2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその4【ハヤブサ】

1 :774RR :2021/05/04(火) 17:42:42.19 ID:+pFjfRdhM.net
このスレは新型ハヤブサについてまったり語りたくない人向けのスレです

罪を憎んで人を憎まず
誹謗中傷はやめましょう
公式ニュースリリース 新型Hayabusa(ハヤブサ)
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2021/0205/

スズキ グローバルサイト 新型Hayabusa
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/hayabusa/


前スレ
【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその2【ハヤブサ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615688013/
【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその3【ハヤブサ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617756806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

134 :774RR :2021/05/10(月) 19:35:34.71 ID:/qIgyWJH0.net
信号かよ

135 :774RR :2021/05/10(月) 19:43:50.30 ID:EWrHipos0.net
アクラボの他にケーファクトリーも名乗りを上げたけどあそこのメーカーは確実にサーキット向けですな(公道不可)

136 :774RR :2021/05/10(月) 19:53:59.50 ID:xtnAQE5P0.net
>>135
政府認証もあるよ

137 :774RR :2021/05/10(月) 20:09:25.80 ID:+gTR7dT5d.net
>>122
アヒルたん(^q^)

138 :774RR :2021/05/10(月) 20:18:05.75 ID:c+4/W2w50.net
>>133
学会バージョンか

139 :774RR :2021/05/10(月) 21:27:49.01 ID:jWLTJ6wp0.net
url貼れないけどヤフショの多摩サイクルって所が乗り出し193万で予約してるわ
安くね?

140 :774RR :2021/05/10(月) 21:30:32.21 ID:jWLTJ6wp0.net
http://www.tamacycle.co.jp/item/8BL-EJ11A-2/?mode=pc

貼れたわ

141 :774RR :2021/05/11(火) 06:29:56.87 ID:TYGnnX9R0.net
ほちい

142 :774RR :2021/05/11(火) 08:08:18.88 ID:bIThyIvr0.net
R1000Rとかもやたらと安いけどちゃんとした店なの

143 :774RR :2021/05/11(火) 10:07:34.68 ID:9pKeMS8l0.net
>>139
ブラックバードがデビューした時に府中あたりのバイク屋であったんだが
前払い金を多く要求されるなら止めといた方がいい

安い値段で客を集めて、夜逃げしたんだよね

144 :774RR :2021/05/11(火) 10:27:52.94 ID:EN1ZkIbj0.net
>>139
グーグルレビュー見たら、車両価格は安いがアフターサービスは諦めたほうが良さそうな感じ

145 :774RR :2021/05/11(火) 14:49:10.61 ID:JLPkxJoC0.net
もし新菌王が新型GSX-S1000の様なデザインになったら・・・

は置いといてもうスズキバイクは中の下デザインを止めてもっと攻めて欲しいですわ

146 :774RR :2021/05/11(火) 21:37:02.92 ID:XGYCy4/P0.net
確かに
もう何やっても中の下で失くすものも守るものもないんだから、変に手堅くいかずに突き抜けて欲しいよ
それこそスズキの強みだろ
なんやかんや言うてスズキを支えてきたのは企画力なんだから、そこを無難にしたらジリ貧なだけ
どうせスズキの2輪事業は死ぬんだ
一か八かドーンとやれよ(無責任)

147 :774RR :2021/05/11(火) 23:30:22.98 ID:TYGnnX9R0.net
>>146
バカかおまえ?
スズキの二輪が死ぬわけねーんだよアホが
死ぬのはホンダだ、おれが殺してやるよ
あとスズキ舐めたおまえもおれがキンタマ蹴り潰して殺してやる

148 :774RR :2021/05/12(水) 00:02:16.50 ID:9bkdlkiN0.net
で、どこに行けばいいの?w

149 :774RR :2021/05/12(水) 00:06:14.62 ID:rNdWa4kk0.net
>>146
他社がやらないところを攻めてく姿勢は変わってないぞ?
それにアドレスやらコンスタントに売れるものがあってこそ、社内で道楽って揶揄される様な突き抜けたもの出せるんじゃん
それに中の下止めて東京タワーだのやられてもそれこそほとんど買わんだろ
ちょっとづつデザイン良くなっているし、長く二輪は売っていってほしい

