2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 50匹目

1 :774RR:2021/05/12(水) 17:21:08.39 ID:JDjuiV8T.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 49匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620027891/

198 :774RR:2021/05/15(土) 21:24:20.35 ID:8Fbg7UOl.net
>>178
この爺さん車の免許持ってた?

199 :774RR:2021/05/15(土) 21:29:10.03 ID:rLSRmLW/.net
>>197
>有識者ぶるならスロットルって言えよな。

知ったかぶりしたがる奴ほど
そうやって気取るものです。

200 :774RR:2021/05/15(土) 21:32:18.35 ID:rLSRmLW/.net
話は変わりますが、
昨日の夜、微々たるパワーを引き出す為に、
またバイクを少し弄っていたんですが、
その時に純正のネジを無くしてしまい、
昨日〜今日と必死になって探しまくってもどこにも見当たらず
「おかしい…おかしい…と」独り言を呟いていたのですが、

なんと、掃除機の中から見つかりました!w

201 :774RR:2021/05/15(土) 21:37:22.44 ID:rLSRmLW/.net
作業していた場所から無くなるはずがないのに、
徹底的に隅から隅まで探してもどこにも見当たらず、
そんなことがあり得るはずがない…と、
不意に落ちずにモヤモヤしていたのです。

寝る時にも、バイクに乗っている時にも、
おかしい…おかしい…と気になって仕方がなかったので、
これでやっと安らげます (´ー`)

202 :774RR:2021/05/15(土) 21:39:07.28 ID:/j3Rxwfl.net
>>176
粘度ってちゃんと適温で見てるんですか?90℃か100℃か知らないですけど
常温で見る粘度は全く意味無いですよ?

203 :774RR:2021/05/15(土) 21:41:32.69 ID:rLSRmLW/.net
>>196
>アクセルを少し回すだけで走る。

なぜ少ないアクセル量で同じ速度が出るのか?
俺はこれを「実質的なエンジン回転」と思っているのです。

現実にはタイヤの回転につられてピストンは動くので、
アクセル量に関係なく「エンジン回転」と言うことになっていますが、
本当のエンジン回転とは「そうでない」と思うのです。

204 :774RR:2021/05/15(土) 21:41:36.85 ID:7XY06cea.net
>>200
話変えるなカス

205 :774RR:2021/05/15(土) 21:42:55.72 ID:/j3Rxwfl.net
>>188
69km/h辺りで突然エンジン音が変わるというかアイドリングになってる?
クラッチ切ってるんですか?

206 :774RR:2021/05/15(土) 21:43:17.50 ID:rLSRmLW/.net
>>202
>常温で見る粘度は全く意味無いですよ?

あなたが言う「常温」とは?

207 :774RR:2021/05/15(土) 21:44:35.40 ID:vK8YCn6T.net
おかしいのはお前定期

208 :774RR:2021/05/15(土) 21:45:13.55 ID:/j3Rxwfl.net
>>190
速度が落ちれば回転数が落ちるからエンブレが弱くなるのは当然です
それが分からないのは何故なんですか?

209 :774RR:2021/05/15(土) 21:45:43.17 ID:rLSRmLW/.net
>>205
>69km/h辺りで突然エンジン音が変わるというか

アクセル回すのをやめた所(エンジン負担が無くなる)で音が変わります。

210 :774RR:2021/05/15(土) 21:46:52.70 ID:/j3Rxwfl.net
>>192
ブレーキを使わずにかなり手前からアクセルを緩めたら燃費が良いのは当然です
燃費の為にそれを都会でやると煽られます

211 :774RR:2021/05/15(土) 21:47:49.21 ID:rLSRmLW/.net
>>208
>速度が落ちれば回転数が落ちるからエンブレが弱くなるのは当然です

しかし、ノーマルならば
35km/hからアクセル離しても
相当に強いエンブレが掛かりますよ。

212 :774RR:2021/05/15(土) 21:48:36.21 ID:rLSRmLW/.net
>>210
>燃費の為にそれを都会でやると煽られます

それはエンブレが強いからでしょ?
スーパーモンキーなら後続車に迷惑などかかりません。

213 :774RR:2021/05/15(土) 21:51:12.69 ID:rLSRmLW/.net
>>203
>本当のエンジン回転とは「そうでない」と思うのです。

