2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 16台目 【MC52】

1 :774RR:2021/05/12(水) 09:45:12.93 ID:cxZuGF47.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 15台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612054779/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

480 :774RR:2021/06/19(土) 12:27:00.67 ID:oVfnb/FB.net
売れてないのが嫌
なのはわかったから
どこをどうしたら売れると思う
を話し合ったらどうだ

481 :774RR:2021/06/19(土) 12:30:49.38 ID:OmdfCJwj.net
というかユーザーとしてはそこそこに数が出てればどうでも良くないか?

482 :774RR:2021/06/19(土) 12:39:25.24 ID:Zjj4pyti.net
販売台数気にする時点で頭がおかしい
自分の好きなの乗れよ

483 :774RR:2021/06/19(土) 13:06:18.11 ID:Y+TlnEEB.net
ウンコ漏らしてばかりの僕にバイク乗る資格ありますか。
バイク欲しいけど躊躇しています。

484 :774RR:2021/06/19(土) 16:05:39.56 ID:K/Ua1h0F.net
チェーンのたるみ確認について
中央だとスイングアームにチェーンが接触するから、リアよりの接触しない所で35mm見ればよいの?

485 :774RR:2021/06/19(土) 19:45:05.95 ID:fw/G0wW1.net
>>484
シートに横から被さって自分の全体重かけた状態で10mm程度

486 :774RR:2021/06/19(土) 20:05:28.14 ID:NsKKIjjY.net
>>479
それはメーカーが考えることでユーザー関係ないし
お前がCB250Rの開発陣で、他メーカーより売れてるけどもっと売れて欲しい、レブル開発陣と比べられてつらいってんなら頑張れとしか

487 :774RR:2021/06/19(土) 20:11:54.64 ID:hUnUXt4L.net
>>408
パーツを盗まれた人がネット上で売られているのを見つけて犯人逮捕に至った件があったな.
https://response.jp/article/2003/02/05/22495.html

当時の2ちゃんねる(5ちゃんねる?)のスレッドも残っているみたい.
「大阪 箕面 オートバイ パーツ 盗難 逮捕 ネット」で検索.

488 :774RR:2021/06/19(土) 21:29:20.55 ID:mw9/smWt.net
>>479
そいつは無理難題だろw
ここにいるのは免許取り立てかこれから取ろうとしてる社会を知らん10代後半の奴らばかり
まだまだ未成熟で難しい話ができないからな

489 :774RR:2021/06/19(土) 21:31:25.27 ID:mw9/smWt.net
>>486
>他メーカーより売れてるけど

しれっと捏造入ってて草w

490 :774RR:2021/06/20(日) 11:22:26.19 ID:vpzr/L+G.net
事実関係無視してCB250は絶対売れてるんだ、って思い込まなきゃ精神状態を保てないのかな
そんな気持ちで乗っても楽しくないどころかますます惨めになりそうなもんだけど

491 :774RR:2021/06/20(日) 12:17:02.35 ID:ieNo7yYt.net
そもそも乗ってるやつで売れてるかどうかを気にしてるやつなんていない

492 :774RR:2021/06/20(日) 12:27:39.81 ID:4M/AVyMt.net
ちょい前から頭おかしいの住み着いてるみたいだしそいつだろ
絶対バイクどころか免許も持ってないわw

493 :774RR:2021/06/20(日) 14:41:15.57 ID:1s4sXfts.net
3月納車で本日初立ちゴケしてしまった。
初めてのバイクだからショックデカいわ。
砂利が敷いてある駐車場でコケてしまいマフラーの黒い部分に白い擦り傷がついてしまった。

494 :774RR:2021/06/20(日) 16:08:03.79 ID:ioqRzQnT.net
全く情報がないんだが。もう注文しようかな。
たぶん納車は3か月〜半年だろうがその間に新型発表したら後悔しそうだし他クラスは新型で
250だけ今のままではなさそうなんだよな。

