2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part26

640 :774RR :2021/06/05(土) 21:18:39.16 ID:iAYIhpad0.net
>>636
7月26日
まあ店でフォグランプやグリップヒーターやら色々取り付けと諸々手続きで8月までかかるけど

641 :774RR :2021/06/05(土) 21:38:01.22 ID:6F87CJkj0.net
原二がこんなに人気の時代が来るなんて

642 :774RR :2021/06/05(土) 21:55:07.34 ID:E73y6XkP0.net
どうせならCC125になってくれんかな

643 :774RR :2021/06/05(土) 22:53:49.94 ID:allxGqcl0.net
ホンダの125エンジンは上まで回らないのがちょっとね

644 :774RR :2021/06/05(土) 23:11:25.88 ID:Su06eyS+0.net
エンジンだけなら、125クラスはスズキのが良いと感じるわ。
でもカブシリーズはそういう別の乗り物と理解してる。

645 :774RR :2021/06/05(土) 23:17:54.95 ID:LQt/3oPjM.net
今日夢行ったら今展示してある125はほとんど売約済みなんですよ〜とか言っててどんだけ売れてんだって思った
ハンターは今年分の予約終了したって言ってた

646 :774RR :2021/06/05(土) 23:54:13.46 ID:2a46rnLw0.net
フロントスプロケ15丁ポチった〜
たのしみ〜

647 :774RR :2021/06/05(土) 23:55:43.87 ID:q8gOTep8r.net
>>627
それただのチェーンルブだぞ

648 :774RR :2021/06/06(日) 00:12:55.42 ID:l+MEiYx60.net
夢に入荷してるんだけど、一気に入ってきて納車整備立て込んでて7月納車(;。;)
まあ乗り換えたばかりの2021CB1300SFあるからいいんだけど、楽しみ過ぎる

649 :774RR :2021/06/06(日) 08:16:14.04 ID:RARBF9fK0.net
>>640
夏前って言ってだけど7/26ね、ありがと。まだもう少しあるけど、梅雨明けてそうだし、ちょうど良いかな。

650 :774RR :2021/06/06(日) 08:19:45.41 ID:RARBF9fK0.net
>>644
ジグサーとかのことかな?
自分のKTMと乗り比べてみたけど、どっちも上までキッチリ回るよね。

651 :774RR :2021/06/06(日) 14:59:27.35 ID:aDQsO8gX0.net
>>639
新車は保証があるよ。

652 :774RR :2021/06/06(日) 15:34:41.97 ID:P/yy8ZdI0.net
オイルのG3だけど、ホムセンでつい先日まで1780円だったのに、2288円に値上がってた
残念

653 :774RR :2021/06/06(日) 17:06:17.14 ID:363BFGby0.net
G1で十分だろ

654 :774RR :2021/06/06(日) 18:08:43.39 ID:xe5V/grb0.net
ドリーム行ってきたけど、
クロスカブは入っても秋以降だと。
ADV150も見てきたけど、
スクーターは教習所でしか乗ったことなくて、
全然乗れなくてトラウマなんだよな。

655 :774RR :2021/06/06(日) 19:03:25.56 ID:xe5V/grb0.net
ちなみに天気の子ピンクカブは、結構余ってる感じ。

656 :774RR :2021/06/06(日) 19:44:05.56 ID:q5+yLVja0.net
見た目がいい女の子じゃないと乗れないし…

657 :774RR :2021/06/06(日) 21:14:43.99 ID:P/yy8ZdI0.net
横輪さんだと入荷状況こんな感じだね

https://i.imgur.com/NX1s0LF.jpg

658 :774RR :2021/06/06(日) 22:47:46.71 ID:uBHUYLiRr.net
つかプコブルーって言ったってただの外装の色だけでしょ?
ドリームにプコブルーの外装を発注して自分で取り付ければ良くね?

659 :774RR :2021/06/06(日) 22:55:47.15 ID:Jriyjs0K0.net
フロントスプロケのボルトがゆるまない…なぜだっ!

660 :774RR :2021/06/06(日) 23:01:21.58 ID:giNxcP+o0.net
坊やだからさ

661 :774RR :2021/06/06(日) 23:10:01.05 ID:44iM0GB7r.net
はいボルトクリッパー!

662 :774RR :2021/06/07(月) 00:58:28.96 ID:ozPPU4en0.net
>>659
共回りするからローギアに入れてから緩めるんだぞ

663 :774RR :2021/06/07(月) 01:24:32.98 ID:6E3zuIoX0.net
クロスカブでバイクデビューしたいと思っていたけど、今全然納期先なんだね……
コロナ需要恐るべし

664 :774RR :2021/06/07(月) 02:01:05.62 ID:eZ90L0xy0.net
>>658
それを言ったら全部そう。

665 :774RR :2021/06/07(月) 06:56:07.34 ID:7t+pOi4x0.net
>>647
スプロケット外して納得した
こんなに散るのな

666 :774RR :2021/06/07(月) 07:49:44.64 ID:20FkzsPLr.net
>>665
まあ俺もオイルでチェーンメンテしてた時は見分けつかなかったなw
エンジン下とかステップ付け根までジワジワ滲んできやがる

667 :774RR :2021/06/07(月) 09:02:18.65 ID:mM7ysZsa0.net
>>657
長くて発注から2ヶ月間ってとこかな?
契約したドリームは急に納期早くなったりするから、読めないって言ってたけど。
ハンターよりは入ってきてるみたいね。

668 :774RR :2021/06/07(月) 12:06:26.50 ID:3ZjoMrKRa.net
白はもう無理っぽい
欲しかったなぁ

669 :774RR :2021/06/07(月) 12:25:13.97 ID:TAW4vn0pd.net
同じようなので装備が良くなって出るでしょう。

670 :774RR :2021/06/07(月) 13:04:40.87 ID:xVAiUpv0d.net
そこは不確かだなあ
素カブの方は新型になるけどクロスは微妙

671 :774RR :2021/06/07(月) 13:18:28.90 ID:HoN7Un9zM.net
ダブルクロスカブになって再登場します

672 :774RR :2021/06/07(月) 14:09:12.82 ID:bdqDrVJhM.net
>>670
今となってはCT125あるしなー
残して欲しいのはやまやまだが

673 :774RR :2021/06/07(月) 14:26:04.83 ID:LgQudr1d0.net
新クロスはファットタイヤにしてビーチクルーザー路線で
山のCT、海のクロスと棲み分けしよう

674 :774RR :2021/06/07(月) 14:47:38.05 ID:9uCPuIlea.net
新型は14インチ化しないかな
もしくはリトルカブ110発売とか

675 :774RR :2021/06/07(月) 14:58:35.74 ID:LBXtbFj60.net
>>673
それイイな。
海カブ山カブ。

海カブはサーフボードステー標準装備。限定湘南レインボーカラー発売。

676 :774RR :2021/06/07(月) 15:01:21.73 ID:pj2efMz30.net
今のエンジンのままじゃユーロ5対応は無理なのかなあ

677 :774RR :2021/06/07(月) 15:33:28.01 ID:ozPPU4en0.net
素カブとC125は道具とプレミアムな趣味の乗り物って感じで住み分けできてるけど
CC110とCT125は両方とも趣味性高くてイマイチ住み分けできてないよな
このまま併売するとは思えないのでディスコンじゃないかね

678 :774RR :2021/06/07(月) 16:49:11.31 ID:xVAiUpv0d.net
CTが150になったらワンチャンあるかもだけどなあ

679 :774RR :2021/06/07(月) 17:10:18.75 ID:XCHxO7tAM.net
クラシカルホワイトめっちゃ欲しくなってきた。

680 :774RR :2021/06/07(月) 17:13:45.20 ID:mM7ysZsa0.net
夏作ったらディスコンかもなー
秋からは郵政納品分で熊本工場は手一杯らしいし

681 :774RR :2021/06/07(月) 17:57:03.54 ID:5nNd3Tie0.net
ほしい欲をグッと我慢して来年まで様子見るか
新型ってどれくらいのペースでリリースされるもんなん?

682 :774RR :2021/06/07(月) 18:21:50.27 ID:oGQFKyjjM.net
>>679
新車があるうちに買っちゃいな!

683 :774RR :2021/06/07(月) 19:52:37.19 ID:tWkNo0Yj0.net
>>682
買えるの?

684 :774RR :2021/06/07(月) 19:53:18.61 ID:tWkNo0Yj0.net
>>668
買えるの?

