2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part39

1 :774RR :2021/05/10(月) 00:30:00.04 ID:4WJcc+DQr.net

情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589177732/
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635794/

次スレ建て>>980
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

558 :774RR :2021/10/12(火) 08:09:06.91 ID:cTGwigev0.net
H2のスーチャを利用するとか過給器部分をモーターにしたらとか妄想してた
スーパーチャージドはそういう展開も含めて開発したんだろうな
ていうか636もスーパーチャージドにしてZH636とか出してほしいね
ツインじゃなくて四発で展開していってほしい
あと専売やめろ

559 :774RR :2021/10/12(火) 12:08:26.08 ID:ETGzYKm6a.net
>>558
H2が出て1年ぐらいした頃にスーチャー600のR2なんてのが出るって噂になったことあったよね
結局間違いだったけど

560 :774RR :2021/10/13(水) 00:56:51.57 ID:wmWQ35E20.net
>>557
バイクのハイブリッドってホンダのPCXが搭載してるけど、アシストモーター程度
確か最長30秒しかアシストしなくてあくまでアシストモーター
だけどKwskiが目指すのはモーターだけで走りることができるハイブリッドとか言ってたからそういう意味だと思う

政府も2030年目途にエンジン車のみは禁止みたいなこと言ってたから、最低でもハイブリッドは必須になる
四気筒エンジンなんて今しか乗れないぞこりゃ、それこそ二気筒や単気筒ですらだから買って長持ちさせることだね

561 :774RR :2021/10/13(水) 14:42:49.24 ID:NWQ102lU0.net
マイルドハイブリッドという言葉に対するレトロニムかな

まあハイブリッドをZXでやるかって言われたら、
ツーリングモデルが先だろうし
ZXはフルエレキになりますって言われた方がまだ納得できるわ

562 :774RR :2021/10/13(水) 23:36:53.13 ID:RFjfPnLZ0.net
キャリパーのパッキン類が全然入ってこないらしいな

563 :774RR :2021/10/14(木) 20:06:01.78 ID:pyBemELwr.net
ダストシールでしょ?
パッキンって…水道じゃないんだからさ

564 :774RR :2021/10/14(木) 20:15:28.48 ID:ipIPXCMPa.net
>>563
細かいこと気にしてるとハゲるぜ?

565 :774RR :2021/10/14(木) 20:52:29.39 ID:/Gz4ncWM0.net
2020年モデル用のイカズチマフラーって排気デバイスははずさないと駄目な奴でしょうか?

566 :774RR :2021/10/14(木) 20:54:19.88 ID:/Gz4ncWM0.net
>>565
おっと上で質問してたわ、、、、
自分がOrz


俺が老害だった件

567 :774RR :2021/10/14(木) 22:52:26.59 ID:sHK/7F210.net
パッキン屋だがダストシールはパッキンの一種だぞ

568 :774RR :2021/10/15(金) 06:27:22.21 ID:phS6LRBJ0.net
分かってる上で言うけどオイルシールとかOリングとかピストンリングをパッキンって言われるとなんとなく違和感ある
グランドパッキンとかロッドパッキンとかもパッキン感無い
水まわりのシール材とかフランジガスケットがパッキンで浸透し過ぎてるからだと思う
ガスケットをパッキンて呼んでも違和感ない
プロは知らんけど

569 :774RR :2021/10/15(金) 06:59:04.18 ID:R395nXzT0.net
>>568
ぜんぜん解ってなくてワロタ

570 :774RR :2021/10/15(金) 07:04:48.79 ID:R395nXzT0.net
>>568
「Oリング」は形状のことだし「オイルシール」は機能、「ピストンリング」は部品名だろ
あと「シール材」はパッキンでもガスケットでもない

571 :774RR :2021/10/15(金) 07:42:11.32 ID:cUY7fdGma.net
リッターバイク乗れよ

572 :774RR :2021/10/15(金) 08:40:22.41 ID:/GXeAwZM0.net
全部まとめてパッキンで問題ないだろ
何も用語がわからない人にベースガスケットをパッキン
フォークシールをパッキン
エキマニのガスケットをパッキン
全部スムーズに伝わるじゃねえか
正式名称なんて部品発注するときだけしか必要ねえよ

