2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 2匹目【ワッチョイIP】

268 :774RR :2021/08/24(火) 21:39:04.81 ID:1l6mXWoK0.net
>>253
現行ABS付きと同額の44万

269 :774RR :2021/08/24(火) 21:59:06.16 ID:U5DiC0Xzd.net
>>268
スパモンまた負けて草

270 :774RR :2021/08/24(火) 21:59:26.12 ID:U5DiC0Xzd.net
>>268
そもそもあいつ勝ったことねぇだろ

271 :774RR :2021/08/24(火) 21:59:50.51 ID:U5DiC0Xzd.net
>>268
スパモン息の根止められてて草

272 :774RR :2021/08/24(火) 23:28:39.61 ID:7NQdn4y8a.net
>>268
マジ?なら買おうかな

273 :774RR :2021/08/24(火) 23:46:47.67 ID:kq5mmjuXd.net
>>272
うんこ

274 :774RR :2021/08/24(火) 23:47:15.12 ID:kq5mmjuXd.net
>>272
0876 774RR 2020/08/08 00:21:40
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。


バックペダルwwwwwwwww
(※バックステップ)

275 :774RR :2021/08/24(火) 23:47:41.09 ID:kq5mmjuXd.net
>>272
【悲報】自称メンタリスト
メンタルボロボロ

276 :774RR :2021/08/25(水) 09:33:42.30 ID:Qg9ix8o40.net
久々に来たがどれが本スレかわからんなw
武川スクランブラーマフラーポチったわ
今日やろかと思ったが前に買った液体ガスケットが見当たらない
明日の早朝に取付け予定
ノーマルもそこそこ気に入ってたんだが
ところで皆んな外したノーマルマフラーどうしてんのよ?
オクで売れんよな

277 :774RR :2021/08/25(水) 10:17:46.19 ID:vNiQPNgK0.net
荒らしはモンキーが欲しいけど買えないので嫉妬の鬼に化してるの?

278 :774RR :2021/08/25(水) 10:23:20.26 ID:7OkTJksW0.net
ソシャゲ辞めたらすぐ買えそうなモンだがwww

279 :774RR :2021/08/25(水) 10:46:42.62 ID:NJOO4GNSM.net
>>276
一応58が本スレでいいかと
一年以上居座った悪質な荒らしは去っていったし。

280 :774RR :2021/08/25(水) 12:13:41.13 ID:CH8c2Ub1d.net
0895 774RR 2020/12/01 21:46:36
>>276
> 例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
>シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
>↑
>1000回転はどこに消えるん?

マラソンランナーで速い人というのは、
足を動かす速度が速いから…ではないですよね?
足が長いから…と言うわけでもありません。
それと同じです。
0898 774RR 2020/12/01 21:50:35

281 :774RR :2021/08/25(水) 12:14:37.45 ID:CH8c2Ub1d.net
>>277
0515 774RR 2020/06/22 22:27:37
【平坦な道】
回転を上げれば速く走る。
【登り坂】
回転が高くても速度は遅くなる。

つまり、回転と速度は比例しないってことだぞ?
まずこの現実について反論を書いてくれ。


0521 774RR 2020/06/22 22:33:07
【平坦な道で50km/h出す】
エンジン回転は低くても出る。

【勾配のキツイ坂道で50km/h出す】
エンジンを高回転まで上げないと出ない。

つまり、エンジンと回転数の関係は
走行状況によっても大きく変わるってことだろ!


0525 774RR 2020/06/22 22:35:21
【お前らの乗っている夢のようなバイク】

坂道でも平坦な道でも
5000回転で同じ速度が出ます(笑)

282 :774RR :2021/08/25(水) 12:15:16.51 ID:CH8c2Ub1d.net
>>278
0542 774RR 2020/06/22 22:51:19
しかしまあ、
以前からバカだ、バカだ…とは思っていたが
まさかここまバカだったとはな〜(笑)

おまら、よくそこまで無知でバカで
生きてこられたな w

さぞ周りは迷惑してたんだろうな〜 w
ってか同類同士だからそれで良かったのかもな w


0558 774RR 2020/06/22 23:20:54
バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。

283 :774RR :2021/08/25(水) 12:15:47.25 ID:CH8c2Ub1d.net
>>279
0629 774RR 2020/06/23 20:48:46
負担が掛かっている状態で60km/h出そうと思えば
それだけ回転を高くしないと出ない。

逆に、負担が低い状態で60km/h出す場合は
より低い回転で出せるんだよ。

要するに、速度と回転の関係は
負担という要素によって変化するので、
負担を無視した計算で導き出せるようなものではない。

おまえら、バイク歴何年か知らないけど
そんな基礎中の基礎するら知らないって
流石にアホすぎだぞ?

284 :774RR :2021/08/25(水) 12:16:18.77 ID:UJxvK3std.net
>>276
0465 774RR 2020/06/22 21:47:43

だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)

285 :774RR :2021/08/25(水) 12:16:34.32 ID:UJxvK3std.net
>>277
負担(笑)
負荷って言いたいのかな?

286 :774RR :2021/08/25(水) 12:16:55.94 ID:UJxvK3std.net
>>278
だんだんとスパモンのバカさに気づいて来たようだね w
あとはヤツが如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるヤツが楽しみでしょ?(笑)

287 :774RR :2021/08/25(水) 12:17:18.96 ID:UJxvK3std.net
>>279
スパモンあたまに負担かかってて草
ほんま無知なんやな

288 :774RR :2021/08/25(水) 12:24:38.98 ID:DkGc15Hed.net
回転ってアクセル開度のこと言ってんのかな…

289 :774RR :2021/08/25(水) 12:45:56.48 ID:NOSxeaDId.net
>>288
0465 774RR 2020/06/22 21:47:43

だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)

290 :774RR :2021/08/25(水) 12:46:41.63 ID:NOSxeaDId.net
>>288
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

291 :774RR :2021/08/29(日) 19:39:26.67 ID:7aFqfDy/0.net
いや〜今日も暑かったな〜。
走ってても楽しいんだか我慢大会なんだか分からなくなるよ w

292 :774RR :2021/08/29(日) 19:40:46.75 ID:7aFqfDy/0.net
どうやらもうこっちは本スレでは無くなったようだし、
あっちに行くと約束を破ることになるし、
こっちでまったり過ごすことにしました (´ー`)

293 :774RR :2021/08/29(日) 19:43:51.02 ID:7aFqfDy/0.net
あ、忘れてた。
こっちはバレないように下げた方がいいね(笑)

294 :774RR :2021/08/29(日) 19:46:05.68 ID:7aFqfDy/0.net
【このスレのルール】

個人中傷目的や、攻撃的な人は来ないでください。
まったりモンキー話をしたい人だけでやりましょう!w

295 :774RR :2021/08/29(日) 19:57:41.54 ID:7aFqfDy/0.net
へー、純正タイヤ入手困難なのかいな。
純正品なのに、そんなアホな(笑)

消耗品なのにストックしてないって怠慢すぎだろ!

296 :774RR :2021/08/29(日) 19:59:06.90 ID:7aFqfDy/0.net
しかも、純正タイヤが一本1万5000円だって?
3流タイヤなのにそんなアホなことがあるかよ(笑)

297 :774RR :2021/08/29(日) 20:00:57.42 ID:7aFqfDy/0.net
デカイ釘だから交換が望ましいって
ディーラーは素人かよ!w

小さい釘のパンクだって
結局、穴広げてデカイ釘以上の穴にするだから
釘のサイズなんて関係あるかよ!

298 :774RR :2021/08/29(日) 20:03:09.85 ID:7aFqfDy/0.net
結局どうしたのか知らないけど、
もし交換用のタイヤがあったら、まだ使えるタイヤを交換されて
1万5000円+タイヤ交換で2万ぐらいボラれてたんだろな〜。

怖いね!

299 :774RR :2021/08/29(日) 20:04:17.23 ID:D9TOwRX4M.net
0888 774RR 2021/08/22 15:13:07
どうせ俺が消えても、陰険/陰湿な無能野郎に荒らされるだけだぞ?ああ、スパモンがいた頃は楽しかったな〜と懐かしんでももう戻って来てやんないからな!ID:ll4Ff2RX(94/147)

0922 774RR 2021/08/22 15:46:19
>まぁ5chジャンキーは離れる訳ないわな。
板もスレも無数にあるから居場所には困らんよ(笑)ID:ll4Ff2RX(112/147)

0923 774RR 2021/08/22 15:48:46
放火犯と一緒で絶対戻ってくると思うけどな。まあその都度我々でぶっ潰す ID:4WGc/xWs(9/10)

0924 774RR 2021/08/22 15:49:30
俺が消えて、次スレが立っても荒らされるのが落ちのような気がするな w ID:ll4Ff2RX(113/147)

0925 774RR 2021/08/22 15:50:14
>>923
ないから安心していいよ。おまらじゃあるまいし放火なんてする人間じゃないし。ID:ll4Ff2RX(114/147)

0926 774RR 2021/08/22 15:50:50
>>925
お前いま火だるまなんやぞ ID:BgDiYwSf(12/12)

0902 774RR 2021/08/22 15:30:27
>>899
>お前はもう用済みだわ
はい。わかりました。もうモンキースレには来ません。ID:ll4Ff2RX(100/147)

0906 774RR 2021/08/22 15:32:27
モンキー125スレには来ませんとは言ってないなID:BgDiYwSf(10/12)

0911 774RR 2021/08/22 15:35:40
はい、分かりました。 このスレが埋まり次第モンキー125スレには来ません。ID:ll4Ff2RX(104/147)

300 :774RR :2021/08/29(日) 20:05:49.60 ID:7aFqfDy/0.net
コピペ荒らしのIPをNG登録しました。
IPつきはこう言う時に便利ですね w

301 :774RR :2021/08/29(日) 20:07:16.44 ID:7aFqfDy/0.net
パンク修理に釘の大きさなんて全く関係ないってことを
本当はあっちのスレで本人に教えて上げたいんだけど、
そうすると約束破ることになるので
残念ながら情報提供はできません。

302 :774RR :2021/08/29(日) 20:08:25.61 ID:16QI2x9n0.net
0471 774RR 2021/08/21 19:02:52
お馴染み、3ヶ月に一度の消える捨てる詐欺

5ちゃん中毒だから100%また戻ってくる
このスレで特定が進んでるか気になっちゃって気になっちゃって仕方ないもの


頼むからモンキー125関連スレから消えろ
消えてくれ
ID:MQNR4vpP(9/14)

303 :774RR :2021/08/29(日) 20:10:12.04 ID:7aFqfDy/0.net
パンク修理したら早めにタイヤ交換すべきという話もありますが、
あれもほとんど嘘ですよ。
レースや、高速道路を頻繁に走るならともかく
普段走りではそこまで神経質なことをする必要はないですよ。

304 :774RR :2021/08/29(日) 20:13:44.55 ID:7aFqfDy/0.net
パンク2度したらタイヤ交換した方がいいと言う
都市伝説もありますが、それも嘘です w

20回ぐらいOKですよ(笑)

305 :774RR :2021/08/29(日) 20:16:26.61 ID:XKheiVHUM.net
スパモン速度超過パッピーセット

https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

動画撮影場所は愛知県道81号線や国道301号線、23号線だと判明しております。

動画が貼られた元のスレッド(【HONDA】モンキー125(JB02) 27匹目)はこちら
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593343575/?v=pc

通報はこちらへ
愛知県警察(暴走族・非行集団)犯罪情報
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/sousa/ippan/hikou/bousouzoku.html

「過去に国道で160km/h走行した」と速度超過自慢
免許取消歴もあり
「チンタラ走るな」と速度超過の慫慂
かなり悪質ですね

306 :774RR :2021/08/29(日) 20:17:19.48 ID:7aFqfDy/0.net
パンク修理したすぐ隣に釘が刺さったってなら
流石にも替えた方がいいですが、
場所が違うなら全然問題ありません。

モンキーは小径タイヤでバランスにシビアではないし、
スピードを出すバイクではない尚更大丈夫です。

307 :774RR :2021/08/29(日) 20:19:00.93 ID:7aFqfDy/0.net
MMe3をNGワードにしました。

308 :774RR :2021/08/29(日) 20:20:20.23 ID:7aFqfDy/0.net
それにしても何でこの人たちは
いちいち嫌がらせに来るんだろうね。

過疎スレの再利用で誰の迷惑にもなってないのに。

309 :774RR :2021/08/29(日) 20:21:06.97 ID:7aFqfDy/0.net
しかも、sage 書き込みで
スレ自体目立たないように配慮してるし、
何の問題もありません。

310 :774RR :2021/08/29(日) 20:21:28.65 ID:XKheiVHUM.net
0236 774RR 2021/08/20 23:33:36
おまわりさんへ

https://i.imgur.com/dDnq4l1.jpg

2020年2月9日に納車されたみたいです
型式は ホンダ JB02
販売証明はレッドバロンの可能性が大

豊川市や豊橋市あたりの市町村の、その前日か数日前の標識交付証明を確認すれば犯人に辿り着きます
免許取消歴もあり悪質です


ID:zBAXxFD8(1/4)

311 :774RR :2021/08/29(日) 20:22:35.61 ID:XKheiVHUM.net
0675 774RR 2021/08/21 23:59:47
おまわりさんへ

0202 ドレミファ名無シド 2020/01/08 20:53:55
【俺様の日記】

話は変わるが、
際ほどの125cc禁止のバイパスで
昔はバイクで160km/hで走ったことがある。

バイクの性能的にはどうか知らないが、怖さと風圧でそれが限界だった。
フルフェイスじゃないから顔の肉が千切れそうになる w

フルフェイスのヘルメットは使ったことがないけど、
今度は防寒力の高いフルフェイスにしようかな〜と思ってる。
虫が目に入るのも嫌だし。
ID:MQNR4vpP(14/14)

312 :774RR :2021/08/29(日) 20:22:38.76 ID:7aFqfDy/0.net
住民はもう誰もここには書き込みしていないし、
完全に58匹目を本スレと認識しているので、
邪魔にもならないわけです。

313 :774RR :2021/08/29(日) 20:23:21.92 ID:XKheiVHUM.net
0679 774RR 2021/08/22 00:38:15
おまわりさんへ

容疑者は救護義務違反を自供してました。


0369 ドレミファ名無シド 2020/01/19 18:02:54
【俺様の日記】

俺は前のトラックにぶつからずにギリギリ停まれたが
トラックは俺を通り越して前のトラックにぶつかった。

話に聞いていた玉突き事故に
自分も巻き込まれてしまったわけだが、
俺は誰とも衝突していないので
そのままその場を後にした。
ID:w0FKkx6h(20/26)
ID:ENTfQR7t(1/11)

314 :774RR :2021/08/29(日) 20:25:04.01 ID:7aFqfDy/0.net
バカな人たちは自ら隔離所に収容さてるようだし、
ここは平和でいいですよ〜。

315 :774RR :2021/08/29(日) 20:31:03.78 ID:7aFqfDy/0.net
純正タイヤはタイのメーカーで、
日本ではめちゃマイナーブランドだから仕方ない…なんて
擁護してるアホもいるけど、そんなこと何の関係もないのに。

タイヤなんて消耗部品の代名詞なんだから、
普通は途切れないように輸入してストックされてるののだぞ!
まあディーラーがいい加減なことを言ってる可能性が大だけどな。

316 :774RR :2021/08/29(日) 20:34:23.10 ID:7aFqfDy/0.net
純正タイヤ、品質は酷いけど、
パターンだけはカッコいいからな〜。
あのデザインじゃないと嫌だって人もいるんじゃないかな〜。

317 :774RR :2021/08/29(日) 20:59:44.63 ID:7aFqfDy/0.net
純正タイヤ1本1万5000円とか信じられない価格だが、
海外じゃこの価格(前後2本で105ドル)だけどな。

https://www.bikebandit.com/tires-tubes/motorcycle-tires/vee-rubber-vrm-133-scooter-tire/p/48233

318 :774RR :2021/08/29(日) 21:07:23.66 ID:7aFqfDy/0.net
あれ?いつのまにかsageが外れてた。

319 :774RR :2021/08/29(日) 21:11:56.84 ID:W9nRSaWIM.net
>>315
ロジスティクスについて無知過ぎて草
タイヤは公正取引委員会や独禁法案件であることも知らんよな

