさそうだが

450 :774RR:2021/05/13(木) 22:26:19.96 ID:t7Khc6lI.net
安い速いうまいバイクだからケチも寄ってくる。ハゲタイヤなんて命がけのケチだ

451 :774RR:2021/05/13(木) 22:41:10.65 ID:Ddw4EQTB.net
スリップサインでたら変えるもんじゃないの?違うの?

452 :774RR:2021/05/13(木) 22:55:41.10 ID:COWgLuPb.net
スパコルはワイヤー出るまで遊べる

453 :774RR:2021/05/13(木) 23:32:55.46 ID:rM6LqsP6.net
5000kmでタイヤ交換とかお金が湯水のようにあふれ返らないとバイクなんか所有できないな!

454 :774RR:2021/05/13(木) 23:39:02.88 ID:7G4euE7H.net
大型の、しかもリッタークラス乗ってるのにケチる意味が分からない
幾らS1000が安いからって維持費も安い訳じゃ無いんだぞ

455 :774RR:2021/05/14(金) 08:15:50.14 ID:m1LeyM6f.net
タイヤの賞味期限は製造後6ヵ月以内か走行1000km以内、何れか到達すれば交換だ!!!!

456 :774RR:2021/05/14(金) 08:19:58.57 ID:C2DAts1M.net
1000kmとかどこのブルジョアだよ

457 :774RR:2021/05/14(金) 09:20:28.65 ID:7MlGOMVm.net
ホントの美味しいとこ使おうとするとってことでしょ
大げさだけど

458 :774RR:2021/05/14(金) 09:59:45.30 ID:JXPn9zZc.net
こんなんでもドライならちゃんとグリップしてましたよ!
ハンドリングどうこうはそこまでシビアな運転しないからわからん
元々のタイヤはロードスポーツ2だっけ?
バイクのタイヤ交換は初めてだけど同じの履かせとけば間違い無いよね

459 :774RR:2021/05/14(金) 12:03:27.67 ID:q8DzZ8LM.net
緊急時に、生死を分けるのは、少しの差だったりするのよね
自爆で勝手にあの世に行くだけなら、お好きにどうぞなんだけど、巻き込まれたら腹は立つな

460 :774RR:2021/05/14(金) 12:32:38.86 ID:5puJl9Q6.net
今も純正はD214?

461 :774RR:2021/05/14(金) 12:53:15.54 ID:xlHybeY5.net
>>459
俺439みたいなタイヤの奴に轢かれて死んだけどめっちゃむかつく

462 :774RR:2021/05/14(金) 13:26:30.52 ID:qKzW6mRK.net
>>461
オマエ、>>440に轢き殺されたアリか毛虫の類か?

463 :774RR:2021/05/14(金) 13:44:22.11 ID:pTi8E/n0.net
虫に失礼だろ

464 :774RR:2021/05/14(金) 14:08:43.86 ID:X/tyrJiM.net
みぞ無くなったほうがスリックタイヤと同じでドライではグリップするなんて話があるけどマジなん?

465 :774RR:2021/05/14(金) 14:34:19.90 ID:eJHQQ9xK.net
当たり前の話だけど、最初からスリックの接地面と
溝が無くなるまで減ったタイヤの接地面は、ゴム質も異なるし剛性も落ちている
同じな訳がない

466 :774RR:2021/05/14(金) 14:49:24.23 ID:5WSRawye.net
溝自体は、排水能力に寄与するだけ
強いて言えば、寒い時、溝がある方が変形しやすいので、温まりやすいかもしれない

一方で、レース用のタイヤと異なり、公道用のタイヤは、タイヤ自身の剛性が低いので、すり減って薄くなっているぶん、空気圧は高めにしないと、形状が維持できず、結果として、性能が発揮できないし、すり減った分ゴムの美味しい部分が使えないから、良い事はないと思う

ドライを普通に走るなら、それでも破綻まではしないけど、リスクは高いって事だよね
クローズドなら話は別として、公道だけに怖いと思う

467 :774RR:2021/05/14(金) 17:02:50.56 ID:zNbP5K9u.net
>>461
機械の身体手に入れちゃった?

