2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 新型隼 ツッコミ多めスレその4【ハヤブサ】

564 :774RR :2021/06/10(木) 19:36:23.73 ID:v2i6RBiC0.net
そもそもカラーオーダー自体選択肢の中の一つを選ばされただけなのに
それを自分が選んだと思ってるだけだよな
金取れるんだからいいとこ突いた商売だわ

565 :774RR :2021/06/10(木) 19:47:24.41 ID:DxvCV8vip.net
>>564
まあ言っても黒赤赤の組み合わせしかオーダーされてないみたいだけどな

566 :774RR :2021/06/10(木) 22:37:24.50 ID:kPrPmM7W0.net
金取れると値上げした結果売れなかったら意味ないんだけどね
やっぱ青と銅っぽいゴールドの色合いが微妙かね

567 :774RR :2021/06/10(木) 23:35:34.79 ID:kZvrq1xBa.net
2013年頃の形に戻ってくれたら欲しいな
電子制御も最低限でいい価格も下げてくれ

568 :774RR :2021/06/11(金) 04:27:03.84 ID:g/XrlM1H0.net
>>567
そんな君にオススメなのが2013年式の隼

569 :774RR :2021/06/11(金) 05:07:01.50 ID:ktuaofMp0.net
>>562
じゃあ俺はお前のキンタマ千切ったるわ
オラ出さんかい!
おおん?
あらへんやないか!!
おーーそうか!!!
すまんすまん、玉ナシやから当たり前やったわww

570 :774RR :2021/06/11(金) 06:11:54.34 ID:ZTl6/drv0.net
実車観たら黒金はやっぱり纏まりが良いな
伊達にカタログカラーじゃないなとあらためて思ったわ
ちなヒョードーなんかは喜んでるんじゃなかろうかw

571 :774RR :2021/06/11(金) 07:10:40.58 ID:CHhS9LcT0.net
黒金とか仏壇カラーだな

572 :774RR :2021/06/11(金) 07:39:11.54 ID:ZTl6/drv0.net
実車は黒金というか黒オレンジだよな
金より良いと個人的には思う

573 :774RR :2021/06/11(金) 08:58:10.23 ID:xwdj8/dlM.net
>>571
極楽浄土目指す終活シニアライダーに映えるカラー火葬場まで直行スタイル

574 :774RR :2021/06/11(金) 10:23:19.23 ID:DPNNRdRY0.net
仏壇カラーは1988年、GSX-R全車種に設定された
これまめな

575 :774RR :2021/06/11(金) 11:05:00.51 ID:ZTl6/drv0.net
金というよりオレンジじゃん、と思ってたけど
2型デビュー時のがスズキにとってはオレンジなんだな
なら今回のはたしかにオレンジじゃなくて金だわな

576 :774RR :2021/06/11(金) 15:40:58.72 ID:Y5+yV1mlr.net
ガイアノーツのパールゴールドっぽい

577 :774RR :2021/06/11(金) 23:21:39.05 ID:y8tnMpif0.net
ウーピーゴールドバーグだよ

578 :774RR :2021/06/12(土) 06:47:16.58 ID:eBe3x0bGp.net
それ人間の名前

579 :774RR :2021/06/12(土) 09:36:49.25 ID:/Lp/0Ba10.net
ウーピーコーワゴールドだよ

580 :774RR :2021/06/12(土) 09:59:16.41 ID:eBe3x0bGp.net
みんな大好きリアルゴールドでまとめておくわな

581 :774RR :2021/06/12(土) 12:18:12.30 ID:NpyA2hR0d.net
レッドバロンて新型ブサの注文受け付けてる?
ロンツーするつもりだからバロンのロードサービスと盗難保証入りたいんだけど
あとオイルリザーブ

582 :774RR :2021/06/12(土) 12:25:12.96 ID:qbd5xCDza.net
それくらいバロンに聞けよ

583 :774RR :2021/06/12(土) 12:52:55.08 ID:iawkRGb00.net
>>581
メーカーへの発注が停まってるので注文も受けられないとのこと。発注可能の案内が来たらTELしますってさ

584 :774RR :2021/06/12(土) 15:02:43.07 ID:SaBxHXQm0.net
半導体不足の影響だろうな

585 :774RR :2021/06/12(土) 15:09:54.14 ID:mX0lXobPd.net
>>582
まあまあ

586 :774RR :2021/06/12(土) 16:22:47.02 ID:w/wuRu0s0.net
>>582
知らないなら黙っとけよ

587 :774RR :2021/06/12(土) 16:55:46.80 ID:V+Eho3Qb0.net
答えでたんだからあいちいち噛みつくな

588 :774RR :2021/06/12(土) 17:25:11.35 ID:bqCp+f3ap.net
直営のスズキワールドにかなり傾斜配分してるみたいだよ
まあ数少ないワールド店の目玉商品だから無理も無いか

589 :774RR :2021/06/13(日) 07:45:38.72 ID:vl9vsarC0.net
>>581
電話無いの?

590 :774RR :2021/06/13(日) 11:15:27.36 ID:BLWxfoej0.net
レッドバロン、シルバーなら在庫があるぞ
店舗間移動で回してもらえるから欲しいならすぐ尋ねてこい

591 :774RR :2021/06/13(日) 16:30:42.27 ID:N8SLdLQaa.net
レッドバロンで買う勇気ありません。

592 :774RR :2021/06/13(日) 17:09:34.44 ID:Sq74N3Kx0.net
ツーリングが趣味ならバロンも悪くないと思うけどなあ

593 :774RR :2021/06/13(日) 18:10:35.10 ID:ozP+et2Vp.net
住んでる場所によればハヤブサ購入がバロン一択ってのも多いんじゃないかな
スズキ系のショップでもハヤブサ扱い無しの所がかなりあるし

594 :774RR :2021/06/13(日) 22:16:42.36 ID:DqY5v03O0.net
バロンの回し者ちゃうけど、実際バロンは安パイみある
下手なメーカーショップ以上にあちこち店あるからツーリングでも助かる
転勤転居でも助かる

595 :774RR :2021/06/13(日) 23:33:29.80 ID:/ZekbJXS0.net
でも客のバイクこわして知らぬ存ぜぬ決め込むけどなw
本社対応もクソだし

596 :774RR :2021/06/14(月) 08:51:36.61 ID:mxutqnGCd.net
>>595
あれは酷い事件だった
思い出すだけで胸糞

大多数のバロンはそんなことなかっただろうし、ないと思うんだが…店によって当たり外れがあるのはマジらしいな

597 :774RR :2021/06/14(月) 09:08:48.74 ID:5cB0Rks40.net
そういった事案はバロンに限らずだけどな。
むしろ零細な個人店の方が悪質だったりする。夜逃げしたり勝手に売却したり。

598 :774RR :2021/06/14(月) 10:16:29.75 ID:79CqapqP0.net
K◯Mだったかの夜逃げはまじで酷かったよな
ディーラーだぜ?

599 :774RR :2021/06/14(月) 10:17:39.38 ID:79CqapqP0.net
トライアンフだったは

600 :774RR :2021/06/14(月) 10:38:59.80 ID:XhPkgAFXH.net
そこで試乗したことある
店長が嫌な感じで買わなかったけど

601 :774RR :2021/06/14(月) 16:39:33.40 ID:jNYGzmWs0.net
男爵は店というより時折シャッフルされる店長が全てっぽいな
ウチの近所んとこは凄く評判のいい店だったんだけど、転勤で異動になり30代くらいの
若めの店長に代わってから評判極悪ショップに大変身したぞ

602 :774RR :2021/06/14(月) 17:17:44.90 ID:e2Zd08CT0.net
そういうとこ、社員教育を徹底してほしいね

603 :774RR :2021/06/14(月) 18:06:10.82 ID:6nMYl7tN0.net
本社対応がクソだったのに社員教育なんかまともにしてるわけないだろう
店の当たり外れとか以前の問題。

604 :774RR :2021/06/14(月) 18:06:51.53 ID:6nMYl7tN0.net
他にも店まるごと爆破事件とかもあったなバロンはw

605 :774RR :2021/06/14(月) 18:14:14.61 ID:6nMYl7tN0.net
ググッたらレッドバロンって東京と新潟の2店舗爆破してんのなw

「零細な個人店の方が悪質だったりする」って、
店ごと爆破するバイク屋なんか個人店でもなかなかないのに2店舗もw
スゲーぜレッドバロンはw

606 :774RR :2021/06/14(月) 19:03:32.06 ID:jCWdSEpT0.net
そもそもバイク屋って、こうなんかもっとマシになれないもんなのかねえ
全体的に物理的にも暗いのをこうなんというか……
とは言うけどじゃあカワサキプラザみたいなのにしてもさ
見てくれよくても結局応対があれ「バイク屋のオヤジ」なんだよなあ
そうじゃねえだろってちょっと思ったことあるわ

607 :774RR :2021/06/14(月) 19:37:24.73 ID:jNYGzmWs0.net
まぁ日本のバイク屋の基本スタイルは「自転車屋のオヤジ」だからなぁ
元々はライラックとかトーハツとか自転車にエンジン乗っけてるトコからスタートだからな

608 :774RR :2021/06/14(月) 20:14:38.40 ID:GRDBy32C0.net
近所の小汚いバイク屋も偏屈なのいるわ
隣のおばちゃんが愛用の原付のメンテ出そうとしたら「原付はバイクじゃないからウチじゃ見ない」って断られて帰ってきた

609 :774RR :2021/06/14(月) 20:29:40.43 ID:VdiET7arx.net
>>597
問題はそこじゃねえんだよボケ
レッドバロンは日本でも指折りのバイク台数を取扱う業者で、全国規模の店舗を構える大手でありながら客のバイクを
ぞんざいに扱って弁護士が出てくるまで知らぬ存ぜぬの対応をしていた事で炎上したんだよ。
悪質過ぎるだろうが。

610 :774RR :2021/06/14(月) 20:53:26.27 ID:fpCAmJjX0.net
>>606
趣味の乗り物だから、絶対的な販売数が少ない上に四輪のディーラーみたいに完璧な顧客対応を求める人が少ないんだろうな。
四輪だと前提が生活の足だから、その辺りは非常に厳しい。納期遅れなんかすると仕事に行けない、どうしてくれる!と
怒鳴りこんでくる人もいるし、ちゃんとした顧客対応をしない店は生き残れない世界。
その点、バイクは物好きが乗ってるだけ、売ってやるという態度でもその店で買う人がいるから、どうしても傲慢になってしまうんだろうな。

611 :774RR :2021/06/14(月) 21:21:59.58 ID:GS5dkWdJa.net
>>609
だとしてもだ 今もレッドバロンの一強状態だし(全国規模バイクチェーン店として)そんな悪質なレッドバロンを駆逐出来ない他の良心的?なバイク屋達がいかにだらしないかが業界としての問題だな

612 :774RR :2021/06/14(月) 21:39:43.88 ID:o+mF0w1oa.net
「良心的なバイクチェーンやで!!」 バ○ク王、○−メディア

613 :774RR :2021/06/14(月) 22:54:58.19 ID:oEuI/JSv0.net
>>605
コイツのバロンにくしの執念に付き合うの?

614 :774RR :2021/06/14(月) 23:44:01.44 ID:HN0qxHRVa.net
保険のロードサービスも大概糞だしな
バロンも悪くないと思う

615 :774RR :2021/06/15(火) 06:09:35.87 ID:D1Iy+z8M0.net
すっかり赤男爵スレ

616 :774RR :2021/06/15(火) 07:33:44.16 ID:plLEvIuN0.net
現状バロンとスズキワールドしか流通してないしな
初回の供給量少な過ぎ

617 :774RR :2021/06/15(火) 08:42:18.28 ID:04mRpucEd.net
その初回が一番多そうだけどな。
そんなに需要は無いだろうからすぐに普通に買えるようにはなるよ。

618 :774RR :2021/06/15(火) 08:56:26.28 ID:plLEvIuN0.net
次回入荷が年明けってのが何とも

619 :774RR :2021/06/15(火) 10:07:40.99 ID:9alI5Oe30.net
7月及び10月生産分の枠、使い切っちゃったんだね。

620 :774RR :2021/06/15(火) 11:15:52.19 ID:+oLrSCJia.net
カラーオーダーしなくても年明けになんのか

621 :774RR :2021/06/15(火) 11:56:09.57 ID:plLEvIuN0.net
カラーオーダーした奴が1番ワリ喰ってるな
ホイールカラー以外のアクセント部は補修パーツとして別途で購入した方がはるかに早かった
あまりコストもかかってないみたいだしね
ホイールそのまま変更無しでもカラーオーダー同価格はおかしいよそもそも

622 :774RR :2021/06/15(火) 11:56:09.57 ID:plLEvIuN0.net
カラーオーダーした奴が1番ワリ喰ってるな
ホイールカラー以外のアクセント部は補修パーツとして別途で購入した方がはるかに早かった
あまりコストもかかってないみたいだしね
ホイールそのまま変更無しでもカラーオーダー同価格はおかしいよそもそも

623 :774RR :2021/06/15(火) 12:17:31.97 ID:8uuYDRSQM.net
もう今年無理なのかよw

624 :774RR :2021/06/15(火) 12:48:39.34 ID:bKPBQNTAa.net
コロナ関係ある?
欲しい時に手に入らないとちょっと買う気が失せるのでは?

