2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part137◆◇◆

1 :774RR :2021/04/30(金) 23:30:08.91 ID:DuGdOwRPd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599049620/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part135◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607902592/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

◆◇◆シグナスX & BW's125 part136◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613453439/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

831 :774RR :2021/07/03(土) 11:31:31.37 ID:Ep1oNm8Wr.net
>>830
ようこそ

832 :774RR :2021/07/03(土) 13:00:04.38 ID:O5thvI390.net
>>830
現行て5型を!?
プッw 在庫持ちの業者は必死だなwwww

833 :774RR :2021/07/03(土) 13:29:46.84 ID:d5BKEynyr.net
>>832
5型の販売促進しないと新型が入ってこないよ

834 :774RR :2021/07/03(土) 13:44:41.83 ID:Tqd4BZqH0.net
在庫くんは毎回それしか言わないから放置でok

835 :774RR :2021/07/03(土) 15:19:54.63 ID:WD4V9aKE0.net
20年近く前に1型シグナスを新車で買って以来シグナスはご無沙汰だ
エンジン以外はだいぶ進化したみたいだな
久しぶりに現行のやつ買ってみようかなと思ってる今日この頃

836 :774RR :2021/07/03(土) 16:10:19.38 ID:9fYpCZAf0.net
>>827
ATLASからスポイラーの根元から取り付けるキャリアが出てるから
それ使え

837 :774RR :2021/07/03(土) 19:08:19.97 ID:VT/kAFVE0.net
20年近く前に1型シグナスを新車で買って以来シグナスはご無沙汰だ
エンジン以外はだいぶ進化したみたいだな
久しぶりに現行のやつ買ってみようかなと思ってる今日この頃

838 :774RR :2021/07/03(土) 19:52:26.20 ID:pejLSlBXa.net
>>836
ありがとう
探してみる

839 :774RR :2021/07/03(土) 19:58:05.62 ID:v0xDWDDg0.net
4型のリアブレーキすかすかで弱すぎる ブレンボ4potキャリパーつけたいぐらい

840 :774RR :2021/07/03(土) 20:15:33.08 ID:/hyDRkT60.net
ネイティブの人はシグナスって発音するの?キグナス?そもそも何語なのか知らんけど

841 :774RR :2021/07/03(土) 22:40:24.44 ID:5PenX9pc0.net
サイグナウーンスだよ

842 :774RR :2021/07/04(日) 13:17:56.19 ID:VeFey19F0.net
グリフィスというのになったら数万円値上げなんだろ?
そりゃあこの貧乏な日本に投入するのはヤマハも二の足を踏むんじゃないかな。

843 :774RR :2021/07/04(日) 13:50:01.49 ID:2IW6yJVd0.net
>>827
2型は樹脂製だよ3型は知らんけど

844 :774RR :2021/07/04(日) 16:22:27.55 ID:fV9XUUYZ0.net
>>842
ただシート下が広いんだよねー
遊びに使うならどうか知らないけど通勤に使うなら便利。
キャリアで良いのがあったら買ってたよ。

845 :774RR :2021/07/04(日) 18:57:37.67 ID:nbJoyVJLa.net
>>843
そうなんだ
ならば軽い空ケースなら平気か
出先でヘルメット入れるくらいだし

846 :774RR :2021/07/04(日) 20:59:31.34 ID:2IW6yJVd0.net
>>845
2型でスポイラー取っ払って取り付けるタイプのキャリア使ってる KNで購入
壊れないけど、M8のボルトがブチ切れる
フレームに残ったボルト取るのに難儀した

847 :774RR :2021/07/06(火) 16:47:33.62 ID:ErApxopsd.net
2型にメットインしようと思ったらヘルメット入らなかった
XLだから尚更かな ヘルメット入らない人はホルダーか何か付けてる?

