2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part39

1 :774RR :2021/05/10(月) 00:30:00.04 ID:4WJcc+DQr.net

情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589177732/
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635794/

次スレ建て>>980
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

420 :774RR :2021/09/06(月) 12:12:36.96 ID:PnViMp55a.net
>>418
なるほど…
希望が持てただけでもありがたいよ
ありがとう!

>>419
見た目が好きでこの型に乗ってるもんでw

421 :774RR :2021/09/06(月) 12:29:33.57 ID:xNAowXpFM.net
ここにあったキャップがなくなってしまいました

何という部品でしょうか?
G型です
https://i.imgur.com/u2MlNlb.jpg

422 :774RR :2021/09/06(月) 13:30:26.06 ID:xDe+9tt6a.net
>>421
92066-0071

423 :774RR :2021/09/06(月) 15:13:57.96 ID:xNAowXpFM.net
>>422
ありがとうございます!
この中覗いたらむちゃむちゃ錆びてたわ
特に下のキャップ側

424 :774RR :2021/09/06(月) 20:46:20.73 ID:xNAowXpFM.net
ついでに質問なんですが、給油口の縁に給油ガンの口がヒットして大きな傷がついてしまい非常に気になるのですが、キャップ(51049-0735)を購入し縁の部分だけを交換できるかなぁ?

425 :774RR :2021/09/06(月) 20:46:45.58 ID:DVPQYPfM0.net
>>421
これ納車当日ステムマウントつけたときカウル内に落としてなくした

426 :774RR :2021/09/06(月) 22:30:22.29 ID:o+a9qONR0.net
>>425
自分もここからシリコンスプレーをシュッシュッしようとしてプラグを開けたらそのまま落ちてカウルの中に入り込み見失いました。
バイクを逆さまにしてはたいたら出てくるとは思います、、、、、

427 :774RR :2021/09/07(火) 07:48:52.06 ID:OcwWyL6rd.net
>>421
トップブリッジの上に変なパイプ見えるけど何?

428 :774RR :2021/09/07(火) 07:53:46.19 ID:bRGAT9xq0.net
>>427
アクセサリーバーです

429 :774RR :2021/09/07(火) 08:17:50.11 ID:OcwWyL6rd.net
>>428
このバイクにそんなん付けるのダサすぎない?

タンデムシートに板付けて荷物載せようとしてた奴よりはマシだけど

430 :774RR :2021/09/07(火) 09:02:44.63 ID:bRGAT9xq0.net
>>429
誰もそんな所までみてないからOK
シートにサポートキャリアをつけてた奴は俺!

楽しく安全に余リングも大事にしつつツーリングしてます。

431 :774RR :2021/09/07(火) 11:44:35.42 ID:+Pm9S2Th0.net
アクセサリーバーダサいってのは同意だが他人のバイクにとやかく言う方がよほどダサいのに気付いてないの笑っちゃうんですよね
目くそ鼻くそを笑うってこういう事言うんやな

432 :774RR :2021/09/07(火) 12:31:53.29 ID:kk6C6ztFa.net
自分のバイクが自分にとってカッコよければ他人のバイクなんてどうでもいいw

433 :774RR :2021/09/07(火) 12:47:21.95 ID:OcwWyL6rd.net
>>430
フルカウルのミドルでツーリングしたいなら Ninja650 とか CBR650R とかもっと適したバイクがいろいろあるだろ
俺ももちろん 6R 持ってるけどツーリングには絶対に使わないよ

434 :774RR :2021/09/07(火) 13:27:32.65 ID:aS7z+rT5a.net
あぼーんで見えんけど多分ササおじ

435 :774RR :2021/09/07(火) 16:32:14.92 ID:+Pm9S2Th0.net
残念
いつものSSでツーリング絶対許さないマンだわ

436 :774RR :2021/09/07(火) 17:00:02.33 ID:bRGAT9xq0.net
そもそも6RってさSSじゃなくね?