625 :774RR :2021/06/15(火) 14:13:46.23 ID:D1Iy+z8M0.net
海外通販でモノ買ったこと無いか?
コロナ前なら3〜4日で届いたのに今は税関毎に1、2週間止まるから1ヶ月くらいかかる
原料調達は手間取るだろうな

626 :774RR :2021/06/15(火) 14:21:51.50 ID:8uuYDRSQM.net
2022年度モデルの方が早く入手できそうw

627 :774RR :2021/06/15(火) 14:30:49.85 ID:+V55wCdE0.net
>>621
補修パーツで購入できたの?
俺は注文すら無理だったけど

628 :774RR :2021/06/15(火) 14:34:50.61 ID:ibhDHnf/p.net
>>627
補修部品で獲れるよ
お店が品番調べるの面倒臭がったんじゃない?
何人かSNSでアゲてる、白金とか黒赤とか

629 :774RR :2021/06/15(火) 14:36:19.12 ID:+V55wCdE0.net
>>621
しかもアクセントパーツだけで5万円くらい、さらにシングルシートカウルの部品は取れないから、ゴールドのパーツ欲しがったら黒を買うしかない

630 :774RR :2021/06/15(火) 14:36:58.47 ID:+V55wCdE0.net
>>628
そうなのか、早速注文してみるわ、ありがとう!

631 :774RR :2021/06/15(火) 14:38:35.06 ID:ibhDHnf/p.net
>>629
シングルシートカウルは全色の組み合わせに品番がついてるってきいたけど

632 :774RR :2021/06/15(火) 14:43:36.31 ID:+V55wCdE0.net
>>631
たしかにそうだな、パーツリストから拾ったから分からなかったわ
https://i.imgur.com/sEjh5dW.jpg

633 :774RR :2021/06/15(火) 14:53:32.85 ID:ibhDHnf/p.net
>>632
もう全色在庫あるらしいよ
もしかしたら次回生産無いかも知れないって言ってた
欲しい組み合わせのカウルあるなら買っといたら?

634 :774RR :2021/06/15(火) 14:54:48.47 ID:+V55wCdE0.net
シングルシートカウル入れて10万円か
ちょっと躊躇するな
https://i.imgur.com/yEl89Fi.jpg

635 :774RR :2021/06/15(火) 14:56:34.24 ID:+V55wCdE0.net
納車された4月下旬にはまだ注文できなかったけど早すぎたんだな

636 :774RR :2021/06/15(火) 15:00:31.30 ID:ibhDHnf/p.net
>>634
ホイールそのままのカラーオーダーでも55000円、元のカラーパーツも含めて2色のバリエーションと考えたらまあ悪くないんじゃない?シングルシートカウル代は加算したらいかんw

637 :774RR :2021/06/15(火) 15:02:11.97 ID:+V55wCdE0.net
>>636
そうか、着せ替え楽しめるんだな
そう考えるとたしかにカラーオーダーよりいいかも

638 :774RR :2021/06/15(火) 15:03:56.43 ID:+V55wCdE0.net
>>636
でもシングルシート付けたいやん、
もう一度パーツで取れるかよく調べてみよ

639 :774RR :2021/06/15(火) 15:06:16.92 ID:ibhDHnf/p.net
>>637
でしょ?
通常ライン色以外のシングルカウルは早く買ってね
切れたら終わりっぽい
ちなみにCBR600RRのシングルシートカウルはもう販売終了してる
車両は普通に買えるのにな

640 :774RR :2021/06/15(火) 15:08:55.60 ID:ibhDHnf/p.net
>>638
シングルシートカウルはもともとオプションだから
カラーオーダーしても別途購入するじゃん?って意味で
加算したらいかんwって言ったんでスマン

641 :774RR :2021/06/15(火) 15:23:53.25 ID:8uuYDRSQM.net
補修パーツ購入は賢いなあ

642 :774RR :2021/06/15(火) 19:00:03.98 ID:2x2PasL9d.net
カラーオーダーを特別受注枠にして生産に手間が掛かるだけという、何か下手な売り方だよな。
これならカラーオーダーではなく、オプション扱いでカラーパーツを別売した方が良かったのでは。実質的にホイールの色が変わる事だけが時間が掛かる要因になってるし、タチが悪い品薄商法としか、、、

643 :774RR :2021/06/15(火) 19:21:30.89 ID:MfbCcvqm0.net
展示車も補修パーツ同時購入キャンペーンやったら面白いんじゃないのか

644 :774RR :2021/06/15(火) 19:23:09.60 ID:+V55wCdE0.net
>>639
俺のは白なんだけど、そもそもアクセントを赤や金にして似合うのかな?
いっそラインナップにない色に塗装する方が満足感高いかもと思えてきたわ

645 :774RR :2021/06/15(火) 19:24:51.54 ID:+V55wCdE0.net
>>642
オプションにしたら工賃込みで10万円くらいするんじゃね?

646 :774RR :2021/06/15(火) 19:28:53.47 ID:MfbCcvqm0.net
シルバー作っとる場合やないで!

647 :774RR :2021/06/15(火) 19:30:50.88 ID:plLEvIuN0.net
カラーオーダーも9割以上が黒赤赤だしあんまり意味ないよな

648 :774RR :2021/06/15(火) 19:34:30.20 ID:plLEvIuN0.net
>>642
たぶんカラーオーダーは初回ロット台数を充分に用意できないことが確定した時点で急遽決めたんじゃないかな?納期をバラけさせるためにね
日本市場だけの企画だという点でもそれが濃厚かと思われ

649 :774RR :2021/06/15(火) 21:09:40.29 ID:mtOYRncE0.net
新型ハヤブサだせぇな
まだ前の方のほうがかっこいい
ターボもつけてないしな(スズキにそんな技術や余力ないか)

中途半端なもん作りやがって

650 :774RR :2021/06/15(火) 22:37:37.25 ID:liHdddUd0.net
るせーバァカ
おれのブルバードで轢いて殺すぞチンカス

651 :774RR :2021/06/15(火) 22:48:57.31 ID:VL8WkUkrd.net
>>650
お前のチョイノリ、ブルバードって名前?(笑)

652 :774RR :2021/06/15(火) 23:04:40.88 ID:mtOYRncE0.net
スズキがどうとか関係なく
中途半端で購買意欲をそそられないものは買わん。
フラッグシップモデルでやっとモデルチェンジしたと思ったら
このインパクトの無さは余りにもお粗末
カウルもヌルっとしてる2型のほうがいい。
ヌルっとさせたいのか、尖らせたいのか、中途半端なのが新型ハヤブサ

まじでまったく欲しいと思わん、直感的に 笑

653 :774RR :2021/06/15(火) 23:11:54.78 ID:wZcqQofo0.net
>>652
さよか

654 :774RR :2021/06/15(火) 23:30:56.94 ID:tY8YMj3m0.net
>>652
なんか全て遅いよキミw

655 :774RR :2021/06/16(水) 00:26:54.88 ID:usbqRbLW0.net
>>654
こないだ実車はじめてみたんだww
新型がイマイチなのは既に周知の事実だったか、スマンね

656 :774RR :2021/06/16(水) 02:21:52.24 ID:/8WdquNB0.net
ドッカーズってどうなの?なんか諸経費込みで218マンくらいであるんだけど
隣の市にあるから見に行ってみようかな

657 :774RR :2021/06/16(水) 08:47:00.15 ID:TexibPe10.net
>>655
イマイチどころか初回分は全部速攻で売り切れたけどw
まぁ台数は少ないんだろうけどこのご時世では成功してるよ

658 :774RR :2021/06/16(水) 09:01:49.92 ID:Dza8WuVh0.net
スズキ社員が書き込んでいるようだ

659 :774RR :2021/06/16(水) 09:02:10.48 ID:Dza8WuVh0.net
スズキ社員が書き込んでいるようだ

660 :774RR :2021/06/16(水) 10:03:21.64 ID:V8za1Umy0.net
大事な事なので二回書き込んだようだ

661 :774RR :2021/06/16(水) 10:22:49.81 ID:j7adkPuO0.net
>>656
標準モデルなら普通の価格やぞ
ドッカーズ自体は良いと思う

662 :774RR :2021/06/16(水) 12:36:37.77 ID:usbqRbLW0.net
>>657
売れてるとかはかんけーないんだよ、
自分が見てださい、イマイチなもんはイマイチなんだよww

663 :774RR :2021/06/16(水) 12:39:17.76 ID:6h0AGYXq0.net
だから何?としか。

664 :774RR :2021/06/16(水) 12:44:44.04 ID:+d4ksfGZ0.net
共感して欲しいのか?こいつ
キモい

665 :774RR :2021/06/16(水) 17:45:40.50 ID:YkX6Ey380.net
>>657
やったね



ブサアンチは時勢の読めてないチンカスだな

666 :774RR :2021/06/16(水) 18:25:18.90 ID:8zHquufnp.net
思いのほか新型の評価高くて驚いたな。
俺は開発者らの動画見た辺りから認識あらためたけど馬力ダウンなんかのカタログスペックで貶める輩がもっと居ると思ってたんで。
皆の見識高さに素直に敬服してます。

667 :774RR :2021/06/16(水) 18:38:18.80 ID:6h0AGYXq0.net
>>666
結果2型よりパワー出てたみたいだしね。
はっきり言って全面的に新型の方が上だと思うよ。

668 :774RR :2021/06/16(水) 18:53:37.12 ID:YkX6Ey380.net
>>666
じゃろ?

669 :774RR :2021/06/16(水) 23:24:15.37 ID:fbrNbelD0.net
今納期どれくらいなの?
店もよく分からんって事らしいが

まさか某カワサキみたいに2021モデル完売とか...

670 :774RR :2021/06/17(木) 00:49:46.48 ID:OWoXVBDM0.net
ヤマハもヤバイみたいだしこれから注文で今年入荷は無理じゃないかな

671 :774RR :2021/06/17(木) 06:04:11.17 ID:yoLvT5UJ0.net
>>669
二次入荷分まではメーカー発注通ってるらしいがその納期が未定(暫定で年末から年明けと言われてるらしい)
お店が在庫用として発注してる車両があるなら今から注文したらその分が貰えるが納車待ちの顧客も多く、フリー在庫数はさほど無いかも。

672 :774RR :2021/06/17(木) 06:05:52.60 ID:GlxSXOeO0.net
相変わらず酷いステマスレですな

673 :774RR :2021/06/17(木) 07:33:07.21 ID:O4NGxR1Fp.net
そうかーありがとう
今二台持ちで一台これに入れ替えようかなと思ってたけど今年中は微妙なとこだな
街中でもなかなか見ないしな

674 :774RR :2021/06/17(木) 08:08:27.94 ID:NCUDACYIM.net
俺もカラーオーダー様子見してたけど来年になりそうやな

675 :774RR :2021/06/17(木) 09:46:30.86 ID:5Cb5WBsS0.net
>>670
今はどのメーカーも在庫を残したくなくて多めに生産するってことがないからね
販売も在庫が残ると会社から文句を言われるけど
需要に足りてない分には何も言われないから
販売計画自体厳しめに立てるようだしね

676 :774RR :2021/06/17(木) 10:34:25.09 ID:yoLvT5UJ0.net
造りたくても造れない
半導体不足はバイク生産にも深刻な影響を与えてる
現行はどれも電子制御満載だし仕方ない

677 :774RR :2021/06/17(木) 14:37:46.22 ID:by9xXMTG0.net
ということは今キャブ車を出せば一人勝ち…!?

678 :774RR :2021/06/17(木) 15:12:09.00 ID:MoY7ym/Dr.net
アホなのか?

