2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 50匹目

1 :774RR:2021/05/12(水) 17:21:08.39 ID:JDjuiV8T.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 49匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620027891/

582 :774RR:2021/05/19(水) 20:48:19.14 ID:MPJfje4i.net
チーム編成
 各大学は指定の都道府県の気象庁HPでその日の最高気温が調べられる地点から
 選手10名、補欠選手3(+※の数)名を選抜し、選手10名を10区間に一人づつエントリーする。
 エントリー期限は7月21日23時までとし、以降スタート直前まではエントリーされた
 13(+※の数)名の中での正選手、補欠選手の入れ替え、区間割配置の変更のみが可能。
学連選抜
 学連選抜チームは全ての大学のエントリーが完了したのち、エントリーされなかった地点から
 選手10名、補欠選手3(+※の数)名を各都道府県から上限1名ずつ選抜し、
 選手10名を10区間に一人づつエントリーする。
 エントリー期限は7月22日23時までとし、以降スタート直前まではエントリーされた
 13(+※の数)名の中での正選手、補欠選手の入れ替え、区間割配置の変更のみが可能。
ルール
 各区間担当走者のその日の最高気温が走った距離になり、それを毎日合計、
 その合計が持分区の距離を上回ればその区域を走りきったことになる。
 例:第1区(100km)スタート 初日35℃ 2日目36℃ 3日目34℃ ←この時点で合計105kmになり、
 次の走者にたすきを渡す。次の日から第2区(110km)スタート。
 第2区の走者は105kmに最高気温を足していき、
 合計が210kmを超えたら第3区の走者にたすきを渡す。
 第10区のゴールが同一日の場合、最終合計距離が多いほうが優勝。

583 :774RR:2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i.net
>>367

ただのエディター。

584 :774RR:2021/05/19(水) 20:52:18.78 ID:MPJfje4i.net
2009@京*92.3PA名*71.7PB広*70.8PC神*69.9PD福*68.0PE大*60.5PF東*46.2PG横*42.6P
2010@京130.3PA名111.6PB広*99.7PC東*96.4PD福*90.5PE横*89.6PF大*87.4PG神*85.3P
2011@京187.8PA広178.3PB名174.2PC福171.0PD神145.0PE大132.3PF東*87.1PG横*72.3P
2012@京196.2PA名189.2PB広151.4PC神143.3PD東133.1PE横132.5PF大131.3PG福119.0P
2013@京218.5PA名188.8PB神137.1PC大129.1PD広125.3PE横*92.0PF東*88.4PG福*76.9P
2014@京177.4PA名127.5PB神115.8PC大105.8PD広*97.5PE横*96.5PF東*94.8PG福*67.4P
2015@京165.6PA名145.2PB広116.6PC神107.8PD東104.3PE大*91.6PF横*79.1PG福*59.1P
2016@福*81.5PA京*75.0PB広*66.1PC名*63.0PD東*60.2PE神*52.9PF大*50.4PG横*45.6P
2017@京121.3PA名111.3PB神*76.6PC大*72.5PD広*71.0PE東*63.2PF横*41.9PG福*40.0P
2018@京206.3PA広194.6PB名187.1PC神171.9PD大152.1PE福144.0PF東123.8PG横*87.0P
2019@京*90.5PA名*69.8PB東*67.7PC神*56.3PD横*51.8PE大*49.6PF広*48.2PG福*30.5P
2020@東*43.5PA京*36.8PB横*32.4PC名*29.6PD神*17.0PE大*14.6PF広*14.3PG福**9.8P
2021@名109.2PA京104.4PB広*96.8PC神*78.5PD福*73.7PE大*72.8PF東*53.7PG横*40.4P

585 :774RR:2021/05/19(水) 21:27:29.13 ID:/GD8b3mY.net
>>574
乗ったことないくせにwww

ごまめの歯軋り
クワッドやTPPに入りたくても入れないのにチラチラ見てくる彼の国みたいだねwww

586 :774RR:2021/05/19(水) 21:34:05.61 ID:/GD8b3mY.net
>>583
誤爆かな?

