2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 50匹目

457 :774RR:2021/05/17(月) 21:36:27.87 ID:6CvmEAXf.net
朝鮮グロム野郎が証明して見せたように
俺と同等のエンブレ性能を出そうと思ったら、
捏造でもしない限り無理なのです。

エンブレが弱い=止まろうとする力が弱い…ので
それだけ燃費に有利なのです。

458 :774RR:2021/05/17(月) 21:37:23.42 ID:UMXqgJfX.net
429 774RR sage ▼ 2021/05/16(日) 20:58:56.08 ID:W6fx5cKd [11回目]
>>416
この動画を見ても分かる通り約1秒間は動き出してもメーターは0km/hを差しています
https://youtu.be/JilTpbZcgz0

これ見てもスパモンがパワーアップしてるとは思えんのだが

459 :774RR:2021/05/17(月) 21:54:43.79 ID:xkkFfwu8.net
>>448
平均燃費60台後半の人とかおるやん

いつも弱者や初心者を敵と見做してマウントとってホルホルシコシコしてるけど、下ばかり気にするよりも上の人をライバルに見なさないといつまで経っても低レベルのバカは脱出できんぞwww

460 :774RR:2021/05/17(月) 21:56:42.61 ID:u+jU1mYo.net
>>457
>朝鮮グロム野郎

もうこいつむちゃくちゃだな
論評の価値なし

461 :774RR:2021/05/17(月) 22:01:29.07 ID:6CvmEAXf.net
>>460

俺と同等の「中々止まらない性能」や、
「超低速でもエンストしない性能」を見せるために
アイドリングを2000回転に高めて卑怯なことを
やったクソ野郎だぞ?

462 :774RR:2021/05/17(月) 22:03:06.83 ID:6CvmEAXf.net
まあ、お前にとっては
そんな卑怯なことをしたクソ野郎でも
同胞だもんな(笑)

普通なら、そんな卑怯な野郎は
住民からもボロクソに言われて当然なのに
お前らはそんな批判1つしないんだから
同類には甘いってことだよ。

463 :774RR:2021/05/17(月) 22:08:10.85 ID:qJubjJXN.net
>>446
どんまい

464 :774RR:2021/05/17(月) 22:12:00.75 ID:u+jU1mYo.net
>>462
ただの反韓ネトウヨなのね
こういうバカのせいで日本は国益を損ねてる

465 :774RR:2021/05/17(月) 22:15:43.41 ID:6CvmEAXf.net
>>464

韓国に甘い態度をとってるお前らのようなバカこそが
日本の国益を損ねてるんだよ!
目には目を…、歯には歯を…と言うように、
反日ばかりやっている韓国に対して
日本も反韓活動をすべきである!

466 :774RR:2021/05/17(月) 22:21:53.11 ID:6CvmEAXf.net
俺に対抗する必要はないから、
誰かノーマルで1速アイドリング動画を
撮ってきてくれないか?

多分、社会的に役立つ実験動画になると思うよ。

スーパーモンキーの1速エンブレ動画。
https://i.imgur.com/QaOejcF.mp4

467 :774RR:2021/05/17(月) 22:23:18.62 ID:6CvmEAXf.net
ノーマルだと「こんなにエンブレが強いんだよ」って所を
見せる為の動画だから、どこかのグロム乗りのように
捏造しちゃ意味ないからね。

468 :774RR:2021/05/17(月) 22:25:48.97 ID:6CvmEAXf.net
そして、ノーマルで1速49km/hまで出すと
どれぐらいエンジンがぶっ壊れそうになるかも、
包み隠さずに見せて欲しい w

これからモンキー買う人の参考になるしね。

469 :774RR:2021/05/17(月) 22:30:03.93 ID:PhJ8TL/w.net
>>465
やっぱりねwww
弱い相手、格下と見做してるヤツらにいちいちマウントとりたいだけなんだよねwww
こういうやつはロシアやチャイナには噛み付かない
コリアなんか丁寧に無視してればいい
リソースの無駄だよ

あっオナモンも丁寧に無視しなくちゃねwww

470 :774RR:2021/05/17(月) 22:35:32.36 ID:frvX/6cM.net
>>461
アイドリング上げるだけで同等になるなら証拠を出せって言ってなかったけ?
そもそもスパモンはアイドリングも隠してるしどちらが卑怯なんだかw
加速も勝ってるとか変な動画加工して上げてたよね?
スパモンもアイドリング上げてドヤッてるんじゃないの?
証拠出してから騒ごうよ

471 :774RR:2021/05/17(月) 22:37:54.62 ID:6CvmEAXf.net
誰かノーマルでの振動も撮ってきてよ!
対抗する必要はないんだよ。
ノーマルの振動がどの程度なのかをありのままに見せることが大事。

1、ハンドルはまっすぐ。
2、イヤホンのケーブルで吊るしてある w
3、グリップの最も隅に結んで長さは約40cmほど

スーパーモンキーの振動
https://i.imgur.com/BJ2CsI8.mp4

472 :774RR:2021/05/17(月) 22:43:48.75 ID:6CvmEAXf.net
>>470
>証拠出してから騒ごうよ

タコメーターついてないので音で判断してもらうしかないが、
発進前のエンジン音聞いてみろ!

アイドリングを上げてるような音じゃねーだろ!
https://i.imgur.com/24Gchr2.mp4

473 :774RR:2021/05/17(月) 22:47:01.74 ID:UMXqgJfX.net
ほぼノーマルにハイパーバルブ付けてるから俺も撮ってこようかと思ってたけど
これだけ酷い捏造されるなら出せない

474 :774RR:2021/05/17(月) 22:48:00.69 ID:UMXqgJfX.net
>>471
これもハンドル部映さないし、、、

475 :774RR:2021/05/17(月) 22:50:41.30 ID:6CvmEAXf.net
ノーマルの現実
https://i.imgur.com/kZMjtvj.jpg
https://i.imgur.com/yeC045D.jpg
https://i.imgur.com/E6zprlF.jpg
https://i.imgur.com/WFt3uEk.jpg
https://i.imgur.com/eke96kj.jpg

476 :774RR:2021/05/17(月) 22:52:15.19 ID:UMXqgJfX.net
モンキーじゃないものをサラッと上げる神経

477 :774RR:2021/05/17(月) 22:52:29.79 ID:6CvmEAXf.net
>>473

俺に勝てるわけないから
変に対抗心なんて燃やさなくていいよ。
あなたはあなたなりに「ハイパーバルブの効果」を見せれば
それが社会貢献になるです。

478 :774RR:2021/05/17(月) 22:54:33.99 ID:UMXqgJfX.net
見た感じ同等だから絶対捏造って言うでしょ?

479 :774RR:2021/05/17(月) 22:56:54.45 ID:6CvmEAXf.net
ここでも言われてるな w
https://i.imgur.com/H720WdX.jpg
ABSに意味なし。
https://i.imgur.com/rtnt3Oe.jpg
むしろついてることがデメリット
https://i.imgur.com/xkQhFVZ.jpg
https://i.imgur.com/opGpCHg.jpg

480 :774RR:2021/05/17(月) 22:57:19.58 ID:UMXqgJfX.net
そんな事より>>306の変な奴が本スレに現れて面白いw

481 :774RR:2021/05/17(月) 22:57:26.08 ID:6CvmEAXf.net
>>478

どうせお前らは捏造しかしないからもういいわ!

482 :774RR:2021/05/17(月) 22:59:28.93 ID:6CvmEAXf.net
>>469

https://i.imgur.com/dGMVLhZ.jpg

483 :774RR:2021/05/17(月) 23:04:16.99 ID:PhJ8TL/w.net
>>482
自衛艦旗で遊ぶなクズ

484 :774RR:2021/05/17(月) 23:10:13.02 ID:UMXqgJfX.net
スパモンが参加出来ない加速動画なら楽しそうだけど
ここ弄ってる人居なそうだからな、、、

485 :774RR:2021/05/17(月) 23:23:25.48 ID:xkkFfwu8.net
>>484
いじってるよー
ボアアップして5速化してるよー
他人の動画見る趣味も動画撮る趣味もないから動画なんぞ貼らんけどもwww

486 :774RR:2021/05/17(月) 23:24:15.73 ID:6CvmEAXf.net
>>475>>479で言われている通り、
モンキーはエンブレが強すぎたり、振動が多かったり、
エンストし易いなどの欠点があるわけです。

その現実を踏まえて、俺の
振動動画、エンブレ動画、エンスト動画があるわけです。

加速なんてノーマルで問題視されてもいません。

487 :774RR:2021/05/17(月) 23:38:42.98 ID:UMXqgJfX.net
スパモンがノーマルの加速でも何も問題は無いんだけど
パワーアップしてると嘘をつくから馬鹿にされるんだよ

488 :774RR:2021/05/17(月) 23:59:26.91 ID:xkkFfwu8.net
スプロケット重量1gの違いが分かるという大ホラ吹きがいう「パワーアップ」なんて微々たるもんだよ
マフラーと燃調はノーマルだっていうし、100%速くない

エンジンいじったGROM系バイクを経験したことないくせに想像だけで文句言ってるんだよねwww
燃費重視のビンボー人が

489 :774RR:2021/05/18(火) 03:59:47.37 ID:l3NreTgg.net
>>468
ぶっ壊れそうにって…
レブっちゃってるだけや
リミッターかかっているだけやん
誰でもなるわ…
スパモンフライホイールイジってる?
超抜群エンジンキットのパクリ?

490 :774RR:2021/05/18(火) 07:27:18.67 ID:2gFocQYW.net
>>464
日本人なりきりテヨンの可能性微レ存w

491 :774RR:2021/05/18(火) 07:59:54.44 ID:0FMnrCc5.net
>>490
微レ存どころか、5割位の可能性はあると思うよwww

492 :774RR:2021/05/18(火) 12:41:59.00 ID:b5/yoKOF.net
>>491
5割位の可能性どころか、そのものじゃんwww

493 :774RR:2021/05/18(火) 13:02:33.32 ID:Uko7hxGW.net
無能の実社会への劣等感から来る妄想でしょ

494 :774RR:2021/05/18(火) 15:10:55.67 ID:2gFocQYW.net
>>491 >>492
やぱ皆そう思ってたのねw

495 :774RR:2021/05/18(火) 19:02:42.34 ID:x0rT+J6B.net
>>489

日本語がうまく通じていないようですが、
ノーマルで49km/h出すとエンジンが壊れそうなほど振動が発生するでしょ?
と言う意味です。

まともな読解力を身につけて下さい。

496 :774RR:2021/05/18(火) 19:05:02.04 ID:x0rT+J6B.net
必死になって「スーパーモンキーはノーマル」と
言うことにしたがる人たちがいますが、
ノーマルと比較したらこれぐらいは違いますよ。

ノーマルモンキーの0〜60km/h加速は6.53秒。
スーパーモンキーの0〜60km/h加速は5.08秒。

497 :774RR:2021/05/18(火) 19:08:44.18 ID:x0rT+J6B.net
7秒にも満たないタイムで
2秒違うってかなり大きいですからね。

マジレスすると、俺が入れてるオイルは粘度が高いので
指定の粘度(10W30)のオイルを使えば
もっと好成績が出るとは思います。

しかし、この加速性能で別段困ったことはないし、
もし5秒が4秒になったからと言って、別段「快適」になるとは思えませんしね。
そんな違いよりも燃費が良い方が助かります。

498 :774RR:2021/05/18(火) 19:14:32.70 ID:x0rT+J6B.net
【スーパーモンキーの加速力】

0km/h(タイム 00.00)
https://i.imgur.com/tMzaPHg.jpg
50km/h(タイム 03.64)
https://i.imgur.com/0DcFEnX.jpg
60km/h(タイム 05.08)
https://i.imgur.com/LeB59aD.jpg

499 :774RR:2021/05/18(火) 19:25:11.13 ID:x0rT+J6B.net
>>496

【訂正】
ノーマルモンキーの0〜60km/h加速は6.56秒。
スーパーモンキーの0〜60km/h加速は5.08秒。

500 :774RR:2021/05/18(火) 19:25:23.51 ID:2uI4bI6p.net
みんなに認めてもらってすごいねーって言われたいんか?

501 :774RR:2021/05/18(火) 19:31:12.71 ID:7Ogm22mE.net
本日もチンカス野郎がシコシコり

502 :774RR:2021/05/18(火) 19:33:31.52 ID:x0rT+J6B.net
【ノーマルモンキーの0〜60km/h加速】

ノーマルモンキー0km/h
https://i.imgur.com/5Zo5B0W.jpg
ノーマルモンキーの0〜60km/h加速は6.53秒。
https://i.imgur.com/3886hU2.jpg

スタート時にメーターが0km/hでもタイムが進んでいる代わりに
計測終了時点のメーターが60km/hに届いていません。(58km/h)
表示上のズレを考慮したタイムなのでしょう。

503 :774RR:2021/05/18(火) 19:37:36.65 ID:x0rT+J6B.net
ノーマルの約7秒に対して、スーパーモンキーは約5秒であり、
2秒も短縮されています。ほぼ3割の違いです。

この明らかなる差は、
俺のモンキーがノーマルではないことを
完璧に示していると思います。

504 :774RR:2021/05/18(火) 19:39:17.44 ID:JOzgHs7U.net
いいえドノーマルですw

505 :774RR:2021/05/18(火) 19:41:12.72 ID:x0rT+J6B.net
そしてモンキーユーザーの年間平均燃費が58.49km/Lであるのに対し、
スーパーモンキーはより過酷な走行状態でありながら64km/Lと
かなり上回っています。

モンキーユーザーの年間平均値燃費
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/monkey125/nenpi/

要するに、パワーも上でありながら、燃費性能までもが上なのです。

506 :774RR:2021/05/18(火) 19:41:13.12 ID:3Ae+74AR.net
お互いのタイムどうこうは別としてなんで6.53秒が約7秒になるんだ?

507 :774RR:2021/05/18(火) 19:42:33.81 ID:mpkjcsfe.net
マフラーも変えれないヘタレがバイクのカスタムを語るな

508 :774RR:2021/05/18(火) 19:43:38.87 ID:3Ae+74AR.net
もしかしてバカだから6.60秒=7.00秒って思ってんのかなw

509 :774RR:2021/05/18(火) 19:44:04.68 ID:x0rT+J6B.net
>>507

替える必要性を感じません。
マフラーをうるさくして、騒音出して、みんなに迷惑かけて走って、
何が楽しいんですか?

510 :774RR:2021/05/18(火) 19:44:46.76 ID:x0rT+J6B.net
>>508

君は祖国で
四捨五入を習わなかったのかい?

511 :774RR:2021/05/18(火) 19:46:10.35 ID:1QGaYk8P.net
>>496
5.08秒はグロム改の方だろ
0-49でノーマルの動画と同じタイムだったスパモンは約7秒ってこった

512 :774RR:2021/05/18(火) 19:46:27.58 ID:x0rT+J6B.net
>>499
>スーパーモンキーの0〜60km/h加速は5.08秒。

レブルやSR400に対抗できるという話も
まんざら的外れでは無いことが分かるでしょ?

513 :774RR:2021/05/18(火) 19:47:01.66 ID:x0rT+J6B.net
>>511
>5.08秒はグロム改の方だろ

画像あげてるに見えないの?バカなの?

514 :774RR:2021/05/18(火) 19:48:58.92 ID:3Ae+74AR.net
>>510
じゃあなんでわざわざコンマ2桁まで書いてんの?

515 :774RR:2021/05/18(火) 19:50:14.31 ID:1QGaYk8P.net
道路が動いているのに0km/hと偽証を続けるスパモンは嘘つき野郎

516 :774RR:2021/05/18(火) 19:50:36.57 ID:x0rT+J6B.net
>>514

君はバカなのかい?
表示がコンマ表示だから
それを四捨五入すると7秒と5秒になるんだよ。

517 :774RR:2021/05/18(火) 19:51:29.38 ID:x0rT+J6B.net
>>515
>道路が動いているのに0km/h

メーター表示が約1秒遅れるんだよ。

518 :774RR:2021/05/18(火) 19:53:00.65 ID:3Ae+74AR.net
算数苦手マンヤベーなw
さすが円の面積も求められないだけあるわ

519 :774RR:2021/05/18(火) 19:57:47.41 ID:x0rT+J6B.net
【低燃費の証明】

112.7km/h走行で5目盛残っていることが確認できる動画。
スタンドをかけた停止状態では6目盛であることが分かる。

https://i.imgur.com/7E5yLOX.mp4

520 :774RR:2021/05/18(火) 20:00:06.49 ID:x0rT+J6B.net
パワーもあって、燃費もいい!
まさしくスーパーモンキーである!

521 :774RR:2021/05/18(火) 20:02:28.41 ID:x0rT+J6B.net
パワーアップしても燃費が落ちないなら
パワーがあるに越したことはないよね〜。

俺はそういう事ができる天才です。

522 :774RR:2021/05/18(火) 20:05:02.21 ID:1QGaYk8P.net
>>429のノーマルモンキーは00:83で0km/h04:76で49km/hなので
0-49が3:93になる
同条件で見るとスパモンは3:57
30km/h付近でシフトアップしてる事を差し引くとノーマルの方が速い

523 :774RR:2021/05/18(火) 20:15:03.15 ID:1QGaYk8P.net
ノーマルモンキーが60km/hの時6:56なので5:73
スパモンは60km/h出してる動画が見つからなかった

524 :774RR:2021/05/18(火) 20:15:11.98 ID:qvvZzRnQ.net
年老いた母親の年金で買ってもらったモンキーはフルノーマルです。
唯一の改造はツルツルのブレーキペダルだけなのです。
日々妄想して5ちゃんねるで書き込みして構ってもらえるのが生き甲斐なのです。

525 :774RR:2021/05/18(火) 20:16:33.26 ID:x0rT+J6B.net
【速さの違いを動画で見比べてみよう!】

ノーマルの加速
https://i.imgur.com/f3odgQS.mp4
スーパーモンキーの加速
https://i.imgur.com/XPJDKPq.mp4

526 :774RR:2021/05/18(火) 20:24:24.52 ID:BP30SiP3.net
捏造してもノーマルと変わらない加速w

527 :774RR:2021/05/18(火) 20:26:16.21 ID:4+/kTjR0.net
可哀想な子w

528 :774RR:2021/05/18(火) 20:30:42.66 ID:x0rT+J6B.net
お前ら良かったじゃん!
散々スーパーモンキーの0〜60km/h加速が気になって
仕方なかったんだろ?(笑)

529 :774RR:2021/05/18(火) 20:31:50.16 ID:x0rT+J6B.net
エンブレ動画…、超低速動画…、振動動画…、加速動画…、
どれをとっても「ノーマルとは違う」ことは明白ですね。

530 :774RR:2021/05/18(火) 20:35:18.15 ID:3Ae+74AR.net
>>523
6:56とか5:73って表現するの普通?