150 :774RR :2021/05/12(水) 07:32:29.38 ID:DcmPUVJVd.net
>>147
は!?
俺は女だ、このバカが
テメーのくせぇエノキ茸とBB弾みてぇに粗末なのタマキンぶら下げてねぇわ
一緒にすんなカワカムリが
ンダんとこに泣きながら帰れや

>>149
まぁ確かに屋台骨の売れ筋あってのもんだよな
最近スズキらしいブッ飛んだのがなくて何かさみしいんだよ
変態なのが好きで
ただの勝手な趣味の押し付けだが

151 :774RR :2021/05/12(水) 08:31:05.65 ID:AXpwr7lZ0.net
>>150
これが本当に女だとしたらメチャメチャ興奮するセリフだけど
オッサンだとしたら逆に凄い気持ち悪いな

152 :774RR :2021/05/12(水) 10:01:55.64 ID:vSk9AALYd.net
おおお女の癖に意見するのかよおぉぉ

153 :774RR :2021/05/12(水) 10:07:03.58 ID:DcmPUVJVd.net
女って言っても主婦のBBAだよ!
悪かったな!!

154 :774RR :2021/05/12(水) 10:09:15.97 ID:HdVTV86Fr.net
んでババアは新型買ったの?

155 :774RR :2021/05/12(水) 10:16:07.81 ID:AXpwr7lZ0.net
>>153
熟女最高やん
隼みたいなケツデカ巨乳ならな言うことなし

156 :774RR :2021/05/12(水) 10:35:39.33 ID:oupLDSTc0.net
>>154
うっさい誰がババアじゃ!!
新型は様子見だわ
昔初代乗ってて今はトラのストトリ乗ってんのよ
でもやっぱ隼欲しなってきてん

157 :774RR :2021/05/12(水) 12:22:07.63 ID:HdVTV86Fr.net
買っちゃいなよババア

158 :774RR :2021/05/12(水) 12:26:45.80 ID:oupLDSTc0.net
旦那そそのかして買い替えさせようか
ハンターカブとかGB350欲しい言ってやがんだよクソ
おい、またババアっつったな!!

159 :774RR :2021/05/12(水) 12:35:23.72 ID:HdVTV86Fr.net
んなオカマバイクより隼だろ

160 :774RR :2021/05/12(水) 12:43:30.16 ID:oupLDSTc0.net
だろ!?!!
そうだろうがよ!!!
ちょっと言ってやってくれマジで
気が合うな、ババアって呼んでもいいよ///

161 :774RR :2021/05/12(水) 12:53:37.12 ID:89CX5PDM0.net
サイドスタンドプレート付けたいのだけれど旧型に対応した製品なら付けられますか?

162 :774RR :2021/05/12(水) 12:53:42.99 ID:WxUFbdN40.net
>>156
最後の語尾に萌えた

163 :774RR :2021/05/12(水) 13:13:35.75 ID:9bkdlkiN0.net
>>161
取り付ける大きさ次第
新型の寸法を調べなはれ
だめなら鉄板溶接w

164 :774RR :2021/05/12(水) 14:17:42.96 ID:7WCRgst40.net
>>160
早く隼買って世の中に蔓延る臭ぇカワサキオヤジどもを絶滅させてくれや

それとおねーさん、しゃぶってくれませんか?