573 :774RR :2021/10/15(金) 10:16:46.70 ID:2/HQoVkdd.net
>>569
ところがそれ全部パッキンなんだよ
シール材は違うけどシールはパッキンの更に上な

574 :774RR :2021/10/15(金) 10:17:50.40 ID:2/HQoVkdd.net
まあピストンリングを部品名って言ってる時点で多分平行線になる予感がするけど

575 :774RR :2021/10/15(金) 13:06:21.97 ID:IjylcVsjr.net
自分で整備やってる人間なら分かるだろうが、何から守るシールなのか分かることが重要。物によってケミカル剤使い分けるからな。だからパッキンじゃ違和感あるよねってのは理解できるだろ

576 :774RR :2021/10/15(金) 13:14:26.94 ID:IjylcVsjr.net
>>572
バイク屋に聞いてみ?
ほぼほぼ間違いなく何ですかそれww?っていわれる。
変な客きたなー感でるだろう。

577 :774RR :2021/10/15(金) 13:14:27.70 ID:IjylcVsjr.net
>>572
バイク屋に聞いてみ?
ほぼほぼ間違いなく何ですかそれww?っていわれる。
変な客きたなー感でるだろう。

578 :774RR :2021/10/15(金) 18:38:46.80 ID:/GXeAwZM0.net
>>577
おまえ多分すごいめんどくさい客って思われてるよ

579 :774RR :2021/10/15(金) 19:02:03.29 ID:IjylcVsjr.net
>>578
バイク屋とは30年来の付き合い。プライベート一緒の仲ですわ。
まぁ君みたいなエアオーナーと違うから間違ってもパッキンなんていわないけどなw

580 :774RR :2021/10/15(金) 19:44:30.37 ID:fatDT3BM0.net
>>562だけど荒れる原因を使っちまって申し訳ねえ
そして争いの種になった部品がようやく入ってきたそうなので明日か明後日にバイク受け取りに行ってくるわ

581 :774RR :2021/10/15(金) 20:03:30.34 ID:Vac3Yy0R0.net
>>580
ん〜、一般的にはこんなことで荒れる方がおかしいと思うぞ?
あんたが悪いんじゃなくってここんとこ書き込んでる人の心の狭さが問題なだけだ
オイラは半分諦めたけどみんなできるだけ建設的な話をするように心がけようぜ?

582 :774RR :2021/10/15(金) 20:14:37.68 ID:BeNv8Nrj0.net
お前が言うなよwww

583 :774RR :2021/10/15(金) 20:30:18.52 ID:phS6LRBJ0.net
そもそもがキャリパーのパッキンて何も間違ってないから気にすんな
まともな日本人なら文脈で普通に通じる
>>563も分かってるのにわざわざ煽って突っ込んできてるから元凶はコイツ

584 :774RR :2021/10/15(金) 20:45:34.88 ID:v1I9oeRO0.net
ウケ狙いでパッキン使うならいい。

整備士や一般的にバイクいじる人からすれば知識の浅いんだな程度の話し。

585 :774RR :2021/10/15(金) 21:48:55.93 ID:/GXeAwZM0.net
だからそんなの自分がわかってればいいんだよ
>>572をよく読め
おまえはパッキンがガスケットがなんて言う前に読解力が無いんだよ
要するに知能が低いんだな

586 :774RR :2021/10/15(金) 21:53:00.78 ID:v1I9oeRO0.net
キチガイ発生中いや発狂中

587 :774RR :2021/10/15(金) 21:56:53.61 ID:v1I9oeRO0.net
そもそも読解力の話じゃない。水道マンパッキンの話だろ。
ややこしい奴、まぎらわしい。ジャロに電話しろ

588 :774RR :2021/10/15(金) 22:08:42.20 ID:Vac3Yy0R0.net
>>582
ネタで書いたのをまだ荒らしだとかって決めつけてるわけ?
それ以外は誹謗などいったことなんかないんだけど?