531 :774RR:2021/05/18(火) 20:35:29.01 ID:b5/yoKOF.net
大型アメリカン乗ってた設定はどこいった?www

532 :774RR:2021/05/18(火) 20:42:03.73 ID:5R9q2pZs.net
>>528
ノーマルと違いのない事が確認出来て満足だわ

533 :774RR:2021/05/18(火) 20:45:18.62 ID:L5Z577v5.net
モンキーのMTってかなり難しそうなんですが
素人かつ初心者でも乗れますか?

534 :774RR:2021/05/18(火) 21:07:59.61 ID:urpH0jKf.net
>>516
>それを四捨五入すると7秒と5秒になるんだよ。

ほんと頭わるいなwwww
四捨五入したらどっちも10秒だろ?wwww

韓国人が日韓併合35年12日(かな?)を「日帝36年」と呼ぶメンタリティにそっくりだねーwwww

535 :774RR:2021/05/18(火) 21:08:24.38 ID:urpH0jKf.net
>>533
4スト125ccなんて乗りやすい方だよ

536 :774RR:2021/05/18(火) 21:11:53.94 ID:x0rT+J6B.net
動画の再生時間に注目!これが現実です。

ノーマルモンキー7秒
スーパーモンキー5秒
https://i.imgur.com/EisNBj4.jpg

537 :774RR:2021/05/18(火) 21:14:29.93 ID:x0rT+J6B.net
>>534
>四捨五入したらどっちも10秒だろ?wwww

実際、動画の再生時間が7秒/5秒を表示するんだから仕方がないよ。
それが現実なんだよ。

538 :774RR:2021/05/18(火) 21:15:44.75 ID:1QGaYk8P.net
スパモン偽造の現実

539 :774RR:2021/05/18(火) 21:18:31.99 ID:L5Z577v5.net
>>535
50ccしか乗れないのです。
しかも普通のバイク重すぎてのれなかったです。

540 :774RR:2021/05/18(火) 21:18:52.83 ID:x0rT+J6B.net
ノーマルは遅いけど燃費が上回ってるとか、
ノーマルは遅いけど振動が少ないとか、
何か利点でもあればいいんだけど、
全ての面でスーパーモンキーを下回ってるからな(笑)

541 :774RR:2021/05/18(火) 21:25:13.94 ID:sP8HJoe2.net
  殺 伐 と し た ス レ に ア イ シ ー ル ド 2 1 が !
               ___
               ,..-'::::::::::::::::::''''ー ..、
            _..-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
         /:::::::::.;;;;;'-ー''''ー―ヽ::::::::::::::::゙''、    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'ヽ
        /:::/      ;;;;;;;;;;;;;;;;、 ゙''ト,:;;;;:::::::!  < バスケがしたいです… l
        l::/ _,,ン'´::;    ===、  .!::::::::\;;|   ゝ _________ノ
           !.〃.,彡゙ノ       、...... !::::::,::i;;\
        |i .,..  ,″             !::::l ⌒i::\
          ,i'.!.゛   ヽ''  _,,..、     .、. !;;;| し .|:: .〉
          ! !    ヽ´_/      !  、.,ノ..../
          ヽ !        ,,,,,,..      !    i'"
           ゙'.l.             .ノ    .l
             ヽ            、  _..-ー'''^゙ ̄´゙'''ー
               ヽ .... ......--;;''''":;.,;;〆;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::

       ___     ___、―‐ァ________ _______
       /   /_   /   { ・ }     /   / /    /    /
    / ̄     ̄/   /    `ーイ___//__/  /ニ7  /ニ7  /
    /       /__  ̄ ̄/  /     /  __/ニ7__/ニ7__/_
   ニ7  /ニr′ 'ー―ァ /  /_  _/   /  /  =つばさ=  /
  /       /    /  /  / /  /    /  //  ==   ==  /
  /       /  _  __/_/ _/__/  /___/  //==   ==   ==ァ
 /_    _//  ノ ヽ      ヽ    / ヽ     //==   ==   ==ァ
   /  /  /  /  ̄ /    //   /   /    //_    _   _/
   /  /  /  /   /   //   /   /   / _/  / ヽ  ヽ、
    ̄ ̄    ̄     ̄ ̄    ̄ ̄     ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄

542 :774RR:2021/05/18(火) 21:32:45.70 ID:x0rT+J6B.net
グロム改造の0〜60km/h加速(8秒)w
これこそノーマルだろ(笑)

https://i.imgur.com/PYtsN1L.mp4

543 :774RR:2021/05/18(火) 21:35:03.25 ID:x0rT+J6B.net
捏造グロム野郎は、
平均時速30km/hの地域で走ってるらしいから
ハッタリ改造でもいいんだろうけどね w

544 :774RR:2021/05/18(火) 21:38:11.75 ID:x0rT+J6B.net
【速さの違いを動画で見比べてみよう!】

スーパーモンキーの加速=5秒
https://i.imgur.com/XPJDKPq.mp4
ノーマルモンキーの加速=7秒
https://i.imgur.com/f3odgQS.mp4
グロム改の加速=8秒
https://i.imgur.com/PYtsN1L.mp4

545 :774RR:2021/05/18(火) 21:43:20.25 ID:x0rT+J6B.net
グロム改の改造内容

アイドリングを2000rpmに底上げ w

546 :774RR:2021/05/18(火) 21:44:24.25 ID:sP8HJoe2.net
 ((∵)) ((∵))  ((∵)) ((∵))    だ け ど   \(∵)\(∵)    (∵)/(∵)/
  ( (  ( (     ) )   ) )     僕 に は    .) )ヽ .) )ヽ    ノ( (  ノ( (
  ノ人) ノ人)  ノ人(  .ノ人( \ ピアノがない / (((   ((( 、、  , , )))  ,)))
みんなまぁるく タケモトピアノ〜 \∧∧∧∧/   もっと もーっと タケモト
─────────────<   ピ タ >─────────────
♪ ポロロ~ン  ____      ピ < 予 ア ケ >  ウァァァン      ♪ ニャー
      / ‐  ‐ \   ア  < 感 ノ モ >。・゜(゚´Д`゚)゜・。 電話して チョーダイ
 ち  .i|/ (●) (●) \ ノ   < !!! の ト >                  __
 ょ 」」」c)  (__人__)    | 売   /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )       | i \ \
 う | |入  ____へ  っ / ピアノこうて \            | i  l =l
 だ ヽ_ィ mm ___) て/           \ ヾ( ゚∀゚)ノシ   | |__ノ  ノ
 い   .|        イ.  /    あーかーん!   \. ( o o)    | ̄ ̄| ̄ ̄|

547 :774RR:2021/05/18(火) 22:45:14.41 ID:ZvUW3QP8.net
原付と大型の区別もつきません

548 :774RR:2021/05/19(水) 00:08:20.89 ID:MPJfje4i.net
        \   これまな板だ   /
  まな板   \   まな板だよ   /  まな板だって
 まな板にしようぜ\ΛΛΛΛΛ/   これ
           < し   ま >  まな板にしようぜ
              < よ   な  >
  ──────< う   板  >──────
    堅いよ  . < ぜ  に  > まな板?
まな板じゃない?<     .  >  まな板だよね
           /∨∨∨∨∨\
          /  まな板     .\ まな板

549 :774RR:2021/05/19(水) 03:17:21.10 ID:+TMqa8fi.net
>>544
スーパーモンキーだけ走ってる途中から動画撮ってるのはなんでなん?

550 :774RR:2021/05/19(水) 04:18:34.80 ID:k8HnyJKH.net
>>544
グロム改は5秒の動画が有ったのに隠蔽www

551 :774RR:2021/05/19(水) 18:29:27.57 ID:QU79U6rp.net
>>525
0km/hが終わった所から計るとどちらも同じくらいですね
1秒間30フレームの動画なら誤差の範囲内です

552 :774RR:2021/05/19(水) 19:20:53.22 ID:hiNrgf9i.net
【加速タイム比較】
https://i.imgur.com/cCxdek2.jpg

1位:スーパーモンキー=5秒
2位:ノーマルモンキー=7秒
3位:グロム改=9秒

グロム改は、チューンUPしてあるだけでなく、
タイヤ70扁平で有利であり、
更にアイドリングを2000回転に上げてズルしたのにこの結果(笑)

553 :774RR:2021/05/19(水) 19:24:53.31 ID:hiNrgf9i.net
本日は更に上の「0~80km/h」加速をお見せしましょう。

https://i.imgur.com/oRaoja0.mp4

無理なく非常にスムーズに80km/hに達しており、
明らかにノーマルとは別物であることが分かりますね。

554 :774RR:2021/05/19(水) 19:27:18.68 ID:MPJfje4i.net
政府や自治体の対応を批判をしても、不正確な情報や嘘、根拠のないデマを拡散しても、新型コロナウイルス感染症の蔓延を防げる事は出来ません。

今私たちに必要なのは
これ以上新型コロナウイルス感染症を拡散させないことです
そのためには不要不急の外出をしないことです

そして人々に不安を煽るような言動は慎むことです
特にマスコミ関係の方々や発言に影響力のある著名な方々へお願いします

Even if you criticize the response of the government or local government, or spread inaccurate information, lies, or unfounded hoaxes,
it is not possible to prevent the spread of novel coronavirus infections.

What we need now, To prevent the spread of new coronavirus infections you don't need to go out unnecessary,
STAY HOME.

We would especially like to request prominent people and the media who have great influence over their remarks to refrain from behavior which disturbs people.

555 :774RR:2021/05/19(水) 19:28:27.04 ID:hiNrgf9i.net
バイパス道路に合流する時には、
短い助走距離で一気に80km/hまで加速しなければならず、
このぐらいの能力が必要になって来ます。

556 :774RR:2021/05/19(水) 19:29:07.59 ID:hiNrgf9i.net
荒らしのID:MPJfje4iをNGにしました。

557 :774RR:2021/05/19(水) 19:32:30.99 ID:hiNrgf9i.net
燃費を悪化さるチューンアップをすればまだ上を狙えるでしょうが、
これぐらいの加速力があれば十分ではないでしょうか?

すでに十分な加速力がるのに、わずかばかりの向上を目指して
燃費を大幅悪化させるのは「バカの極み」だと思います。

そんなにパワーが欲しいなら
なんでモンキー買ったの?ってことになりますからね。

558 :774RR:2021/05/19(水) 19:33:27.52 ID:hiNrgf9i.net
俺の場合、この性能で年間平均燃費64km/Lなのだから、
パワー&燃費のバランスは「最良なさじ加減」だと思います。
俺は見栄を張るためにパワーアップしている訳じゃなく、
あくまで実用性重視です。

燃費は常に恩恵をもたらしますが、これ以上加速が良くても
恩恵を感じることはないでしょう。

559 :774RR:2021/05/19(水) 19:46:38.08 ID:MPJfje4i.net
政府や自治体の対応を批判をしても、不正確な情報や嘘、根拠のないデマを拡散しても、新型コロナウイルス感染症の蔓延を防げる事は出来ません。

今私たちに必要なのは
これ以上新型コロナウイルス感染症を拡散させないことです
そのためには不要不急の外出をしないことです

そして人々に不安を煽るような言動は慎むことです
特にマスコミ関係の方々や発言に影響力のある著名な方々へお願いします

Even if you criticize the response of the government or local government, or spread inaccurate information, lies, or unfounded hoaxes,
it is not possible to prevent the spread of novel coronavirus infections.

What we need now, To prevent the spread of new coronavirus infections you don't need to go out unnecessary,
STAY HOME.

We would especially like to request prominent people and the media who have great influence over their remarks to refrain from behavior which disturbs people.

560 :774RR:2021/05/19(水) 19:47:20.09 ID:O9ueIfAI.net
聞き飽きた

561 :774RR:2021/05/19(水) 19:59:51.51 ID:hiNrgf9i.net
「0~90km/h」加速もお見せしましょう。
https://i.imgur.com/iD9wjxJ.mp4

スーパーモンキーにとって90km/hなんて領域は
もちろん3速です。

562 :774RR:2021/05/19(水) 20:03:10.53 ID:hiNrgf9i.net
まあ、このぐらい走ると、あらゆる状況下で
125ccでも困らない程度には走ることが
想像できるのではないでしょうか?

そして、このパワーでも燃費が落ちるどころか、
むしろ燃費さえも向上しているという驚異の現実なのです。

563 :774RR:2021/05/19(水) 20:05:28.88 ID:3XgU18vi.net
90手前でシフトショックが映像に出てますねぇww
明らかにシフトアップしとるしwww

564 :774RR:2021/05/19(水) 20:06:41.72 ID:/GD8b3mY.net
>>558
たいしてパワーアップなんかしてないことがバレたから、「実用性重視ニダ!」とか言い出したよwww

だったら格好悪いボックス背負わせてる人だって実用性重視ニカよ?www

いつだってご都合主義のダブルスタンダードマンセー!
他人からマウントとるためにいつもマイルール設定
キムヨナ選手が有利になるようなレギュレーションに変更するよう常時ロビー活動、裏工作していた彼の国のようですね!

「アイゴー!」って言うまでくさしてやるwww

565 :774RR:2021/05/19(水) 20:08:17.75 ID:hiNrgf9i.net
もうエンジン音からしてレーシでしょ?
これでノーマルマフラーなのです。

バイクを伏せて音だけ聞かせたら、
125ccの単気筒の空冷ロングストロークのエンジンとは
想像できないと思います。

566 :774RR:2021/05/19(水) 20:08:46.09 ID:hiNrgf9i.net
>>563
>90手前でシフトショックが映像に出てますねぇww

路面の段差ですが?

567 :774RR:2021/05/19(水) 20:11:51.28 ID:hiNrgf9i.net
走るエンジン音ってのは
俺のようにレーシーな音をしているものです。
これは走らないエンジン音です。

https://i.imgur.com/PYtsN1L.mp4

568 :774RR:2021/05/19(水) 20:13:47.61 ID:B98CGYta.net
聞き飽きた

569 :774RR:2021/05/19(水) 20:17:15.27 ID:hiNrgf9i.net
>>563
>90手前でシフトショックが映像に出てますねぇww

スーパーモンキーにとっては100km/hさえも3速です。

去年の11月の動画。
https://i.imgur.com/bz1Gf26.mp4

570 :774RR:2021/05/19(水) 20:22:09.87 ID:3XgU18vi.net
毎回動画の絵が荒いのがうそっぽいのをwww

571 :774RR:2021/05/19(水) 20:24:40.66 ID:hiNrgf9i.net
典型的なバカチューンですな(笑)

>ハイカムサブコン入れたら燃費10km/lぐらい悪化したw

572 :774RR:2021/05/19(水) 20:25:15.24 ID:MPJfje4i.net
まず年収300万円未満の場合、グラフにすることすら出来ません。便宜上、白い線を微妙に書かせて頂きましたが、実際の数字はこの白い線すらないとお考え下さいませ。

2019年に結婚相談所で結婚した3492名の男性のうち、年収300万円未満の男性は0.0%で御座います。年収300万円未満で結婚相談所に登録している男性はそれなりに存在しますが、そのうち成婚できたのは0.0%で御座います。

まさに地獄以外の何物でも御座いません。事実上、年収300万円未満の男性は結婚相談所における人権がないと考えてよいでしょう。

それでは年収300万円台になればなんとかなるかと言えば、まったくもってなんともなりません。

さらに言えば年収400万円台でもダメ。結婚相談所でまともに戦うためには、最低でも年収500万円がなければ話にならないのです。

また年収500万円が通用するのはせいぜい30代前半まで。

30代後半になると年収600万円、40代になると年収700万円、40代後半では800万円、50代以上は1000万円なければまともに戦うことが出来ません。

ただし、逆に年収が一定ラインを越えた男性にとって結婚相談所はヌルゲーであるのもまた事実。

例えば20代後半で年収700万円台に到達すると、それだけで平均的な男性の6倍もの成婚率が確保できます。

573 :774RR:2021/05/19(水) 20:25:48.10 ID:hiNrgf9i.net
効率を考えないド素人チューンの典型です。

俺のように効率重視でチューンすれば
パワーも上がり、燃費も上がるのです。
これこそが上級者のチューンですよ。

574 :774RR:2021/05/19(水) 20:28:49.00 ID:hiNrgf9i.net
【時代遅れなチューンアップ】

燃料を多く消費して、その分、パワーを稼ぐ。
全体の効率が悪いので燃費悪化の割に大したパワーアップもしない。

575 :774RR:2021/05/19(水) 20:31:57.44 ID:hiNrgf9i.net
【新世代型のチューンアップ】

燃焼効率を徹底的に高めてロスを徹底的に排除することにより
パワーアップと燃費アップが両立する。

偉そうに振舞ってるだけの情弱にはできない。

576 :774RR:2021/05/19(水) 20:33:32.12 ID:O9ueIfAI.net
こんなんでスレを盛り上げてるつもりか

577 :774RR:2021/05/19(水) 20:39:06.43 ID:hiNrgf9i.net
ハイカムなどはその典型ですが
下を犠牲にしてパワーを上に持って来ているだけで
全体でみたらパワーアップしているとも言えないわけです。

しかしスーパーモンキーは
そんな欠陥パワーアップではないので、
下も上も強化されます。

どちらかが犠牲になることはないのです。

578 :774RR:2021/05/19(水) 20:40:29.22 ID:hiNrgf9i.net
>>577
>どちらかが犠牲になることはないのです。

それは燃費とパワーの関係にも言えることで
パワーアップしたか燃費が悪化するなんてこともありせん。
スーパーモンキーに施されているチューンアップは,
何かを捨てて、何かを得るような、
一長一短のカタワチューンではないのです。

579 :774RR:2021/05/19(水) 20:43:35.06 ID:hiNrgf9i.net
加速動画を見て分かる通り、
1〜4速の各ギアの実用範囲さえも広がっています。

そのため、ノーマルならば、2速領域でも1速のままで走られるし、
ノーマルなら4速の領域でも3速のままで走られるのです。
ノーマルと比べたら1速増えているのと同じ状態なのです。

俺が「5速なんて必要ない」というのは、
そんな現実があるからです。

580 :774RR:2021/05/19(水) 20:43:35.30 ID:MPJfje4i.net
まず年収300万円未満の場合、グラフにすることすら出来ません。便宜上、白い線を微妙に書かせて頂きましたが、実際の数字はこの白い線すらないとお考え下さいませ。