165 :774RR :2021/05/12(水) 15:22:37.60 ID:1nQUpQdV0.net
おっさん同士が乳繰り合い、何も起きない訳はなく

166 :774RR :2021/05/12(水) 15:57:08.84 ID:9bkdlkiN0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/69facbe9d8d4731b4ecb875fcbc959a4ad7b46e6
カワサキ君に朗報

167 :774RR :2021/05/12(水) 16:20:19.13 ID:UouziKcl0.net
オレはトラ売って新ブサいったわ
もう一台トラあるのでそれは足代わり
でもハンターカブ欲しい

168 :774RR :2021/05/12(水) 16:25:51.70 ID:AXpwr7lZ0.net
>>156,158
いい女っぽいな
隼くらい俺なら買ってやるのに

169 :774RR :2021/05/12(水) 18:40:03.25 ID:ibFpUvdj0.net
>>165
なによ!
そうわよ!

170 :774RR :2021/05/12(水) 18:43:58.13 ID:vSk9AALYd.net
何色が売れとるんや?
白/青はホイールも青ければ最強やった

171 :774RR :2021/05/12(水) 20:43:38.71 ID:4svRuov0d.net
>>170
カラーオーダーの話?

172 :774RR :2021/05/12(水) 21:00:56.26 ID:kO3hHtHg0.net
聖地はレトロ駅舎 スズキ「隼」ライダーが集うローカル鉄道 [ひよこ★]
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1620801403/

173 :774RR :2021/05/12(水) 21:26:58.25 ID:ubaGeEon0.net
>>160
だまれよメスブタ
スズキに対して無責任な発言した罪は万死に値するぞブタゴミ
おまえをおれのハヤブサで轢いて殺してやるよ

174 :774RR :2021/05/12(水) 21:45:43.66 ID:abb1z3VC0.net
ブタを轢いたらバイクの方が転けて死ぬんじゃねえ?

175 :774RR :2021/05/12(水) 21:50:08.11 ID:DcmPUVJVd.net
>>173
おっ
そのキコキコこいでる三輪車、ハヤブサって名前つけてんの?

176 :774RR :2021/05/12(水) 22:09:25.54 ID:9bkdlkiN0.net
ヘタレもネカマも黙っていろがスレの総意だけどなw

177 :774RR :2021/05/12(水) 22:35:38.58 ID:DcmPUVJVd.net
ちなみに買うとしたら銀青やな
じゃ巣に帰るは
邪魔したな、お前ら!!

>>176
あとお前
ビンタと蹴りどっちがいいか選べ

178 :774RR :2021/05/12(水) 23:32:33.16 ID:GNO8FmeV0.net
30
32
34

WVWVWVWVWVW V VWVWWVWVWVWVWV VWVWVWVWVWVWVW VWVWWVWVWVWV VW VWVWVWVWVWVWVW VWVWWVWVWVWVWVWVWVWVWVW十三尺アニキィ〜 !V VWVWWVWVWVWVWV VWVWVWVWVWVWVW VWVWWVW仲間割れっすかギャチでVWVWV VW VWVWVWVWVWVWVW VWVWWVWVWVWV

179 :774RR :2021/05/12(水) 23:48:34.24 ID:AXpwr7lZ0.net
>>177
何で俺だけ無視なんだよ、さみしいわ…

180 :774RR :2021/05/13(木) 09:45:27.53 ID:dHZm46r20.net
>>170
しばらく白/青乗って、カラーオーダー車が出てきたらホイール塗ってやんよ
カラーオーダーにないカラーにしてやる

181 :774RR :2021/05/13(木) 15:22:55.50 ID:mlrMZkLp0.net
雌ブタおねーさん、ボクのしゃぶってくださいよ〜

182 :774RR :2021/05/13(木) 17:57:35.28 ID:4QO0iVZuM.net
まじて恥だな

183 :774RR :2021/05/13(木) 19:25:40.27 ID:MQzrztZw0.net
ネカマ相手に悲しいなw

184 :774RR :2021/05/13(木) 20:48:58.49 ID:pMiLBVM2d.net
ババァもう来てくんないのかなぁ
カッコ良かった
あれ絶対ドSかドMのどっちかだぜ

185 :774RR :2021/05/14(金) 09:21:11.29 ID:fX86GfFU0.net
アクラポヴィッチの公式サイトでマフラーみてたら新型隼の方がダイナモ上では馬力でてるみたいだな2代目がノーマル179馬力で新型が185馬力になってたぞ