495 :774RR:2021/06/20(日) 16:18:45.30 ID:FKJjfwTt.net
俺は最低3ヶ月と言われたが予約してきちゃった
MCきても気にしない

496 :774RR:2021/06/20(日) 16:24:28.72 ID:f6YhA+zI.net
>>493
外装慣らし完了どんまい
重い軽い関係なく立ちゴケは誰でもあり得る

497 :774RR:2021/06/20(日) 17:38:27.02 ID:GauHd7im.net
俺なんて初めてのバイクの時、納車して3日もしないうちに立ちゴケしたよ(笑)

498 :774RR:2021/06/20(日) 19:59:12.29 ID:Ep3iY+LM.net
>>493
外装以外なんともないように見えてももしバーエンドに傷あったらハンドル歪んでる可能性あるから見てもらった方がいいかもよ

499 :774RR:2021/06/20(日) 20:26:04.10 ID:2LWV3C2c.net
USB充電、アクセサリー電源ってメーター裏から取るのが簡単でよいのだとすると、どのメーカーのがよいのでしょうか。
適当なものをギボシ加工というのが多いのでしょうか。
新参者にアドバイスいただけますとありがたいです。

500 :774RR:2021/06/20(日) 20:45:10.31 ID:Xc780mo9.net
ノーマルの配線加工はトラブルの元だからする気にならんな
USBは容量足りないとかもよく聞くしやるならサービスカプラのACC使ってリレー組んでバッ直するわ

501 :774RR:2021/06/20(日) 20:55:50.92 ID:ufK8C6bn.net
スーフォア乗りの俺氏高見の見物www
貧乏でスーフォア買えなかったんやなwww
てらかわいそすwww

502 :774RR:2021/06/20(日) 21:10:08.22 ID:Vkc4149g.net
スーファミがなんだって?

503 :774RR:2021/06/20(日) 21:11:17.74 ID:+srsv6wP.net
>>499
簡単なのはデイトナのブレーキスイッチ接続で
見た目気にするならバッテリー直かギボシ加工してメーター裏だね
自分バッテリー直でとった

504 :774RR:2021/06/20(日) 21:27:00.61 ID:2LWV3C2c.net
USB電源について、ありがとうございます。
二端子欲しいので、選択肢はデイトナのブレーキから取るのなのかと思うのですが、配線がスッキリしないのでどうしたもんかと悩んでました。
ひとまずはきれいにバッ直する方で検討します。

505 :774RR:2021/06/20(日) 21:50:15.89 ID:IvdDjDYc.net
リッターあるから要らんけどスーフォア買うくらいなら650買うなぁ

506 :774RR:2021/06/20(日) 22:45:06.35 ID:NAu7MJR9.net
うん、もうスーフォアはいらんな
大型ミドルいくわ

507 :774RR:2021/06/21(月) 01:03:13.52 ID:8iBsPP1c.net
スーフォアはデザインダサいし乗ってる奴が初心者多いんだよなぁ
良く出来たバイクだけども

508 :774RR:2021/06/21(月) 08:18:12.14 ID:RaLmLunR.net
ダサいか?教習車偏見じゃね?
俺はバイクらしくてかっこいいと思うよ。選ぶなら大型ミドルだけど

509 :774RR:2021/06/21(月) 09:00:56.43 ID:QTeNKFlR.net
あれってハイカム回転域が面白いんだろ
そこまで回してるヤツあまり見ないな
やっぱ初心者が多いのかな
知り合いはspec3は最高だったと言ってたけど
現行型はすでに化石でそ

510 :774RR:2021/06/21(月) 09:19:35.02 ID:HQyKg3l9.net
ハイカムの回転域?