468 :774RR:2021/05/14(金) 17:44:22.48 ID:U4DKwibw.net
8月発売予定

469 :774RR:2021/05/14(金) 19:20:58.16 ID:ZnuKba4Q.net
今日新型予約してきた
GSR750から乗り換え

470 :774RR:2021/05/14(金) 19:35:20.79 ID:4ACpBaVS.net
>>469
おぉ、早いな

471 :774RR:2021/05/14(金) 20:20:32.79 ID:A9Lfmi10.net
値段も色も発売日も分からないで予約出来るん?

472 :774RR:2021/05/14(金) 20:27:39.16 ID:yTwvFtxV.net
三色わかってるし、手付として数万円払っとけば予約できるよ。

473 :774RR:2021/05/14(金) 21:05:21.81 ID:/zBXOf5T.net
すり減ってる方がゴムのしなりが減って剛性が変に高くなりそうな気がする

474 :774RR:2021/05/14(金) 21:06:56.05 ID:8DzFiu3B.net
オメ色

475 :774RR:2021/05/14(金) 21:14:49.19 ID:TwRkROC8.net
何気にハンドルがラバーマウントになっているから電マモードから解放されるのが羨ましい

>23mm広くなった新しいハンドルバーのラバーマウントは振動を軽減し、操作力を軽減します。

476 :774RR:2021/05/14(金) 21:56:27.76 ID:h2MxTchb.net
値段おいくらぐらいなんだろう。
乗り出し130万ぐらいだと有難いが。

477 :774RR:2021/05/15(土) 00:22:41.76 ID:zBWNW5Nv.net
>>425
ブッサイクやな

478 :774RR:2021/05/15(土) 06:00:53.87 ID:ZQRbfJI+.net
>>425
GSR1000って感じ()

479 :774RR:2021/05/15(土) 06:07:31.45 ID:xMrxKrMo.net
>>475
流用流用!

480 :774RR:2021/05/15(土) 06:15:20.94 ID:6jPtnAvH.net
8月発売予定は言ってたけど国内値段は箝口令敷かれてるらしい

481 :774RR:2021/05/15(土) 06:51:43.74 ID:K4rrJ3lJ.net
値上げはするだろうけど国内特別価格の範囲内に収まると思う

482 :774RR:2021/05/15(土) 07:13:59.92 ID:VF7CxNJ2.net
結局高くてブサイクで売れないな

483 :774RR:2021/05/15(土) 07:45:20.24 ID:XHr/rIce.net
わざと売れないバイクを造ってるのか

484 :774RR:2021/05/15(土) 07:51:16.81 ID:gaoWmIE9.net
発売前からメチャクチャ言われててワロタ

485 :774RR:2021/05/15(土) 07:56:09.47 ID:wKW1OA+U.net
>>478
GSRに失礼だろw

486 :774RR:2021/05/15(土) 08:18:53.74 ID:TLCedlg+.net
>>478
GSR750復活しねーかなー

487 :774RR:2021/05/15(土) 08:31:52.79 ID:vGGRzNGi.net
俺GSRの方が好きだったから嬉しい

488 :774RR:2021/05/15(土) 08:47:05.74 ID:xF0UyTyE.net
俺は次期GSXS750に期待

489 :774RR:2021/05/15(土) 09:44:25.65 ID:I/dTLB/N.net
MTが6月発表で夏発売の情報が出てきたな
S1000はそれより速く行動して欲しい
お預け喰らってるのは辛いわ

490 :774RR:2021/05/15(土) 10:13:41.76 ID:xF0UyTyE.net
GSXS1000は前回通り7月20日あたりに決まってんだよ

491 :774RR:2021/05/15(土) 10:14:16.50 ID:xF0UyTyE.net
そして半月前に突然Fが発表

492 :774RR:2021/05/15(土) 10:24:39.07 ID:nnr/Dv7L.net
>>476
装備的に言ったら
現行Ninja 1000SX マイナス フルカウル
だから、税込み、140万かな

493 :774RR:2021/05/15(土) 11:01:25.42 ID:qPH2nLdp.net
相変わらずカタナ勢沸いてんの?
ボクが想像した最高のデザインじゃないからクソって
マジうぜーわ

494 :774RR:2021/05/15(土) 11:29:33.06 ID:cgPXg+XD.net
>>493
アレ全部一人で自演してるんだぜ?