186 :774RR :2021/05/14(金) 09:45:27.06 ID:X2xeANORa.net
つまり2代目買った人は全員スズキに騙されてたって事か

187 :774RR :2021/05/14(金) 09:50:58.12 ID:fX86GfFU0.net
>>186
最近馬力表記が変わったんじゃないのかな?
クランク軸出力ならシャシダイよりあるから200近いと思うよ カタログ201(国内表記197)のGSX-R1000Rもアクラポ公式は182馬力だし
他のメーカーも似たようなもんだよ

188 :774RR :2021/05/14(金) 10:11:27.44 ID:fX86GfFU0.net
アクラポの計測だとH2SXは174馬力しかない

189 :774RR :2021/05/14(金) 15:52:44.77 ID:5Iu2bq3Xd.net
結局シャシダイなんて個体差もあるし仕向地によっても違う。
自分のバイクの計測しとけばいいじゃん。

190 :774RR :2021/05/14(金) 20:25:30.94 ID:IHT7xFNZ0.net
あんまりその辺つつくと
何年も待たせたんだから馬力UPは当たり前だろ、って二枚舌くん出てくるから……

191 :774RR :2021/05/14(金) 21:37:34.41 ID:8bgCGgTn0.net
フルチタンフルエキのヨシムラ君はまだかね?

192 :774RR :2021/05/14(金) 23:42:31.95 ID:Y7La7V8t0.net
>>190
そんなカスはおれがキンタマを蹴り潰して目玉をほじくり出してやる

193 :774RR :2021/05/15(土) 07:49:58.34 ID:MPfrftgJ0.net
>>189
アクラボが開発用に使ってるなら条件はほぼ同じだろ

194 :774RR :2021/05/15(土) 08:47:09.00 ID:LSBFY/mxd.net
>>186
2代目は明らかに盛ってたよ。後輪で172馬力とかで、フルエキに交換しても176で、この辺りが平均値ぐらいと言われてたし。

195 :774RR :2021/05/15(土) 09:32:09.44 ID:OzPESYSM0.net
197馬力と言うから買ったのに
スズキを信じていたのに騙された!
これは購入費の返金に応じて貰えるだろうか

196 :774RR :2021/05/15(土) 09:44:11.29 ID:RFm6/R/a0.net
貰えないw
エンジン単体出力の197馬力は本当だからなw

197 :774RR :2021/05/15(土) 10:08:47.24 ID:IxIYUDgra.net
ピーク馬力が重要だとは思わないけど
エンジン単体では新型は確実にピーク馬力は落ちてるだろ
変わらないor上がってるor測定誤差の範囲内ならカタログ表示197psのままでいい
カタログ表示が高い方がセールスに繋がるんだから 誤差の範囲内に収まらないからワザワザ190psと表示してると考えるのが普通だろう

198 :774RR :2021/05/15(土) 10:27:45.07 ID:Gc9Y5VPZ0.net
>>194
スズキはちゃんと後軸出力の発表してたの?
197てのは設計上のクランク軸出力だから別物だよ

199 :774RR :2021/05/15(土) 10:45:37.29 ID:hanT9T/v0.net
>>197
3行目以降は想像ですよね?

200 :774RR :2021/05/15(土) 11:30:19.27 ID:IxIYUDgra.net
>>199
勿論、でも営業サイドからは馬力表示は低くしないでくれってリクエストが出るでしょ
開発部がそれを容認出来るレベルならそうするだろうけど容認出来ないレベルだった
だって速さとか馬力が売りのバイクが新型になって旧型より馬力低く表示するって凄く勇気のいる事じゃない?