511 :774RR:2021/06/21(月) 11:27:22.16 ID:72VVYqX4.net
>>509
HYPER-VTECは四輪と違って、バルブ休止システムだから、カムは関係無いよ

512 :774RR:2021/06/21(月) 12:10:32.56 ID:Zq5Tncmk.net
昔CBR400Rエアロ乗ってたんだが高回転でいきなり吹けが軽くなる
カムに乗る感じがたまらんかったな
CB-1だとあの感覚は味わえなかった

513 :774RR:2021/06/21(月) 12:11:40.36 ID:2yWN9hDr.net
>>510
Vテックの作動する回転域と言いたかったんだろ
どっから出てきたか知らんがハイカムなら回転数関係なく常にハイカムだからなw

514 :774RR:2021/06/21(月) 12:14:07.42 ID:Zq5Tncmk.net
ホンダが紛らわしいネーミングするから勘違いするんよw

515 :774RR:2021/06/21(月) 12:21:36.23 ID:5JCk0/4Z.net
昔は確かにカム切り替えてたもんな。
でも4バルブ領域は官能的だ。
選ぶなら大型ミドルだけど。
250もどうせ高いんだからなんか気持ち良いとこ欲しいな。

516 :774RR:2021/06/21(月) 12:36:09.14 ID:KW1YDtx8.net
400ccクラスって乗ったことないけど、250ccみたいに回し切れる?

517 :774RR:2021/06/21(月) 13:26:07.08 ID:OMnAl1hM.net
今が単気筒250なら単気筒400は問題ない、2気筒250なら2気筒400も問題ないよ、ちょっと速いくらい
乗ることは無いと思うけど古いフルパワーのレプリカ等はポジションもあいまって結構怖く感じるかもね

518 :774RR:2021/06/21(月) 13:33:59.18 ID:XGyNLQdN.net
>>509
初心者見下すような言動しておきながら自分も大概やん

519 :774RR:2021/06/21(月) 14:48:50.69 ID:KW1YDtx8.net
単気筒250から2気筒400とかはどう? 

520 :774RR:2021/06/21(月) 15:09:25.43 ID:nqXe1dmu.net
4気筒の400はリミ解して回し切ると190メーター振り切った

521 :774RR:2021/06/21(月) 19:40:07.18 ID:MY4kWUAo.net
販売台数多くないとかぜったい嘘だぞ
昨日だけで3台くらい色まで被ったの遭遇してビビったぞ

不人気車を騙って被りを排他しているだけだぞ
cb250rに乗るのはオレだけでいいぞ

522 :774RR:2021/06/21(月) 22:20:56.23 ID:dPT00VYb.net
信じたくないだろうが数字に出ちゃってんのよね

523 :774RR:2021/06/22(火) 10:04:54.39 ID:BmYRipUG.net
近くの店に問い合わせたら納期が来年の4月と言われた

524 :774RR:2021/06/22(火) 10:22:42.01 ID:wb6bUPB6.net
レブル250みたいに売れてるとも言えないし、NC750シリーズのインテグラみたいに不人気車種で売れてないとも言えないのがこの車種じゃないかな。

頭の悪い人はそういうグレーゾーンを認識できなくて白黒はっきりつけたがるだけ。

525 :774RR:2021/06/22(火) 11:32:17.49 ID:zkqC1y9i.net
出てる数字は良くも悪くもないわな。メーカーは不本意だろうけどね。それより去年今年とモノが全然足りてないんだから数字だけで議論できない状況なんだけどね。

526 :774RR:2021/06/22(火) 13:42:01.54 ID:AhSHkdPz.net
販売状況を一オーナーとして答えるならはっきり言って売れてないよね
人と被らないといってもカスタムパーツが少ないからたまにツー先で同車種に出くわすと
同じモリワキ付けてたりとペアルック的な恥ずかしさもある