燃料系、ECO表示、+36cc、ETC2.0
イモビライザー、排気デバイス、アシスト&スリッパークラッチ、Lパワーモード

明らかにツーリング向けにリファインしてある

437 :774RR :2021/09/07(火) 17:24:22.44 ID:kk6C6ztFa.net
通勤からツーリング、サーキット走行、レースまで1台でやってるぜ
レース時はホイールごとタイヤとスプロケ変えるけどそんくらいかな

438 :774RR :2021/09/07(火) 18:19:37.98 ID:INi9WA04d.net
じゃあまずSSの定義からどうぞ
あ、勿論ここはSSの定義を語るスレじゃないんでそういうスレ立ててどうぞ

439 :774RR :2021/09/07(火) 20:11:13.96 ID:kk6C6ztFa.net
サイアーラインがサンデーサイレンスから続いてたらSS系でしょう

440 :774RR :2021/09/07(火) 21:14:46.98 ID:4kKH/0CPa.net
14R乗りのわい
高みの見物

441 :774RR :2021/09/07(火) 21:17:12.56 ID:BwZfa+jGH.net
まさか最強のSSである6Rにナンバー付けてる奴なんてここには居ないだろうな?

すーぱーすぽーつ警察のOcwWyL6rdが現れるぞ!!

442 :774RR :2021/09/07(火) 22:16:41.91 ID:OcwWyL6rd.net
SSかどうかじゃなくてツアラーかどうかって言いたかったんだけどな
バカしかいないから通じなかったな

443 :774RR :2021/09/07(火) 22:46:01.59 ID:bRGAT9xq0.net
>>442
6Rはどう考えてもスポーツツアラー

444 :774RR :2021/09/08(水) 00:04:09.89 ID:MfNW5LVW0.net
>>436
G型は装備盛り沢山でええなぁ…
せめて燃料計は欲しかった…

445 :774RR :2021/09/08(水) 19:31:35.11 ID:QUBokF5rp.net
レース出ないでサーキット走行して自己満足してる輩が若干数居る程度だろ
ほとんどのオーナーは街乗りツーリング用途だっての

446 :774RR :2021/09/08(水) 19:52:42.06 ID:12Gxo5VGa.net
>>445
一応ナンバーありのゆるいレースに出てまっせ
他にも何台かいる
タイム的には地方戦のST600でギリ最下位から逃れられる程度w

447 :774RR :2021/09/08(水) 20:44:55.22 ID:JpXq9+BU0.net
カテゴリーでごちゃついてる奴いったい何?
好きな6R好きなように乗って何が悪いんだ?
公道やレースにだって6Rは絶対数いるだろ。
特に09型からR型ベース車両はSTで未だ現役だからレースも全然あり

448 :774RR :2021/09/08(水) 21:18:21.38 ID:MfNW5LVW0.net
そもそもカテゴリと使い方はイコールではないからなぁ
CB1300やZ900RS果てはハーレーの883でサーキット走ったりレース出てる人もいればトライアンフのロケット3でジムカーナやる人もいるしリッターSSで通勤走ってる人もいる
隼で檀家を回るお坊さんは笑ったw

449 :774RR :2021/09/09(木) 10:26:03.30 ID:2hRQ9FmEp.net
サーキットなんか行かなくてもSSがカッコ良いからどうしても欲しいんだろ
ツアラーやアドベンチャーなんて買わなくてもどうせ近距離ツーリング程度しか行かないんだからちょっとの我慢で見栄はりたいやん

450 :774RR :2021/09/09(木) 16:37:04.59 ID:C3Awf3osr.net
>>449
レンタルくんよぉ〜、お前またきたのか?
WEBカタログみてシコってなさいよ

451 :774RR :2021/09/09(木) 20:23:05.82 ID:zS1pytLe0.net
この週末はツーリングとサーキットのどちらに行こうかな

452 :774RR :2021/09/09(木) 21:49:14.62 ID:1p8yl3sQ0.net
ここのスレって、なんでこんなロクデナシに粘着されてんの?