坂道ならばアクセル0でも速度が出るわけです。
そしてタコメーターも何千回転を示すわけです。
しかし実際エンジンから車輪に与えているエネルギー量は0です。
なのでアクセル量も0です。

俺はは走る為にエンジンが加えたエネルギーこそが
本当のエンジン回転(エンジンのエネルギー)だと思います。

214 :774RR:2021/05/15(土) 21:52:16.29 ID:/j3Rxwfl.net
>>206
私独自の言葉では無く常温と言うのは気温と同じと言う意味です
厳密に何度と言うわけでは無く加熱もしない冷やしもしない日陰で気温を測るのと近い状態です

215 :774RR:2021/05/15(土) 21:53:29.28 ID:rLSRmLW/.net
簡単に言うと、惰性で回っているエンジンなど実質0回転なのです。

アクセルを回して、ピストンを爆発させて生み出した回転こそが
本物の回転数と考えるべきです!

そして、速度というのは、
惰性で回っている割合+爆発で生み出した本物の回転の合計で
成り立っているのです。

216 :774RR:2021/05/15(土) 21:54:28.11 ID:/j3Rxwfl.net
>>212
1秒間に1km/h以上落ちています
明らかに減速しているので煽られます

217 :774RR:2021/05/15(土) 21:54:33.64 ID:rLSRmLW/.net
>>214

エンジン内部が気温と同じと言うのは、
走っていない状態と同じことなのでは?

218 :774RR:2021/05/15(土) 21:55:23.97 ID:rLSRmLW/.net
>>216
>明らかに減速しているので煽られます

赤信号で止まるんだから
減速していくのは当然でしょ?

赤信号での減速に文句言う奴がいるわけがない。

219 :774RR:2021/05/15(土) 21:57:30.59 ID:rLSRmLW/.net
>>215
>惰性で回っている割合+爆発で生み出した本物の回転の合計

慣性で回っている割合が大きければ、
エンジン側で生み出している回転量は少なくなるわけです。

逆に・慣性で回っている割合が少なければ
エンジン側の回転量が増えるので、負担も増えて来ます。

なので、回転数と言っても、
その「中身(割合)」が重要なのです。

220 :774RR:2021/05/15(土) 21:57:50.04 ID:/j3Rxwfl.net
>>213
実際にはマイナスのエネルギーが発生しています
物理の法則を捻じ曲げる程の説得力はありませんね
エンジンの回転数と言うのは物理的にクランクの回転数の事なので
貴方が言ってるのは回転数では無くて出力とか他の言い方をするべきです

221 :774RR:2021/05/15(土) 21:58:33.42 ID:rLSRmLW/.net
>>219
>慣性で回っている割合が大きければ、
>エンジン側で生み出している回転量は少なくなるわけです。
>逆に・慣性で回っている割合が少なければ
>エンジン側の回転量が増えるので、負担も増えて来ます。

なので、前者は実質的に「低回転」でスピードが出ることになります。

222 :774RR:2021/05/15(土) 21:59:07.83 ID:rLSRmLW/.net
>>220
>他の言い方をするべきです

本当の回転数と呼んでいます。

223 :774RR:2021/05/15(土) 21:59:53.34 ID:/j3Rxwfl.net
>>215
ピストンは爆発させません
ピストンが爆発したら一回で終わりです
燃焼室内のはなしを言ってるのでしょうがそれも爆発とは言いません
燃焼です

224 :774RR:2021/05/15(土) 22:00:51.18 ID:rLSRmLW/.net
簡単に言ってしまうと
アクセル0で走っている状態は
エンジン回転は0と見なすべきなんです!

そう思いませんか?

車輪に引きずられて動いているピストンなど
エンジン回転と呼ぶべきではないのです!!