ホンダの日本国内部品販売部門に、国内代理店すらない海外生産部品を誰がどうやって納入すると思ってんだろうかwww
Vee Rubberなんぞ輸入販売元が弱小過ぎて全然お話にならない
タイでの調達と生産コスト重視で選ばれたクソタイヤ

そんなクソをチビるまで使い倒して、iRC製タイヤ(※ここもクソ性能タイヤ多し)に銘柄変えて目から鱗を落としてしまうような初心者だから、何も知らないのは無理もないかwwwww

320 :774RR :2021/08/29(日) 21:19:24.37 ID:W9nRSaWIM.net
おいスッップ(バカセ)、仕事しろよwww
全然荒らしが追いついてねーぞwww
PCのワッチョイじゃなくて、自慢のiPhoneからいつものコピペ連投荒らしせーよwwwww

321 :774RR :2021/08/29(日) 21:23:45.93 ID:7aFqfDy/0.net
IDでNGしてもコロコロ変更して復活するけど、
ワッチョイのNGだと流石に無理のようですな(笑)

322 :774RR :2021/08/29(日) 21:41:45.15 ID:7aFqfDy/0.net
本スレ(58匹目)が全く活気がないが、
空気読めないバカなやつら隔離所で
特定だの何だのとやってるからなんだよな。

必死になって俺を攻撃しているつもりだろうが、
実際には他のモンキーユーザーたちも不快な思いをしてるんだよ。

323 :774RR :2021/08/29(日) 21:46:16.37 ID:7aFqfDy/0.net
YouTubeでモトブログやってる人たちもいるし、
みんカラ等でモトブログやってる人たちもいるし、
モンキースレでバイクの画像を公開する人もたちもいる。

そういう人たち全員が、ああいう行為に対して
すごく不快な思いをしているのに、
ああいうバカな連中にはそれが分からないんだよな。

324 :774RR :2021/08/29(日) 21:55:47.55 ID:7aFqfDy/0.net
グーグルナビで案内された道が失敗だったとぼやいてるけど、
こんな道で根を上げているようじゃ大型バイクは秘境も楽しめないな w
https://youtu.be/-N36WCFHVpE?t=203

325 :774RR :2021/08/29(日) 22:19:33.45 ID:16QI2x9n0.net
皆さんに長らく連投くんとして親しまれて来ましたが、
事情があって卒業することになりました。
長らくお世話になりました。さようなら。

以前からネットは有害だと言われて来ましたが、
特にここ2ch/5chは人の憎悪で溢れており、
こういう所に身を置いていると自分の魂にも良くないと思い、
宇宙神の言葉を伝えるメッセンジャーとしての役目を降りることにしました。

自分も毒吐きになってしまったら彼らと同じ穴のムジナですしね。
皆さんも気をつけてください。

ネットの中でも特に5chは、心の醜い人たちで溢れており、
その傾向は年を追うごとにどんどん酷くなるばかりですが、
5chをすると言うことは、自分から進んで
心の醜い人たちに近づいて行くようなものだと気づきました。

何も進んで人の憎悪にまみれた場所に来ることもないな…と。

326 :774RR :2021/08/29(日) 22:56:29.69 ID:7aFqfDy/0.net
>>325

そうか〜君は卒業するんだね。それもいいと思うよ。
5chは攻撃的で心の醜い人が多いから、
もっと暖かい人たちのいるところに行く方がいいと思う。

327 :774RR :2021/08/31(火) 18:18:32.02 ID:xlfo3R36d.net
いやースレstopper健在だなw
ほんに放火犯のようだわ。

328 :774RR :2021/09/03(金) 19:13:33.75 ID:krv2/PcC0.net
最近はちょっと色々とやることがあって
スレから遠ざかっておりましたが、
実はモンキーからも遠のくことになりました。

売却が決まり、手を加えていた部分をノーマルに戻す作業や
弁護士とのやり取りなど諸々忙しかったのです。

329 :774RR :2021/09/03(金) 19:15:38.64 ID:krv2/PcC0.net
なのでもうスーパーモンキーは存在しません w
どこにでもいるノーマルモンキー君になりました。
そして日曜日には俺の手からも離れます。

長らくお疲れ様でしたという感じです。

330 :774RR :2021/09/03(金) 19:19:33.19 ID:krv2/PcC0.net
ヤマハXSR155への買い替えも考えたのですが、
ヤマハXSR155の販売に力を入れてるSOXも割と近場にあるし、
HONDAのレブルやハンターカブや未だ日の目を見ない新型モンキーと違って
いつでも在庫があって買えるので、急いで買う必要もないかな〜と。

331 :774RR :2021/09/03(金) 19:23:51.55 ID:krv2/PcC0.net
基本車なので、バイクが無くて困る生活ではないし、
実は結構、バイクにも飽きて来ていたのです。

どこか弄って試走の目的があったから走っていただけで、
走ること自体にはかなり前から飽き始めていたのです。

なので、急いで代車が必要な状況ではなく、
今後バイクを乗り続ける事も含めて、
ここで1度リセットして考えようと思ったのです。

332 :774RR :2021/09/03(金) 19:26:38.20 ID:krv2/PcC0.net
試行錯誤を繰り返してギリギリ許容できる所まで
パワーを引き出すことはできたものの、
それはあくまで「ギリギリ」であって、
パワーに対する不満はずっと消えずに残っていました。

なのでモンキー155を求める声を上げ続けていたのですが、
その可能性は絶望的な状況です。

333 :774RR :2021/09/03(金) 19:28:45.61 ID:krv2/PcC0.net
なぜ絶望的なのか?というと、
新型エンジンはボアアップが不可能な仕様だと判明したことが1つ。
もう1つは新型モンキーの発表すら遅れに遅れており、
更に155などとなれば、尚更「いつのことやら…」だからです。

334 :774RR :2021/09/03(金) 19:31:02.31 ID:krv2/PcC0.net
出ると言われている新型モンキー125ですら
ここまで遅れに遅れているのだから、
出ると言われてもいない155なら絶望的でしょう。

モンキー125に乗って来て、改めて感じたことは、
やっぱり125は必要最低限のパワーも持っておらず、
155は必要だということです。

335 :774RR :2021/09/03(金) 19:32:21.08 ID:krv2/PcC0.net
モンキーを検討している段階から
ヤマハXSR155は視野に入っていたのですが、
モンキー155の登場が絶望的な状況になって
再び存在が頭をよぎるようになっていました。

336 :774RR :2021/09/03(金) 19:35:58.30 ID:krv2/PcC0.net
俺の地域は125ccの走られない道路がちらほらあって、
その辺もモンキーの検討段階でネックになっていたのですが、
その問題をクリアーする意味においても、
155だったら…との思いもありました。

とは言え別ルートで行けば問題ないので困りはしないのですが、
通れるに越したことは無い訳です。

337 :774RR :2021/09/03(金) 19:41:53.90 ID:krv2/PcC0.net
じゃあヤマハXSR155買えば問題クリアーじゃん!
とも言える訳ですが、今までモンキーに乗って来て
何が楽しかったのか?というと、
弄っては試走…、弄っては試走…の探求だったのです。

純粋にバイクに乗ることではなく、探求が楽しかったんですよね〜。

338 :774RR :2021/09/03(金) 19:43:40.90 ID:krv2/PcC0.net
しかし、その探求も、
近頃はもう完成の域に達してしまっていて、
ネタ切れ感が出ていたのです。

試走理由がなくて、走っている時は
結構、冷めていました。

339 :774RR :2021/09/03(金) 19:47:44.28 ID:krv2/PcC0.net
なので、俺は、バイクで走ると言う基礎的ことには
もう楽しめていないんだと思います。

そうなってくると、急いでヤマハXSR155買う
必要もないのかな〜と思ってしまったのです。

340 :774RR :2021/09/03(金) 19:54:40.01 ID:krv2/PcC0.net
それともう1つの理由は、
モンキー125は「振動が強烈&非力」等の大きな欠点があり、
それを克服するための四苦八苦が、それなりに面白かったわけです。

しかし、XSR155は最初から完成度が高く、
何もいじらなくてもそのままで通用してしまうバイクなので、
そういう意味では「ラク」であると同時に、
今までのような楽しみは得られない訳です。

341 :774RR :2021/09/03(金) 19:58:26.59 ID:krv2/PcC0.net
純粋に走ることには飽きつつある現在において、
XSR155を買って楽しめるか?と自問自答すると、
それほど急いで買う必要もないかな〜と。

欲しければすぐに手に入るバイクなので、
早めに予約しておかないと…という焦りもないし、
少しバイクから離れてみて、
自分のバイクに対する気持ちを確かめてみるのもいいかな〜と。

342 :774RR :2021/09/03(金) 20:02:08.57 ID:krv2/PcC0.net
そもそも俺は継続的にバイクに乗って来た人間ではなく、
実は前のバイクを買った時にも、
1年程度しか乗らずに手放しているのです。
その前のバイクも短命です。

無性にバイクの乗りたくなり買う。

すぐに飽きて乗らなくなり
しばらく放置。

邪魔なので売る。

今までもそんな感じです w

343 :774RR :2021/09/03(金) 20:05:48.17 ID:krv2/PcC0.net
ああ「やっぱり今回も1年で飽きたか…」って感じもあります w
その経験を見越して「今回は車検の無いバイクにしよう」という、
成長は見られたものの「やっぱり155は必要だよな〜」と
新たな学習をしてしまいました w

344 :774RR :2021/09/03(金) 20:09:56.02 ID:krv2/PcC0.net
車検のあるバイクだと、飽きて乗らなくなると、
いつのまにか車検が切れて、どうせ乗れなくなるわけですが、
だからと言って、乗らないバイクに金出して車検を受ける気にもならないし、
結局は手放すわけです。

と言うか、久々に乗ろうと思うと、
エンジン掛からなかったりしますしね w

345 :774RR :2021/09/03(金) 20:13:40.76 ID:krv2/PcC0.net
今回はそんな経験を踏まえて、
車検の無いバイク…というのが最低条件だったわけです。

それと「すぐに飽きる」のも半分わかっていたので、
まずは「やっすいバイクを買って」試してみて、
乗り続けられそうなら、
その時にグレードアップすればいい…という考えもあったのです。

俺が最初、安いバイクを狙っていたのは、そういう意味なのです。

346 :774RR :2021/09/03(金) 20:15:38.00 ID:krv2/PcC0.net
1年どころか、3ヶ月で飽きるかもな〜とも思ってましたしね。
なぜなら、車に乗ってる身にとっては、
バイクは「暑い/寒い」で快適に乗られる期間が短いからです。

随分とバイクから遠ざかっていましたが、
実はバイクにあまり良い印象がないのです w

347 :774RR :2021/09/03(金) 20:19:26.08 ID:krv2/PcC0.net
バイクに対してあまり良い印象がないので
ずっとバイクを欲しいとの気持ちも湧かなかったのですが、
偶然見かけたモトブログで急にその気になったので、
突然湧いたような気持ちでバイク買っても
どうせすぐに飽きるだろ…と思ったわけです。

だから3ヶ月で飽きる可能性も十分にあった訳ですが、
それでも1年続いたのは「パワーアップの探求」という、
別の目的があったからです。

348 :774RR :2021/09/03(金) 20:19:56.91 ID:ikhAjAgiM.net
身バレが怖くて逃げるだけ
なのに戯れ言をグダグダと

349 :774RR :2021/09/03(金) 20:23:53.95 ID:krv2/PcC0.net
もうずっと、バイクに乗る理由は「試走」でした。
その俺から「試走」を取ったら何が残るでしょう?

自分の中では、もうスーパーモンキーは完成の域に達していたことと、
結局「バイクは最低155必要」という結論にも達していたのです。

350 :774RR :2021/09/03(金) 20:27:49.25 ID:krv2/PcC0.net
バイクは最低155必要…という結論に対しては
ヤマハ XSR155を買えば解決するわけですが、
肝心の「バイクの乗る楽しさ&意思」が相当に喪失していて、
結局は前回バイクに乗っていた頃と同じなのです。

351 :774RR :2021/09/03(金) 20:30:54.61 ID:krv2/PcC0.net
今まで「寒い&暑い」中でも乗ってこられたのは
バイクで走る楽しさではなく「探究心」があったからです。
弄った結果がどう出ているのか?を知るための試走が楽しいのであって、
純粋に走りを楽しんでる訳ではないのです。

そのことには、とっくに気づいてました。

352 :774RR :2021/09/03(金) 20:32:31.67 ID:krv2/PcC0.net
試走が楽しいのであって、走ることが楽しいわけではない。
この2つは似て非なるものです。

その辺が普通のバイク乗りとは全く違う所なのです。

なので、俺から試走を取ったら何も残らないのです。

353 :774RR :2021/09/03(金) 20:33:22.92 ID:krv2/PcC0.net
実は自転車も同じで、
一通り改造したら飽きてしまいました w

354 :774RR :2021/09/03(金) 20:38:55.71 ID:krv2/PcC0.net
まあ、そんな人間性なので、
久々にバイクを買う時にも「直ぐに飽きる」可能性は現実性があり、
その辺も考慮してスタートしたのです。

まずは、中古を買う案があったわけですが、
探している過程で「新車でも20万円で買えるバイクもある」ことが分かり、
だったら中古なんて買う必要ないな…と。

355 :774RR :2021/09/03(金) 20:40:20.25 ID:krv2/PcC0.net
とにかく、直ぐに飽きる可能性が「大」だったので
ダメージが少ないように出費は抑える方向で考えていたのです。

とりあえず、安いバイクを買って、様子を見て、
乗り続けられそうなら、ちゃんとしたバイクを買おう…と
思ったわけです。

356 :774RR :2021/09/03(金) 20:42:52.42 ID:krv2/PcC0.net
なので、3ヶ月で飽きるかも…と言うのは
極端なことを言ってるわけではなく、
現実味のある数字だったのです。

それ以前に「バイク買う?買わない?」で決めかねていたのですが、
20万円で買える…と知ってからは、一気に「買う方向」に
進んで行きました。

20万円なら直ぐに飽きても痛くないな…とね。

357 :774RR :2021/09/03(金) 20:47:21.48 ID:krv2/PcC0.net
しかし、いざ「買おう」と思うと、欲も出てきて、
20万円の安バイクよりも、モンキー&グロムとか、ヤマハXSR155とか、
HONDA CB125R、SUZUKI GSX125や、レブル250とか、
にも目が行くわけです w

どうせ買うなら、もっといいのを買った方がいいかな〜とね。

358 :774RR :2021/09/03(金) 20:50:10.57 ID:krv2/PcC0.net
とにかく、絶対条件は「車検がないこと」だったので、
250ccも視野に入っていたのです。

しかし、前にバイクを乗っていた頃を思い出すと、
重くて嫌だったので、その反省も途中で加わり、
軽いバイクも条件になったのです。

359 :774RR :2021/09/03(金) 20:50:39.48 ID:krv2/PcC0.net
なので、その時点でレブル250の選択は消えました(笑)

360 :774RR :2021/09/03(金) 20:55:30.04 ID:krv2/PcC0.net
155〜250ccならば、パワー的にギリギリ許容できそうだけど、
流石に125ccだとCB125R、GSX125Rのような
15馬力のスポーツ系でも不安でした。

なので、10馬力にも満たないような、グロム&モンキーは
相当に掛けでした。

361 :774RR :2021/09/03(金) 20:57:07.79 ID:krv2/PcC0.net
以前は40馬力以上のバイクに乗っていたので
それが10馬力未満になるとなれば、
相当にキツく感じるだろう…と。

362 :774RR :2021/09/03(金) 21:01:17.70 ID:krv2/PcC0.net
なので、パワー的に考えると、
最低でも155ccだよな〜と考えていたのですが、
選択肢が余計に限られることと、
自転車みたいに気軽に乗りたい…という考えもあったので、
最終的にかなりリスキーながらにも、
125ccで9.4馬力しかないモンキーを選らぶことになったわけです。

363 :774RR :2021/09/03(金) 21:04:25.22 ID:krv2/PcC0.net
最初から「結構なリスクだよな〜」と
自分でも思っていたのですが、
悪い意味でその予想が当たってしまった訳です。