2019年に結婚相談所で結婚した3492名の男性のうち、年収300万円未満の男性は0.0%で御座います。年収300万円未満で結婚相談所に登録している男性はそれなりに存在しますが、そのうち成婚できたのは0.0%で御座います。

まさに地獄以外の何物でも御座いません。事実上、年収300万円未満の男性は結婚相談所における人権がないと考えてよいでしょう。

それでは年収300万円台になればなんとかなるかと言えば、まったくもってなんともなりません。

さらに言えば年収400万円台でもダメ。結婚相談所でまともに戦うためには、最低でも年収500万円がなければ話にならないのです。

また年収500万円が通用するのはせいぜい30代前半まで。

30代後半になると年収600万円、40代になると年収700万円、40代後半では800万円、50代以上は1000万円なければまともに戦うことが出来ません。

ただし、逆に年収が一定ラインを越えた男性にとって結婚相談所はヌルゲーであるのもまた事実。

例えば20代後半で年収700万円台に到達すると、それだけで平均的な男性の6倍もの成婚率が確保できます。

581 :774RR:2021/05/19(水) 20:48:02.91 ID:hiNrgf9i.net
>去年の11月の動画。
>https://i.imgur.com/bz1Gf26.mp4

3速のままで100km/h出しても、
速度が増すにつれ、どんどん振動が増えて行き
エンジンがビリビリしている…という印象は全く受けないといます。

振動自体もパワーロスになるので、
徹底的に効率を高めたスーパーモンキーは
エンジンの無駄なブレもないのです。

582 :774RR:2021/05/19(水) 20:48:19.14 ID:MPJfje4i.net
チーム編成
 各大学は指定の都道府県の気象庁HPでその日の最高気温が調べられる地点から
 選手10名、補欠選手3(+※の数)名を選抜し、選手10名を10区間に一人づつエントリーする。
 エントリー期限は7月21日23時までとし、以降スタート直前まではエントリーされた
 13(+※の数)名の中での正選手、補欠選手の入れ替え、区間割配置の変更のみが可能。
学連選抜
 学連選抜チームは全ての大学のエントリーが完了したのち、エントリーされなかった地点から
 選手10名、補欠選手3(+※の数)名を各都道府県から上限1名ずつ選抜し、
 選手10名を10区間に一人づつエントリーする。
 エントリー期限は7月22日23時までとし、以降スタート直前まではエントリーされた
 13(+※の数)名の中での正選手、補欠選手の入れ替え、区間割配置の変更のみが可能。
ルール
 各区間担当走者のその日の最高気温が走った距離になり、それを毎日合計、
 その合計が持分区の距離を上回ればその区域を走りきったことになる。
 例:第1区(100km)スタート 初日35℃ 2日目36℃ 3日目34℃ ←この時点で合計105kmになり、
 次の走者にたすきを渡す。次の日から第2区(110km)スタート。
 第2区の走者は105kmに最高気温を足していき、
 合計が210kmを超えたら第3区の走者にたすきを渡す。
 第10区のゴールが同一日の場合、最終合計距離が多いほうが優勝。

583 :774RR:2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i.net
>>367

ただのエディター。

584 :774RR:2021/05/19(水) 20:52:18.78 ID:MPJfje4i.net
2009@京*92.3PA名*71.7PB広*70.8PC神*69.9PD福*68.0PE大*60.5PF東*46.2PG横*42.6P
2010@京130.3PA名111.6PB広*99.7PC東*96.4PD福*90.5PE横*89.6PF大*87.4PG神*85.3P
2011@京187.8PA広178.3PB名174.2PC福171.0PD神145.0PE大132.3PF東*87.1PG横*72.3P
2012@京196.2PA名189.2PB広151.4PC神143.3PD東133.1PE横132.5PF大131.3PG福119.0P
2013@京218.5PA名188.8PB神137.1PC大129.1PD広125.3PE横*92.0PF東*88.4PG福*76.9P
2014@京177.4PA名127.5PB神115.8PC大105.8PD広*97.5PE横*96.5PF東*94.8PG福*67.4P
2015@京165.6PA名145.2PB広116.6PC神107.8PD東104.3PE大*91.6PF横*79.1PG福*59.1P
2016@福*81.5PA京*75.0PB広*66.1PC名*63.0PD東*60.2PE神*52.9PF大*50.4PG横*45.6P
2017@京121.3PA名111.3PB神*76.6PC大*72.5PD広*71.0PE東*63.2PF横*41.9PG福*40.0P
2018@京206.3PA広194.6PB名187.1PC神171.9PD大152.1PE福144.0PF東123.8PG横*87.0P
2019@京*90.5PA名*69.8PB東*67.7PC神*56.3PD横*51.8PE大*49.6PF広*48.2PG福*30.5P
2020@東*43.5PA京*36.8PB横*32.4PC名*29.6PD神*17.0PE大*14.6PF広*14.3PG福**9.8P
2021@名109.2PA京104.4PB広*96.8PC神*78.5PD福*73.7PE大*72.8PF東*53.7PG横*40.4P

585 :774RR:2021/05/19(水) 21:27:29.13 ID:/GD8b3mY.net
>>574
乗ったことないくせにwww

ごまめの歯軋り
クワッドやTPPに入りたくても入れないのにチラチラ見てくる彼の国みたいだねwww

586 :774RR:2021/05/19(水) 21:34:05.61 ID:/GD8b3mY.net
>>583
誤爆かな?

着弾も一度だけなら誤射かもしれないby朝日新聞

587 :774RR:2021/05/19(水) 21:40:47.71 ID:JtriS7Kt.net
誤爆してから黙っちゃってんのが可愛いよねw

588 :774RR:2021/05/19(水) 21:56:04.14 ID:/GD8b3mY.net
>>583
オナモンさんは・・・ひょっとしてゲイですか??

589 :774RR:2021/05/19(水) 22:05:42.70 ID:d3rHGC5E.net
今どき誤爆て…w
PCからレスしてんのマジ笑う

今度はどこのスレでかまってちゃんやってるんだよスパモンくん?
移住したるから貼ってみw

590 :774RR:2021/05/19(水) 22:59:56.97 ID:yYdeXLej.net
>>367

ただのエディター。

591 :774RR:2021/05/19(水) 23:00:09.76 ID:yYdeXLej.net
>>367

ただのエディター。

592 :774RR:2021/05/19(水) 23:00:19.40 ID:yYdeXLej.net
>>367

ただのエディター。

593 :774RR:2021/05/19(水) 23:01:02.90 ID:hiNrgf9i.net
コピペ荒らしのID:yYdeXLejをNGにしました。

594 :774RR:2021/05/19(水) 23:01:30.50 ID:yYdeXLej.net
>>367

ただのエディター。

595 :774RR:2021/05/19(水) 23:01:37.15 ID:yYdeXLej.net
>>367

ただのエディター。

596 :774RR:2021/05/19(水) 23:01:44.21 ID:yYdeXLej.net
>>367

ただのエディター。

597 :774RR:2021/05/19(水) 23:02:40.44 ID:/4LB5TV0.net
>>579
狭まってて草

995 774RR 2020/11/11(水) 20:31:53.82 ID:2TO1eT9N
>>993

スーパーモンキーで4速50km/hなど
ノッキングするような領域である。

996 774RR 2020/11/11(水) 20:34:04.18 ID:2TO1eT9N
スーパーモンキーにとって4速との
相性が良い速度域は70km/hである。

598 :774RR:2021/05/19(水) 23:03:42.83 ID:yYdeXLej.net
スパモンが他にどこの板にいるか分かっちゃったw

599 :774RR:2021/05/19(水) 23:11:06.43 ID:QU79U6rp.net
>>581
実測92km/hが限界って感じだな

600 :774RR:2021/05/19(水) 23:14:53.31 ID:u+c7uXiW.net
>>599
4速だと回しきれなくてこれ以下なんだろうね

601 :774RR:2021/05/19(水) 23:21:18.98 ID:RlP1SclZ.net
>>367

ただのエディター。

602 :774RR:2021/05/19(水) 23:21:26.81 ID:RlP1SclZ.net
>>367

ただのエディター。

603 :774RR:2021/05/19(水) 23:21:35.79 ID:RlP1SclZ.net
>>367

ただのエディター。

604 :774RR:2021/05/19(水) 23:24:41.80 ID:hiNrgf9i.net
>>599

車(カムリ)の場合の実測値とメーター値の誤差。
https://i.imgur.com/Q9lgwAe.jpg

世の中、GPS値で速度を把握している人など殆どおらず、
みな、車載メーターを基準に速度を語っているのだから
そんな指摘はナンセンスです。

605 :774RR:2021/05/19(水) 23:25:01.95 ID:hiNrgf9i.net
ID:RlP1SclZをNGにしました。

606 :774RR:2021/05/19(水) 23:27:20.47 ID:68BXasAa.net
>>367

ただのエディター。

607 :774RR:2021/05/19(水) 23:27:28.56 ID:68BXasAa.net
>>367

ただのエディター。

608 :774RR:2021/05/19(水) 23:27:36.16 ID:NbuB5dqo.net
>>367

ただのエディター。

609 :774RR:2021/05/19(水) 23:30:38.06 ID:hiNrgf9i.net
SUZUKI ジグサーの場合。
https://i.imgur.com/y60T1gz.jpg

左のGPS表示が50km/hで、バイクのメーターが55km/h。

610 :774RR:2021/05/19(水) 23:30:53.23 ID:hiNrgf9i.net
ID:68BXasAaをNGにしました。

611 :774RR:2021/05/19(水) 23:31:23.01 ID:hiNrgf9i.net
ID:NbuB5dqoもNGにしました。

612 :774RR:2021/05/19(水) 23:31:25.63 ID:HR6Jz84q.net
>>367

ただのエディター。

613 :774RR:2021/05/19(水) 23:31:48.50 ID:HR6Jz84q.net
>>367

ただのエディター。

614 :774RR:2021/05/19(水) 23:32:03.23 ID:HR6Jz84q.net
>>367

ただのエディター。

615 :774RR:2021/05/19(水) 23:33:19.64 ID:CyE0qBfX.net
キチとキチの戦いかな?

616 :774RR:2021/05/19(水) 23:34:00.63 ID:hiNrgf9i.net
2つの事例でも分かる通り、
メーターの表示は実測よりも高めに表示されるものです。
しかしレースでもない限り、このメーターの表示を基準に
スピードを語るのが常識です。

617 :774RR:2021/05/19(水) 23:34:08.81 ID:w85QxEDU.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディター。

618 :774RR:2021/05/19(水) 23:34:16.20 ID:w85QxEDU.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディター。

619 :774RR:2021/05/19(水) 23:34:16.61 ID:hiNrgf9i.net
エディターをNG登録しました。

620 :774RR:2021/05/19(水) 23:34:27.69 ID:w85QxEDU.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディター。

621 :774RR:2021/05/19(水) 23:37:48.46 ID:w85QxEDU.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディター。

622 :774RR:2021/05/19(水) 23:37:56.33 ID:w85QxEDU.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディター。

623 :774RR:2021/05/19(水) 23:38:04.78 ID:w85QxEDU.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディター。

624 :774RR:2021/05/19(水) 23:41:06.36 ID:MFvu8gCW.net
やっぱりキチに構う奴もキチって事だな…

625 :774RR:2021/05/19(水) 23:46:08.11 ID:hiNrgf9i.net
>>544

ノーマルモンキーが遅いのは仕方ないにしても、
70扁平タイヤを履き、ハイカム、ビッグスロットル、
タケガワエアフィルター、マフラー、imapを入れているグロム改が
ノーマルモンキーより遅いってのは笑えるね(笑)

626 :774RR:2021/05/19(水) 23:48:27.28 ID:hiNrgf9i.net
チューンUPが大した効果を発揮していなくても
燃料だけは大食いになってるわけで、
割に合わないんだよな〜。

こういうのを「効率の悪いチューンアップ」と言うのです。

627 :774RR:2021/05/19(水) 23:48:51.52 ID:E5ay0iRp.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディタ ー。

628 :774RR:2021/05/19(水) 23:49:06.50 ID:E5ay0iRp.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディタ ー。

629 :774RR:2021/05/19(水) 23:49:16.43 ID:E5ay0iRp.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディタ ー。

630 :774RR:2021/05/20(木) 01:06:40.09 ID:4Y0O86k4.net
>>604
スピードメーター偽証w

631 :774RR:2021/05/20(木) 01:17:36.59 ID:94+6O90t.net
しょーもないから相手にしないけど、純正メーターの値でいいならいくらでも欺けるな

俺のはGPS計測で125は超えるけど、ノーマルメーターだと140くらいなのかな?www

632 :774RR:2021/05/20(木) 02:00:30.50 ID:xkuL95jt.net
前スレにグロムの0-60動画無かったっけ?誰か持ってたらリンク貼って

633 :774RR:2021/05/20(木) 02:55:25.75 ID:J6GQPODx.net
>>545
アイドリングを2000rpmに底上げだけでスーパーモンキーよりも速くなるならグロム改の勝ちやん

634 :774RR:2021/05/20(木) 03:26:57.77 ID:sbGhIYb4.net
自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。分かったー?
.
24日本昔名無し2020/11/17(火) 23:26:41.95................................................................
自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。..
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。分かったー?

25日本昔名無し2020/11/17(火) 23:26:44.10
自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。分かったー?

26日本昔名無し2020/11/17(火) 23:34:13.18
自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。分かったー?.

27日本昔名無し2020/11/17(火) 23:34:16.08
自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。分かったー?.
....
自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。.
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑.
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。.分かったー?..

自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。分かったー?.

635 :774RR:2021/05/20(木) 18:13:22.27 ID:IAgQHrLH.net
リコール出たぞ

https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/210520_3219.html

636 :774RR:2021/05/20(木) 18:34:39.14 ID:ZfepZpey.net
>>635
このスレで初めて役立つ情報ありがとう
リフレクターのリコールなんて珍しいね

さすがタイランドクオリティ

637 :774RR:2021/05/20(木) 18:37:07.25 ID:CP/OFQ2J.net
>>635
ウオォォォォォォォォーーーイ

638 :774RR:2021/05/20(木) 19:06:36.33 ID:qHZb8Tiy.net
>>635
根本から一式交換かな?
だとしたら片方立ちごけしてキズついて錆びてるんで
ちょうどよいわ

639 :774RR:2021/05/20(木) 19:15:10.71 ID:4JUfOh+F.net
え?リフレクター交換するだけだろ?
どうでもいいわ(笑)

640 :774RR:2021/05/20(木) 19:28:06.44 ID:qHZb8Tiy.net
>>639
たしかに。。。

641 :774RR:2021/05/20(木) 19:39:06.92 ID:PGBdUBqM.net
>>631

どーせ、モンキー125じゃないんだろ?
ここは125ccのモンキースレなので、
170ccとかにボアアップしている人は他所へ行って下さい。
そして同クラスのバイクと競って下さい。

642 :774RR:2021/05/20(木) 19:39:29.88 ID:PGBdUBqM.net
>>633
>アイドリングを2000rpmに底上げだけで

70扁平タイヤ、ハイカム、ビッグスロットル、
タケガワエアフィルター、社外マフラー、imapを入れて
更にアイドリングを2000rpmにあげても
スーパーモンキーにボロ負けなのが現実ですよ。

643 :774RR:2021/05/20(木) 19:41:34.10 ID:PGBdUBqM.net
>>636

人の命に関わる重要部分である
欠陥ホーンスイッチをリコールして欲しいわ!
GB350は改善されているというのに。

https://i.imgur.com/4bzqELC.jpg

644 :774RR:2021/05/20(木) 19:43:17.93 ID:PGBdUBqM.net
まるで点いていないのと同じぐらいの
しょぼい光量のヘッドライトも人命に関わる重要部分だが、
ああいう所を軽視すべきじゃない!

モンキーのヘッドライトはあまりにも暗すぎて
デイライトとしても役に立たないほど暗くて危険である!

645 :774RR:2021/05/20(木) 19:45:23.83 ID:GObKRYjK.net
ガイジの上に鳥目なんか
終わってんな

646 :774RR:2021/05/20(木) 19:47:33.65 ID:PGBdUBqM.net
この前、3台連なって直進している所に
左から「停止していた車が発進」して来て、あわや俺と衝突しそうになった話をしたが、
この事件は「モンキーのヘッドライトがデイライトとして機能していない」ことを
示していると言える。

これでは何のために日中走行でもバイクにライトを義務付けているのか
全く意味がないではないか!

気になって、自分のヘッドライトが日中にどの程度の視認性を持っているのか
前方に立って確認してみたら「点いていないのとさほど変わらない…」という結果だった。

647 :774RR:2021/05/20(木) 19:49:24.87 ID:PGBdUBqM.net
>>646
>「点いていないのとさほど変わらない…」という結果だった。

その後、他者のモンキー125とすれ違い時に
ヘッドライトを見てみたが、
マジでヘッドライト点灯させてないだろ?って状態だった。

あれでは日中にヘッドライトを点けていても、事故防止にならない!

648 :774RR:2021/05/20(木) 19:56:10.24 ID:x/oaeq7m.net
ヘッドライトで事故を避けれる分けではないわ
事故らない為に周りをもっとよく見て、自分をアピールする運転も心掛けろよ

649 :774RR:2021/05/20(木) 19:58:18.91 ID:PGBdUBqM.net
>>648
>ヘッドライトで事故を避けれる分けではないわ

おまえ、どんだけバカなんだ?
呆れるほど知能レベル低いんだな。

650 :774RR:2021/05/20(木) 19:58:58.73 ID:/3pCpfH6.net
優先道路だからってボケっと走ってるからそういう目にあう

651 :774RR:2021/05/20(木) 20:01:00.18 ID:PGBdUBqM.net
ヘッドライトとホーンは
命が「救われる/救われない」を大きく左右する
大切な保安装備だぞ?

俺のようなほぼ無事故ドライバーからすると理解に苦しむ話だが、
実際、バイクどころか、目の前の車さえも視野に入っていないバカドライバーが
いるのが現実なんだよ。

652 :774RR:2021/05/20(木) 20:01:37.71 ID:sdqggpBW.net
>>641
125ccだとGPS計測でサクッと115まではいけた
純正メーター読みなら125は超えるかね

脳足りんも一度iPhoneのGPSで最高速測ってみ?
115キロ超えた証拠だせたら褒めてやるよ

653 :774RR:2021/05/20(木) 20:02:02.38 ID:PGBdUBqM.net
>>650
>優先道路だからってボケっと走ってるからそういう目にあう

バカだなー!
ぼけっと走ってたら事故ってたわ!
お前らのような知能の低いバカ&運転が未熟なやつなら
まず100%事故ってた状況である。

654 :774RR:2021/05/20(木) 20:02:40.95 ID:PGBdUBqM.net
>>652

口先だけなら何とでも言えるんだから
証拠の動画でも撮ってこい!