848 :774RR :2021/07/06(火) 17:07:53.51 ID:Qeakrjhb0.net
エアダクトが付いたメットは入らないのもあるね

849 :774RR :2021/07/06(火) 19:09:10.89 ID:Wdishzdx0.net
2型にはシンプルフルフェイスしか入らないよ

850 :774RR :2021/07/06(火) 19:50:07.82 ID:NmfxqNR/a.net
アライのフルヘXLのプロファイルだけど普通に入ってるな ただし5型なので
2型なんかもう窓から投げ捨てて新車で5型買えば全てズバット快傑して
マンモスハッピーになれるよ

851 :774RR :2021/07/06(火) 20:47:32.88 ID:KtonKFNk0.net
また在庫持ちの業者が買い煽ってるわ

852 :774RR :2021/07/06(火) 21:37:19.00 ID:el++FIvPd.net
>>850
嘘乙
フルフェイスは入らない。
何でそんな嘘つくねん?
お前うざいし二度とココに書き込むな

853 :774RR :2021/07/06(火) 21:52:47.80 ID:DXiJqqng0.net
自治厨ウザw

854 :774RR :2021/07/06(火) 22:07:02.82 ID:XdsKIbuc0.net
ヤマハの安いフルフェイスのヘルメット使ってるけど小ぶりなんかな。XLだけど色々無理と言われてる所にギリギリ入る事が多い。シート下とかリアボックスとかで

855 :774RR :2021/07/06(火) 23:06:01.45 ID:claN3GeM0.net
もしかしてロールバーンYF-1ですか? シグナスの現行モデルで入ってますか?

856 :774RR :2021/07/07(水) 00:01:28.55 ID:GmJlT0yY0.net
XLなんて入らないんじゃないの?
思いっきり押し付けてシート少し開いた状態とかになってそう。

4型だけど綺麗に収まるのはJFORCE4のMサイズでギリギリだと思う。
アライのSZRAM4はMサイズで無理だった。ディフェーザーが押されて凹んでたよ。

ジェッペルでこれだからフルフェイスのダクト付きモデルとか絶対無理。

5型もメットインとシートが共通だから同じでしょ。

857 :774RR :2021/07/07(水) 01:23:31.62 ID:BMma1nay0.net
アライのXLフルフェイスでもデフューザーついてないタイプは入るよ。クアンタムは5型にはギリギリ入る。
でもジェットのSZRAM4は無理

858 :774RR :2021/07/07(水) 05:32:08.30 ID:6whhVG7DM.net
4型にアライのフルフェイスMサイズでデフューザーなしのやつで押し込んでやっと
デフューザーありなら割れるだろうね

859 :774RR :2021/07/07(水) 07:04:43.54 ID:aQuBv50y0.net
3型から4型へは薄くなったんだっけ?
Z-7、JF4、SZ-RAM4とLサイズいれてる

860 :774RR :2021/07/07(水) 07:08:30.75 ID:JAhFn8//0.net
一応聞くけどヘルメットどっち向きに入れてる?
後ろ向きに入れるのが正解だからな何も考えずに前向きに入れると出っぱっちゃう

861 :774RR :2021/07/07(水) 08:02:57.88 ID:BMma1nay0.net
後ろ向きが正解って知らんかったw
ジェットのメットは前向きでシールドを上げた状態の方が入りやすい

862 :774RR :2021/07/07(水) 08:27:18.18 ID:cSUQ1+NZM.net
>>861
ジェットは前向きが良いなアゴがないから
フルフェイスはアゴを含めた前後方向の中心より後ろ側が膨らむ形状だから後ろ向きにしたほうが収まりが良い

863 :774RR :2021/07/07(水) 09:28:12.18 ID:vHhAEAD/d.net
アホなスクーター乗りを246沿いで目撃した。
リヤBOXは、わりと普通なアイテムじゃん。つか、ロンホイ仕様のシグナスにリヤBOXって何?

推測出来るのは、ロンホイで純正トランクにスロボの逃げ加工で穴開けるから、トランクが機能しない代わりにリヤBOXで補ってるのかもな。

普通な使い方した方が良いだろう。
http://o.5ch.net/1u26p.png

864 :774RR :2021/07/07(水) 09:42:35.83 ID:EoO4E0ERd.net
御明答!

865 :774RR :2021/07/07(水) 09:50:19.70 ID:vHhAEAD/d.net
アホなスクーター乗りを246沿いで目撃した。
リヤBOXは、わりと普通なアイテムじゃん。つか、ロンホイ仕様のシグナスにリヤBOXって何?