495 :774RR:2021/05/15(土) 12:18:27.53 ID:Jl+n2Zoq.net
一人じゃないと思う
旧型偏愛家たちって表ヅラはいいけど腹の底ではあれが本性なんだよ
だからそういう人が集まるオーナーズクラブ的なものはカタナに限らず近寄りたくし関わりたくもない、でもヲチするのは面白い

496 :774RR:2021/05/15(土) 12:47:52.03 ID:EpRhkUYA.net
ハレ珍と変わらん、あの連中は
死ぬまで旧車に乗って思い出の中に生きていれば良いんだよ

497 :774RR:2021/05/15(土) 13:11:36.90 ID:ClR4joqp.net
>>496
旧車に乗ってるとは限らんけどね

498 :774RR:2021/05/15(土) 13:49:38.30 ID:K4rrJ3lJ.net
カッコイイけど高過ぎて買えない
引き籠もりでバイク免許を取りに行けない
乗れないなら叩くしかない
はい、人間のクズ完成

バイク乗りなら自分のバイクに夢中になる
他のバイクを叩くことは無いからな

499 :774RR:2021/05/15(土) 13:59:38.36 ID:cbFgyT85.net
大したことでは無いんだがクラス最軽量の座を譲ってしまったことは残念

500 :774RR:2021/05/15(土) 15:21:59.80 ID:ueqAFKc0.net
まあカッコ悪いスタイル、しょぼい内容の開発者オナニーバイクが
ユーザー視点から見て高額なら叩かれて当然だな

501 :774RR:2021/05/15(土) 15:37:43.18 ID:dyCyDTBg.net
オレンジ色に塗装するツワモノ求む
https://i.imgur.com/NonD4EA.jpg
https://i.imgur.com/5e18Ukp.jpg
https://i.imgur.com/o8uCvwC.jpg
https://i.imgur.com/M0p2oqp.jpg

502 :774RR:2021/05/15(土) 16:44:41.95 ID:ZzvqX7pS.net
>>489
MTはクソダサくなったので選択肢から外れた

503 :774RR:2021/05/15(土) 16:52:11.70 ID:I/dTLB/N.net
>>502
俺的には苦手だった旧型よりも好ましい感じなんだわ
もちろん新型S1000はより好みだけどね

504 :774RR:2021/05/15(土) 17:25:06.74 ID:zIFcPGPb.net
これも含めてデザインは主観だ
自分の好みのデザインを買えばよろしい

505 :774RR:2021/05/15(土) 17:32:10.46 ID:nnr/Dv7L.net
密かに新Fに期待しているw

506 :774RR:2021/05/15(土) 17:42:32.33 ID:cNwXq2Pi.net
Fも直線基調になるんだろうな

507 :774RR:2021/05/15(土) 18:16:30.63 ID:pe5JAfuN.net
それより早く日本のスズキは新型S1000の正式発表やれよ
勿体ぶる意味が分からん

508 :774RR:2021/05/15(土) 18:30:08.50 ID:j/CP+GYO.net
スズキが売りたいのは欧州、日本市場は後回し、なんだろうね。

509 :774RR:2021/05/15(土) 18:37:37.60 ID:E2kowGsM.net
もうどのメーカーも日本は後回し、おまけ。
ゲームなんかも完全に海外が主戦場。

510 :774RR:2021/05/15(土) 18:47:48.90 ID:SEwchsYI.net
国賊企業は出ていくか倒産すればいい

511 :774RR:2021/05/15(土) 18:48:40.41 ID:E2kowGsM.net
ビジネスは血も涙もないもんや

512 :774RR:2021/05/15(土) 19:11:43.22 ID:lcygOC/o.net
>>506
カタナの社内デザイン案が採用されたらいいな

513 :774RR:2021/05/15(土) 20:53:52.42 ID:5OMRNzU5.net
>>493
ただの荒らしだよ、遊びだよ遊び。みんなでワイワイやりたいだけさ。

514 :774RR:2021/05/15(土) 21:00:01.05 ID:Jl+n2Zoq.net
珍走団と同じ思考じゃん

515 :774RR:2021/05/15(土) 21:00:06.53 ID:i/LGftgo.net
GSX-S750乗りだけど先輩がGSX-S1000Fのってる。
アイドリングがGSX-S750の方が静かって言われた。