453 :774RR :2021/09/09(木) 23:01:35.69 ID:+TFSfKDi0.net
本人じゃないと真相は不明だが
ほしいけど買えない貧乏人/6Rに負けて悔しい
のどっちかじゃないかな

454 :774RR :2021/09/09(木) 23:15:41.09 ID:qMTv2/0Z0.net
今日はECO表示を気にしてツーリングしてみたんだけど満タン法で21. 8km/Lまで燃費が伸びた。
むちゃむちゃ回しても18km/Lとかだしあまり変わらんのね

455 :774RR :2021/09/09(木) 23:23:16.47 ID:0LSdNM1v0.net
ロクデナシ共も値引き交渉してくれないと寂しいだの買い物の楽しさがないだのほざいてるガイジに言われたくないだろうなwww

456 :774RR :2021/09/09(木) 23:33:32.59 ID:zS1pytLe0.net
>>454
EF型だけど高速をトラックについて走ったら24km/Lぐらい行ったことある
多分車間詰めたらもっと行く

457 :774RR :2021/09/10(金) 00:02:29.41 ID:/p+IFE930.net
トランポに積んだら7.6 km/Lだったよ。
それ以上に快適過ぎて幸せだった

458 :774RR :2021/09/10(金) 00:15:02.99 ID:LFnIYYXZ0.net
>>457
マジか
俺は積み下ろしいつも怖い…
まだ落としたことないけどいつかやりそう…

459 :774RR :2021/09/10(金) 21:47:56.15 ID:RO/bw4b/0.net
>>453
そっか、悲しいね

460 :774RR :2021/09/13(月) 20:22:39.50 ID:mWXIdffR0.net
プロライダーが街乗り仕様のR型でろくにセッティングもせずに鈴鹿サーキット2分20秒で走ってる動画があった
プロってヤベェな

461 :774RR :2021/09/20(月) 20:37:48.95 ID:go38hVCr0.net
バイクカバーをドッペルギャンガーのにしたらミラーたたまなくってもきれいに包み込まれるようになった
よく考えられて作られているけど、あとは耐久性的ににどれぐらいもつかだね

462 :774RR :2021/09/21(火) 10:19:25.89 ID:P5bkIQgj0.net
webikeでインプレしとったやつやん

463 :774RR :2021/09/21(火) 20:44:20.24 ID:5SNG5JOkd.net
Z650RSに6Rのエンジンらしい
やばそうだな

464 :774RR :2021/09/22(水) 02:37:45.98 ID:mVO7KG/N0.net
>>463
15ccの差はどうなるんだろう
ソースを教えてほしい

465 :774RR :2021/09/22(水) 02:39:12.43 ID:mVO7KG/N0.net
いや、差は14ccか

466 :774RR :2021/09/22(水) 17:56:10.06 ID:z3kOvh50a.net
Z650ベースの2気筒って聞くけどどうなんだろう?

467 :774RR :2021/09/23(木) 09:19:41.81 ID:JvykC27Z0.net
636のエンジンじゃ安くできないだろ

468 :774RR :2021/09/23(木) 09:50:47.60 ID:E9yU0SSH0.net
>>467
それな!6R買えないからレンタルで済ましてオーナー気取りするようなもんだよな

469 :774RR :2021/09/23(木) 13:43:46.53 ID:3RvQxU4Cd.net
14R乗りのわい
高みの見物

470 :774RR :2021/09/23(木) 17:24:05.43 ID:QOmnuEEe0.net
>>469
おっさん乙です。

471 :774RR :2021/09/23(木) 17:40:16.91 ID:ZGIxEH4gd.net
砂場で作った低すぎる山から高みとか言われても…

472 :774RR :2021/09/23(木) 18:41:19.96 ID:3RvQxU4Cd.net
600ccの雑魚が吠えてもねえ笑

473 :774RR :2021/09/23(木) 19:09:32.02 ID:rh0ANjmW0.net
今週末車検だー
車検ついでに色々弄るけどどれぐらいかかるんだろうか…
知人に100万って言われててビビる…

