2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part39

919 :774RR :2022/01/09(日) 20:12:31.35 ID:bMFoCGbL0.net
コアガードはこの車種にかかわらず特に必須じゃないと思うよ?
小石とかメンテ中に自分で潰しちゃうとかそういうんがイヤで、しかも付けるとスタイリッシュって用途で装着するモン
特に外から見えないからよほど潰れてない限りあんまいらないかもね〜

ID:D5KeSib5r ワッチョイ c5f3-94m7 [14.11.15.160]
もう君はここにいなくていい子だと思うぞ?相当スレの人たちにも嫌われてるみたいだし、君自身の私生活もそんな感じだろう
悪いことは言わないから精神科に受診して先生の言う通りに生活を改善べきだ。実社会で他人様に迷惑をかける前に
きちんと病気を治した方が良い。割とマジで

920 :774RR :2022/01/09(日) 20:34:58.47 ID:pMBXpKE80.net
>>918
ファンのヒューズ切れてた時マジでやばかったわ。
水温計に気づいたからよかったけど、気づかなかったらどうなってたか。
>>919
急にどうした

921 :774RR :2022/01/09(日) 20:57:58.30 ID:bMFoCGbL0.net
>>920
うわーやっちゃった。すんません間違えてたわ

>>919のいらない子は
ID:D5KeSib5r オッペケ Srf1-Dzsq [126.158.203.137]
でした。ホントすみませんでした。訂正します。

922 :774RR :2022/01/09(日) 21:13:07.17 ID:sTD0q6Uu0.net
>>921
>>912も言ってるがいかれてるのは長文連投なきみ。荒らしの要因になってるのがわからんか。。オッペケ Srf1-Dzsqは割りとまともなレス。

923 :774RR :2022/01/09(日) 23:08:37.41 ID:Asr9Zfbga.net
どこがまともなレスだよっ笑わせんなwww
ID:D5KeSib5r と ID:bMFoCGbL0 で自演やってるだけじゃねーかw
バレバレだってのwww

924 :774RR :2022/01/09(日) 23:10:35.44 ID:Asr9Zfbga.net
あ、ID:D5KeSib5r と ID:sTD0q6Uu0 だったわw

925 :774RR :2022/01/09(日) 23:17:32.53 ID:D5KeSib5r.net
>>923
俺と>>921が一緒だって??証拠もない検証できる頭ないくせによw
あんな脳内どあほーと一緒にすな

926 :774RR :2022/01/09(日) 23:19:13.05 ID:D5KeSib5r.net
>>924
お前、ケアレスミス多いな!!w
周りに虐められてまともに仕事続いたことないだろw
自宅警備員とかやってそうだな

927 :774RR :2022/01/09(日) 23:27:45.48 ID:EdgGVRKD0.net
>>915
ラジエターのフィンが汚れてなければ冷却効果(放熱)出来るので大丈夫。

928 :774RR :2022/01/09(日) 23:28:56.09 ID:D5KeSib5r.net
ADHDだろ!?
年齢不相応の過剰な活動性や衝動性のため機能や発達が妨げられる。まさにこれじゃん

929 :774RR :2022/01/10(月) 00:12:27.86 ID:cjaKvZEH0.net
>>899
今一番ロッコル2を考えてる
熱の入りはどう?

930 :774RR :2022/01/10(月) 00:18:17.20 ID:q5Gmlagir.net
しかしいい歳して自宅警備員とか人生詰んでるな。
それだけに脳内ライダーなんだろうな。妄想はいいが人に迷惑かけないで生きて欲しい

931 :774RR :2022/01/10(月) 00:30:41.07 ID:ozSqqxUm0.net
>>915
コアガード入れずに2年間公道オンリー、3年間公道&サーキットで乗ってたんだが、去年の11月に1500m級のサーキットでクーラント吹いちゃってな…
公道ではそんなのなったことないから大丈夫だけど、サーキットではダメージでかいわ発熱でかいわでコアガード入れないとリスク高いと思う
知り合いは付けてるorラジエーターは消耗品って考えの人ばっかだし
まぁ今回の出費はファンを直す専用のペンチみたいなやつ買っただけで済んだからお財布的には助かったよ

932 :774RR :2022/01/10(月) 00:41:53.94 ID:q5Gmlagir.net
火消しに必死すぎて2、3日前の話題引っ張らないとあかんわな。なんだか可哀想すぎるんだがw
ID変えまくってスケールが壮大だこと。可哀想を越えて失笑だわw今更だがみんな気づいてるのは今まで触れんかった理由