685 :774RR :2021/06/07(月) 20:02:34.37 ID:oGQFKyjjM.net
>>684
在庫が有るんだから当然買えるよ

686 :774RR :2021/06/07(月) 20:06:29.87 ID:tWkNo0Yj0.net
どうしてくれよう

687 :774RR :2021/06/07(月) 20:28:24.48 ID:z6ysRhcX0.net
どうでもいいよう

688 :774RR :2021/06/07(月) 23:03:35.20 ID:0mA1WTAC0.net
この売れ行きでディスコンになったらプレミアつきそう
まあ売る気はないから盗難リスク上がるだけだけど

689 :774RR :2021/06/08(火) 07:24:19.58 ID:kwdXWhO30.net
先月店頭在庫があったので契約してきた。

探せばみつかるからがんばって!

690 :774RR :2021/06/08(火) 08:06:21.66 ID:3/O+WT9+M.net
がんばらなくてもグーバイクやウェビックに在庫有の車両が載ってるけど

691 :774RR :2021/06/08(火) 08:31:45.36 ID:OXjZ7BJUd.net
先月久しぶりに燃費が60超えたからこれからに期待

692 :774RR :2021/06/08(火) 08:50:28.64 ID:kNVeKS57H.net
ドリの在庫は謎よな。見積時は2カ月待ちって言われて納得で契約。その場で再度見てもらったら3日後になったからなあ。

693 :774RR :2021/06/08(火) 08:55:27.50 ID:ChauQUU+d.net
その店舗だけでなく系列店全体の発注分ってこともあるからな

694 :774RR :2021/06/08(火) 10:51:59.63 ID:UyLOghTbM.net
よーし60回ばらいで買ってくる

695 :774RR :2021/06/08(火) 12:36:45.00 ID:DxFAvJ+TM.net
>>692
系列で契約決まった分から割り当ててるからね。早い者勝ち。
っていうほどのバイクじゃないけどねw

696 :774RR :2021/06/08(火) 14:04:28.55 ID:oGoYh8Pka.net
熊本になら白黄緑の展示車があるよ
どうせ定価だしオーダーストップまだなら最寄りのドリームで注文かな

697 :774RR :2021/06/08(火) 14:42:50.99 ID:3/O+WT9+M.net
>>696
非ドリーム店に店頭在庫が有るのに在庫が無いドリーム店に注文するメリットって何かある?

698 :774RR :2021/06/08(火) 15:42:39.23 ID:oGoYh8Pka.net
>>697
熊本県民ではないから
新車注文なら近所のバイク屋よりはドリームがマシかなってくらい

699 :774RR :2021/06/08(火) 16:47:15.14 ID:3/O+WT9+M.net
>>698
どっちにしても近場の店で買う前提の話だったんだね

700 :774RR :2021/06/08(火) 16:48:01.71 ID:cJzE73+Wr.net
軽二輪以下をドリームで買うメリットってないよね
まぁ自分で整備しない人にはアフターサポートが安心なのかもしれんが

701 :774RR :2021/06/08(火) 17:47:09.58 ID:7FZ2SVhaM.net
納期未定なら遠方でも在庫がある店から買うかな
陸送費2、3万で済むエリアならね

702 :774RR :2021/06/08(火) 19:47:48.66 ID:oGoYh8Pka.net
>>700
お店が綺麗なのが良いなと
よく知らないんだけど250以下は他で買った方がいいの?

基本的にMXやEDがメインで街乗りはほとんどしないからお店の良し悪しは詳しくないのよ

703 :774RR :2021/06/08(火) 20:10:42.03 ID:yU0l3aLH0.net
値段が一緒ならドリームがいいな。

704 :774RR :2021/06/08(火) 20:11:09.32 ID:7FZ2SVhaM.net
>>702
MXやEDやってるならメンテも自分でやってるだろうから尚更だけどこのクラスのバイクなら購入店は単純に車両を買うだけの場所だよね

705 :774RR :2021/06/09(水) 05:52:09.42 ID:tG8I+Ix20.net
バッフル脱着可能なマフラーって、いつの間にか違反対象になってたのですね
購入考えてたのですが、捕まえるリスク考えたらやめたほうが良いですよね?

706 :774RR :2021/06/09(水) 06:52:45.06 ID:Q3FYB4F40.net
余程うるさくなければ止められることはないだろ

707 :774RR :2021/06/09(水) 06:58:34.75 ID:ZkBZAI9KM.net
そういう問題ではない

708 :774RR :2021/06/09(水) 07:00:12.30 ID:jgLv+oqw0.net
マフラーのことはよく知らないけど捕まらなければ違反してもいいという発想は今時代どうなんだ。

709 :774RR :2021/06/09(水) 07:14:50.75 ID:Q3FYB4F40.net
車やバイクのカスタムなんてそんなもんでしょ?
車検があればその前に戻して車検受けるのなんて常識だと思ってたが違う?
マフラーだってバッフル付けて音量が違反じゃなかったら全然問題ないと思うんだが
もちろんバッフル無しは論外な

710 :774RR :2021/06/09(水) 07:45:28.97 ID:v8D7j2evM.net
対応してないものを売らんでくれ(わがまま)

711 :774RR :2021/06/09(水) 08:07:05.86 ID:nOiIF/ej0.net
まあ知能の低い界隈では常識なのかもしれんね、知らんけど

712 :774RR :2021/06/09(水) 08:11:07.81 ID:qG5Q7iwzM.net
音量が違反じゃなくても、バッフルが外せるようなボルト止めなどだと罰則対象なんですと
例えば、ウィルズウィン製は罰則対象に当たるみたい

713 :774RR :2021/06/09(水) 08:11:40.71 ID:Q3FYB4F40.net
>>711
煽りなのか知らんが私は世間知らずですって公表して何がしたいの?

714 :774RR :2021/06/09(水) 08:22:36.00 ID:e4tLGeipM.net
車でもバイクでも車検戻しは昔からあるDQNの常套手段
自己責任で

715 :774RR :2021/06/09(水) 08:24:07.05 ID:ZlsimcOi0.net
まぁクロスカブは車検ないし

716 :774RR :2021/06/09(水) 08:31:01.01 ID:nOiIF/ej0.net
まともなバイク屋だと整備もしてくれなくなるよ

717 :774RR :2021/06/09(水) 08:44:07.14 ID:Q3FYB4F40.net
言葉が強くなって申し訳ない
ドリームとかではやってくれないでしょうね。
売る方もサイトによっては公道使用不可って明記してなかったりするし、そもそも知らない人も多数居るから胡座かいて商売してる。

718 :774RR :2021/06/09(水) 09:02:01.72 ID:e4tLGeipM.net
店に整備を頼むなら純正に戻した上で持ち込むしかないね

719 :774RR :2021/06/09(水) 09:23:01.17 ID:dqsvC8Kl0.net
俺のはエンジンいじっちゃったから
買ってから一度もショップには持っていってない
でもタケガワは純正シリンダーのボアを広げてあるから
外観じゃ判らないと思うけれども

720 :774RR :2021/06/09(水) 12:04:30.86 ID:FRzqc0lod.net
でもエンジンかけてみたら気づくもんなんじゃないの?

721 :774RR :2021/06/09(水) 12:28:42.30 ID:8Tgig36G0.net
近所の赤男爵に在庫があったので白の新車契約したぜ!