516 :774RR:2021/05/16(日) 07:00:54.95 ID:GwxW5ND3.net
乗り比べはしなかった様だね

517 :774RR:2021/05/16(日) 08:29:11.53 ID:nVEPJKAR.net
>>469
おめ子

518 :774RR:2021/05/16(日) 09:54:08.19 ID:nVEPJKAR.net
>>46
画像スクロールしたらまたこれ見て笑ってしまった。
お気に入りのピンクサロン嬢はマーチ三年生で頭良いのだが、小柄な事にコンプレックス持っていた。大型バイクに乗るつもりないんだからどうでもいいのに。

519 :774RR:2021/05/16(日) 17:42:47.82 ID:SX3nlgvi.net
ベビーフェイスのバックステップ買おうか迷ってるんだけど、付けた人います?感想聞かせてください。

520 :774RR:2021/05/16(日) 18:26:20.50 ID:DyyJe5Nq.net
>>519
迷ったけど、STRIKERのブラックにした
ゴールドしか無く恥ずかしかったから

521 :774RR:2021/05/16(日) 18:29:47.26 ID:wkMYooWi.net
金色はなぁ ヨシムラの黒色が良さそう

522 :774RR:2021/05/16(日) 19:28:02.88 ID:SX3nlgvi.net
ゴールドは付けた満足度は高そうですけど、全体のバランスを考えると黒が良さそうですね。
自分が乗ってるのも、フロントが黒のフォークなので。
ありがとうございます。

523 :774RR:2021/05/16(日) 19:46:30.71 ID:F/d9CjAk.net
ベビーフェイスは黒、シルバーもあるよ

524 :774RR:2021/05/16(日) 20:14:40.72 ID:DyyJe5Nq.net
>>523
私の場合は、エンストごけで
純正ステップが折れてしまって
お店にBabyFaceはゴールドしか
無かったので、黒のSTRIKERに
しました、ついでにスリップオンマフラーも
STRIKERにw

525 :774RR:2021/05/16(日) 20:15:44.16 ID:eyyKLRX9.net
>>519
ゴールドつけてるけど目立ち度高くて満足
シフトもスコスコ入るし悪いとこはないかな

526 :774RR:2021/05/16(日) 20:17:22.32 ID:UveSDng3.net
最近中華もゴールド多いから金色は買わないほうがいい。道の駅で中華ですか?と聞きに来るやつがいる。

527 :774RR:2021/05/16(日) 20:24:51.31 ID:DB1vjE82.net
黒光りしてた方が格好いいな
金バックステップは割と有りがちなカスタムなのが難点

528 :774RR:2021/05/16(日) 21:26:33.49 ID:dMe/hrTG.net
ヨシムラのバックステップはいかがですか?

529 :774RR:2021/05/16(日) 21:34:18.29 ID:UveSDng3.net
結構です

530 :774RR:2021/05/17(月) 02:47:07.82 ID:rH67mdSC.net
ヨシワラでバックスタイルはいかかですか?

531 :774RR:2021/05/17(月) 03:19:33.02 ID:sx7lWxAp.net
決行です

532 :774RR:2021/05/17(月) 17:19:30.41 ID:rabf9es/.net
実物って日本のどこかで見れるの?

533 :774RR:2021/05/17(月) 19:43:33.05 ID:u639jU5x.net
竜洋に来い

534 :774RR:2021/05/17(月) 20:20:11.92 ID:DEtI6rEW.net
>>519です。
シフト位置の変更以外にもスコスコ?入る効果も得られるようなので、付けることは決めました!
みなさんありがとうございます。

535 :774RR:2021/05/17(月) 22:10:13.60 ID:rH67mdSC.net
コストコに入るには でググった。

536 :774RR:2021/05/18(火) 05:10:53.06 ID:o50+TLYR.net
ススコスコスコスコ

537 :774RR:2021/05/18(火) 17:18:41.65 ID:pPQUXwVK.net
今日も国内の動き無し

538 :774RR:2021/05/18(火) 20:48:52.24 ID:ol8LYNwZ.net
>>532
国内発表すら無いのに(笑)

539 :774RR:2021/05/18(火) 21:37:14.52 ID:m6qpuy5p.net
おまえらカタナ欲しいハヤブサ欲しい言うだけやん
口だけは後回しや!

540 :774RR:2021/05/18(火) 22:05:14.56 ID:K+/78WlY.net
ハヤブサほちい
新型gsxs1000もほちい

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200