527 :774RR:2021/06/22(火) 14:05:55.89 ID:Er5dacf2.net
>>524
君が定めたグレーゾーンなんて誰も知らんよ。
工業製品である以上ペイラインに達しているかどうか、売れるか売れないかでしかなくてさ
その線引きはメーカーしか知り得ないが公表されてる情報から見ても明らかに達してない。
売れてないのは明白で完全にお荷物状態になってんの。
社会ってのは君が想像してるよりもずっとシビアな世界よ。

528 :774RR:2021/06/22(火) 14:18:32.97 ID:1Ewc9KzC.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「メーカーしか知り得ないが明らかに達してない」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

529 :774RR:2021/06/22(火) 15:04:55.59 ID:hBIccDIj.net
キモい

530 :774RR:2021/06/22(火) 15:06:56.49 ID:jCksUgff.net
>>523
早く欲しければドリーム行けば?
在庫ある店多いよ

531 :774RR:2021/06/22(火) 15:09:14.52 ID:BmYRipUG.net
ジクサーの方が売れてるんかな
車重が軽いのと脚付きがよさそうなのがジクサーより魅力的なんだが

532 :774RR:2021/06/22(火) 15:15:05.37 ID:BmYRipUG.net
先日HONDAドリームに点検に行った時の話ですが、コロナバブルでバイクが結構売れているらしくCB250R、CB650Rは納期が未定らしいですよ🧐 通勤電車での密を避けるために、バイク購入してる人が多いと言ってました!

ワイズ🏍CB250R🏍
@y_with_me

533 :774RR:2021/06/22(火) 17:50:24.16 ID:ToOdgctj.net
>>531
販売台数ならジクサーの方が売れてない

534 :774RR:2021/06/22(火) 17:58:51.84 ID:r/6G3mJs.net
バイク需要高くなってるけどそれ以上に生産と輸送が追いついてない

535 :774RR:2021/06/22(火) 19:14:58.20 ID:AhSHkdPz.net
てっきり250版だけ振るわないと思ってたが
前途洋々に登場したCB兄弟の中好調なのは650のみで後は不発というかパッとしてないのね

536 :774RR:2021/06/22(火) 19:26:42.37 ID:ceVhgOQm.net
650はパワーバランスも見た目もヨシ!だから

537 :774RR:2021/06/22(火) 21:07:36.41 ID:Er5dacf2.net
>>535
その通り。
特にCB1000Rなんて絶望的で発売後たったの1年で受注生産に切り替え
日本デザイン、国内生産の魅力もあの馬鹿げた価格設定で自爆。
これはホンダの自業自得とも言えるが。
CB250Rだって大企業故の体力があるからかろうじて販売継続してるだけの状態よ。

538 :774RR:2021/06/22(火) 21:13:29.65 ID:Kmu6Qr2d.net
>>536
あの4本そろったのが男前だよな

539 :774RR:2021/06/22(火) 22:53:32.03 ID:jHirEmg9.net
CBのノーマルマフラーって
純正にしては音量大きいほうですか?
それとも普通だすか?

540 :774RR:2021/06/22(火) 23:45:13.34 ID:a9DZInea.net
普通だす

541 :774RR:2021/06/23(水) 00:19:38.91 ID:C+Nya0yh.net
次郎丸乙

542 :774RR:2021/06/23(水) 01:09:25.68 ID:CKLaLXp2.net
意外と音はハッキリと聞こえるね
2010年あたりのバイクよりは大きいよ

543 :774RR:2021/06/23(水) 01:44:48.02 ID:poM7dQsv.net
cb650rめっちゃ良いな
大型興味なかったけど次乗り換えるならこれだわ

544 :774RR:2021/06/23(水) 07:45:28.47 ID:x4KJ++H/.net
>>501
それおまえの話?
それで見栄でスーフォアかった?