655 :774RR:2021/05/20(木) 20:04:02.15 ID:8/stw+sd.net
>>638
つーかモンキーで立ちごけすんなよwww

656 :774RR:2021/05/20(木) 20:05:01.63 ID:IAgQHrLH.net
>>646
前方に立ってたならロービームは目に入らんだろ
カットラインって知ってる?

657 :774RR:2021/05/20(木) 20:05:12.81 ID:sdqggpBW.net
>>654
何の為の証拠よ?
別にいいよ匿名の俺の戯言なんて信じなくてwww

脳足りんみたいに自己顕示欲こじらせてないから
府警通報祭にはならんよwww

658 :774RR:2021/05/20(木) 20:05:33.01 ID:PGBdUBqM.net
>>651
>目の前の車さえも視野に入っていないバカドライバーが
>いるのが現実なんだよ。

1度めは、渋滞で停車していたら後ろから追突された。
2度目は、赤信号で停車していたら後ろから追突された。

目の前の車が目に入っていないバカもいるだから、
バイクを見落とす奴がいても不思議はない。

659 :774RR:2021/05/20(木) 20:06:49.47 ID:PGBdUBqM.net
>>657

ごめんな。
俺のスーパーモンキーは口先だけなら150km/h出るんだわ。

660 :774RR:2021/05/20(木) 20:08:46.84 ID:PGBdUBqM.net
>>658
>バイクを見落とす奴がいても不思議はない。

だからこそ、見落とされやすいバイクの存在を
ハッキリと他者に示すようにデイライトが義務付けられているのに、
そのヘッドライトの光量が著しく少なくて、
点いていないのと同じレベル…では意味がないのである!

ホーンスイッチを軽視している問題もそうだが、
ホンダはちょっと安全意識が低すぎる!

661 :774RR:2021/05/20(木) 20:08:54.80 ID:sdqggpBW.net
>>659
>ごめんな。

謝れるんだなwww
ごめんっていう単語知ってたんだね

おまえはもっと謝らなきゃいけないこと、いっぱいあるぞwww

662 :774RR:2021/05/20(木) 20:11:45.30 ID:sdqggpBW.net
>>659
燃費はノーマル並み
パワーアップは口先だけ
知識もスキルもない
小6レベルの算数も理解できてないアホ
所詮は口先だけ
ただのエディターwww

口先だけの人ってみんな気づいてるよ
一年以上前からwww

663 :774RR:2021/05/20(木) 20:14:18.62 ID:PGBdUBqM.net
お前らも気をつけた方がいいぞ!
モンキーのヘッドライトは「デイライトとして役に立ってない」からな。
つまり、ドライバーから見落とされやすいバイクというわけだ。

664 :774RR:2021/05/20(木) 20:18:42.67 ID:PGBdUBqM.net
モンキー

ヘッドライトがあまりにも暗くて、
日中に「他者から」ほどんと見えない。

当然、見落とされて、事故る危険性が増す。

危険な状況でとっさにクラクションで存在を示せば、
お互いが回避行動を取れ、
それだけ事故を未然に防げる可能性が高くなるが、
モンキーはホーンスイッチまでもが「とっさに押せない」という、
二重の危険性を持っている。

ホンダはこの問題を放置。

665 :774RR:2021/05/20(木) 20:21:20.79 ID:4JUfOh+F.net
いい歳こいて唯一の生き甲斐が5ちゃんでホラ吹き
仮想空間で夢心地
惨めな人生

666 :774RR:2021/05/20(木) 20:22:22.76 ID:AcE2tq7V.net
今日も障害者が荒ぶってるな

667 :774RR:2021/05/20(木) 20:33:12.33 ID:PGBdUBqM.net
モンキーの第3の問題点は視認性の悪い丸いバックミラー。
これは簡単に改善可能なので、
あまり問題視はして来ませんでしたが、
ホンダが安全性を軽視しているメーカーであることを証明しています。

丸型にするならば、せめてRを落として広範囲を映るようにすべきです!

668 :774RR:2021/05/20(木) 20:47:58.50 ID:PGBdUBqM.net
この丸ミラーに関しても、
俺は1度、事故りそうになったことがありました。

右車線に移ろうとした時に
ミラーで確認して「大丈夫」と思い進路変更しようとしたら
なんと車がいてぶつかりそうになってしまったのです。

視認性の悪いミラーに頼った俺が悪いのですが、
これは速攻で替えないと危ない!と思い、
家に帰ってすぐに注文しました。

皆さんも、事故る前に純正ミラーの交換した方がいいですよ!

669 :774RR:2021/05/20(木) 20:55:00.74 ID:hqmxWqZ1.net
初心者で草

670 :774RR:2021/05/20(木) 21:12:00.27 ID:Dtze1edk.net
>>668
目視で確認しないお前が全面的に悪い
お前のような生ゴミを引っ掛けただけでも警察呼んだり手間がかかるんだ
もう少し足りない頭を使え

671 :774RR:2021/05/20(木) 21:18:17.57 ID:lrbgaqC9.net
目視による後方確認は基本中の基本だけどな
マフラーでも変えて存在を周りに主張すれば?

672 :774RR:2021/05/20(木) 21:21:19.24 ID:PGBdUBqM.net
押しにくいスイッチ、暗すぎるヘッドライト、見えなさすぎるミラー。
モンキーのこういう部分に危険性があることに気づけないお前らは
安全意識が低いだけじゃなく、経験値も低いんだよ。

そういう奴ほど事故りやすい。

安全&事故回避は「どこに危険があるかを認識」していることが大事。

673 :774RR:2021/05/20(木) 21:23:40.80 ID:jmgMLP2U.net
>>672
ミラーの死角に危険があるのを認識できなかったスパモンさんちーす

674 :774RR:2021/05/20(木) 21:32:34.30 ID:PGBdUBqM.net
以前からこのスレには、モンキーを170ccのボアアップして
ドヤ顔してるバカが住み着いてるけど、
モンキー181ccにしている人の現実がこれです。

他車の150cc並みにしか走らない。
https://i.imgur.com/QEYFQCd.jpg
https://i.imgur.com/GdQOSzZ.jpg
安定性が低くて高速走行に向かない。
https://i.imgur.com/0Cjw2uI.jpg
振動が強烈。
https://i.imgur.com/vmOLkYT.jpg

675 :774RR:2021/05/20(木) 21:33:22.60 ID:AcE2tq7V.net
車の免許も無いから目視とかした事ないんだろww

676 :774RR:2021/05/20(木) 21:35:31.65 ID:PGBdUBqM.net
俺が以前から「所詮モンキーは100km/hまでのバイク」と
言って来ましたが、いくらパワー的にそれ以上出るようにしても、
車体レベルで100km/hを超える走行には向かないバイクなのです。

高速道路を走るつもりならば、最初から、
それに見合ったバイクを買った方がよっぽど快適なのに、
わざわざ無意味なボアアップをするバカって何なのでしょうかね〜。

その一方でモンキーの最大の恩恵である燃費性能は
台無しになるという本末転倒ぶり。

677 :774RR:2021/05/20(木) 21:36:46.07 ID:ugLPtNJF.net
>>668
初心者?
自分はバカです。って自己紹介?

678 :774RR:2021/05/20(木) 21:38:17.12 ID:PGBdUBqM.net
100km/h以内で
いかに快適に走られるように改良するか?
それこそがモンキー125に見合った改良だと思います。

そしてそれを、可能な限り、
燃費を落とさずにやることです。

679 :774RR:2021/05/20(木) 21:40:59.57 ID:PGBdUBqM.net
>>677

素人まるで出しのドヘタクソ発進のグロム改
https://i.imgur.com/PYtsN1L.mp4
このシフトチェンジの仕方が上級者であることが分からない人は初心者です。
https://i.imgur.com/XPJDKPq.mp4

680 :774RR:2021/05/20(木) 21:42:03.50 ID:blZXPte+.net
______  _____________________________
         V  

   |       \、__/ノ───ァ
   |  -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
   |  /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
   |/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
   |フ::|::/彡''´ ̄ ̄  、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
   |::::::レ  (  ̄ ̄ ̄`ヾ  ノ    \(゙ |::::::::::≧
   |ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
   |^/       /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
   |::|  ∪  /、    ┘    、   ヽ|:::::::!
   トl      i  |ミ二二^\_ノ\ u  Yヘ;;|
   |i'     | ├´:::::::::`ヽ__/   /    i |      
   l        |  レ´ ̄ ̄ ヽ,/   /   U   lリ
   ト      i  ',     /        ノ ` ヽ
   | ヽ     '、 ゝ___,,ノ  /       /     \
   |   \      、_,          /        \
   |    `> 、      ,ノ     ノ          \
   |       `''─- ̄__,ノ-<             \

681 :774RR:2021/05/20(木) 21:42:36.92 ID:ojpw3Fyo.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディタ ー。

682 :774RR:2021/05/20(木) 21:43:36.76 ID:PGBdUBqM.net
>>679
>素人まるで出しのドヘタクソ発進のグロム改

訂正:素人まる出しのドヘタクソ発進のグロム改
平均速度30km/hの地域に住んでるだけのことはあって
運転技術が上達しないんだよな(笑)

一方、俺の方はバイクの環境的にも恵まれているので、
自然と高度な運転技術も必要となり、
ドライビングの技術も磨かれていくわけです。

683 :774RR:2021/05/20(木) 21:44:12.37 ID:ugLPtNJF.net
>>679
ミラー見て事故しそうになったん?
大変だな頭悪いと。
ちゃんと話題そらさずにな。
得意技みたいだけど。

684 :774RR:2021/05/20(木) 21:46:22.50 ID:PGBdUBqM.net
>>683

お前らなら回避もできずに
そのまま突っ込んで事故ってた状況だが、
さすが俺だから回避できました。

685 :774RR:2021/05/20(木) 21:53:20.72 ID:ugLPtNJF.net
>>684
さすが俺wwwアホか
普通はそんな状況になる前に
危険予測しますよ?目視なりで。
俺は避けれるとか言ってる時点で
アホっていうのに気づけよ。
話題そらす事しかできんのな〜

686 :774RR:2021/05/20(木) 21:56:35.31 ID:ujv+a7WB.net
話は変わりませんが
オナモンは制限速度超過を自慢し安全意識の低さを何ヶ月にも渡って撒き散らし
ここに来て自分の安全運転義務違反をミラーのせいにするという
まさに思想や発想はコリアンそのものなのです。
俺たち日本人には理解できない民度の低さ!

687 :774RR:2021/05/20(木) 21:59:18.16 ID:xF/Q02AQ.net
俺は避けれるwwww

688 :774RR:2021/05/20(木) 21:59:54.52 ID:PGBdUBqM.net
俺は早い段階で丸いミラーの危険性に気づいて
交換したけど、お前らは安全意識も低いし知能レベルも低いから
今だに丸いミラーのままなんだろ?

689 :774RR:2021/05/20(木) 22:01:36.15 ID:PGBdUBqM.net
頭のいいやつ=事故る前に問題点に気づく(有能人間)

バカなやつ=事故らないと問題的に気づかない(凡人)

もっとバカなやつ=事故っても問題点に気づかない(お前ら)

690 :774RR:2021/05/20(木) 22:03:57.05 ID:ujv+a7WB.net
最もバカなやつ=オナモン

691 :774RR:2021/05/20(木) 22:09:34.92 ID:PGBdUBqM.net
安全意識の低いバカかどうかは
そいつのミラーを見れば分かる。

692 :774RR:2021/05/20(木) 22:11:50.46 ID:hqmxWqZ1.net
目視もできないのに?

693 :774RR:2021/05/20(木) 22:16:41.22 ID:ujv+a7WB.net
オナモンが安全意識の低いバカかどうかは
過去の書込を見れば分かる。

694 :774RR:2021/05/20(木) 22:30:16.14 ID:jmgMLP2U.net
スパモン自慢の安物ミラー

https://i.imgur.com/SOYOcBU.jpg

695 :774RR:2021/05/20(木) 22:34:12.35 ID:CYVDOLsP.net
>>674
ネットでの他人の意見を鵜呑み奴www
情弱の知ったかwww

696 :774RR:2021/05/20(木) 22:35:45.28 ID:xF/Q02AQ.net
なんか事故を避ける自信があるってグラフあったよな
高齢者が妙に高い奴

697 :774RR:2021/05/20(木) 22:38:15.78 ID:jmgMLP2U.net
https://i.imgur.com/bK80YEh.gif

698 :774RR:2021/05/20(木) 22:39:42.26 ID:xF/Q02AQ.net
>>697
ソレソレw

699 :774RR:2021/05/20(木) 22:40:44.07 ID:PGBdUBqM.net
>>696
>事故を避ける自信があるって

俺の場合、妄想とか自信じゃなくて
実際の避けてるからな。

無事故なんてものは、
自分だけが安全運転してりゃ済む話じゃなくて
いかに「他人の危険運転を避けられるか?」だぞ!

700 :774RR:2021/05/20(木) 22:42:53.00 ID:PGBdUBqM.net
そして、その「他人の危険運転を避ける」ためには
できるだけ早く「クラクションを鳴らすこと」が重要なのである。

自分だけが避けるよりも、
相手にも避けさせる方が2倍の「事故回避」になるからな。

そういう事を経験から知っているからこそ、
俺はモンキーのホーンスイッチの欠陥を問題視してるんだよ!
おまえらは経験値が低すぎて問題を認識することさえ出来ないレベルである。

701 :774RR:2021/05/20(木) 22:45:08.86 ID:xF/Q02AQ.net
>>699
わかったわかったwww
まあ目視出来るようになってから言おうか?

あーハライテェ
こんなのがスーパーモンキーなんだねー

702 :774RR:2021/05/20(木) 22:47:46.56 ID:PGBdUBqM.net
>>701
>あーハライテェ

下痢だな、便所行け!w

703 :774RR:2021/05/20(木) 22:48:23.60 ID:jmgMLP2U.net
>>700
1年たってもマトモにホーンスイッチも押せないのは経験値が低すぎない?

704 :774RR:2021/05/20(木) 22:51:29.67 ID:PGBdUBqM.net
>>703

お前らはバカだから気づきもしないんだろけど、
意識してホーンを鳴らす行為と、
とっさの時に無意識でホーンが押せるか?ってのは
全然違うことなんだぞ?

705 :774RR:2021/05/20(木) 22:53:28.33 ID:jmgMLP2U.net
>>700
スイッチの設計が悪いと思うならなぜ自分の気に入ったものに交換しないの?

え、できないの?

できないのは別に恥ではないよ
ショップに頼めばいいんだ

…え、工賃も払えないの?

706 :774RR:2021/05/20(木) 22:54:44.15 ID:PGBdUBqM.net
>>705

最終的にはそれも考えてはいるが、
取り敢えずは慣れる方向性で考えてる。

707 :774RR:2021/05/20(木) 22:54:49.26 ID:jmgMLP2U.net
>>704
それはとっさの時にスイッチを押す経験が少ないんじゃないの?

708 :774RR:2021/05/20(木) 22:55:18.07 ID:jmgMLP2U.net
>>706
慣れてないのか
経験値低っwwwwwwwwww

709 :774RR:2021/05/20(木) 22:58:11.34 ID:ujv+a7WB.net
>>706
これが上級者かwww

710 :774RR:2021/05/20(木) 22:58:43.76 ID:PGBdUBqM.net
知っての通り、モンキーのホーンスイッチは
手前が平らになっており、膨らんでいる部分が非常に遠い。
https://www.bugbro.com/diary-20-08-20-Monkey125/s-IMG20200820105251.jpg

これではグリップのもっとも内側を握り、
さらに指を相当に伸ばさなければスイッチに届かない。

しかも手前が平らなので、指でスイッチを認識し辛いという
二重の問題がある!完全に欠陥スイッチだ!

711 :774RR:2021/05/20(木) 23:01:48.10 ID:PGBdUBqM.net
>>710
>しかも手前が平らなので、指でスイッチを認識し辛いという

これがGB350では改善されている。
https://i.imgur.com/4bzqELC.jpg

逆にいうとモンキーのスイッチは欠陥だと
認めているようなものなのだ。

712 :774RR:2021/05/20(木) 23:03:48.11 ID:jmgMLP2U.net
>>710
手ちっさすぎん?
スパモンて身長150cm台だろ

そうか
だからモンキーが250とか400クラスに見えて
他の車の距離感が狂うからよくぶつかりそうになるんだな

713 :774RR:2021/05/20(木) 23:05:31.74 ID:PGBdUBqM.net
ホーンスイッチがウインカーよりも上にある…という
ホンダのキチガイ仕様にも根本的な問題があるが
それ以前に「ホーンの出っ張りがない」ことが大きな問題だと言える。

素手で運転するわけじゃないのので、
グローブをはめた指では平らな部分は認識できない。
しかも平らな部分は押せないので、よっぽど指を
遠くまで伸ばさないと押せない。

こんな安全性を全く考えていないバカスイッチを
ホンダは平気で採用しているのである!