679 :774RR :2021/06/17(木) 17:32:50.14 ID:OEWeuaDh0.net
ジャパネットで扇風機すら納期未定言ってたからバイクなんてほんとに買えませんぜ

680 :774RR :2021/06/17(木) 17:47:43.15 ID:+TJgEawW0.net
普通ジャパネットで買わないだろw

681 :774RR :2021/06/17(木) 22:28:13.77 ID:OEWeuaDh0.net
>>680
ダイソンですわ
ラジオ通販でやってました

682 :774RR :2021/06/18(金) 14:01:18.50 ID:hui0Ddw9M.net
お粗末な新型でもこんなに喜んでるやつらいるんだなー 笑
ステマかな ぷぷぷ
もうスズキにあっと驚くバイク作る余力はない。
13年ぶりのモデルチェンジなのに??
しょぼすぎてワロタ

683 :774RR :2021/06/18(金) 14:19:31.84 ID:pVA0ieujp.net
メガマウスでも釣る気か
釣り針デカ過ぎんだろ

684 :774RR :2021/06/18(金) 15:00:20.54 ID:hui0Ddw9M.net
はいはい
H2にはかっこよさ
速さ
インパクト
技術
全ての面で勝てないね

スズキざまあww
もう馬力とかパワー・速さの時代じゃない!
って負け惜しみだけは上手くなりおってwww

685 :774RR :2021/06/18(金) 15:57:53.02 ID:zitlfFYua.net
たしかに13年かかってこれだと
文句も言いたくなる気持ちはわかる

686 :774RR :2021/06/18(金) 16:53:17.75 ID:KiW79B5a0.net
実際買って乗ってるヤツらからの文句って出てんの?

687 :774RR :2021/06/18(金) 17:26:09.62 ID:pVA0ieujp.net
流通量少な過ぎて乗ってる奴がほとんど居ない

688 :774RR :2021/06/18(金) 17:37:08.23 ID:rnITWq3u0.net
ヒョースンみたいね

689 :774RR :2021/06/18(金) 17:37:29.80 ID:OjGywtSqd.net
>>684
10周おせーよ、ハゲ

690 :774RR :2021/06/18(金) 18:23:29.23 ID:hYF+SR50d.net
俺は新型隼、嫁は ZZR1400 に乗ってるけどカワサキのデザインはやっぱり格好いいな
隼は電スロの制御がダメなのかAモードでも思い通りに動いてくれなくてイライラするけどそれ以外は大満足

691 :774RR :2021/06/18(金) 18:54:06.69 ID:qrfIsb3yd.net
>>690
貴重なオーナーのインプレきたー!!

692 :774RR :2021/06/18(金) 19:23:36.54 ID:HRQ+B2bR0.net
結局発売当初と違って、今の隼の購買層はツアラーとして買うから3型でも充分という評価になるのだろう。

693 :774RR :2021/06/18(金) 20:44:52.21 ID:Qn4SBMBj0.net
>>689
後出しで出して負けてて
もうパワーや最高速を競う時代じゃない‼
って勝てない言い訳だからなあ
ざまあねえなww

694 :774RR :2021/06/18(金) 21:12:54.02 ID:WDkMv/9q0.net
>>693
孤軍奮闘お疲れ様w

695 :774RR :2021/06/18(金) 21:41:31.71 ID:II3VaggW0.net
>>693
おまえの目玉ほじくり出して殺してやるから住所晒せって

696 :774RR :2021/06/18(金) 21:42:54.09 ID:r3pkyCWT0.net
何周遅れなんだコイツ

697 :774RR :2021/06/18(金) 21:48:03.32 ID:pzrElBe9r.net
必死さに悲壮感すら感じるわ

698 :774RR :2021/06/18(金) 22:14:33.31 ID:EFKYQBwOx.net
>>694
馬鹿かこいつw

699 :774RR :2021/06/18(金) 22:16:04.71 ID:EFKYQBwOx.net
>>695
失せろ基地外

700 :774RR :2021/06/18(金) 23:12:22.16 ID:WDkMv/9q0.net
>>698
どうみてもお前が1人でバカなんだが

701 :774RR :2021/06/18(金) 23:24:41.64 ID:EFKYQBwOx.net
>>700
頭大丈夫かよてめえw
関係ない癖にしゃしゃり出てくるんじゃねえよ暇人

702 :774RR :2021/06/18(金) 23:29:34.17 ID:cdj6WASSr.net
>>694
このスレの主旨から言って孤軍奮闘ではないと思うぞw

703 :774RR :2021/06/19(土) 00:14:35.69 ID:CSKtNJyV0.net
>>702
ツッコミ多めスレだもんなあww
ほんとのこと書かれてムキになってるやつこそわかってないアホだねww
つまりツッコミどころあるってわかってんだよみんなww

住所晒せとか言ってる基地外は論外だな、お前が晒してろバカがww

704 :774RR :2021/06/19(土) 00:14:59.54 ID:rvFvusjQ0.net
そんなけパワー欲しけりゃ、ボルトオンターボでもつけたらええやん 隼用なんかキットパーツでいくらでも出てるだろ

俺は過給機はいらんし普通に2型よりパワーでてるし十分やわ

705 :774RR :2021/06/19(土) 00:27:53.07 ID:pEbKbNaPd.net
負けてるって何に負けてるわけ?
ヤングマシンだと新型はゼロヨン市販車歴代最速
他メーカーも300リミッターあるだろうから最高速は一緒だろ?

706 :774RR :2021/06/19(土) 00:33:29.10 ID:eRhAThfo0.net
>>702
趣旨もくそも、こいつだけじゃん。しかもまた結果の出た話を蒸し返して荒らしたいだけ。

低レベルw

707 :774RR :2021/06/19(土) 02:10:37.76 ID:FuTkSVdsr.net
>>705
面白いね馬鹿の言う事はww
リミッターあるだろうから最高速は一緒だろ?
だってよww

708 :774RR :2021/06/19(土) 03:29:30.79 ID:CSKtNJyV0.net
>>705
言い訳がうまいのう 笑
デザインもポテンシャルも負けてるだろうがカス

まあフラッグシップなのに後出しでこの程度の物だしちゃう程度のバイクに成り下がっちゃったてことだね 笑笑

709 :774RR :2021/06/19(土) 03:31:26.98 ID:CSKtNJyV0.net
後出しでターボとか言ってるやつもアホか、それが言い訳なんだよ 笑
メーカーが研究して信頼できるものを純正で出すから値打ちがあるんだろうが
論点すり替えんな 笑

ターボつけて出せなかったのがスズキであり新型のハヤブサちゃんなんだよ

710 :774RR :2021/06/19(土) 04:43:17.92 ID:yjRF0Tj5d.net
>>709
お前にみたいに、突っ込みスレ渡り歩いてで他人のバイク馬鹿にして楽しんでる貧乏人ってのは悲しい人種だなw

711 :774RR :2021/06/19(土) 07:01:00.59 ID:W9B4ImoB0.net
>>709
さよか

712 :774RR :2021/06/19(土) 07:12:37.06 ID:1NSXhZGJ0.net
youtubeあたりの試乗レビューは今んとこ肯定論が多数占めてるし、乗ればわかる系のニューモデルなんじゃないかな

713 :774RR :2021/06/19(土) 07:41:57.21 ID:oozFz9C40.net
どんなバイクだろうが批判的なヨウツベ動画なんて見たことない

714 :774RR :2021/06/19(土) 08:20:52.38 ID:rvFvusjQ0.net
>>709
隼にターボ求めてるやつなんてほぼいないだろ
つけたって売れるとは思わないけど
パワーパワー言うやつは自分でキット買ってチューンして遊べよ 400馬力ぐらい簡単に出るキットがアメリカに売ってるぞ

715 :774RR :2021/06/19(土) 08:22:42.58 ID:0H6LAQ9V0.net
隼に親でも殺されたかのような書き込みを必死でしてるのがいるな

716 :774RR :2021/06/19(土) 08:23:23.65 ID:rvFvusjQ0.net
>>708
どのバイクの話してんの?
14Rはもう売ってないけど?
H2系はダサいし

717 :774RR :2021/06/19(土) 08:28:00.80 ID:BcS2FVZEM.net
>>709
すげーなw

718 :774RR :2021/06/19(土) 08:49:49.26 ID:1NSXhZGJ0.net
ターボもSCも不要派だった俺は即予約したよ

719 :774RR :2021/06/19(土) 09:08:59.41 ID:eRhAThfo0.net
ネット上だけでイキリ散らしてるキモオタは死ぬまで
「ぼくのかんがえたさいきょうのはやぶさ」
を妄想してるんだろうな、ホントキモい

720 :774RR :2021/06/19(土) 09:42:54.78 ID:m6xzNDQUd.net
スルーしようぜー

721 :774RR :2021/06/19(土) 10:52:30.32 ID:mhOfccFBa.net
>>716
着せ替えしか出せないスズキはもっとダサいけどな
ターボは隼じゃないとか言い訳ばかり新開発してるし
とか書いたらワンパターンの反応するんだろ?

722 :774RR :2021/06/19(土) 10:56:34.85 ID:gbPry39/d.net
みんな頭固いんでないの?
ここはみんなでじゃれ合う肥溜めなんだよ、まともな話はリアルでしなよ。

723 :774RR :2021/06/19(土) 11:20:24.75 ID:2xhEn3fC0.net
>>721
いいから住所晒せっつってんだよハゲ
目玉ほじくり出しておまえの肛門に詰めて殺してやるよクズ

724 :774RR :2021/06/19(土) 11:57:21.37 ID:mhOfccFBa.net
ネットで吠えるだけのチキン野郎にはいい加減飽きたよ

725 :774RR :2021/06/19(土) 12:03:15.93 ID:CSKtNJyV0.net
>>710
心配すんな、くっさいハヤブサよりいいの乗ってるからお前みたいな貧乏人とはちがうww

726 :774RR :2021/06/19(土) 12:05:08.45 ID:CSKtNJyV0.net
>>714
だからそれが言い訳なんだよなあ
ターボは必須じゃなくても
13年かけてモデルチェンジ、しかもフラッグシップでこの仕上がりはあまりにもしょぼいし
スズキはもう余力ないのが丸わかり

727 :774RR :2021/06/19(土) 12:05:49.91 ID:ZQdWXlyNp.net
見るに耐えないな

728 :774RR :2021/06/19(土) 12:06:28.94 ID:CSKtNJyV0.net
>>716
ハヤブサよりかはH2のほうがくっそかっこいいわ
SXは別ね、無印H2ね
作り込みが全然違うよ、実車みてみな

729 :774RR :2021/06/19(土) 12:06:39.20 ID:OKrTE64Kd.net
>>723
北海道稚内市中央3丁目だ
晒したんだから絶対来い
逃げんなよチキン

730 :774RR :2021/06/19(土) 12:07:29.12 ID:CSKtNJyV0.net
>>719
お前だってネットでイキってるのは同じだろ
頭わるいなあ
ブーメランだよww

731 :774RR :2021/06/19(土) 12:07:58.84 ID:CSKtNJyV0.net
>>729
番地と電話番号はよww

732 :774RR :2021/06/19(土) 12:11:13.29 ID:ZQdWXlyNp.net
フラッグシップとして十分な出来だよ新型ハヤブサは
H2は広告塔としては良いけどね…ってバイクだし

733 :774RR :2021/06/19(土) 12:14:45.04 ID:CSKtNJyV0.net
>>721
全く同感
なんなんだよカラーオーダーってww
そんなことに力注ぐならいつまでも古臭いフレームとエンジン使い回してないでもっといいもの作るのに力注げよってのが正直なところ

開発陣のその言葉聞いたときも負け惜しみ感満載でだっさいなーって思ったわ

着せ替えでお茶濁しするようなバイクってことだわな
エンジンとか性能の革新性で勝負するのはもう諦めてるww

734 :774RR :2021/06/19(土) 12:14:49.68 ID:CSKtNJyV0.net
>>721
全く同感
なんなんだよカラーオーダーってww
そんなことに力注ぐならいつまでも古臭いフレームとエンジン使い回してないでもっといいもの作るのに力注げよってのが正直なところ

開発陣のその言葉聞いたときも負け惜しみ感満載でだっさいなーって思ったわ

着せ替えでお茶濁しするようなバイクってことだわな
エンジンとか性能の革新性で勝負するのはもう諦めてるww

735 :774RR :2021/06/19(土) 12:16:53.80 ID:CSKtNJyV0.net
>>732
はいはいH2には勝てませんよ
広告塔でもスズキに作れないじゃん、あんなインパクトあるバイクは

走るには十分なのだろうが
スズキの衰退を体現してしまっているフラッグシップ

736 :774RR :2021/06/19(土) 12:19:35.49 ID:ZQdWXlyNp.net
ハヤブサに轢き殺されかけた過去でもあんのかよってくらいの
執念だな怖いわ

737 :774RR :2021/06/19(土) 12:23:29.19 ID:KClUa2icM.net
年下の上司に怒られたんじゃないの

738 :774RR :2021/06/19(土) 12:25:27.03 ID:CSKtNJyV0.net
まあ実際2型の高年式のモデルに乗ってればあんまり乗り換える意味ないよなあ
ハヤブサといえば高パワー・最高速で世界最強を謳ってたバイクだから
新型モデルは13年かけたわりに地味だなぁとは思う
もう最強を争うような姿勢・勢いがスズキというメーカーにないんだよね
そういう意味でも地味というか無難なバイクなんだよな