スーフォアとコレと悩むことあるんかな?
スーフォアとZX-25Rと悩むとか、650Rとで悩んで最終的にZX-6R買うとかありそうだけど(俺なんだが)
明らかに250Rとは悩む対象じゃないような気がするよ?
1000Rと250Rの二台持ちか無難にミドル一台で悩むとかは有りそうだけどな

545 :774RR:2021/06/23(水) 08:38:30.69 ID:nliVpHlf.net
教習所でSF乗ってましたていう嵐相手に
なにマジレスしてんだか

546 :774RR:2021/06/23(水) 09:47:41.93 ID:b+31E83m.net
>>501が煽りになると思った理由というかロジックを知りたい
金の話なら大型買えない惨めな自分って言ってるも同然だしよくわからん

547 :774RR:2021/06/23(水) 10:09:24.78 ID:XIwl9u2X.net
新モデルが今年中に発表されるかもと噂されてるんだな

548 :774RR:2021/06/23(水) 17:04:49.05 ID:MS/rGRYc.net
初めてのバイクって話なら納車当日にUターンでコケたわ懐かしいw

549 :774RR:2021/06/24(木) 15:05:03.94 ID:6vwgKBG/.net
乗り出しいくらだったか知りたいな
近くの店は57万でドリームホンダは61万だった

550 :774RR:2021/06/24(木) 15:24:49.88 ID:hOorGUJ9.net
俺は19年型を自賠責3年つけて52マソだな
ほんとピンキリだよね

551 :774RR:2021/06/24(木) 16:36:37.09 ID:GJ+e5pC5.net
20年10月に新車で全部込み50万

552 :774RR:2021/06/24(木) 16:42:10.56 ID:jvxXSK7/.net
購入価格の比較は誰も幸せにならんからやめれ

553 :774RR:2021/06/24(木) 17:56:22.51 ID:a8RZulmw.net
ホンダリームに問い合わせたら在庫がシルバーの一つしかなくて、それが売れたら納期未定だって
他店も言ってた通り来年の4月になるんかな
コロナの影響なのか新モデルが出るので製造が少ないのか

554 :774RR:2021/06/24(木) 18:52:22.24 ID:5wHLpkEY.net
少なくとも年内いっぱいは現行型の生産計画があるし、納車待ちの客を裏切らないためにも当面モデルチェンジ情報も出ないだろうというのがドリームの見解だったんで納期未定だけど契約してきた。
とにかく物流の混乱が納期が読めない原因みたい。

555 :774RR:2021/06/24(木) 19:18:55.74 ID:jemnKe+3.net
なんか来年4月っつーと現行の最終便と新型の初荷が同じ船に乗って来そうな感じだな

どうせ冬場は乗らないし買い増しだから急ぐこともないんで新型待つわ

556 :774RR:2021/06/24(木) 20:40:31.26 ID:TUdY/UkO.net
新型がインドで登録されたってことなんでとりあえずカタログ落ちは免れた(製造国のタイでなくインドってのが気がかりだけど)
これから新車購入なら在庫車が有れば飛びついていいと思うが
いつ来るかわからん船便待ちなら新型まで待ってるのも一つの手だな

557 :774RR:2021/06/25(金) 04:50:01.39 ID:XfjEM9Qk.net
>>553
とりあえず買って後で好きな色に着せ替えって手もあるよ
ただ黒だとフロントフェンダーが艶ありになる

558 :774RR:2021/06/25(金) 14:06:16.57 ID:X5K8Vovb.net
自家塗装すればどんな色にもできるぞ!

559 :774RR:2021/06/25(金) 16:46:38.90 ID:jlO6fbvK.net
最近のバイクの主流のあのダサい太いマフラーどうにかならんの
生産国の流行りなのか

560 :774RR:2021/06/25(金) 17:09:29.20 ID:4mZhn0cp.net
騒音規制のせいだよ
あとシングルやツインが多いからってのもある

561 :774RR:2021/06/25(金) 18:10:20.96 ID:QiowI4As.net
騒音規制なら緩くなったんだからむしろこれまでより格好いいデザインにできそうだけど