着弾も一度だけなら誤射かもしれないby朝日新聞

587 :774RR:2021/05/19(水) 21:40:47.71 ID:JtriS7Kt.net
誤爆してから黙っちゃってんのが可愛いよねw

588 :774RR:2021/05/19(水) 21:56:04.14 ID:/GD8b3mY.net
>>583
オナモンさんは・・・ひょっとしてゲイですか??

589 :774RR:2021/05/19(水) 22:05:42.70 ID:d3rHGC5E.net
今どき誤爆て…w
PCからレスしてんのマジ笑う

今度はどこのスレでかまってちゃんやってるんだよスパモンくん?
移住したるから貼ってみw

590 :774RR:2021/05/19(水) 22:59:56.97 ID:yYdeXLej.net
>>367

ただのエディター。

591 :774RR:2021/05/19(水) 23:00:09.76 ID:yYdeXLej.net
>>367

ただのエディター。

592 :774RR:2021/05/19(水) 23:00:19.40 ID:yYdeXLej.net
>>367

ただのエディター。

593 :774RR:2021/05/19(水) 23:01:02.90 ID:hiNrgf9i.net
コピペ荒らしのID:yYdeXLejをNGにしました。

594 :774RR:2021/05/19(水) 23:01:30.50 ID:yYdeXLej.net
>>367

ただのエディター。

595 :774RR:2021/05/19(水) 23:01:37.15 ID:yYdeXLej.net
>>367

ただのエディター。

596 :774RR:2021/05/19(水) 23:01:44.21 ID:yYdeXLej.net
>>367

ただのエディター。

597 :774RR:2021/05/19(水) 23:02:40.44 ID:/4LB5TV0.net
>>579
狭まってて草

995 774RR 2020/11/11(水) 20:31:53.82 ID:2TO1eT9N
>>993

スーパーモンキーで4速50km/hなど
ノッキングするような領域である。

996 774RR 2020/11/11(水) 20:34:04.18 ID:2TO1eT9N
スーパーモンキーにとって4速との
相性が良い速度域は70km/hである。

598 :774RR:2021/05/19(水) 23:03:42.83 ID:yYdeXLej.net
スパモンが他にどこの板にいるか分かっちゃったw

599 :774RR:2021/05/19(水) 23:11:06.43 ID:QU79U6rp.net
>>581
実測92km/hが限界って感じだな

600 :774RR:2021/05/19(水) 23:14:53.31 ID:u+c7uXiW.net
>>599
4速だと回しきれなくてこれ以下なんだろうね

601 :774RR:2021/05/19(水) 23:21:18.98 ID:RlP1SclZ.net
>>367

ただのエディター。

602 :774RR:2021/05/19(水) 23:21:26.81 ID:RlP1SclZ.net
>>367

ただのエディター。

603 :774RR:2021/05/19(水) 23:21:35.79 ID:RlP1SclZ.net
>>367

ただのエディター。

604 :774RR:2021/05/19(水) 23:24:41.80 ID:hiNrgf9i.net
>>599

車(カムリ)の場合の実測値とメーター値の誤差。
https://i.imgur.com/Q9lgwAe.jpg

世の中、GPS値で速度を把握している人など殆どおらず、
みな、車載メーターを基準に速度を語っているのだから
そんな指摘はナンセンスです。

605 :774RR:2021/05/19(水) 23:25:01.95 ID:hiNrgf9i.net
ID:RlP1SclZをNGにしました。

606 :774RR:2021/05/19(水) 23:27:20.47 ID:68BXasAa.net
>>367

ただのエディター。

607 :774RR:2021/05/19(水) 23:27:28.56 ID:68BXasAa.net
>>367

ただのエディター。

608 :774RR:2021/05/19(水) 23:27:36.16 ID:NbuB5dqo.net
>>367

ただのエディター。

609 :774RR:2021/05/19(水) 23:30:38.06 ID:hiNrgf9i.net
SUZUKI ジグサーの場合。
https://i.imgur.com/y60T1gz.jpg