201 :774RR :2021/05/15(土) 13:32:15.57 ID:NGRou7YH0.net
>>199
想像というか、初代〜3代目のパワーカーブ比較がスズキ公式で出てるし。
https://young-machine.com/2021/02/05/163155/
3代目のほうがピーク馬力高いってことは無いだろ。

202 :774RR :2021/05/15(土) 13:42:38.61 ID:rfijLNemd.net
カタログの馬力なんてあてにならんぞ
ホンダのCBR-1000RRRよりBMWの新型S1000RRの方がシャシダイだと馬力でてるし

203 :774RR :2021/05/15(土) 14:05:48.44 ID:rfijLNemd.net
YouTubeに投稿してある動画だと2型が181-183ぐらいが平均になるdynoで新型は188-190.7馬力だからピークパワーも上がってそう
カタログになぜ低めに書いてるのか知らないけど+6-7馬力は出てそうだね

204 :774RR :2021/05/15(土) 14:10:39.03 ID:rfijLNemd.net
新型の燃調はベリーリッチだったって書いてあるねユーロ5のNOx対策だろうか?
燃費が悪くなるのは燃調が濃いからだろう

205 :774RR :2021/05/15(土) 18:17:36.63 ID:LSBFY/mxd.net
>>198
俺がセッティングして貰った店によるとクランク軸出力でもカタログ馬力には絶対にならないから、ラムエア加圧を含めたものなのではという見解だったよ。

206 :774RR :2021/05/15(土) 19:04:35.03 ID:A84An2nf0.net
なんかもう。何がほんとかわからないな。
乗って「うわっはえー」と思えれば馬力なんてどうでも良い気がしてきた。
そんでついでに、速そうに走ってる車やバイクを直線で抜ければ満足。

207 :774RR :2021/05/15(土) 19:57:03.40 ID:AMPuV3wHr.net
乗って楽しければいいよな

208 :774RR :2021/05/15(土) 20:08:32.35 ID:z8mZQSNo0.net
>>207
だな。

209 :774RR :2021/05/15(土) 23:16:21.98 ID:6y1DyECq0.net
ですよね

210 :774RR :2021/05/16(日) 00:39:50.48 ID:RaN0VZOk0.net
カタログ表示197psは秘書が勝手にやったことで

211 :774RR :2021/05/16(日) 07:38:39.43 ID:NyVW3DJU0.net
新型の燃費だが2型だと街乗りで17〜20くらいだったが
新型は14〜16くらいになった

212 :774RR :2021/05/16(日) 10:08:01.39 ID:QkHuD50e0.net
丸山のゼロヨンで1型2型どころかH2もチギッてた
乗り手の違いももちろん有るけど加速性能は新型隼が勝ってるわ
ピーク馬力の差でトップスピード付近では落ちるんだろうけど
新型はEURO5絡みで逆サバなんじゃねぇのか

213 :774RR :2021/05/16(日) 10:38:48.37 ID:GY01FJPr0.net
>>212
ゼロヨンって扱いやすさが物凄くタイムに影響するんだよな。
昔TL1000Rで某雑誌の企画の最高速&ゼロヨンに参加したんだけどスリップオンサイレンサー付けただけなのに
ゼロヨンは2位だったもん(笑)
最高速は確かヨシムラのX1が最速でゼロヨンはOVERが1位だったかな

ちなみにその時はOVERの八耐出たR1、ヨシムラのX1、どこかのブラックバードとかも出てて、最高速もゼロヨンも全台計測したのに
結果が悪いからと、紙面ではことごとく「未計測」でしたね

ローンチコントロールは高出力のバイクの一番難しいスタートを簡単にするからタイム上がったのはそのおかげじゃないかな

214 :774RR :2021/05/16(日) 10:43:23.60 ID:pS/84MIua.net
バイクのゼロヨンは腕だよな
素人じゃH2やリッターSSでも11秒ちょい切るのがやっとって良くわかった

215 :774RR :2021/05/16(日) 10:53:21.24 ID:GY01FJPr0.net
ウイリーさせすぎるとアクセル戻しちゃうから絶対タイム出ないんだよな。
でも少しウイリーした状態をキープするのが一番タイム出るから難しいね。

216 :774RR :2021/05/16(日) 11:04:18.25 ID:QkHuD50e0.net
フロントタイヤが普段より数cm浮いてる感覚いいよね

217 :774RR :2021/05/16(日) 11:08:35.76 ID:iTXkCrBE0.net
>>214
その素人たちがパワーダウン!ターボ付いてない!ってヒステリックになっているのが滑稽すぎる
下手くそほど数値に拘るのはなんでだろうね?