225 :774RR:2021/05/15(土) 22:02:48.22 ID:/j3Rxwfl.net
>>218
その距離が長すぎると都会では後続の車の流れを悪くするので渋滞の原因になり嫌われます
貴方一人は燃費重視で良いですが後方の車は手前の信号でつかまる事になります
50m手前からブレーキで減速するのが通常の状況で150m手前から減速を始めたら迷惑です

226 :774RR:2021/05/15(土) 22:04:18.28 ID:/j3Rxwfl.net
>>224
誰も思いません
バイクや車の他のスレに行って聞いてみてください
同意するまともな人はいません

227 :774RR:2021/05/15(土) 22:04:33.55 ID:rLSRmLW/.net
エンブレ動画見ての通り、バイクはアクセルを離しても
速度の落ちは穏やかで、随分と走り続けていられるわけです。

速度の落ちが穏やかだと言うことは、
あの状態で一定の速度を維持するとしても、
それほどアクセルを回す必要はないわけです。

エンジンの爆発はそれほど必要ないのです。
つまり低回転で走られるというわけです。

228 :774RR:2021/05/15(土) 22:07:09.32 ID:/j3Rxwfl.net
>>224
貴方の運転はハッキリ言ってエコ運転を通り越してエゴ運転です
都会では嫌われる運転ですが田舎で後続車両が少ないから出来る超エコ運転なのです
燃費が良くて当然です
そこまでしていたらカタログスペックを超えても不思議はない位の運転です

229 :774RR:2021/05/15(土) 22:07:24.79 ID:rLSRmLW/.net
加えているエンジンの回転エネルギーだけを
本当の回転数として扱うべきです!

惰性で回っているピストンなど
回転数に含めるべきではありません!

230 :774RR:2021/05/15(土) 22:09:13.82 ID:rLSRmLW/.net
速度の落ちが穏やかならば、
速度維持に必要なエンジンエネルギーは
少なくすみます。

少ないエンジンエネルギーでスピードが出ると言うことは
低回転でスピードが出ていることになるのです。

231 :774RR:2021/05/15(土) 22:09:31.00 ID:/j3Rxwfl.net
>>227
「エンジンの爆発」なんて他のスレでは絶対に言わないでくださいね

232 :774RR:2021/05/15(土) 22:10:28.37 ID:/j3Rxwfl.net
>>229
それは一般的にいうトルクや出力です
シャーシダイナモで測るのは知っていますよね?

233 :774RR:2021/05/15(土) 22:10:32.86 ID:rLSRmLW/.net
>>230
>少ないエンジンエネルギーでスピードが出ると言うことは
>低回転でスピードが出ていることになるのです。

実質「低回転で走られている」ので、
燃費が良くなるのも当然なのです。

タコメーターは本当の回転数を示していないので
あんなものは役に立ちません!

234 :774RR:2021/05/15(土) 22:12:44.23 ID:rLSRmLW/.net
簡単に言うと、
少ないアクセル量で走られていれば、
それは実質「低回転で走られている」と言うことです。

逆に言うと、
同じスピードを出すのに、
多くアクセルを回さなければならないのなら、
それは「エンジン回転高め」と言うことです。

235 :774RR:2021/05/15(土) 22:13:59.99 ID:rLSRmLW/.net
しかし、タコメーターは
どちらのケースも同じ値を示してしまいます。
だから役に立たないのです。

タコメーターはエンジン回転数ではなく、
実質、車輪の回転数なのです。

アクセル0でもタコメーターは回るのです。

236 :774RR:2021/05/15(土) 22:16:12.55 ID:rLSRmLW/.net
本当に知るべきは車輪の回転数ではなく、
エネルギーを生み出しているエンジンの回転数です。

下り坂ならば、
エンジンからエネルギーが0であっても走れてしまいます。
しかしエンジンはアイドリング状態です。
それなのにタコメーターは何千回転にも上がるのです。

237 :774RR:2021/05/15(土) 22:18:22.55 ID:rLSRmLW/.net
下り坂では、
本当のエンジン回転はアイドリング状態なのに、
タコメーターは何千回転を示してしまいます。

前者の回転が正しいのか、
後者の回転が正しいのか?

俺は前者こそが正しい回転数だと思います。

238 :774RR:2021/05/15(土) 22:20:41.20 ID:Dax6nVPo.net
>>224
アクセル0で走っている状態でも燃料は供給されているのは知っているか?
それではお前の言うエンジン回転数とやらは0にはならんぞ

239 :774RR:2021/05/15(土) 22:21:09.79 ID:rLSRmLW/.net
下り坂でいくら50km/h出ていようが、
アクセルは全く回していません。
エンジン負担もアイドリング状態と同じです。

ならばエンジン回転もアイドリング数です。

240 :774RR:2021/05/15(土) 22:22:29.13 ID:rLSRmLW/.net
下り坂で走っていても燃料消費が少ないのは、
実質「エンジンがアイドリング状態」だからです。

ならば、それこそが「本当の回転数」です。

241 :774RR:2021/05/15(土) 22:24:06.25 ID:rLSRmLW/.net
とにかくバイクは
実質的な回転数に目を向けないと
何も真実が見えて来ません!

