2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 16台目 【MC52】

1 :774RR:2021/05/12(水) 09:45:12.93 ID:cxZuGF47.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 15台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612054779/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

554 :774RR:2021/06/24(木) 18:52:22.24 ID:5wHLpkEY.net
少なくとも年内いっぱいは現行型の生産計画があるし、納車待ちの客を裏切らないためにも当面モデルチェンジ情報も出ないだろうというのがドリームの見解だったんで納期未定だけど契約してきた。
とにかく物流の混乱が納期が読めない原因みたい。

555 :774RR:2021/06/24(木) 19:18:55.74 ID:jemnKe+3.net
なんか来年4月っつーと現行の最終便と新型の初荷が同じ船に乗って来そうな感じだな

どうせ冬場は乗らないし買い増しだから急ぐこともないんで新型待つわ

556 :774RR:2021/06/24(木) 20:40:31.26 ID:TUdY/UkO.net
新型がインドで登録されたってことなんでとりあえずカタログ落ちは免れた(製造国のタイでなくインドってのが気がかりだけど)
これから新車購入なら在庫車が有れば飛びついていいと思うが
いつ来るかわからん船便待ちなら新型まで待ってるのも一つの手だな

557 :774RR:2021/06/25(金) 04:50:01.39 ID:XfjEM9Qk.net
>>553
とりあえず買って後で好きな色に着せ替えって手もあるよ
ただ黒だとフロントフェンダーが艶ありになる

558 :774RR:2021/06/25(金) 14:06:16.57 ID:X5K8Vovb.net
自家塗装すればどんな色にもできるぞ!

559 :774RR:2021/06/25(金) 16:46:38.90 ID:jlO6fbvK.net
最近のバイクの主流のあのダサい太いマフラーどうにかならんの
生産国の流行りなのか

560 :774RR:2021/06/25(金) 17:09:29.20 ID:4mZhn0cp.net
騒音規制のせいだよ
あとシングルやツインが多いからってのもある

561 :774RR:2021/06/25(金) 18:10:20.96 ID:QiowI4As.net
騒音規制なら緩くなったんだからむしろこれまでより格好いいデザインにできそうだけど

562 :774RR:2021/06/25(金) 19:17:40.91 ID:4mZhn0cp.net
カッコイイデザインにしたら社外品が売れないじゃないか

563 :774RR:2021/06/25(金) 20:26:56.72 ID:0zu0gaZT.net
>>561
規制といやかつての外車勢は呆れるほど酷いマフラー形状だったな
https://i.imgur.com/hfO1JTd.jpg

564 :774RR:2021/06/25(金) 20:57:42.32 ID:2kf+LU6V.net
あれでこれまでよりカッコいいデザインにしたつもりなんだろ。

565 :774RR:2021/06/25(金) 22:10:51.96 ID:QiowI4As.net
>>563
それは当時世界一厳しい日本の国交省に対する当てつけというか嫌味を込めてわざと雑コラみたいなふざけた形状にしたんだろうね

566 :774RR:2021/06/26(土) 14:22:47.50
マフラー交換を行うメリットは軽量化の他に(微妙な)パワーアップが期待できると思うのですが
やはり低速トルク(というか街中メインの使用の場合)がかなり犠牲になるのでしょうか?

それとも
SP忠男のPOWERBOX内蔵のフロントパイプ
モリワキのフロントパイプ
などは低速トルクは改善するんでしょうか?

567 :774RR:2021/06/26(土) 15:09:03.70 ID:4ub9OmG4.net
どうせお前ら変えるから安くでダサくて変えやすいやつにしといたわ
ついでにサーキット専用キット(サイレンサー込)もお安くしといたわ

合理的すぎる

568 :774RR:2021/06/26(土) 17:23:01.48 ID:TuFVvhYA.net
旧車のシンプルなヨシムラのマフラーとか格好いいのに、最近のはゴテゴテしすぎや

569 :774RR:2021/06/26(土) 17:33:41.18 ID:cG0EMdhl.net
モリワキのショート管まだぁ?

570 :774RR:2021/06/26(土) 23:14:11.83 ID:kLnRoRHu.net
>>563
交換前提ならこういうのでいいんだよ

571 :774RR:2021/06/27(日) 05:25:43.24 ID:BCeVlpcK.net
GSX250Rを友人が買った。
なんでも、CBより速く、前傾姿勢のフルカウルが欲しかった、とのこと。
そんなにGSX250RはCBより速く優れている?