714 :774RR:2021/05/20(木) 23:08:51.94 ID:PGBdUBqM.net
この欠陥スイッチは、グリップを握った状態では
まともに押せないのである。

平らでスイッチの位置が認識しづらいので、
最近では、ホーンを押す時にはグリップから手を離して
手の全体で押す癖をつけようか?と思っている。

715 :774RR:2021/05/20(木) 23:11:13.51 ID:PGBdUBqM.net
指でに認識しづらいスイッチを
指でピンポイントで押そうと思えば、
いざという時に外すのである。

本当にホーンが必要な時にホーンが鳴らなければ
回避できる事故も回避できなくなる。

なので、もう「指でピンポイントで押そうとはせず」
グリップから手を離して手全体で押した方が確実に鳴らせる…という
発想の転換を考えているのだ。

716 :774RR:2021/05/20(木) 23:28:10.79 ID:jmgMLP2U.net
こうやったらいいんじゃないか


https://i.imgur.com/S1zCx5e.jpg

717 :774RR:2021/05/20(木) 23:30:35.84 ID:FzlTlir6.net
流石にそれは酷い
全く面白くない

718 :774RR:2021/05/20(木) 23:38:52.75 ID:2UMdN3sv.net
>>699
>俺の場合、妄想とか自信じゃなくて
>実際の避けてるからな。

下手くその発想
そもそも「避けるような事象」はハナから起こさないのが上手い人なんだよ、初心者さん

719 :774RR:2021/05/20(木) 23:40:26.90 ID:2UMdN3sv.net
>>716
車体色を青にしてる辺りに優しさを感じるww

720 :774RR:2021/05/20(木) 23:59:18.51 ID:UUeGGFud.net
ノーマルモンキーの動画をスパモン動画と同じように0km/h表示3フレーム、60km/h表紙を1フレームにカットしたらノーマルモンキーの方が速かった。

721 :774RR:2021/05/21(金) 00:19:53.09 ID:sTI6rFNA.net
>>691
ミラーは四角以外はNGですよね

722 :774RR:2021/05/21(金) 00:34:56.00 ID:f9wZ+TGE.net
スパモン車線変更苦手なん?
ミラーのせいにしてるけど実際下手くそなんだろうな

723 :774RR:2021/05/21(金) 00:34:58.83 ID:Cc+fiHKg.net
やーいリコール

724 :774RR:2021/05/21(金) 00:48:28.55 ID:0CBkOZWM.net
リフレクター交換したのもチューンアップとか言いそう 
バカ丸出しwww

725 :774RR:2021/05/21(金) 01:59:53.84 ID:Ojp3y+fG.net
>>525
グロム改の動画保存してるから条件揃えて比べてみたらスパモンの加速グロムとほぼ一緒で凄いじゃん
と一瞬思ったけどよく考えたらメーター1割増しだから1秒遅いわwww

726 :774RR:2021/05/21(金) 07:02:48.76 ID:QFqTJ5yv.net
ここに来なかったらひまーりちゃんの事なんて全く興味を持たなかったな。

727 :774RR:2021/05/21(金) 17:16:29.69 ID:NL7TGdoy.net
https://youtu.be/8AzbZz8tU_M?t=8
メーター見やすいの見つけました

728 :774RR:2021/05/21(金) 22:19:54.61 ID:1b3eb2+r.net
やはりスパモン方式で前後カットすると5秒だからスパモンと一緒だな

729 :774RR:2021/05/21(金) 22:43:20.77 ID:HzwIB9ef.net
>>725

あいつのヤラセ動画をまだ信じてるバカがいるんだな。
お前らって「騙されても懲りないタイプ」だろ?

平気でアイドリングを2000回転に上げて
ずるい事やってるような人間だから、
下り坂で撮ってる可能性も十分あるからな。

とにかく信頼できない人間であることはハッキリしたから
あいつの動画は真実性がない。

730 :774RR:2021/05/21(金) 22:43:54.00 ID:HzwIB9ef.net
>>726

ひまーりちゃんってなに?この子のこと?
https://i.imgur.com/pURTiMP.jpg

731 :774RR:2021/05/21(金) 23:04:44.24 ID:HzwIB9ef.net
>>728

2→3速はベストタイミングでシフトアップ出来てるけど、
1→2速がちょっと早すぎたので、
その辺をうまくやれば5秒切れるはずです。

俺のモンキーは巡航重視型になっているので
本来は加速はちょっと不利なんですが、
それでもあのぐらいの加速力はあると言うわけです。

732 :774RR:2021/05/21(金) 23:11:00.23 ID:HzwIB9ef.net
>>727

そちらのノーマルモンキーでは0~100km/hが30秒ですが、
スーパーモンキーだと去年の8月の動画で22秒です。
https://i.imgur.com/D18kba9.mp4

733 :774RR:2021/05/21(金) 23:15:10.65 ID:HzwIB9ef.net
まあ、22秒というよりも21秒(21.09)ですね。
https://i.imgur.com/OSZV5ig.jpg

734 :774RR:2021/05/22(土) 00:02:00.11 ID:GS2bfeiP.net
95kg without riding gear. So most people will be faster. :)
読めないかな?

735 :774RR:2021/05/22(土) 00:07:29.86 ID:xxyKfug1.net
95kgのオランダ人と同等の加速か

736 :774RR:2021/05/22(土) 00:09:50.73 ID:xxyKfug1.net
>>729
アイドリング2000に上げると0-60km/hが速くなるとは初耳だ
ちょっと試してみるよ

737 :774RR:2021/05/22(土) 00:24:49.99 ID:X/CF0y8s.net
9月の新型が待ち遠しいー
GROMの時みたいに延期ならなければいいなぁ

738 :774RR:2021/05/22(土) 00:26:58.66 ID:6yV+9zZY.net
>>729
お前が言うなwww

739 :774RR:2021/05/22(土) 01:18:33.70 ID:sHgDSERi.net
>>729
「真実性がない」

アホが使う日本語である。

740 :774RR:2021/05/22(土) 01:29:17.12 ID:xxyKfug1.net
確かにタコメーターなんて映らないように撮れば済む事なのにそれをしなかったグロム改と
動画編集して静止画だけでタイムを語るスパモンでは信用度が違うな

741 :774RR:2021/05/22(土) 09:08:34.56 ID:HReO8hVZ.net
新型でたらグロム同様、新旧の比較検証の動画やら記事で溢れ、スパモンはみじめな思いするんやろなぁ

742 :774RR:2021/05/22(土) 09:57:57.65 ID:9Cm0qtFR.net
ま、4速より5速の方が良いし
発狂するんだろうな

そろそろスパモンが起きる時間か…
今日も夜中まで粘着か…

743 :774RR:2021/05/22(土) 10:07:51.65 ID:s6UX0Iva.net
グロムで言えば新型はかなり振動も減ってるみたいだしな

744 :774RR:2021/05/22(土) 10:09:55.24 ID:HReO8hVZ.net
デザイン以外はすべて新型が完勝だろうな
グロムもまるで別モノらしいぞ

745 :774RR:2021/05/22(土) 10:22:44.96 ID:/IkVwsHt.net
期待

746 :774RR:2021/05/22(土) 10:51:44.28 ID:5coOEiLD.net
>>742

発狂するとしたら、お前らだろう。
俺のモンキーは現段階で振動も少ないし、
事実上、4速が5速として機能しているから
見劣り感は全くない。

747 :774RR:2021/05/22(土) 10:52:51.56 ID:5coOEiLD.net
>>740
>タコメーターなんて映らないように撮れば済む事なのに
>それをしなかったグロム改

ずるい事をしているのに、
そんな知能もないほどバカな奴だったってことだよ。

748 :774RR:2021/05/22(土) 10:53:44.12 ID:5coOEiLD.net
燃費が悪くなると思うけど、
少し加速がよくなるであろう「秘策」があるので
そんな改良を施して、またチャレンジして見ようと思っています。

0~100km/hなら18秒は出したいところですね。

以前よく口にしていた「禁断スイッチ」を入れるだけでも
今より上を狙えるのですが、まあ名前の通り「禁断」なので、
それや止めておきます w

749 :774RR:2021/05/22(土) 10:57:48.43 ID:ltU36FRk.net
新型を予約したんですが、そんなに良くなるのでしょうか?

750 :774RR:2021/05/22(土) 11:05:19.59 ID:COfPkpSz.net
>>749
値段据え置きでパワーと燃費が微量アップ。
5速化で繋がりがよくなるから走ってて楽しい。
振動が控えめになってるのもいい。

ただ値段据え置きな分、帳尻合わせるのにフレームカラーの共有化とかコスト削減された箇所もあるが。

751 :774RR:2021/05/22(土) 11:06:11.58 ID:eQ4+KxJq.net
新型の赤予約したけど、タイの動画見てるとシルバー黒ツートンカッコいいよなー

752 :774RR:2021/05/22(土) 11:39:53.88 ID:5coOEiLD.net
ごめんね。
そういうレスのやりとりは本スレでやって!

753 :774RR:2021/05/22(土) 11:40:39.60 ID:5coOEiLD.net
こちらが本スレです。、

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 2匹目【ワッチョイIP】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619794876/

754 :774RR:2021/05/22(土) 11:46:40.06 ID:5coOEiLD.net
最近、アンチ供が元気がないのは俺のいくつもの証拠動画により、
いよいよスーパーモンキーのパワーを否定出来なくなったからなんだよな。

奴らの唯一の拠り所は「スパモンの話なんて全部作り話…、
本当はただのノーマル…」だったのに、
それを失ってしまったからだ。

755 :774RR:2021/05/22(土) 11:49:23.37 ID:5coOEiLD.net
パワーだけなら張り合える奴もいるだろうが、
低振動…、エンブレ…、超低速…、燃費…など、
総合的にここまで極められているモンキーは無い。

それは、試走により「乗りやすさを徹底的に重視した
パワーアップ」だからである。

1部分だけを抜き出して勝ち誇ってるバカには無理ゲーだ。

756 :774RR:2021/05/22(土) 12:02:24.70 ID:5coOEiLD.net
ドヤ顔するための中身のないカスタムをしている人が多いが
俺のは実用性だけを考えたカスタムである。
それゆえに「あるとあらゆる場面で乗りやすく」
そして燃費もいい。

これこそが真のカスタムである。

757 :774RR:2021/05/22(土) 13:07:34.22 ID:yo667QFg.net
>>751
見てないけどその組み合わせは大抵のものがカッコよくなるマジック

758 :774RR:2021/05/22(土) 13:32:56.86 ID:EL/ivKyu.net
>>756
おまえドノーマルじゃんwww

759 :774RR:2021/05/22(土) 14:01:13.03 ID:sL4Eaec8.net
今年度の日本での新型モンキーは、黄色がないんだね。。残念。
とりあえず青色予約してきた。

760 :774RR:2021/05/22(土) 14:28:31.91 ID:U5vZGf+W.net
もう新型のカタログとかもらえるの?

761 :774RR:2021/05/22(土) 14:33:23.54 ID:aNalT5vV.net
>>760
まだ日本では未発表

762 :774RR:2021/05/22(土) 14:48:25.98 ID:mfoYJhxT.net
なんだかんだ言ってもやっぱり5速はいいよな

763 :774RR:2021/05/22(土) 15:44:59.14 ID:5coOEiLD.net
秘策改良を施して走って来てけど、こりゃいいわ〜。
禁断を有効にしてた時のような軽さが戻って来て、
全体的にスムーズに走るようになった。

エンジンが以前よりも静かになって
エンブレも心なし、更に弱くなった気がするが、
その割に扱いにくいエンブレじゃないんだよな〜。

764 :774RR:2021/05/22(土) 15:58:50.34 ID:cQk1GG74.net
下り坂をエンジンかけないで下るとわかるけどタイヤからの振動が結構あるね。速度出すと手にビリビリくる振動はタイヤのせいだよな。
普通のタイヤに変えたいけど、南海、ドラスタとかじゃタイヤが売ってない。

765 :774RR:2021/05/22(土) 16:22:06.10 ID:5coOEiLD.net
こちらが秘策改良を施した「0~60km/h」動画です。
https://i.imgur.com/0Its54l.mp4

ラップタイムは「04.64」でした。
https://i.imgur.com/cJFUWrd.jpg

766 :774RR:2021/05/22(土) 16:22:54.68 ID:5coOEiLD.net
因みにチャレンジした場所は全く同じで、
完全に平らな道です。

767 :774RR:2021/05/22(土) 16:51:00.47 ID:xxyKfug1.net
150kmで3メモリしか残っていない不思議

768 :774RR:2021/05/22(土) 16:52:36.37 ID:5coOEiLD.net
こちらが秘策改良を施した「0~80km/h」動画です。
https://i.imgur.com/v2h4nnw.mp4

ラップタイムは「09.45」でした。
https://i.imgur.com/eoNVByu.jpg

769 :774RR:2021/05/22(土) 16:54:16.42 ID:5coOEiLD.net
>>767
>150kmで3メモリしか残っていない不思議

明日給油すると思うので燃費が判明しますが、
全力で加速したり80km/hや100km/hのラップタイムを計るなど、
エンジンを酷使しているので、当然燃費は悪いでしょう。

770 :774RR:2021/05/22(土) 16:56:37.76 ID:4ygEmLqo.net
>>765
ハイフラ入れてるの?やたらウインカーが早いね

771 :774RR:2021/05/22(土) 17:02:18.38 ID:wD++4Q5h.net
ラップタイムってどんな意味だっけ?www

772 :774RR:2021/05/22(土) 17:07:14.12 ID:IjKQ4/So.net
>>770
早回し加工

773 :774RR:2021/05/22(土) 17:08:08.54 ID:IjKQ4/So.net
>>769
ちょっと加速しただけですぐ燃費が悪化するんだね
大したことないなwww

774 :774RR:2021/05/22(土) 17:09:44.19 ID:xxyKfug1.net
燃費も偽造だった疑惑が出て来たw

775 :774RR:2021/05/22(土) 17:13:07.48 ID:5coOEiLD.net
タイムにも効果が現れてはいますが、
パッと乗って以前よりも車体が軽くなったような軽快感を感じました。
特に0km/hからの発進よりも
ある程度の速度から加速させた時に違いをより強く感じます。

振動の波が以前よりも細かくなった印象で、
一段と「単気筒らしからぬ」エンジンフィーリングを感じます。

776 :774RR:2021/05/22(土) 17:14:07.31 ID:5coOEiLD.net
>>773
>ちょっと加速しただけですぐ燃費が悪化するんだね

前回の動画や今回の動画で
散々エンジンを酷使しているのだから
悪化して当然ですよ。

普通なら50km/Lを下回る状況です。

777 :774RR:2021/05/22(土) 17:18:47.90 ID:D+5yukQf.net
Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。

Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。

Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。

Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。

Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。

Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。

Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

778 :774RR:2021/05/22(土) 17:19:11.61 ID:IjKQ4/So.net
>>776

617 774RR 2020/08/01(土) 20:42:22.61 ID:gNV43YIf
まぁ、要するに「燃焼効率を最大限」まで高めてやれば
パワーも上がるし、燃費も上がる訳です。

逆に言うと、単にガソリン消費を増やし火力を高めただけの
安易なパワーアップ方法では、両立は計れない訳です。

最大限でこの程度なの?

779 :774RR:2021/05/22(土) 17:31:59.20 ID:5coOEiLD.net
今日はフル加速チャレンジのみならずバイパス道路も走りました。
パイパス道路はこのぐらいエンジンを酷使するのです。

https://i.imgur.com/eGx2Kpa.mp4

モンキーのような余裕のない125ccで100km/h巡航すれば
燃費が悪化して当然の場所なのです。

780 :774RR:2021/05/22(土) 17:33:10.69 ID:wD++4Q5h.net
>>772の早回し加工疑惑にダンマリw
話題変えに必死かよ

781 :774RR:2021/05/22(土) 17:33:14.87 ID:j2NTsEpD.net
オナモン動画、再生速度の加工疑惑で草

782 :774RR:2021/05/22(土) 17:36:27.32 ID:5coOEiLD.net
歩行者がいない道路なので
周りの車たちは高速道路気分で走っているので
相当に早い流れの中で走らなければなりません。

モンキー125で高速道路を走るようなものなので
負担は相当に高い(当然燃費も悪化する)ですよ。

783 :774RR:2021/05/22(土) 17:37:10.33 ID:5coOEiLD.net
>>780

早回ししているようなエンジン音じゃないでしょ?
お前ら、そんことも判断できないほど初心者なんだな。

784 :774RR:2021/05/22(土) 17:37:40.68 ID:u8mANs0V.net
>>783
音の高さは加工出来るよね

785 :774RR:2021/05/22(土) 17:38:29.20 ID:D+5yukQf.net
>>782
大阪大学 皮膚・毛髪再生医学寄付講座 板見智教授「抜け毛を科学する」

Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。

Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。

Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。

Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。

Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。

Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。

Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

786 :774RR:2021/05/22(土) 17:41:56.83 ID:5coOEiLD.net
>>784

じゃあ実際に加工して見せてくれよ。
どれだけ自然な動画になることか…。
プロじゃあるまいしそんな編集は無理だよ。

787 :774RR:2021/05/22(土) 17:43:29.28 ID:u8mANs0V.net
>>780
>>712,777 もスルーしてるからチビガリハゲは確実だな

788 :774RR:2021/05/22(土) 17:45:03.85 ID:5coOEiLD.net
たまにはスカッと!スピード出して走りたい時もあるが、
そんな時はバイパス道路に行けば、いい。
高速道路と違って無料だしな(笑)

789 :774RR:2021/05/22(土) 17:46:05.70 ID:qq4CI3dS.net
まだ禁断とか秘策とか言ってんのかこいつ
一体何歳なんだよ?中学生ぐらいか?

790 :774RR:2021/05/22(土) 17:46:08.83 ID:u8mANs0V.net
>>786
メータードアップ原子炉動画出してる時点でお前の動画に信憑性なんぞ皆無なんだけど…

動いてるストップウォッチと一緒に撮ってこいよ

791 :774RR:2021/05/22(土) 17:49:49.14 ID:5coOEiLD.net
動画を見て「これぐらい走れば困らないだろうな〜」と思うだろ?
しかも燃費は平均的なノーマルモンキーよりも上なんだから
パワーアップしても何も損している部分がない。

羨ましいだろ?

792 :774RR:2021/05/22(土) 17:51:44.98 ID:5coOEiLD.net
どのみち、高速道路は走られないし、
100km/h以上のスピードは使い道がない。

加速にしてもあれだけ走れば十分だろ?

燃費を犠牲にせずにパワーアップできる限界値が
この辺だと思う。

793 :774RR:2021/05/22(土) 17:59:03.04 ID:iGMesN3V.net
>>792
100km/h以上出ないんならノーマルと変わらなくね?