218 :774RR :2021/05/16(日) 11:16:38.61 ID:/Ax19IeWr.net
自分自身に誇れるモノがないから

219 :774RR :2021/05/16(日) 11:18:27.99 ID:mV37mA030.net
>>217
技能では上に立てない分、スペックくらいは勝つぞみたいな。

220 :774RR :2021/05/16(日) 11:22:03.28 ID:oCFEsL7H0.net
誇れるものが有ろうと無かろうとタイムは変わらんよ。

221 :774RR :2021/05/16(日) 11:38:43.84 ID:oCFEsL7H0.net
実際に会ったことも無い人間が上手いか下手かなんてよく分かるな。
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

222 :774RR :2021/05/16(日) 12:04:50.78 ID:hpWxBCus0.net
発売前に50年乗って欲しいと言うより
2型と3型でゼロヨンやサーキットで遜色ないし上回ってると検証するとかした方がいいのに

馬力が下がったのは事実だしそのネガティブイメージをトルクが上がって扱いやすくなったとか感覚的な事じゃなくてきちんと数字で出したらいいのに

223 :774RR :2021/05/16(日) 12:17:58.01 ID:jOSuTb2b0.net
>>222
3世代競争の表はメーカーがすでに出してるそ。
0-200mや0-100キロ加速は新型が1番速いとちゃんと書いてある。
https://www.autoby.jp/_ct/17445285

224 :774RR :2021/05/16(日) 12:26:10.98 ID:QkHuD50e0.net
フルエキECU書き換えが出てくるのが楽しみや

225 :774RR :2021/05/16(日) 12:36:10.30 ID:qVfVKhqV0.net
>>222
数値もパワーカーブも出してるし
少しは調べることをやりなよ

226 :774RR :2021/05/16(日) 12:37:32.57 ID:hpWxBCus0.net
>>223
そうそう、こういうのでいいんだよ

227 :774RR :2021/05/16(日) 12:39:57.10 ID:qmMDP6Il0.net
13年前の先代に勝てるかどうかって悲しすぎるな

228 :774RR :2021/05/16(日) 12:45:18.33 ID:i3SEDCwr0.net
>>227
勝ったら文句言う。負けたら負けたで文句言う。
こだまでしょうか、いいえ、だれでも

229 :774RR :2021/05/16(日) 13:00:13.12 ID:qzUOP2lox.net
↑馬鹿だから震災以降同じことしか言わない左翼

230 :774RR :2021/05/16(日) 14:16:28.86 ID:Y/WtIICAp.net
>>227
そもそもどちらも初代に勝ててもいない

231 :774RR :2021/05/16(日) 14:51:29.48 ID:q+U2tm5/0.net
まず何を以って勝つというのか
そして造った本人でもないのに勝ちも負けもないだろ
自分が偉えんじゃなくて設計した奴が偉えの
それを企画した奴、マーケティングの人ら。ひいてはスズキが
お前はただの消費者で代理戦争してどうすんの

232 :774RR :2021/05/16(日) 15:09:50.02 ID:JH3LaqWQx.net
>>231
馬鹿は黙ってろ

233 :774RR :2021/05/16(日) 15:13:23.52 ID:hc04shVV0.net
やっぱり海外の情報みてると後軸の実測ではどこのダイノでも新型の方が馬力がでてるね
もちろん中低速も速くなってるし電制も入ってるから素人でも速く走れるようになってるし

234 :774RR :2021/05/16(日) 15:20:30.09 ID:Y/WtIICAp.net
>>231
最高速、峠では初代のアルティメットぶりには勝てない

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200