722 :774RR :2021/06/09(水) 12:36:53.18 ID:Jhleu51e0.net
車検もねーし路上検挙なんてされる方がレアだし
気にしないでオッケー

細かいこと気になる人は普段から制限速度厳守した走りでもしてるんでしょうね

723 :774RR :2021/06/09(水) 14:29:26.56 ID:dqsvC8Kl0.net
>>720
マフラーはホンダの純正オプションにあるやつだから
音だけじゃ無理だと思う
走ればノーマルより4馬力マシらしいんでバレるだろうな

724 :774RR :2021/06/09(水) 15:09:26.06 ID:6m6JV8kj0.net
>>721
おめ!夏ツーリングを楽しんでくらさい^^

725 :774RR :2021/06/09(水) 15:11:35.33 ID:oqiJav53M.net
>>721
おめ!赤男爵で先月調べて貰った時は納期4ヶ月って言われたよ。

726 :774RR :2021/06/09(水) 17:42:31.84 ID:iAHXlIxpp.net
Gクラフトのシフトガイドを半信半疑で付けてみたんだけど、効果絶大だった
シフトアップがサクサク入って気持ちイイ

タケガワのクランクシャフトサポートアダプターも試してみたくなってしまった

727 :774RR :2021/06/09(水) 20:40:31.66 ID:8Tgig36G0.net
>>724-725
あり!納車が楽しみでハゲそう…

728 :774RR :2021/06/09(水) 21:09:09.18 ID:5tbP1elu0.net
白はレアキャラやなぁ緑と黄色はよう見かけるが

729 :774RR :2021/06/09(水) 21:15:09.93 ID:EE/67DJQ0.net
おまわりさんご苦労様です

730 :774RR :2021/06/10(木) 01:16:38.89 ID:3c2R3rlu0.net
>>721
白ナカーマよろしく

731 :774RR :2021/06/10(木) 07:56:12.04 ID:bkrVrrV4M.net
アウトスタンディングの薄っすいシート、足付き改善大だが肛門ダメがデカいわ
サス変える程でもないけど止まる度に意識しちゃう

732 :774RR :2021/06/10(木) 07:57:48.31 ID:eRpJaVTJ0.net
ここでの納車報告本当に買ってるのか疑問に思ってしまうわ
なんか嘘くさいんだよな

733 :774RR :2021/06/10(木) 08:06:59.75 ID:+oKxRg+id.net
俺は緑乗りだが
最近引っ越した新しい街では赤も含めて4色とも見かけるぞ

734 :774RR :2021/06/10(木) 08:32:56.65 ID:ruEHgkHmd.net
納車された嘘はなんの意味が。

735 :774RR :2021/06/10(木) 08:41:33.39 ID:tukJFAxu0.net
僻みとか妬みとか嫉みが昂じると全てが欺瞞に感じてしまうんや

736 :774RR :2021/06/10(木) 08:44:54.12 ID:ztEHZR8p0.net
>>733
くまモン忘れんなや!

737 :774RR :2021/06/10(木) 13:57:53.42 ID:M4h7weJh0.net
昨日新車の白買ったけど、店に届くのは来週って言われたよ
店が店頭在庫用に発注したのは3月ごろだと
4月に黄色も注文したけど、こっちは届くのが9月か10月になるんじゃないかとか言ってた

738 :774RR :2021/06/10(木) 15:07:34.20 ID:u6LIOBJkd.net
大した量捌いてないのに納期長すぎぃ!

739 :774RR :2021/06/10(木) 16:08:27.06 ID:MMPgM9F40.net
量捌いてないからとも言える

740 :774RR :2021/06/10(木) 16:23:32.30 ID:Ke0KATPG0.net
売れたら売れたでハンターのように一体どんだけ待てばええねん状態に

741 :774RR :2021/06/10(木) 16:58:10.08 ID:mQGYI8Sw0.net
ハンターも一定の需要満たしたら終わりな気がする
モデルチェンジなしで終売しそう

742 :774RR :2021/06/10(木) 20:22:57.87 ID:+oKxRg+id.net
>>736
完全に忘れてた
というか店舗在庫はあったけど走ってるとこ見たことねえやくまモン

743 :774RR :2021/06/10(木) 20:25:29.58 ID:3c2R3rlu0.net
>>741
ハンターはモデルチェンジして完成度を高めてほしい。

744 :774RR :2021/06/11(金) 08:27:57.64 ID:0osuSe6y0.net
ハンターを150化して価格が上がるならCRF買ったほうが幸せになれると思うなあ

745 :774RR :2021/06/11(金) 09:38:58.37 ID:Q1pSmI5x0.net
方向性が全く違うから何とも

746 :774RR :2021/06/11(金) 10:05:02.39 ID:+Xbn5KfFM.net
オフ車と値段が変わらないカブって…
流石に高杉
カブで高速乗るかなー、自動車専用道路はあるけど

747 :774RR :2021/06/11(金) 10:36:50.59 ID:0osuSe6y0.net
あともう一台のおすすめはCB250Rかなあ
安いとこなら乗り出し50万切るで

748 :774RR :2021/06/11(金) 11:05:38.68 ID:y/0BRUaQM.net
ジクサー250はさらに10万安いやん…

749 :774RR :2021/06/11(金) 11:09:52.75 ID:dszK4lJGM.net
全く拘りがないという事は伝わったw

750 :774RR :2021/06/11(金) 12:01:38.08 ID:2vBOKeC10.net
ハンターカブは今どきのアウトドアファッション的要素でバカ売れしてるのだからCRFやましてCBやジクサーなんて価格的に拮抗するからと言って選択肢になり得ないの

751 :774RR :2021/06/11(金) 12:17:05.21 ID:y/0BRUaQM.net
JMSのクソデカ箱つけた
便利

752 :774RR :2021/06/11(金) 12:21:52.46 ID:DX8QL/wha.net
ボックスつけるかずっと悩んでる
つけるとしたらどんなのつけようかも悩んでる
仕事に集中できない

753 :774RR :2021/06/11(金) 12:23:57.89 ID:0DpmknBNM.net
せめてカブの話にすると
ハンターカブも考えたけど、試乗したらカブっていうよりバイク、C125も同じ
自分の用途としてはセカンドバイク、サンダルとかで近所の買い物メインってことでお気軽クロスカブにした
パーツも安いしねw
いつかハンターカブも買いそうとは思ってる…

754 :774RR :2021/06/11(金) 12:26:34.63 ID:S/bcbLfzr.net
>>751
Lよりもでかいやつ?
JMSのラゲージボックスLにしたが緑の車体に白は失敗だったんじゃないかと思ってる

755 :774RR :2021/06/11(金) 12:42:11.77 ID:y/0BRUaQM.net
>>754
LのB-26ってやつだったかな。黒

756 :774RR :2021/06/11(金) 12:48:22.34 ID:W1XMdr6rM.net
クロスカブ購入するか迷ってます。
街乗りで左のすり抜け大丈夫でしょうか?
峠の国道を2時間くらい走りたいのですが
腰にきたり、疲労が溜まりやすいでしょうか?

757 :774RR :2021/06/11(金) 12:51:24.62 ID:S/bcbLfzr.net
>>755
これの白だわ

758 :774RR :2021/06/11(金) 13:00:35.32 ID:y/0BRUaQM.net
>>757
はじめ箱の中くっさいよなw
樹脂の素材上仕方ないけど

759 :774RR :2021/06/11(金) 13:13:59.15 ID:Q1pSmI5x0.net
>>756
疲れそうw

760 :774RR :2021/06/11(金) 13:47:08.34 ID:W1XMdr6rM.net
>>759
やっぱり、疲れますよね。
白かプコブルーがなかったら諦めます。

761 :774RR :2021/06/11(金) 14:05:38.42 ID:z3Iec5e00.net
>>756
すり抜けは普通のスクーターよりちょっと幅がある程度だ。
スクーターより大きなタイヤだから低速でも安定してるし。
峠は自分の走り方しだいだろうなあ。
月1ぐらいは片道3時間のツーリング行くが、何故かケツより足が疲れる。

762 :774RR :2021/06/11(金) 14:26:26.47 ID:W1XMdr6rM.net
>>761
低速でも安定するならいいですね。
ますます、欲しくなりました。
黄、緑、熊は、在庫あるんですが白がないんですよね。

763 :774RR :2021/06/11(金) 14:34:20.99 ID:wnPZxdzi0.net
>>756
2時間なんて余裕のよっちゃんイカだろ
街乗りだろうが峠だろうが楽勝
登り坂には弱いけどそれもまた愛嬌よ

764 :774RR :2021/06/11(金) 14:41:14.26 ID:9S6qZVt20.net
山坂道を走るならもう少し馬力があった方がいいのでは。あとクロスカブはハンドルが広いからすり抜け向きではないと思った。

765 :774RR :2021/06/11(金) 14:44:52.13 ID:9S6qZVt20.net
>>752
付けたほうがよいに決まってる。
GIVIでもSHADでも良いけどモトボワットBBという素敵な箱もあるよ。

766 :774RR :2021/06/11(金) 15:02:18.73 ID:g+FD7R1c0.net
>>756
ホンダのレンタルで借りれるんだから借りてみたら?
https://hondago-bikerental.jp/vehicle/detail/343

767 :774RR :2021/06/11(金) 15:22:02.72 ID:W1XMdr6rM.net
>>763,764,766
よっちゃんイカの人もそうでない人もいるみたいなので、レンタルしてもいいでかもですね。
週末って思ったけど、あいにく雨みたい残念です。

768 :774RR :2021/06/11(金) 15:25:08.06 ID:fz6khkLza.net
都内から江ノ島まで休憩なしで走ったけど疲労はそれ程感じなかったよ