794 :774RR:2021/05/22(土) 18:05:31.64 ID:5coOEiLD.net
一般走行での印象はオイルBの方が良いので今はオイルBを入れてるけど、
フル加速や100km/h領域ではオイルAの方が断然向いています。
ただ普段乗りにはちょっと粘土が高くて重々しいのです。

重さが邪魔くさいというか、以前はその重さが
125ccらしからぬエンジンフィーリングで好きだったのですが、
今は軽快感がある方が好きになったのでオイルAにしています。

795 :774RR:2021/05/22(土) 18:07:18.01 ID:5coOEiLD.net
>>793

ノーマルは向かい風や、
坂道の登った時の速度ダウンが大きいし、
相当に条件が良くなければスピードは出ません。

もちろん80〜100km/h出した時の振動も桁違いです。

796 :774RR:2021/05/22(土) 18:08:10.32 ID:C7GRfiQ0.net
>>786
https://imgur.com/aYmZzYw.mp4
https://imgur.com/vgYBc5v.mp4
こんなんだね

797 :774RR:2021/05/22(土) 18:11:14.70 ID:xxyKfug1.net
>>779
スパモンは4速107km/hが限界と言うのは分かった、しかも純正メーター値

798 :774RR:2021/05/22(土) 18:13:19.63 ID:5coOEiLD.net
バイパス道路にしても、
左レーンを走っていれば85km/hほどで足りるので
それほど無理せずに利用することも出来る。

100km/h前後のスピードを出したければ右レーンで、
使い分けば効くところは余裕のない125ccにはありがたい。

799 :774RR:2021/05/22(土) 18:14:51.38 ID:5coOEiLD.net
>>797

交通の流れに合わせて走ってるだけです。
今日は普段よりもスピード高めで流れてました。

800 :774RR:2021/05/22(土) 18:15:40.28 ID:X9oclliw.net
>>796
30分もかからず自然に加工されてて草

801 :774RR:2021/05/22(土) 18:17:40.33 ID:5coOEiLD.net
>>799
>今日は普段よりもスピード高めで流れてました。

逆に言うと、遅めの時もあります。
スカッと走りたくてバイパス来たのに
85km/hしか出せなかった…ってことも
少なくありませんよ。

概ね100km/hで走っていれば
後続車から煽られない…と言う感じです。

802 :774RR:2021/05/22(土) 18:22:46.86 ID:xxyKfug1.net
>>769
その程度で変わるって事は普段超低燃費走行をしてるって事よ
普段から飛ばしてると殆ど変わらない

803 :774RR:2021/05/22(土) 18:24:06.95 ID:MrvOE9lE.net
普段チンタラ走ってるのまで自らバラしていくスタイルで草

804 :774RR:2021/05/22(土) 18:25:55.64 ID:5coOEiLD.net
>>802

普段、フル加速なんてしないし、
山道やバイパス道路を走っても
年間平均64km/Lを実現できているのだから優秀です。

お前らなんて山道もバイパス道路も走らないのに
年間平均58km/Lなんだから、そんな状態で
山道やバイパス道路走れば50km/Lだぞ?

805 :774RR:2021/05/22(土) 18:28:03.89 ID:sn/15oRG.net
ピンチになると
すぐお前らっていうすり替えばっかりだな
現実でもそんなんだろうな

806 :774RR:2021/05/22(土) 18:29:03.91 ID:5coOEiLD.net
>>805
>ピンチになると

燃費報告を嘘呼ばわりしたり、
動画を加工呼ばわりするお前ら。

807 :774RR:2021/05/22(土) 18:32:27.73 ID:5coOEiLD.net
俺は以前から「フル加速なんてしないから
0~60km/hのタイムなんて興味ない」と言って来たが、
あまりにもお前らがシツコイので、
前回/今回と2度に渡ってチャレンジして動画を撮って来たわけだが、
そしたら思った以上に速くて都合が悪くなり、
加工呼ばわりして否定するしか無くなったというオチ。

惨めやの〜。

808 :774RR:2021/05/22(土) 18:33:28.89 ID:xxyKfug1.net
動画を自分だけ発進御からにカットしてるのは確かだし燃費が大幅に変わるのは
普段皆より燃費に有利な状況で走ってるのは間違いない
何度も汚い事をしていれば疑われるのも仕方ないよ

809 :774RR:2021/05/22(土) 18:34:01.45 ID:xxyKfug1.net
発進後

810 :774RR:2021/05/22(土) 18:35:08.47 ID:5coOEiLD.net
実際はお前ら(グロム野郎)側こそが
卑怯なことをやって好成績を出そうとしたわけで
俺の方がよっぽどフェアにやってるよ。

道路も真っ平らなところを選んでテストしてるしな。

811 :774RR:2021/05/22(土) 18:37:30.91 ID:5coOEiLD.net
>>808
>燃費が大幅に変わるのは

大幅に変わっても不思議はない状況だが、
実際にそうなったわけじゃないからな。

ただトリップメーターと燃料計を見ると
普段よりも悪いのは実感できているから
明日の給油では「普段通りの燃費」とは行かないのは明白だが、
だからと言って大幅に落ちているとも思わん。

悪いとはいえ、多分、60km/Lぐらいは行くだろう。

812 :774RR:2021/05/22(土) 18:37:43.09 ID:u8mANs0V.net
>>810
その真っ平らなのは動画のどこでわかるの?

813 :774RR:2021/05/22(土) 18:39:34.84 ID:5coOEiLD.net
>>812

お前らのような在日は
卑怯なことをやっても勝てばいい…という考えて生きてるが
日本人は卑怯なことをやって勝っても意味がない…と考える民族だぞ?

お前らの同胞(捏造グロム野郎)と一緒にすんな!

814 :774RR:2021/05/22(土) 18:43:40.04 ID:5coOEiLD.net
加速チャレンジ動画は、
お前らに見せるためだけじゃないからな。
自分のモンキーの加速タイムがどのぐらいなのかを
自分自身でも把握しておこうと思って撮って来たんだよ。

俺はもう随分とノーマルとは遠ざかっているので
今のモンキーに慣れちゃってる。

ノーマルよりもパワーアップしたのは感じているが、
どの程度違うか?は段々記憶が薄れているから
その辺を確かめたかった…ってのもあるんだよ。

815 :774RR:2021/05/22(土) 18:46:02.16 ID:3BtrmiZB.net
ラップタイムから加速タイムにしれっと修正してて草

816 :774RR:2021/05/22(土) 18:46:09.60 ID:5coOEiLD.net
【0~60km/h加速】

スーパーモンキーの加速=4.64秒
https://i.imgur.com/XPJDKPq.mp4
ノーマルモンキーの加速=6.56秒
https://i.imgur.com/f3odgQS.mp4
グロム改の加速=8.87秒
https://i.imgur.com/PYtsN1L.mp4

817 :774RR:2021/05/22(土) 18:48:34.88 ID:xxyKfug1.net
>>813
それはお前の事だ
せめて道路が動いていない所から動画をアップしてくれ

818 :774RR:2021/05/22(土) 18:49:50.57 ID:5coOEiLD.net
レブル250やSR400といい勝負になる…という話は
大口でも何でもないだろ?

多分、レブルには勝てる。
SR400だとどっこいどっこいじゃないかな〜。

819 :774RR:2021/05/22(土) 18:50:31.08 ID:3BtrmiZB.net
人から指摘されて、ゴメン間違えた訂正するわ、って言えないって事は…

820 :774RR:2021/05/22(土) 18:53:33.09 ID:sHgDSERi.net
FIユニットの補正機能が仕事してるだけなのに、この粘着厨はずーっと威張って何を訴え続けてんだ??
自称従軍BBAを持ち上げる連中みたいだな
根拠がないし、否定されてるのに被害妄想を拗らせてる

821 :774RR:2021/05/22(土) 18:55:28.22 ID:5coOEiLD.net
捏造グロム野郎は、ハイカム、ビッグスロットル、
タケガワエアフィルター、社外マフラー、imapを入れるなどして、
速くなった(つもり)でいたんだろうけど、
実際は大して速くなってないんだよな。

俺もその可能性があるから今回、加速を計る気になったんだよ。

822 :774RR:2021/05/22(土) 19:00:07.00 ID:mfoYJhxT.net
メーター動画上げるならスマホでいいからタイマーも一緒にな
何時までたっても捏造動画っていわれるぞ!

まぁ、実際ウインカーがハイフラになってるけどなw

823 :774RR:2021/05/22(土) 19:00:44.22 ID:5coOEiLD.net
今回施した「秘策」にしても、
走り始めから体感的には間違いなく向上を感じたけど、
実際に数字的にも速くなってたから、
やっぱり俺の体感は間違っちゃいないな。

824 :774RR:2021/05/22(土) 19:04:16.84 ID:5coOEiLD.net
俺の体感は信頼が「おける」事が分かったが、
その体感的には、動画を撮った時よりも、
帰宅途中の方が燃調が順応して来ているようで
更にパワーアップを感じたよ。

まあ、エンジンにも悪いので、
加速ごっこはこの辺でやめておくけど、
秘策を施したのは大正解だった。

825 :774RR:2021/05/22(土) 19:11:39.15 ID:mmFiTjXL.net
ずんだれ鹿児島県民が一年以上騒ぎ続けてるけど、新型を予約した人たちが理不尽に攻撃されるのが不憫でならない

826 :774RR:2021/05/22(土) 19:12:02.28 ID:eAB0LDCC.net
スパモンくんはどういう理屈でノーマルモンキーが26馬力の水冷でツインカムの6速のCBRエンジンに勝てる計算なん?
初心者でもわかりそうなもんだけど
禁断のスイッチ=早送りはさすがに草

827 :774RR:2021/05/22(土) 19:18:38.03 ID:xxyKfug1.net
>>816
信用されたかったら、まずはこれを公平な動画に変えようか

828 :774RR:2021/05/22(土) 19:27:49.48 ID:Fpirif8j.net
ウィンカーハイフラwww

いよいよウソばっかりだなこの
スーパークソモンキー

829 :774RR:2021/05/22(土) 19:31:40.86 ID:N2bmJNNg.net
秘策とは動画の加工ってこと?

スーパーノーマルモンキーw

830 :774RR:2021/05/22(土) 19:40:48.97 ID:DN1gtLPa.net
新型予約しようと思ってるんだけどドリームかそれ以外の店かで迷ってる。
イメージ的にドリームが専門店みたいな感じがして心強いけど、近所のドリームは評判が悪いし実際入りにくい感じ。250以下なら取り扱いできない分、個人店なんかの方が入荷が早いとも聞くし。
先輩方のご意見聞かせてください

831 :774RR:2021/05/22(土) 19:47:48.92 ID:8KmYL0Ff.net
>>830
俺はグーバイクの通販可能なショップで買って後のメンテは近くのドリームでやってもらってる
通販の方が価格が全然安いし、ドリームはホンダ車なら他店購入でも嫌な顔しないで見てくれる

832 :774RR:2021/05/22(土) 19:49:14.07 ID:5coOEiLD.net
>>825
>新型を予約した人たちが理不尽に攻撃されるのが不憫でならない

何で本スレに行かずに、
嫌がらせのようにココで報告するの?

833 :774RR:2021/05/22(土) 19:50:14.94 ID:5coOEiLD.net
>>830
>先輩方のご意見聞かせてください

先輩からの意見としては
そういう話は「本スレに書き込め!」と言うことです。

834 :774RR:2021/05/22(土) 19:51:08.68 ID:5coOEiLD.net
>>826
>26馬力の水冷でツインカムの6速のCBRエンジン

君は精神障害者なのかい?

835 :774RR:2021/05/22(土) 19:51:56.49 ID:u8mANs0V.net
>>833
小型免許しかない初心者の身体も小型おじさんは一人でシコってろよ
ご新規さんの邪魔すんな

836 :774RR:2021/05/22(土) 19:52:39.07 ID:j2NTsEpD.net
先輩からの意見は
ハイフラにする様な動画の捏造はやめような!

837 :774RR:2021/05/22(土) 19:58:08.12 ID:gmOBqxHy.net
子供部屋でオナニーしているおじさん
みたいになるなよ

838 :774RR:2021/05/22(土) 19:58:22.70 ID:u8mANs0V.net
>>834
お前はレブルのエンジンのベースがCBR250Rなのも知らない無知なのかい?

839 :774RR:2021/05/22(土) 19:59:11.76 ID:5coOEiLD.net
>>836

そう言うことにしないと精神が保てないのかい?
君らの負け惜しみは異常だよ。

840 :774RR:2021/05/22(土) 20:00:01.47 ID:gmOBqxHy.net
キモい

841 :774RR:2021/05/22(土) 20:00:35.08 ID:5coOEiLD.net
>>838

以前、君らの同胞が
レブルの加速動画を貼ったことがあったけど、
どの程度のタイムだったか確認してみなよ。

842 :774RR:2021/05/22(土) 20:01:44.72 ID:gmOBqxHy.net
キモい

843 :774RR:2021/05/22(土) 20:02:37.71 ID:gmOBqxHy.net
>>841
君の負け惜しみは異常だよWWWWWW

844 :774RR:2021/05/22(土) 20:17:06.46 ID:5coOEiLD.net
グロム(キタコハイコンプピストン、フロント15リア33T)の
フル加速らしいが、全然速くないよな(笑)

https://youtu.be/r7wcxkpuaZE

845 :774RR:2021/05/22(土) 20:17:34.29 ID:eAB0LDCC.net
>>834
ん?これのどのへんが精神障害者なんだい?
まさかMC49型エンジンがなんなのか理解してないのかな?

846 :774RR:2021/05/22(土) 20:18:28.66 ID:5coOEiLD.net
お前らは全員精神障害者だよ。

847 :774RR:2021/05/22(土) 20:23:41.80 ID:Fpirif8j.net
全員とか言い始めたこのアホ

848 :774RR:2021/05/22(土) 20:25:53.47 ID:5coOEiLD.net
>>847

結局お前らって
ネットで威張ってるだけで
ただの無知&無能だよな。

849 :774RR:2021/05/22(土) 20:28:01.75 ID:EvfNI3gb.net
689 774RR 2021/05/20(木) 22:01:36.15 ID:PGBdUBqM
頭のいいやつ=事故る前に問題点に気づく(有能人間)

バカなやつ=事故らないと問題的に気づかない(凡人)

もっとバカなやつ=事故っても問題点に気づかない(お前ら)

690 774RR sage 2021/05/20(木) 22:03:57.05 ID:ujv+a7WB
最もバカなやつ=オナモン

850 :774RR:2021/05/22(土) 20:29:27.49 ID:Fpirif8j.net
まあ目視も出来ないクソモンキーが何を言ってもな

851 :774RR:2021/05/22(土) 20:29:28.77 ID:j2NTsEpD.net
スパモンちゃん今日は(も)特大ブーメラン喰らっちゃったね

精神異常者や在日呼ばわりで回避してるつもりだろうけど

大丈夫、捏造は初めからわかっていたからw

852 :774RR:2021/05/22(土) 20:29:36.52 ID:oV8Du4Ku.net
>>848
急に自己紹介を始めてどうしたの?

853 :774RR:2021/05/22(土) 20:32:56.95 ID:5coOEiLD.net
加速だの高速だの以前に
ノーマルよりも明らかにスーパーモンキーの方が
あらゆる面で乗りやすいからな〜。

パワーがあっても、うるさかったり、振動が強烈だったり、
燃費が悪かったりすれば快適とはいえないが、
スーパーモンキーにそんな欠点はないしな。

どこをとってもノーマルを完全に超えてる。

854 :774RR:2021/05/22(土) 20:35:56.31 ID:j2NTsEpD.net
スパモンちゃんの欠点はハイフラ

早く治してね♡

周りの車両は迷惑しているんだよ

855 :774RR:2021/05/22(土) 20:36:13.84 ID:VSMUNiML.net
ドノーマル嘘つき野郎が何言ってんだwww

856 :774RR:2021/05/22(土) 20:36:54.85 ID:eAB0LDCC.net
スーパノーマルモンには酷だけどこれが現実なんだよね😅
https://i.imgur.com/QsQfOPF.jpg
https://i.imgur.com/diPEUtF.jpg
https://i.imgur.com/AJByKgi.jpg

857 :774RR:2021/05/22(土) 20:45:45.42 ID:5coOEiLD.net
>>854
>スパモンちゃんの欠点はハイフラ

そうやって捏造疑惑を植えつけたいんだろうけど、
残念ながらおまえらの策略など簡単に覆せるんだよ!

858 :774RR:2021/05/22(土) 20:47:54.43 ID:5coOEiLD.net
どちらも5秒の動画だが、
俺の方はウインカーは7回点滅している。
他者の方も7回点滅している。

スーパーモンキーの加速
https://i.imgur.com/XPJDKPq.mp4
他者のウインカー点滅速度
https://i.imgur.com/uf6IKd4.mp4

859 :774RR:2021/05/22(土) 20:50:18.04 ID:5coOEiLD.net
要するに、俺のウインカーの方が早いなんてことはないのである。
よって動画が早回し加工された可能性は完全に0だと分かる。

860 :774RR:2021/05/22(土) 20:50:43.46 ID:j2NTsEpD.net
策略なんて特に無いけど
強いて言うなら次からの原子炉メーターどアップ動画を上げるならタイマーも含めて上げてね♡

よろしく〜

でも、需要は無いよ。

861 :774RR:2021/05/22(土) 20:51:45.53 ID:mmFiTjXL.net
>>832
>何で本スレに行かずに、
>嫌がらせのようにココで報告するの?

何で専用スレに行かずに、
嫌がらせのようにココで報告するの?

しかも中身は一切明かさずにスパム以下オナニー報告
チンカスの漆塗り状態

862 :774RR:2021/05/22(土) 20:55:37.32 ID:5coOEiLD.net
俺の方と完全に動画の再生時間(04.67)を同じにしました。

他者のウインカー点滅速度
https://i.imgur.com/fw52RXL.mp4

863 :774RR:2021/05/22(土) 20:56:17.97 ID:xxyKfug1.net
>>858
それスパモンウインカー点滅分からない動画
>>765
https://i.imgur.com/0Its54l.mp4
こっちは4秒で7回点滅している

864 :774RR:2021/05/22(土) 20:57:57.71 ID:5coOEiLD.net
>>862
>俺の方と完全に動画の再生時間(04.67)を同じにしました。

どちらもウインカーの点滅回数は7回であり、
俺の方がウインカーの点滅速度が早いなんてことはありません。
完全にお前らの「思い込み」であることが証明されした。

なぜそういう思い込みが起きるのか?と言うと、
そう言うことにしないと「自分自身が困る」からです。

865 :774RR:2021/05/22(土) 20:58:41.49 ID:5coOEiLD.net
>>863
>こっちは4秒で7回点滅している

だったら、俺の動画の方が
点滅が遅いことになるじゃねーか!(笑)
どっちにしても「早回し加工」はないってことになる。

866 :774RR:2021/05/22(土) 20:59:55.85 ID:mmFiTjXL.net
鹿児島県民は匿名掲示板で一体何をムキになってんだwww

ホラ吹き素人のカスタムバイクなんかどーでもいいから、はやく事故って死んでください
唯一の友だちの猫ちゃんが待ってるよ!急げ!

867 :774RR:2021/05/22(土) 21:00:16.38 ID:5coOEiLD.net
>>863
>こっちは4秒で7回点滅している

何だ俺の動画かよ。
あっちは左のウィンカーから右のウインカーへと切り替えてるから
そのちょっとしたタイムラグがあるんだよ!

868 :774RR:2021/05/22(土) 21:01:03.70 ID:5coOEiLD.net
>>866
>唯一の友だちの猫ちゃんが待ってるよ!