474 :774RR :2021/09/23(木) 20:35:21.58 ID:homOrpXM0.net
>>462
ん、大体あんな感じもういう事ない
初めてのバイクカバーはしばらく使っていないとわからんからね

475 :774RR :2021/09/23(木) 22:54:11.37 ID:sxDj4Rrod.net
排気量マウントとか程度も低くて草

476 :774RR :2021/09/24(金) 06:57:00.33 ID:ts8gCx8+0.net
14R乗ってたけど6Rのが断然楽しいね!軽すぎてすり抜け楽ちんやし
取り回しいいしで良いとこしかないわ。

477 :774RR :2021/09/24(金) 07:03:40.88 ID:SDTN8OcI0.net
>>476
軽いけどすり抜けはやりにくいし、ハンドルの切れ角少なくて低いから取り回しもかなり悪いよ

478 :774RR :2021/09/24(金) 07:24:25.89 ID:ts8gCx8+0.net
>>477
お前本当に6Rのってんの?
一昔前に比べりゃ相当ハンドル位置と角度は高く浅くなって楽だわ。
これキツイって身長109センチのAV男優か初心者で乗り方知らんヤツだわ

479 :774RR :2021/09/24(金) 07:26:11.03 ID:ts8gCx8+0.net
とりあえず一年7R乗ってみ。そしたら慣れるから

480 :774RR :2021/09/24(金) 09:05:34.08 ID:SDTN8OcI0.net
>>478
14R も 6R も乗ってるから言ってるんだけど気に障ったのならゴメンな

481 :774RR :2021/09/24(金) 09:07:34.07 ID:SDTN8OcI0.net
14R じゃなくて ZZR1400 だったわ

482 :774RR :2021/09/24(金) 10:05:47.16 ID:ts8gCx8+0.net
14Rもzzもどっちも似たようなもん。つか切角は6Rとあまり変わらん。
下りタイトコーナーは14Rはどっこいしょ感あって6Rよりワンからツーテンポ遅れる感じで気だるい。一方、6Rはヒラッヒラッと軽快で運動性能はSS然りとしたもんだな。
勘違いして欲しくないがサーキット行かずに弾丸ツーオンリーなら14Rは良かった。下道や峠にサーキットとオールランダー感は6R圧倒的に扱いやすい、それだけだ

483 :774RR :2021/09/24(金) 10:34:50.91 ID:oUXQi2jo0.net
お前らはなんでいつも喧嘩腰なんだよ?
6Rと14Rじゃ全然違うバイクなんだから比べること事態が意味ねえだろ
ここは6Rスレなんだから6Rマンセーで終わりでいいだろうが

484 :774RR :2021/09/24(金) 11:10:50.85 ID:fNuQ3OVZ0.net
いつも喧嘩腰なのはサキカスだけだろ
何かに付けて噛み付いてヘイトばら撒くて荒らしてる
この話自体排気量マウントガイジが荒らしに来て追い払われましたで終わりなのにお話したすぎて続けた挙げ句個人の感想に乗ってないレッテルで煽り出す始末

485 :774RR :2021/09/24(金) 12:03:47.62 ID:vlXrDYsHr.net
落ち着けよ、日本語おかしいぞ。
オレは別に喧嘩腰じゃなく、乗ってた感想での話しをしただけだ。
キャラが違うのも前述の通りだ。

486 :774RR :2021/09/24(金) 12:13:16.96 ID:HEetfLIIa.net
>>484
俺はサーキット走るしレースも出てるけど今回の件には触れてないぞ?
サーキット走る人をサキカスと一纏めにするのはやめてくれるとうれしい

487 :774RR :2021/09/24(金) 12:17:43.22 ID:HEetfLIIa.net
ちなみに14Rは乗ったことないけど鈴鹿南で250を抜くやたら速い14Rを何回か見たことがある
初めて走ったときには俺も抜かれてめちゃくちゃビックリしたなw
結局は腕よ