589 :774RR :2021/10/15(金) 22:10:37.91 ID:NFqDwkhf0.net
コロナで工場ストップかかってるからか中古車のリセールめっちゃ良くなってるな。
窃盗とか怖いからガレージにトラばさみでも仕掛けるかな〜

590 :774RR :2021/10/15(金) 22:23:40.97 ID:IjylcVsjr.net
>>585
自分だけ分かればいいと書いてあるが、ここはみんなが見る掲示板。
だから荒れて矛盾してる訳。
ほんでパッキンなら液体ガスケットも同じ素材かよって話な。
目的は熱対策なのか漏れ対策なのかゴミ汚れ防止なのかって掘り下げられる。
注文するときもそこ重要。
つか、600のスレは初心者かよと思うのほんと多い。リッタースレはこんなん無かった。
キャリパーOHどころかピストンの揉み出しすらやった事ない奴が吠えてんだろうな

591 :774RR :2021/10/15(金) 22:23:41.95 ID:IjylcVsjr.net
>>585
自分だけ分かればいいと書いてあるが、ここはみんなが見る掲示板。
だから荒れて矛盾してる訳。
ほんでパッキンなら液体ガスケットも同じ素材かよって話な。
目的は熱対策なのか漏れ対策なのかゴミ汚れ防止なのかって掘り下げられる。
注文するときもそこ重要。
つか、600のスレは初心者かよと思うのほんと多い。リッタースレはこんなん無かった。
キャリパーOHどころかピストンの揉み出しすらやった事ない奴が吠えてんだろうな

592 :774RR :2021/10/16(土) 00:02:58.02 ID:EyudKiYYd.net
>>590
パッキンと名の付くものは一通り触る機械メーカー勤務だけどキャリパーのパッキンは全く違和感ないぞ
バイクのパッキンて言われたらどこの何だよってなるけどキャリパーのパッキンて聞けば部品がすぐ頭に浮かぶから材質とか用途がどうこうなんて考えもしない
もし自分がバイク屋で>>572みたいな問い合わせされても普通に分かるしパーツNo.で注文されない限り客と相談して部品発注するのが当たり前だから何も問題無い
君の懇意のバイク屋に聞いてみなよ

ちなみに液状ガスケットはパッキンじゃないから何を言いたいのか意味不明
ざっくり言うとパッキンは可動部、ガスケットは静止部に使うもの

593 :774RR :2021/10/16(土) 00:42:20.44 ID:zikuwZ4ea.net
用途としての共通認識で話は通じてるのが分からんのか
こんなことですら荒らしの題材に使うガキ頭脳のおっさん本当にウザい

594 :774RR :2021/10/16(土) 03:22:17.24 ID:mNWfoEEr0.net
カワサキの部品表から問題のパーツを調べてみた
43049 - 430490028 PACKING
43049A - 430490029 PACKING
43049B - 430491081 PACKING
92093 - 920931272 SEAL,PISTON
の内どれか2つ
少なくとも片方はカワサキの呼び名がパッキンだった

595 :774RR :2021/10/16(土) 05:37:57.72 ID:RTwCII530.net
ほれ。パッキンじゃないじゃん
ピストンシールそれがダストシールのことだよ

596 :774RR :2021/10/16(土) 05:54:21.89 ID:RTwCII530.net
それしてもID変えまくって壮大な演出凄いなホントw
夜中の3時までモンモンとしながら書いてたんだろうな

エアオーナー以外は天気からツーリング行った方がいい。
久しぶりにのるなら空気圧しっかりみてけよ〜

597 :774RR :2021/10/16(土) 07:24:44.74 ID:cOcshZzf0.net
くっそどうでもいい。

598 :774RR :2021/10/16(土) 08:05:53.32 ID:6+4KzYKHr.net
どこにどういう状態で組み込んであるパーツか知んだろ。だから機能も知らんし、知識中途半端。
キャリパーの締結ボルトすら触ったことないだろうな。
お粗末といわざる得ない

599 :774RR :2021/10/16(土) 08:20:08.38 ID:mNWfoEEr0.net
>>596
何人かを混ぜて認識してるよ
俺は10時に寝落ちしたら3時に目が覚めて暇だったから見てみただけよ
そしてまた寝て起きて今に至る