推測出来るのは、ロンホイで純正トランクにスロボの逃げ加工で穴開けるから、トランクが機能しない代わりにリヤBOXで補ってるのかもな。

普通な使い方した方が良いだろう。

866 :774RR :2021/07/07(水) 10:02:21.54 ID:EHJ2gYF3r.net
変な画像付いてるし時間経ってから二度書き込んでるし
普通な使い方して下さい

867 :774RR :2021/07/07(水) 13:04:36.46 ID:t4JurU5x0.net
メットはGIVI積んで入れましょう

868 :774RR :2021/07/07(水) 13:29:54.19 ID:BMma1nay0.net
かっこ悪い

869 :774RR :2021/07/07(水) 14:25:37.20 ID:P0fDnlnP0.net
乗ってる人間の体型と服装の方がカッコ悪いから気にするな

870 :774RR :2021/07/07(水) 16:27:57.64 ID:+hHNEeLPd.net
箱はかっこ悪いけど利便性と防水のおかげで助かるからな

871 :774RR :2021/07/07(水) 18:00:03.86 ID:BMma1nay0.net
あんな箱着ける用事があるならクルマ出すわ
GIVIでさえ安っぽくてダサい

872 :774RR :2021/07/07(水) 18:49:03.45 ID:lI2uwq82M.net
また始まったw
自分の感性や価値観に合わないモノを攻撃し出すのって、ある種の病気じゃねえの?

873 :774RR :2021/07/07(水) 19:38:44.41 ID:vIVfqNara.net
この程度なら攻撃とは言わんな批判だろうな 物体には客観美というのがあるわけだから
それを大幅に逸脱すると疑問符が沸くわけだ どういう人生歩んできたらこんな仕様に出来るのか
https://livedoor.blogimg.jp/kota2014/imgs/3/e/3e69c3c6.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20190718/19/guncrossjp/87/68/j/o0640048014506003734.jpg

874 :774RR :2021/07/07(水) 19:53:38.65 ID:GmJlT0yY0.net
>>860
マジか!

875 :774RR :2021/07/07(水) 20:01:37.67 ID:4NTIy+6Id.net
>>873
更にロンホイですよ

876 :774RR:2021/07/07(水) 21:54:11.01
20数年ぶりに2stアドレスから買い替えたのが5型だったのだがめちゃ速いな

877 :774RR :2021/07/07(水) 20:23:31.84 ID:JAhFn8//0.net
>>874
マジだぞ
全く入らないヘルメットが入るって程変わらないがな
ましって程度

878 :774RR :2021/07/07(水) 20:36:23.56 ID:aQuBv50y0.net
4型以降はそうなの?
3型は前向きで閉まってても後ろ向きにすると閉まらない

879 :774RR :2021/07/07(水) 21:50:41.71 ID:P0fDnlnP0.net
客観美って何?造語?
言葉からも独りよがり感溢れでてるよ

880 :774RR :2021/07/07(水) 21:58:49.57 ID:6NvLm2w8p.net
>>873の画像が価値観レベルでかっこいいと思う人がいるんならそうだろうな
いたとしても例外クラスのマイノリティだろうが

881 :774RR :2021/07/07(水) 22:23:45.85 ID:7aGTdFBq0.net
>>873
箱も大概だがそのソーダアイスバーみたいな気色悪いグリップってどこで打ってるんやw

882 :774RR :2021/07/07(水) 22:44:49.63 ID:GmJlT0yY0.net
>>877
つられたわ。全然ダメじゃん。
JF4Mサイズ 前向きに入れたら入るけど後ろ向きは全然無理だったぞ。

883 :774RR :2021/07/07(水) 22:51:02.75 ID:6JRGJ3Nj0.net
古いBw"sは給油口が股間の下にあるからシグナスや現行Bw"sとは事情が違うんだろうけどメットはシールドを後ろに向けて入れるよ。カツカツで頭頂部がシート裏の窪みに丁度ハマる感じで納まる。

884 :774RR :2021/07/08(木) 07:09:59.63 ID:cxdyq6Ql0.net
XLのメットが入るって言ってるやつは無理矢理押し込んでそう。XLとか被るやつは相当なデブな訳だしデブはメットの傷とか一切気にしないじゃん。
>>883
古いBw'sは完全に空気なので書き込まなくていいです。

885 :774RR :2021/07/08(木) 07:13:13.54 ID:QZgw67q50.net
>>882
ジェットは前向き言うとるやんけ

886 :774RR :2021/07/08(木) 08:30:04.36 ID:q/8kfHrur.net
XLでもメーカーによってサイズが結構違ってそう

887 :774RR :2021/07/08(木) 10:30:13.88 ID:ETUSnK6n0.net
デブっていうか、歳食うと顔はでかくなるw
おれも若い頃はアライのM被ってたんだよw

888 :774RR :2021/07/08(木) 10:38:55.86 ID:7MWiIKw0M.net
グリフィス販売いつよ?

