2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 42台目

1 :774RR:2021/04/30(金) 14:26:28.96 ID:Bf/RXYkX.net
前スレ【SUZUKI】 GSX-S1000/F 41台目 (5ch.net)

GSX-S1000【公式】
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000am0/

新型GSX-S1000
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2021/0426/

88 :774RR:2021/05/02(日) 18:44:03.13 ID:9eI2gduw.net
前スレで教わったとおり液晶を反転させたが寒いし周りは感染者だらけで乗れねえ

89 :774RR:2021/05/02(日) 19:02:14.15 ID:4cADaiN0.net
三段階のライトに物凄い見覚えがあるんだが、やっと思い出せた。
ウルトラホーク3号の三段コクピットだ。

90 :774RR:2021/05/02(日) 19:07:03.58 ID:0LwE8ivl.net
女子でも平気なリッターバイク!?GSX S1000 | 小鳥遊レイラのことりインプレ
https://www.youtube.com/watch?v=4R802cCdIIU

91 :774RR:2021/05/02(日) 19:10:31.63 ID:917Bcyrv.net
6速だけ、もうちょい高速をダラダラ走れるようにして欲しいなあー
他はまあ、どっからでもゴリゴリ加速で良いんだけど

92 :774RR:2021/05/02(日) 21:04:09.18 ID:yfqmt0kq.net
なにがことりインプレだよ

93 :774RR:2021/05/02(日) 21:07:29.84 ID:d2O24Ny3.net
インプレッション=印象
なので内容的には一応合ってる

ただなぁ、女子と名乗れる年齢なのか??

94 :774RR:2021/05/03(月) 04:13:54.02 ID:WWyqNEbQ.net
バイク乗りの平均が50とかなんだから45くらいまでは女子やろ(笑)

95 :774RR:2021/05/03(月) 04:55:35.60 ID:xVrd4Q6B.net
3年乗りました
が、コロナでどこにもいけず、バイク諦めることにしました
ありがとうございました
ほんといい音でした



なんか75万で売れて最後までうれしかったですまる

96 :774RR:2021/05/03(月) 05:13:44.62 ID:99+/Liuc.net
勿体ないな
今空前のバイクブームで、コロナの影響で中型が売れて売れて仕方ない、と話してた
あと中型を売ってくれる人がいなくて調達が極めて困難だとか

いっそGSX-R125みたいな原ニを買うのはどうだろう?
あまり市場に無いかも知れんが…

97 :774RR:2021/05/03(月) 05:24:15.73 ID:xVrd4Q6B.net
クロスカブがほしい・・・
クマモンの・・・

バイクブーム?というより、
コロナになって以来、
なぜかいつもガラガラだったディーラーに人が溢れてるのは不思議だった

98 :774RR:2021/05/03(月) 05:41:11.31 ID:99+/Liuc.net
密にならない移動手段として、コスパのいい移動手段として、今バイクが見直されている
去年の夏辺りから教習所では普通二輪免許を取得する為に人が殺到してて、今年になっても状況は変わってない
勿論バイクも探してるので、特に質のいい中型の中古バイク、売れ筋の新車は枯渇してる

99 :774RR:2021/05/03(月) 06:06:48.61 ID:xVrd4Q6B.net
そういやバイク売った場合ってディーラーに一報いれといたほうがいいかな

100 :774RR:2021/05/03(月) 07:45:00.97 ID:5pxDQ3md.net
>>81
7年
限定カラーなんかはすぐなくなる
純正に拘らなければ塗れば良いよ

101 :774RR:2021/05/03(月) 07:49:18.33 ID:5pxDQ3md.net
>>93
女子はババァに使える便利な言葉じゃないの
もうちょい歳取るとお姉さんで済ます的な

102 :774RR:2021/05/03(月) 08:01:44.45 ID:TeSqHbIm.net
バイクを売りたいならメーカーはもっとミドルクラスに力を入れないとな

103 :774RR:2021/05/03(月) 08:03:17.26 ID:g4lI3Qem.net
コトリさん歳いくつ?
ググッても出てこない

104 :774RR:2021/05/03(月) 10:10:42.99 ID:WWyqNEbQ.net
コロナでむしろツーリングくらいでしか出かけられないから乗る機会増えたわ