933 :774RR :2022/01/10(月) 02:12:27.06 ID:ozSqqxUm0.net
>>929
>>899じゃないけど前にロッコル2履いてた
熱は正直入りにくく冬場は不安がある
また熱が入ってない状態で大きく開けたときの摩耗も激しい
でもしっかり熱が入ればサイドのコンパウンドがスパコルSC2と同じだからかなり食う
冬以外にサーキットとか峠とかで遊ぶなら個人的に好き

934 :774RR :2022/01/10(月) 08:49:49.04 ID:3u3JsqiXr.net
夜中の2時過ぎにカキコする内容じゃねーだろww
自宅警備員の巡回も大変やなw

935 :774RR :2022/01/10(月) 12:05:06.66 ID:O3kbULS6a.net
>>934
待て待て、俺を他のやつと混同してるぞ
ワッチョイ見てくれ

936 :774RR :2022/01/10(月) 12:10:36.94 ID:MuCS4eH00.net
もうほっとけよ
一々触るな

937 :774RR :2022/01/10(月) 13:46:39.38 ID:3u3JsqiXr.net
>>935
ワッチョイが全てじゃないだろw
タブレット変えたりすりゃいくらだってやりようがあるわww

938 :774RR :2022/01/10(月) 14:10:35.86 ID:3u3JsqiXr.net
ADHDの社会不適合者なら程度の低い卑怯なことぐらいやるだろ。
>>921>>924が同一人物なのはスレの流れやミスの仕方、レスの打ち方が統一されて分かりやすい

939 :774RR :2022/01/10(月) 19:23:01.19 ID:PwcBPM6D0.net
ZX-6RはRモデルなのにどうしてスクリーンの端までカウルで覆ってないんだ?ぷるぷる揺れて気になる。

940 :774RR :2022/01/10(月) 20:38:42.86 ID:2XNvHUni0.net
その端の部分にコントローラのAボタンを持って行ってだな、高橋名人の16連射に負けない様にダダダダってそんな訳あるかい

941 :774RR :2022/01/10(月) 22:31:18.60 ID:ygcAAN6Z0.net
うえっ酷いな、勝手に同一人物になってるし、もしかして全部一人で荒らしてたのか…
真面目に精神科に行った方が良いと思う
釣られてたみたいで怖いからしばらく書き込みやめておきますね

942 :774RR :2022/01/11(火) 08:51:42.31 ID:1csinlAO0.net
G型のETCのアンテナってどこに付いてるんだろうか?

943 :774RR :2022/01/11(火) 12:03:59.41 ID:CiLBd1GE0.net
スクリーンの下エアダクトの上じゃね?

944 :774RR :2022/01/11(火) 13:13:09.59 ID:ovkHqbfQr.net
>>941
はいはい、大人しく自宅警備してなさい。もう二度とくるな

945 :774RR :2022/01/11(火) 19:32:11.94 ID:Gzit1CWSa.net
G型は標準搭載だからあるとして、他の型乗ってる人はETCつけてる?

946 :774RR :2022/01/11(火) 20:47:55.24 ID:ovkHqbfQr.net
受信部はメーターパネルとスクリーンの間、本体はタンデムシートにおさめた

947 :774RR :2022/01/11(火) 22:38:10.03 ID:ovkHqbfQr.net
そういやセンダボノリで店側が設置したETCにいちゃもんつけたYouTuberがいたな。

948 :774RR :2022/01/12(水) 13:13:29.17 ID:/N1gPP3Bd.net
ツイッターでトリスタマフラー売ってる人がいたが使用年数(3年近く)相応の傷で10万は高ぇw
あと2万ちょっと出してウェビックで新品買った方がマシ

オクならせいぜい7万売れればいい方だ

949 :774RR :2022/01/12(水) 15:10:45.85 ID:cSs07NJb0.net
>>947
この人、ずっと悪口しか言わないね

950 :774RR :2022/01/12(水) 16:49:03.81 ID:f1qs6S9pd.net
自分は許されたと思い込んでる自演発狂おじさん
よく荒した挙げ句自演失敗したスレに書き込めるよな
図々しいにも程がある

951 :774RR :2022/01/12(水) 18:08:52.21 ID:qDIGkEU/r.net
お前もう来んなってw
ぶり返したところで誰得よw

952 :774RR :2022/01/12(水) 18:30:31.17 ID:X+675R+oa.net
争ってる2人が同レベルにしか見えない
と言うかどっちがどっちだか分からない
相手と同程度の人間と思われたくないだろ?
だからまともな態度になろう?