時々、まだ家にいるような気配を感じる。

869 :774RR:2021/05/22(土) 21:04:07.40 ID:5coOEiLD.net
ID:mmFiTjXLをNGにしました。

870 :774RR:2021/05/22(土) 21:05:59.91 ID:5coOEiLD.net
何が何でも、動画は加工で、
燃費は嘘で、実際はノーマルってことにしないと
お前らは都合が悪いんだよな。

立憲民主党と同じで、何が何でも難癖つけて
批判しないと気が済まない異常者!

871 :774RR:2021/05/22(土) 21:10:13.82 ID:5coOEiLD.net
話は簡単なことで、
お前らは自分らが思っている異常に頭も悪いし
バイクの基礎知識もないのである。

逆に俺はお前らが思っているよりも
はるかに能力が高い。

872 :774RR:2021/05/22(土) 21:16:44.48 ID:2bPpAZCm.net
>>870
>立憲民主党と同じで、何が何でも難癖つけて
>批判しないと気が済まない異常者!



871 名前:774RR :2021/05/22(土) 21:10:13.82 ID:5coOEiLD
話は簡単なことで、
お前らは自分らが思っている異常に頭も悪いし
バイクの基礎知識もないのである。

逆に俺はお前らが思っているよりも
はるかに能力が高い。

873 :774RR:2021/05/22(土) 21:23:29.10 ID:5coOEiLD.net
散々俺に0~60km/h加速を求めて来たくせに
0~60km/h加速を見せたら加工扱いだもんな〜。

想像してたよりも速かったってことかな?ニヤニヤ w

874 :774RR:2021/05/22(土) 21:24:35.66 ID:3BtrmiZB.net
ラップタイムが?w

875 :774RR:2021/05/22(土) 21:26:32.78 ID:5coOEiLD.net
エンブレ動画や超低速動画にしても、
アイドリングを2000回転に上げてズルしないと
対抗できなかったぐらいだしな(笑)

それぐらい、あるとあらゆる面が強化されているってことだよ。

パワーアップと一口に言っても、
加速と高速性能だけが能力ではないからな。

876 :774RR:2021/05/22(土) 21:29:49.68 ID:5coOEiLD.net
50cc時代から、モンキーごときを
目くじら立てて改造してるアホもいるが、
そんなにパワーが欲しけりゃ
もっと排気量の高いバイク買えば何の苦労もないんだよ。

わざわざ非力なバイク買って、
あとから金をかけてパワーアップするってバカやることだ。

燃費が悪化していいなら、最初から
上のクラスを買えば済む話である。

877 :774RR:2021/05/22(土) 21:32:04.09 ID:5coOEiLD.net
125ccは非力だが燃費がいい…。
250ccはパワーがあるが燃費が劣る…。

パワーが重要なら250ccを買えばいいわけだし、
125ccで燃費が悪くなったら意味がない。

878 :774RR:2021/05/22(土) 21:34:37.51 ID:5coOEiLD.net
俺が125ccと250ccとを天秤にかけて
迷った末に125ccを選んだ事は知っての通りだが、

せっかく燃費のいい125ccを選んだのに、
その後のカスタムで燃費を悪化させてしまったら
何の意味もなくなってしまう。

俺はそういう本末転倒なことをしたくないので
燃費を維持した上で可能な限りパワーを引き出すという
非常に難易度の高いカスタムを目指して来た。

879 :774RR:2021/05/22(土) 21:36:48.37 ID:5coOEiLD.net
知識の無いバカや、先入観だけで生きてるバカは、
パワーアップすれば「必ず燃費が悪化する」と思い込んでる。
それはエンジンを知らない無知だからだ。

だが、俺にはそんな間違った思い込みはないので、
燃費を維持したままパワーを引き出すことは可能だと思って
カスタムして来た。

そしてその通りの結果を出している。

880 :774RR:2021/05/22(土) 21:39:03.00 ID:5coOEiLD.net
燃費を維持したままパワーを引き出しているからこそ、すごいのであって、昔ながらの燃費を犠牲にしたパワーアップ法でドヤ顔してるバカがいるが、
そんなアキリタリなチューンUPなど凄くも何ともない。

881 :774RR:2021/05/22(土) 21:41:30.17 ID:5coOEiLD.net
お前らは基礎知識がないから、
パワーアップすれば燃費が悪化すると思い込んでるが、
知識があれば「両者は両立する」ことが理解できるはずだ。

事実、俺はそれを実現している。

882 :774RR:2021/05/22(土) 21:44:56.33 ID:5coOEiLD.net
俺にとっては燃費性能も「性能のうち」なので、
燃費の記録もちゃんと取り続けて来た。
稀に出た好成績(燃費)をドヤ顔で報告している輩とは違うのである。

燃費を犠牲にしては
何のために燃費のいいバイクを選んだのか、意味がなくなるので、
そんな愚かなチューンアップはする気は無い。

俺はあくまでモンキーの欠点の改善であって、
良い点を壊す気は無いのである。

883 :774RR:2021/05/22(土) 21:47:00.35 ID:HlF342nE.net
粘着ニキ仕事しろよー😜

884 :774RR:2021/05/22(土) 21:50:04.86 ID:5coOEiLD.net
>>882
>良い点を壊す気は無いのである。

高い位置に設置されたフロントフェンダーは
モンキーらしさの特徴でもある。
が、その一方で、機能的に見ると、泥はねが酷くて、
エンジンの泥だらけになってしまう。

フェンダーとしての機能を果たしていないのだ。

見た目的にはアップフェンダーの方がいいが
機能性を考えたらダウンファンダーの方が好ましいので
変えようかどうしようか悩んでいる。

885 :774RR:2021/05/22(土) 21:51:11.65 ID:wwzVawjZ.net
小6算数すら解けない知能の老害さんの屁理屈公開は専用スレでどうぞ
オナニーでスレッドを荒らすのもいい加減にしろ

何度も自分から消えると言ってるよな?
俺らと語らうことももうないって言ったろ?
そろそろマジで消え失せろ

逝け

886 :774RR:2021/05/22(土) 21:51:54.31 ID:5coOEiLD.net
ハッキリ言って、ダウンフェンダーはカッコ悪い。
モンキーに似合わないのだ。

見た目重視でアップフェンダーを貫くか、
機能性重視でダウンフェンダーに変えるべきか…。

887 :774RR:2021/05/22(土) 21:52:56.66 ID:5coOEiLD.net
いちいち嫌がらせの書き込みをしにくるID:wwzVawjZをNGにしました。

888 :774RR:2021/05/22(土) 21:56:31.70 ID:5coOEiLD.net
>機能的に見ると、泥はねが酷くて、
>エンジンの泥だらけになってしまう。

俺は山道を良く走るが、
観光地になっているような山(ワインディングロード)とは違い、
ちょっと雨が降ると、ところどころ、
湧き水が道路を横断していたりするのである。

なので雨の日に乗らずとも、かなり泥にやられてしまう。

889 :774RR:2021/05/22(土) 21:58:12.09 ID:dbbK0r5n.net
動画編集能力だけはここの誰よりも優れていることは分かった

890 :774RR:2021/05/22(土) 22:02:06.51 ID:5coOEiLD.net
>お前らは基礎知識がないから、
>パワーアップすれば燃費が悪化すると思い込んでるが、

これも仕方がない面もあって、
お前らは市販のパワーアップパーツをつけることしか知らないから
その副作用として「もれなく燃費は悪化」することになる。

市販のパワーアップパーツは
効率のことなど何も考えて作られてはおらず、
50年前のチューンアップ法のまま進歩していないのである。

891 :774RR:2021/05/22(土) 22:03:01.28 ID:mrQ375No.net
>>889
原子炉動画作らせたら最高だよなw

892 :774RR:2021/05/22(土) 22:05:10.29 ID:5coOEiLD.net
細い管を太くする…。長い管を短くする…。
そういう短絡的なパワーアップを
今だに続けているだけなのである。

エアークリーナーBOXを取っ払って、
キャブにエアーフィルターを直結し、
マフラーは太くする…と言った手法がモロにそれである。

893 :774RR:2021/05/22(土) 22:07:41.52 ID:5coOEiLD.net
無知な輩は「エアークリーナーBOXは
排ガス規制のために止むを得ずついているもの」だと思っているのである。
だから、取っ払えばパワーアップすると思っているのである。

もうそういう所からして無知なのである。

894 :774RR:2021/05/22(土) 22:09:27.73 ID:5coOEiLD.net
マフラーも同じで、
出来るだけ太くて短い方が排気効率があがり
パワーアップすると思い込んでいる。

ノーマルマフラーのエキパイが細くて長いのは、
排ガス規制のためぐらいに思っているのである。

もう、そういう所から色々と間違っているので
効率の悪いパワーアップしかできないのである。

895 :774RR:2021/05/22(土) 22:11:31.40 ID:5coOEiLD.net
>>890
>50年前のチューンアップ法のまま進歩していないのである。

50年前と同じ手法を
今だに正しいと思い込んでやっている輩が非常に多いし、
パーツメーカーもそういう製品は売れるので、
効果があろうが無かろうが、そういう製品を
売り続けているのである。

896 :774RR:2021/05/22(土) 22:14:12.97 ID:5coOEiLD.net
殆どの人間は
ネットでググって他人の猿真似をしているだけなので
誰かがチューンアップパーツをつけたブログや動画を出せば、
それを見た人が真似をし、その真似をした人が
また動画やグロムで紹介し、ネズミ講のごとく
広まっているだけなのである。

それが本当にどの程度の効果があるか?なんてことは
誰も検証もしないし、感性の鈍いやつらのレビューを
盲信してしまっている所もある。

897 :774RR:2021/05/22(土) 22:16:33.28 ID:5coOEiLD.net
そんな風にして、50年前の古いチューンアップ法を
今だに正しいと思い込んでやってる連中が大勢いるのである。

そして、頭の悪い凡人ほど
多くの他人がやっていることを「正しい」と判断するので
何の疑問さえも持たないのである。

898 :774RR:2021/05/22(土) 22:16:46.47 ID:IjKQ4/So.net
>>893
エアクリーナーボックスでどうやって排ガス浄化するんか言ってみろよ

お前はそういう所からして無知なんだよ

899 :774RR:2021/05/22(土) 22:18:07.77 ID:5coOEiLD.net
みんなが付けているから間違いない!
みんながやってるから自分もやってもいい!
そういう判断をするバカが非常に多いのだ。

騒音マフラーはその典型だろう。

本当ならば迷惑行為でしかないのに、
みんなも付けてるからいいんだ…、自分だけじゃないだからいいんだ…と
罪悪感すら持たないのである。

900 :774RR:2021/05/22(土) 22:18:23.81 ID:a6eBG0uw.net
>>873
それそのまんまスパモンがグロム改に言ったセリフで笑ったw

901 :774RR:2021/05/22(土) 22:18:52.67 ID:5coOEiLD.net
>>898
>お前はそういう所からして無知なんだよ

そうやって煽れば情報が聞き出せると思ってる所も単純。
お前らの悪知恵なんぞお見通しである。

902 :774RR:2021/05/22(土) 22:20:00.29 ID:N2bmJNNg.net
もううっとおしから自分のスレに帰ってくれないかい?

903 :774RR:2021/05/22(土) 22:20:24.00 ID:oV8Du4Ku.net
間違ってると言うだけなら簡単よ
なぜ間違ってるかを説明しない&できないからマユツバ扱いされてるのが分からんの?
まあ都合悪けりゃ無視したり「自分で考えろ」って逃げ道用意してるから簡単な屁理屈よね

904 :774RR:2021/05/22(土) 22:20:25.05 ID:5coOEiLD.net
ゲーム(バイオ7をやっている)をする時間がなくなるので
今日はこの辺にしておこう。
じゃあな!

905 :774RR:2021/05/22(土) 22:23:22.28 ID:sn/15oRG.net
しょっぼ
じゃあなw

906 :774RR:2021/05/22(土) 22:23:31.91 ID:IjKQ4/So.net
>>899
みんなが批判するのは妬んでるからだ!
みんながやってない事をやっているから自分は正しい!
そういう判断をするスパモンが非常にバカなのだ


ガリレオ詭弁って言うんだっけスパモンみたいな考え方
批判されるほど自分が正しいと思い込むの

907 :774RR:2021/05/22(土) 22:24:23.58 ID:VSMUNiML.net
走りにも行かずゲームで過ごす週末
憐れ過ぎるwww

908 :774RR:2021/05/22(土) 22:24:55.69 ID:mrQ375No.net
逃げやがったw

909 :774RR:2021/05/22(土) 22:27:20.82 ID:N2bmJNNg.net
ガキかよw

910 :774RR:2021/05/22(土) 22:39:25.70 ID:N9ryvBH7.net
なお現実はネットとゲームする時間しかない模様

911 :774RR:2021/05/22(土) 22:43:43.94 ID:9Cm0qtFR.net
今日も一日中粘着か

912 :774RR:2021/05/22(土) 22:51:18.62 ID:yeh8jntz.net
スパモン去ってみんな寂しそうw

913 :774RR:2021/05/22(土) 22:54:43.76 ID:gmOBqxHy.net
>>904
君の逃げ方は幼稚過ぎて
さすが子供部屋オジサン噴飯ものだよWWWWW

914 :774RR:2021/05/22(土) 23:00:14.56 ID:N2bmJNNg.net
今月発売のバイオ8じゃないのが底辺感すごい
いまさら7て…w
娯楽にすら金出せないんだね

915 :774RR:2021/05/23(日) 00:41:17.00 ID:7SSPRpfM.net
だいたい休日はずっとここに張り付いてんだから
カスタム作業する時間なんてないでしょう。
スーパーモンキーなんて嘘八百だわ。

916 :774RR:2021/05/23(日) 03:04:38.38 ID:p2D88hHl.net
ずっとノーマルよこいつ
ペダルこきおろされたのが悔しくてたまらんのや

917 :774RR:2021/05/23(日) 03:44:40.83 ID:k1curSbX.net
>>916
こき下ろされると予想出来ずに「高級」「特注」「ビレッド」なんてドヤっちゃう時点で終わってるよね

人間としてのレベルもお察しの捏造チンカス野郎

異臭を放つ粘着質のチンカスがずっとまとわりついてるモンキー125スレの悲劇

918 :774RR:2021/05/23(日) 04:03:47.44 ID:pBqmZFbt.net
>>851
鏡でも見ながらカキコしてるんでそw

919 :774RR:2021/05/23(日) 08:44:27.50 ID:NnDvQFIc.net
>>916
>ペダルこきおろされたのが悔しくてたまらんのや

ペダルだけは執拗に信じているという(笑)
都合のいい話は信じ、都合の悪い話は信じようとしない単純な奴ら供 w

920 :774RR:2021/05/23(日) 09:46:12.32 ID:NnDvQFIc.net
昨日、秘策を施した状態で乗ってみて、
すぐに「あ!これは禁断と同じフィーリングだ!」と思いました。

ある時期は「禁断シリーズ」と称して
パワーは出るけどリスクもあるチューンをしていたのですが、
何とかその手法を使わずに同等の性能が引き出せないか?と四苦八苦し、
迷走しながらも何とか同等以上にまで持って行くことが出来ていたのです。

921 :774RR:2021/05/23(日) 09:50:27.53 ID:NnDvQFIc.net
しかし、加速動画を撮ってみて、禁断の頃の加速動画を比べてみると
思ってたほどは速くなっていない…のです。
これにはちょっとショックでした。

他に何かできることはないのか?と悩んでいたら、
またもや神様が手を差し伸べてくださり、突然ひらめいたのです。
それが今回の「秘策」です。

922 :774RR:2021/05/23(日) 09:57:16.56 ID:NnDvQFIc.net
秘策以前の段階で「別の手法により」禁断と同等の結果を実現していたので、
そこに今回の秘策が上乗せされて、完全に禁断の頃を超えました。
そうなってくると今度は燃費の悪化が気がかりではあります。

923 :774RR:2021/05/23(日) 10:01:39.71 ID:QwvU6czg.net
>>919
信じるも何もお前が初出の画像3枚も貼って制作の経緯までドヤ顔で語ってたじゃん

恥ずかしくなってあとから拾いモン設定にしてたけどいくら調べても出どころのオリジナルはお前が貼った画像
お前自身が証明してるんだよなぁ
違うと言うならペダル貼ってよ
さすがに1年経ったなら交換してるでしょw?

924 :774RR:2021/05/23(日) 10:02:43.50 ID:/9KAfnyL.net
幼稚なホムセン切れっ端ペダル

https://i.imgur.com/2ZsGu9L.jpg

https://i.imgur.com/MKUTNwp.jpg

https://i.imgur.com/QnSl3wg.jpg

925 :774RR:2021/05/23(日) 10:03:05.13 ID:QwvU6czg.net
はえーよw

926 :774RR:2021/05/23(日) 10:05:23.77 ID:NnDvQFIc.net
加速動画を撮った時の印象は、8に達するまでは向上したものの、
8から10に達するまでが遅くなったイメージです。

全体的にはよくなってるけど退化した部分もあるな…感じたのですが、
その後、走っていたら、燃調が追従して来たのか、
高回転域もどんどん良くなって行きました。

最初の印象だと、これはオイルAの方が絶対合うな〜と思ったのですが、
試走を終えて帰宅する頃にはオイルBでも全然問題なくなっていました。

927 :774RR:2021/05/23(日) 10:06:18.14 ID:NnDvQFIc.net
>>923
>さすがに1年経ったなら交換してるでしょw?