105 :774RR:2021/05/03(月) 10:42:53.09 ID:ykSxiDs5.net
>>103
大卒が11年前ってことは

愛知県出身。学生時代にアナウンスについて学ぶ。
2009年、日本ケーブルテレビ連盟東海支部「けーぶるガールズ」に参加。
1年間、CM出演やブログ更新などのPR活動、生放送番組のMC、ケーブルテレビフェスタ2009での「アニマックス アニソンライブ」での司会などを務める。
http://www.bizhope2012.net/blog/%E3%80%90%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85%E3%80%91%E3%80%8C%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AB%E8%87%AA%E4%BF%A1%E3%81%8C%E6%8C%81%E3%81%A6%E3%82%8B%EF%BC%81%E5%A3%B0/
http://heroinestore.net/creator/more/100016

106 :774RR:2021/05/03(月) 10:51:24.13 ID:g4lI3Qem.net
>>105
おおサンクス、33くらいか

107 :774RR:2021/05/03(月) 11:09:32.89 ID:sTlQVXF0.net
BBAには興味なし

108 :774RR:2021/05/03(月) 11:26:54.31 ID:QJCvhfa4.net
小鳥遊ことりと小鳥遊レイラは別人やん

109 :774RR:2021/05/03(月) 11:36:19.56 ID:ykSxiDs5.net
>>108
ありゃ失礼
これって本名?顔つきからしてアジア系ハーフとか?

生年月日 : 1995年3月11日
https://angelgirlrq.wixsite.com/angelgirl/takanashireira

110 :774RR:2021/05/03(月) 13:25:13.23 ID:JqDjbqW3.net
750で軽くしてこのデザインで100万で出してよ

111 :774RR:2021/05/03(月) 13:26:07.95 ID:GA3VpoXP.net
今年度モデルが既に出てるんだし、やるなら次年度ではないかな?

112 :774RR:2021/05/03(月) 15:10:14.27 ID:OxmZY0nR.net
>>72
元AKBの人

113 :774RR:2021/05/03(月) 15:28:59.20 ID:PxzOYmv5.net
コトリちゃん33マジか!と思ってビックリしたわ
大卒数年くらいで25〜27くらいじゃないのか?

114 :774RR:2021/05/03(月) 15:49:24.66 ID:UDS7Jk1W.net
針テラスでFや無印たくさん見れて嬉しかった

115 :774RR:2021/05/03(月) 16:02:30.23 ID:g4lI3Qem.net
>>114
何かと思いYahoo検索したら
奈良県の道の駅なのね

116 :774RR:2021/05/03(月) 16:57:54.11 ID:jeJTVdHs.net
>>115
ここを経由して南紀、志摩、伊勢、古都、阪神、近江、遠江とあちこちに出掛けるバイカーの集いや休憩場所になっている。

117 :774RR:2021/05/03(月) 17:55:58.74 ID:SrvMUaRo.net
Yahoo検索で笑ってしまったw

118 :774RR:2021/05/03(月) 18:14:18.92 ID:qQ2o4tYP.net
>>103ではググったのに

119 :774RR:2021/05/03(月) 18:18:00.78 ID:rlpjd/P8.net
情報を精査してるんじゃね?

120 :774RR:2021/05/03(月) 18:27:52.06 ID:ykSxiDs5.net
俺もダックダックってみよう

121 :774RR:2021/05/03(月) 18:30:37.22 ID:l1iKbxto.net
>>117
バイクの聖地に謝れ!

122 :774RR:2021/05/03(月) 21:10:56.54 ID:8HQv89LV.net
思ってたのとちょっと違った
文字はもっと白く見えるのかと
https://i.imgur.com/K7Es4A3.jpg
作業自体は簡単だったからよしとする

123 :774RR:2021/05/03(月) 21:16:26.36 ID:59kWInnD.net
意外と青いんだね
偏光板によるのかな

俺もやってみます

124 :774RR:2021/05/04(火) 00:12:19.13 ID:2g+aYGM9.net
関東以北の人は針テラスなんて知らんよ。

125 :774RR:2021/05/04(火) 01:50:35.55 ID:xi4xM98V.net
>>114
名阪国道・針のインターで降りましたが金網の向こうから見える針テラス内の、あまりの人と車とバイクの多さに密すぎてスルーしました

126 :774RR:2021/05/04(火) 02:56:44.49 ID:1w5Dgc49.net
盆栽ライダーのお披露目会場だぞ

127 :774RR:2021/05/04(火) 05:40:47.13 ID:IsZ5vXf3.net
盆栽も、楽しみ方のジャンルとして、成立しているんだね、悪いことじゃあない

カスタムパーツは、多いに越した事はない
新型s1000は、カスタムベースとしては、良いのでは?