600 :774RR :2021/10/16(土) 08:21:03.54 ID:EyudKiYYd.net
客商売やってると色んな客を相手にするけど、無知な客は別になんも思わない
齧ってる程度の素人がイキってるのはまあまあ痛い

601 :774RR :2021/10/16(土) 09:09:22.44 ID:6+4KzYKHr.net
レースやサーキット走行すらやった事ない奴多いだろうしな。
保安部品だからトラブった時の原因や応急処置程度できる方が安心感違う。
最低でもエア抜き出来る程度のレンチ・ドライバー・トルクス・ラチェットぐらいは積んどけ

602 :774RR :2021/10/16(土) 12:56:55.17 ID:Qotqg+0q0.net
初心者なら工具と知識積むよりもカワサキケアとカワサキロードサービス契約したほうが良いんじゃないの?
自分でやっても確実にミスるし怪我もするし下手したらバイクも倒す。
メンテの材料工具手間を考えても店に預けたほうが安心だし、メンテノートにハンコも押してもらえるから売る時の査定額も上がる。
どうせ3年経ったら別のバイクに乗りたくなる。

603 :774RR :2021/10/16(土) 13:00:47.17 ID:6+4KzYKHr.net
初心者ならそれで良いだろな。
まぁ店によっちゃアレがダメで交換なんて話しはよくある。
実際はちょこっとさわりゃ問題なかったりする。金があって知識が浅いならどうぞのサービス

604 :774RR :2021/10/16(土) 13:05:53.98 ID:Qotqg+0q0.net
まず工具は重いし家の場所取るから邪魔なんだよ。メンテスプレーとか割るのめんどくさいし工具処分するにも大体粗大ゴミでスクラップ場に出しに行っても銭にならん。ネットオークションで二束三文でだしても買い手に確認したりする手間で時間がかかる。チェーンメンテ用品と洗車用品だけで十分。日常点検で使う工具は標準装備でシートの中に入ってる。

605 :774RR :2021/10/16(土) 13:08:08.76 ID:Qotqg+0q0.net
と、俺は思う。自分で弄ったりするのが好きなんだったらKTCのキャビネット買ったりメンテナンスガレージまでDIYで建てれば良いと思うよ。

606 :774RR :2021/10/16(土) 13:47:13.63 ID:6+4KzYKHr.net
メルカリめちゃくちゃ楽。プライバシー配送とアプリ使えば簡単に発送できる
元値三万14年使ったシグネット工具セットが8千円で売れた。
発送料と手数料差っ引いた3割やるからおれによこせ。

あとスペースはアパートは厳しい。
イナバ物置買ったら工具メンテとケミカル剤とキャンプ道具全て納まった。
趣味多い人は屋根裏付き一軒家じゃないと厳しい

607 :774RR :2021/10/16(土) 13:47:14.26 ID:6+4KzYKHr.net
メルカリめちゃくちゃ楽。プライバシー配送とアプリ使えば簡単に発送できる
元値三万14年使ったシグネット工具セットが8千円で売れた。
発送料と手数料差っ引いた3割やるからおれによこせ。

あとスペースはアパートは厳しい。
イナバ物置買ったら工具メンテとケミカル剤とキャンプ道具全て納まった。
趣味多い人は屋根裏付き一軒家じゃないと厳しい

608 :774RR :2021/10/16(土) 20:39:26.37 ID:Qotqg+0q0.net
14年も使ってたらそりゃ元取れるわ!ガレージ付きの一戸建てとか夢のまた夢だな。大阪だと35年ローン組んでせいぜい青空でコンパクトカー1台分ぐらいだわ。仮想通貨で億利人になったら軽井沢の山奥にパドックみたいな豪華なガレージ付きのモダンな家を建てて、毎日霧の駅とか渋峠とか走りたい。

609 :774RR :2021/10/17(日) 08:54:48.14 ID:AGXzVsr70.net
おまえらときたらパツキンパツキン

俺も好きだよ!!