769 :774RR :2021/06/11(金) 16:42:38.78 ID:y0+JJONl0.net
4時間位で休憩入れて一日中はしることあるけど来るのは尻より足の窮屈さかなぁ
帰って寝るときによく脛の部分がつる

770 :774RR :2021/06/11(金) 16:44:59.19 ID:q0fJFhC5d.net
疲れる疲れないなんて結局個人差の話だと思うけどなあ
年齢的なものもあるだろうし

771 :774RR :2021/06/11(金) 16:46:19.37 ID:g+FD7R1c0.net
ちなみにキジマダブルシート+YSSリアサスで1日300km余裕

772 :774RR :2021/06/11(金) 19:30:16.07 ID:mQUQArP50.net
俺はすり抜けのためというより
普通に違和感あったから
ハンドル短いのに変えたわ

773 :774RR :2021/06/11(金) 19:30:57.43 ID:mQUQArP50.net
疲れは>>770でFAだけど
クロスカブのつくりから考えると
シート的にはデカく厚いから
ケツは他のバイクよりかなり痛くなりづらい

ポジションは殿様だけど(前傾でも後傾でもない)
これが腰にくるかは正に人による

前傾姿勢をとって腕と腰で荷重を
分散させた方が疲れないと言う人もいるが
ある程度体幹が強くて腰痛持ちじゃなければ
殿様ポジションは1日乗っても痛くならないよ

774 :774RR :2021/06/11(金) 20:51:29.44 ID:NOzCKX/k0.net
はぁ疲れたぁ、みたいな疲労感はないけど
降りた時に首とか肩がゴキゴキなるような
凝りが蓄積してることはある

775 :774RR :2021/06/11(金) 21:20:53.47 ID:5ZrQhqK/0.net
>>774
それはこのバイクのせいじゃないのでは??

776 :774RR :2021/06/11(金) 21:27:03.59 ID:t9Mt+S+sM.net
スーパーカブとクロスカブで迷ってるけどみんな決め手はなんだったの?
走行性能ほぼかわらないとこが悩むポイントになってるスーパーカブをこてにカスタムするのもおもしろそうだなとは思ってる

777 :774RR :2021/06/11(金) 21:50:11.01 ID:2VRXa0UN0.net
JA44を事故で廃車にしてJA45にしたがギア比が違うのか走行フィーリングは全く違う
スプロケ交換は必要ないくらいいいぞ

778 :774RR :2021/06/11(金) 22:29:15.21 ID:Ory3SPcA0.net
ライディングポジションはめちゃくちゃ評判いいだろ
平均体型だけどなんも文句ないわ

779 :774RR :2021/06/11(金) 22:29:58.03 ID:L0FMYXhN0.net
>>776
いやだからレッグシールドのある無しが最大のポイントじゃないの?
どっちでもいいんだったら素カブにしとけ

780 :774RR :2021/06/11(金) 22:42:07.92 ID:6js06HbC0.net
>>776
見た目

781 :774RR :2021/06/12(土) 06:57:10.83 ID:sFLn1faQ0.net
>776
レッグシールドは要らないし
パイプハンドルなのでクロスカブ

782 :774RR :2021/06/12(土) 08:02:18.29 ID:URWTwatI0.net
>>776
見た目が一番だけど結構走って見ると違うぞ。
シート、ハンドル、タイヤが違うし。
どう違うかは玄人の人に聞くか、レンタルにでも乗ってみて。

783 :774RR :2021/06/12(土) 10:54:08.13 ID:bgmMBjn30.net
まあ俺もレッグシールドが一番だな
どんな高性能低燃費でもアレだけは要らん
具体的に進言するならアレに違和感を感じないなら絶対スーポーカブにした方がいい

784 :774RR :2021/06/12(土) 10:55:29.48 ID:bgmMBjn30.net
スーポーってなんだよw

785 :774RR :2021/06/12(土) 12:47:07.92 ID:9+TJql070.net
>>776
どっちも好きならスーパーカブをおすすめする。クロスより安くて燃費いいのに性能は同じかスーパーの方が微妙に良いぐらい。
クロスにした理由はポジションのゆとり。シートもハンドルも高い上にパイプハンだから調整が利くし、グリップもステップもパーツ自体が大きい。

786 :774RR :2021/06/12(土) 15:07:57.89 ID:JKtpsqo2M.net
コロナ需要で在庫が全く無い…

787 :774RR :2021/06/12(土) 15:11:22.65 ID:NQ3guSeZ0.net
ペニス!

788 :774RR :2021/06/12(土) 15:16:44.08 ID:4SMwjqBWM.net
俺のクロス110はバリバリ飛ばしても都内渋滞でもどちらも平均リッター60kmオーバー。そんなんで燃費云々でスーパーカブ勧めるなんてナンセンス極まりない

61km/リッターも68km/リッターも目くそ鼻くそにもならん。好きな方買え。燃費言ってるバカは裏の糞意図があるから信用するな

789 :774RR :2021/06/12(土) 15:23:07.56 ID:/iY4xX1h0.net
リッター60とかいったことないんだが
スプロケ15Tにしてる以外ノーマル

790 :774RR :2021/06/12(土) 15:28:51.49 ID:5NQlQ+1j0.net
むしろ俺の場合、夏はどうやってもリッター60km以下にならん。

791 :774RR :2021/06/12(土) 15:37:03.47 ID:4SMwjqBWM.net
>>789
マジ?
スプロケ上げたら燃費よくなるんじゃないん?
おれもどう乗ろうが60km割ったことがない
なんか理由があるはずだけどな

792 :774RR :2021/06/12(土) 16:00:30.22 ID:63fK/ROwr.net
>>776
迷うなら素のカブだな。
安いし、レッグシールドは雨の日や真冬にありがたさが分かる。
クロスにレッグシールドはカコ悪すぎ。

クロスはスタイルに惚れて指名買いするバイク。ハンターとも比べちゃイカンw

793 :774RR :2021/06/12(土) 16:09:25.64 ID:a7vgP8Y/M.net
迷うんなら素カブじゃね?
クロスはデザインに一目惚れで買った。性能の割に高いなと思ったがデザイン料だと割り切ってる

794 :774RR :2021/06/12(土) 16:14:39.02 ID:IskdALKN0.net
燃費なんて走る状況やら走り方によって変わるもんだろ

795 :774RR :2021/06/12(土) 16:18:34.66 ID:6aB/TPV6r.net
いつも通勤の時通るマンションの駐輪場に
レッグシールド付きクロスカブ止めてあるんだけど
これはこれで悪くないと思ってしまう俺ガイル

ビックリするほど違和感ないよ

796 :774RR :2021/06/12(土) 16:39:58.24 ID:NPBJzPScr.net
ぶっちゃけ見た目で選ぶならハンターカブだな
ハンターカブ見た後にクロスカブ見たらショボさに驚く
全く質感が違う

797 :774RR :2021/06/12(土) 16:42:41.29 ID:R97PiKaX0.net
その代わり補修パーツ代は2〜2.5倍だけどな

798 :774RR :2021/06/12(土) 16:55:54.68 ID:6/Y2Fiwk0.net
>>792
クロスのデザインがよくて買ったけど冬場だけは44のレッグシールド付けてる。今は元に戻してる。
着せ替え感覚。

799 :774RR :2021/06/12(土) 17:08:11.32 ID:NPBJzPScr.net
>>797
安いから買う人がいるだけなんだよね
ハンターカブ買えない人が仕方なくクロスカブを買ってる

だから芸能人は皆ハンターカブを選ぶ訳

800 :774RR :2021/06/12(土) 17:28:12.03 ID:IskdALKN0.net
またつまらない煽りがきたな
よっぽど暇なんだろうな

801 :774RR :2021/06/12(土) 17:33:41.71 ID:VlcXSniId.net
ハンターには後付け社外品のレッグシールドがいくつか出てるね迷彩のヤツとか
クロスカブには44用純正以外に社外品で何か出ないかな
どうせ付けるならカッコいいのを付けたい

802 :774RR :2021/06/12(土) 17:44:54.43 ID:sFLn1faQ0.net
芸能人バイカーは
you tubeネタにする為にバイク選んでるので
売れてる芸能人はレストアされて高価な旧車買ってるが
金の無い芸能人はハンターカブ選んでる
理由は売れてる流行ってる目立つ

803 :774RR :2021/06/12(土) 17:49:22.51 ID:sFLn1faQ0.net
CT125とCC110どちらかくれるって言われたら
CT125貰って売り飛ばして
その金でCC110買って残りで新しいウェアやヘルメット買う

いまのハンターカブは
ゴツすぎ重すぎるので要らん

804 :774RR :2021/06/12(土) 18:01:19.33 ID:EH9ezt2B0.net
>>801
ステッカーチューンで魅せるか
タイのカスタムカブのようにフルカスタムだ!

