2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 42台目

1 :774RR:2021/04/30(金) 14:26:28.96 ID:Bf/RXYkX.net
前スレ【SUZUKI】 GSX-S1000/F 41台目 (5ch.net)

GSX-S1000【公式】
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000am0/

新型GSX-S1000
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2021/0426/

490 :774RR:2021/05/15(土) 10:13:41.76 ID:xF0UyTyE.net
GSXS1000は前回通り7月20日あたりに決まってんだよ

491 :774RR:2021/05/15(土) 10:14:16.50 ID:xF0UyTyE.net
そして半月前に突然Fが発表

492 :774RR:2021/05/15(土) 10:24:39.07 ID:nnr/Dv7L.net
>>476
装備的に言ったら
現行Ninja 1000SX マイナス フルカウル
だから、税込み、140万かな

493 :774RR:2021/05/15(土) 11:01:25.42 ID:qPH2nLdp.net
相変わらずカタナ勢沸いてんの?
ボクが想像した最高のデザインじゃないからクソって
マジうぜーわ

494 :774RR:2021/05/15(土) 11:29:33.06 ID:cgPXg+XD.net
>>493
アレ全部一人で自演してるんだぜ?

495 :774RR:2021/05/15(土) 12:18:27.53 ID:Jl+n2Zoq.net
一人じゃないと思う
旧型偏愛家たちって表ヅラはいいけど腹の底ではあれが本性なんだよ
だからそういう人が集まるオーナーズクラブ的なものはカタナに限らず近寄りたくし関わりたくもない、でもヲチするのは面白い

496 :774RR:2021/05/15(土) 12:47:52.03 ID:EpRhkUYA.net
ハレ珍と変わらん、あの連中は
死ぬまで旧車に乗って思い出の中に生きていれば良いんだよ

497 :774RR:2021/05/15(土) 13:11:36.90 ID:ClR4joqp.net
>>496
旧車に乗ってるとは限らんけどね

498 :774RR:2021/05/15(土) 13:49:38.30 ID:K4rrJ3lJ.net
カッコイイけど高過ぎて買えない
引き籠もりでバイク免許を取りに行けない
乗れないなら叩くしかない
はい、人間のクズ完成

バイク乗りなら自分のバイクに夢中になる
他のバイクを叩くことは無いからな

499 :774RR:2021/05/15(土) 13:59:38.36 ID:cbFgyT85.net
大したことでは無いんだがクラス最軽量の座を譲ってしまったことは残念

500 :774RR:2021/05/15(土) 15:21:59.80 ID:ueqAFKc0.net
まあカッコ悪いスタイル、しょぼい内容の開発者オナニーバイクが
ユーザー視点から見て高額なら叩かれて当然だな

501 :774RR:2021/05/15(土) 15:37:43.18 ID:dyCyDTBg.net
オレンジ色に塗装するツワモノ求む
https://i.imgur.com/NonD4EA.jpg
https://i.imgur.com/5e18Ukp.jpg
https://i.imgur.com/o8uCvwC.jpg
https://i.imgur.com/M0p2oqp.jpg

502 :774RR:2021/05/15(土) 16:44:41.95 ID:ZzvqX7pS.net
>>489
MTはクソダサくなったので選択肢から外れた

503 :774RR:2021/05/15(土) 16:52:11.70 ID:I/dTLB/N.net
>>502
俺的には苦手だった旧型よりも好ましい感じなんだわ
もちろん新型S1000はより好みだけどね

504 :774RR:2021/05/15(土) 17:25:06.74 ID:zIFcPGPb.net
これも含めてデザインは主観だ
自分の好みのデザインを買えばよろしい

505 :774RR:2021/05/15(土) 17:32:10.46 ID:nnr/Dv7L.net
密かに新Fに期待しているw

506 :774RR:2021/05/15(土) 17:42:32.33 ID:cNwXq2Pi.net
Fも直線基調になるんだろうな

507 :774RR:2021/05/15(土) 18:16:30.63 ID:pe5JAfuN.net
それより早く日本のスズキは新型S1000の正式発表やれよ
勿体ぶる意味が分からん

508 :774RR:2021/05/15(土) 18:30:08.50 ID:j/CP+GYO.net
スズキが売りたいのは欧州、日本市場は後回し、なんだろうね。

509 :774RR:2021/05/15(土) 18:37:37.60 ID:E2kowGsM.net
もうどのメーカーも日本は後回し、おまけ。
ゲームなんかも完全に海外が主戦場。