H2Rみたいなマシンだされたらあれ以上のもの出すのは難しいだろうけど
いつかまたスズキが力を取り戻してくれることを願ってるよオレは

739 :774RR :2021/06/19(土) 12:28:18.21 ID:CSKtNJyV0.net
>>736
>>737
あのさあ
つまらんこと言ってるなら、いかに新型ハヤブサが素晴らしいのかを書いてくれよww
俺はハヤブサのショボいと思う点を書いてんだからさ、それに対していかにハヤブサが素晴らしいのかを書けよアホww

740 :774RR :2021/06/19(土) 12:34:23.84 ID:KClUa2icM.net
バカと語ってもしょうがないだろ

741 :774RR :2021/06/19(土) 12:36:27.64 ID:/wlOP6ua0.net
アホは無視したほうかエエで

742 :774RR :2021/06/19(土) 12:38:38.75 ID:CSKtNJyV0.net
あれれ??
新型ハヤブサのいいところ言ってくれないのかなあ??ww
まあないもんは言えないわなw
くやしいのう くやしいのうww

743 :774RR :2021/06/19(土) 12:44:46.57 ID:mhOfccFBa.net
>>742
今ググってるから待っててやれよ

744 :774RR :2021/06/19(土) 12:47:56.99 ID:2xhEn3fC0.net
>>743
おい、おまえのキンタマと目ん玉潰してミキサーにかけてやるよ
はよ住所言え
顔焼くぞタコ

745 :774RR :2021/06/19(土) 12:48:33.49 ID:rvFvusjQ0.net
H2は見た目がダサすぎるんだよ
フレームだって鉄パイプのフレームじゃん
エンジンの特性悪いからゼロヨンも隼より遅いし
サーキットではリッターSSの方が速い、パフォーマンスはスーチャーで馬力あげてるだけの中途半端じゃん 
馬力だけあってもゼロヨンは新型隼より遅いんだからな
ポジションはツーリング 向きじゃないし
何を想定してるのかわからない中途半端なマシンに感じる

それに新型はもう出ないんじゃないの、今年モデルは売ってないでしょ?ユーロ5 に対応したのでるわけ?

746 :774RR :2021/06/19(土) 12:51:42.50 ID:CSKtNJyV0.net
>>743

早くしてほしいもんだw
耐久性!!とか言い出すんだろうかワクワク

747 :774RR :2021/06/19(土) 12:53:16.02 ID:2xhEn3fC0.net
>>746
早く番地と電話番号晒せよカス

748 :774RR :2021/06/19(土) 12:56:28.18 ID:zn2F9U0p0.net
スズキとカワサキは向いている方向がすでに違う
H2が隼みたいに50年乗ってくれと言えるほどの耐久性があると思う?
隼は10年、20年先を見ているし、H2は今を見ているんだよ

749 :774RR :2021/06/19(土) 12:58:23.33 ID:CSKtNJyV0.net
>>745
H2のほうが明らかにカッコイイ
迫力とかインパクトが違うんだよな〜
まあ価格帯も違うバイクなんだけどww
2台並んで止めてあったら明らかにH2のほうが迫力あるぞ

それにスズキにスーパーチャージャーついたバイクなんて作れませんよねw
いつまでも古臭い使い回しフレーム使ってるのはハヤブサだろww

売ってないなら新しく新年式だしたハヤブサの勝ち??
わけわからんよお前w

750 :774RR :2021/06/19(土) 13:00:10.96 ID:CSKtNJyV0.net
>>748
どんなバイクでもちゃんとメンテナンスすればおそらく50年乗れるし
そもそもそんな長期間パーツが残ってないから50年乗るのは実質は厳しいってこと、ご存じありません??

751 :774RR :2021/06/19(土) 13:02:56.15 ID:CSKtNJyV0.net
やっぱり耐久性がウリって認めてるけど
そんなもんはどんなバイクでもメンテすりゃ乗れるんだよww
ハヤブサは50年経っても劣化しないゴムやパッキンを使ってるのか??
アホかとw

もういいよわかった、メーカーが言ってる苦し紛れの言い訳を鵜呑みにするしか
アピールするところはないのはわかったよw

752 :774RR :2021/06/19(土) 13:06:33.63 ID:rvFvusjQ0.net
>>749

迫力とかじゃなくてデザインが美しくないんだよ

スズキもターボ車は80年代に出してたの知らないの?

四輪もやってるメーカーが作れないわけねーだろ

753 :774RR :2021/06/19(土) 13:10:01.73 ID:OKrTE64Kd.net
>>747
お前が晒せや
チキってないで逃げんな
その子ども部屋で待ってろやww

754 :774RR :2021/06/19(土) 13:10:41.10 ID:CSKtNJyV0.net
>>752
H2のほうがめちゃくちゃ美しいしかっこいい
新型ハヤブサなんて相手にならん美しさ

新型ハヤブサはターボも載せないし
エンシンもフレームも使い回し
パワーもダウン
フラッグシップでしかも13年もかけたのに新鮮さが無くて地味なんだよww

俺は2型までのハヤブサは好きだし
新型もまあ乗ったらそれなりなんだろうが
あまりにもメーカーの言い訳・勢いのなさ・新鮮さがなさすぎるんだよw

言ってる意味わかる??

755 :774RR :2021/06/19(土) 13:13:59.21 ID:rvFvusjQ0.net
>>754
それは君が勝手にそう思ってるだけで
実際飛ぶように売れてるんだけど

756 :774RR :2021/06/19(土) 13:21:10.24 ID:rvFvusjQ0.net
新鮮さとかより実際に乗っていいものが欲しいから買ってる人が多いわけ目を惹くようなスペックとか求めてるやつなんてそんなにいないんだよ
バイクなんて飾るより乗ってなんぼだから
現実的でデザインもいいから実際売れてんだよ

スペックがーパワーが言ってるやつは隼買ってチューンすればいいだけの話
一部の人しかそんなの求めてないから

757 :774RR :2021/06/19(土) 13:23:04.83 ID:r6BP7MD90.net
真っ赤っかw

758 :774RR :2021/06/19(土) 13:23:29.24 ID:CSKtNJyV0.net
はいはい、キープコンセプトだから欲しい人が買えばいいのねw
だせぇw

759 :774RR :2021/06/19(土) 13:25:39.15 ID:ZQdWXlyNp.net
そもそもなんでこの連投キチはずっとH2とハヤブサ比較してんの?

760 :774RR :2021/06/19(土) 13:26:53.87 ID:CSKtNJyV0.net
H2のほうがかっこよすぎるから!!だねw

761 :774RR :2021/06/19(土) 13:29:18.30 ID:KClUa2icM.net
H2はよくあんなもの出せたなと感心するが、君は生きるのつらそうね。
ここでゆっくりしていってねw

762 :774RR :2021/06/19(土) 13:30:25.65 ID:OKrTE64Kd.net
じゃあお前はH2乗ってんの?
当然だよな?
ちょっと写真アップしてみてよ
できないんだろ?

763 :774RR :2021/06/19(土) 13:33:46.79 ID:1NSXhZGJ0.net
連投キチH2野郎も12レス目あたりは一旦落ち着いてきてて笑える
根は真面目なんだろうけどいろいろ抱えてるんだな
ストレス発散もいいけど程々にしとけよ

764 :774RR :2021/06/19(土) 13:34:46.02 ID:CSKtNJyV0.net
>>762
もちろんできるよ
どうやってUPすんだ?w
5chなんてあんまり使わんからわからんぞww

そして早く新型ハヤブサの優れてるところおしえてよ〜ww

765 :774RR :2021/06/19(土) 13:37:52.80 ID:CSKtNJyV0.net
>>763
粘着してつまんねーこといってねーでハヤブサのこと早く言えよw
お前リアルでも本題に入らずに何がしゃべりたかったのかわからなくなるタイプとみた

766 :774RR :2021/06/19(土) 13:46:25.87 ID:4enBVQWt0.net
何だこの一人で23レスとかして暴れてるキチガイはw

767 :774RR :2021/06/19(土) 13:47:30.42 ID:CSKtNJyV0.net
だからつまんねーこと言ってないで早く新型ハヤブサのいいところ教えてよw
新型の割にショボすぎてガッカリしてんだ、頼むよw

768 :774RR :2021/06/19(土) 13:49:40.14 ID:KClUa2icM.net
君のような粘着くんが荒らしに来るほどのネームバリューは挙げられるね

769 :774RR :2021/06/19(土) 13:50:15.99 ID:CSKtNJyV0.net
はいはいつまらんw

770 :774RR :2021/06/19(土) 13:53:17.13 ID:LBRYIlHc0.net
ビーキングがショーモデル並みにSC付けて出してたらスズキが世界初だったのにな。

771 :774RR :2021/06/19(土) 13:58:33.61 ID:1NSXhZGJ0.net
そろそろ恥ずかしくなってきてて笑えるな
いつまでやる気なんだろ

772 :774RR :2021/06/19(土) 14:01:50.42 ID:CSKtNJyV0.net
>>770
それくらい攻めたことやってたらスズキを見直すな
B-KINGも大コケマシンだったけど
もう二輪のスズキは虫の息

新型ハヤブサはお茶濁し

773 :774RR :2021/06/19(土) 14:06:17.13 ID:mhOfccFBa.net
新型の良い所がびっくりする位何も出て来なくてワロタ

>>771
いつもそのワンパターンだよね

774 :774RR :2021/06/19(土) 14:12:23.69 ID:KClUa2icM.net
H2のことも語り尽くしたんじゃないの?きみみたいなお客さん多いからみんな飽きてるんだよ
富士にでも行ってごらんよ。速いんでしょ。たのしいよ。

775 :774RR :2021/06/19(土) 14:14:45.98 ID:CSKtNJyV0.net
まだ新型のいいところでてこなくてワロタ

776 :774RR :2021/06/19(土) 14:29:56.82 ID:mhOfccFBa.net
上から目線で相手を馬鹿にしながら逃げるのは
そうしないと自我が保てない証拠
次はもういいだろこの話題はとなる

777 :774RR :2021/06/19(土) 14:31:31.42 ID:1NSXhZGJ0.net
連投キチ君が気にしてんのかたまにID変えてんのは面白い

778 :774RR :2021/06/19(土) 14:32:24.64 ID:CSKtNJyV0.net
ここまでまだ新型ハヤブサのいいところなし
アホどもはつまらんことゴチャゴチャ言ってるだけ
お前らほんとに言い訳はうまいよなあw

779 :774RR :2021/06/19(土) 14:36:44.55 ID:CSKtNJyV0.net
やろうと思えばターボでも6気筒エンジンでも作れたんだからね!!
でもそれはハヤブサじゃないの!!
使い古しのフレームとエンジンでキープコンセプトが一番いいの!!!
50年乗れる耐久性が大事なの!!
馬力とか速さはもう必要な時代じゃないの!!

ワロタ

そういや50年の耐久性がどうこう言ってたやつどこ言った、どんなバイクでもメンテしたら
50年乗れるってことへの反論は〜?w

780 :774RR :2021/06/19(土) 14:39:13.11 ID:1NLZUGDNd.net
>>778
いいところないと思うならそれでいいんじゃないの?お前の中ではな
買いもしない(買えもしないか?)のにわざわざ文句言いにくるなよ見苦しいぞ

781 :774RR :2021/06/19(土) 14:42:49.63 ID:r6BP7MD90.net
このキチガイが何乗ってんのか知りたいわー

782 :774RR :2021/06/19(土) 14:43:31.36 ID:rpDB+Hh3d.net
画像アップの仕方も分からんてww
どんだけスマホオンチなの?
爺だったか(失笑)
更年期障害つらそうww

783 :774RR :2021/06/19(土) 14:44:25.64 ID:KClUa2icM.net
1500ででたらおもしろかっただろね
みんな君みたいなユーザーでスズキに噛み付いく勢いなら、ターボもあったかもな。でも、君みたいなのは少数派なんだよ。
だから、お上品にまとまったはやぶさが売れるんじゃないの?

784 :774RR :2021/06/19(土) 14:45:26.18 ID:CSKtNJyV0.net
>>780
いやだからこんな新型ハヤブサよりもいいバイク乗ってるからw
いいもの出してくれれば購買意欲はそそられるが、それが全くない
お前と違って買いたいけど買えないんじゃないんだよ、買えるけどいらないんだよ

そしてまだ新型ハヤブサの話しないの?ww

785 :774RR :2021/06/19(土) 14:48:13.40 ID:r6BP7MD90.net
いいバイクなら見せてよw

786 :774RR :2021/06/19(土) 14:52:04.78 ID:rpDB+Hh3d.net
>>794
新型隼の話なら勝手に過去ログ見てこい
話題が周回遅れ過ぎ
何でお前のために語らにゃならんのよ
H2スレに帰れ
もしくはご自慢のバイクをアップしてみな
逃げんなよキチ爺www

787 :774RR :2021/06/19(土) 14:54:28.58 ID:1NSXhZGJ0.net
ついに30レスか
キチにも程があるだろ
H2乗ってるキャラが崩壊してるけどいいのかよ>>784

788 :774RR :2021/06/19(土) 14:54:32.26 ID:mhOfccFBa.net
>>785
必死で早速話し変えようとしてるね

789 :774RR :2021/06/19(土) 14:55:01.09 ID:rpDB+Hh3d.net
H2ってアレだろ?
オイルバカ食いのコスパ最悪見栄張り用バイク
山ほど中古落ちしてんじゃん
フラッグシップ()

790 :774RR :2021/06/19(土) 14:55:19.73 ID:ScGBDX/V0.net
>>794の書き込みに期待!