805 :774RR :2021/06/12(土) 18:18:21.27 ID:yY0eyJ3qM.net
3万km超えたけどクラッチ系列の部品を交換したことない
やる必要ある?

806 :774RR :2021/06/12(土) 19:18:46.01 ID:NPBJzPScr.net
>>802
え?
一般人にもハンターカブが馬鹿売れしてますが?
魅力があるから売れてるんですよ
実はハンターカブが欲しいのに買えなくて仕方なくクロスカブ買って僻んでるの?

807 :774RR :2021/06/12(土) 19:26:11.99 ID:2BSK2rxG0.net
値段なんて大して変わんねーじゃん馬鹿じゃねーの?乞食がちょーしこいて煽ってんのかな?

808 :774RR :2021/06/12(土) 19:46:00.90 ID:XhRJw/pqd.net
いい加減煽り合い止めましょうよ
煽りを誘う質問してレス貰って喜んだり、煽りでスレが荒れるのを楽しんでいるエアプニートの思う壷だよ

809 :774RR :2021/06/12(土) 19:47:48.73 ID:IskdALKN0.net
この程度の煽りに反応してるようじゃ5ちゃんなんてやってらんないよ
相手しないのが吉

810 :774RR :2021/06/12(土) 19:50:41.79 ID:NPBJzPScr.net
ハンターカブ乗りからは全く相手にもされてないから安心してね

811 :774RR :2021/06/12(土) 20:07:14.38 ID:5NQlQ+1j0.net
>>810
なんか嫌なことあったのか?
話聞いてやるぞ?

812 :774RR :2021/06/12(土) 20:08:21.48 ID:sFLn1faQ0.net
ハンターカブもクロスカブも
新車で買う余裕の無いヤツが
ここへ煽りに来てるんだろうな

いいかい、
カブをな、カブをいつでも新車で買えるくらいになりなよ
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない
ちょうどいいくらいってとこなんだ

813 :774RR :2021/06/12(土) 20:12:21.52 ID:lvKnBw3s0.net
諸先輩方の皆様、5月にJA10から乗換えた者の感想です

「視線高っ! 乗車姿勢も以前のオフ車を思い出すなぁ」
「ドラムなのにブレーキ効く! JA10とはえらい違い」
「慣らし中のそれなり運転にしても、燃費65Km/L以上 スゲー」
「エンジンは軽く回るが70Km/hあたりで辛くなる。 ここはJA10の勝ち」
「車体が軽くて取り回しがラク ただし姿勢も込みでそのぶん横風に弱い」

一番、クロスとハンターで迷ったブレーキの効きが良くて安心しました。
車体デザインがとても綺麗なので、クロスカブを選んで良かったです。

814 :774RR :2021/06/12(土) 20:56:01.54 ID:oEv+a/Ka0.net
クロスとハンターと本当に両方乗った事ある奴は皆両方良いと言うけどな。
当然俺も両方乗ったが、カブの味を残したクロスも、もはやカブじゃないハンターもどちらも好きだぜ?

815 :774RR :2021/06/12(土) 21:00:13.63 ID:Tu3zTAvk0.net
>>812
どっちも良いバイクだよな
で、どっちに乗ってるの?

816 :774RR :2021/06/12(土) 21:10:05.47 ID:mkxhdzE+0.net
ハンバーーグ!!
ジューー

817 :774RR :2021/06/12(土) 21:13:07.72 ID:x+E9SKQvM.net
クロスとハンターを検討してて現状ハンターのみ試乗した
ハンター高速域のトルク薄いと感じたんだけどクロスの方が遅いよね?
近場にクロス貸し出してる店ないから試せない‥

818 :774RR :2021/06/12(土) 21:28:20.09 ID:IskdALKN0.net
高回転の伸びはクロスの方がうんたらかんたら

819 :774RR :2021/06/12(土) 21:30:07.32 ID:x+E9SKQvM.net
>>818
そうなん?
ホンダのレンタル中心に探してるんだけどクロスは何処も貸し出してないのよ

820 :774RR :2021/06/12(土) 22:37:14.97 ID:IskdALKN0.net
いや俺が乗り比べたわけじゃないけどハンターに乗り換えた人が前にそんなこと言ってたような覚えが

821 :774RR :2021/06/12(土) 22:50:04.82 ID:UPpiTW2Z0.net
110エンジンの方が上まで回るのはみんな言ってるね
ハンターも最高速は100いかないらしいし急勾配でもなければたぶん速さは変わらん

822 :774RR :2021/06/13(日) 00:11:35.41 ID:uvvytWeRr.net
両方とも持ってるが絶対的な速さはさすがにハンターのが上
ハンターはトルクがないから上が回る気がするだけ

823 :774RR :2021/06/13(日) 00:31:31.39 ID:j43V67xE0.net
>>795
参考にしたいのだけどそのクロスカブとレッグシールドは何色?

824 :774RR :2021/06/13(日) 00:37:09.91 ID:j43V67xE0.net
>>817
どう考えても性能はハンターがいいはずだからデザインが気に入ったならハンターで良いと思うよ。

825 :774RR :2021/06/13(日) 02:23:29.64 ID:5kf9Liv0d.net
個人的にC110の白レッグガードに交換したヤツは、見た目最高にステキだと思うんだけど。
ハンターも含め、レッグガード要らない派が多くて意外です。
250トレールから乗り換え考えてる自分からしたら、カブ系には付いてる方が自然に見えます。

826 :774RR :2021/06/13(日) 03:17:22.25 ID:uxvaDst50.net
昨日バロンで即納出来るクロスカブの緑があったけどもう売れてるかな

827 :774RR :2021/06/13(日) 03:18:32.28 ID:es8QmD4Pd.net
>>822
ワッチョイ変わってないよ

828 :774RR :2021/06/13(日) 05:21:42.07 ID:9yVQvEm0M.net
>>827
ワロタ

829 :774RR :2021/06/13(日) 07:55:20.95 ID:Njc1SeI/0.net
>815
クロスカブ カモフラグリーン

走ってるのを見かけて一目惚れした

830 :774RR :2021/06/13(日) 08:42:52.48 ID:L5esWkS+0.net
>>824
ハンターとの差額の10万円でチューンするとハンターは話にならんで
で、ハンターを10万かけてチューンするぐらいなら250でも買ったほうが

831 :774RR :2021/06/13(日) 09:17:54.70 ID:8MaZg5HBd.net
ハンターに後付けパーツ10万とかあっちゅーまに使いそうだな。豊富なカスタムパーツ市場でサードパーティも程よく潤う良いビジネスモデルだ。

一方でクロスカブはハンターに比べて素の状態で乗ってる人が多そうなイメージ。

832 :774RR :2021/06/13(日) 09:24:24.44 ID:8bq2cd6k0.net
>>823
うちのはグリーンにレッグシールド付けてるけど、色的には赤とかの方が違和感ない気がする
そのうち濃紺の外装を取り寄せ交換したいと思っているんだが、フェンダーは塗装にださないといけないので面倒だなと

833 :774RR :2021/06/13(日) 09:48:27.19 ID:dloi5agFr.net
速さとかよりブレーキ性能の差がありすぎるよ。乗せてもらった時にブレーキの効きやコントロール性能が自分のクロスとは比べ物にならないくらい差があった。もうこれだけでどれだけ走るのが楽か。あれから今もずっとハンターが欲しい病ですわ。

834 :774RR :2021/06/13(日) 10:24:54.81 ID:QIz2wkLA0.net
>>833
お前両方持ってるって言ってるじゃんw

835 :774RR :2021/06/13(日) 10:31:45.25 ID:uvvytWeRr.net
クロスって跨った時に貧弱でショボいよな
ハンターはガッチリしてる

836 :774RR :2021/06/13(日) 10:35:25.90 ID:p2VLNAKGM.net
>>833
ハンター持ってるのは嘘か
どうせクロスも持ってないんだろ

837 :774RR :2021/06/13(日) 10:51:50.63 ID:YfB0nNWf0.net
裸の王様がw

838 :774RR :2021/06/13(日) 11:00:19.32 ID:6YoXsHP10.net
クロスに10万かけてもハンターの走りにはならないぞ
クロスとハンターで迷い、金額差が無問題ならハンターの方がいい