510 :774RR:2021/05/15(土) 18:47:48.90 ID:SEwchsYI.net
国賊企業は出ていくか倒産すればいい

511 :774RR:2021/05/15(土) 18:48:40.41 ID:E2kowGsM.net
ビジネスは血も涙もないもんや

512 :774RR:2021/05/15(土) 19:11:43.22 ID:lcygOC/o.net
>>506
カタナの社内デザイン案が採用されたらいいな

513 :774RR:2021/05/15(土) 20:53:52.42 ID:5OMRNzU5.net
>>493
ただの荒らしだよ、遊びだよ遊び。みんなでワイワイやりたいだけさ。

514 :774RR:2021/05/15(土) 21:00:01.05 ID:Jl+n2Zoq.net
珍走団と同じ思考じゃん

515 :774RR:2021/05/15(土) 21:00:06.53 ID:i/LGftgo.net
GSX-S750乗りだけど先輩がGSX-S1000Fのってる。
アイドリングがGSX-S750の方が静かって言われた。

516 :774RR:2021/05/16(日) 07:00:54.95 ID:GwxW5ND3.net
乗り比べはしなかった様だね

517 :774RR:2021/05/16(日) 08:29:11.53 ID:nVEPJKAR.net
>>469
おめ子

518 :774RR:2021/05/16(日) 09:54:08.19 ID:nVEPJKAR.net
>>46
画像スクロールしたらまたこれ見て笑ってしまった。
お気に入りのピンクサロン嬢はマーチ三年生で頭良いのだが、小柄な事にコンプレックス持っていた。大型バイクに乗るつもりないんだからどうでもいいのに。

519 :774RR:2021/05/16(日) 17:42:47.82 ID:SX3nlgvi.net
ベビーフェイスのバックステップ買おうか迷ってるんだけど、付けた人います?感想聞かせてください。

520 :774RR:2021/05/16(日) 18:26:20.50 ID:DyyJe5Nq.net
>>519
迷ったけど、STRIKERのブラックにした
ゴールドしか無く恥ずかしかったから

521 :774RR:2021/05/16(日) 18:29:47.26 ID:wkMYooWi.net
金色はなぁ ヨシムラの黒色が良さそう

522 :774RR:2021/05/16(日) 19:28:02.88 ID:SX3nlgvi.net
ゴールドは付けた満足度は高そうですけど、全体のバランスを考えると黒が良さそうですね。
自分が乗ってるのも、フロントが黒のフォークなので。
ありがとうございます。

523 :774RR:2021/05/16(日) 19:46:30.71 ID:F/d9CjAk.net
ベビーフェイスは黒、シルバーもあるよ

524 :774RR:2021/05/16(日) 20:14:40.72 ID:DyyJe5Nq.net
>>523
私の場合は、エンストごけで
純正ステップが折れてしまって
お店にBabyFaceはゴールドしか
無かったので、黒のSTRIKERに
しました、ついでにスリップオンマフラーも
STRIKERにw

525 :774RR:2021/05/16(日) 20:15:44.16 ID:eyyKLRX9.net
>>519
ゴールドつけてるけど目立ち度高くて満足
シフトもスコスコ入るし悪いとこはないかな

526 :774RR:2021/05/16(日) 20:17:22.32 ID:UveSDng3.net
最近中華もゴールド多いから金色は買わないほうがいい。道の駅で中華ですか?と聞きに来るやつがいる。

527 :774RR:2021/05/16(日) 20:24:51.31 ID:DB1vjE82.net
黒光りしてた方が格好いいな
金バックステップは割と有りがちなカスタムなのが難点

528 :774RR:2021/05/16(日) 21:26:33.49 ID:dMe/hrTG.net
ヨシムラのバックステップはいかがですか?

529 :774RR:2021/05/16(日) 21:34:18.29 ID:UveSDng3.net
結構です

530 :774RR:2021/05/17(月) 02:47:07.82 ID:rH67mdSC.net
ヨシワラでバックスタイルはいかかですか?

531 :774RR:2021/05/17(月) 03:19:33.02 ID:sx7lWxAp.net
決行です

532 :774RR:2021/05/17(月) 17:19:30.41 ID:rabf9es/.net
実物って日本のどこかで見れるの?