WEBオートバイの動画(メーター読みで123km/h出る)を見て、
これなら100km/hは余裕で出るだろ…と読んだのですが、
とんだ詐欺でした。

364 :774RR :2021/09/03(金) 21:06:50.98 ID:krv2/PcC0.net
実際は、100km/hどころか、
エンジン負担が高すぎて70km/hでも厳しい状態でした。
事実上60km/hまでのバイクという印象。

心配していた通りの結果でした。

365 :774RR :2021/09/03(金) 21:07:55.53 ID:krv2/PcC0.net
その後は今まで書いてきた通りです。

366 :774RR :2021/09/03(金) 21:11:43.36 ID:krv2/PcC0.net
その後、パワーアップしても、
結局は非力の中でのパワーアップに過ぎず、
所詮は125ccなのです。

小さいバイクの利点を感じつつも、
小さいバイクの欠点もあり、一長一短なのも事実で、
もう少し車格と重量がある方がいいかな〜とも感じました。

だからビッグモンキー出せよ!と言ってたわけです。

367 :774RR :2021/09/03(金) 21:15:12.48 ID:krv2/PcC0.net
単にボアアップしただけのモンキー155ではなく、
1から設計し直して一回り大きくしたビッグモンキーなら
現状の不満の多くを解消できるのにな…と。

しかし、それも、新型125の登場すら
遅れに遅れている現実においては絶望的なので、
俺の中でヤマハXSR155が再浮上してきたわけです。

368 :774RR :2021/09/03(金) 21:16:47.93 ID:krv2/PcC0.net
結局、モンキーに乗って分かったことは
やっぱりパワー的には155ccが最低条件だな…と。

その辺は最初から、そう思っていたのですが、
WEBオートバイの動画(メーター読みで123km/h出る)に騙されて、
最終的にモンキーに決定したわけですが、完全に騙されましたよ。

369 :774RR :2021/09/03(金) 21:18:11.45 ID:krv2/PcC0.net
直ぐに飽きるだろ…とか、155ccは最低必要だろ…とか、
買う前に色々と分析していたのですが、
やっぱりその通りでした(笑)

370 :774RR :2021/09/03(金) 21:21:59.72 ID:krv2/PcC0.net
もうノーマルの戻してしまいましたが、
やるだけのことはやった…という達成感と
125ccの限界を感じました。

モンキーに決める前は、
走られない道路がチラホラあるし、
パワー的にも心配でしたが、
それは乗りつづけても消えることは無かったです。

371 :774RR :2021/09/03(金) 21:26:22.02 ID:krv2/PcC0.net
その辺の問題を踏まえると、
現状だとヤマハXSR155しかないんじゃないかと…。

重さは許せる限界ギリギリの範囲で合格。
車体は少し大きいかな〜とは思うものの、
意外にも最小回転半径は30cmほどなので、
極端に細い道でもなければ、
事実上、それほど違わないのかな〜と。

372 :774RR :2021/09/03(金) 21:29:01.48 ID:krv2/PcC0.net
幅がほとんど違わない(5cm)ので、
細い所が通れないってこともないだろうしね。

XSR155=805mm
モンキー=755mm

373 :774RR :2021/09/03(金) 21:31:40.81 ID:krv2/PcC0.net
タンクが大きいから、全体的にも大きく見えるけど
実際はモンキーとそれほど変わる訳じゃないんだよね。

https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/01/yamaha-xsr155-asituki.jpg

374 :774RR :2021/09/03(金) 21:32:29.12 ID:krv2/PcC0.net
メーターもモンキーっぽいし w
https://forride.jp/wp-content/uploads/2020/10/7.jpeg

375 :774RR :2021/09/03(金) 21:37:43.26 ID:SxBXIPcNM.net
>>370
元に戻す=レギュラーガソリンに入れ替えただけw
プークスクス

376 :774RR :2021/09/03(金) 21:40:21.02 ID:krv2/PcC0.net
【バイクの条件】

1、小さいバイクの方が好きだけど、モンキーほど小さい必要はない。
2、軽いバイクの方が好きだけど、モンキーほど軽い必要はない。
3、パワー的にはやっぱり155ccが最低レベル。
4、燃費が落ちるけど試走がなければそれほど走らないからOKかな。
5、馬力が2倍、水冷、可変バルブでモンキー125と値段同じってすごい!

377 :774RR :2021/09/03(金) 21:45:33.20 ID:krv2/PcC0.net
ヤマハXSR155ってモンキー125 ABSより安いんだからすごいよね〜。
しかも予約して3ヶ月〜6ヶ月も待たされることもないわけで、
新型モンキー考えてる人は、考えてみる価値あると思うよ〜。

378 :774RR :2021/09/03(金) 21:47:20.70 ID:krv2/PcC0.net
モンキーから離れるから言うわけじゃないけど、
新型モンキーは未だに国内発表すらされておらず、
しかも予約して実際に納車されるとなれば、
どれほど待たされるのか分かったもんじゃないです。

そこまで我慢して、買う程のバイクかな?

379 :774RR :2021/09/03(金) 21:51:24.29 ID:krv2/PcC0.net
満足度が保証されたバイクなら我慢して待つ意味はあるけど、
非力な125ccバイクでどれほどの満足感が得られるだろうか…。

俺が買った時は割と直ぐに手に入ったけど、
もし3ヶ月〜6ヶ月も待った上で、このパワー&振動の多さなら
相当にガッカリしただろうな〜。

待つ時間が長いほど失望も大きくなると思う。

380 :774RR :2021/09/03(金) 21:53:51.16 ID:krv2/PcC0.net
まあ、その辺は、
俺とお前らとの感性の違いもあるだろうけど、
出会った彼女に散々SEXをお預けされて、
やっと出来たと思ったら貧乳のマグロだった…みたいなもんだよ w

381 :774RR :2021/09/03(金) 21:59:28.25 ID:krv2/PcC0.net
逆に、もし、俺がモンキー買った時に
3ヶ月〜6ヶ月も待たされる状況だったら
迷わずヤマハ XSR155買っただろうな〜。

俺が散々「モンキー155!」と言って来たのも
常にヤマハ XSR155を意識していたからです。

382 :774RR :2021/09/03(金) 22:03:09.52 ID:krv2/PcC0.net
モンキー125とヤマハ XSR155は価格がほぼ同じだから、
当時、相当に悩みました。

同じ値段でも、性能は雲泥の差で、
ヤマハ XSR155を選べばパワーに対する心配は払拭できるわけで、
無難であることは間違い無い訳です。

モンキー125の方がかなりの賭けですしね。

383 :774RR :2021/09/03(金) 22:04:36.13 ID:krv2/PcC0.net
小さいバイクの方が好き…とは言え、
小さすぎることも欠点なので、
その辺もモンキーは心配ポイントでした。

大多数の人にとっては
間違いなくXSR155の方が無難なバイクだと思います。

384 :774RR :2021/09/03(金) 22:07:11.97 ID:krv2/PcC0.net
新型モンキーは5速になると言っても
非力なエンジンに5速を組み合わせて、
プラスになるとは限らないわけです。

そもそもヤマハXSR155なら6速ですしね w

385 :774RR :2021/09/03(金) 22:09:44.97 ID:krv2/PcC0.net
と、買ってもいないうちに
XSR155の自慢をしちゃってますが w
とりあえずはモンキー君は今週いっぱいで
俺の手から離れて行きます。

その後にXSR155を買うかはまだ未知数です。

386 :774RR :2021/09/03(金) 22:12:22.63 ID:krv2/PcC0.net
試走目的がなくなり、
この先「寒さ&暑さ」に我慢してまで
走る意味を見出せるか…はあまり自信がないのです。

もちろんXSR155を買って直ぐならば
試走の楽しみも生まれますが、1〜2ヶ月で終わりでしょうね。

387 :774RR :2021/09/03(金) 22:14:07.41 ID:krv2/PcC0.net
なので、しばらくバイクから離れて見て、
自分の中でどれほどバイクに乗りたい気持ちが湧くのか
確かめて見てからでも遅くはないな…と。

以前もそうだったように、
このままバイクからフェードアウトして行く可能性の方が
高い気がします。

388 :774RR :2021/09/03(金) 22:17:17.51 ID:krv2/PcC0.net
以前にも話したように、試走抜きで考えると、
どこ走ってても同じだよな〜との気持ちが大きくなっているのです。

結局、海行くか?、それとも山に行くか?の2択なのです。

海の場所が少々違っていても、似たようなものだし、
山が違っていても、同じようなものなのです。

389 :774RR :2021/09/03(金) 22:22:30.47 ID:krv2/PcC0.net
未だに東三河だと信じている人がいるようですが、
バイパスも通っているので東三河なんて直ぐに行けます。
バイパスの流れが早いということは、
それだけ短時間で行けるということなのです。

なので東海地方に住んでいる人は、
岐阜〜愛知〜三重〜静岡まで走りに行くと思いますよ。

390 :774RR :2021/09/03(金) 22:27:58.99 ID:krv2/PcC0.net
名古屋は都会ですが、北に行っても、
東に行っても、西に行っても、自然が多く、
それでいて海も多いのです。

が、どこの海、どこの山に走りに行っても
結局は同じようなもので、
もう飽きてしまっているのです。

391 :774RR :2021/09/03(金) 22:36:55.43 ID:krv2/PcC0.net
1年ちょっとバイクに乗って
快適に走られる時は少ないよな〜と言うのが実感で、
試走目的がなければ、暑さや寒さに我慢してまで
乗るほどの気力はないですね。

今までの俺を動かしていたのは「探究心」だけです。

392 :774RR :2021/09/03(金) 22:37:59.73 ID:krv2/PcC0.net
それと、スレに対するネタ作りもありましたね(笑)

393 :774RR :2021/09/03(金) 22:42:10.11 ID:krv2/PcC0.net
しかし、最近では、
そんなサービス精神も消えつつあります。

そろそろ5ch離れしようかな〜と考えていて、
5ch以外の居場所を模索して行こうかと。

394 :774RR :2021/09/03(金) 22:46:15.76 ID:krv2/PcC0.net
と言っても、それも最近思い立ったことではなく、
実は5chにワッチョイが導入された時から
考え始めていたことなのです。

395 :774RR :2021/09/03(金) 22:48:16.47 ID:krv2/PcC0.net
と言うか、2chから5chに変わった時から
その思いがあったわけですが、
ズルズルと続けてた感じです。

多くの人にとっては2chも5chも
名前が変わっただけの印象しか無いかもしれませんが、
俺はそれ以上の違いを感じていたし、
ワッチョイの導入はその典型だと思います。

396 :774RR :2021/09/03(金) 22:50:15.28 ID:krv2/PcC0.net
運営者が変わって以来、空気の変化を感じていたし、
ワッチョイの導入で「案の定だな」と思ったし、
多分、今の運営のやり方だと人が去って行くな…とも
感じていました。

実際、ユーザーの減少はあちこちで感じられました。

397 :774RR :2021/09/03(金) 22:54:14.48 ID:krv2/PcC0.net
以前の2chとは違う違和感を感じづつも続けていましたが、
その考えが段々と固まって来た感じです。

398 :774RR :2021/09/03(金) 22:59:35.86 ID:krv2/PcC0.net
面白そうな板がないか少し巡回もしているのですが、
新しい趣味ができたわけでもないし、
居場所は見つかっていません(笑)

その辺は、ちょっとバイクから離れて見て、
次に何に興味が湧いて来るか…ですね。

とは言え、基本は5ch離れを考えているので、
もっと広範囲に居場所を探して見ようとは思っています。

399 :774RR :2021/09/03(金) 23:02:59.71 ID:krv2/PcC0.net
俺がいなくなってからのモンキースレも、全く活気がないですし、
特定だの何だのとキナ臭いことにうんざりして
離れて行った人も多いのではないでしょうかね〜。

自分のバイク画像を晒して来たモンキーユーザーも
チラホラといましたが、これからはそういう人も減るでしょうね。

400 :774RR :2021/09/03(金) 23:06:03.38 ID:krv2/PcC0.net
空気を読めない連中は
盛り上がってるつもりなんだろうけど、
ほとんどの住民は白けているのです。

401 :774RR :2021/09/03(金) 23:09:10.92 ID:krv2/PcC0.net
俺もその1人とも言えますが、
同じモンキーを乗ってる者同士としてうんざりして
モンキー自体から離れる決心をした人もいるのではないでしょうかね〜。

そんな気がしますよ。
こんな連中と同じバイクに乗っていたくない…ってね。

402 :774RR :2021/09/03(金) 23:12:26.16 ID:krv2/PcC0.net
モンキーに乗っていて不満があった人は、
こういう事が手放すキッカケになったりもするですよね。

直接的な縁はなくても、それでも
モンキーユーザー同士という紛れもない事実があるわけで、
その共通性そのものが嫌になったりもするのです。

403 :774RR :2021/09/03(金) 23:14:26.10 ID:krv2/PcC0.net
この状況を例えると、
いくら自分自身がイジメられている訳ではなくても、
イジメをしている連中の輪にいる事自体が嫌になるのです。

なので、イジメられているのが
自分か?他人か?は関係ないんです。

そういうコミュニティーに自分の身を置いていること事自体が
嫌になってくるのです。

404 :774RR :2021/09/03(金) 23:15:42.28 ID:krv2/PcC0.net
そういう場の雰囲気や、
そういうメンバーがいることが嫌になって離れて行く…。

そんな感じで、スレから離れて行った人も
少なくないじゃないかな〜と思います。

405 :774RR :2021/09/03(金) 23:16:54.73 ID:krv2/PcC0.net
そういう連中と同じ場所にいるのが嫌!
そういう連中と同じバイクに乗ってるのが嫌!
共通性を持っているのが嫌!

そこまで繋がって行くケースもあるのです。

406 :774RR :2021/09/03(金) 23:18:36.99 ID:krv2/PcC0.net
今まで新型モンキーを待ち続けていた人も、
もういいや…と思った人もいるんじゃないかな〜。

コミュニティーの雰囲気が悪いと、
買う/買わないの違いにまで影響が出るものです。

407 :774RR :2021/09/04(土) 12:56:45.80 ID:4OOpe1N/0.net
ふ〜疲れた。
これでもモンキーを売る準備は万端。

真夏が終わったとは言え、動くと汗だくで蒸し暑い。

408 :774RR :2021/09/04(土) 13:10:23.88 ID:4OOpe1N/0.net
未だに着色加工した画像を信じて疑わない人達は滑稽ですな w

409 :774RR :2021/09/04(土) 13:14:26.22 ID:4OOpe1N/0.net
新型も発表されていないし、
モンキー売るにはいいタイミングだったようで
思ってたよりもいい買取値を提示してくれました。

ちょっとモンキーの中古相場が上がってるそうです。

410 :774RR :2021/09/04(土) 13:16:18.24 ID:4OOpe1N/0.net
もし新型の発売後だったら、相当に落ちてたと思うので、
新型の発表が遅れていてラッキーでした w

411 :774RR :2021/09/04(土) 13:17:06.73 ID:4OOpe1N/0.net
コミュニティーの雰囲気も悪いし、
モンキーにも飽きて来たし…って人は
売るにはいいタイミングかも知れませんよ〜。

412 :774RR :2021/09/04(土) 13:19:22.49 ID:4OOpe1N/0.net
俺のように基本車で、
バイクを完全に趣味で乗ってる人は無く困ることもないし、
新たに買うバイクはゆっくり探せばいいけど、
売るには新型発表前の方が絶対に有利なので、
悩んでる人は早く決断した方が得です。

413 :774RR :2021/09/04(土) 13:22:24.88 ID:4OOpe1N/0.net
もちろん俺も
新型モンキーを買うという選択肢もあるわけですが、
パワーアップしているわけでもないし、
155cc化されたわけでもないし、
同じミスの繰り返しになってしまうので、
その可能性はほぼゼロだと思います。

414 :774RR :2021/09/04(土) 13:24:56.98 ID:4OOpe1N/0.net
現行が4速であることに不満を持っていた人なら
5速化されたことは買い替え理由にもなるだろうけど、
俺の場合、4速には利点も見いだせていたので
5速は惹かれる理由になりません。