積載性向上のパーツは歓迎

128 :774RR:2021/05/04(火) 08:33:42.64 ID:Z2uigMCK.net
キャリアくらいはあるんじゃない
というかフレームは一緒みたいだし既存パーツはほとんど使えそう

129 :774RR:2021/05/04(火) 10:49:03.35 ID:ygbiM2lf.net
不便だけど安くて速いリッターバイクという立ち位置から外れる以上は
日本はともかく欧州で馬鹿売れしてほしいね

130 :774RR:2021/05/04(火) 11:07:29.00 ID:bv1W8BTa.net
お値打ち価格じゃなくなるとBMWのS1000RやXRが競合相手に入ってくるかな

131 :774RR:2021/05/04(火) 11:35:42.17 ID:xrT+ORXN.net
そいつら180万クラスだからまぁ
110万のMT09とS1000Rの間だとストリートトリプルとかDUKE辺りが相手かな

132 :774RR:2021/05/04(火) 11:42:02.38 ID:bv1W8BTa.net
リッタクラスーの4気筒同士ということでS1000挙げたが、現行の金額だとF900R/XRが強力なライバルか

133 :774RR:2021/05/04(火) 11:50:52.68 ID:qu8OP7Wx.net
このバイク考えたけど、豚みたいにデブだから大人しくホンダのバイクにするわ。

134 :774RR:2021/05/04(火) 12:19:51.78 ID:lmB08U2E.net
太ってる人はホンダが似合う?

135 :774RR:2021/05/04(火) 13:04:33.15 ID:LuWQthha.net
発売迄に時間をおいては駄目だよ
初見の勢いで店にダッシュさせる戦法じゃないと
なんかもう覚めて来てるし

136 :774RR:2021/05/04(火) 13:04:56.16 ID:ASGUxkgI.net
>>133
この塊感がいい

137 :774RR:2021/05/04(火) 14:15:26.12 ID:ygbiM2lf.net
デザインに関しては好みがあるから正直良くわからん
駄目とは思わないけど必ず売れるデザインなんてものがあればどの会社も苦労しないしな

138 :774RR:2021/05/04(火) 17:28:19.10 ID:xGwfVmG3.net
ホンダやカワサキも、数多くの売れないバイクを作ってきたけど、最近は極端なハズレが減っている。
異形ライト系は主に欧州で売れれば良いと割り切り、極端に安くしたり。
ホンダの最近なら、異形ライトで国内不人気だったCB650系を、丸目のネオクラにして、いきなり売れる様になったりとかね。
同じく異形CB250単気筒を丸目にしたら簡単に売れたり。
CB250とCB650は丸目にしたら呆気なく売れた感じだねえ。
丸目だから良い訳でも無いんだろうけど「これくらいでちょうど良い」というラインがあるんだろうね。
先代のS1000とFも、値段を含めて「ちょうど良い」バイクだったと思う。

139 :774RR:2021/05/04(火) 17:38:47.77 ID:bv1W8BTa.net
免許取った頃はホンダはいわゆるパンツライトに拘ってて、結局CB1300、400、VTR以外は売れない冬の時代だった。今の隆盛ぶりが嘘のよう
カワサキはバルカンSをなんとかする気はないのかな

140 :774RR:2021/05/04(火) 17:43:54.62 ID:ZTwTXZIy.net
丸目が受けるって言っても国内だけだしなー

141 :774RR:2021/05/04(火) 17:46:06.70 ID:Z343A+aR.net
日本はクラシックブームだからな
海外とは事情が違う

142 :774RR:2021/05/04(火) 17:53:26.72 ID:Y2+cLlPk.net
ホンダは丸目だけど上手く近代感と融合させて海外市場もちゃんと視野に入れてる
カワサキはお前らの言う通りにしてどうなるか実験してる

143 :774RR:2021/05/04(火) 18:01:14.39 ID:HzORsc9v.net
ヤマハは…何なんだろうな

144 :774RR:2021/05/04(火) 18:10:39.50 ID:xGwfVmG3.net
>>139
価格ドットコムにはバルカンSのレビューが結構ある、KATANAよりも。
gooの新車在庫は少ないから、上手に生産しているのでは?