クロスはスタイルに惚れ込んで指名買いするバイク

839 :774RR :2021/06/13(日) 11:07:39.74 ID:joGFyy0R0.net
カブに惚れ込むとかwww

840 :774RR :2021/06/13(日) 11:10:38.69 ID:tYk5/s9ed.net
チェーンカバー付いてるからクロス
ハンターにも付けてくれたらハンター買う

841 :774RR :2021/06/13(日) 11:15:28.79 ID:Dv/z5vOJM.net
クロスカブ買ったばっかなのにハンターに乗り換えるほどの魅力は無いんだよね

842 :774RR :2021/06/13(日) 11:22:16.32 ID:5kf9Liv0d.net
>>832
濃紺に白ガード、シブいね。
カッコ良さそう。

843 :774RR :2021/06/13(日) 12:06:07.37 ID:p2VLNAKGM.net
>>840
チェーンカバーの有無で車種を決めるの?w
右側に給油口がある車しか買わないって言う知人がいるけど世の中変わった人がいるもんだな

844 :774RR :2021/06/13(日) 12:09:48.43 ID:Dn3oVvyOM.net
>>843
そうか?どっちもあり得ると思うわ
左給油口多すぎていつも待たされる
と思ってたけど軽だから右のやつにつけても楽々伸ばせることに気づいた

845 :774RR :2021/06/13(日) 12:16:37.79 ID:f2PqOInl0.net
チェーンカバーのメンテの楽さは異常

846 :774RR :2021/06/13(日) 12:17:38.48 ID:p2VLNAKGM.net
>>844
その人もそういう理由らしいw

847 :774RR :2021/06/13(日) 12:58:52.29 ID:p2VLNAKGM.net
>>845
メンテが楽になるというよりしなくなりそうだけどw

848 :774RR :2021/06/13(日) 16:28:59.19 ID:9L9YzjWs0.net
真性のキチガイが一匹おるのう

849 :774RR :2021/06/13(日) 16:33:43.94 ID:a/qx8nbG0.net
今日は約4時間くらい、距離にして200kmくらいぶっ通しで乗ったけど皆様が言うような尻穴が辛くなることは無いけど、とにかく腰が辛いし、疲労感も半端ない

巡行中でブレーキやシフトをする機会が無さそうな状況だとダブルシートの後ろ側にズラして足はタンデムステップに掛けてると楽で良いけど危険性は高い
背がデカいとロクな事無い
これで80kg超える体系だったらクロスカブには乗れないかもだった

850 :774RR :2021/06/13(日) 16:46:53.03 ID:uvvytWeRr.net
200キロも走ったらハンター買えない人が徘徊してるようにしか見えない

851 :774RR :2021/06/13(日) 17:18:18.39 ID:p2VLNAKGM.net
>>850
それはお前だろw

852 :774RR :2021/06/13(日) 17:45:10.32 ID:j43V67xE0.net
 車種に限らず2時間おきぐらには休憩したほうがいいと思う。

853 :774RR :2021/06/13(日) 18:50:58.89 ID:a/qx8nbG0.net
次期型発売も決まってる様ですが、現行型とどれくらい変わるのか気になります
出来れば排気量アップとギアの多段化による乗り易さの向上とトルクアップ
トルク不足は今日身にしみた

子供がもう少し大きくなれば趣味に回させて貰えるかも知れませんが、家と学費等に回される中から次期型に充てたい

854 :774RR :2021/06/13(日) 18:53:06.25 ID:uvvytWeRr.net
>>853
それ普通にハンターカブですから
小銭ケチってクロスカブなんて買ったら一生後悔するよ

855 :774RR :2021/06/13(日) 18:59:40.16 ID:lvlbotGV0.net
遠心クラッチなら4速で良いよ
多いと面倒

856 :774RR :2021/06/13(日) 19:28:21.54 ID:p2VLNAKGM.net
>>854
後悔したのはお前だろw

857 :774RR :2021/06/13(日) 19:50:16.31 ID:dAJQg2L20.net
対立煽りって定期的に湧くけど何がしたいんだ

858 :774RR :2021/06/13(日) 19:51:57.42 ID:YioNBaEra.net
フロントスプロケを14Tから15Tに交換したけど
めちゃ良いわ、いい事だけで悪い事なし
110ccという排気量を上手く使いこなせてる感じ
むしろ15Tが純正であるべきだろっと思った

859 :774RR :2021/06/13(日) 20:23:08.34 ID:YioNBaEra.net
>>853
新型グロムの125ccエンジンが載って
クラッチレバー付5速MTにでもならない限り
現行型の方がいいと思う

860 :774RR :2021/06/13(日) 20:29:26.83 ID:5PogeN5s0.net
>>858
ホンダ<ノーマルでいいじゃん

861 :774RR :2021/06/13(日) 20:34:59.15 ID:a/qx8nbG0.net
正直、ハンターは嫌いではないけどクロスカブ買った時はまだ販売されてませんでしたから
それに今ハンター買ったらここで訳の分からない事言って騒いでいるのと同類に思われたくないし。
しかし、ハンターを勧めたいのかわざと評判落としたいのかは不明だけど、その騒いで喜んでいられるメンタルの強さは羨ましい
が、真似はしたくないけど。

クラッチの多段化にしたいと思ったのは4速でもかなり回転が高い(タコメーターは無いので音で感じ)のと、長い登り勾配で加速の為、ギアを4から3速にした時にエンブレが強い時が有るからです

862 :774RR :2021/06/13(日) 20:56:31.99 ID:uvvytWeRr.net
>>857
対立?w
ハンターカブではクロスカブなんて話題にすらならない
対立じゃなくて下の地位の奴を見下してるだけじゃないのか?w

863 :774RR :2021/06/13(日) 20:57:07.35 ID:Njc1SeI/0.net
>853
スプロケ15T化
エアクリ加工
Moto DXプラグ
ブローバイ大気開放

これだけでエンジン軽くなって
トルクも細らず乗り易くなるよ
自分でやれば費用数千円

864 :774RR :2021/06/13(日) 21:00:20.98 ID:f2PqOInl0.net
>>858
素カブは14T×35Tで、クロスは14T×37Tだからフロント15Tにすると素カブと同じくらいなんだよな
クロスカブは登坂性能考えたギア比なんだろうけど街乗りなら素カブぐらいのギア比がちょうどいい

865 :774RR :2021/06/13(日) 21:00:29.48 ID:nz1Or28K0.net
>>862
そんなに嫌だったらクロスカブ手放したらいいのに
あ、ごめんハンターもクロスも持ってないんだったねw

866 :774RR :2021/06/13(日) 21:28:25.81 ID:eZtnHBcUr.net
新型なんてでないんだろ

867 :774RR :2021/06/13(日) 21:33:11.98 ID:a/qx8nbG0.net
後継機種はでますよ

868 :774RR :2021/06/13(日) 21:40:59.84 ID:L5esWkS+0.net
今日農道で麦わら帽子をかぶってカブに乗ったじいちゃんとすれ違ったんだけど
あれ違反だよな

風景にマッチしすぎてて普通にスルーしてしまった

869 :774RR :2021/06/13(日) 21:56:09.15 ID:dAJQg2L20.net
地位ってなんだw

870 :774RR :2021/06/13(日) 21:57:27.98 ID:dAJQg2L20.net
地位って何だ、そんな事気にしてバイク乗ってるの…

871 :774RR :2021/06/13(日) 21:59:41.03 ID:EE8i8zKp0.net
荒らしに反応するヤツってアホなの?