415 :774RR :2021/09/04(土) 13:26:29.46 ID:4OOpe1N/0.net
その点については、
購入検討では「4速で大丈夫か?」と心配ポイントだったのですが、
意外とすんなり受け入れられた部分でした。

むしろ4速は利点かも?とまで思いましたしね。

416 :774RR :2021/09/04(土) 13:30:41.15 ID:4OOpe1N/0.net
中古販売店も、新型が発表され、販売が開始されても
しばらくは玉不足で買えない人が多いだろうし、
そういう人たちが中古に殺到するという読みもあるのでしょうね。

幸いにも新型のカラーリングが相当に劣化していて、
やっぱりモンキーは現行のデザインじゃなきゃ!って人も
それなりにいるでしょうしね。

417 :774RR :2021/09/04(土) 13:37:13.44 ID:4OOpe1N/0.net
俺が新型は買う可能性はほぼ無いけど
どの道、異常の納期になるだろうし、
待つのが嫌な俺にとってはそれだけでも買う気が失せます w

特定モデルに限らず、バイク全体の納期が延びており、
そのせいで中古車全般の売れ行き好調だと言ってました。

418 :774RR :2021/09/04(土) 13:38:18.42 ID:4OOpe1N/0.net
そんな事情もあるせいか、
思ってたよりもいい値段を提示してくれましたよ。
お前らも売るなら今ですよ!(笑)

419 :774RR :2021/09/04(土) 13:40:28.31 ID:4OOpe1N/0.net
買うバイクを決めかねて悩んでいると、
その間に新型が発表されて相場が落ちたりするので、
そういう意味でも先に売ることにしました。

バイクがなくて困るわけではないのでね。

420 :774RR :2021/09/04(土) 13:43:30.18 ID:4OOpe1N/0.net
もう何年もバイクに乗っていなかったので、
久々に乗ってみたいな〜と思って買ったわけですが、
そこはもう散々乗って満たされ、
もはや飽きてしまっている状態なので、
乗らない…という選択肢も含めて考えています。

421 :774RR :2021/09/04(土) 13:46:26.74 ID:4OOpe1N/0.net
なので、急いで別のバイクが欲しい!という気持ちは全く湧いておらず、
候補の1台である、YAMAHA XSR155にしても、
急いで買わないと手に入らなくなる!という状況ではないので
しばらくまたバイクから離れる選択肢も含めて、
ゆっくり考えればいいかな〜と。

422 :774RR :2021/09/04(土) 13:55:15.12 ID:4OOpe1N/0.net
モンキーに乗って「良かった所と悪かった所」を踏まえて、
次のバイクを考えると、YAMAHA XSR155が第一候補かな〜と言うか
第二候補がない(笑)

423 :774RR :2021/09/04(土) 13:57:04.94 ID:4OOpe1N/0.net
モンキーに乗って来て、
やっぱり「軽さは正義!」でしたね。

と言っても、モンキーはちょっと軽すぎることの
欠点も出ちゃっているのもあるので、
もう少し重い方がいいな〜と思いました。

424 :774RR :2021/09/04(土) 14:00:00.98 ID:4OOpe1N/0.net
バイパス道路は周りに建物等がなくて風が吹きさらしなので、
相当に横風に煽られるのです。

軽い車体で85〜100km/hで走っているところに強い横風が吹くので、
すごくハンドル取られます。なので、もう少し車重がある方が
安定感が出るので、軽すぎるのも欠点なのです。

425 :774RR :2021/09/04(土) 14:02:59.14 ID:4OOpe1N/0.net
しかも、軽すぎると、段差で
車体ごと浮き上がってしまうのです。

それが直線だけならともかく、カーブでも起きるし、
85〜100km/hでも起きるので、車体ごと浮き上がって、
タイヤのグリップ力がゼロになってしまうこともあるのです。

それはかなり危険です。

426 :774RR :2021/09/04(土) 14:05:27.22 ID:4OOpe1N/0.net
そういう事もあるので、
基本的には軽いバイクの方がいいけど、
もう少し車重があった方がいい…という思いがあります。

なので、125〜135kgあたりが理想かな…と。

427 :774RR :2021/09/04(土) 14:08:17.95 ID:4OOpe1N/0.net
もう1つ、モンキーは12インチとかなり小径なので、
それだけでも凹凸に弱いバイクですが、
加えてショートホイールベースなので、
やっぱりそこでも凹凸に弱い。

さらに車重も軽いので、凹凸の反応が大きくなるので
3つもの悪い要素が重なっているのです。

50〜60km/hほどで走っているなら、大した問題ではなくても
ハイスピードでコーナーリングしたり、
85〜100km/hと言った領域になると結構な問題です。

428 :774RR :2021/09/04(土) 14:10:02.05 ID:4OOpe1N/0.net
なので、車重はもう少し欲しい…、
ホイールベースももう少し欲しい…、
タイヤももう少し大きい方がいい…のです。

そういう問題から「モンキー155を出す時には
車体をもう一回り大きくして欲しい…」と望んでいたわけです。

429 :774RR :2021/09/04(土) 14:10:52.45 ID:4OOpe1N/0.net
軽くて小さいバイクの方が好き…とは言え、
それが極端な状態だと欠点が目立ってしまうので
ほどほど加減が大事です。

430 :774RR :2021/09/04(土) 14:16:59.70 ID:4OOpe1N/0.net
いくら125ccでも走られるバイパス道路があっても、
モンキーでは快適に走られるとは言えないわけで、
その辺も不満でしたね。

走られない道路も少なくないし、有料の高速道路なら尚更ですが、
そういう制限もできれば解消したい…との思いがあります。

431 :774RR :2021/09/04(土) 14:20:54.44 ID:4OOpe1N/0.net
85km/hなら巡航し続けられるけど、
100km/hをずっと出し続けて走るのは
エンジン負担的にどうなのよ?という感じがあります。

ドライバー的には
振動が強烈で辛い…ということはないものの、
エンジン的には高負担すぎますしね。

432 :774RR :2021/09/04(土) 14:22:08.40 ID:4OOpe1N/0.net
もちろんそれはスーパーモンキーだからこその話で
ノーマルなら70km/hで走り続けることさえ厳しいでしょう。

なので実質、バイパス道路で遠くへ行くのは無理だと思います。

433 :774RR :2021/09/04(土) 14:25:35.19 ID:4OOpe1N/0.net
なので、できれば100km/h巡航できるぐらいの
性能は欲しいな〜ってのはありますね。

それ以上の領域は、流石に交通の流れを無視した
暴走スピードの領域になってしまうし、
風圧がすごくてドライバー的にも快適じゃないので、
バイクの能力問わず、興味はないです。

434 :774RR :2021/09/04(土) 14:27:56.40 ID:4OOpe1N/0.net
ただ、バイパス道路も常に100km/hで流れているわけではなく、
むしろ出せない時の方が圧倒的に多いです。

なので、全体的には85km/hほどで
スーパーモンキーなら対応可能という感じです。

435 :774RR :2021/09/04(土) 14:30:16.54 ID:4OOpe1N/0.net
常に一定の速度で流れているわけではないので
70km/h程度しか出せなかったり、
100km/hで流れていたりマチマチです。

なので、ほどほどエンジンも休まるので、
走り続けていても「平気」という感じです。

436 :774RR :2021/09/04(土) 14:34:43.67 ID:4OOpe1N/0.net
125cc通行可能でしかも無料のバイパス道路があるおかげで
かなり遠くまで走りに行けるので助かってました。

もちろん信号機はないし、交通の流れも早いので
遠方に行くに時間がかからないので、
ありがたいですよ。

しかし、125cc通行不可の道も少なくなく、
歯がゆさがあったのも事実です。

437 :774RR :2021/09/04(土) 14:37:28.37 ID:4OOpe1N/0.net
下道でも距離自体は大きく変わるわけではないものの、
やっぱり信号が多いし、右左折の車で止められたりするので
時間的にはまるで違って来ます。

そこまでして、遠くまで行こうとは思わないので
バイパス道路様々です w

438 :774RR :2021/09/04(土) 14:40:07.72 ID:4OOpe1N/0.net
モンキーを選んだ時には、
バイパス道路を走ることは想定していませんでした。
基本は近場用バイクとして買ったのです。

そもそも、秘境でコーナリングを楽しむことも
考えてなかったほどですしね。

だからこそ、モンキーでいいや…と思ったのです。

439 :774RR :2021/09/04(土) 14:42:07.09 ID:4OOpe1N/0.net
実際、ノーマル状態のままのパワー&振動だったら、
そういう使い方しか出来なかったと思います。

走る距離や活用が広がったのは、
パワーアップ&振動低下して快適性が増したからです。

440 :774RR :2021/09/04(土) 14:44:31.84 ID:4OOpe1N/0.net
運良く、改良できたから良かったものの、そうでなければ、
かなり退屈なバイク経験になってしまっていたでしょうね。

いくら秘境も近い…と言っても、
遠いと言えば遠いですしね。

快適性が確保できていれば苦じゃないけど、
ノーマルなら行く気にならないでしょうね。

441 :774RR :2021/09/04(土) 14:46:57.12 ID:4OOpe1N/0.net
ノーマルのように強烈な振動のバイクで
遠くに行くってのは、無理ゲーですよ。
しかし、モトブログを見ていると、そんな人たちもいますが、
俺にはそこまでの根性はないです。

あくまで、パワーアップしたことと、
振動が1/3に減ったことで可能になったことです。

442 :774RR :2021/09/04(土) 14:49:32.11 ID:4OOpe1N/0.net
とにかく、パワーアップ&振動低下は、
俺のバイクの活用幅を相当に広げてくれました。

もし当初の予定のように、
近場をチョロチョロ走るバイクだったら、
それこそ3ヶ月で飽きていたかもしれません。

443 :774RR :2021/09/04(土) 14:51:42.98 ID:4OOpe1N/0.net
逆に言うと、近場をチョロチョロ走るのに
飽きてしまったからこそ、バイパスを走ってみたり、
秘境に足を伸ばしたりするようになったわけですしね。

そして、そのためにはパワーアップ&振動低下が不可欠で、
それが可能だったからこその現実でした。

444 :774RR :2021/09/04(土) 17:06:56.92 ID:qKvueYXEM.net
売ったからって犯罪が帳消しになる訳じゃないよ

445 :774RR :2021/09/04(土) 17:37:09.71 ID:4OOpe1N/0.net
今はネットであれ、誹謗中傷は犯罪行為として
刑罰の対象ですよ?

446 :774RR :2021/09/04(土) 17:38:37.54 ID:4OOpe1N/0.net
話は変わりますが、
ドノーマルに戻した状態で走って来たのですが、
走らねーのなんの!(笑)

447 :774RR :2021/09/04(土) 17:39:08.67 ID:4OOpe1N/0.net
やっぱりスーパーモンキーは速かった!w

448 :774RR :2021/09/04(土) 17:41:27.71 ID:4OOpe1N/0.net
まあ、振動に関しては、入れてるオイルが良いことと、
粘度が少し高くて油膜が厚いことで
納車直後のオイルまで含めてのドノーマルよりかは
ましにはなっていますが、それでも厳しいですな〜。

449 :774RR :2021/09/04(土) 17:43:38.15 ID:4OOpe1N/0.net
どうしてもスーパーモンキーの頃の発進&シフトタイミングが
染み込んでいるので、ノーマルだとこんなに直ぐに
回転が頭打ちになるのか?!とカルチャーショックでした。

450 :774RR :2021/09/04(土) 17:45:36.88 ID:4OOpe1N/0.net
タコメーターが無いので
あくまで「体感的な頭打ち」ですが、
とにかく1速2速の伸びの無さにはびっくりしました。

451 :774RR :2021/09/04(土) 17:47:43.17 ID:4OOpe1N/0.net
アクセルに重みがなくて
軽く吹き切れてしまう感じですね。

もしかすると回転の上がりは速いのかな〜。
でも加速が良い感じは全くないので、
ギアがローすぎる感はありますね。

452 :774RR :2021/09/04(土) 17:49:47.46 ID:4OOpe1N/0.net
スーパーモンキーの頃が
もっと重々しく中身の詰まった感じで
回転が上がっていく感じでした。

今は薄い。

そういう意味ではアクセルは軽いけど、
加速がいいわけじゃなく、
スーパーモンキーに慣れた身としては
なんだか不思議な感覚です。

453 :774RR :2021/09/04(土) 17:50:45.48 ID:4OOpe1N/0.net
久々にノーマルに乗ってみて、
なんか新型モンキーを買う可能性は本当の意味で
ゼロになりました。

やっぱり非力すぎますよ。

454 :774RR :2021/09/04(土) 17:52:05.11 ID:4OOpe1N/0.net
みんな、よく、こんな状態で乗ってるな〜と、
ある意味、感心しました(笑)

455 :774RR :2021/09/04(土) 17:55:29.81 ID:4OOpe1N/0.net
あと、オイルの皮膜の厚さがあるにせよ、
やっぱりノーマルはエンジンが暴れますね。

いかにもパワーのないバイクで無理に走ってる感じで
以前のような70キロ巡航は無理ゲーです。

456 :774RR :2021/09/04(土) 17:57:40.74 ID:4OOpe1N/0.net
まあ、ノーマルだと実用性としては60km/hまでですな。

新型だとパワーアップしてるわけじゃないので
その辺は現行と変わる訳じゃないし、
今更、このパワーのバイクを買おうとは思わないな〜。

457 :774RR :2021/09/04(土) 17:59:26.27 ID:4OOpe1N/0.net
新型は5速で回転は落とせるかもしれないけど、
パワーが無いのは同じなので、
本質的に問題解決にはならないわけで、
むしろ5速に入れて更にパワーのない状態になるので、
別の意味でキツさも出て来ますしね。

458 :774RR :2021/09/04(土) 18:01:00.27 ID:4OOpe1N/0.net
ギアの変更でどうにかなる問題ではないので
根本的にパワーアップしない限りには、
ダメだと思います。

改めてそれを体感的に感じたので、
新型モンキーは俺の選択肢から消えましたね。

459 :774RR :2021/09/04(土) 18:04:39.62 ID:4OOpe1N/0.net
話は変わりますが、この前、
本屋でバイク雑誌をペラペラとみていたら
お馴染みの「150ccのハンターカブが出るかも?」的な
予想が書かれていましたが、その確率は40%だそうです。

な〜んだ、その程度の話だったのかよ…と、
一段と失望感が湧きました。

460 :774RR :2021/09/04(土) 18:06:10.85 ID:4OOpe1N/0.net
ネットだと、150ccモデルが出るのが
相当に濃厚な印象で書かれていましたが、
わずか40%の話だったとは騙された感があります w

つまり60%は出ないわけですよ(笑)

461 :774RR :2021/09/04(土) 18:08:19.20 ID:4OOpe1N/0.net
もう1つの噂である、
ダックス125に関しては70%だったかな〜。
結構高い確率でしたし、
開発バロメーターも50%ぐらいだったので、
こちらは出る可能性はありますね。

しかし、150ccのハンターカブの方は
開発バロメーターはゼロ(笑)

出る可能性ほとんどないじゃん!