完璧なペダルは替える必要がありません (´ー`)

928 :774RR:2021/05/23(日) 10:10:43.56 ID:/9KAfnyL.net
0177 774RR 2020/10/09 20:41:08
187 名前:774RR :2020/10/09(金) 20:21:08.95 ID:Fz9FWqu/
話が逸れましたが、
要は「タイヤを持ち上げてくれる人」が居るのと居ないのとでは
作業の難易度が相当に違ってくるのです。

そこで「知恵」が物を言うわけですよ。
俺の秘密兵器をご紹介します。

ジャジャーン♪
https://i.imgur.com/vFjCzzX.jpg

ID:bWgBLIW0(1/2)

929 :774RR:2021/05/23(日) 10:12:15.01 ID:NnDvQFIc.net
>>926
>試走を終えて帰宅する頃にはオイルBでも全然問題なくなっていました。

しかし!
次回はオイルAを入れることが決定しております。
オイルAはちょっと粘度が高すぎて125ccには動きが重すぎるのです。
しかし高回転まで回すと本領発揮されるので
捨てがたい魅力もあるのも事実…。

逆に言うと、高回転まで回さないなら現在のオイルBの方が好印象ですが、
今回のようにフル加速で良い結果を出そうとすれば、
断然オイルAが有利です。

930 :774RR:2021/05/23(日) 10:13:27.97 ID:phTMRY0p.net
>>928
この「ジャジャーン♪」ってのが悲しさや情け無さを感じさせて最高に面白いよな

931 :774RR:2021/05/23(日) 10:14:32.42 ID:QwvU6czg.net
そもそもこのペダル
スパモンにとっては都合の悪い話になってるんだなw

突然自分から貼りだしたのに
色バレ加工も馬鹿すぎる

拾いもんなら他人のバイク色なんてどうでもいいのに
『俺らに思い込ませるため!』って言い訳にしても無理があるんだよなぁww

そしてあとに引けなくなってタンクは『ブルーです!』って
墓穴掘り過ぎw

全部一人で騒いで収拾つかなくなって語るに落ちてる阿呆

932 :774RR:2021/05/23(日) 10:17:15.37 ID:NnDvQFIc.net
>>929
>次回はオイルAを入れることが決定しております。

と言っても、次回入れるオイルはオイルAの粘度が低い物で、
実はそちらの方が値段が高いのです!
1度、奮発して使ったことがあるのですが、
耐久性が低いのでコスパが悪い。

そこで他を模索して出会ったのが現在のオイルBというわけです。

933 :774RR:2021/05/23(日) 10:22:56.01 ID:NnDvQFIc.net
オイルAは粘度が高い…。
小排気量のモンキーにはオイルが硬すぎる…。
オイルが硬いと相当に温まってくれないと本領発揮されない…。
高回転域では好印象だが、普段走行では恩恵が少ない…。
逆に普段走行では現在のオイルBが合ってる…。

粘度の低いオイルAもあるが高い…。にも関わらず、
なぜ次回に粘度の低いオイルAを入れることにしたか?と言うと、
安売りしてたからです(笑)

思わず2つ買ってしまいました (´ー`)

934 :774RR:2021/05/23(日) 10:24:12.10 ID:QwvU6czg.net
>>928
これも相当ひどいよな

日頃からバイクいじる人間ならジャッキは必須
原付のタイヤ交換でタイヤ持ち上げる人なんていらないんだよスパモン

初めてのバイクライフでそこまで頭が回らなかったかw?

こんなもの見せつけられて俺らが『自作の積み木すげー!』
ってなるとでも思ってんのかな?

935 :774RR:2021/05/23(日) 10:27:39.73 ID:NnDvQFIc.net
普通のバイクならば無視できるレベルのオイルの粘度の差も
125ccとなるとかなりシビアに選ばないと
オイルの硬さに足を引っ張られてしまうのです。

粘度が上がれば上がるほど、
ピストンにまとわりついて保護力が増す一方で
ピストンの動きを妨げてしまいます。
当然、燃費も悪化するのです。

936 :774RR:2021/05/23(日) 10:29:55.07 ID:NnDvQFIc.net
>>935
>当然、燃費も悪化するのです。

寒い時期になると露骨に足を引っ張られます。
一時期、燃費悪化が顕著だったのは、
そんな原因もあったのです。

逆に、最近は燃費が良くなっているのは
オイルBの方がゆるいからです。

937 :774RR:2021/05/23(日) 10:32:59.20 ID:NnDvQFIc.net
モンキーの指定は10W30で、ゆるゆるの粘度ですが、
俺はもっと粘度の高い物を入れているので
本来は燃費で不利なのです。

にも関わらず、ノーマル以上の燃費が出ているのは、
燃費性能がそれほどまでに「高い」と言うことなのです。

要するに、指定基準の物を入れればもっと上がります。

938 :774RR:2021/05/23(日) 10:33:09.12 ID:1B6IYP5/.net
燃費も良いしトコトコ走るのかわいいしで、このバイクはセカンドに最高だな
早く新型発売されないかな

939 :774RR:2021/05/23(日) 10:34:26.07 ID:QwvU6czg.net
スパモンくんはなんの仕事してるか知らないけど単位がcmの時点で一度も機械系工業系の職には就いたことないんだよね

積み木がいい証拠 
あんな精度も出てないフラットガタガタの自作積み木ゴミを効果音と共に自慢してくるなんてありえないんだわ

940 :774RR:2021/05/23(日) 10:38:37.74 ID:NnDvQFIc.net
>>937
>モンキーの指定は10W30で、ゆるゆるの粘度ですが、

燃費を重視するなら、オイルはユルイ方が有利です。
しかしユルイオイルは保護性能が落ちるので
高回転まで回すには向きません。

つまり俺のような走り方には向かないのです。

941 :774RR:2021/05/23(日) 10:39:32.35 ID:NnDvQFIc.net
>>939
>あんな精度も出てないフラットガタガタの自作積み木ゴミを効果音と共に自慢してくる

効果音?なにそれ?

942 :774RR:2021/05/23(日) 10:41:16.04 ID:QwvU6czg.net
昼勤オンリー日曜は定休日
年末年始GWは何日か出勤
高齢独身
ど田舎住まい
燃費に異様に執着してるみたいだからバイク通勤ok
友達は0 
趣味テレビゲーム、立ちション

さぁここから導き出せる答えとは?

>>941
ジャジャーン♪

943 :774RR:2021/05/23(日) 10:44:27.56 ID:NnDvQFIc.net
非力なバイクにとっては
ユルイオイルの方がピストンの動きがスムーズです。
スムーズなので燃費も有利。

その一方で空冷のような
ピストンクリアランスの多いエンジンを
高回転まで回すとなると保護性の面で問題になります。

だからと言って、高回転の保護性能重視で硬いオイルを選べば
ピストンの動きが悪くなりパワーダウン、燃費ダウンにも繋がって来ます。

一長一短なので、非力なモンキーはオイル選びが難しいのです。

944 :774RR:2021/05/23(日) 10:44:36.49 ID:QwvU6czg.net
積み木は拾いモン設定にはしないのは一応自分で作ったからなんだろうなw

ホムセン店員に作らせたペダルとは愛着の度合いが違うってことねw

945 :774RR:2021/05/23(日) 10:44:49.90 ID:m1tU2HHH.net
110 774RR 2020/05/04(月) 16:54:22.94 ID:3sT2mAwO
>>108

あんな小さい時計役に立たないよ。

これで幸せになれる。
https://i.imgur.com/LUqNgXe.jpg



過去ログ漁ってたら見つけた
スパモン時計つけてるぽい
(AmazonのURLがNGに引っ掛かったので画像は上げ直し)

946 :774RR:2021/05/23(日) 10:47:25.14 ID:NnDvQFIc.net
多くの場合、オイルのレビューというのは、
ハイパワーの水冷エンジンが基本となっています。

しかしモンキーはローパワーの空冷エンジンなので、
そういう所で状況が全く違うので、
あまりネットのオイルレビューを盲信しない方がいいです。

モンキーにはモンキーに合ったオイルというものがあるのです。
他のバイクで優れたオイルが、
モンキーにとって優れたオイルになるとは限らないのです。

しかし、そんな違いなど全く考慮もせずに、
ネットで評判がいいから…と安易に選んでいる人が多いことでしょう。

947 :774RR:2021/05/23(日) 10:49:00.83 ID:NnDvQFIc.net
>>944
>積み木は

あれは色々と役立っているんですよ w
ノコギリで切断する時の作業台としてや、
チェーンにオイルを差す時に後輪を持ち上げるのに重宝しています (´ー`)

948 :774RR:2021/05/23(日) 10:53:29.24 ID:QwvU6czg.net
へーこんなダサい時計つけてるんやね

わざわざ見やすい時計つけるくらいだから時間を気にする必要がある=バイク通勤は濃厚ですねぇ
テレビゲームのしすぎで近眼なんだろうなー
レスバ中誤字もめちゃくちゃ多いしねw

これか
https://i.imgur.com/r0nbFdW.jpg

580円はさすがに草 
低所得かな?

949 :774RR:2021/05/23(日) 10:56:10.23 ID:m1tU2HHH.net
38 774RR 2020/05/02(土) 11:08:47.95 ID:GOsqiBLB
>>32
>赤と黄悩むなぁ

赤にして。
みんな黄色乗ってて被るから。



黄色も自白してたわ

950 :774RR:2021/05/23(日) 10:56:22.89 ID:QwvU6czg.net
そらこんなのつけてたらメータードアップ動画にするしかないもんなぁwwww

951 :774RR:2021/05/23(日) 11:03:54.07 ID:p2D88hHl.net
スパモンのレビューを探せwww

952 :774RR:2021/05/23(日) 11:04:35.02 ID:NnDvQFIc.net
お前ら、ネットばかりやってないで走りに行けよ w

953 :774RR:2021/05/23(日) 11:07:41.08 ID:NnDvQFIc.net
今日はどっち方面に走りに行こうかな〜。

もう動画は撮らなくていいから
平坦で安全に走られる道のある場所にこだわらずに
どこにでも行けるんだけど、
年寄りドライバーがチンタラ走ってて渋滞を引き起こすから嫌になる。

954 :774RR:2021/05/23(日) 11:09:39.24 ID:NnDvQFIc.net
>>953
>年寄りドライバーがチンタラ走ってて渋滞を引き起こすから嫌になる。

田舎方面に行っても、そんな迷惑ドライバーはいるんだけど、
交通量が少ないから追い越しやすいのが救い。

逆に言うと、車の往来が多い道路だと、
抜くに抜けなくて、延々そいつのチンタラに
付き合わされる羽目になる。

955 :774RR:2021/05/23(日) 11:10:49.41 ID:QwvU6czg.net
追い抜く度胸も技量もないのである
まあ原付だからねw

956 :774RR:2021/05/23(日) 11:13:09.95 ID:NnDvQFIc.net
もう1つの問題は、
最近じゃどこ行っても車道を走る迷惑な自転車ローディーが走っていて、
そいつらが車道にいると「下手くそドライバー」が
抜くに抜けずに、まごついて、渋滞を引き越してしまうのだ。

あいつらも、誰もいない歩道を走りゃ迷惑にならないのに、
他人の迷惑など全く考えもせずに車道を走ってるからな〜。

マフラー交換して騒音撒き散らして平気なお前らと人種が一緒!

957 :774RR:2021/05/23(日) 11:14:40.09 ID:NnDvQFIc.net
>>955

チンタラ走る迷惑老人が
目の前を走ってるなら抜くのも楽だが、
3台ぐらい前にいるとどうにもならないしな。

958 :774RR:2021/05/23(日) 11:18:11.55 ID:p2D88hHl.net
で?走りに行かないの?
もう戻ってこなくていいぞ

959 :774RR:2021/05/23(日) 11:19:52.97 ID:tdr72DH8.net
また新スレ立ってんだけどあれはスパモンが自分で立ててんのか?

960 :774RR:2021/05/23(日) 11:20:08.21 ID:NnDvQFIc.net
>>958

燃費計る必要があるので、
無理にでもガソリンを消費させるために
出かけますよ w

961 :774RR:2021/05/23(日) 11:21:01.95 ID:NnDvQFIc.net
>>959

俺のしもべが立ててくれております (´ー`)

962 :774RR:2021/05/23(日) 11:22:41.68 ID:tdr72DH8.net
あぁ別IDで立ててんのか
消えろよカス

963 :774RR:2021/05/23(日) 11:24:26.52 ID:31YazeCP.net
メンテナンススタンドも買えない低所得なのかwww

964 :774RR:2021/05/23(日) 11:26:33.62 ID:NnDvQFIc.net
>>963

車輪外したりと
安定性が必要な時にはメンテスタンドでやりますが、
チェーンに油さし程度のことは
あれでサッと持ち上げちゃった方が早いです。

965 :774RR:2021/05/23(日) 11:30:13.79 ID:NnDvQFIc.net
モンキーは軽いので、
サイドスタンドの反対方向からバイクを押すと
簡単に車体が傾いて車輪が持ち上がるので、
あとはステップの下にあれを噛ませるだけです。

966 :774RR:2021/05/23(日) 11:42:52.87 ID:NnDvQFIc.net
昨日、秘策を施した状態で加速をチェックしたし、
バイパス道路も走って高速性もチェックしたから
今日は登坂性能チェックだな。

じゃ山に走りに行ってくるとするか。

967 :774RR:2021/05/23(日) 12:29:56.09 ID:p2D88hHl.net
山から帰ったらメンテすた見してみ

968 :774RR:2021/05/23(日) 12:45:56.57 ID:nhNgEXJP.net
昨日検定に合格し今日ホンダドリームへ
そしてモンキー125購入
現車があるので直ぐに納車できるのは嬉しい
遂に自分のバイクを手にすると思うと震える…

969 :774RR:2021/05/23(日) 12:48:55.31 ID:m1tU2HHH.net
>>968
おめ
これから梅雨なのはちょっと辛いな

970 :774RR:2021/05/23(日) 14:02:14.01 ID:/9KAfnyL.net
ジャジャーンWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

971 :774RR:2021/05/23(日) 14:23:51.88 ID:1d1OIPC8.net
効果音?なにそれwwww

972 :774RR:2021/05/23(日) 14:34:16.22 ID:/9KAfnyL.net
>>971

0177 774RR 2020/10/09 20:41:08
187 名前:774RR :2020/10/09(金) 20:21:08.95 ID:Fz9FWqu/
話が逸れましたが、
要は「タイヤを持ち上げてくれる人」が居るのと居ないのとでは
作業の難易度が相当に違ってくるのです。

そこで「知恵」が物を言うわけですよ。
俺の秘密兵器をご紹介します。

ジャジャーン♪
https://i.imgur.com/vFjCzzX.jpg

ID:bWgBLIW0(1/2)

973 :774RR:2021/05/23(日) 15:16:56.08 ID:1d1OIPC8.net
知恵wwww
2輪いじったことないのバレバレなんだが?

974 :774RR:2021/05/23(日) 15:37:26.59 ID:polLtbEm.net
デイトナのが良いわな
https://i.imgur.com/G86WNlm.jpg

975 :774RR:2021/05/23(日) 15:49:46.43 ID:p2D88hHl.net
2輪なんて基本一人でイジるもんやでスパモンw

976 :774RR:2021/05/23(日) 16:23:49.86 ID:9tvSotXf.net
>>974
コレめっちゃ楽

977 :774RR:2021/05/23(日) 17:38:38.03 ID:4ru8Qc6p.net
https://item.rakuten.co.jp/dirtfreak/un-c5025/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_109_1_10000237
スパモンにはこっちの方が楽だって教えてあげたのに
親の仇の様に反論して来たんだよな

978 :774RR:2021/05/23(日) 17:43:45.73 ID:AxecOgrO.net
こいつ図面すら引けないくせに自作パーツこそ華とか言ってたから金無いんだろ

まぁだから原付バイクに乗ってるわけなんだが

979 :774RR:2021/05/23(日) 17:55:24.75 ID:dgORq5By.net
こんな良いものあったのか、知らなかった…。

980 :774RR:2021/05/23(日) 17:57:28.52 ID:GtxyevMR.net
>>977

27 774RR 2020/05/24(日) 11:41:26.08 ID:NICWsr3L
【自作のつっかえ棒】

ホームセンターに行くと
ツーバイフォー材と呼ばれるしっかりとした太い角材が
400円程度の安価な値段で売られています。

これを車輪が1〜2cmほど浮くだけの長さにカットし
つっかえ棒にするだけで済んでしまいます。
その際、スイングアームの角度/地面の角度を考慮して
斜めにカットすることをオススメします。


こんなのも作ってたな

981 :774RR:2021/05/23(日) 18:06:20.57 ID:NnDvQFIc.net
>>977
>スパモンにはこっちの方が楽だって教えてあげたのに

そんなの最初から知ってるよ。
買おうか迷ったこともあるけど、
家にあるもので賄えるなら道具が増えない分、
邪魔にならなくていい。

982 :774RR:2021/05/23(日) 18:07:50.12 ID:AxecOgrO.net
五百円の時計みしてよ
ペダルよりださいんだがw

983 :774RR:2021/05/23(日) 18:36:36.35 ID:Jg91X/82.net
補助灯にUSBに時計
なんやゴチャゴチャ付けとるな
典型的なジジイバイクやんけ

984 :774RR:2021/05/23(日) 18:40:14.01 ID:/Mzr8KhO.net
もうスパモンは新スレに移動してるからここでなんか言っても相手してくんないぞ🤗

985 :774RR:2021/05/24(月) 20:10:57.37 ID:HOajTuGZ.net
みんなスパモンに夢中でこっちのスレの事忘れてんな
アイツらはモンキーが好きなんじゃなくってスパモンが好きなんかなw

986 :774RR:2021/05/24(月) 20:45:59.41 ID:tr4HnLTi.net
アイツらどっちもキチガイだからな
ワッチョイスレの荒らしもアイツらの中の1人だろ

987 :774RR:2021/05/24(月) 21:01:33.79 ID:jPvh/g1T.net
本スレに書き込まずに
こんな所に来てるおまえさんも
キチガイの1人だぞ?w

988 :774RR:2021/05/24(月) 21:07:38.02 ID:tr4HnLTi.net
お前には負けるよw

989 :774RR:2021/05/24(月) 21:09:53.25 ID:PpYQM35/.net
次スレ

【HONDA】モンキー125(JB02) 51匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621734151/

990 :774RR:2021/05/24(月) 21:15:20.01 ID:tr4HnLTi.net
スパモンこっちのスレも気にしてて草

991 :774RR:2021/05/24(月) 21:17:32.56 ID:jPvh/g1T.net
>>990

スレが埋まらないうちに
みんな俺のいるスレに移動してきてるから
仕方なく俺も「埋め」に協力してやってるだけです。

992 :774RR:2021/05/24(月) 21:20:33.95 ID:tr4HnLTi.net
>>991
このスレは放っておけよ
向こうのスレでキチガイ同士のやりとりを楽しめ

993 :774RR:2021/05/24(月) 21:23:15.67 ID:jPvh/g1T.net
>>992
>このスレは放っておけよ

じゃあそうするわ。

994 :774RR:2021/05/26(水) 20:11:20.54 ID:s6zj1k1I.net
ちゃんと後始末しとけよ

995 :774RR:2021/05/26(水) 20:11:56.73 ID:s6zj1k1I.net
クズが

996 :774RR:2021/05/26(水) 20:12:25.82 ID:s6zj1k1I.net
カス

997 :774RR:2021/05/26(水) 20:12:35.92 ID:s6zj1k1I.net
ゴミ

998 :774RR:2021/05/26(水) 20:12:50.60 ID:s6zj1k1I.net
ウジムシ

999 :774RR:2021/05/26(水) 20:13:03.87 ID:s6zj1k1I.net
ウンコ

1000 :774RR:2021/05/26(水) 20:13:39.14 ID:s6zj1k1I.net
チンカス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200