左のGPS表示が50km/hで、バイクのメーターが55km/h。

610 :774RR:2021/05/19(水) 23:30:53.23 ID:hiNrgf9i.net
ID:68BXasAaをNGにしました。

611 :774RR:2021/05/19(水) 23:31:23.01 ID:hiNrgf9i.net
ID:NbuB5dqoもNGにしました。

612 :774RR:2021/05/19(水) 23:31:25.63 ID:HR6Jz84q.net
>>367

ただのエディター。

613 :774RR:2021/05/19(水) 23:31:48.50 ID:HR6Jz84q.net
>>367

ただのエディター。

614 :774RR:2021/05/19(水) 23:32:03.23 ID:HR6Jz84q.net
>>367

ただのエディター。

615 :774RR:2021/05/19(水) 23:33:19.64 ID:CyE0qBfX.net
キチとキチの戦いかな?

616 :774RR:2021/05/19(水) 23:34:00.63 ID:hiNrgf9i.net
2つの事例でも分かる通り、
メーターの表示は実測よりも高めに表示されるものです。
しかしレースでもない限り、このメーターの表示を基準に
スピードを語るのが常識です。

617 :774RR:2021/05/19(水) 23:34:08.81 ID:w85QxEDU.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディター。

618 :774RR:2021/05/19(水) 23:34:16.20 ID:w85QxEDU.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディター。

619 :774RR:2021/05/19(水) 23:34:16.61 ID:hiNrgf9i.net
エディターをNG登録しました。

620 :774RR:2021/05/19(水) 23:34:27.69 ID:w85QxEDU.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディター。

621 :774RR:2021/05/19(水) 23:37:48.46 ID:w85QxEDU.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディター。

622 :774RR:2021/05/19(水) 23:37:56.33 ID:w85QxEDU.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディター。

623 :774RR:2021/05/19(水) 23:38:04.78 ID:w85QxEDU.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディター。

624 :774RR:2021/05/19(水) 23:41:06.36 ID:MFvu8gCW.net
やっぱりキチに構う奴もキチって事だな…

625 :774RR:2021/05/19(水) 23:46:08.11 ID:hiNrgf9i.net
>>544

ノーマルモンキーが遅いのは仕方ないにしても、
70扁平タイヤを履き、ハイカム、ビッグスロットル、
タケガワエアフィルター、マフラー、imapを入れているグロム改が
ノーマルモンキーより遅いってのは笑えるね(笑)

626 :774RR:2021/05/19(水) 23:48:27.28 ID:hiNrgf9i.net
チューンUPが大した効果を発揮していなくても
燃料だけは大食いになってるわけで、
割に合わないんだよな〜。

こういうのを「効率の悪いチューンアップ」と言うのです。

627 :774RR:2021/05/19(水) 23:48:51.52 ID:E5ay0iRp.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディタ ー。

628 :774RR:2021/05/19(水) 23:49:06.50 ID:E5ay0iRp.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディタ ー。

629 :774RR:2021/05/19(水) 23:49:16.43 ID:E5ay0iRp.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディタ ー。

630 :774RR:2021/05/20(木) 01:06:40.09 ID:4Y0O86k4.net
>>604
スピードメーター偽証w

631 :774RR:2021/05/20(木) 01:17:36.59 ID:94+6O90t.net
しょーもないから相手にしないけど、純正メーターの値でいいならいくらでも欺けるな

俺のはGPS計測で125は超えるけど、ノーマルメーターだと140くらいなのかな?www

632 :774RR:2021/05/20(木) 02:00:30.50 ID:xkuL95jt.net
前スレにグロムの0-60動画無かったっけ?誰か持ってたらリンク貼って

633 :774RR:2021/05/20(木) 02:55:25.75 ID:J6GQPODx.net
>>545
アイドリングを2000rpmに底上げだけでスーパーモンキーよりも速くなるならグロム改の勝ちやん

634 :774RR:2021/05/20(木) 03:26:57.77 ID:sbGhIYb4.net
自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。分かったー?
.
24日本昔名無し2020/11/17(火) 23:26:41.95................................................................
自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。..
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。分かったー?