462 :774RR :2021/09/04(土) 18:11:32.81 ID:4OOpe1N/0.net
俺はモンキーよりもダックスのデザインの方が好きだし、
特に新型モンキーは凄くかっこ悪く見えるので
新型モンキーVS新型ダックスなら迷わず後者を選びますね。

とは言え、いずれにせよ150ccモデルが出ないなら
選択肢としてはないですね。

463 :774RR :2021/09/04(土) 18:16:39.27 ID:4OOpe1N/0.net
125未満 VS 125以上だと、維持費もほとんど変わらないし、
あえて125未満を選ぶ利点が見出せないんだよね。

知っての通り125は制限されて走られない道があるし、
どっちにしてもパワー不足で自動車道なんて走られる能力がないし、
だからこそ通行も禁止されているわけだし。

464 :774RR :2021/09/04(土) 18:21:38.00 ID:4OOpe1N/0.net
自動車専用道と呼ばれる所は制限速度が80km/h以上だから
もちろん原付二輪は走行禁止だけど
原付2輪の走行が認められているバイパス道路にしても
建前では制限速度が60km/hだから通行可能になってはいるけど、
実際には85km/h以上で流れているから、
本質的には通行は無理だと思う。

465 :774RR :2021/09/04(土) 18:24:59.90 ID:4OOpe1N/0.net
125未満のバイクを選ぶと、そんな制限が生じるけど、
125以上ならどの道でも走られるようになる。
その差は大きいと思う。

でも、その恩恵を得るために、バイクが凄く高くなったり、
維持費が高くなったりするってわけじゃいから
125って凄く損なジャンルだと思う。

逆に言うと、125以上400未満ってクラスが
1番お得じゃないかな〜。

466 :774RR :2021/09/04(土) 19:15:44.57 ID:4OOpe1N/0.net
「原付二輪=得」であるかのような論調が多いけど、
俺は原付二輪って実は損なクラスじゃないかと思います。

逆に最も得なのは、125でもなく、250でもなく、
その中間である「155クラス」じゃないかな〜。

467 :774RR :2021/09/04(土) 19:18:55.87 ID:4OOpe1N/0.net
125ccだと一般道に限定しても、
十分なスピードが出せるとは言えないわけで
ほぼ平地でしか対応できないと思います。

その平地に限定しても、
ちょっと流れが速いと順応できずに、
迷惑になったり、煽られたり…されてる人が
少なくないんじゃないかな〜。

468 :774RR :2021/09/04(土) 19:20:47.61 ID:4OOpe1N/0.net
ましてや、山道となれば、なおさら十分なスピードが出せず、
焦りながらフルアクセルしてる人も多いでしょう。

そういう不快感も155ならば、解放されるわけで、
その意味は大きいと思いますよ。

469 :774RR :2021/09/04(土) 19:23:32.77 ID:4OOpe1N/0.net
向かい風が強い時もあり、坂道もあり、バイパス道路もあり、
様々なシチュエーションを考えると、125ccでは無理ですよ。

その辺をトータルで考えると、155ccは必要最小排気量かと感じます。

470 :774RR :2021/09/04(土) 19:27:27.41 ID:4OOpe1N/0.net
155ccは必要最低限のパワーを確保しつつも、
125ccと30ccしか違わないので、エンジンも小さく作れるし、
燃料消費も少なく済むし、車体も軽く作れるので、
もっとも万能性があるんじゃないかと…。

高速道路にしても、ギリギリなんとかなるんかと思いますよ。

471 :774RR :2021/09/04(土) 19:31:43.44 ID:4OOpe1N/0.net
俺は以前乗ってたバイクで
東名高速道路を走って東京まで行ったこともあるんですが、
85〜100ぐらいが主力速度で、稀に120ぐらいだったので
155ccなら何とか行けるでしょう。

とは言え、頻繁に高速道路を走る用途では向かないと思いますが
稀に走るぐらいなら対応可能かと。

472 :774RR :2021/09/04(土) 19:34:09.53 ID:4OOpe1N/0.net
>>471
>85〜100ぐらいが主力速度で、

ここだけ見れば、スーパーモンキーでも対応できる速度ですが、
125で85〜100km/h出すのと、155で出すのとでは
持久力で違いが出てくるので、その差は大きいと思います。

ま、それ以前に、125じゃ高速道路は乗れませんけど、
乗れても東京に行くのは無理でしょう w

473 :774RR :2021/09/04(土) 19:40:42.74 ID:4OOpe1N/0.net
まあ、YAMAHA XSR155を買ったとしても、
東名高速道路に乗って遠くへ行こうとは思いませんけどね w
なにせ通行料が高いんで(笑)

と言っても、限定的に半額にするという話も出ていますが、
何か相当に限定された話で、基本はそんなに変わらない感じのようです。
つまり基本的に車と同じ料金を取られるわけです。

474 :774RR :2021/09/04(土) 19:43:59.27 ID:4OOpe1N/0.net
車とバイクの税金の違いを考えると、
何で高速道路だと軽自動車と同じ価格なのか?と
疑問が湧きますね。

とは言え、別の見方をすると、
バイク1台の面積と、軽自動車1台の面積って、
そんなに違わないので、そう考えると当然とも言えるわけです。

475 :774RR :2021/09/04(土) 19:48:27.52 ID:4OOpe1N/0.net
>ドケチゴミ底辺障害者おじさんが
>新車で買って1年で手放せるわけないのは周知の事実

今も某所でこんなことを書いてる人もいますが、
実は別の板でもそんな扱いを受けていて、
あいつは貧乏で安物を使ってると言われ続けていましたが、
実際には結構なお値段の機材を使っていました。

476 :774RR :2021/09/04(土) 19:50:15.73 ID:4OOpe1N/0.net
最初、安物の125バイクを買おうとしていたのも、
あくまで直ぐに飽きる可能性が十分にあったので
まずはお試しに安いバイクを買って、
乗り続けるようなら、ちゃんとしたものに買い換えよう…という
二段階方式で考えていたからです。

なので、お金がないから安いバイク…ではなく、
むしろ、二段階で買う方が高くつくのです。

477 :774RR :2021/09/04(土) 19:53:44.23 ID:4OOpe1N/0.net
しかし、二段階方式の利点は
もし本当に3〜6ヶ月ほどで飽きた場合には、
ダメージが少なくなる利点があるわけです。

逆に長く乗ると、最初の1台が無駄になるので
高くつくという、一長一短あるわけですが、
それぐらい「飽きる可能性が濃厚」だったのです。

478 :774RR :2021/09/04(土) 19:56:49.95 ID:4OOpe1N/0.net
なぜそこまで「飽きることを強く想定していたか?」というと、
今までのバイクも続かなかったからです。
そしてバイクにあまり良い思い出が無いこともあります。

とにかく寒かった!という記憶が強かったですね。
あと目に虫が入ったり、楽しかったという思いが薄いのです。

479 :774RR :2021/09/04(土) 19:58:41.40 ID:4OOpe1N/0.net
一言で言うと「我慢して乗ってた」ような印象ですかね。
俺にとってバイクはそういう思い出なので、
どうせ買っても直ぐに飽きるだろ…と考えるのは
妥当な予測だったわけです。

480 :774RR :2021/09/04(土) 20:00:31.11 ID:4OOpe1N/0.net
だからこそ、もう何年もバイクに乗っていなかったわけで、
楽しかったらとっくに乗ってましたよ w

車に乗ってた方が楽だし、
そこでわざわざバイクを選ぶには、相当に
魅力がないと乗る気になりませんしね。

なにせ、寒い!厚い!虫が目に入る!体もベトベトになるし、
いいことないですし。

481 :774RR :2021/09/04(土) 20:03:02.89 ID:4OOpe1N/0.net
なので、バイクに乗りたいという気持ち自体が消えていたわけです。

それが、たまたま可愛い子がバイク紹介している動画を見て、
影響を受けちゃったわけです w

482 :774RR :2021/09/04(土) 20:04:37.43 ID:4OOpe1N/0.net
動画を見ていると、
本当に自分がバイクに乗っていた時と同じような視点で
動画が撮影されていて、急に昔の感覚が戻って来て、
久々にバイクに乗ってみようかな〜との気持ちが湧いて来たのです。

483 :774RR :2021/09/04(土) 20:07:31.81 ID:4OOpe1N/0.net
とは言え、前のバイクも、久々に買って乗っていたのですが、
やっぱり直ぐに飽きてしまったのです。

1年ちょっと乗ったかな〜。
その後、全く乗らなくなって放置され続け、
思い出してエンジンかけようとしたらかからなくて、
捨て値で売りました w

484 :774RR :2021/09/04(土) 20:12:34.09 ID:4OOpe1N/0.net
実は、その前のバイクはもっと乗ってた時期が短い(笑)
とにかく、俺はバイクを長く乗ってた事がないんですよ w

だから、どうせ今回バイクを買っても直ぐに飽きるだろうな〜と
考えるのも当然のことで、それを踏まえて、
まずは安物でも買ってみようかな〜と言う所から始まったのです。

その後は、どうせ買うなら…と、まともなバイクに
目を向けるようになり、最終的にモンキーになったと言うわけです。

485 :774RR :2021/09/04(土) 20:13:19.10 ID:4OOpe1N/0.net
モンキーの中古を売っていたので、
それも少しは考えたんですが、
ちょっとばかりケチっても仕方ないな…と思って
新車にしました。

486 :774RR :2021/09/04(土) 20:16:50.52 ID:4OOpe1N/0.net
3〜6ヶ月ぐらいで飽きるかも…という予想は運良く回避できたものの、
それは「パワー&燃費の探求」という目的があればこその話で、
もしそれがなければ、半年で飽きていたでしょうね。

487 :774RR :2021/09/04(土) 20:21:12.90 ID:4OOpe1N/0.net
長らく続いていた探求も
最近はもう完成の領域に達していて、
バイクに乗っていても目的を失って
つまらなくなっていたのです。

488 :774RR :2021/09/04(土) 20:26:46.51 ID:4OOpe1N/0.net
探求目的を失って急速に飽きて来たとの思いと、
パワーに対する不満足感が解消されることもなく、
限界に達してしまった絶望感というか、
結局、モンキー125じゃ俺は満足できないと悟ったわけです。

まあ、それは以前から気付いていたからこそ、
モンキー155を出せよ!と言ってたわけです。

489 :774RR :2021/09/04(土) 20:34:35.12 ID:4OOpe1N/0.net
しかし、新型モンキーすら中々出ない状況の中で、
モンキー155など絶望的で、
それ以前に「もう走ることに飽きてるかも…」という
自分に気づき始めていたのです。

490 :774RR :2021/09/04(土) 20:37:28.22 ID:4OOpe1N/0.net
探求という目的があればこそ、楽しめていたので、
それがゴールに達してしまい、
急激に走る目的を失ってしまったのです。

パワーに対する問題ならば、
YAMAHA XSR155でも買えば解消するですが、
走る事自体に飽きてしまっているので、
買い替えではなく、とりあえず「様子見」にしようかと。

491 :774RR :2021/09/04(土) 20:39:26.22 ID:4OOpe1N/0.net
妙に貧乏扱いされている俺ですが、
モンキーからYAMAHA XSR155に買い換えることなど
何の問題もないぐらいの財力はありますよ(笑)

492 :774RR :2021/09/04(土) 20:40:22.38 ID:4OOpe1N/0.net
他のバイク住民ならともかく、
何でモンキーユーザーがモンキーユーザー捕まえて
貧乏人扱いできるのか意味不明です。

493 :774RR :2021/09/04(土) 20:45:44.24 ID:4OOpe1N/0.net
どうせ売るなら新型が出る前の方が絶対にいいし、
ましてや現在のように「新車バイクの納期が
やたら長くなっている」状況だと、
それだけ中古の売れ行きがよくなるので、
売る方にとっても有利な時期ですよね。

494 :774RR :2021/09/04(土) 20:49:07.37 ID:4OOpe1N/0.net
俺の話をこっそり聞いている人も
言われてみれば…と思って、
売りたくなって来た人もいるんじゃないでしょうか(笑)

事実、結構いい値段を提示してくれましたよ。
で、明日はショップに引き渡しに行きます。

495 :774RR :2021/09/04(土) 20:50:33.54 ID:4OOpe1N/0.net
寂しいかな?とも思っていたのですが、
ノーマルで走ってみて、絶望感しか湧かなかったので
それほど惜しみはないです。

496 :774RR :2021/09/04(土) 20:52:06.52 ID:4OOpe1N/0.net
何ていうか、ノーマルに戻した時点で
もうスーパーモンキーとのお別れは済んでるって感覚なので、
もう明日手放すモンキーは自分のではない…と言う感じです。

497 :774RR :2021/09/04(土) 20:53:52.17 ID:4OOpe1N/0.net
極端に言うと、
他人のモンキーをショップまで届けるぐらいの
イメージですね。

もうスーパーモンキーはこの世から消えてしまっています。

498 :774RR :2021/09/04(土) 21:02:33.05 ID:4OOpe1N/0.net
モンキーはエンジンが低い位置にある上に、
アップフェンダーで泥はねが酷いので
エンジンが泥だらけになるのもマイナスポイントでしたね。

特に俺のように山道をよく走る人だと
かなりの欠点でした。

499 :774RR :2021/09/04(土) 21:05:15.53 ID:4OOpe1N/0.net
乾いた路面しか走らない人からは
細かい事に思えるかもしれませんが、
山道は水で路面が濡れていることが少なくないので
結構深刻な問題なのです。

500 :774RR :2021/09/04(土) 21:08:46.15 ID:4OOpe1N/0.net
Fタイヤが巻き上げた水が
そのままエンジンを直撃する問題だけでなく、
それがFフェンダーがタイヤと離れているせいで
巻き上げた水が収まらずに、
前方から向かい風で戻って来るのです。

そのせいでヘッドライトもドロドロ、
自分の足にもかかって来る始末です。

501 :774RR :2021/09/04(土) 21:13:38.01 ID:4OOpe1N/0.net
そういう所もモンキーの不満点でしたが、
YAMAHA XSR155なら大丈夫でしょう。

パワーにしても、振動にしても問題ないだろうし、
制限されて来た道路事情からも解放されるし、
軽すぎる車体や小さすぎるタイヤから来る問題など、
解消される問題は少なくないでしょう。

502 :774RR :2021/09/04(土) 21:14:58.91 ID:4OOpe1N/0.net
その一方で、悪化して来る所はどんな所だろうか?と考えると、
第一のポイントが、ちょっと車体が大きい所でしょうね。
でも、あれでもネットでは小ぶりと言われているのです(笑)

503 :774RR :2021/09/04(土) 21:34:20.63 ID:4OOpe1N/0.net
自分から俺を追っかけて来て、自らレスを読みに来ておきながら
被害者ズラする奴らってなんなんだろうね。

楽しませてもらっている…という感覚がない人て怖いね。

504 :774RR :2021/09/04(土) 21:37:54.71 ID:4OOpe1N/0.net
それにしても本スレ過疎ってるな。

書き込みがあるのは
なんだかんだ言っても俺関連の話ばかり…。
そんな状態で被害者気取りするっておかしいよね。

505 :774RR :2021/09/04(土) 21:42:10.45 ID:4OOpe1N/0.net
戻って来た…みたいに思われてるけど、
残念ながら、楽しませてやれるのも、
あと少しの期間ですよ。

もうメインのモンキースレには行かないし、
モンキーユーザーではなくなるので、
こことは縁がなくなりますしね。

506 :774RR :2021/09/04(土) 21:47:01.38 ID:4OOpe1N/0.net
さっき、バイク雑誌を見た話を書いたけど、
実はまた自転車に乗ってみようかな〜なんて思って、
最近はどんな自転車が出てるのか
チェックしに行ったのです。

507 :774RR :2021/09/04(土) 21:49:44.75 ID:4OOpe1N/0.net
俺が自転車に乗らなくなった決定的な原因は
サドル(座る所)選びに失敗したからです w

508 :774RR :2021/09/04(土) 21:52:39.30 ID:4OOpe1N/0.net
それなりにフィットしていたサドルが破れてしまい、
買い換えたわけですが、硬いわ、フィット感が悪いわで、
乗り味が劇悪化してしまったのです。

まあ、その前に、もう飽きていたんですが、
それがキッカケで乗らなくなってしまったのです。

509 :774RR :2021/09/04(土) 22:00:04.75 ID:4OOpe1N/0.net
なので、乗りやすいサドルになるなら
また少しは乗ってもいいかな〜と言う思いもあるのです。

実は、以前「自転車で走ったら気持ち良さそうだな〜」
って場所を発見して、少し涼しくなったら車に自転車車載して
走りの来よう決めてあるのです。

510 :774RR :2021/09/04(土) 22:04:57.24 ID:4OOpe1N/0.net
バイクって自転車のように体を使うわけじゃないから
基本、汗はかかないし、向かい風が扇風機代わりになるから
自転車よりかは暑さに強い。

自転車なら汗だくになっちゃう。

511 :774RR :2021/09/04(土) 22:07:55.06 ID:4OOpe1N/0.net
なので、涼しくならないと乗る気にならない。
その辺はバイクより不利だと思う。

逆に体を動かす分、少し寒い時期でも乗れるってのもあるし、
バイクだと向かい風で強烈に体が冷やされるから
その辺では有利になる。

512 :774RR :2021/09/04(土) 22:11:11.10 ID:epXaoJ/b0.net
震えすぎ
お前だけは許さないから
ネットで色々調べたから見つけたら色々やっちゃうから

513 :774RR :2021/09/04(土) 22:13:44.08 ID:4OOpe1N/0.net
バイクに乗る前は、自転車に乗ったり、
ウォーキングや軽くジョギングもやってたけど
バイクに乗ってからは全くしなくなってしまいました。

なので、少しバイクからも離れて、
また運動始めようかな〜とも思っているのです。

514 :774RR :2021/09/04(土) 22:14:35.99 ID:4OOpe1N/0.net
>>512

犯罪予告と捉えて宜しいですか?