488 :774RR :2021/09/24(金) 12:21:10.72 ID:z3OQ8FVrd.net
あんなのデカイ図体だけが取り柄のゴミだろ
公道ですら秒で点に出来るわ

489 :774RR :2021/09/24(金) 12:29:38.84 ID:vlXrDYsHr.net
南ならストレートで追いつかれてもコーナーごとに距離縮めてけないとダメだと思う。車体の軽さを活かせるコースなんだから勿体ない

490 :774RR :2021/09/24(金) 15:10:42.96 ID:ts8gCx8+0.net
>>487
己が下手さを知りて一歩目

491 :774RR :2021/09/24(金) 16:56:50.17 ID:SDTN8OcI0.net
俺が言いたかったのは、6R の良さはスリ抜けや取り回しの軽さじゃなくて峠やサーキットで楽しく走れるってとこ

492 :774RR :2021/09/24(金) 16:58:28.98 ID:SDTN8OcI0.net
ちなみに下道はどっちも熱くて夏は乗れないよね

493 :774RR :2021/09/24(金) 17:29:44.50 ID:rBuu1DK9a.net
WSBKのSSPでレギュレーション改定で6Rも636のまま参戦するから楽しみだね

494 :774RR :2021/09/24(金) 18:34:47.08 ID:ts8gCx8+0.net
>>491
要は君が下手くそだってことね。
自分のバイク手足のように取り回しできないの道の駅とか駐車場で見るけど、乗れてない感滲み出ててクソダサいよ

495 :774RR :2021/09/24(金) 20:25:28.81 ID:SDTN8OcI0.net
>>494
何をそんなに怒ってるんだ?

496 :774RR :2021/09/24(金) 20:29:09.97 ID:z3OQ8FVrd.net
すり抜けもしないで車の後ろ走ってる奴見ると
こいつ下手くそなんだなって思うわ

497 :774RR :2021/09/24(金) 20:31:46.78 ID:KPcxsJig0.net
>>493
マジ?

498 :774RR :2021/09/24(金) 20:43:28.04 ID:eplscMKG0.net
すり抜けできたら、上手いんだ。すげぇんだな。

499 :774RR :2021/09/24(金) 20:59:54.50 ID:gU2DFew6a.net
>>498
すり抜け出来ないのはバイクをコントロール出来ないから
一本橋ですぐ落ちる下手くそだよ

500 :774RR :2021/09/24(金) 21:39:12.98 ID:ts8gCx8+0.net
すり抜けしない奴いるよな。どうでもいいが大人しく四つ輪に乗っておさまってろとしか思わん。バイクの機動性台無し

501 :774RR :2021/09/24(金) 22:46:10.51 ID:6m4sB2DO0.net
>>493
マジか!?
そしたらついに636にもサーキットと公道両方可能な耐久カウルが来るか!?

と一瞬めっちゃテンション上がったけど俺の2016年モデルだから無いな…
耐久カウルにして小改造施せばサーキットのナンバー無し枠を走りつつツーリングも可能になるからめちゃくちゃ欲しいんだけどな…

502 :774RR :2021/09/24(金) 22:53:53.72 ID:6m4sB2DO0.net
俺はあまりすり抜けしないなぁ
理由は車しか乗ってない時代にすり抜けバイクウザいと思ってたから

まぁ渋滞にハマった状態でエンプティランプついたりウンコしたくなったりマスツーでリーダーがしたりしたらしてるけどほぼ無いな

503 :774RR :2021/09/25(土) 00:55:28.77 ID:Eeq8OMNZM.net
すり抜けなんてそれこそ住んでる場所や目的地へのアクセス等々ケースバイケースじゃ無いの? 