25日本昔名無し2020/11/17(火) 23:26:44.10
自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。分かったー?

26日本昔名無し2020/11/17(火) 23:34:13.18
自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。分かったー?.

27日本昔名無し2020/11/17(火) 23:34:16.08
自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。分かったー?.
....
自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。.
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑.
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。.分かったー?..

自分の思う通りにならないから、無茶苦茶パニックって発狂してるなー。
低脳単細胞画像収集ショタスケベオジャンよ。ニートを早く脱して働け!笑
天気良いから、布団干しと皮膚消毒と掃除をやりなさい。分かったー?.

635 :774RR:2021/05/20(木) 18:13:22.27 ID:IAgQHrLH.net
リコール出たぞ

https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/210520_3219.html

636 :774RR:2021/05/20(木) 18:34:39.14 ID:ZfepZpey.net
>>635
このスレで初めて役立つ情報ありがとう
リフレクターのリコールなんて珍しいね

さすがタイランドクオリティ

637 :774RR:2021/05/20(木) 18:37:07.25 ID:CP/OFQ2J.net
>>635
ウオォォォォォォォォーーーイ

638 :774RR:2021/05/20(木) 19:06:36.33 ID:qHZb8Tiy.net
>>635
根本から一式交換かな?
だとしたら片方立ちごけしてキズついて錆びてるんで
ちょうどよいわ

639 :774RR:2021/05/20(木) 19:15:10.71 ID:4JUfOh+F.net
え?リフレクター交換するだけだろ?
どうでもいいわ(笑)

640 :774RR:2021/05/20(木) 19:28:06.44 ID:qHZb8Tiy.net
>>639
たしかに。。。

641 :774RR:2021/05/20(木) 19:39:06.92 ID:PGBdUBqM.net
>>631

どーせ、モンキー125じゃないんだろ?
ここは125ccのモンキースレなので、
170ccとかにボアアップしている人は他所へ行って下さい。
そして同クラスのバイクと競って下さい。

642 :774RR:2021/05/20(木) 19:39:29.88 ID:PGBdUBqM.net
>>633
>アイドリングを2000rpmに底上げだけで

70扁平タイヤ、ハイカム、ビッグスロットル、
タケガワエアフィルター、社外マフラー、imapを入れて
更にアイドリングを2000rpmにあげても
スーパーモンキーにボロ負けなのが現実ですよ。

643 :774RR:2021/05/20(木) 19:41:34.10 ID:PGBdUBqM.net
>>636

人の命に関わる重要部分である
欠陥ホーンスイッチをリコールして欲しいわ!
GB350は改善されているというのに。

https://i.imgur.com/4bzqELC.jpg

644 :774RR:2021/05/20(木) 19:43:17.93 ID:PGBdUBqM.net
まるで点いていないのと同じぐらいの
しょぼい光量のヘッドライトも人命に関わる重要部分だが、
ああいう所を軽視すべきじゃない!

モンキーのヘッドライトはあまりにも暗すぎて
デイライトとしても役に立たないほど暗くて危険である!

645 :774RR:2021/05/20(木) 19:45:23.83 ID:GObKRYjK.net
ガイジの上に鳥目なんか
終わってんな

646 :774RR:2021/05/20(木) 19:47:33.65 ID:PGBdUBqM.net
この前、3台連なって直進している所に
左から「停止していた車が発進」して来て、あわや俺と衝突しそうになった話をしたが、
この事件は「モンキーのヘッドライトがデイライトとして機能していない」ことを
示していると言える。

これでは何のために日中走行でもバイクにライトを義務付けているのか
全く意味がないではないか!