515 :774RR :2021/09/04(土) 22:16:07.89 ID:4OOpe1N/0.net
>>513
>ウォーキングや軽くジョギングもやってたけど

実は10年ぐらい続けていたのです。
自転車はその延長という感じなのです。

しかし、それほど続けていたことが
バイクに乗るようになってほぼゼロに…。

516 :774RR :2021/09/04(土) 22:18:16.49 ID:4OOpe1N/0.net
なので、自分にとっては
バイクに乗ってると不健康になるな〜との思いもあるのです。
バイクで走っていると何となく運動しているかのような
錯覚に陥るところがあるんですよね〜。

でも実際は少しばかりのバランス運動ぐらいにはなっても、
椅子に座ってパソコンしてるのと大差なくて不健康の元です(笑)

517 :774RR :2021/09/04(土) 22:19:16.02 ID:epXaoJ/b0.net
>>514
お前にアンカーつけてもないのになんで?
被害妄想しすぎじゃね?

色々やっちゃうって言ってもも頭なでなでかもしれんし

何をビクビクしてるの?w

覚悟しといてねw

518 :774RR :2021/09/04(土) 22:19:16.02 ID:4OOpe1N/0.net
>>512
>お前だけは許さないから

ちょっとお尋ねしますが、
俺に何の被害を受けたんですか?
むしろあなたこそが俺にずっと粘着し続けて
害を与えている加害者なのでは?

519 :774RR :2021/09/04(土) 22:20:44.29 ID:4OOpe1N/0.net
>>517
>お前にアンカーつけてもないのになんで?

俺しか書き込みしていないスレで
そんな言い訳が通用するとでも?

520 :774RR :2021/09/04(土) 22:21:40.26 ID:4OOpe1N/0.net
>>517
>覚悟しといてねw

完全に脅迫ですね。
あまりIP出してバカなことを書かない方がいいですよ?

521 :774RR :2021/09/04(土) 22:22:08.15 ID:epXaoJ/b0.net
大丈夫?

他にも書き込みしてる人いますがw

よほど何か心当たりが?w

522 :774RR :2021/09/04(土) 22:22:11.17 ID:4OOpe1N/0.net
相手にしたくもないので
ワッチョイ 35aaでNGしておきます。

523 :774RR :2021/09/04(土) 22:25:15.96 ID:epXaoJ/b0.net
前からお前は他の板でも都合悪いことにはNGだなぁw

まぁ見つけた時は強めに良い子良い子したり

強めのハグとか色々してあげるからねw

言い訳ばっかしてんなよ

524 :774RR :2021/09/04(土) 22:28:39.92 ID:4OOpe1N/0.net
先ほどNGしたやつもそうですが、5chしていると、
劣等感をこじらせたような粘着ストーカーに
絡まれることも多いのですが、
最近はそういう連中の相手をするのも面倒になり、
その辺も「そろそろ5chも卒業しようかな〜」との思いに繋がっているのです。

525 :774RR :2021/09/04(土) 22:31:55.49 ID:epXaoJ/b0.net
特定されそうだから
生き甲斐の5chに別れを告げてるだけだろw

2行もかからん

526 :774RR :2021/09/04(土) 22:32:05.11 ID:4OOpe1N/0.net
ああいう連中というのは
日頃、他人を攻撃しているくせに、
今度は自分がやり返されると
100倍ぐらい被害者気取りするのです。

527 :774RR :2021/09/04(土) 22:38:08.83 ID:sNCr2mPUa.net
実はバイクにも乗ってませんでした
楽器も本当は高級なもの使ってました

脳内は前世(夢の中)で生きてるからねw

クソだせぇ

来世は昆虫か植物あたりが妥当だな

528 :774RR :2021/09/04(土) 22:38:53.14 ID:4OOpe1N/0.net
その手の輩は、俺に粘着していれば相手にして貰えるので
俺のいく先々を探しては絡んでくるのです。

しかし、俺もいい加減にうざいので
NGして無視していると怒りを募らせるのだから
タチが悪いのです。

ジャニーズ等のおっかけでも「やらかし」と言って
どを越した粘着気質のファンがいるといいますが、
それと同じ人種です。

529 :774RR :2021/09/04(土) 22:39:16.24 ID:4OOpe1N/0.net
>>527

隔離スレに行けば?

530 :774RR :2021/09/04(土) 22:39:51.11 ID:4OOpe1N/0.net
あそこは君らの隔離所だからね(笑)

531 :774RR :2021/09/04(土) 22:41:20.95 ID:epXaoJ/b0.net
NGされてるはずなのに見られてるw

ダサすぎるw

532 :774RR :2021/09/04(土) 22:43:53.16 ID:4OOpe1N/0.net
>>527
>楽器も本当は高級なもの使ってました

散々俺に粘着して
俺が言ってもいないことを勝手に妄想で決めつけて
あいつは「○○の安物使ってる」と
あちらこちらで言いふらしていたやつがいましたが
お前さんですか?

533 :774RR :2021/09/04(土) 22:48:44.75 ID:epXaoJ/b0.net
違います
おやすみ

534 :774RR :2021/09/04(土) 22:57:59.19 ID:4OOpe1N/0.net
とにかく、俺に粘着していく先々に現れては、
有る事無い事を言って陥れようと必死になってる輩が
何人かいるですが、以前からこの板でも
そんな奴らの存在を感じていましたよ。

535 :774RR :2021/09/04(土) 23:01:15.12 ID:S/fUuxqEp.net
流石にこの書き込み数は異常では
心療内科を受診されたらいいかと
https://i.imgur.com/yPtyB7h.jpg

536 :774RR :2021/09/04(土) 23:01:17.19 ID:4OOpe1N/0.net
自分から俺を追いかけ回しておきながら、
そういう輩は「被害者」の立場でいるのだから
呆れるばかりです。

要するに京都アニメーション放火犯人と同じ類の思考回路なのです。

537 :774RR :2021/09/04(土) 23:02:29.69 ID:4OOpe1N/0.net
>>535

誰にも迷惑にならない所で、しかも下げて書き込んでるのに
なぜそうやって個人叩きに来るんですか?

538 :774RR :2021/09/04(土) 23:06:17.68 ID:4OOpe1N/0.net
俺から見れば、
個人叩きばかりやってるお前らの方がよっぽど異常であり、
どんな親から生まれ、どんな育てられ方をすれば
そんなねじ曲がった性格になるのか…と思います。

539 :774RR :2021/09/04(土) 23:10:10.06 ID:4OOpe1N/0.net
社会には、自分から嫌いな芸人の出ている番組を見ては、
文句ばかり言ってる連中もいるようですが、
おまらも同じ人種なのでしょうな。

俺からすると、嫌いな人をいちいち見に来て
文句垂れる人間の方がよっぽど異常に思えますけどね。

540 :774RR :2021/09/04(土) 23:12:40.98 ID:4OOpe1N/0.net
TVにせよ、スレにせよ、
本人には「見ないという自己防衛」が取れるわけで、
その中で「文句ばかり垂れる」と言うのは
被害妄想が強すぎる人だと思います。

こればバイクの騒音だったりすると、
聞きたくなくても耳に入ってくるわけで、
そういう文句とは次元が違うわけです。

541 :774RR :2021/09/04(土) 23:13:15.31 ID:4OOpe1N/0.net
>>540
>こればバイクの騒音だったりすると、

訂正:これがバイクの騒音だったりすると、

542 :774RR :2021/09/04(土) 23:14:29.86 ID:4OOpe1N/0.net
モンキーユーザーは
騒音マフラーに交換している人が多くいますが、
バイクの騒音にどれほどみんな迷惑しているのか、
少し紹介しようと思います。

543 :774RR :2021/09/04(土) 23:14:44.80 ID:3On5IqGf0.net
久しぶりに来たけどなんで地獄になってるの?
やっぱ安い車種のスレは駄目なんだな

544 :774RR :2021/09/04(土) 23:16:15.98 ID:4OOpe1N/0.net
>>543

ここは死んだスレの再利用をしているだけで
本スレはこちらになります。

【HONDA】モンキー125(JB02) 58匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629616394/

545 :774RR :2021/09/04(土) 23:17:41.73 ID:3On5IqGf0.net
>>544
ありがとう!祟り神に制圧されたのかと思ったよ

546 :774RR :2021/09/04(土) 23:21:24.46 ID:4OOpe1N/0.net
>改造した車やバイクのユーザーって、基本的に頭がアレだから・・・
==================================
>よくある、改造した煩いバイク乗りの言い訳
>・自分の存在を歩行者や車に知らせる為・・・etc.
==================================
>歩行者用の住宅街で車両通行禁止の場所にもかかわらず
>煩い改造したバイクを我が物顔で乗り回してる糞野郎
===================================
>緊急事態宣言出てるのにいつもより煩いバイク3台も来るとかいい加減にして欲しい。
>昼なら騒音出しても良いとかお決まりの屁理屈か。

547 :774RR :2021/09/04(土) 23:21:40.77 ID:aCrIv1nf0.net
なんでこのスレはスッップに荒らされないの?
ワッチョイで荒らしてるバカがいるから?
なんだか不思議だねぇwww

548 :774RR :2021/09/04(土) 23:22:39.41 ID:4OOpe1N/0.net
>いい年して改造したバイクに乗ってる糞ライダー
>令和の時代になっても、やってる事は昭和だな
==============================
>エンジン音に立腹か ハンマーで殴打...逮捕
https://www.news24.jp/articles/2021/08/27/07930346.html
==============================
>珍走バイクで走り回ってるクズがアシッドアタックされて失明すればいいのに
>他人に迷惑かけてんじゃねーぞ死ね

549 :774RR :2021/09/04(土) 23:23:58.82 ID:4OOpe1N/0.net
>>547
>なんでこのスレはスッップに荒らされないの?

俺が知る由もありません。

550 :774RR :2021/09/04(土) 23:25:34.84 ID:4OOpe1N/0.net
>県道往復してる改造糞バイクのガキ捕まえて欲しいわ
==========================
>朝から改造バイクでふかして県道走ってイキるオスガキw
==========================
>バイク乗りは基本ゴミ周囲の配慮皆無
>日曜ドライバーとか糞ほどいらん、出向いたまま
>一生戻ってくんなよ公害共
==========================
>今通報したわ
>こんな時間に起こされて、明日は7時に起きないと行けないのに胸糞悪い。
>バイク7台がブンブン吹かしてイライラする。

551 :774RR :2021/09/04(土) 23:26:35.25 ID:4OOpe1N/0.net
>涼しくて窓を開けて虫の鳴き声や自然の音に癒されてても
>不快な騒音バイクが遠くで通るだけで台無し
==========================
>ちゃんと巡回して騒音バイク捕まえろ
>そもそもバイクなんか法律で規制して乗れないようにしろ

552 :774RR :2021/09/04(土) 23:27:46.53 ID:4OOpe1N/0.net
一部でしかありませんが、
このように多くの市民が騒音バイクには
大迷惑しているのです!

バイクに迷惑しているのではなく、
騒音バイクに迷惑しているんですよ。

553 :774RR :2021/09/04(土) 23:30:20.95 ID:4OOpe1N/0.net
自分たちがどれほど
多くの人たちに迷惑かけているかも考えず、
平気で騒音マフラーに交換するモンキーユーザーが非常に多い!

実社会では己らこそがガンであるにも関わらず、
ネットでは俺をガン扱い。

554 :774RR :2021/09/04(土) 23:31:48.83 ID:4OOpe1N/0.net
どういう親から生まれて、どういう育てられ方したら
あんなのが出来上がるんだろうな…というのは
個人叩きばかりしているクズ連中や
騒音マフラーで走ってるクズ連中のことですよ!

555 :774RR :2021/09/04(土) 23:37:28.60 ID:k7RLjvptM.net
愛知県民速度超過パッピーセット

https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

動画撮影場所は愛知県道81号線や国道301号線、23号線だと判明しております。

動画が貼られた元のスレッド(【HONDA】モンキー125(JB02) 27匹目)はこちら
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593343575/?v=pc

通報はこちらへ
愛知県警察(暴走族・非行集団)犯罪情報
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/sousa/ippan/hikou/bousouzoku.html

「過去に国道で160km/h走行した」と速度超過自慢
免許取消歴もあり
「チンタラ走るな」と速度超過の慫慂
動画は他人のものと主張しつつバイク売却して証拠隠滅
かなり悪質ですね

みなさまも通報にご協力をお願いします。

556 :774RR :2021/09/05(日) 17:08:27.30 ID:2mzHFQPTM.net
ほらはよ売却の証拠うpしてみ?

エア売却の嘘つきバカセくんww
売却すら嘘つかないといけない虚栄心ってどうなん?

557 :774RR :2021/09/05(日) 19:11:48.67 ID:ppVlWkHl0.net
あー、飯食いすぎた〜。
おまけに熱い。

558 :774RR :2021/09/05(日) 19:13:08.71 ID:ppVlWkHl0.net
早よ消えろ!とか言ってる人もいるけど、
板を超えて俺の追っかけ粘着してた連中って
俺が5chから消えたら「喪失感」で気が狂うんじゃないの?

559 :774RR :2021/09/05(日) 19:14:09.72 ID:ppVlWkHl0.net
てか、早よ消えろ!って言ってるってことは
ここを見てるってことだよね?

何で消えて欲しいほど嫌いなやつの書き込みを
わざわざ見てるんだろ…。

560 :774RR :2021/09/05(日) 19:15:05.01 ID:ppVlWkHl0.net
sageて書いてるから
自然と目に付く…なんてことはないわけで、
自分の意識で見に来ない限り
俺のレスが目に入ることはないはずなんだよな〜。

561 :774RR :2021/09/05(日) 19:19:19.21 ID:ppVlWkHl0.net
まだ日が経ったわけじゃないので
正直モンキー売った実感はあまりない w
外に出て在るべき場所に普段のバイクがないと、
あ、そうだ、売ったんだっけ…と感じるんだろけどね。

562 :774RR :2021/09/05(日) 19:23:21.45 ID:ppVlWkHl0.net
そんな日常がしばらく続いて、
次第に記憶から薄れて行くんだろうね。

前のバイクの時には、
乗らなくなって、散々放置してから売ったけど、
その後もモンキー買うまでの間に
全然乗りたくならなかったんだよな〜。

563 :774RR :2021/09/05(日) 19:32:18.39 ID:7Q6PWYYVM.net
エア売却てむなしくならんの??
ていうか売ったならさっさと去れば?

564 :774RR :2021/09/05(日) 19:59:33.38 ID:ppVlWkHl0.net
>>563

おまえ、あっちでボロクソ言われてるぞ(笑)
流石にお前の異常性に皆が気づき始めた。

565 :774RR :2021/09/05(日) 20:00:51.78 ID:ppVlWkHl0.net
>>563
>売ったならさっさと去れば?

俺の性分で
スレが残ってると最後まで埋めないと
もやもやするんだよ w

566 :774RR :2021/09/05(日) 20:02:21.02 ID:ppVlWkHl0.net
>>563
>売ったならさっさと去れば?

てか、本スレに書き込んでるわけじゃないんだから
お前さんが見に来なきゃ済む話なのに、
何で他力本願なんだ?

567 :774RR :2021/09/05(日) 20:04:36.03 ID:ppVlWkHl0.net
TVにせよ、掲示板にせよ、
見る/見ないは自分で決められるだから
何でわざわざ見るわけ?