惰性で回っているピストン(回転数)と
爆発で回っているピストン(回転数)は
分けて捉えるべきです!!

242 :774RR:2021/05/15(土) 22:24:18.75 ID:pgtHuLfu.net
んでその本当の回転数ってのは何回転なんだ
回転数と言うからには数字で出せるんだろう?

243 :774RR:2021/05/15(土) 22:24:57.75 ID:8Fbg7UOl.net
タコメーターも付けれない、マルチメーターも付けれないのに回転数を語る大馬鹿者
真の回転数は心の目で見るものです!←初心者丸出しwww

244 :774RR:2021/05/15(土) 22:26:30.60 ID:rLSRmLW/.net
【パワーのないバイクで60km/h出す】

エンブレも強いので慣性で走る能力が低い。
必然的にエンジンパワーの比率が高くなるので、
エンジン負担が高くなる。
当然、振動も増えるし燃費も悪化しやすい。

つまり「爆発で回っているエンジン回転が高い」と言うこと。

245 :774RR:2021/05/15(土) 22:28:02.39 ID:rLSRmLW/.net
【パワーのあるバイクで60km/h出す】

エンブレも弱いので速度低下が少ない。
なので同じ速度を得る為のエンジン比率が低く済む。
当然、振動も少なくなり燃費もよくなる。

つまり「爆発で回っているエンジン回転が実質的気に少ない」のである。

246 :774RR:2021/05/15(土) 22:29:22.97 ID:rLSRmLW/.net
なぜスーパーモンキーは実質「低回転で同じ速度が出るのか?」
これらの説明で理解できたかな?

247 :774RR:2021/05/15(土) 22:31:17.97 ID:rLSRmLW/.net
エンブレが弱いと言うのは、
一度加えたエネルギーがなかなか消えない…と言うことです。

エネルギーの衰退が少ないので、
同じ速度を維持する為のエネルギーも少なくすみます。
なのでエンジン負担も少なくなるし、燃費消費も少なく済むわけです。

248 :774RR:2021/05/15(土) 22:32:08.33 ID:rLSRmLW/.net
>>247
>同じ速度を維持する為のエネルギーも少なくすみます。

少ないエネルギーしか必要ない…と言うことは
少ない爆発力で済むわけです。
要するに「低回転」でスピードが出ると言うわけです。

249 :774RR:2021/05/15(土) 22:34:29.83 ID:rLSRmLW/.net
4速(70km/h)からのエンブレ動画。
https://i.imgur.com/GefyDd1.mp4
スーパーモンキーの60km/h時のアクセル量(約4mm)
https://i.imgur.com/COkEqbH.mp4

この2つの現実は低回転でスピードが出ることを意味しています。
そして低燃費で走られている証拠にもなっています。

250 :774RR:2021/05/15(土) 22:36:01.50 ID:rLSRmLW/.net
>>249
>4速(70km/h)からのエンブレ動画。

アクセルを離しても速度の衰退が少なければ
加えるエンジンエネルギーも少なく済みます。

>スーパーモンキーの60km/h時のアクセル量(約4mm)

実際に加えているエンジンエネルギーが少ないので
アクセルも少なく済んでいるわけです。

251 :774RR:2021/05/15(土) 22:38:25.29 ID:rLSRmLW/.net
とまあ、クドクドと説明しましたが、
なぜスーパーモンキーがパワーと低燃費が両立できているのか?
分かったのではないでしょうか?

そして燃費が良いことも決して嘘ではないことが
エンブレ動画とアクセル量の動画からも
分かるのではないでしょうか?

少ないアクセル量で済むのだから燃費が良くて当然なのです。

252 :774RR:2021/05/15(土) 22:41:55.23 ID:/j3Rxwfl.net
>>235
スーパーモンキーにはシフトが無いのですか?