953 :774RR :2022/01/12(水) 19:16:42.15 ID:t/VuXHk/a.net
>>929
使う用途次第なところはあるけどツーリング&峠7割サーキット3割(ハイシーズンのみ)なら8000kmくらたいライフは持つかなと…
熱持てばグリップはするけどV3SC1みたいな超グリップ感はないかな。
冬はちょっと気を使うので不安ならもう一つ下のピレリならロッソ3&4、石橋ならS22とかも良かったよ!

954 :774RR :2022/01/12(水) 21:39:27.66 ID:x7U4efjl0.net
トリックスターのスリップオンマフラー着けてるけどめっちゃ音好き。ZX25Rだけじゃなくて6Rにも政府認証フルエキ欲しいな

955 :774RR :2022/01/12(水) 23:52:21.93 ID:0nShht1V0.net
未だに政府認証って言う言葉に慣れない。
車で言うJASMA認定と同じ意味なのかな?
バイクのマフラーだけ日本政府が認証するわけないし。

956 :774RR :2022/01/13(木) 05:01:54.38 ID:97NocAh90.net
>>955
JMCAの規定出来て10年以上たってるんやからもう慣れろよ

957 :774RR :2022/01/13(木) 11:24:56.05 ID:KVA7QseB0.net
「車検対応」で良い気がする

958 :774RR :2022/01/13(木) 12:36:12.96 ID:AH46yWk90.net
>>957
そうすると車検のないクラスで『車検対応』っていうといちいち揚げ足を取る奴がいてうざい

959 :774RR :2022/01/13(木) 12:42:26.61 ID:qps52wxr0.net
日本政府が認証するはずないって言ってるけど
国に認可された機関がテストして認証を与えてるのが政府認証マフラーだから政府が認証してるんだよなぁ
まぁG型ならeマーク付いてれば問題無いしわざわざ高い政府認証買う必要無いけどね

960 :774RR :2022/01/13(木) 22:19:41.92 ID:0gp7jZsla.net
政府認証無視ならM4GPのStage1バッフルが1番純粋な音が出ると思う。最高だよM4エキゾーストは。音量デカすぎて耳が疲れるから取り替えはしたけどまだ棚の中に置いてある

961 :774RR :2022/01/13(木) 23:24:15.52 ID:hRAtrr7wa.net
政府認証じゃないと任意保険降りないしな。単独事故は絶対起こさない自信はあるけど今の時代、何処からプリウスが突っ込んで来てもおかしくはない。

962 :774RR :2022/01/14(金) 09:17:25.26 ID:VwbIJd1P0.net
政府認証っていう名称がキモい
純正でいいじゃん

963 :774RR :2022/01/14(金) 10:50:29.70 ID:W/eH5F5Ca.net
政府認証って呼び方がムズムズするのは人それぞれだと思うけど社外マフラーを純正で一括りにはできんぞ。

964 :774RR :2022/01/14(金) 10:54:20.05 ID:1zigv9Ed0.net
結局
『アカン奴』にたいして『大丈夫な奴』とか『規制対応品』とかそんな感じで呼ぶしかないと思うけどね

965 :774RR :2022/01/14(金) 11:51:07.85 ID:Gbas9E0T0.net
最近は認証マフラーじゃないとロードサービスすら断られるらしいからなあ。

966 :774RR :2022/01/14(金) 11:58:15.43 ID:XxvxSdG7r.net
そこまで気にするなら純正で乗ってればいいじゃん。
社外品入れてるけど気にしたことない

967 :774RR :2022/01/14(金) 13:08:41.65 ID:DDOB5M4Ta.net
>>962
ああ、ごめん。(マフラーは)純正で良いってことか。見た目悪く無いしありっちゃありやな

968 :774RR :2022/01/14(金) 19:14:01.16 ID:z+FBvazH0.net
クセというか独りよがりすごいな?
自己解決不得意なんだろうなー

969 :774RR :2022/01/14(金) 22:41:18.37 ID:SDUNINe50.net
>>968
ナンバープレートを拭いてるとお前を思い出すよ。チェーンから爪弾きにされた粘っこくて黒い奴。なかなか取れないお前のせいで俺のワコーズのファーミングマルチクリーナーがどれだけ無駄に消費されてるかわかってんのか?俺は綺麗好きなんだよ。

970 :774RR :2022/01/14(金) 23:33:27.26 ID:XxvxSdG7r.net
ファーミングって何???カタカナ読めないのか。
無駄に溶剤吹きつけてそうだわ

971 :774RR :2022/01/15(土) 00:09:39.77 ID:MgmQkrS/M.net
980は踏んでませんが、私が次のスレ立てましょうか?