145 :774RR:2021/05/04(火) 18:23:33.52 ID:I7wLjxkm.net
>>133
デブってバイク似合うよな

146 :774RR:2021/05/04(火) 20:12:43.82 ID:kvKlLjNR.net
デブは車体が沈み込むのでシート高の高いバイクでも両足べた付き
デブこそ至上!

147 :774RR:2021/05/04(火) 21:46:52.85 ID:4baBPdgT.net
S1000が豚みたいにデブなんだよ

148 :774RR:2021/05/04(火) 22:00:04.57 ID:StIJOkIn.net
現行モデルはデザインさえ好みに合えば
速い安いうまいの決定版なんだよね

149 :774RR:2021/05/04(火) 22:28:03.79 ID:1aD5fX8U.net
分かった分かった、、、

新しいのはやめとけ、なwww

150 :774RR:2021/05/04(火) 23:05:19.86 ID:6HrBo406.net
CB1000R売れとらんぞ

151 :774RR:2021/05/04(火) 23:05:31.67 ID:0Hqi8VTM.net
値段決まったの?

152 :774RR:2021/05/04(火) 23:22:58.35 ID:kvKlLjNR.net
CB1000Rのダサいところ
1、リヤフェンダースイングアームから生えてると売れない法則発動
2、タンデムシートが極小
3、ヘッドライトのデザインが超ダサい
4、シリンダーブロックとクラッチカバーに施されたシルバーの意匠が超ダサい
5、ずんぐりむっくりで全体的に超ダサい
6、ただでくれるといわれても断る

153 :774RR:2021/05/04(火) 23:36:56.34 ID:qUPzKOeg.net
>>152
デザインは確かに微妙だがタダならもらうぞ

154 :774RR:2021/05/05(水) 00:01:02.61 ID:kfsssTpg.net
タダなら貰って現金化するわ

155 :774RR:2021/05/05(水) 00:05:04.03 ID:kTeZT9pC.net
VRODはみんな丸目にしてたしバルカンも多分そうでしょ

156 :774RR:2021/05/05(水) 00:41:26.42 ID:1jUk8iAp.net
4、シリンダーブロックとクラッチカバーに施されたシルバーの意匠が超ダサい

これはわかる

157 :774RR:2021/05/05(水) 02:01:10.56 ID:f+XiMO5L.net
>>141
>日本はクラシックブームだからな
2019年で、50代⇒36% 60代⇒26% 70代⇒12% だから60歳以上だけでも38%、50代も含めると74%
老人が若いころを懐かしんで懐古主義のデザインを好んで購入の公図
けど、老人はさほど遠くない将来にはあの世に行く訳で、持続的なニーズじゃない
そもそも、LEDを丸目ライト風にするなんて、懐古ジジィがいなければ、無意味なデザインな訳で、志が低すぎる
その点、新型S1000は当たり前のデザインと言える
LEDの特性を生かすのが正常進化
恰好が良いバイクを沢山世に送り出す意味は大きい
バイクに全く興味がない層が、「オッ」と振り向くバイクがあればこそ、乗り手も増えると言うもの
125ccから1000ccまでGSX-Sシリーズはこのデザインで統一すべし

158 :774RR:2021/05/05(水) 02:04:35.66 ID:t8YFEU1S.net
mt07とmt09しかり
cb650rとcb1000rしかり
gsxs750とgsxs1000しかり
ネイキッドは下位モデルのほうがデザインうまくまとまってるのなんなんだろうね

159 :774RR:2021/05/05(水) 02:23:38.23 ID:1Ark9oE7.net
>>157
お前の感想なんてどーでもいい。却下
あとお前長文奴か?