253 :774RR:2021/05/15(土) 22:42:48.87 ID:rLSRmLW/.net
もっと分かり易く言うと、
ピストンが「スーパースムーズに回転している」のです。
抵抗が少ないので、速度低下が少ないのです。
それは車輪にも言えます。

とにかく、エンジンや車輪の回転の抵抗が強いほど
止まろうとする力が強くなってしまうわけです。

そうなれば、止まらないように走るためには
エンジンエネルギーを強くしなければなりません。

254 :774RR:2021/05/15(土) 22:46:02.51 ID:/j3Rxwfl.net
>>246
人類が決めた定義を全て否定しているので人間には理解不能です

255 :774RR:2021/05/15(土) 22:46:16.50 ID:EebvRZY9.net
車輪の抵抗ねえ…
ダストシール剥がしたりとかセコいことしてそうだな

256 :774RR:2021/05/15(土) 22:47:41.30 ID:/j3Rxwfl.net
>>251
少なくともパワーが無いのは今までの動画で理解出来ました

257 :774RR:2021/05/15(土) 22:48:45.37 ID:/j3Rxwfl.net
>>253
ピストンが回転しているってどんな状況ですか??
全く理解できません

258 :774RR:2021/05/15(土) 22:49:40.81 ID:iX/wKmUD.net
>>251
アクセルグリップは5mmでも
スロットルバルブはどれだけ開いてるんだろうな?

259 :774RR:2021/05/15(土) 22:50:15.14 ID:rLSRmLW/.net
【パワーがないバイクの発進】
https://i.imgur.com/DSirJn0.mp4

エンジンが唸っているのに、
バイクがなかなか発進して行かない。

260 :774RR:2021/05/15(土) 22:52:54.12 ID:rLSRmLW/.net
【パワーのあるバイクの発進】
https://i.imgur.com/24Gchr2.mp4

エンジンが唸り出す前に発進できてしまう。

261 :774RR:2021/05/15(土) 22:55:36.42 ID:rLSRmLW/.net
>>260
>エンジンが唸り出す前に発進できてしまう。

それはなぜか?
パワーがあるので「車体+人間」をスタートさせる程度のことに
大したエンジン負担は必要ないのである。

極めて軽い負担でスタート出来るのです。

262 :774RR:2021/05/15(土) 22:56:59.63 ID:rLSRmLW/.net
一方、パワーのない方の事例は、

パワーがないが故に、スタートする程度のことにも、
あれだけのエンジン負担が必要になっているのです。
そういう所にパワーの差が見えてくるものです。

263 :774RR:2021/05/15(土) 23:05:36.53 ID:rLSRmLW/.net
【パワーがないバイクの発進】
https://i.imgur.com/DSirJn0.mp4
【パワーのあるバイクの発進】
https://i.imgur.com/24Gchr2.mp4

車重はどちらも同じレベルなのに
スタートの軽さがまるで別物でしょ?

しかも相手はタイヤが70%だから
本当なら軽く発進できるなずなんだけど、
不利な俺の方が軽々発進できてる。

これがパワーの差なのです!

264 :774RR:2021/05/15(土) 23:06:22.54 ID:J/8rkYf1.net
スロットル開度(スロットルポジション)
燃料噴射率(燃圧)

『回転数』すら理解できないチンカスはECUがそういう制御をしてることすら知らんのやろね

エンジン負担、ピストンの爆発、本当の回転数、実質の回転数、アクセル開度・・・
無知無学の脳足りんが必死こいてる感しかねぇwww

265 :774RR:2021/05/15(土) 23:07:27.96 ID:/j3Rxwfl.net
明らかにグロムの方が速かったのに捏造ですか?
高回転でクラッチミートとか半クラで高回転キープが出来ないから
本当の発進では無いとか言うつもりですか?

266 :774RR:2021/05/15(土) 23:09:16.30 ID:/j3Rxwfl.net
グロムの0-60動画は絶対に出さないんですね?

267 :774RR:2021/05/15(土) 23:10:12.62 ID:rLSRmLW/.net
>>265

お前さんに、まともな見る目があれば
俺の発進がいかにスムーズで無駄がないかが分かる筈なんだが
まあ無理か…w

268 :774RR:2021/05/15(土) 23:10:45.61 ID:rLSRmLW/.net
>>266
>グロムの0-60動画は絶対に出さないんですね?