972 :774RR :2022/01/15(土) 21:52:23.78 ID:bVd3Rbfc0.net
いえ、次スレはなくていいです
不毛な諍いばかりなんですもの

973 :774RR :2022/01/16(日) 05:23:22.29 ID:/NDD2iqN0.net
毛…?

974 :774RR :2022/01/16(日) 15:07:54.76 ID:HUN8GfWwd.net
ヘルメット蒸れるよね、多分俺に髪が無いのはバイクに乗っているせい、バイク乗らなければフサフサだったと思います

975 :774RR :2022/01/16(日) 15:50:57.77 ID:hEhknOxCM.net
ヘルメット被る職業は、禿げるよねw

976 :774RR :2022/01/16(日) 15:57:57.89 ID:abrZ1wco0.net
因果が逆でハゲがバイクに乗っているだけでは?

977 :774RR :2022/01/16(日) 16:24:19.74 ID:VCellW5m0.net
いや、ハゲる奴がたまたまバイクに乗ってたってだけ

978 :774RR :2022/01/17(月) 09:58:29.46 ID:pweTFz/z0.net
メンテスタンドがホイールにあたってホイールの塗装が少し欠けた。
綺麗に修繕する方法無いかなぁ?
バイク屋に相談するしかないかな?

979 :774RR :2022/01/17(月) 18:47:06.70 ID:bkwzfJSK0.net
>>978
写真載せてくれたらアドバイス出来るわ

980 :774RR :2022/01/17(月) 19:54:31.04 ID:pweTFz/z0.net
>>979
暗くて写真にうつらないので晴れてるときに写真を撮ってみます。
ホイールの端、自転車でいうとリムの部分ですが2ミリぐらいの幅でかけました。下地はでてないです。
マスキングをしてピアノブラックでタッチアップをして山になったらマスキングはそのままで1000版辺りで磨いて平らにして、マスキングをとって2000版でならしてコンパウンドワックスで仕上げようと思いますがいかがでしょうか?
安ければ、リアタイヤがそろそろ交換なのでホイールごと変えてしまっても良いかもと思いましたが6万もするんですね

981 :774RR :2022/01/17(月) 19:59:33.87 ID:bkwzfJSK0.net
>>980
タッチアップして磨くなら何日もかけて何度も色のせて磨いたらいいよ
しっかり乾かしてから磨いたら目立たなくなると思うよ

982 :774RR :2022/01/17(月) 21:10:02.20 ID:kzg/N+yUM.net
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642421358/

前言通り立てた

983 :774RR :2022/01/18(火) 23:22:04.72 ID:Y68hvnmP0.net
>>982
ZX6乙

984 :774RR :2022/01/19(水) 08:15:20.02 ID:bxvZd4G80.net
乙EPHYR1100

985 :774RR :2022/01/19(水) 08:16:08.08 ID:bxvZd4G80.net
乙X6R

986 :774RR :2022/01/22(土) 14:06:50.73 ID:YmUsc69C0.net
埋め

987 :774RR :2022/01/22(土) 19:18:28.02 ID:ukQjF6Ff0.net
埋め

988 :774RR :2022/01/23(日) 10:06:50.30 ID:qzD3g9vP0.net
埋めろー

989 :774RR :2022/01/23(日) 18:35:43.56 ID:aOXmRJOaa.net
埋め

990 :774RR :2022/01/23(日) 22:30:47.29 ID:KeScWQCR0.net
埋め

991 :774RR :2022/01/23(日) 22:49:38.06 ID:aVOpD6380.net
とどめ

992 :774RR :2022/01/24(月) 06:48:12.51 ID:9c6HmfUYd.net
埋め

993 :774RR :2022/01/24(月) 19:12:51.85 ID:Z5S6l8ov0.net
ウメ

994 :774RR :2022/01/24(月) 22:01:08.57 ID:srp3HpH30.net
うめー

995 :774RR :2022/01/24(月) 22:02:00.30 ID:srp3HpH30.net
埋め

996 :774RR :2022/01/24(月) 22:02:13.19 ID:srp3HpH30.net
皆さんお疲れ様でした

997 :774RR :2022/01/25(火) 19:33:01.34 ID:SQFD7S540.net
埋め

998 :774RR :2022/01/25(火) 19:33:09.03 ID:SQFD7S540.net


999 :774RR :2022/01/25(火) 19:33:18.84 ID:SQFD7S540.net
埋め

1000 :774RR :2022/01/25(火) 19:33:25.14 ID:SQFD7S540.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200