気になって、自分のヘッドライトが日中にどの程度の視認性を持っているのか
前方に立って確認してみたら「点いていないのとさほど変わらない…」という結果だった。

647 :774RR:2021/05/20(木) 19:49:24.87 ID:PGBdUBqM.net
>>646
>「点いていないのとさほど変わらない…」という結果だった。

その後、他者のモンキー125とすれ違い時に
ヘッドライトを見てみたが、
マジでヘッドライト点灯させてないだろ?って状態だった。

あれでは日中にヘッドライトを点けていても、事故防止にならない!

648 :774RR:2021/05/20(木) 19:56:10.24 ID:x/oaeq7m.net
ヘッドライトで事故を避けれる分けではないわ
事故らない為に周りをもっとよく見て、自分をアピールする運転も心掛けろよ

649 :774RR:2021/05/20(木) 19:58:18.91 ID:PGBdUBqM.net
>>648
>ヘッドライトで事故を避けれる分けではないわ

おまえ、どんだけバカなんだ?
呆れるほど知能レベル低いんだな。

650 :774RR:2021/05/20(木) 19:58:58.73 ID:/3pCpfH6.net
優先道路だからってボケっと走ってるからそういう目にあう

651 :774RR:2021/05/20(木) 20:01:00.18 ID:PGBdUBqM.net
ヘッドライトとホーンは
命が「救われる/救われない」を大きく左右する
大切な保安装備だぞ?

俺のようなほぼ無事故ドライバーからすると理解に苦しむ話だが、
実際、バイクどころか、目の前の車さえも視野に入っていないバカドライバーが
いるのが現実なんだよ。

652 :774RR:2021/05/20(木) 20:01:37.71 ID:sdqggpBW.net
>>641
125ccだとGPS計測でサクッと115まではいけた
純正メーター読みなら125は超えるかね

脳足りんも一度iPhoneのGPSで最高速測ってみ?
115キロ超えた証拠だせたら褒めてやるよ

653 :774RR:2021/05/20(木) 20:02:02.38 ID:PGBdUBqM.net
>>650
>優先道路だからってボケっと走ってるからそういう目にあう

バカだなー!
ぼけっと走ってたら事故ってたわ!
お前らのような知能の低いバカ&運転が未熟なやつなら
まず100%事故ってた状況である。

654 :774RR:2021/05/20(木) 20:02:40.95 ID:PGBdUBqM.net
>>652

口先だけなら何とでも言えるんだから
証拠の動画でも撮ってこい!

655 :774RR:2021/05/20(木) 20:04:02.15 ID:8/stw+sd.net
>>638
つーかモンキーで立ちごけすんなよwww

656 :774RR:2021/05/20(木) 20:05:01.63 ID:IAgQHrLH.net
>>646
前方に立ってたならロービームは目に入らんだろ
カットラインって知ってる?

657 :774RR:2021/05/20(木) 20:05:12.81 ID:sdqggpBW.net
>>654
何の為の証拠よ?
別にいいよ匿名の俺の戯言なんて信じなくてwww

脳足りんみたいに自己顕示欲こじらせてないから
府警通報祭にはならんよwww

658 :774RR:2021/05/20(木) 20:05:33.01 ID:PGBdUBqM.net
>>651
>目の前の車さえも視野に入っていないバカドライバーが
>いるのが現実なんだよ。

1度めは、渋滞で停車していたら後ろから追突された。
2度目は、赤信号で停車していたら後ろから追突された。

目の前の車が目に入っていないバカもいるだから、
バイクを見落とす奴がいても不思議はない。

659 :774RR:2021/05/20(木) 20:06:49.47 ID:PGBdUBqM.net
>>657

ごめんな。
俺のスーパーモンキーは口先だけなら150km/h出るんだわ。

660 :774RR:2021/05/20(木) 20:08:46.84 ID:PGBdUBqM.net
>>658
>バイクを見落とす奴がいても不思議はない。

だからこそ、見落とされやすいバイクの存在を
ハッキリと他者に示すようにデイライトが義務付けられているのに、
そのヘッドライトの光量が著しく少なくて、
点いていないのと同じレベル…では意味がないのである!