791 :774RR :2021/06/19(土) 14:55:49.33 ID:CSKtNJyV0.net
すまんすまん、アップロードなんてやったことないからググってきたわw
ほらよカスどもw

https://i.imgur.com/4lOmI3t.jpg

お前らのチョイノリも晒してみな?

そして新型ハヤブサのいいところまだなの〜?ww
引っ張りすぎじゃない??ww

792 :774RR :2021/06/19(土) 14:57:40.80 ID:rpDB+Hh3d.net
隼にぶつけるなら14Rだろうが
おやぁ生産中止してましたっけwww

793 :774RR :2021/06/19(土) 14:58:21.39 ID:CSKtNJyV0.net
ほれほれどうした??ww

>>789
中古がるとから知らんがな、ガソリン食うのは確かだけどそんなの知らんがなw
お前みたいにせこせこガソリン代気にしてねーからww

スズキのフラッグシップは?
え?新しくモデルチェンジしたハヤブサ??
見劣りするねぇwww

794 :774RR :2021/06/19(土) 14:58:58.03 ID:1NSXhZGJ0.net
常々思うんだがID付けたバイクの画像がどうして所有してるかどうかの証明になるんだ?

795 :774RR :2021/06/19(土) 14:59:46.20 ID:KClUa2icM.net
君の中でいいとこないと思ってて、君の性格だと何言ってもないって結論に収束するんじゃないの?
何したいの?頭がたかーいってしたいの?

796 :774RR :2021/06/19(土) 15:01:01.57 ID:rpDB+Hh3d.net
アップ過ぎwwww
ショップの展示車に勝手にID貼り付けんなやwww

797 :774RR :2021/06/19(土) 15:01:52.51 ID:CSKtNJyV0.net
>>794
頭悪い??
俺以外の誰が俺のID書いた紙と一緒にバイクの写真撮るの???w
お前そのレベルかあ
話が通じん訳だわ

798 :774RR :2021/06/19(土) 15:03:08.12 ID:CSKtNJyV0.net
>>796
そんな風に煽ってもめんどくせーからもうやらねーぞw
お前もそのレベルのやつなのねw
自分の分も晒してよ〜どんないいバイクのってるのねぇ?w

799 :774RR :2021/06/19(土) 15:04:14.65 ID:1NLZUGDNd.net
H2買って満足してるならマウント取りに新型隼スレにわざわざ粘着しに来ないだろ普通笑
君みたいに自己肯定感が低いやつはどんなバイク乗っても同じだから性格治したい方がいいぞ

800 :774RR :2021/06/19(土) 15:07:45.51 ID:CSKtNJyV0.net
>>799

いやだから新型ハヤブサの良さがわからないから教えてほしいんだよw
まだ引っ張るの??ww

801 :774RR :2021/06/19(土) 15:10:13.58 ID:mhOfccFBa.net
何だか水戸黄門が印籠出したような感じで爆笑

802 :774RR :2021/06/19(土) 15:12:34.90 ID:rvFvusjQ0.net
>>800
買わないんだから良さなんて知らなくてもいいだろうし教える必要もないわ 別にお前が良くないと思ってるならそれでいいじゃん 
俺はH2みたいなダサいデザインは好きじゃないから魅力的にみえないし買わないけどわざわざH2のスレに粘着しようとは思わないな

803 :774RR :2021/06/19(土) 15:14:41.26 ID:CSKtNJyV0.net
>>801
たしかになw
わあわあ喚いてるザコどもは結局バイクの画像だせず
持ってないと煽られた俺が結局はもってましたってオチww

そしてアップしたらアップしたで訳のわからん理屈いってくるやつがいる始末
まあ頭悪そうなやつが多いってのはわかったよw
普通自分のIDのせてバイクの画像あげたら持ってるってわかるだろうからなw

804 :774RR :2021/06/19(土) 15:16:23.14 ID:CSKtNJyV0.net
>>802
また本質逸らし??
見苦しいわあ

だから早く新型ハヤブサのいいところ教えてくれって何回いえばわかる?w

805 :774RR :2021/06/19(土) 15:21:01.74 ID:CSKtNJyV0.net
>>783
ごめん読み飛ばしてた
1500ならおもしろかったかもね〜
2型と大して変わらん、しかも使い回しのエンジンとフレーム
そしてメーカーの言い方がどうも言い訳がましく感じちゃうんだよな

売れるかどうかはこれからが楽しみだね

806 :774RR :2021/06/19(土) 15:22:22.91 ID:rvFvusjQ0.net
>>804
知りたいなら自分で試乗したり借りて乗ったりしたらいいよ
まあスペックがーとかパワーがーとかマウントとる事にしか頭がないならわからんだろうけどな

807 :774RR :2021/06/19(土) 15:23:04.68 ID:r6BP7MD90.net
すげえどアップ画像でワロタ
立ちごけの傷でも左右についてんの?w

808 :774RR :2021/06/19(土) 15:24:04.49 ID:KClUa2icM.net
>>804
動力性能なら、ゼロヨンはH2より速いね。H2よりイージーだから、アベレージでもH2よりいいタイムが出る。
排気量がでかいからね。乗ってるならわかるでしょ。これ否定する?

809 :774RR :2021/06/19(土) 15:26:05.88 ID:CSKtNJyV0.net
>>806
まあ機会があったら試乗でもしてみるわ
パワーなんかのスペックは大事な要素だし
数字が上がってるかどうかは性能が向上してるかどうかの大事な目安になるわけよ。

俺はハヤブサに期待していたからこそ残念でならないんだよ

810 :774RR :2021/06/19(土) 15:30:00.20 ID:CSKtNJyV0.net
>>808
どこの数値みて言ってるのか知らんが
ゼロヨンはそうかもねw
H2は暴れ馬すぎて制御が大変だし
他のバイクでもゼロヨンじゃH2に勝てるバイクはいっぱいあるよw

しかしロマンとかインパクトが全然違うんだよなあ
H2とH2Rは最高速でも凄い記録はだしてるしねw

君ってさあ、前からのスレみて思ってたけど
一局面でしか物事みれないよね?
もう販売されてないからどうとかw

そういうこと言ってんじゃないんだよ、わかる??

811 :774RR :2021/06/19(土) 15:35:13.44 ID:T5fojHAr0.net
>>807
レンタル

812 :774RR :2021/06/19(土) 15:38:46.89 ID:CSKtNJyV0.net
>>811
はいはいよかったねw
君のアドレス早くみせてよw

813 :774RR :2021/06/19(土) 15:39:37.39 ID:rvFvusjQ0.net
>>810
お前の中でH2が最高のバイクで新型隼が良いところがないと思うならそれでいいじゃん
満足してH2に乗ってればいいだけだろ
何が不満なの?
H2にはネームバリューがなくてバイクよく知らない人にはマウントできないから誰でも知ってる隼に嫉妬でもしてるのか?

814 :774RR :2021/06/19(土) 15:40:08.58 ID:mhOfccFBa.net
>>811
ショック状態か
しっかりしろw

815 :774RR :2021/06/19(土) 15:40:24.81 ID:v3/GK7Eb0.net
>>791
プラにメッキしたような鏡面塗装()
黄緑色の細いシール()
野暮ったいハーフカウルに固定ボルト横並びに曝して()
カタナも驚く尻切れ蜻蛉()

816 :774RR :2021/06/19(土) 15:41:59.02 ID:T5fojHAr0.net
>>812
アドレスじゃなくてPCXとS1000Rなら
見せられるよ

817 :774RR :2021/06/19(土) 15:43:32.37 ID:ScGBDX/V0.net
>ワッチョイ 0396-8z8n
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!

818 :774RR :2021/06/19(土) 15:50:02.89 ID:T5fojHAr0.net
>>812
今回S1000Rの新型が出たから型落ち乗り換えようと考えている

隼とドュカティストリートファイターが候補

819 :774RR :2021/06/19(土) 15:54:17.51 ID:CSKtNJyV0.net
>>813
お前バカ??
ネームバリューでいったらH2のほうがあるだろw
バイクよく知らない人でもH2のほうがかっこいいと感じるぞw
お前こそお前にとってはハヤブサのほうが上だと思ってるんだろうなあ
井の中の蛙君w

まあ君はちょっと話がいつもズレてるから、話しててもかみ合ってない気するし
今後はスルーするね☆

820 :774RR :2021/06/19(土) 15:55:19.75 ID:CSKtNJyV0.net
>>816
早くみせてw
普通にみたいw

821 :774RR :2021/06/19(土) 15:57:16.29 ID:T5fojHAr0.net
大雨だから鍵で良いよね

822 :774RR :2021/06/19(土) 15:58:26.69 ID:CSKtNJyV0.net
>>821
なんで鍵なんだよ
俺だって雨なのに表いって撮ったんだ
そこはガンバレ

823 :774RR :2021/06/19(土) 16:01:28.85 ID:T5fojHAr0.net
>>822
バイクガレージまで行くのに濡れる

824 :774RR :2021/06/19(土) 16:01:45.02 ID:T5fojHAr0.net
>>822
アップローダー教えてくれ

825 :774RR :2021/06/19(土) 16:02:53.51 ID:T5fojHAr0.net
>>822
鍵写真撮った、アップわからん

826 :774RR :2021/06/19(土) 16:04:14.09 ID:T5fojHAr0.net
>>822
いまから勉強するからしばしまて

827 :774RR :2021/06/19(土) 16:04:14.71 ID:CSKtNJyV0.net
>>823
俺は待ってるぞ、バイク本体の写真w

imgurでググレ

828 :774RR :2021/06/19(土) 16:05:31.88 ID:T5fojHAr0.net
>>822
いまから勉強するからしばしまて

829 :774RR :2021/06/19(土) 16:06:12.74 ID:1NSXhZGJ0.net
所有してようがしてまいが車両にID貼り付けて撮影する事は出来るだろ>>803
まあこの連キチは所有してるんだろね
さんざんっぱら煽り散らしといて持ってるなら画像アゲろの流れになったらドヤりつつアップしたかったんだろうから
持ってないのに急いでショップの展示車にID付けて撮るのも小物だけど、この連投キチみたいなのもそれ以上の小物だよな
誰がどんなバイク所有してようが関係ないんでどうでもいいし

830 :774RR :2021/06/19(土) 16:10:27.83 ID:CSKtNJyV0.net
>>829
はいはいよかったね
長文ご苦労様w

831 :774RR :2021/06/19(土) 16:11:48.13 ID:rSbrl1ZW0.net
いい加減に飽きたんだが何時までこの流れが続くの?
痴呆が進むと同じことの繰り返しでも平気なの?

832 :774RR :2021/06/19(土) 16:14:06.42 ID:CSKtNJyV0.net
>>831
ならお前が早くハヤブサのこと話せや
金魚のフンみたいにグダグダいいやがって

833 :774RR :2021/06/19(土) 16:17:25.40 ID:rvFvusjQ0.net
>>832
ダサいバイク自慢は他所でやってね

834 :774RR :2021/06/19(土) 16:19:33.42 ID:CSKtNJyV0.net
>>833
また金魚のフンが沸いたかw

835 :774RR :2021/06/19(土) 16:22:43.90 ID:rpDB+Hh3d.net
H2にネームバリューwww
ポッと出の新参バイクにネームバリューww
ギャグで言ってんのww
隼ぐらい長い間フラッグシップ張れてから出直せや

836 :774RR :2021/06/19(土) 16:23:00.67 ID:T5fojHAr0.net
>>827
すまん
http://imgur.com/a/RhB8r7J

837 :774RR :2021/06/19(土) 16:26:15.06 ID:CSKtNJyV0.net
>>835
使い回しの古臭いフレームとエンジン積んで
新型ですドヤ!って言っちゃうバイクと同じにしないでおくれw

838 :774RR :2021/06/19(土) 16:27:10.90 ID:T5fojHAr0.net
>>836
ちなみ新型PCX「ハイブリッド」がプチ自慢ね
意味ない装備だったが

839 :774RR :2021/06/19(土) 16:27:38.94 ID:1NSXhZGJ0.net
>>830
ありがとう
50レス間近の輩に長文指摘されると
感慨深いものがあるよ
そろそろお前オクスリの時間じゃないの?