572 :774RR:2021/06/27(日) 06:49:05.04 ID:+TNbVg3B.net
>>571
あってようが間違ってようが他人に迷惑かけず本人が幸せならいいじゃないか

573 :774RR:2021/06/27(日) 07:02:58.37 ID:1KBTdst5.net
>>571
本人が幸せならそれで良い
他人がとやかく言うことではないよ。

574 :774RR:2021/06/27(日) 07:35:50.94 ID:UnWrTOE+.net
のんびり流してるCBを抜き去りGTOのコピペ
本人幸せ問題なし!

575 :774RR:2021/06/27(日) 10:10:01.09 ID:f+FLV/jM.net
フルカウルは欲しいけどgsxはcbより40キロ弱も重たい

576 :774RR:2021/06/27(日) 10:44:21.79 ID:9a0J/CG1.net
SOHCだしな

577 :774RR:2021/06/27(日) 13:43:21.60 ID:/E3E9WZt.net
本日売却した2018走行25000で35万だった
次は大型かまた250にするか悩み中〜みなは次に何乗る?

578 :774RR:2021/06/27(日) 14:46:20.51 ID:qpv9FLPf.net
決めてないのに売ったのか

579 :774RR:2021/06/27(日) 15:36:36.83 ID:VFMx9XB2.net
今ってバイク品薄で納車待ちばっかってイメージあるから
とりあえず手放すとかって大丈夫なんか?

580 :774RR:2021/06/27(日) 15:37:10.22 ID:hCoEuQDL.net
軽量バイク求めてこれ買ったから次のバイクも軽いの求めるかな
ニンジャ400とかいっそオフ車行くかも

581 :774RR:2021/06/27(日) 19:03:49.08 ID:l3XdbewN.net
ギア付きのバイク欲しくてこれいいかなと思ってるけど、夏場は腰から下はエンジン熱で暑かったりやっぱりする?

582 :774RR:2021/06/27(日) 19:50:18.18 ID:zk7bpQ1b.net
心配無用

583 :774RR:2021/06/27(日) 20:41:39.07 ID:1KBTdst5.net
>>581
リッター以上だと股火鉢だけど
このクラスのバイクなら大丈夫

584 :774RR:2021/06/27(日) 20:45:17.42 ID:fgGMVGB+.net
エンジンの熱さは燃費に比例してる様に感じる

585 :774RR:2021/06/27(日) 22:06:49.19 ID:i3kK8ZSV.net
そらまぁ熱量は燃やしてるガソリンに比例して熱くなるからね

586 :774RR:2021/06/27(日) 22:23:40.25 ID:zk7bpQ1b.net
カワサキのリッターネイキッドだと火鉢感ほとんど感じないのよね
真夏でもジーンズ1枚で普通に乗れるし

587 :774RR:2021/06/27(日) 22:36:32.33 ID:GU642vDi.net
エンジンの熱はほとんど感じないけど普通にアスファルトからの熱とジャケットやらヘルメットやらで熱いし暑いので気にしなくて大丈夫だな

588 :774RR:2021/06/28(月) 09:45:57.56 ID:aJ9VGAI9.net
回すか回さないかにも依るよね。
CB250Rだって回して走れば熱を感じるし

589 :774RR:2021/06/28(月) 09:53:54.28 ID:pXbmfdTD.net
>>577
2500じゃなくて25000で35?高すぎだろ

590 :774RR:2021/06/28(月) 18:24:40.91 ID:heodRBgq.net
>>589
今は新車が弾無しなので売り手市場
一昨年の暮れに聞いた金額より距離も増えて年式も落ちたのに今の金額の方が高い

591 :774RR:2021/07/01(木) 20:33:47.91 ID:joXJ975O.net
【レビューまとめ】
オーナーが語る!「CB250R」ってぶっちゃけどうなのよ!?

https://news.webike.net/2021/07/01/204099/

592 :774RR:2021/07/01(木) 23:32:10.63 ID:EnvJgmLV.net
面倒見てもらってるドリームでマッドガード付けてもらおうと思ったら中華メーカーは取り扱えんって断られてもうた
これ他の個人店とかで頼んでやってもらうとマズイ?