504 :774RR :2021/09/25(土) 01:43:39.12 ID:Ne0KzoEf0.net
すり抜けは高速でしかしないなぁ。
お店から車出てきたり、お店に入る対抗右折車がいても見えないからね。
都内で目の前のバイクが跳ねられるの2回見てからやらなくなった。
急ぐときこそ危ないし。

505 :774RR :2021/09/25(土) 02:48:38.61 ID:iGt+ECY8a.net
Twitterで「バイク すり抜け」って検索したら他人の得を許せない人間が数多く存在することが分かるな。難癖つけて悦に浸るサイコパス野郎共がハンドルを握ってる事の方が許せないわ。まじで性格診断で教習所時点で弾けよな。運転適正0だろ。

506 :774RR :2021/09/25(土) 03:42:30.01 ID:1KfBx2cb0.net
性格適性って信憑性どうなんだろうな?
正直街中でもかっ飛ばしたいし遅い車がいたら並走して蹴りたいし信号も無視したいしイエローカットもバンバンやって峠も攻めたい
でも当然やっちゃダメだと分かってるから我慢しててバイク乗って10年で一度もやったことないゴールド免許だ
これは適性が無いってことになるんだろうか?

507 :774RR :2021/09/25(土) 05:55:29.27 ID:hM8jyeEb0.net
すり抜けカスは一回事故って痛い目見とけ

508 :774RR :2021/09/25(土) 06:14:41.70 ID:VAEzcCsHa.net
すり抜け出来ないように左に寄せてるクズドライバーに限って
無理矢理すり抜けすると車に当たらないかどうか気にしててウケる🤣

509 :774RR :2021/09/25(土) 07:52:12.24 ID:8We5L5W60.net
すり抜けは他人のことだからやってもやらなくてもどうでもいい。
ただ、すり抜けは簡単にできるけどあえてやらない
って人がいることを知らないってところが問題。更にこれをバカにするのが大問題。
すり抜けしない人が危ない速度ですり抜けしてる人を見てどう思われているのか想像した方が良い。

すり抜けはバイクの特権ではなく、非常手段なので乱用して法律で禁止されるのは絶対に反対。

510 :774RR :2021/09/25(土) 08:39:42.33 ID:IHnwm+aRa.net
zx6rは現行zx10rみたいにフロントがガンダムっぽくなる予定はありますか?

511 :774RR :2021/09/25(土) 09:40:16.84 ID:JITB+j3Nr.net
個人的にすり抜けは
抜けてすぐいなくなるならok
原付や下手くそジジイは居なくならずに
前でうるさいから鬱陶しいからNG。

512 :774RR :2021/09/25(土) 09:42:49.78 ID:wFHxL0140.net
荒らしのスップの思惑通り、ものの見事に荒れてて草生える
単細胞ばっかりでホント面白いな

まぁ続きやりたいなら専スレでやれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1619149396/

513 :774RR :2021/09/25(土) 22:43:52.36 ID:V2VBJUoh0.net
>>496
ネタじゃなく真顔でこういうこと言う人いるよな
恥ずかしいことだと一生気づくことはないんだろうな

514 :774RR :2021/09/26(日) 00:37:01.81 ID:5vzrMlpu0.net
>>505
でも、すり抜けする人がそれ言ってもブーメランでしょ?

515 :774RR :2021/09/26(日) 00:52:24.21 ID:7/VFRX2V0.net
>>513
キミが246号線で警察ごっこやったらええがな。
何台捕まえられるかな、警察署長から感謝状でるわ。

516 :774RR :2021/09/26(日) 22:14:25.95 ID:81my7GAL0.net
>>510
どうだろうね?なるとしてもEURO5対応の時だと思うので、再来年のモデル当たりかもね?

Z650RSは27日の日本時間22時の発表かね?多分、Z650ベースの2気筒モデルなんかな

517 :774RR :2021/09/28(火) 08:08:23.37 ID:olKpHFd3a.net
発表きたけど流石に6Rベースじゃなかったな。

6Rは生産終了と。悲しいなあ。

518 :774RR :2021/09/28(火) 12:24:09.84 ID:T6BxIRDCa.net
生産終了かぁ
まだ5年は乗るけど次のバイクどうすっかなぁ
ZX-4RにするかZX-10RRにするか…

519 :774RR :2021/09/28(火) 12:28:01.20 ID:dVnxy0h7a.net
>>518
生産終了まじ?ソースあるの?

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200