840 :774RR :2021/06/19(土) 16:31:01.56 ID:CSKtNJyV0.net
>>838
ハイブリッド?
PCXの燃費はえぐいと聞くなあ

BMWのロゴかっこええね。
BMWのバイクにも乗ってみたいわ。

次の車はBMWにしようと思ってるんだけどねw

841 :774RR :2021/06/19(土) 16:32:01.59 ID:CSKtNJyV0.net
>>839
はいはいよかったでちゅね〜w

842 :774RR :2021/06/19(土) 16:44:39.24 ID:1NLZUGDNd.net
シングルシートのボルトそのままでもつくってのは本当?誰かつけた人いる?

843 :774RR :2021/06/19(土) 16:47:47.66 ID:v3/GK7Eb0.net
>>842
シングルシートのボルトとは?でもって1・2・3型どれだよ

844 :774RR :2021/06/19(土) 16:49:12.32 ID:ScGBDX/V0.net
>>841
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!

845 :774RR :2021/06/19(土) 17:11:39.77 ID:1NLZUGDNd.net
>>843
新型 
グラブバーとフレームカウルの取り付けのところ
取説にはカウルずらしてボルト付け替えろって書いてある

846 :774RR :2021/06/19(土) 17:40:24.94 ID:W9B4ImoB0.net
H2のひとはしょぼいとこに住んでるからアップにしたんだな。

847 :774RR :2021/06/19(土) 17:41:38.16 ID:Y8U+3rOeM.net
晒せないやつのほうがショボいに1票

848 :774RR :2021/06/19(土) 17:46:42.56 ID:W9B4ImoB0.net
じゃあ、あなたも晒せば?

849 :774RR :2021/06/19(土) 17:46:44.25 ID:mhOfccFBa.net
新型のせいで皆が争うのは悲しいね
製作関係者が一番無念だろうな

850 :774RR :2021/06/19(土) 17:50:30.78 ID:W9B4ImoB0.net
バカがひとりで暴れてるだけだから別に関係ないんじゃないの

851 :774RR :2021/06/19(土) 17:52:14.50 ID:J6C1/HLY0.net
結局H2乗りがスレチして暴れているって事実だけ確認出来た訳か
他のバイクを悪く言いに来て、全くどうしようもないな

852 :774RR :2021/06/19(土) 17:52:59.67 ID:mhOfccFBa.net
結局未だに新型の良いとこ言えないじゃん

853 :774RR :2021/06/19(土) 17:55:15.22 ID:W9B4ImoB0.net
いつまで念仏唱えてるんだよ H2のローンを頑張って払っとけ

854 :774RR :2021/06/19(土) 17:55:34.15 ID:oozFz9C40.net
俺も今回のモデルはダメダメだと思ってるよ

855 :774RR :2021/06/19(土) 18:07:40.08 ID:J6C1/HLY0.net
>>852
海外の隼動画でも観とけよ
まさか英語とかわからないの?

856 :774RR :2021/06/19(土) 18:09:17.98 ID:Y8U+3rOeM.net
>>848
先にお前が晒せや
H2の人は晒してるだろうが

857 :774RR :2021/06/19(土) 18:10:46.38 ID:CSKtNJyV0.net
>>852
ほんとこれなww
まじでいつになったら言ってくれるんだろう??
使い古しのエンジンにフレーム、
メーカーはできなかった言い訳ばかりw

くやしいのうwくやしいのうw

858 :774RR :2021/06/19(土) 18:22:44.85 ID:W9B4ImoB0.net
>>856
お前が晒すのに賛同してるならお前が晒せ

859 :774RR :2021/06/19(土) 18:24:56.77 ID:CSKtNJyV0.net
>>858
晒しもできないやつがゴチャゴチャ抜かすな口だけ野郎
早くアドレス晒せやww

860 :774RR :2021/06/19(土) 18:26:20.71 ID:W9B4ImoB0.net
>>857
フェイク建材にコンクリートブロックむき出しの家に住んで上流気取りかよ
支払い辛いんだろな だから自慢したいんだろ

861 :774RR :2021/06/19(土) 18:43:23.08 ID:85HqlUx/M.net
>>860
いつまでもどうでもいい悪口ばかり言ってないで新型のいいところ言ってやればいいじゃん

862 :774RR :2021/06/19(土) 18:47:48.71 ID:q1GerhXox.net
>>855
良いところってどこ?
英語わからないんでね

863 :774RR :2021/06/19(土) 18:49:46.67 ID:oozFz9C40.net
「規制を通した」ってトコだけは評価出来ると思うよ
でも他メーカーに比べるとそれだけじゃね・・・

864 :774RR :2021/06/19(土) 18:50:06.18 ID:ZQdWXlyNp.net
53レスとは恐れ入る

865 :774RR :2021/06/19(土) 18:50:50.21 ID:rpDB+Hh3d.net
ちょい誰かー
いつもの目玉キンタマちょん切るぞニキ呼んできて!

866 :774RR :2021/06/19(土) 18:52:36.39 ID:q1GerhXox.net
まあでもH2の方があらゆる意味で上だとは思うよ
ただバイクは好き好きだから新型隼の選択もありっちゃああり

867 :774RR :2021/06/19(土) 19:02:46.50 ID:W9B4ImoB0.net
売れてる理由が一つも考えられないのかな?
売れてる理由一つ一つがいいところ。一つも思いつかないならそれはそれでいい頭してるよw

868 :774RR :2021/06/19(土) 19:05:39.28 ID:rpDB+Hh3d.net
本当にバイクが好きなら他のバイクにも敬意を払いこそすれ、貶めたり小馬鹿にしたりしないのがバイク乗り

H2に込められたメーカーの誇りと気概を自己顕示欲の道具としてしか扱えない50レス野郎のH2がひたすら可哀想だわ
バイクは持ち主を選べない
むごすぎる

869 :774RR :2021/06/19(土) 19:11:51.10 ID:zn2F9U0p0.net
バイクだけでなくどのジャンルにも精神的に難ありの人はいるからね
まぁ無視が得策だと思うよ

870 :774RR :2021/06/19(土) 19:13:19.60 ID:w+ND0xuY0.net
H2を黙らせるなら
もう隼にターボ付けるしかないね。
H2なんて目じゃなくなるよ。
アメリカでそのううち、キットが出るよ

871 :774RR :2021/06/19(土) 19:14:37.04 ID:rvFvusjQ0.net
仕方ないから比べてあげよう
加速性能 → エンジンの過渡特性が悪いH2はゼロヨン遅い、新型隼はヤングマシン誌計測で市販車歴代最速
最高速→ リミッターがあるのでどちらも300キロで同じ
乗り味→より楽なポジションで新型隼は長距離ツーリング で      も疲れしらず
デザイン→H2塗装は綺麗だがゴテゴテしていて美しさがない
     新型隼はまとまりのある美しいデザイン
ネームバリュー→バイク好きでないとH2なんて知らない、隼はバイクに興味のないおじさんも知っている
耐久性→H2過給機つきで未知数、新型隼→10万、20万、50万キロでもどうぞ
価格→H2 無駄に高い、新型隼、庶民でも頑張れば買えるコスパ

872 :774RR :2021/06/19(土) 19:15:47.91 ID:cwvUKZ6sM.net
>>866
これはほんとにそう
H2のほうが目新しさ・注目度は上

それでも新型隼欲しい人は買えばいいよね

873 :774RR :2021/06/19(土) 19:19:16.21 ID:rvFvusjQ0.net
乗ってるライダーの質→隼、老若男女初心者から玄人まで H2→他のバイクのスレにわざわざ来てマウント取るために連投しまくる奴が少なくとも一人いる

874 :774RR :2021/06/19(土) 19:19:26.26 ID:mhOfccFBa.net
隼だから良いんだって自信もって言える人が出て来ないのが残念

875 :774RR :2021/06/19(土) 19:21:07.69 ID:cwvUKZ6sM.net
>>871
めちゃくちゃ偏ってる 笑
ああ、前から書き込みしてる論点ズレしてる人か。
リミッターがあるから最高速は同じ 爆笑

876 :774RR :2021/06/19(土) 19:21:49.31 ID:rpDB+Hh3d.net
>>847
そりゃここはツッコミ多めスレだからな

877 :774RR :2021/06/19(土) 19:24:02.79 ID:cwvUKZ6sM.net
耐久性があるからハヤブサが優れてるってマジで言ってる??
こんなにわかなやつに推薦されるハヤブサがちょっとかわいそうになってきたわ

878 :774RR :2021/06/19(土) 19:26:49.87 ID:ZQdWXlyNp.net
海外のゼロヨン観てる人は高耐久性って大事だと分かってるよ

879 :774RR :2021/06/19(土) 19:29:13.98 ID:rvFvusjQ0.net
>>875
俺が言ってることが偏ってると思うのと同じようにお前が言ってることも偏ってる
視点が違えば見方は変わる
お前の勝手なつまらない価値観を長々と書き込むのは何の価値もないから他所に行け

880 :774RR :2021/06/19(土) 19:34:13.22 ID:rpDB+Hh3d.net
H2ってこういう奴ばっか乗ってんの?
道の駅で誰も寄ってきてくれないからってネットの片隅でドヤるしかできないの?

881 :774RR :2021/06/19(土) 19:39:04.32 ID:35YBs3iMM.net
新型ハヤブサの優れてるところがまだでてこない件 笑

882 :774RR :2021/06/19(土) 19:39:55.36 ID:rvFvusjQ0.net
>>877
内燃機関はもうすぐなくなる排ガス規制ユーロ6が2024年に来る
最後のガソリンエンジンのモデルとして長く乗れる耐久性は重要

883 :774RR :2021/06/19(土) 20:08:07.14 ID:dPMZHHen0.net
>>845
たしか裏のカラーの長さが違ってそれを交換するためにずらしたはず

884 :774RR :2021/06/19(土) 20:11:01.75 ID:rpDB+Hh3d.net
>>881
お前みたいに恥ずかしい奴が乗ってないことかな

885 :774RR :2021/06/19(土) 20:33:17.34 ID:iy+WCw4BM.net
>>884
つまらん 笑

886 :774RR :2021/06/19(土) 20:33:58.71 ID:iy+WCw4BM.net
>>882
やっぱりこいつはズレとる 笑

887 :774RR :2021/06/19(土) 20:58:25.42 ID:r6BP7MD90.net
まだいるのかよこのキチガイw

888 :774RR :2021/06/19(土) 21:09:38.56 ID:rpDB+Hh3d.net
親の金でせっかくH2買ったのに誰からもチヤホヤされないから子ども部屋でオレら相手にイキりちらすしかないんだろうな、もう
アワレ

889 :774RR :2021/06/19(土) 21:45:24.16 ID:bb5tKf5+0.net
>>882
電動のインフラもないのにいきなり無くなるなんて事はないから安心しろ

890 :774RR :2021/06/19(土) 22:05:45.55 ID:J6C1/HLY0.net
>>871
H2は5万キロでエンジン1式オーバーホールって乗っている人に聞いた
その瞬間いらんと

891 :774RR :2021/06/19(土) 22:10:40.68 ID:21fdLUb10.net
まだ新型ハヤブサのこと教えてくれるやつおらんのか
しょーもないやつしかおらんやん 笑

892 :774RR :2021/06/19(土) 22:15:27.07 ID:Jzz6LJx3x.net
>>888
おまえも大差無さそうだが

893 :774RR :2021/06/19(土) 22:18:55.21 ID:2xhEn3fC0.net
>>890
うわH2ハナクソじゃんw
ブサの、圧勝だな

894 :774RR :2021/06/19(土) 22:19:18.42 ID:ZpvJhvqu0.net
目くそ鼻くそで草
やっぱ氷河期向けバイクはだめだなw

895 :774RR :2021/06/19(土) 22:31:05.69 ID:W9B4ImoB0.net
https://i.imgur.com/4lOmI3t.jpg

これ、かっこいい?色とか形とか背景とか

896 :774RR :2021/06/19(土) 23:10:29.03 ID:Jzz6LJx3x.net
>>895
カワサキの技術者は少なくともスズキの開発陣よりやる気があると思うし
H2について言えば造形的、技術的に他社にない物を持っていると思うよ
結局新型隼って二代目の焼き直しだし、
H2みたいに世間を騒がせたバイクではないでしょ

897 :774RR :2021/06/19(土) 23:16:32.39 ID:Jzz6LJx3x.net
そういうH2開発陣の苦労みたいな話が
スズキの開発車両には昔はいっぱいあった気がするんだよね
今のスズキは(その苦労が本当にあるにせよ)苦労の跡が見えないというか、無難な所に着地させてしまっているのが良くないのだと思う。もちろんスズキ二輪が失敗は出来ない現状も踏まえて言うけどさ。

898 :774RR :2021/06/19(土) 23:17:36.09 ID:2xhEn3fC0.net
>>896
は?