889 :774RR :2021/07/08(木) 12:16:18.89 ID:LMzoG2Vfd.net
>>888
お前一人のために販売するわけないやろw

890 :774RR :2021/07/08(木) 12:18:53.60 ID:7MWiIKw0M.net
>>889
おまえそんなもん分かり切った事一々レスしてくんなカスが
射てまうぞ

891 :774RR :2021/07/08(木) 15:50:45.39 ID:WlwKp9xk0.net
グリフィスとか見た目が酷すぎて無理。
新型のb'wsはカッコいいのに。

892 :774RR :2021/07/08(木) 18:32:56.71 ID:WN/dCeISa.net
>>887
それに近い。人間というのは身長が止まっても頭蓋骨だけはわずかながら成長し続けるので
若年時代に被れたモノが加齢で被れなくなるというのはある。モノ知らないバカは>>884みたいに
しか言えないしコレ見たら涙目にしかなれない プッ
https://www.quint-j.co.jp/web/keyword/keyword.php?no=40490
https://ameblo.jp/revert/entry-11327602290.html

893 :774RR :2021/07/08(木) 18:55:18.30 ID:bpC5YDWta.net
グリフィスのデザインに難があると言っても
他に選択肢なくね俺ら

894 :774RR :2021/07/08(木) 19:29:57.48 ID:0M5GL2sj0.net
NMAXベースな時点で次も期待できそうにないしな

895 :774RR :2021/07/08(木) 19:51:40.82 ID:WlwKp9xk0.net
>>892
偉そうに知識振りかざしてるけどそんなもん知らない方が大多数だろ。頭蓋骨成長したところでMがXLになるわけねーだろバーカ。ただ太りすぎてるだけだろ。

896 :774RR :2021/07/08(木) 21:12:43.98 ID:N8zk6ym80.net
>>892
デブのデカ頭乙w

897 :774RR :2021/07/08(木) 23:15:39.02 ID:+R1v4RTz0.net
ヘルメット用のバッグとかリュック使ってる人いる?
たいした用でなければ持って歩けばいいんだけど、背負ってたら両手空くしいいかなって思って

898 :774RR :2021/07/08(木) 23:16:47.61 ID:+R1v4RTz0.net
シグナスに入らないからと思って書き込んだけどスレチっぽかった。すまんす

899 :774RR :2021/07/09(金) 08:31:14.83 ID:2nBmDKrhM.net
よかろう

900 :774RR :2021/07/09(金) 10:45:43.04 ID:f+gXGE+cr.net
Amazonで安いの売ってるよ便利だぞ

901 :774RR :2021/07/09(金) 12:17:09.05 ID:AucJ5mlRd.net
年内にグリフィス販売されたって1000台うれるんかね?
数百台程度なら販売する意味すらないんじゃね?

902 :774RR :2021/07/09(金) 13:51:08.44 ID:8gP8K0Mk0.net
雨具を探してる、都合良くて悪いけど、コンパクトで着脱しやすい物は無いだろうか?

903 :774RR :2021/07/09(金) 14:24:46.50 ID:KCdC9H91d.net
チャリカス用のが良いんじゃない?チャリカス用と言ってもロードバイクの方のな

904 :774RR :2021/07/09(金) 14:40:03.27 ID:2nBmDKrhM.net
>>902
100均の透明なヤツ
あの使い捨てにしときな

905 :774RR :2021/07/10(土) 01:39:30.31 ID:8QVLr4Zf0.net
「チャリカス」原ニも自転車も乗る人、たくさんいるだろうに、なんでそんな言い方に...

906 :774RR :2021/07/10(土) 08:54:40.71 ID:WwuA9cn70.net
チャリは本当にうざいわ。子供ならわかるが大人が公道でチョロチョロしてるのみるとバカなのかなとしか思わない。
それが本格的ななんとかとか言われても理解するつもりもない。

ただただ邪魔なだけ。

スポーツならサーキットとか専用のコースでやれ

907 :774RR :2021/07/10(土) 09:16:56.19 ID:8QVLr4Zf0.net
そうか。
自転車に敵意を持っていそうなのは2輪4輪を問わずいるので、自衛が必要だな。
自転車乗りのマナーにも問題あるとは思うけどな。

908 :774RR :2021/07/10(土) 11:34:58.69 ID:vPEEH1x7a.net
>>902
ホームセンターで売ってる透湿性の高いやつを旅行用の圧縮袋に入れてシート下
内側がメッシュだと凄く快適