533 :774RR:2021/05/17(月) 19:43:33.05 ID:u639jU5x.net
竜洋に来い

534 :774RR:2021/05/17(月) 20:20:11.92 ID:DEtI6rEW.net
>>519です。
シフト位置の変更以外にもスコスコ?入る効果も得られるようなので、付けることは決めました!
みなさんありがとうございます。

535 :774RR:2021/05/17(月) 22:10:13.60 ID:rH67mdSC.net
コストコに入るには でググった。

536 :774RR:2021/05/18(火) 05:10:53.06 ID:o50+TLYR.net
ススコスコスコスコ

537 :774RR:2021/05/18(火) 17:18:41.65 ID:pPQUXwVK.net
今日も国内の動き無し

538 :774RR:2021/05/18(火) 20:48:52.24 ID:ol8LYNwZ.net
>>532
国内発表すら無いのに(笑)

539 :774RR:2021/05/18(火) 21:37:14.52 ID:m6qpuy5p.net
おまえらカタナ欲しいハヤブサ欲しい言うだけやん
口だけは後回しや!

540 :774RR:2021/05/18(火) 22:05:14.56 ID:K+/78WlY.net
ハヤブサほちい
新型gsxs1000もほちい

541 :774RR:2021/05/19(水) 01:15:20.23 ID:Psrpd6Yh.net
新S1000って、ヤンマシのKATANA予想CGからヒント得てね?
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/11/YM_KATANA.jpg

542 :774RR:2021/05/19(水) 03:43:11.78 ID:I3oeYDZW.net
いやこんなクソダサCG真似せんだろ

543 :774RR:2021/05/19(水) 08:48:30.92 ID:/ws9fC8W.net
前スレにあったコラ画像が好き
ttps://i.imgur.com/XBNH14R.jpeg

544 :774RR:2021/05/19(水) 08:51:03.72 ID:vXxk4d0B.net
手元にある刀のスクリーンが役に立つ時が来たわ

545 :774RR:2021/05/19(水) 09:03:12.94 ID:XxVQ53oJ.net
KATANAが完売したら
国内で新型S1000売ってやってもいいぞって

546 :774RR:2021/05/19(水) 09:39:37.41 ID:FIWTeuxb.net
コラ画像セパハンは無かったの?

547 :774RR:2021/05/19(水) 10:05:46.76 ID:2Nu/5i1/.net
>>545
メーカーに在庫無し

548 :774RR:2021/05/19(水) 15:32:02.60 ID:R8yEZyea.net
>>543
ほんとこれでいいわ

549 :774RR:2021/05/19(水) 15:55:32.24 ID:CU3/cpAa.net
>>542
縦配列のライトについては、ヒントを得たかもしれないって事を言いたかったのでは?

550 :774RR:2021/05/19(水) 17:24:37.78 ID:osCFkBg8.net
タンクの張ったストファイでセパハンにするとタンクにべったり張り付いてるみたいで変になっちゃうんだよな

551 :774RR:2021/05/19(水) 18:01:53.58 ID:7WHg7KeZ.net
>>543
セパハンにして〜

552 :774RR:2021/05/19(水) 18:07:34.29 ID:8cwg9X67.net
>>543
これで左右2本出しだったらなあ…

553 :774RR:2021/05/19(水) 18:32:25.95 ID:Psrpd6Yh.net
>>551
こんなにタンク幅があるんだよ。
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/04/gsx-s1000_m2_ysf_top.jpg
今のハンドルでギリギリなのに、セパハンにしたらタンク横のSUZUKIロゴの辺りをえぐる様にしないと。
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/04/gsx-s1000_m2_ysf_rear_diagonal.jpg
S1000はストファイなんだから、セパハンは無理なんだよ。
設計段階で余裕を持たせていたら別だけど。

554 :774RR:2021/05/19(水) 18:39:29.39 ID:YK50CYH6.net
なんでR1000にせんのかね?
最初っからセパハン
最初っから軽い
最初っから馬鹿パワー

555 :774RR:2021/05/19(水) 19:18:33.88 ID:wA0vMwi0.net
https://pbs.twimg.com/media/E1vA2-GWEAYyxJg.jpg

556 :774RR:2021/05/19(水) 19:43:02.44 ID:/hpqYtNQ.net
セパハンは無理でもコンドルハンドルならいけるん違うか 知らんけど

557 :774RR:2021/05/19(水) 19:48:30.25 ID:Ob/03lMF.net
今更だけどトップブリッジ違うんだね。
ハンドルマウントと一体型になってるの好きじゃなかったから何とか流用出来んかなー。