899 :774RR :2021/06/19(土) 23:22:34.73 ID:xDwrRRDfa.net
>>895
必死で粗探しして建材に目をつけるなんて
どこまでもH2を直視出来ないんだね
>>897
バイクに一番大切なロマンを失ってしまったね
隼は最強であって欲しかった。

900 :774RR :2021/06/19(土) 23:36:13.04 ID:2xhEn3fC0.net
>>899
おうおまえの住所も晒せ
キンタマ蹴り潰して血尿の海で溺死させてやるよ

901 :774RR :2021/06/19(土) 23:38:56.73 ID:W9B4ImoB0.net
>>899
隼スレなんでH2はどうでもいい。必死も何も変なアングルでとるのはなにか隠したいからだからな。金あるやら調子くれて上から物言って粘着してる50絡みのおっさんの実像が見えただけだよ。

902 :774RR :2021/06/19(土) 23:46:51.11 ID:xDwrRRDfa.net
>>900
お前なんぞ俺のキンタマで殴り殺してやるよ

903 :774RR :2021/06/19(土) 23:52:33.53 ID:21fdLUb10.net
あの画像の背景がどうとか本当に必死だなww
まあ新型のハヤブサの焼き回しは事実だし
そこを突かれて発狂して個人の人格攻撃に終始して肝心のハヤブサの話はなし
自分のバイクすら晒せずにわめくだけ
ほんとにだせえな、口だけ野郎は

904 :774RR :2021/06/19(土) 23:53:42.65 ID:21fdLUb10.net
>>896
あなたみたいに客観的に見れる人もいるのが救いだね♪

905 :774RR :2021/06/19(土) 23:56:53.97 ID:rvFvusjQ0.net
まだ粘着してるのか笑
どんだけ新型隼が気になってるんだよ
そんなショボいのかお前のH2とやらは

906 :774RR :2021/06/19(土) 23:58:24.77 ID:OcECm47Nr.net
そろそろ日付変わるけど粘着力すげえな
執念を感じる、マジで隼に親でも殺されたんじゃね?

907 :774RR :2021/06/20(日) 00:03:09.32 ID:C3o6+E1h0.net
>>905
お前みたいな口だけのザコはお呼びじゃないw
お前なに乗ってるの?ww
晒せよって言ってもスルーだし何乗ってるのかも教えられないのか?w

908 :774RR :2021/06/20(日) 00:04:11.61 ID:C3o6+E1h0.net
>>906
ワンパターンでしかも粘着してるのはこいつで草

909 :774RR :2021/06/20(日) 00:07:26.15 ID:LOa/gqGm0.net
発狂してないお金持ちのお手本

725 774RR (ワッチョイ 0396-aAfl) 2021/06/19(土) 12:03:15.93 ID:CSKtNJyV0
>>710
心配すんな、くっさいハヤブサよりいいの乗ってるからお前みたいな貧乏人とはちがうww

910 :774RR :2021/06/20(日) 00:07:29.80 ID:7Cn9k4tt0.net
いやどう見ても粘着はお前だろが

911 :774RR :2021/06/20(日) 00:20:02.22 ID:w95tP6Oc0.net
>>907
何で君にわざわざ写真撮って教えないといけないの?
やっぱマウント取りに来てるだけってことか
可哀想な人

912 :774RR :2021/06/20(日) 00:21:44.01 ID:QbbfTagb0.net
キンタマ潰すニキ、来たーーー!!
ちょっとマジ変なの沸いたんすよ!
あいつヤっちゃって下さいよ!

913 :774RR :2021/06/20(日) 00:26:42.55 ID:tCiSnaNVd.net
>>895
これ、ガレージじゃなくてカーポートじゃん…
H2かわいそう
てか文字プルプルやなwww
手が震えてんぞオイww

914 :774RR :2021/06/20(日) 00:34:39.40 ID:LOa/gqGm0.net
やつのカタリによると金持ちらしいぞw

915 :774RR :2021/06/20(日) 01:03:35.34 ID:C3o6+E1h0.net
>>911
しょぼすぎww
やっぱり口だけだなお前はwww

916 :774RR :2021/06/20(日) 05:17:09.86 ID:3BYyODos0.net
>>915
おまえの口座の額晒せよハゲ

917 :774RR :2021/06/20(日) 05:42:23.31 ID:jIGU7L8X0.net
H2ってそもそも比較するべきバイクでもないからスルーでいいんじゃない?
丁度 H2=ZX25R 新隼=ジクサー250SF の関係と酷似してる
ジクサースレでZXガーって書かれてもみんなスルーすると思うよ

918 :774RR :2021/06/20(日) 05:54:49.76 ID:tCiSnaNVd.net
H2買ってもあんな性格でリアル友いないからここでホルホルするしかないだけだしなー

919 :774RR :2021/06/20(日) 06:11:51.35 ID:RElX9IEBa.net
どうでもいい話でまだ逃げてんのか
隼もすっかり終わっちまったな

920 :774RR :2021/06/20(日) 06:57:10.83 ID:LOa/gqGm0.net
車庫なし狭小住宅オヤジが中古で買ったH2で金持ちに変身。今日もどうでもいい話で大暴れw

921 :774RR :2021/06/20(日) 07:27:42.84 ID:Pb6dQvR4d.net
隼の良さは乗りやすく安定して速いって事だな。
H2は低回転から作動するスーパーチャージャー付いてるのに0-400で隼に劣ってるけど。

電子制御はどちらも全部盛りだから大差ないし、最大パワーも最大トルクもH2の方があるのにな。
0-300キロの到達時間ならH2の方が早いだろうけど、出力曲線に大きな波がある。
人が扱う以上、過給器付きエンジンの急激な出力の出方は扱い難さに繋がるわけだ。
勿論、電子制御と慣れと収集力でどうにか扱える範囲にはなるだろうけど、基本的な所は変わってない訳で「疲れる」んだよ。
疲労は事故を呼ぶから長距離を高速で走るのにそういう性質は良くない。
開ければ開けただけ、必要な出力を必要なだけ取り出せる方が良い。
隼にNAが選択されたのはそれ。
勿論、H2を否定する訳じゃない。
短時間でガーっと走って休憩ってパターンも有りだろう。
隼はそういうバイクじゃないって事だ。

922 :774RR :2021/06/20(日) 07:42:45.13 ID:KMz4NF8ba.net
H2スレまで苦情来たから何かと思ったら例のあたおかアップローダー使えないおじさんか
隼スレの皆様には申し訳ないが彼は真正なのであまり触れないであげてください

923 :774RR :2021/06/20(日) 08:46:43.01 ID:oYEojejwM.net
>>919
ここのやつらはどうでもいい話で逃げることしかしないから 笑
新型ハヤブサは実際に使い古しのエンジン・フレームに電制載せて
お値段アップしただけのお茶濁しマシンだからな。
そういう意味ではここのやつらと同じお茶濁し
ぷぷぷ

924 :774RR :2021/06/20(日) 08:47:14.12 ID:CubxcMat0.net
>>895
例のプール?

925 :774RR :2021/06/20(日) 08:58:49.48 ID:HUbZgkE9M.net
やろうと思えばターボでも6気筒エンジンでも作れたんだからね!!
でもそれはハヤブサじゃないの!!
使い古しのフレームとエンジンでキープコンセプトが一番いいの!!!
50年乗れる耐久性が大事なの!!
馬力とか速さはもう必要な時代じゃないの

926 :774RR :2021/06/20(日) 09:07:54.71 ID:RElX9IEBa.net
>>921
つまり新型はVストロームの生け贄

927 :774RR :2021/06/20(日) 09:58:14.92 ID:LOa/gqGm0.net
https://i.imgur.com/4lOmI3t.jpg

例のプールにて

928 :774RR :2021/06/20(日) 10:12:22.29 ID:/+NJiIUx0.net
>>927
大人気だねH2 www

929 :774RR :2021/06/20(日) 10:23:42.29 ID:gqQliLkip.net
>>923
使い古しのフレームに電制載せただけで何がいけないのか理解できん
まんま2代目と同じではないし、素材やエンジン、その他も変わってるわけだし、
開発に携わってるわけじゃないのに買って乗るだけの素人がああだこうだいいすぎ
買うか買わないかは自由
スペック厨になりすぎて数値しか見てないのはなんの意味もない
買うか試乗して判断するべき
そもそもレースに出るバイクではないし、コース出る必要ないからスペックなんてどうでもいいわけよw

乗って楽しむ
それだけ

930 :774RR :2021/06/20(日) 10:24:42.50 ID:X1K8Dy5l0.net
>>927
千葉の人間と判明した

931 :774RR :2021/06/20(日) 10:28:36.27 ID:YY0JA6wFa.net
都営地下駐車場借りてるけど車がより高くてわろす

932 :774RR :2021/06/20(日) 10:28:46.54 ID:/+NJiIUx0.net
>>929
まーたこの低能か
君は発言するたびに頭が悪いのがバレるからもう書き込みしないほうがいいと思う。

エンジンは使い古しだしフレームもそうだぞ
現実みろよ、残念だけど

933 :774RR :2021/06/20(日) 10:36:54.75 ID:7Jh5LNFx0.net
>>881

>>871が隼の優れている点をキレイにまとめてくれてるじゃん。不満か?
H2は安くて設計が古い隼にゼロヨンで負けてたな。H2の良いところって何?

934 :774RR :2021/06/20(日) 10:39:37.12 ID:7Jh5LNFx0.net
>>932
お前にとって隼のダメな点は
「エンジンは使い古しだしフレームもそうだぞ」
しかないんだな。俺はそこが良いところだと思ったが…。

935 :774RR :2021/06/20(日) 10:47:29.23 ID:w95tP6Oc0.net
>>932
でもお前のH2は自転車みたいな鉄パイプフレームじゃん笑

936 :774RR :2021/06/20(日) 10:50:51.55 ID:/+NJiIUx0.net
>>933
ハヤブサごときはH2と比べるべきじゃないしな、格がちがうよw

937 :774RR :2021/06/20(日) 10:51:41.99 ID:/+NJiIUx0.net
>>935
使い古しのフレームって言われるのそんなに嫌か??
仕方ないじゃん、スズキさんがそうしたんだもん♪

938 :774RR :2021/06/20(日) 10:54:06.41 ID:/+NJiIUx0.net
>>934
エンジン使い古し
フレーム使い回し
電制だけ乗っけて価格アップでだしました。
ってのがフラッグシップモデルの13年越しのモデルチェンジではあまりにもお粗末だってことよ、何度言わせんだw
スズキの余力の無さの表れだな

939 :774RR :2021/06/20(日) 10:55:58.91 ID:w95tP6Oc0.net
>>938
お粗末だと思うならお前が買わなきゃいいだけの話
頭大丈夫か?

940 :774RR :2021/06/20(日) 10:57:07.37 ID:RElX9IEBa.net
Gストライダーに隼のエンジン乗せて出した方が売れたと思うんだが

941 :774RR :2021/06/20(日) 11:00:41.16 ID:7Jh5LNFx0.net
>>936
おっと。ゼロヨンで隼より遅いH2は禁句だったね。
格下のあなたを傷つけてしまったら申し訳ない。
NAで同じ1000tのRR-Rよりも遅いしな。
何のためのSCなんだか。

942 :774RR :2021/06/20(日) 11:03:41.40 ID:/+NJiIUx0.net
>>939
誰が買うかよ、こんなお茶濁しバイクw
お前こそ大丈夫か?

943 :774RR :2021/06/20(日) 11:04:40.64 ID:/+NJiIUx0.net
>>942
格下のブサに何いわれてもなぁw
まあ君もいつか乗ってみればいいよ、買えればねw
君は何のってるの〜??

944 :774RR :2021/06/20(日) 11:09:21.47 ID:w95tP6Oc0.net
>>921
最大トルクは1キロぐらい隼の方が多いな
カタログスペックでも負けてて草

945 :774RR :2021/06/20(日) 11:11:43.21 ID:w95tP6Oc0.net
あれれ?君のH2最速で最強じゃないの?
ボロボロに負けてて草

https://youtu.be/T5efzmJc25w

946 :774RR :2021/06/20(日) 11:12:17.41 ID:/+NJiIUx0.net
ねぇねぇ、君は何のってるの〜?
いえないの?w

947 :774RR :2021/06/20(日) 11:16:18.18 ID:w95tP6Oc0.net
>>946
急に話そらしてて草
お前が買えないようなバイクに何台も乗ってるけど
教える必要はない

948 :774RR :2021/06/20(日) 11:17:20.33 ID:/+NJiIUx0.net
>>947
だからそれを言ってよww
核心つくと話逸らすのお前ねw
だからそれが何かいってみろよ??w

949 :774RR :2021/06/20(日) 11:17:29.18 ID:7Jh5LNFx0.net
>>943
「君は何乗ってるの?H2より高いの?」
でました!H2乗りお決まりの逃げの質問!
結局H2乗りの自尊心は高価格とSCだけということを
自ら言ってしまう間抜け感。

950 :774RR :2021/06/20(日) 11:22:51.50 ID:w95tP6Oc0.net
>>948
話逸らしてるのはお前
俺が何に乗ってようが関係ないもの
お前がマウント取る以外にはな
ただ残念ながら君のH2でマウント取るのは無理だよ笑

951 :774RR :2021/06/20(日) 11:25:55.21 ID:/+NJiIUx0.net
はーいまた濁したw
ほんと言い訳得意だなぁすごいやw
新型ハヤブサに対するスズキの言い訳もうまいけどね!!!