872 :774RR :2021/06/13(日) 22:00:39.00 ID:lvlbotGV0.net
オッペケ Sr87-3Q9U
NGにしとけ

873 :774RR :2021/06/13(日) 22:02:12.40 ID:uvvytWeRr.net
ハンター買えなくて全員がハンターに嫉妬してるスレ

874 :774RR :2021/06/13(日) 22:05:05.61 ID:9L9YzjWs0.net
>>868
いちいち無粋なこと言うもんじゃない

875 :774RR :2021/06/13(日) 22:05:46.67 ID:joGFyy0R0.net
ハンター高くて手が出ない

876 :774RR :2021/06/13(日) 22:45:13.91 ID:nz1Or28K0.net
>>873
代表乙

877 :774RR :2021/06/14(月) 00:06:31.32 ID:BoBUfAzzd.net
普通の社会人の経済感覚なら10万程度で煽れるとはあんまり思わないよね
学生のバイト代レベルが大金に見えるってなんかかわいそう

878 :774RR :2021/06/14(月) 00:15:14.63 ID:2b81Yc5/0.net
自分が買ったときにはハンターなんて存在しなかった。今のクロスで満足してるからどうだって良い。
つか、たかだか10万程度高い原付二種でマウント取ろうってのが貧乏臭い。
と、NGNG。

879 :774RR :2021/06/14(月) 00:37:57.16 ID:P+7NOuyl0.net
ハンターが悪いバイクとは言わんが、デカすぎ重すぎだと思うの。

880 :774RR :2021/06/14(月) 01:54:55.39 ID:KTIo6hi5M.net
>>867
どこにその情報ある?ネット漁ってもクロフカブの次期型の情報見付からない

俺がお世話になってるドリームはクロスはこれで終わりだと言ってけど、次があるかなら気になるな

881 :774RR :2021/06/14(月) 04:08:01.12 ID:ZKDOoglR0.net
横輪のブログには出るっぽいみたいなこと書いてるね

882 :774RR :2021/06/14(月) 06:51:10.97 ID:NUhV/cmM0.net
>後継機種も出るようですが、なんだか寂しいです。。。
(横輪より)

カブに強い横輪がこういってんだからなんか情報あるんちゃうか

883 :774RR :2021/06/14(月) 07:03:18.85 ID:NMQMf8bF0.net
>>880
噂しかないね
ただ年内生産終了はドリームで聞いた
来年春くらいに環境対応とブレーキ周りが変更になるだろうとか?
素カブはモデルチェンジしたんだっけ?
色々変更したあと、ハンターと棲み分けられるか?は価格含めて未知数だね

884 :774RR :2021/06/14(月) 08:07:07.91 ID:zP84uhe7d.net
ブレーキとか変わるだけなら寂しいってなんでやろ。

885 :774RR :2021/06/14(月) 08:30:09.41 ID:fi7Q7fZ/0.net
>>859
それもうグロムでいいやん

886 :774RR :2021/06/14(月) 10:37:54.51 ID:NMQMf8bF0.net
>>884
確かに

887 :774RR :2021/06/14(月) 10:50:36.15 ID:C1ldYr+Z0.net
新型ってコンビブレーキかABSが必須だっけ?

888 :774RR :2021/06/14(月) 12:07:16.01 ID:vt5oBlGTd.net
小型以下はコンビブレーキでもいいって話。

889 :774RR :2021/06/14(月) 12:07:39.98 ID:vt5oBlGTd.net
ごめん、そういうこと。

890 :774RR :2021/06/14(月) 12:10:24.49 ID:iclYek/w0.net
こいつネットショップ特別金利とかアホを晒したあげく、涙目で逃亡した奴か。

891 :774RR :2021/06/14(月) 12:14:52.26 ID:NMQMf8bF0.net
>>890
安価つけよ?
そうかもねw

892 :774RR :2021/06/14(月) 12:17:21.19 ID:pyzrpm3Ad.net
CBSつけてもロックするし転ぶときは転ぶでしょ
何考えてそんな法律にしたんだろ

893 :774RR :2021/06/14(月) 12:17:57.26 ID:CfoBGhi00.net
>890
誰のこと?

894 :774RR :2021/06/14(月) 13:22:33.68 ID:495n6ntLa.net
>>892
段階的に車両価格を上げていずれはABS強制の下地作りでは

895 :774RR :2021/06/14(月) 13:30:55.05 ID:NMQMf8bF0.net
>>893
250辺りで騒いでた8Ld/kg5Cr

896 :774RR :2021/06/14(月) 13:34:51.24 ID:NMQMf8bF0.net
>>883
自己レス
まとめてあったけど、やっぱりあくまで予測
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%e7%8f%be%e8%a1%8c%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%96%e3%81%af%e7%a7%8b%e9%a0%83%e7%94%9f%e7%94%a3%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%81%a7%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%81%af2022%e5%b9%b4%e6%98%a5%e9%a0%83.html

897 :774RR :2021/06/14(月) 17:00:10.43 ID:ZS4IS7100.net
最近ハンターカブが人気すぎて皆から何故ハンターカブにしなかったとかよく言われる
ハンターカブが出る前に買ったっつーの
そりゃ俺だって購入時にハンターカブがあったらクロスなんて選ぶ訳ないじゃん

898 :774RR :2021/06/14(月) 18:02:32.53 ID:QzmsR3fG0.net
NG完了

899 :774RR :2021/06/14(月) 18:13:40.09 ID:ItpoBnB3M.net
>>897
ハンターも持ってるのに?

900 :774RR :2021/06/14(月) 18:13:40.98 ID:0KuayWIbM.net
クロスは女子供の乗り物って感じですね

901 :774RR :2021/06/14(月) 18:28:56.76 ID:e3/z3DM5r.net
ドラムブレーキw
こいつらバカでしょw
命より小銭が大事なんだからww

902 :774RR :2021/06/14(月) 18:33:15.35 ID:ItpoBnB3M.net
>>901
両方持ってるくせに偉そうな事言うなよ

903 :774RR :2021/06/14(月) 19:07:36.29 ID:ANPGp47jd.net
梅雨に備えてバイクカバーを二枚重ねにしたから防水は安心だ。ヤマハEタイプのMが左ハンドルロックに合わせて裁断されててピッタリなのだけど他社にはこの工夫はないのかね。左右対称に作られるとかなり余裕がないときつい。

904 :774RR :2021/06/14(月) 23:16:02.20 ID:LD8rtFMOd.net
バイクカバーの付け外しが面倒になって、洗濯用の物干し竿に防水のシルバーシート(250x360くらい)を山折りで吊り下げる感じで被せたら出し入れ楽になったよ
本当はサイクル用のカーポートにしたいんだけどスペースがなぁ…

905 :774RR :2021/06/14(月) 23:26:53.45 ID:Y2k50ZWz0.net
ネットバンク君必死。よっぽど悔しかったんだろうな

906 :774RR :2021/06/14(月) 23:43:07.07 ID:84veNAeC0.net
フロント15丁にして快適になった反面、乗り味がつまらなくなった気がする
トルクが落ちたってことなのだろうか

907 :774RR :2021/06/15(火) 03:06:32.07 ID:olAG1KiU0.net
カバーは防水性能だけが高いと
地面から立ち上がる湿気を
カバー内に閉じ込めて蒸れて錆びるよ

908 :774RR (ワッチョイ dta-srf3):2021/06/15(火) 07:45:24.21 ID:6YIxtJ0b0.net
適度に外して干すしかないね

909 :774RR :2021/06/15(火) 07:55:43.62 ID:Qbpu8F08M.net
ガレージはガレージで結構めんどくさいなと思う今日このごろ

910 :774RR :2021/06/15(火) 08:49:31.73 ID:RIZiASsO0.net
バイク専用駐輪場を高い金出して借りてるわ。
マンションの一階にシャッター付けて中に10台ぐらい停められる。
周りの高級車やらカスタムした奴に囲まれて俺のカブがちょこんと置いてあるのを見ると笑えてくる。

911 :774RR :2021/06/15(火) 08:51:07.20 ID:vqfoTqvA0.net
クロスカブ納車した
かわいい

912 :774RR :2021/06/15(火) 08:57:48.92 ID:fqxWzhEh0.net
俺もガレージに入れてある
奥に入れちゃうと乗らなくなるからクロスカブはなるべく手前に置くようにしてる

913 :774RR :2021/06/15(火) 09:06:09.53 ID:ohyr6airM.net
>>912
2、3台入るくらいのバイクガレージをイメージしてたけどスケールが違うなw

914 :774RR :2021/06/15(火) 09:34:39.86 ID:YR/FClfvM.net
ドッペルギャンガーのテントみたいなガレージ気になるけど、あれも中が湿気るのかな?

915 :774RR :2021/06/15(火) 09:36:34.72 ID:MHCYo51p0.net
>>911
バイク屋なのか?

916 :774RR :2021/06/15(火) 10:05:44.20 ID:fqxWzhEh0.net
>>913
今は現行車と旧車ひっくるめて7台ぐらいガレージに入ってる
でもクロスカブが楽すぎてコレばっか乗ってる

917 :774RR :2021/06/15(火) 10:47:55.58 ID:ohyr6airM.net
>>916
羨ましいw
クロスカブは楽だしかわいいから出動回数が多くなるね

918 :774RR :2021/06/15(火) 11:13:48.47 ID:GSGKGfqd0.net
>>911
どんなお客さんが買ったの?