909 :774RR :2021/07/10(土) 13:02:45.89 ID:94uCtmHsr.net
>>906
後方確認すらしないで車道に飛び出してくるしな

910 :774RR :2021/07/10(土) 13:23:58.88 ID:3HT3VgsuM.net
あれは自転車乗りも迷惑している。
コンパクトにたためる雨具は結構あるが、たたむのが面倒で、結局どれも同じになってしまう。

911 :774RR :2021/07/10(土) 13:54:50.96 ID:GfJ52sxK0.net
『もしもPCXがフラットだったら』という仮定で話している人がいるけど、それってマジェのこと?

912 :774RR :2021/07/10(土) 13:56:59.08 ID:RYF88wRd0.net
雨具の件ありがとうございます、近所の2りんかんやナップスで見てこようと思います

913 :774RR :2021/07/10(土) 13:59:53.67 ID:3HT3VgsuM.net
原付二種が前提では。

914 :774RR :2021/07/10(土) 14:07:56.92 ID:3HT3VgsuM.net
>>911

915 :774RR :2021/07/10(土) 14:32:02.01 ID:Qk9pd/In0.net
1ypの純正グリップヒーターって再利用前提で外すの至難の技?

916 :774RR :2021/07/10(土) 18:28:57.98 ID:UhBOCPCcr.net
シグナスx 3型乗りですが、皆さんオイル交換っていくらでやってもらっていますか?
福岡⇒大阪へ転勤になりましたが、福岡のバイク屋では1300円くらいでやってもらって
いましたが、大阪に転居して最寄のバイク屋に確認したら2400円と言われた。

皆さん、教えてください!

917 :774RR :2021/07/10(土) 19:13:04.33 ID:lbYWDKoo0.net
>>916
自分でやってるのでオイル代のみ

918 :774RR :2021/07/10(土) 19:53:11.32 ID:BXoS4ab3d.net
>>916
別にぼられてねーから安心しろ
適正価格内

919 :774RR :2021/07/10(土) 20:25:58.74 ID:S13JTdeqp.net
オイル交換費用の件、ホンダドリームだけど2500円だったよ

920 :774RR :2021/07/10(土) 21:18:11.07 ID:ihr0JZfkp.net
大阪だけど1600円

921 :774RR :2021/07/10(土) 22:04:48.02 ID:YVtIRe8xr.net
皆さん、あざっす!2,400円ってすごく高いイメージでしたが安心しました。
そこのバイク屋にオイル交換をお願いすることとします!

922 :774RR :2021/07/10(土) 23:48:08.86 ID:1U/PJS2AM.net
3型のメットインに入る3万円以下のフルフェイスで良いのない?
shoeiのRYDのLサイズいけそうな気したんだけど店員に止められた・・・

923 :774RR :2021/07/11(日) 01:21:51.03 ID:NTcwwdIN0.net
>>922
X12入れてたけどね
ちゃんとすれば入るよ
下に何か挟まってたらディフューザー潰すけど

924 :774RR :2021/07/11(日) 06:51:46.53 ID:SF0LQb0w0.net
オイルはワコーズのオイルで1Lで約2000円
工賃は自分でやるので無料
あとオイルパックり代があった
約250円

925 :774RR :2021/07/11(日) 10:37:21.57 ID:jDY67cNo0.net
任意保険でさ、水没(川の氾濫など)による保険ってあるのかな?
もう水が来たらバイクは諦めるしかない?

926 :774RR :2021/07/11(日) 13:11:56.09 ID:yS0QFJzY0.net
家財保険

927 :774RR :2021/07/11(日) 13:15:31.58 ID:R/2aibRoa.net
オイル交換高すぎだろ
うちの所じゃどこもだいたい1000円前後でモチュールとかだわ

928 :774RR :2021/07/11(日) 14:07:17.03 ID:Y/ggRA6A0.net
>>925
保険は知らんけど
水没不可避な状況ならバッテリーの接続だけ切って避難かな?

929 :774RR :2021/07/11(日) 16:04:34.90 ID:xeQpJq7G0.net
>>922
Z-7のLサイズ入れてるけど、それ入らないのか?
>>923
ホンマに?
ワイのx-twelveはどうにもならない感じだが´д`;

930 :774RR :2021/07/11(日) 18:26:40.45 ID:/3a7iS6C0.net
>>916
2りんかんのオイル会員になれば

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200