捏造動画に意味あんの?

269 :774RR:2021/05/15(土) 23:11:00.29 ID:/j3Rxwfl.net
スムーズでは有るけれど非常に遅いと言ってるだけです

270 :774RR:2021/05/15(土) 23:11:56.84 ID:rLSRmLW/.net
>>269

じゃあお前さんの動画を見せなよ。
逃げるじゃねーぞ!

271 :774RR:2021/05/15(土) 23:15:31.12 ID:rLSRmLW/.net
ID:/j3Rxwflは明日動画撮って来いよ!
話はそれからだ!

お前らは勝つ為なら手段は選ばない外道だから
言っておくが、下り坂で撮ってくるじゃねーぞ!

272 :774RR:2021/05/15(土) 23:18:35.90 ID:PYjO26Tf.net
>>271
お前の動画が下り坂ではないのを証明してから言えや

273 :774RR:2021/05/15(土) 23:19:05.30 ID:/j3Rxwfl.net
動画なら何度か上げています
グロムの動画見てますよね?

274 :774RR:2021/05/15(土) 23:23:33.94 ID:/j3Rxwfl.net
私は勝ち負けには拘りませんから貴方の土俵に合わせて動画を撮ってきました
それでも都合の悪いものは捏造だとか言って、
自分は明らかに地面が動いてる動画を0スタートといってアップしてましたよね?
貴方が真面目に比較動画を撮りたいのならば暇な時に協力しますが
これからも嘘をつき続けるのならば協力出来ません

275 :774RR:2021/05/15(土) 23:25:12.20 ID:rLSRmLW/.net
この粘着野郎はグロム野郎だったのか。

劣等感こじらせて粘着してたんだな。

276 :774RR:2021/05/15(土) 23:25:58.02 ID:rLSRmLW/.net
おまけにモンキーユーザーですらないのに
スレに入り浸ってるって重症だろ(笑)

277 :774RR:2021/05/15(土) 23:30:07.02 ID:rLSRmLW/.net
>>274
>これからも嘘をつき続けるのならば協力出来ません

お前さんの朝鮮人と同じ
負け惜しみ丸出しの対抗捏造動画なんて
いくら見ても仕方がないのでグロムスレに帰ってください。
ここはモンキーユーザーが集うスレです。
最低限のマナーぐらい守りましょう!

278 :774RR:2021/05/15(土) 23:34:39.60 ID:uKDjXkkt.net
何でこっち来るかな?
巣が有るんだろ?

誰かに見てもらわないと寂しいの?

バカなの?カスなの?アホなの?

279 :774RR:2021/05/15(土) 23:40:49.34 ID:rLSRmLW/.net
こちらが一般のグロムのアイドリング
https://i.imgur.com/NS5zp7b.jpg

捏造グロム野郎のアイドリング(なぜか2000回転)
https://i.imgur.com/Tg7TQT9.mp4

280 :774RR:2021/05/15(土) 23:43:28.22 ID:rLSRmLW/.net
アイドリングが2000回転で、
しかも5000回転まで回してやっとスピードメーターが
動きだすという不可解な状態。

朝鮮人と同じで
対抗するために何か姑息な事をやってるんだろうな〜。
極めて信頼のおけない人間なのです。

281 :774RR:2021/05/15(土) 23:43:43.56 ID:J/8rkYf1.net
>>275
劣等感こじらせてるのはあんた

>>276
すに帰れ
オナモンさんのバイクはモンキー125じゃないんだろ?スレ違いはオナモン

投影性同一視をこじらせまくってるな
この老害は

282 :774RR:2021/05/15(土) 23:47:01.00 ID:J/8rkYf1.net
>>280
>極めて信頼のおけない人間なのです。

オナモンさんが信頼できないバカだと思ってる人は
99%だよ

1票だけ本人票が入って100%にはならんけどなwww

5chにもアンケート機能があればいいのにな

283 :774RR:2021/05/15(土) 23:47:06.42 ID:rLSRmLW/.net
>>274
>自分は明らかに地面が動いてる動画を0スタートといってアップしてましたよね?