593 :774RR:2021/07/02(金) 07:40:26.29 ID:tNiNsBf5.net
大して難しくないから、自分で付けたらいいじゃん

594 :774RR:2021/07/02(金) 07:49:57.68 ID:fYgFPDlO.net
マズくはないだろうけど、なんかトラブル起きたときにその周辺に他所で付けたパーツがあると、
対応シブられる可能性はあるよね。

595 :774RR:2021/07/02(金) 09:41:23.33 ID:/i1rCgYu.net
デラとしては売った商品のまま、もしくは純正オプションだけで乗って欲しいから、それ以外は渋るだろね

596 :774RR:2021/07/02(金) 09:52:56.06 ID:qjQpYs2U.net
>>592
無名メーカー且つ安全な走行に差し障る恐れのあるパーツはどこもやりたくはないだろう、正規寺ならなおさら
今後もドリームで整備やら点検してもらうなら都度外さなきゃならん場面も出てくるだろうし
取り付けるのなら自分でやるしかない

597 :774RR:2021/07/03(土) 00:24:54.94 ID:xYzs9T2X.net
近所の夢は、夢で買うならなんでもOK
工賃払えばつけてくれる
よそで買ったものは持ち込みお断り、施工もダメ

598 :774RR:2021/07/03(土) 06:51:28.30 ID:Gctp+XKz.net
そんなのだからバイク人口減るんだよな

599 :774RR:2021/07/03(土) 07:07:18.68 ID:REy8HzV5.net
つまり違法改造を容認しろとな

600 :774RR:2021/07/03(土) 09:30:05.25 ID:VijGiLLl.net
>>597
この対応は普通

601 :774RR:2021/07/03(土) 09:44:53.97 ID:NzU63b2w.net
そういうこと言ってきたから工賃落としてもらえなくなって先細ったんだろw

602 :774RR:2021/07/03(土) 10:37:39.01 ID:qReXKP/i.net
払う方は工賃=作業員の人件費の感覚だけど
店としては工賃=店舗人件費+技術料+工具·店舗設備料だから

603 :774RR:2021/07/03(土) 13:10:11.90 ID:gP0+08ZO.net
スクリーン程度ならともかくマッドガードは最悪死ぬから仕方ない

604 :774RR:2021/07/03(土) 14:41:04.67 ID:roNGqhXY.net
中華品は折れたっていう報告が少なくないからね

605 :774RR:2021/07/03(土) 23:18:12.11 ID:OVZAQQaG.net
このバイク乗っててなんか不安というかタイヤが急に滑る恐怖感があったから、2000キロで売ってしまった
同じように感じてる人あんまりいないみたいでよく分からないけど

606 :774RR:2021/07/03(土) 23:21:35.31 ID:QRtNAFzz.net
たぶん何乗っても同じ結果だったと思うよ

607 :774RR:2021/07/04(日) 00:21:54.40 ID:C5Y9bGTs.net
俺もそう思う

608 :774RR:2021/07/04(日) 00:30:43.11 ID:54c7n+uO.net
向き不向きはどうにもならん、怖い思いし続けてまで乗る必要は無いよ
むしろ今みたいな超売り手市場の内に手放せてよかったじゃないの

609 :774RR:2021/07/04(日) 07:13:07.43 ID:8K98SgPg.net
倒し込んでると特定の角度で( ^ω^)おっ??ってなるポイントがあるな
一瞬タイヤの剛性感がゆるくなるような感覚
純正タイヤのせいなのかと思ったが…

610 :774RR:2021/07/04(日) 07:21:49.27 ID:ru0IeqQk.net
正直250でも3速くらいでフルスロ加速したら結構な加速するから満足してる
下道を走るには充分ことたりてる

611 :774RR:2021/07/04(日) 09:25:48.36 ID:ymrjC+uM.net
>609
その感覚なんとなくわかるな。車重が軽いからなのかとも思ったけど。

612 :774RR:2021/07/04(日) 10:38:18.29 ID:yjqDMUgr.net
>>609>>611
しっかりトラクションかけないで単にバンクさせてるだけだからそうなる
スッ転ぶのも時間の問題だが車体が悪い〜!タイヤがダメ〜!とか言ってたらいつまで経っても下手っぴなまま