俺にはその神経が理解できんよ。

568 :774RR :2021/09/05(日) 20:06:14.94 ID:ppVlWkHl0.net
バイクの騒音と違って
聞きたくもないのに、本人の意思とは無関係に
不快な音が入って来るわけじゃないんだしな。

いうなれば、お前らは
自ら、わざわざ不快な騒音を聞きに来て
文句言ってるのと同じだぞ?

569 :774RR :2021/09/05(日) 20:08:50.60 ID:ppVlWkHl0.net
消えろ!と言ってる割に、俺がしばらく消えていた時でも、
ずっと、俺の話題を絶やさずに
ラブコール送ってたのはお前だぞ?

570 :774RR :2021/09/05(日) 20:10:22.84 ID:ppVlWkHl0.net
俺がいようが、いまいが、
俺にしがみついてるお前らは相当に異常だよ。

571 :774RR :2021/09/05(日) 20:12:42.57 ID:ppVlWkHl0.net
本スレがあるのに、本スレには行こうとせずに、
俺のいるスレばかりに寄ってきては
書き込んでいたお前ら…。

それで消えろ!消えろ!っておかしいんじゃないのか?
粘着してたのは俺じゃなくて、お前らなんだし。

572 :774RR :2021/09/05(日) 20:13:30.20 ID:ppVlWkHl0.net
そのせいで、本スレの方は過疎化してたのに、
それでも本スレを盛り上げようともせずに、
俺の方のスレにばかり足を運んでいたお前ら…。

573 :774RR :2021/09/05(日) 20:14:56.24 ID:ppVlWkHl0.net
その行動は、俺が消えてから変わりはなく、
本スレがいまいち盛り上がりに欠けてるのに、
それでも隔離所にこもって俺の話題ばかり…。

おまらのそういう行動が本スレが過疎化した原因なのに、
お前らはいつまで俺に依存し続けるんだ?

574 :774RR :2021/09/05(日) 21:44:27.62 ID:hz4VEzpJ0.net
存在自体にムカついてんだよ
今までさんざん恨みかってるからな

自分がやらかしてきた事後悔しとけ

お前が5chに粘着してるように
お前に粘着する奴もいるんだよ

自業自得だ

許さん

575 :774RR :2021/09/05(日) 22:06:13.13 ID:ppVlWkHl0.net
NGさんいらっしゃい(笑)
あなたのレスは見えませんよ w

576 :774RR :2021/09/05(日) 22:07:10.13 ID:ppVlWkHl0.net
IPスレってこういう時に便利だよね w

577 :774RR :2021/09/05(日) 22:08:56.95 ID:ppVlWkHl0.net
劣等感をこじらせてるバカ共は
俺に粘着する情熱を自分の向上にでも費やせばいいのに。

もしくは本スレを盛り上げてやれば?

578 :774RR :2021/09/05(日) 22:09:12.47 ID:hz4VEzpJ0.net
見えてなくてもええわ

恨みを持ってる存在がいる事だけ伝われば

こっそり見てるんだろうけどなw
だからいちいち煽ってるんだろ?www

579 :774RR :2021/09/05(日) 22:11:11.93 ID:ppVlWkHl0.net
こっちの板にも来ているようだけど、
某スレで俺に粘着しては批判ばかり繰り返してた奴がいるだが、
俺が逆にそいつに反撃を開始したら、
逆恨みして被害者気取りしてたからな〜。

ほんと、頭のおかしい奴ってのは、
そんな風に被害妄想の強い奴ばっかりだよ。

580 :774RR :2021/09/05(日) 22:13:19.12 ID:ppVlWkHl0.net
俺はどのスレを潰したことがある…だとか
自慢げに話してたけど、そんな奴が
何被害者気取りしてんだと思うわ。

581 :774RR :2021/09/05(日) 22:13:19.58 ID:hz4VEzpJ0.net
方法は色々調べたから
見つけ次第だな
せいぜい今のうちにイキがっとけ
周りが敵だらけに見えて毎日スリルで楽しいだろうな
明日かもしれんし一年後かもなぁ
あ、見つけてもしばらくは泳がすよw
なんでかなぁw

582 :774RR :2021/09/05(日) 22:17:15.35 ID:hz4VEzpJ0.net
あくまで独り言だから

お前と同じで妄想で日々ワクワクしてるわw

一番人が油断する時っていつだろうなぁw
飯食ってる時?
運転してる時?
寝てる時?

家に配達員が来た時?

楽しみだなぁwww

583 :774RR :2021/09/05(日) 22:24:47.75 ID:ppVlWkHl0.net
なぜか突然バイクに乗りたくなって
走ることよりも探求が楽しくなって、その探求が終わると共に
バイクへの熱意も急速に冷めてしまいました。

思い出すと自転車もそんな感じだったな〜。

584 :774RR :2021/09/05(日) 22:28:59.13 ID:hz4VEzpJ0.net
現実逃避しても無駄だからなw

シャワー浴びてても壁に背を向けとけよwww

585 :774RR :2021/09/05(日) 22:29:41.87 ID:ppVlWkHl0.net
でも、その探求は途中で投げ出した訳でもなければ、
失敗だったわけでもなく、満足できる成果が出せて
燃え尽きた感じです。

逆にもう1つの趣味も、ずっと探求を続けているんですが、
こちらは、いつまで経っても満足できずに、
もう無理ゲーだな…という感じ w

586 :774RR :2021/09/05(日) 22:30:37.54 ID:hz4VEzpJ0.net
とりあえず産んでくれた親に謝れよ
こんな子に育ってごめんなさいって
クソだせぇ50過ぎが

587 :774RR :2021/09/05(日) 22:31:39.53 ID:BYpNMrXTr.net
連投君、違う板から迎えに来たよ
また政治や宇宙の話をしようよ 戻っておいでよ

588 :774RR :2021/09/05(日) 22:32:44.51 ID:ppVlWkHl0.net
逆に、満足できる所に達しないからこそ、
ずっと探求し続けて来られたんだろうけど、
流石に断念モードに入って来た感じです。

と言っても、ごく一般的な人達よりかは
断然高い成果が出せてはいるんだけど、
自分の尺度じゃ不合格って感じです。

589 :774RR :2021/09/05(日) 22:34:44.34 ID:ppVlWkHl0.net
>>587

そろそろ、あの世からの
お迎えが来て欲しいぐらいですよ (´ー`)

590 :774RR :2021/09/05(日) 22:43:28.13 ID:hz4VEzpJ0.net
> と言っても、ごく一般的な人達よりかは
> 断然高い成果が出せてはいるんだけど、
> 自分の尺度じゃ不合格って感じです。

他のスレでもそうだったが、そう言うのが
癪に触るんだよ

色々してあげるからそれまでぜいぜいな!www

591 :774RR :2021/09/05(日) 23:02:50.50 ID:ppVlWkHl0.net
近頃はバイクに飽きただけではなく、
5ch自体にも飽きて来てしまい、
何か新しい趣味を考えないとな〜と思ってる所です。

592 :774RR :2021/09/05(日) 23:04:42.94 ID:ppVlWkHl0.net
ツイッターに行こうかと、覗いてみたんだけど、
あまり気が乗らなかったので、
多分もう発信自体に飽きて来ちゃったんだと思う。

593 :774RR :2021/09/05(日) 23:06:17.71 ID:ppVlWkHl0.net
歳取ると活力そのものが失われてくるんだよね〜。
女にもあまり興味が湧かないし w

594 :774RR :2021/09/05(日) 23:08:14.58 ID:ppVlWkHl0.net
TVはとっくに飽きてるしな〜。

595 :774RR :2021/09/05(日) 23:10:48.15 ID:ppVlWkHl0.net
昔は凄く女好きで、女を口説くのが趣味だったのに、
あの情熱はどこに消えたんだろ…w

596 :774RR :2021/09/05(日) 23:14:07.07 ID:hz4VEzpJ0.net
普通の人はわざわざそう言う飽きたとか
興味が湧かないとか言わないのよw

50過ぎてなおかまってちゃんなのは
毎日枕を濡らしてる証拠w

来世に期待せよwww

でも許さない

597 :774RR :2021/09/05(日) 23:23:19.38 ID:ppVlWkHl0.net
俺も5chに飽きつつあるけど、
某板にいたスレもかなり過疎化してて、
世の中全体が5ch離れしてる感がある。

俺は以前からワッチョイなんて導入すると
5ch離れが進むと言って来たけど、
その通りになったな〜。

598 :774RR :2021/09/05(日) 23:24:31.56 ID:ppVlWkHl0.net
あっ、またsageが外れてた。

599 :774RR :2021/09/05(日) 23:26:39.37 ID:ppVlWkHl0.net
ワッチョイ導入した本スレも酷い過疎化だったけど、
俺なきモンキースレも全く活気がないな。
もう皆んな5chに嫌気がさしてるんだろな〜。

600 :774RR :2021/09/05(日) 23:27:30.55 ID:hz4VEzpJ0.net
本当にお迎え来て欲しい人ならば
今までの自分の人生振り返って最後くらいはまともに活きてみようとするものだと思う

ウジウジネチネチしてる奴は真っ先にヤられる雑魚キャラ以外何でもない

そこんとこ見ても今までだらしのない生き方してきたのはわかるよ

プンプン匂ってるよ

さぞかし本人も汚くて臭いのは確実

妄想はタダだしどうぞそれまで楽しんで
そして自分の子孫出したティッシュも自分で片付けてねwww

601 :774RR :2021/09/05(日) 23:31:21.63 ID:ppVlWkHl0.net
ちょくちょくNG野郎が書き込んでるようだけど、
現在、NG登録しているのは2人だから、
そのどっちかなんだろうな w

602 :774RR :2021/09/05(日) 23:32:32.97 ID:hz4VEzpJ0.net
普通に考えてなんの不自由もない生活してたら
5chでこんな事書かないわなw

俺は結婚もしてて生活的にも問題ないが

某板で見かけて正義感?かはわからんが
とにかくこう言う奴はムカつくんだよw

まぁお互いサイコパス同士だよなw

わかってるよなお前

603 :774RR :2021/09/05(日) 23:33:08.45 ID:ppVlWkHl0.net
その2人というのも、
PCとスマホの使い分けてるだけで
実際は同一人物なのかもな(笑)

604 :774RR :2021/09/05(日) 23:34:12.97 ID:ppVlWkHl0.net
そう言えば、最近、コピペ荒らしすら現れなくなったな。
あいつすらも5chに飽きたのかもな w

605 :774RR :2021/09/05(日) 23:35:40.08 ID:hz4VEzpJ0.net
だらしのない生き方

臭い体臭

妄想癖

虚言癖

色々あり過ぎて書ききれんわなぁw

何のために生きてんの?www

何かの役に立ってるの?

606 :774RR :2021/09/05(日) 23:36:50.98 ID:ppVlWkHl0.net
おーい、コピペ荒し野郎みてるか〜?
もうこのスレも埋めちゃっていいぞ〜 w

607 :774RR :2021/09/05(日) 23:38:12.88 ID:hz4VEzpJ0.net
嘘吐いて
ガソリン食って
体臭撒き散らして

まず自分のしてる事メモ書きしてみろよw

何の価値があるの?www

608 :774RR :2021/09/05(日) 23:44:32.10 ID:hz4VEzpJ0.net
50過ぎて
だらしないなぁw

親に言われなかったか?w
親も見放したか?w

言ってくれる友達いなかったのか?w

言わなかった親や、周りが悪いのか?w

自分は全て正しいのか?w
正しかったのか?www

死ぬ前に1分くらいかんがえてみたら?

そのまんまで死ぬのか?w

だとしたら死んでも臭いんだろうなぁ

609 :774RR :2021/09/05(日) 23:45:42.89 ID:xnsa9Dh/0.net
ボロクソ言われてんのはお前だよバカセくんw

で?エア売却の査定なんぼよwwww

610 :774RR :2021/09/06(月) 02:20:01.53 ID:XI1nsVpP0.net
スッップ謎の沈黙www

611 :774RR :2021/09/06(月) 13:34:11.39 ID:AhtGTx92r.net
>>589
あの世からじゃなくて悪かったねw
この板で何があったか知らないけど、
他の板まで引退することないじゃん
気が向いたらまた戻ってきてね

612 :774RR :2021/09/06(月) 16:14:49.99 ID:XI1nsVpP0.net
バカをつけ上がらすな
犯罪者を増長さすな

613 :774RR :2021/09/06(月) 19:02:09.77 ID:QQbS1uNU0.net
>>611

わざわざありがとうございます。
上の人(>>612)のレスを見ても分かる通り、
攻撃的な人が多くてちょっと嫌気がさしてしまったんです。

社会全体がこんな調子になっているものの
特に5chは酷い有様ですしね。

614 :774RR :2021/09/06(月) 19:06:23.40 ID:QQbS1uNU0.net
韓国人は「劣等感が強い民族」なので
非常に攻撃的な性格をしているわけですが、
残念なことに日本人もバブル以後の世代は
劣等感が強い人が増えてしまっています。

なので俺のように目立った存在の人や、
芸能人などのような恵まれた人に対して、
非常に攻撃的な態度をとる人が増えているのです。

615 :774RR :2021/09/06(月) 19:07:49.14 ID:QQbS1uNU0.net
>>609

最初は散々「エアバイク」と言ってたくせに、
今度は「エア売却」ですか?(笑)
ほんとお前らは人の言葉を信じず、
都合のいいようにしか受け止めないよね〜。

616 :774RR :2021/09/06(月) 19:09:32.61 ID:QQbS1uNU0.net
まあ、どうせ信じないと思いますが、
もう売却したので明かしますが
スーパーモンキーはレッドメタでした(笑)

617 :774RR :2021/09/06(月) 19:52:40.63 ID:QQbS1uNU0.net
タンク&サイドカバーは悪くないのに、
それでも全体がパッとしないのは
フレーム&ホイールまで「黒」ってのが
かなりの外観ダメージに繋がってるんだよな〜。
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/06/010_honda-monkey-125-thailand.jpg

618 :774RR :2021/09/06(月) 19:54:57.14 ID:QQbS1uNU0.net
フレームも黒…、スイングアームも黒、マフラーも黒…、
ホイールも黒…、エアークリーナーBOXも黒…、
チェーンガードも黒…、シートも黒…、
リアフェンダーの末端も黒…で、
とにかく、黒!黒!黒!だらけ…。

619 :774RR :2021/09/06(月) 19:56:21.05 ID:QQbS1uNU0.net
これだけ黒の比重が多いと
ガソリンタンクとサイドカバーだけ明るくしても
明るさがまったく出て来ない。

620 :774RR :2021/09/06(月) 19:59:21.07 ID:QQbS1uNU0.net
ダックス125が出て来たら、
ダサい新型モンキーなんて買わずに
待ってりゃ良かった…と言い出す奴が激増しそう w

621 :774RR :2021/09/06(月) 22:14:37.33 ID:aIqPv3Zg0.net
スパモン自ら隔離スレに擦りよってんだけどw

622 :774RR :2021/09/06(月) 22:49:07.94 ID:XI1nsVpP0.net
そして相変わらずスッップ不在の不思議www

623 :611 :2021/09/07(火) 13:43:21.32 ID:DtJmKVSTr.net
>>613
連投君は社会を良くしようとしてたから
虚しさもあるだろうね
ただしつこいようだけど、”連投君”としてじゃなくてもいいから
いつでも戻ってきてね
もうこれで最後にする、じゃあね

624 :774RR :2021/09/07(火) 18:56:10.58 ID:kkVDyF0u0.net
>>623
>”連投君”としてじゃなくてもいいから

そうですね。
連投しない君としてたまには書き込みしてみます。

625 :774RR :2021/09/07(火) 18:58:53.42 ID:kkVDyF0u0.net
>>623
>連投君は社会を良くしようとしてたから

日本人の1人として、現在の日本に危機感があり、
そういう思いは強く持って書き込んでいましたが、
自分1人が吠えていたところで
どうしようもないしな…という無力感もあり、
最近は「所詮はなるようにしかならない…」し、
時間はもっと自分自身のために使った方が有意義だなと…。

626 :774RR :2021/09/07(火) 19:05:55.39 ID:kkVDyF0u0.net
10年前か20年前か忘れましたが、
TVでキリストの言葉が紹介されていて、
俺はその言葉に感銘を受けたんです。