160 :774RR:2021/05/05(水) 02:27:20.55 ID:f+XiMO5L.net
>>159
>どーでもいい
噓つきは泥棒の始まりですね
気になるくせに
どーでも良い人はスルーするし

161 :774RR:2021/05/05(水) 02:31:53.39 ID:1Ark9oE7.net
やれやれ、こういう時にIPワッチョイ無いと困る
基地外なんて見たくないんだよこっちは

162 :774RR:2021/05/05(水) 05:52:51.18 ID:f+XiMO5L.net
丸目LED乗りなんだ?
気にするな(笑)

163 :774RR:2021/05/05(水) 06:02:00.63 ID:8TrcGvfh.net
>>158
やっぱエンジンのサイズによる制約かな
リッターはデカいし400未満は貧相
ミドルクラスがボディサイズと相まってまとまりのあるデザインになる
CB1000R、650R、250Rなんて典型的

164 :774RR:2021/05/05(水) 06:40:49.45 ID:gH4avk/Y.net
バロン行ってきた(F)は出ないって税込み140マン位だって予約は受けるけど納期わからず 7月国内発表の8月発売 Fはプレミア付いてGS1200SS並みに高値になると勝手に予想  

165 :774RR:2021/05/05(水) 07:11:12.11 ID:WVPoa+aU.net
リッターバイクの全開加速力って慣れると
遅いなって思いますか?

166 :774RR:2021/05/05(水) 07:30:02.58 ID:Dr11A1hS.net
>>165
H2の加速を遅いって思えるならソイツは壊れてる

167 :774RR:2021/05/05(水) 07:31:44.02 ID:T4vqhHcI.net
>>164
いいじゃん

168 :774RR:2021/05/05(水) 07:37:05.89 ID:1Ark9oE7.net
>>164
やはり日本軽視か、残念だわ

169 :774RR:2021/05/05(水) 08:46:54.25 ID:OIk8ioSJ.net
リッターの加速で遅く感じるならもうロケットエンジン積むしかないだろ

170 :774RR:2021/05/05(水) 09:02:19.48 ID:g929whoR.net
>税込み140マン位
現行が税抜で1,048,000円だから200,000円値上げとして、税抜1,248,000円
税込で1,372,800円
ありそうな値段

171 :774RR:2021/05/05(水) 09:03:10.47 ID:hWHbbaG9.net
>>157
会社の後輩で20代でバイクに乗ってる人を2人知ってるけど、1人はSR400乗りで、もう1人は元SR400乗り。2人ともデザインが気に入って選んだとの事。
レブル250がロングセラーを続けている事からしても、今の若い人はSSとかストファイには余り興味はなくて、オーソドックスなバイクらしいデザインのバイクが良いと思っていると僕は感じてます。
特にバイクに対する思い入れとかはなくて、単なる足代わりという感じで、だから自己主張の強いデザインのバイクは避けてる感じですね。
今後はそういう若い層をターゲットにした、オーソドックスでカジュアルなデザインのバイクに力を入れていくべきだろうと思います。
現在の主流層の高齢者ライダーの趣味と共通してるなら、一石二鳥で尚更好都合でしょう。

172 :774RR:2021/05/05(水) 09:08:30.00 ID:tB3fu+73.net
カワサキエストレヤも中古相場が爆あがりしてるからねえ
とにかくパクリバイクとオカマバイクしか作らねークソホンダはおれが目玉ほじくり出してブッ殺してやるよ

173 :774RR:2021/05/05(水) 09:19:32.86 ID:xvq8GrFr.net
つまり、今テンプターを出せば当たる訳か!

174 :774RR:2021/05/05(水) 09:40:05.81 ID:1Ark9oE7.net
レブル1100やZ900RSが売れてるのも今の流行りが影響してる
中型だとSR400、エストレヤもそうだが250TR、グラストラッカー、XSR155なんかも人気
逆に中型のフルカウルの売れ行きが悪い。行きつけの販売店でも展示車が殆ど動いてない
これが現実だよ

175 :774RR:2021/05/05(水) 09:55:45.06 ID:DTH0hBBt.net
自分も20代だけど丸目は好きだし、周りのバイク乗らないような人に話しても丸目のほうが好印象だよ
それくらい日本では丸目クラシックデザインが浸透してる
逆に言えば最近のバイクのデザインに慣れてないんだよね
若者もおっさんもバイクのイメージが90年代で止まっちゃってる
それが今の日本
まあCMも打ってないのが最大の原因だろうけど

176 :774RR:2021/05/05(水) 09:57:46.27 ID:tB3fu+73.net
そこで新型gsxsですよ

177 :774RR:2021/05/05(水) 09:59:07.92 ID:IzKxDD7m.net
ここはGSX-S1000の板だから
丸目LEDが好きな人は、そちらの板に行けば?