613 :774RR:2021/07/04(日) 13:17:54.32 ID:cn9BDPye.net
よく指導者湧くよな

614 :774RR:2021/07/04(日) 16:42:12.29 ID:ymrjC+uM.net
こんな指導者いやだな。

615 :774RR:2021/07/04(日) 17:36:43.19 ID:jK2mmOwj.net
モリワキエキパイのインプレなかなか出てこないな
ファーストロット何本くらいだったんだろ

616 :774RR:2021/07/04(日) 17:49:45.59 ID:Numpcuj7.net
BSのTS100HにしたけどOEMのGPR300より安心感もグリップもあるわ
車体自体の限界高いしS22にしても良かったかも

617 :774RR:2021/07/04(日) 18:02:23.66 ID:vwRzaII3.net
>>609
どこ走ってそうなる?
こちとら公道の速度レンジでは無論サーキットでさえそんな挙動起きたことないぞ
タイヤも今はRS10だが純正履いてた時も剛性が破綻するなんてただの一度もないが…

618 :774RR:2021/07/04(日) 18:26:16.00 ID:yjqDMUgr.net
>>617
>公道の速度レンジでは無論サーキットでさえそんな挙動起きたことないぞ

それで正解
対して彼らは単にタイヤ転がしてるだけに加えバンク角だけ深くさせようとイキってるだけ
スリップダウン待ったなしの状況下なんだから不安定で当たり前田

619 :774RR:2021/07/04(日) 18:29:15.65 ID:EI10o9uJ.net
どんな感覚だろ
ダイヤの空気圧不足とか、アマリングでグリップ感が薄れたのか
手に力が入ってるせいでセルフステアを阻害してバランスを欠いてる状態とか

620 :774RR:2021/07/04(日) 18:54:08.33 ID:Ptkmz5Rc.net
YouTubeのレビューでもそんなこと言ってたね

621 :774RR:2021/07/04(日) 20:43:56.71 ID:C5Y9bGTs.net
>>609
それはプリロード調整で治るぞ

622 :774RR:2021/07/05(月) 05:23:34.03 ID:oGin8TqX.net
段減りってわけではないのか

623 :774RR:2021/07/05(月) 07:56:01.82 ID:fdnOVed/.net
新車時から15000kまではいてたけど、リアサイドだけ余ってる状態で
倒しにくいし倒し込んでいったら急に感触が変わって恐かったわ

ピンのGPR-300はいたけど、同じタイヤかよってくらい違うけど新車時はこんなだったきもする

624 :774RR:2021/07/05(月) 08:57:29.83 ID:4hcaGRW8.net
大型をかってあまり乗らなくなっちゃったのでMT-25に乗り換えようと思ったけど、250ccの動力性能を参考にCB250Rを借りたんだけどこれいいな。

ニダボは価格と性能がとがってしまったので買う気がない。
まじでこれベースのCBRがでないかなぁー?

625 :774RR:2021/07/05(月) 10:15:16.45 ID:SjoQ6DfO.net
>>624
CBR250Rあるじゃん

626 :774RR:2021/07/05(月) 10:21:18.42 ID:4hcaGRW8.net
>>625
MC41を新しくしてほしいってこと
140kg台の250ccツアラーがほしい

627 :774RR:2021/07/05(月) 12:29:30.23 ID:sPzkIao2.net
MC51がツアラーじゃなければレブルにでもした方が良いだろ

628 :774RR:2021/07/05(月) 12:29:59.98 ID:sPzkIao2.net
MC51→MC41

629 :774RR:2021/07/05(月) 16:21:54.65 ID:5DV2qKeT.net
典型的な○○なら買ってた(買わない)

630 :774RR:2021/07/05(月) 16:38:54.64 ID:K6vHxiHw.net
CRF250とかジクサー250とかじゃない?