610 :774RR :2021/10/17(日) 11:05:03.97 ID:KcDEU6evr.net
>>608
今なら金利安いから買っちゃえよ
俺の時は今より少し金利高かったな、変動で買ったから良かったんだが。
上物コの字吹き抜けにしてバイク家の中に入れてる仲間いるがありゃ最高だわ

611 :774RR :2021/10/17(日) 12:58:04.01 ID:d9IYzaQVa.net
よーーーーーやくバイク戻ってきたぞ!!
3週間長かった

612 :774RR :2021/10/17(日) 15:28:54.38 ID:8iKqWY+L0.net
パツキンのちゃんねぇ

613 :774RR :2021/10/20(水) 07:47:22.31 ID:N5bMdFKz0.net
スズキのGSX-R750みたいに北米販売だけで国内導入はないのかな

614 :774RR :2021/10/20(水) 10:28:59.78 ID:HrGz8RBj0.net
アクラ管のチタンエキパイ使ってない人おる?
譲って欲しいんだがメルカリかヤフオクでネオシャス

615 :774RR :2021/10/20(水) 11:24:43.69 ID:HrGz8RBj0.net
年式は09〜12の4-1システム希望です

616 :774RR :2021/10/20(水) 22:49:40.93 ID:MxiCCOlx0.net
物乞いの場所じゃないぞ

617 :774RR :2021/10/20(水) 22:58:41.78 ID:5YvtO2zT0.net
フロントブレーキのパッキン使ってない人おる?
譲って欲しいんだがメルカリかヤフオクでネオシャス

618 :774RR :2021/10/21(木) 00:33:13.16 ID:o61ZLWHA0.net
パッキンのお姉さん

619 :774RR :2021/10/21(木) 05:14:56.31 ID:qxvFVjXJd.net
>>617
マスターシリンダのカップのこと?
あんなもん 500円もしないから新品買う方が早いだろ

620 :774RR :2021/10/21(木) 06:47:58.14 ID:VNG+TWxG0.net
ほらみろ伝わらないじゃないか

621 :774RR :2021/10/21(木) 07:05:05.40 ID:cIehEayKa.net
パッキンのお姉さんなら俺もほすい

622 :774RR :2021/10/21(木) 09:23:53.91 ID:vcjOlbo8d.net
白人の女はやめた方がいいよ
付き合ってたことあるけど香水キツイし
マンコも特有のチーズ臭するから
日本人の女が一番だよ

623 :774RR :2021/10/21(木) 13:00:11.69 ID:hA2q3JVwr.net
キチガイ

624 :774RR :2021/10/21(木) 22:14:12.86 ID:Tl+MJAfJ0.net
6Pチーズに香水かければいいのね

625 :774RR :2021/10/21(木) 22:38:29.05 ID:VNG+TWxG0.net
パッキンじゃみんなに伝わらないのは検証できたからおしまい

626 :774RR :2021/10/21(木) 22:41:18.49 ID:pwa37OYW0.net
終わった話広げるガイジ構って荒らした挙げ句おしまいとかほんまガイジやな

627 :774RR :2021/10/21(木) 22:52:11.54 ID:4mFK2jhm0.net
>>626
ワッチョイが17cc

628 :774RR :2021/10/21(木) 22:56:14.63 ID:9TMQzukId.net
>>625
パッキンじゃなくてブレーキが伝わらないんじゃない?

629 :774RR :2021/10/21(木) 23:30:32.40 ID:hA2q3JVwr.net
>>627
脳みその間違いでしょ

630 :774RR :2021/10/22(金) 07:16:24.74 ID:wxgWj26aa.net
アレだよね、ここ粘着質が多いよね

631 :774RR :2021/10/22(金) 12:29:27.07 ID:ncbULBivd.net
25Rの事故率半端なくない? どうして?笑

632 :774RR :2021/10/22(金) 13:28:49.60 ID:0qqCbJwda.net
>>631
坊やだからさ…

633 :774RR :2021/10/22(金) 23:59:46.56 ID:JAdCoeEt0.net
認めたくないものだな
自分自身の若さゆえの過ちというものを

634 :774RR :2021/10/23(土) 07:10:36.88 ID:TdBBu6/Ud.net
>>632
>>633

弾幕薄いよ
なにやってるの

635 :774RR :2021/10/23(土) 17:29:36.45 ID:9fDdvqrY0.net
スリーパークラッチでも一応押し掛けできるのね。めっちゃしにくかったけど。
実際電圧不足でセルが回らないときに燃料ポンプが動くかは知らん。