オーソドックスって懐古主義って事じゃなくて、正統派って事でしょ
LEDの機能を生かしたデザインこそ正統派だし
GSX-S1000的デザインこそオーソドックスだね

178 :774RR:2021/05/05(水) 10:06:28.45 ID:DTH0hBBt.net
自レスだけどなんでCM打たないんだろなぁ
3ナイ運動の影響もあるんだろうけど今や完全に存在を忘れられてる
各社で作る体力ないなら4社共同とかでもいいから今はこんなバイクがあるんだよってアピールしてかなきゃ売れるもんも売れんわな
地上波じゃバイク王のバイク売れってCMしか流れてなくて情けないわ

179 :774RR:2021/05/05(水) 10:07:35.72 ID:gicBU2zA.net
250の販売ランキングにはCBR、YZF-R25、NINJAが入ってるのに「フルカウルの売れ行きが悪い(キリッ)」ってw
400の1位はNINJA400だし。

180 :774RR:2021/05/05(水) 10:09:50.02 ID:UGvdfBMe.net
丸目は好きなんだけどこれから出てきてもプラスチックレンズのすぐ黄ばむようなもんつけられてもな・・・

181 :774RR:2021/05/05(水) 10:12:05.76 ID:1Ark9oE7.net
>>179
そりゃ新車ランキングだからな。中古は入らないだろ

182 :774RR:2021/05/05(水) 10:17:09.06 ID:DTH0hBBt.net
>>179
そいつら全員合算してもかなわないくらいレブルが売れてるけどな

183 :774RR:2021/05/05(水) 10:20:10.07 ID:tB3fu+73.net
マジかよレブル最低だな
クソレブル乗ってるやつとクソホンダの社員全員殺すわ
もちろんクソレブルも全部ブッ壊してやるよ

184 :774RR:2021/05/05(水) 10:21:28.29 ID:gSF91e6L.net
>>180
直ぐには黄ばまんよ

185 :774RR:2021/05/05(水) 10:27:20.32 ID:g929whoR.net
ライトが丸いのは、かつては機能的な必然性があったから
四輪でも、一部懐古主義的デザインもない訳ではないけれど、多くはLEDの特性を生かしたヘッドライトデザインにしている
丸目なんて電動車になってもマフラーつけるようなもん

それよりも、レブルがなぜあれほど売れたのか?
圧倒的な足つき性のよさと、軽量なので取り回しが楽ってところと、安価ってところが評価された
デザインは寧ろダサイ、ホンダは勘違いしているかもしれないけど
デザインがダサくても、機能が優れれば売れるって事

日本人向けの短足仕様は大事
デザインが良くて機能が優れていれば売れないハズはない
価格にもよるけど

186 :774RR:2021/05/05(水) 10:35:08.63 ID:/XWh4IRq.net
お値打ちバイクの座もホンダレブル1100に奪還されたな

187 :774RR:2021/05/05(水) 10:44:44.89 ID:DTH0hBBt.net
>>185
レブル安くねーぞ
ちょうどタイムリーな話だけど昨日レブル乗りの先輩と軽く夜ツーしてたらコンビニでイカツイ大学生にレブル褒められてた
あれは完全にデザインで売れてる

ここまで丸目擁護みたいになっちゃってたけど自分はもう丸目には戻れん
やっぱり最新のバイクは最新のデザインしてたほうがいいよ

188 :774RR:2021/05/05(水) 10:45:49.07 ID:SIZuMQJE.net
値段の割には液晶メーターが安っぽいよね
まあ国内メーカーはどこのも安っぽいけど
スズキは特にショボイw

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200