631 :774RR:2021/07/05(月) 17:47:01.87 ID:s5y96Lpp.net
これの前の250fってクソダサいな
何を血迷ってあんなの作ったんだ、売れたのかよあれ

632 :774RR:2021/07/05(月) 17:54:31.42 ID:CLm4azk6.net
ヘッドライトの形からして日本向けじゃないでしょ
東南アジアだとあーいうのが格好いいんじゃね

633 :774RR:2021/07/05(月) 18:06:41.32 ID:0zJX5W2y.net
パンツも大概だと思うが

634 :774RR:2021/07/05(月) 18:40:56.96 ID:ffleJlUn.net
>>633
LEDモデルは形変わってないのにカッコいいぞ
2眼にせずにあれを売って欲しかったレベル

635 :774RR:2021/07/05(月) 20:06:49.29 ID:oGin8TqX.net
>>624
スーパーヴェローチェみたいな、丸目フルカウルにセパハンで出してくれたら、個人的にはドストライクなんだがなぁ。
ハイスペック勢との差別化も図れていいと思うんだけど、まぁニッチなんだろうな…

636 :774RR:2021/07/05(月) 20:52:22.35 ID:W7WMCUfU.net
モリワキのエキパイとスリップオン注文したけど11月末の納品だって
プロトの先行販売で決断しておけば良かった…

637 :774RR:2021/07/06(火) 03:19:56.51 ID:Fjcwy3aa.net
2022モデルっていつ発表するんかね

638 :774RR:2021/07/06(火) 06:04:48.86 ID:rD8CueqU.net
CB125Rですらもう発注停止中だから
既存のオーダーの生産すら追い付いていないのでしょうね

639 :774RR:2021/07/06(火) 10:27:02.21 ID:iYYt0In5.net
4月くらいに注文したのが運よく今月納車されそう
こっちの梅雨明けは8月頭くらいになりそうかなあ

640 :774RR:2021/07/06(火) 12:17:47.68 ID:4resdGIE.net
>>638
今の品薄は生産しても輸出ができない流通のパンク状態によるもので
CBはタイ工場なんで生産能力自体は問題ないっす

641 :774RR:2021/07/06(火) 16:02:43.46 ID:VafDm2WF.net
レブルじゃあるまい生産が間に合わないなんてあり得んわな

642 :774RR:2021/07/06(火) 17:57:02.16 ID:R6AUo7Wj.net
>>633
パンツのあれはVFR1200Fも駄目だったな.

643 :774RR:2021/07/06(火) 21:22:47.23 ID:rZVmXXh6.net
>>639
思ったより早いね。俺は以前、納車後にモデルチェンジ発表の経験があるからそれが嫌で待ってるんだけど何の動きもないからもう注文しようかと迷ってる。
そっちは現モデルでも満足でしたか?

644 :774RR:2021/07/06(火) 21:33:57.87 ID:GcLdoVVz.net
2022はスリッパークラッチとかギアポジとか付く噂だから待ってた方がいいと思うよ〜

645 :774RR:2021/07/06(火) 22:22:14.10 ID:r8mb6KQh.net
異形ライトをさんざんこき下ろしていたジジイどもは
ならば現行のCBシリーズを買ったのか?
買ってないだろう
結局文句ぶちぶちいってオシマイなんだよな

646 :774RR:2021/07/06(火) 23:20:33.66 ID:qaumBXaE.net
いきなりどうしたw

647 :774RR:2021/07/07(水) 00:25:44.00 ID:Y6fbZ9MV.net
新モデルじゃなくても新しいバイクなんてドンドン出てくるんだから気にしててもしょうがないよ〜
まあ今頼んでも納期来年とかだろうからそれなら船が落ち着くまで待った方がいいね

648 :774RR:2021/07/07(水) 13:19:11.32 ID:HgmrPWo5.net
2022モデルはCBRの2気筒なんだろ
早く発売しろよ

649 :774RR:2021/07/07(水) 15:10:16.57 ID:1qvE0m63.net
単気筒でもいいから軽くてデザインのシンプルなやつお願いします
でも日本人じゃなく東南アジア人好みのデザインで作るんだろうな

650 :774RR:2021/07/07(水) 16:52:24.23 ID:xBUrlKOJ.net
>>649
一年で2万台売れるなら作ってくれるかもな

651 :774RR:2021/07/07(水) 17:00:39.42 ID:xJO5t7E+.net
現行のCB250Rじゃダメなんか?

652 :774RR:2021/07/07(水) 23:51:37.76 ID:dDME7hq/.net
これ以上シンプルにしたら何も残らない

653 :774RR:2021/07/07(水) 23:59:48.33 ID:Boc19aPI.net
単気筒で軽くてデザインシンプルってこれじゃん

654 :774RR:2021/07/08(木) 01:44:04.91 ID:w3YmwnBG.net
セパハン付けられるようにタンクとライト周りだけ何とかしてくれればいいよ

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200