952 :774RR :2021/06/20(日) 11:26:25.17 ID:/+NJiIUx0.net
いえないんだったらもう聞かないよ、口だけなのはわかったw
ごめんねしつこく聞いちゃってw

953 :774RR :2021/06/20(日) 11:27:40.14 ID:/+NJiIUx0.net
>>947
お前が乗れないような高いバイク
って人にマウント取るくせに
お前の乗ってるバイクきいたら俺がマウントとってるになるのかwww
ほんとにおもしれえww

954 :774RR :2021/06/20(日) 11:30:18.37 ID:7Jh5LNFx0.net
>>953
大丈夫か?なんか主張がウロウロしてるぞ。
俺はアドレスV125に乗ってるぞ。本レスへの参加資格なしか?

955 :774RR :2021/06/20(日) 11:31:50.04 ID:w95tP6Oc0.net
>>953
買えないようなバイクって言ったのを勝手に高いバイクって変換するって本当に可哀想な人なんだろうね キミ

956 :774RR :2021/06/20(日) 11:33:33.72 ID:/+NJiIUx0.net
>>954
いいじゃんアドレス
まあアドレスは俺でも乗れるし、人のやつ乗ったことはあるけどな
速いし街乗り最速でいいバイクだよ
やっと教えてくれたね、ありがとうw

957 :774RR :2021/06/20(日) 11:35:26.67 ID:/+NJiIUx0.net
>>955
じゃあそれがなんなのか言えよめんどくせーなw
買えないって言ったら金額だとおもうだろーがハゲw
いちいちつまらん言葉の揚げ足とるお前のほうがかわいそうだわ
実際なんなのさ??

958 :774RR :2021/06/20(日) 11:35:50.44 ID:w95tP6Oc0.net
>>953
お前がいくらわざわざ隼スレまで来てH2でマウント取ろうとしても、そんなの金さえ払えば誰でも買えるわけで
お前が性格の歪んだ哀れなおっさんである事実は一ミリも変わらないぞ

959 :774RR :2021/06/20(日) 11:39:57.56 ID:7Jh5LNFx0.net
(ワッチョイ 0396-8z8n)が実は美少女ブロガーなんじゃないかと想像すると俺、萌えてきた。

960 :774RR :2021/06/20(日) 11:47:45.48 ID:/+NJiIUx0.net
>>958
だから俺は何もマウントとってないだろうがw
お前が買えないようなバイクって言ったのはおまえ。
だからそれが何かってきいてるんだよ
まだ言わないのか?
見苦しいやつだな

961 :774RR :2021/06/20(日) 11:50:12.10 ID:w95tP6Oc0.net
>>960
言う必要がないから言わないんだよ
都合が悪くなったらお前は何に乗ってるんだよ
と話逸らしたのはお前だぞ
つまらない話しか出来ないならさっさと他所へ行け

962 :774RR :2021/06/20(日) 12:19:24.61 ID:ggGQ7ZuxM.net
>>920
ペンシルハウスマンは奴隷だからね
あんな猥褻住宅買う奴に限って20〜30年ローン
だから社会への安定的な労働力を提供してくれる

金に使われる奴隷

963 :774RR :2021/06/20(日) 12:19:49.40 ID:/+NJiIUx0.net
>>961
お前がよそいけや、ここはツッコミ多めスレだろうが

はいはい言う必要がないってまた逃げるのねw
どんだけ素晴らしいバイクに乗ってるのか知らないけどさw
情けねーやつ

しょーもないから絡んでくるな

964 :774RR :2021/06/20(日) 12:20:56.56 ID:/+NJiIUx0.net
>>962
金にえらく執着あるんだなぁw
自分がコンプレックス持ってるの丸わかりだね
おもしれえw

965 :774RR :2021/06/20(日) 12:33:41.35 ID:7Jh5LNFx0.net
H2のスレ見に行ったらH2乗り同士でも
中古か新車かとか、プロレーサーの知り合いだのなんだのと
マウントの取り合いばかりしてた。
そういう人たち向けのバイクがH2/H2Rというのが良く分かった。
H2/H2Rが好きなんじゃなくて見栄を張れるバイクが好きなだけ。

966 :774RR :2021/06/20(日) 12:39:43.20 ID:w95tP6Oc0.net
見栄張って頑張って買ったのに誰も褒めてくれないからってわざわざ隼スレまで来る哀れなやつ

バイクの楽しみ方もわからんのだろな

お前が誰にも尊敬されないのは性格と頭が悪いからであって、いくらこんなとこで意味不明なマウントとっても誰にも尊敬されないし馬鹿にされるだけだぞ

967 :774RR :2021/06/20(日) 12:48:25.01 ID:RElX9IEBa.net
https://megalodon.jp/2020-0413-1500-40/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/8636cee2c761f7e5537265f569a609a2

隼乗りはクズ

968 :774RR :2021/06/20(日) 13:02:20.08 ID:rL9O98iNa.net
>>967
コマンドマーシャルアーツ使いにはかてなぇは・・・

969 :774RR :2021/06/20(日) 13:03:43.61 ID:tCiSnaNVd.net
てゆうか、何でH2ごときポッと出を隼と比べようと思うんだよ
比較しようがないだろ
カワサキで隼と並べるのは14Rだけだ
今も昔も

970 :774RR :2021/06/20(日) 13:04:27.22 ID:/+NJiIUx0.net
>>966
だから楽しみ方を知ってる君は何に乗ってるのかと聞いてるのにいっこうに答えない
「お前が乗れないようなバイクに乗ってる」ってお前がマウントとってたのになw
恥ずかしいやつだわww

971 :774RR :2021/06/20(日) 13:12:11.73 ID:w95tP6Oc0.net
>>970
はいはい
そこまでマウント取りたいんだね
H2頑張って買ったのね すごいでちゅねー
これでいいか?
もう荒らすのはやめろよ

972 :774RR :2021/06/20(日) 13:16:16.80 ID:LOa/gqGm0.net
千葉でH2を囲む会をしたら?

973 :774RR :2021/06/20(日) 13:18:07.04 ID:/+NJiIUx0.net
>>971
かっこわる〜
お前がマウントとってたのに、なんで俺がマウント取ってることになってんの?w

974 :774RR :2021/06/20(日) 13:19:39.18 ID:w95tP6Oc0.net
>>973
お前が先に言い出しんただろ?
痴呆症も入ってるのか?

975 :774RR :2021/06/20(日) 13:22:14.70 ID:/+NJiIUx0.net
>>974
情けないやつ、早くなに乗ってるかいってみろ
自分でマウントとっといてそれは忘れたのか、全部ブーメランだなww

976 :774RR :2021/06/20(日) 13:23:17.13 ID:w95tP6Oc0.net
>>975
で?

977 :774RR :2021/06/20(日) 13:32:04.64 ID:1k3ct7tY0.net
千葉県(笑)

978 :774RR :2021/06/20(日) 13:49:15.77 ID:tCiSnaNVd.net
おっ!!!
また来たんだな!
今日も元気そうで良かったぜ!!!

と思ったらどうした、まだ20レスじゃねぇか
ホラもっと飛ばして行こうぜ!!
H2乗りのパネェとこ見せてくれよな!

979 :774RR :2021/06/20(日) 14:06:45.63 ID:LnoZKqpG0.net
ゼロヨンで完敗してて販売終了してるH2でどうやったら新型ハヤブサにマウントとれるのか不思議でならんわ
案の定屁理屈ばっかりだし

980 :774RR :2021/06/20(日) 14:07:40.57 ID:mAV1dtG6M.net
>>979
と屁理屈野郎がもうしております

981 :774RR :2021/06/20(日) 14:17:16.63 ID:tCiSnaNVd.net
>>979
かまってちゃんなだけなんだよ、あれだツンデレみたいなもんだ!
想像してみたら笑えるぞ
背中丸めてスマホを一生懸命シュッシュしてんだぜ?
外見ろよ、ホントにバイク乗りなら今日の天気ならツーリング日和だってのに何してんだよ笑

982 :774RR :2021/06/20(日) 14:25:12.73 ID:tCiSnaNVd.net
https://i.imgur.com/vqgh5MQ.jpg

スレの空気悪いし走りに行こーぜ!!
四国さいこー!!

983 :774RR :2021/06/20(日) 14:41:41.04 ID:IO/p8tpir.net
>>982
カルスト?

984 :774RR :2021/06/20(日) 14:46:17.13 ID:w95tP6Oc0.net
>>982
UFOラインだね
いいね!
俺も近所に走りに行ってこよ

985 :774RR :2021/06/20(日) 14:48:06.29 ID:tCiSnaNVd.net
>>983
これはUFOライン
四国カルストはこれから向かう予定!
ウシ君達に会いに行くわw

くっそ、みんなマスツーとかばっかりだ!
ぼっちツレーーーwww

986 :774RR :2021/06/20(日) 14:54:37.41 ID:IO/p8tpir.net
>>985
気をつけてな

987 :774RR :2021/06/20(日) 14:58:43.10 ID:tCiSnaNVd.net
>>986
おう!

有給とったったんだぜww
明日の四国カルストに備えて今日はキャンプ場向かう!!
頼むぜ、オレの2型隼ーー!!

988 :774RR :2021/06/20(日) 15:22:04.20 ID:zE3ibLWd0.net
>>987
UFOラインか。ネットで調べたらこんなキレイなとこあるんだな。
四国は走ったことないからいつか隼で走りたい。

989 :774RR :2021/06/20(日) 16:01:14.33 ID:aCPp9D/k0.net
>>982
いいなー
行くまでに24時間くらい掛かるわ

990 :774RR :2021/06/20(日) 19:46:13.93 ID:Pb6dQvR4d.net
バイクとID重ねて写真撮ってもオーナーな証拠にはならないんだけどね。

991 :774RR :2021/06/20(日) 22:12:28.45 ID:Dg4RwBg0d.net
https://i.imgur.com/Y3S3opt.jpg
https://i.imgur.com/3TNYQsm.jpg

まぁまぁ、肉とホットサンドでも食いねぇ!
ウマーーーだぜぇ!!
ちなみに明日の朝メシ分もサンドにしてしまった、どうしよう

992 :774RR :2021/06/20(日) 22:22:44.17 ID:X1K8Dy5l0.net
狩りの準備だな

993 :774RR :2021/06/20(日) 22:25:04.49 ID:xLtZzk2Yr.net
>>991
お前ソロで四国のヤツか?
だとしたらなんだその肉の量はw

994 :774RR :2021/06/20(日) 22:45:13.47 ID:6PQhukuFM.net
>>979
車格でいったらH2のほうが上なのは見てわかるじゃん
たぶん君以外のバイクのこと知ってる人はそういう認識だよ
変にH2のこと意識しすぎてるのバレるから辞めとけ。
価格も違うバイクだしな

995 :774RR :2021/06/20(日) 22:58:02.95 ID:Dg4RwBg0d.net
>>993
腹ペコで食料買ってるとペロッと食べられる気するじゃない…!
多かったわ
もう腹パツンパツンだよ、動けん
着いてすぐホットサンド食っちまうんじゃなかった
でもうまかったぜ……!!!!

996 :774RR :2021/06/20(日) 23:00:08.03 ID:26WMan5Wp.net
車格が上?というか価格が上なだけじゃん
カテゴリが異なるし比較できないでしょ
例えば仮に君の認識ならH2とGLならどちらが車格上なの?

997 :774RR :2021/06/20(日) 23:14:57.90 ID:q0KaX4c80.net
>>995
わかるわかる。
腹減った上に初めて行くスーパーでテンション上がって色々買ったあげく
喰いきれず家に持ちかえることがあるw

998 :774RR :2021/06/20(日) 23:20:58.80 ID:fl318HcGM.net
ペンシルハウスマンがバイク(笑)

999 :774RR :2021/06/20(日) 23:21:07.80 ID:fl318HcGM.net
チャリオススメやで

1000 :774RR :2021/06/20(日) 23:21:16.90 ID:fl318HcGM.net
3代目隼最高

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200