558 :774RR:2021/05/19(水) 19:55:54.36 ID:7WHg7KeZ.net
>>555
出動前のロボットみたい

559 :774RR:2021/05/19(水) 20:19:50.06 ID:XxVQ53oJ.net
>>555
すっげーアップハンドルなんだな

560 :774RR:2021/05/19(水) 20:37:08.61 ID:Dt3OxZDY.net
コラを貼る流れと聞いて
https://xefun.vn/wp-content/uploads/2021/05/Suzuki-GSX-S150.jpeg

561 :774RR:2021/05/19(水) 20:42:59.71 ID:Hp/+FlHO.net
>>558
実際、変形するから

562 :774RR:2021/05/19(水) 20:47:13.52 ID:Hp/+FlHO.net
こんな感じ

https://i.imgur.com/9bFKaxo.jpg

563 :774RR:2021/05/19(水) 21:07:31.95 ID:PrSjeaxQ.net
>>560
うぁー違和感無いわー

564 :774RR:2021/05/19(水) 21:44:26.83 ID:1qE5KWpp.net
とりあえず試乗してみたいなぁ

565 :774RR:2021/05/19(水) 22:45:21.21 ID:3vxLnyED.net
ビックジクサーだな、マジで
S1000Fはビクスクだったし、何かを大きくするのが得意なメーカーだね

566 :774RR:2021/05/20(木) 01:03:55.69 ID:I+WCHoKw.net
所有者に質問なんですけど
このバイク20-40キロの低速で街中メインになりがちで走ってたとしても乗りやすくて楽しめます?
やはりエンジンの音がいいからもっと回してぇってなってストレス?
現行の動画みてるとほんと音よくてかっこいいが街乗り低速動画がみたことないので気になってます

567 :774RR:2021/05/20(木) 01:38:53.41 ID:sLIlfpMO.net
>>566
125のスクーターより遅く走りたい人の気持ちはわからん。
125より遅く走って満足出来るのか、それとも回したくなるのかは、キミ次第だろう。
不思議な質問だと思う。

568 :774RR:2021/05/20(木) 01:48:04.28 ID:kVlc1Wad.net
>>566
お前は原付か電動アシスト自転車でも乗ってろ

569 :774RR:2021/05/20(木) 01:48:16.95 ID:Ducs63zD.net
渋滞のことを彼は心配してるのだと思うよ

570 :774RR:2021/05/20(木) 01:55:04.31 ID:DtgSobpg.net
久々に出てきた文句ばっかりのハンドルコクンな俺だけど渋滞はクラッチつらいよ

都心部の 
半クラ−全切−半クラ−全切−半クラ−全切−停止−(以後繰り返し)

みたいのが2,30分も続くと、左手握力70sでもぶっちゃけやってらんない
新型のアシストクラッチがうまやらしい

571 :774RR:2021/05/20(木) 02:12:49.11 ID:sLIlfpMO.net
>>569
そうかな、「もっと回したい→ストレスか?」だから。
渋滞で回したいとか、頭おかしいレベルの話になるし。

572 :774RR:2021/05/20(木) 04:04:25.51 ID:39sj9lQ2.net
>>566
あくまで、個人的感想って事で
結論から言うと、いかなる速度域であっても、エンジンとの折り合いはつけやすいタイプではある
急かされる感じではない
自分は、市街地の流れが遅い所は、2速〜3速で走る事が多いけど、苦にはならない

573 :774RR:2021/05/20(木) 04:49:55.04 ID:3jFHTiWu.net
個人的見解は、バイクは用途によって使い分けたほうが断然楽しいので、原ニかニーハン程度のバイクを乗る事をお勧め。だな
それでも絶対に大型乗りたい。ってならホンダのDCTモデルのバイクでも買えばいい

574 :774RR:2021/05/20(木) 05:49:19.42 ID:oXYEIygj.net
街乗りメインとするなら決して楽ではありません。理由は上の人らが言う通りクラッチ操作を多用するなら耐性が要ります
調教されているとはいえGSX-Rのエンジンなのですから、定期的にしかるべき場所で回さないとカーボン溜まります。自分は街乗りメインならリッターは選びませんね