ホーンスイッチを軽視している問題もそうだが、
ホンダはちょっと安全意識が低すぎる!

661 :774RR:2021/05/20(木) 20:08:54.80 ID:sdqggpBW.net
>>659
>ごめんな。

謝れるんだなwww
ごめんっていう単語知ってたんだね

おまえはもっと謝らなきゃいけないこと、いっぱいあるぞwww

662 :774RR:2021/05/20(木) 20:11:45.30 ID:sdqggpBW.net
>>659
燃費はノーマル並み
パワーアップは口先だけ
知識もスキルもない
小6レベルの算数も理解できてないアホ
所詮は口先だけ
ただのエディターwww

口先だけの人ってみんな気づいてるよ
一年以上前からwww

663 :774RR:2021/05/20(木) 20:14:18.62 ID:PGBdUBqM.net
お前らも気をつけた方がいいぞ!
モンキーのヘッドライトは「デイライトとして役に立ってない」からな。
つまり、ドライバーから見落とされやすいバイクというわけだ。

664 :774RR:2021/05/20(木) 20:18:42.67 ID:PGBdUBqM.net
モンキー

ヘッドライトがあまりにも暗くて、
日中に「他者から」ほどんと見えない。

当然、見落とされて、事故る危険性が増す。

危険な状況でとっさにクラクションで存在を示せば、
お互いが回避行動を取れ、
それだけ事故を未然に防げる可能性が高くなるが、
モンキーはホーンスイッチまでもが「とっさに押せない」という、
二重の危険性を持っている。

ホンダはこの問題を放置。

665 :774RR:2021/05/20(木) 20:21:20.79 ID:4JUfOh+F.net
いい歳こいて唯一の生き甲斐が5ちゃんでホラ吹き
仮想空間で夢心地
惨めな人生

666 :774RR:2021/05/20(木) 20:22:22.76 ID:AcE2tq7V.net
今日も障害者が荒ぶってるな

667 :774RR:2021/05/20(木) 20:33:12.33 ID:PGBdUBqM.net
モンキーの第3の問題点は視認性の悪い丸いバックミラー。
これは簡単に改善可能なので、
あまり問題視はして来ませんでしたが、
ホンダが安全性を軽視しているメーカーであることを証明しています。

丸型にするならば、せめてRを落として広範囲を映るようにすべきです!

668 :774RR:2021/05/20(木) 20:47:58.50 ID:PGBdUBqM.net
この丸ミラーに関しても、
俺は1度、事故りそうになったことがありました。

右車線に移ろうとした時に
ミラーで確認して「大丈夫」と思い進路変更しようとしたら
なんと車がいてぶつかりそうになってしまったのです。

視認性の悪いミラーに頼った俺が悪いのですが、
これは速攻で替えないと危ない!と思い、
家に帰ってすぐに注文しました。

皆さんも、事故る前に純正ミラーの交換した方がいいですよ!

669 :774RR:2021/05/20(木) 20:55:00.74 ID:hqmxWqZ1.net
初心者で草

670 :774RR:2021/05/20(木) 21:12:00.27 ID:Dtze1edk.net
>>668
目視で確認しないお前が全面的に悪い
お前のような生ゴミを引っ掛けただけでも警察呼んだり手間がかかるんだ
もう少し足りない頭を使え

671 :774RR:2021/05/20(木) 21:18:17.57 ID:lrbgaqC9.net
目視による後方確認は基本中の基本だけどな
マフラーでも変えて存在を周りに主張すれば?