できるだけ無駄な部分をカットしただけですが?
貴方の動画の方も無駄な部分をカットして再アップしたので
どちらが有利も不利もありません。

単に貴方の動画は不可解にも0km/h状態の時間が長すぎるだけです。

284 :774RR:2021/05/15(土) 23:55:14.65 ID:rLSRmLW/.net
捏造グロム野郎の元動画
https://i.imgur.com/Tg7TQT9.mp4
無駄をカットした動画
https://i.imgur.com/DSirJn0.mp4

俺の元動画
https://i.imgur.com/24Gchr2.mp4
無駄をカットした動画
https://i.imgur.com/QaOejcF.mp4

意味わかりますか?
グロムも俺も、どちらも同じ条件で前部分をカットしているのです。
なので自分のだけを都合よく見せるためにカットしているわけではありません。

285 :774RR:2021/05/15(土) 23:59:03.88 ID:xRQ5Wr0L.net
屁理屈モンスター

286 :774RR:2021/05/16(日) 00:00:56.04 ID:c7DkMKj6.net
モンキー 125、良いバイクなのにスレはくだらないな
グロムのスレの方がよっぽどためになる

バカが粘着すると、こんなにダメになるんだ
モンキー 125、楽しいのに勿体ない

287 :774RR:2021/05/16(日) 00:01:21.71 ID:qqeP/if3.net
グロムのスタート動画も俺のスタート動画も
できるだけ前部分の無駄な所を切り詰めてUPしているのに、
俺が何か自分のだけをよく見せるために
カットしたと難癖つけられているんだよ!

俺が被害者なの!

288 :774RR:2021/05/16(日) 00:02:42.51 ID:qqeP/if3.net
>>286
>グロムのスレの方がよっぽどためになる

じゃあこっちに来なきゃいいじゃん!
そもそもココはモンキーの本スレじゃないしな。

289 :774RR:2021/05/16(日) 00:04:22.46 ID:qqeP/if3.net
>>286
>モンキー 125、楽しいのに勿体ない

お前みたいに他力本がのバカは
自分の力で本スレ盛り上げリャいいだろ!

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 2匹目【ワッチョイIP】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619794876/

290 :774RR:2021/05/16(日) 00:05:46.14 ID:qqeP/if3.net
自分らで本スレを盛り上げようともせず、
ここに来てはグダグダと文句ばかり言う。

お前らは韓国を捨てて日本に来て、
グダグダ日本叩きしている在チョンと同じだ!

291 :774RR:2021/05/16(日) 00:07:52.03 ID:qqeP/if3.net
本スレ行けば、
俺など一切、見ずに済むのに
なんで行かないんだ?

俺がいないモンキースレには行こうともせず、
わざわざ俺のいるモンキースレに来ては
グダグダと文句ばかり言う輩。

こういう奴こそキチガイだ!

292 :774RR:2021/05/16(日) 00:09:17.29 ID:W6fx5cKd.net
>>283
一度5000rpm以上でクラッチミートしてみてください
普通の事だと分かります
その前にタコメーターですかね

293 :774RR:2021/05/16(日) 00:09:25.43 ID:D+UzFdag.net
今日はいつにも増して荒ぶってるなww
車の免許が無い事がバレたからか?
大型アメリカン乗ってた事が嘘だったからか?
カスタムしてるとか吹きまくってドノーマル発覚したからか?

おまえは全てが嘘なんだよwww

294 :774RR:2021/05/16(日) 00:10:49.81 ID:W6fx5cKd.net
>>284
明らかに構図の違う動画で捏造ですか?

295 :774RR:2021/05/16(日) 00:12:47.49 ID:W6fx5cKd.net
俺の元動画
https://i.imgur.com/24Gchr2.mp4
無駄をカットした動画
https://i.imgur.com/QaOejcF.mp4

全く違う動画ですね
前後の時間をカットしたりトリミングしたものでは有りません

296 :774RR:2021/05/16(日) 00:14:43.91 ID:W6fx5cKd.net
>>286
グロムのスレも変な人が荒らすので興味のあるモンキースレに来たのですが・・・

297 :774RR:2021/05/16(日) 00:16:10.48 ID:c7DkMKj6.net
>>288
巣に帰れ

キチガイ

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200