562 :774RR:2021/06/25(金) 19:17:40.91 ID:4mZhn0cp.net
カッコイイデザインにしたら社外品が売れないじゃないか

563 :774RR:2021/06/25(金) 20:26:56.72 ID:0zu0gaZT.net
>>561
規制といやかつての外車勢は呆れるほど酷いマフラー形状だったな
https://i.imgur.com/hfO1JTd.jpg

564 :774RR:2021/06/25(金) 20:57:42.32 ID:2kf+LU6V.net
あれでこれまでよりカッコいいデザインにしたつもりなんだろ。

565 :774RR:2021/06/25(金) 22:10:51.96 ID:QiowI4As.net
>>563
それは当時世界一厳しい日本の国交省に対する当てつけというか嫌味を込めてわざと雑コラみたいなふざけた形状にしたんだろうね

566 :774RR:2021/06/26(土) 14:22:47.50
マフラー交換を行うメリットは軽量化の他に(微妙な)パワーアップが期待できると思うのですが
やはり低速トルク(というか街中メインの使用の場合)がかなり犠牲になるのでしょうか?

それとも
SP忠男のPOWERBOX内蔵のフロントパイプ
モリワキのフロントパイプ
などは低速トルクは改善するんでしょうか?

567 :774RR:2021/06/26(土) 15:09:03.70 ID:4ub9OmG4.net
どうせお前ら変えるから安くでダサくて変えやすいやつにしといたわ
ついでにサーキット専用キット(サイレンサー込)もお安くしといたわ

合理的すぎる

568 :774RR:2021/06/26(土) 17:23:01.48 ID:TuFVvhYA.net
旧車のシンプルなヨシムラのマフラーとか格好いいのに、最近のはゴテゴテしすぎや

569 :774RR:2021/06/26(土) 17:33:41.18 ID:cG0EMdhl.net
モリワキのショート管まだぁ?

570 :774RR:2021/06/26(土) 23:14:11.83 ID:kLnRoRHu.net
>>563
交換前提ならこういうのでいいんだよ

571 :774RR:2021/06/27(日) 05:25:43.24 ID:BCeVlpcK.net
GSX250Rを友人が買った。
なんでも、CBより速く、前傾姿勢のフルカウルが欲しかった、とのこと。
そんなにGSX250RはCBより速く優れている?

572 :774RR:2021/06/27(日) 06:49:05.04 ID:+TNbVg3B.net
>>571
あってようが間違ってようが他人に迷惑かけず本人が幸せならいいじゃないか

573 :774RR:2021/06/27(日) 07:02:58.37 ID:1KBTdst5.net
>>571
本人が幸せならそれで良い
他人がとやかく言うことではないよ。

574 :774RR:2021/06/27(日) 07:35:50.94 ID:UnWrTOE+.net
のんびり流してるCBを抜き去りGTOのコピペ
本人幸せ問題なし!

575 :774RR:2021/06/27(日) 10:10:01.09 ID:f+FLV/jM.net
フルカウルは欲しいけどgsxはcbより40キロ弱も重たい

576 :774RR:2021/06/27(日) 10:44:21.79 ID:9a0J/CG1.net
SOHCだしな

577 :774RR:2021/06/27(日) 13:43:21.60 ID:/E3E9WZt.net
本日売却した2018走行25000で35万だった
次は大型かまた250にするか悩み中〜みなは次に何乗る?

578 :774RR:2021/06/27(日) 14:46:20.51 ID:qpv9FLPf.net
決めてないのに売ったのか

579 :774RR:2021/06/27(日) 15:36:36.83 ID:VFMx9XB2.net
今ってバイク品薄で納車待ちばっかってイメージあるから
とりあえず手放すとかって大丈夫なんか?

580 :774RR:2021/06/27(日) 15:37:10.22 ID:hCoEuQDL.net
軽量バイク求めてこれ買ったから次のバイクも軽いの求めるかな
ニンジャ400とかいっそオフ車行くかも

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200