672 :774RR:2021/05/20(木) 21:21:19.24 ID:PGBdUBqM.net
押しにくいスイッチ、暗すぎるヘッドライト、見えなさすぎるミラー。
モンキーのこういう部分に危険性があることに気づけないお前らは
安全意識が低いだけじゃなく、経験値も低いんだよ。

そういう奴ほど事故りやすい。

安全&事故回避は「どこに危険があるかを認識」していることが大事。

673 :774RR:2021/05/20(木) 21:23:40.80 ID:jmgMLP2U.net
>>672
ミラーの死角に危険があるのを認識できなかったスパモンさんちーす

674 :774RR:2021/05/20(木) 21:32:34.30 ID:PGBdUBqM.net
以前からこのスレには、モンキーを170ccのボアアップして
ドヤ顔してるバカが住み着いてるけど、
モンキー181ccにしている人の現実がこれです。

他車の150cc並みにしか走らない。
https://i.imgur.com/QEYFQCd.jpg
https://i.imgur.com/GdQOSzZ.jpg
安定性が低くて高速走行に向かない。
https://i.imgur.com/0Cjw2uI.jpg
振動が強烈。
https://i.imgur.com/vmOLkYT.jpg

675 :774RR:2021/05/20(木) 21:33:22.60 ID:AcE2tq7V.net
車の免許も無いから目視とかした事ないんだろww

676 :774RR:2021/05/20(木) 21:35:31.65 ID:PGBdUBqM.net
俺が以前から「所詮モンキーは100km/hまでのバイク」と
言って来ましたが、いくらパワー的にそれ以上出るようにしても、
車体レベルで100km/hを超える走行には向かないバイクなのです。

高速道路を走るつもりならば、最初から、
それに見合ったバイクを買った方がよっぽど快適なのに、
わざわざ無意味なボアアップをするバカって何なのでしょうかね〜。

その一方でモンキーの最大の恩恵である燃費性能は
台無しになるという本末転倒ぶり。

677 :774RR:2021/05/20(木) 21:36:46.07 ID:ugLPtNJF.net
>>668
初心者?
自分はバカです。って自己紹介?

678 :774RR:2021/05/20(木) 21:38:17.12 ID:PGBdUBqM.net
100km/h以内で
いかに快適に走られるように改良するか?
それこそがモンキー125に見合った改良だと思います。

そしてそれを、可能な限り、
燃費を落とさずにやることです。

679 :774RR:2021/05/20(木) 21:40:59.57 ID:PGBdUBqM.net
>>677

素人まるで出しのドヘタクソ発進のグロム改
https://i.imgur.com/PYtsN1L.mp4
このシフトチェンジの仕方が上級者であることが分からない人は初心者です。
https://i.imgur.com/XPJDKPq.mp4

680 :774RR:2021/05/20(木) 21:42:03.50 ID:blZXPte+.net
______  _____________________________
         V  

   |       \、__/ノ───ァ
   |  -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
   |  /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
   |/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
   |フ::|::/彡''´ ̄ ̄  、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
   |::::::レ  (  ̄ ̄ ̄`ヾ  ノ    \(゙ |::::::::::≧
   |ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
   |^/       /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
   |::|  ∪  /、    ┘    、   ヽ|:::::::!
   トl      i  |ミ二二^\_ノ\ u  Yヘ;;|
   |i'     | ├´:::::::::`ヽ__/   /    i |      
   l        |  レ´ ̄ ̄ ヽ,/   /   U   lリ
   ト      i  ',     /        ノ ` ヽ
   | ヽ     '、 ゝ___,,ノ  /       /     \
   |   \      、_,          /        \
   |    `> 、      ,ノ     ノ          \
   |       `''─- ̄__,ノ-<             \

681 :774RR:2021/05/20(木) 21:42:36.92 ID:ojpw3Fyo.net
583 名前:774RR :2021/05/19(水) 20:51:59.02 ID:hiNrgf9i
>>367

ただのエディタ ー。

682 :774RR:2021/05/20(木) 21:43:36.76 ID:PGBdUBqM.net
>>679
>素人まるで出しのドヘタクソ発進のグロム改

訂正:素人まる出しのドヘタクソ発進のグロム改
平均速度30km/hの地域に住んでるだけのことはあって
運転技術が上達しないんだよな(笑)

一方、俺の方はバイクの環境的にも恵まれているので、
自然と高度な運転技術も必要となり、
ドライビングの技術も磨かれていくわけです。

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200