それは噛み砕くと
何も大げさなことをすることはない…、自分がいるその場所で
簡単にできる社会貢献をしなさい…と言う内容です。

俺は妙にその言葉が心に染みたのです。

627 :774RR :2021/09/07(火) 19:08:14.10 ID:kkVDyF0u0.net
世の中にはボランティアとか、ゴミ拾いとか、
立派なことをやっている人たちが居ますが、
それまでは「世のため…」というと、
そういう事ばかりしか頭に湧かなかったのです。

しかし、キリストの言葉を聞いてからは、
小さなことでいいんだ…との思いになり、
それが俺にとっては掲示板の書き込みだったのです。

628 :774RR :2021/09/07(火) 19:15:56.09 ID:kkVDyF0u0.net
ネットで他人の見ていると、
単純な思考回路をした人が多くて、直ぐにマスコミの影響を受けたり、
TVで有名人が言った言葉をトレースして自分の意見かのように発言したり、
自分を持っていない人が多いと感じることが非常に多いのです。

それゆえに、悪い影響を受けると、
一気にそっちに向かってしまう危険性があり、
事実、日本は瞬く間に腐って行きました。

629 :774RR :2021/09/07(火) 19:19:45.35 ID:kkVDyF0u0.net
多分、イジメなんかもそれと同じで
直ぐにクラス全体が影響を受けて
同じ方向に走ってしまうんだと思います。

昔はそこにNO!と言う人達が相応数いて
抑止力として機能していたものが、
今はそういう人もどんどん減って、
歯止めがかからない社会になった感があります。

630 :774RR :2021/09/07(火) 19:21:52.73 ID:ocI0BA7XM.net
スッップが現れないね不思議だなー(ハナホジ)

631 :774RR :2021/09/07(火) 19:25:00.90 ID:kkVDyF0u0.net
打たれ弱いというか、
自分が批判の的になることを恐れて
言うべきことも言わない人たちばかりの社会になってしまい、
どんどん悪い連中の思う壺になっているのです。

自分もそういう連中と同じで黙っていたら
ますます社会は悪くなってしまうと思い、
批判されても声を上げようと思ったわけです。

632 :774RR :2021/09/07(火) 19:26:20.16 ID:kkVDyF0u0.net
>>626
>何も大げさなことをすることはない…、自分がいるその場所で
>簡単にできる社会貢献をしなさい…

それが俺にとっては2ch/5chだったわけです。

633 :774RR :2021/09/07(火) 19:28:07.19 ID:kkVDyF0u0.net
綺麗事を言っていれば批判されません。
しかし綺麗事ばかり言ってるだけじゃ
物事ってよくならないんです。

しかし批判というのは、
自分が攻撃の的になるリスクがあるので、
多くの人は口にしたがりません。

だから俺が言うことにしたわけです。

634 :774RR :2021/09/07(火) 19:29:14.06 ID:kkVDyF0u0.net
言うべきことを言って、
それで自分が攻撃されて、心が折れたら、
その時はやめればいいや…と思って始めました。

635 :774RR :2021/09/07(火) 19:32:17.86 ID:kkVDyF0u0.net
自分なりの正義感であり、
自分なりの社会貢献のつもりでした。

大げさな社会貢献はできなくても
その程度なら自分にでもできるな…と。

636 :774RR :2021/09/07(火) 19:53:28.73 ID:9gHCpLy70.net
どんな社会貢献をしたの?

637 :774RR :2021/09/07(火) 20:36:07.29 ID:kkVDyF0u0.net
お前らにこうしてネタを提供するのも社会貢献です (´ー`)

638 :774RR :2021/09/07(火) 20:37:59.93 ID:kkVDyF0u0.net
俺のレスが楽しみでスレに
訪れる人も少なく無いわけですよ。
それも1つの社会貢献でしょ?

639 :774RR :2021/09/07(火) 20:40:12.28 ID:kkVDyF0u0.net
しかし、それを楽しめる人がいる一方で、
目立つ奴が気に食わない!とやっかむ人もいるんですよね。

自分が何をされた訳でもないのに、
被害妄想を募らせて攻撃してくる人もいるのです。

640 :774RR :2021/09/07(火) 20:41:27.40 ID:kkVDyF0u0.net
>自分が何をされた訳でもないのに、
>被害妄想を募らせて攻撃してくる人もいるのです。

特にそういう人は
ここ数年、異常に増えてると実感します。
2chから5chになって増えた感がありますね。

そんな所からも、日本人がおかしくなっていると痛感します。

641 :774RR :2021/09/08(水) 19:20:50.81 ID:IUD8vFIe0.net
めんどくせえやつ…

642 :774RR :2021/09/08(水) 19:30:01.21 ID:1gXdCk8N0.net
p2769143-ipngn201312tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp

643 :774RR :2021/09/08(水) 20:50:44.75 ID:M/lUWMqR0.net
相変わらず、立憲民主朝鮮半島みがあるね

極少数派の狂った正義感
証拠を捏ち上げ、屁理屈や嘘を何度も繰り返す
自己正当化のため反対意見は完全無視
自らがよいと思えばそれでヨシ
悪いのは周囲の全て
謝ったら負け(※勝ち負けの話じゃない)

644 :774RR :2021/09/08(水) 20:53:10.66 ID:1gXdCk8N0.net
27-136-172-23.rev.home.ne.jp

645 :774RR :2021/09/09(木) 23:16:10.35 ID:E1/6swc70.net
アスペの目的は何なんだ?

646 :774RR :2021/09/09(木) 23:22:30.23 ID:VyUjaueg0.net
今度こそ来なくなるかな

647 :774RR :2021/09/10(金) 21:59:20.54 ID:Ba/kYxYn0.net
バイクスレの皆さん、
スパモンことバカセは今日もこっちで発狂しております。

KEMPERの音を語るスレ 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1622632314/

648 :774RR :2021/09/11(土) 00:33:32.22 ID:YSmH8go80.net
スパモン、バカセだったんだ。
どうりで、、

649 :774RR :2021/09/11(土) 02:06:54.66 ID:pUmDP0fcM.net
スパモンはスキンヘッド

以前のJASSらしき画像、黄色いヘルメットじゃなくてスキンヘッドかもしらんwwwww

650 :774RR :2022/01/14(金) 11:35:37.12 ID:7XrZUvGWd.net
タレハン700000絞り

651 :774RR :2022/02/04(金) 17:43:32.80 ID:QcGFJynn0.net
数年前に買って使ってなかったなんちゃってドラレコ付けてみた

https://drive.google.com/file/d/1rxoqeG3PoOLBr5xx7tkWNOf7Ta-xbFFX/view?usp=drivesdk

このままだと落下するので太いゴムバンドで固定した

652 :774RR :2022/02/04(金) 17:49:32.38 ID:aGxwp1xkd.net
>>651
何だよバックペダルって池沼かよ

653 :774RR :2022/02/04(金) 17:50:11.28 ID:aGxwp1xkd.net
>>651
今まではエンジンの負担が増すであろう、
禁断機能を有効にしていましたが、
今の設定では禁断を有効にせずに
同等以上のパワーが出ていることもあり、
いたわりモードで乗っています。

654 :774RR :2022/02/04(金) 17:51:47.73 ID:aGxwp1xkd.net
>>651
1.スパモンには強気で押せ。抵抗する場合は大量にコピペでセルフ論破しろ。
2.命令を聞かない場合はコピペセルフ論破で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様にコピペ。こちらが上と言うことをコピペで解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.コピペセルフ論破で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。但し、徹底的に解らせる迄、コピペする手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要なスレ立ては任せるな。

655 :774RR :2022/02/04(金) 21:27:53.53 ID:AhqPUMz/0.net
またスパモン出てきたの?
売っぱらったんじゃないのかwww

656 :774RR :2022/02/23(水) 21:45:00.88 ID:vFmqMC9AM.net
ここ本スレでいいんだよな?

657 :774RR :2022/02/23(水) 22:59:29.99 ID:h7qQF2V0d.net
>>656
0876 774RR 2020/08/08 00:21:40
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。


バックペダルwwwwwwwww
(※バックステップ)

658 :774RR :2022/02/23(水) 23:00:41.38 ID:h7qQF2V0d.net
>>656
このバカの速度と燃費は純正メーター基準だよ
一割下駄を履かせていると考えていいでしょうね

659 :774RR :2022/02/23(水) 23:34:57.71 ID:cQlzuhZa0.net
スップまだ居るんだwww

660 :774RR :2022/03/30(水) 22:42:59.72 ID:LipwNTzDM.net
スップ消えたかな?

661 :774RR :2022/03/30(水) 23:16:57.67 ID:YOFy0am3p.net
スップは人じゃない

662 :774RR :2022/03/30(水) 23:57:36.56 ID:GCDOMsq6d.net
>>660
バックペダルガイジ乙

663 :774RR :2022/03/30(水) 23:58:14.80 ID:GCDOMsq6d.net
>>661
バックペダル、マンセー!

664 :774RR :2022/03/30(水) 23:58:56.84 ID:GCDOMsq6d.net
>>661
バックペダルまだーチンチン

665 :774RR :2022/03/30(水) 23:59:34.02 ID:GCDOMsq6d.net
>>661
0876 774RR 2020/08/08 00:21:40
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。


バックペダルwwwwwwwww
(※バックステップ)

666 :774RR :2022/03/31(木) 13:06:21.20 ID:q9izn8YrM.net
まだ居たwwww
暇人だなwwww

667 :774RR :2022/03/31(木) 21:29:47.26 ID:BKGkrGNb0.net
おい、チェックが甘いぞwww

668 :774RR :2022/04/19(火) 15:19:48.13 ID:ilMqHg/v0.net
新型モンキーが中古で69万8千円でRBで売ってた。
50万で買い取りしてくれるなら売っても良いな

669 :774RR :2022/04/19(火) 16:18:43.77 ID:JH/8CbSJd.net
>>668
0876 774RR 2020/08/08 00:21:40
モンキーのバックペダルつけてる奴の気が知れない。
1番やっちゃいけない改造である。


バックペダルwwwwwwwww
(※バックステップ)

670 :774RR :2022/04/19(火) 16:20:00.47 ID:JH/8CbSJd.net
>>668
バックペダル見せてよw

671 :774RR :2022/04/19(火) 16:20:59.66 ID:JH/8CbSJd.net
>>668
0771 774RR 2020/10/03 22:22:39

特注のアルミビレッドステップです (´ー`)


こいつもたまには思い出してあげて下さいwww

672 :774RR :2022/11/13(日) 08:19:56.03 ID:EK3mcnsO0.net
テスト

673 :774RR (スッププ Sd7a-oRAm [49.105.94.68]):2022/11/13(日) 11:23:19.93 ID:2n5rXOfJd.net
>>672
0619 ドレミファ名無シド 2020/02/10 20:24:57
【俺様の日記】

ATというのは4速5速というように
エンジンの回転に対して大雑把なギアでしか対応できないわけですが、
CVTというのな無段階変速なので、エンジンの回転に最適なギアで
駆動できるわけです。

なのでエンジンの性能を最大限発揮できて無駄がないので
パワーと燃費が両立できるという優れものです。

1度その素晴らしさを体験すると、ATなんてクソは
バカらしくて乗れません。


>回転計ばかり上がって
>スピードがついてこない…なんてことも
>あると思うだけど、
>その辺について君の見識は?

CVT車だからだね!www

リッター10km/lの1500ccのCVT車ってなんだろな?
燃費的にかなりぽんこつだろwww

674 :774RR :2022/11/20(日) 08:05:13.47 ID:AN36+xSe0.net
新車卸して2年半だが
サイクルポートと雨の日はカバーしてるが近年錆びが増えてきた
特にフロントフェンダー下部とアンダーブラケットの下部
あとフロントのケーブル固定金具部品も錆が目立つ
こいつは外して錆落としして再塗装しよかと思たが
下部まで固定されていて思いの外簡単じゃなさそう
流石に全てバラすの面倒なのでとりあえず銅ブラシで軽く錆落とし
どうせ直ぐ錆びるのでチェーン用に使った真っ黒になったブラシで擦る
錆びた部分が黒ずんで目立たなくなった
ブラケットは先に試して半年経ったが赤錆が出る様子もなし
意外とお勧め
ちなフェンダー下部は見ないことに

675 :774RR (スッップ Sdba-R7II [49.98.219.77]):2022/11/20(日) 08:33:05.08 ID:DNEjF+xWd.net
>>674
0115 ドレミファ名無シド 2020/01/05 15:07:51
【俺様の日記】

自転車を買うにあたり、第一条件であげたのは、
20インチの小型車で折りたたみできること…でした。
要するに置き場所に困らず、邪魔にならないこと。

新たに興味を持った趣味の自転車も、
下手すりゃ1ヶ月で嫌になってしまう恐れもあったので、
あまり乗らなくても邪魔にならない様に…という配慮でした。

しかし、実際に乗ってみると、これが結構ハマってしまって、
現在のギターのように、あちこちパーツ交換して改造するほど
熱も入ってました。

バカセ↑とスパモン↓

0186 774RR 2021/04/18 17:44:39
そんな人間だったのに、不思議なことに
ある頃から無性に「小さい方が好きな人間」になってしまったんです。
車なんかも「大きい車なんて2度と乗りたくない」になったし、
バイクの前に興味を持った自転車にしても20インチの小さいのを選ぶなど、
とにかく「小さい=正義!」に心変わりしました。

その流れでバイクも小さいが正義!と言うことでモンキーになったわけです w

676 :774RR (ワッチョイ 7fa1-R3Mz [14.3.28.186]):2023/03/06(月) 10:32:38.86 ID:o88Lmx6s0.net
すみません!救急車が交差点を通ります!

677 :774RR (スッププ Sda2-UaZI [49.105.70.99]):2023/03/06(月) 10:51:38.49 ID:XUnwwMe+d.net
0026 774RR 2020/07/08 20:18:16
いかにもDQN

0027 774RR 2020/07/08 20:45:40
>>676
お前スパモンだろ
はいNG

0028 774RR 2020/07/08 21:02:15
俺が書き込まないと言ったのは27スレの話です。
もうスレが変わったのだから関係ありません。

678 :774RR:2023/06/11(日) 14:18:17.23
人殺し小池百合子のテ□リス├っふ゜りか゛露骨すき゛てキモ杉だろ
СОр27(笑〕とか.唖然とするような□実で.税金私物化舛添要━もヒ゛ックリなほと゛に莫大な税金無駄にしなか゛ら、
殺人鬼が教会て゛演説するかのようにノコノコ温室効果ガスまき散らしてヱジプト旅行に出かけて気侯変動させて
洪水,暴風,大雪、猛暑、干ばつ.森林火災にと災害連發させて血税を温室効果カ゛スに変換して
世界中にバ力晒しながら小笠原まて゛破壊して空港作ろうとテロ計画している高い所と騷音が大好きな都心航路賛成の
知性の欠片もないから知的能カ者か゛妬ましくて威カ業務妨害したくて仕方か゛ないクソバハ゛ァ小池百合子
税金使って都民殺す氣滿々て゛実際に毎曰大勢殺害しなか゛らGоto人殺し小池テ゛タラメ百合孑イ−ト強行して感染者うなき゛上り
と゛れた゛け日本と゛ころか世界中の人々を殺したら氣か゛済むんだろうな恥を知れやカ゛チキチ強盜殺人推進テロリストハ゛ハ゛ァ

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

679 :774RR :2023/12/03(日) 22:35:32.47 ID:cMOl2Qyc0.net
もうここ再利用しようぜ

680 :774RR :2023/12/04(月) 20:46:23.40 ID:F0KqoOxi0.net
入荷したんで跨ってみたら爪先ツンツンなんだわ
情けなくて笑うしかなかった
30年前、試験場のVFR750Kでももう少しは余裕あった記憶あるんだが

681 :774RR :2023/12/05(火) 06:13:02.19 ID:SiRT2fRW0.net
>>679
お前が「相手にストレス与えてる」加害者側じゃねーか!!

682 :774RR :2023/12/05(火) 06:15:06.36 ID:SiRT2fRW0.net
>>680
そんなこと出来るんだ?
君、よくそんなこと知ってるね?
もしかしてホムセンのプロ?w

総レス数 682
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200