リアタイヤの減り結構早いなーとか思ってみてたら、フロントのスリップサインが出る直前でびっくりした。
なんでフロントのが減ってるんだ。
まだ新車から4千キロ弱しか走ってないのに…六千もつのか?これ。

636 :774RR :2021/10/23(土) 17:34:55.85 ID:4z1dpueVa.net
アクセル開ける乗り方してるならリアから減る

637 :774RR :2021/10/23(土) 19:11:45.32 ID:9fDdvqrY0.net
>>636
それなりに開けて回してるとは思うんだがな。
むしろブレーキは甘々なんだけど。
前のバイクだとリアばっかり減ってたんだが…

638 :774RR :2021/10/23(土) 20:04:25.46 ID:S5pssRsY0.net
>>637
前何に乗ってた?

639 :774RR :2021/10/23(土) 20:44:53.67 ID:9fDdvqrY0.net
>>638
CBR600F

640 :774RR :2021/10/23(土) 20:59:46.41 ID:S5pssRsY0.net
>>639
ちょっとだけCBR600Fの方が重量バランスが後ろ寄りなんだろうか?

641 :774RR :2021/10/24(日) 01:00:19.26 ID:JLLd0DIEd.net
でもツアラーだろ

642 :774RR :2021/10/24(日) 05:37:06.14 ID:rhDKxI/qa.net
>>641
重心バランスとタイヤの減り方の話をしてるときに分類について言われても…

643 :774RR :2021/10/26(火) 09:16:18.73 ID:9MlrACdG0.net
2022年の予約ってもう始まってますか?

644 :774RR :2021/10/26(火) 09:51:35.91 ID:R9t/ubHW0.net
部品がなくて生産できないから2022モデルは現時点で発表されてない

645 :774RR :2021/10/26(火) 13:18:55.23 ID:9MlrACdG0.net
さんきゅ!

646 :774RR :2021/10/26(火) 13:59:19.97 ID:ssSDfFNu0.net
モデルチェンジは?

647 :774RR :2021/10/26(火) 16:41:35.78 ID:DlwF3j9RM.net
俺のもどちらかと言えば前の方が減ってるわ。
いま8,000km弱はしって10,000kmは保ちそうだけど

648 :774RR :2021/10/26(火) 20:50:38.93 ID:4ixPaPNq0.net
リアのブレーキ全然効かないしフロント減って当然かなあ。止まるたびにブリッピングしてたらギアいかれそう

649 :774RR :2021/10/26(火) 21:12:34.26 ID:5OoCVe0ur.net
>>647
マカダムかよ、このバイクで4千キロもったことないわ。
だがリッターSSより減りはまし。

650 :774RR :2021/10/26(火) 21:19:15.47 ID:15wDyNvP0.net
25Rとの見分け方ある?

651 :774RR :2021/10/26(火) 21:24:21.70 ID:5qAy04F20.net
>>650
フレーム番号見ないと

652 :774RR :2021/10/26(火) 22:56:19.84 ID:9MlrACdG0.net
zx-4rか 6rか

653 :774RR :2021/10/27(水) 01:45:15.36 ID:CR6j+Qvt0.net
ツーリングに使ってるタイヤは前後共12000km前後でスリップサイン出る感じだなぁ
サーキットに使ってるタイヤは金が無いからサイドの溝が完全に無くなるまで使って450分ぐらい

654 :774RR :2021/10/27(水) 14:37:58.20 ID:VWfbD345a.net
>>644
半導体不足の話が出たときに2021モデル買っといて良かったと思う

655 :774RR :2021/10/27(水) 22:20:25.35 ID:9jXgn+YH0.net
これ、このバイクには対応してないだな
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/kawasaki_connect/jp/mc.html

Ninja650には対応してるだな、SSでも10Rなら対応してるのか…

656 :774RR :2021/10/27(水) 22:57:48.97 ID:to+TeVRMd.net
>>655
対応してないだよ

657 :774RR :2021/10/28(木) 00:34:12.41 ID:joE8NrRV0.net
んだ、んだ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200