575 :774RR:2021/05/20(木) 06:03:02.66 ID:OJr+Hy1M.net
>>543
くそダサい

576 :774RR:2021/05/20(木) 07:03:17.54 ID:/vNZSq7y.net
都会の渋滞で楽しめるかという質問なら、どんなバイクでも楽しくないなぁ
125ぐらいが一番気が楽かと思うけど、それでも空いてる道でかっ飛ばしたいもの
あとミドルクラス以上で渋滞はとにかく熱が問題
人間が暑いのもちろん、エンジンにとっても最悪よね

577 :774RR:2021/05/20(木) 07:06:28.43 ID:I1y7Atdm.net
>>553
これだけフロントフォークとタンクが離れててるんだからタンクは問題ないでしょう。
タンクが幅広だとセパハン無理ならSSにセパハン付かないですよ。
むしろ問題はシェラウドでしょうね。

578 :774RR:2021/05/20(木) 07:20:21.61 ID:I1y7Atdm.net
>>566
所有者ではないですが、1000Fと現行刀をレンタルした事があり、どちらもそこそこ渋滞にハマりましたが、分厚い低速トルクで問題なく楽に走れました。重心が低いので低速でも安定性が高いのも大きいと思います。
また、低速時でも排気音が良く、低速トルクを生かした力強い加速感も気持ちが良く満足度が高いので、高回転まで回さなくても楽しく走れました。
リッターマルチで高回転まで回すととんでもない速度になってしまうので、割と諦めが付きますが600SSとかの方が回そうと思うとそこそこ回せてしまうので、より自制心が必要だと思います。
今まで色々なモデルをレンタルしましたが、中でも1番低速走行が楽ちんで楽しいモデルだったと思います。

579 :774RR:2021/05/20(木) 07:20:25.01 ID:H/Dj2lmr.net
20〜40だと1速か2速で走ってないと辛いし スクーターのでかいののが良くね?
みんなが言ってるが長時間の低速走行はなぁ

580 :774RR:2021/05/20(木) 07:25:53.63 ID:I1y7Atdm.net
>>579
低速トルクが図太いので、トップギヤでアイドリングでもトロトロ走れちゃいます。なので20〜40km/hもトップギヤホールドで全然問題なく走れます。
発進したら直ぐにトップギヤまで上げて、後はオートマ感覚で走れるので楽ちんですよ。

581 :774RR:2021/05/20(木) 07:41:19.64 ID:39sj9lQ2.net
>>580
571だけど、確かにトップギアでも苦もなく走る
2500rpm辺り(少しボコつく)さえ回避すれば、なんでもアリではある
低いギアで走るのか、高いギアで走るのかは、交通の状況や、乗り手の好みによる

582 :774RR:2021/05/20(木) 08:46:14.39 ID:/po4TgFa.net
レンタルで乗った07年式はスロットルが過敏で街乗りにはあまり向かないと感じた。
新型の電子制御スロットル&SDMSで熟成されてるとは思う。

583 :774RR:2021/05/20(木) 10:45:33.92 ID:IkW0LWIP.net
6速で20km/hは無理。
そしてエンストの危険もある。
2速なら問題ない。

584 :774RR:2021/05/20(木) 10:56:22.03 ID:dw0iXe06.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1395045984581869569/pu/vid/1280x720/tlCQ0Ge4ukFPp_rW.mp4

585 :774RR:2021/05/20(木) 11:27:44.17 ID:iWT9nUAf.net
6速なら40km/hまでかな。そこからガバ開けしても最初は少しモタつくけど、十分加速してくれる。

586 :774RR:2021/05/20(木) 14:42:57.83 ID:oXYEIygj.net
街乗りで極端に高いギアを使うと、低速〜極低速域をノッキングに近い状態で走ることもしばしばあるでしょう。それはエンジンに悪影響を与えるので自分はおすすめしません
燃費はそこまで気にすることはないと個人的に思います

587 :774RR:2021/05/20(木) 14:48:26.13 ID:nDfP8jTu.net
ヤマハよりスズキの方が格好良いと思う日がくるなんて…

588 :774RR:2021/05/20(木) 15:54:27.73 ID:CSY6iOS0.net
冬でも渋滞とかトロトロ街中走ってるとファンまわるからな。
低速にはむかんよ。

589 :774RR:2021/05/20(木) 16:33:54.84 ID:dw0iXe06.net
https://i.imgur.com/wSufJo9.jpg
https://i.imgur.com/XRVgK4d.jpg
https://i.imgur.com/znMMfIF.jpg

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200