919 :774RR :2021/06/15(火) 11:29:51.20 ID:vgXnqTRCM.net
馬鹿かよ

920 :774RR :2021/06/15(火) 11:44:42.75 ID:f7juhh5gM.net
グーグル先生に「納車する」を聞いてみるといいよ

921 :774RR :2021/06/15(火) 12:48:51.30 ID:Qbpu8F08M.net
募金したり課金したりするからな

922 :774RR :2021/06/15(火) 12:51:16.79 ID:eJovDTLY0.net
田舎に引っ越してからツーリングが捗ってしょうがない
2000kmのオイル交換が面倒になってきたんで3000kmごとにしようと思う

923 :774RR :2021/06/15(火) 12:53:22.00 ID:MW1SdCXl0.net
俺もカバーは2枚重ねてる。
同じの2枚で風抜き用?のスリット入ってるやつ。
青空路駐で3年目だけどサビはあまりないな。

924 :774RR :2021/06/15(火) 13:36:46.90 ID:XeFcbWVV0.net
2枚重ねってめんどくちゃそう・・・

925 :774RR :2021/06/15(火) 14:19:12.26 ID:l4ORJVdg0.net
納車警察どこにでも湧いてくるな

926 :774RR :2021/06/15(火) 14:38:45.53 ID:sWveBRIsM.net
二枚重ね、早漏かよ

927 :774RR :2021/06/15(火) 16:22:42.04 ID:FTXn0oir0.net
二枚重ねだと安心だね

928 :774RR :2021/06/15(火) 16:55:02.58 ID:GSGKGfqd0.net
納車しましたの低学歴低能の池沼、どこにでも湧きよるな

929 :774RR :2021/06/15(火) 17:01:49.89 ID:q8jl3OWK0.net
納車する納車される
10年前なら納車警察もネタとしてスレの賑わいだったけどな

いまだに指摘するやつはいちいちウザイだけだ

930 :774RR :2021/06/15(火) 17:07:27.64 ID:Gaace38lM.net
納車しました
わざと言ってる可能性もあるな

931 :774RR :2021/06/15(火) 17:55:25.72 ID:J2jWPVeF0.net
>>928
こんな風にしつこく絡んでる奴はウザいだけだな

932 :774RR :2021/06/15(火) 18:40:49.05 ID:N2U4nPto0.net
課金と納車は突っ込んだら負けと思ってる

933 :774RR :2021/06/15(火) 18:48:46.85 ID:Ocq1DhS30.net
クロスカブ欲しいけど、まだ乗る時間がない。
みんなヒマなの?
ジジイなの?

934 :774RR :2021/06/15(火) 19:14:01.33 ID:tVbFUMUY0.net
通勤したらええやん

935 :774RR :2021/06/15(火) 19:23:27.32 ID:Fzd9xqQf0.net
コロナで公共交通機関からバイク勤務に変えた人も多いんじゃないの?

936 :774RR :2021/06/15(火) 19:45:00.74 ID:XeFcbWVV0.net
夏は汗だくだし大雨だと危ないしかっぱめんどくせぇし
通勤通学でつかう人はえらいわ

937 :774RR :2021/06/15(火) 20:03:36.45 ID:NBNhcsIRM.net
>>933
無職だから乗り放題

938 :774RR :2021/06/15(火) 20:35:06.45 ID:8IOYFS0v0.net
>>906
それに気付いて14Tに戻したら、もうこれでいいや!ってなったわ

939 :774RR :2021/06/15(火) 20:56:50.51 ID:fByc1HNJ0.net
>>936
雨の日は電車でいってる。

940 :774RR :2021/06/15(火) 20:59:55.84 ID:FTXn0oir0.net
>>938
誰もが通る道

941 :774RR :2021/06/15(火) 21:10:05.34 ID:MJo7UTild.net
そう、14Tはクロスカブのキャラクター的によく考えられてる
ダラ〜っと走るには15が楽だけど、なんかつまんない
結局俺も14に戻した

942 :774RR :2021/06/15(火) 22:35:13.01 ID:Oz+SsGhM0.net
14のママは楽しくない

943 :774RR :2021/06/16(水) 01:33:43.28 ID:dYOBZEqI0.net
そうなの。14から15に変更考えてるけど。燃費は15の方が良いはずだし。

944 :774RR :2021/06/16(水) 02:16:46.02 ID:qa5KxUCH0.net
そんなことないよ

945 :774RR :2021/06/16(水) 08:22:26.69 ID:38FBA6XFM.net
新車のバイクって定価販売ですか?

946 :774RR :2021/06/16(水) 08:28:29.84 ID:B5RQsWTu0.net
エンジンがノーマルのままならフロントは14Tのままで
後ろを35Tにすると5%ぐらいの変更になるよ

947 :774RR :2021/06/16(水) 08:40:01.89 ID:zRWDAkYvd.net
>>945
お店次第なのでgoobikeとか見てもらえば分かりますが定価とか1割引とかあります。ただ最近品薄なので定価が多いかもしれませんね。

948 :774RR :2021/06/16(水) 08:47:10.53 ID:38FBA6XFM.net
>>947
ありがとうございます
早くカブ通学できるようにバイトがんばります

949 :774RR :2021/06/16(水) 09:01:59.53 ID:zRWDAkYvd.net
>>948
仕様変更するかモデル終了するかの話がはっきりしないので最新情報をチェックしててください。

950 :774RR :2021/06/16(水) 10:07:59.06 ID:6Y1013AhM.net
スプロケは前15後36に落ち着いたわ。

951 :774RR :2021/06/16(水) 10:25:23.89 ID:ksUCmX8NM.net
前16Tに変えて街中は1〜3速で走れるようにした

952 :774RR :2021/06/16(水) 10:37:19.26 ID:/CVHL7pDM.net
通勤で80km出さないと流れに
乗れない道をたまに走るからフロント16
全開してもシグナルバトルは最後方
山道は厳しい

通勤バイク他にもあるけどクロスが好きだし
使い切ってる感凄いあって個人的には満足

953 :774RR :2021/06/16(水) 11:02:45.72 ID:B5RQsWTu0.net
ボアアップしてカム変えてビッグスロットルつけてマフラー変えて燃調いじっても
フロント16Tは登りがつらいもの

954 :774RR :2021/06/16(水) 13:43:13.45 ID:ksUCmX8NM.net
そんな辛いんだ
せいぜい40km/hくらいしか出さない登り坂しか通ってないからなあ
もちろんギアは落とすけど

955 :774RR :2021/06/16(水) 13:44:03.65 ID:iIn+MSBH0.net
山遊び派の僕はフロント13、リア38で落ち着きました
60キロ巡航すら微妙で燃費はおそらく40くらいですが、ヒルクラ系が上がりやすいのとフロントが浮かせやすくて丸太とかステアとか格段にやりやすいのでそっち系のバカな使い方する人にはお勧めです
リア40にしたい気もするけど山に辿り着かなさそうで、、

956 :774RR :2021/06/16(水) 14:03:21.13 ID:Vga05SE2d.net
>>955
ふーん世の中にはこういうひともいるんだな
ま、結局ノーマルがベストバランスってことで

957 :774RR :2021/06/16(水) 14:10:07.16 ID:zRWDAkYvd.net
>>952
歌詞に見えてきて草

958 :774RR :2021/06/16(水) 14:46:57.18 ID:B5RQsWTu0.net
>>954
4速しかないから2速じゃ回りすぎ3速じゃ足りないというイライラ展開にw

959 :774RR :2021/06/16(水) 15:05:12.81 ID:DWV3F23ur.net
俺は漢の1Tだぜ!

960 :774RR :2021/06/16(水) 15:15:45.27 ID:OgsVN3SZ0.net
>>955
山走るならローギアードにした方が楽しいよね

961 :774RR :2021/06/16(水) 16:57:34.29 ID:rwfcXYdg0.net
>>955
世の中は広い

962 :774RR :2021/06/16(水) 21:30:10.02 ID:7Bq/sS+00.net
カブで定番のブローバイホースに逆止弁付けるやつって
クロスカブでやってる人見かけないけど意味ないのかな

963 :774RR :2021/06/16(水) 22:09:17.63 ID:UZujEAhm0.net
それやるとどんな効果があるの?

964 :774RR :2021/06/16(水) 22:28:11.95 ID:KWPcxojW0.net
逆止弁は回転がスムーズになったり
エンブレがマイルドになったり多少効果あるけど
オイルスラッジ溜まって固着すると面倒な事になるよ

アレ付けるくらいなら
水やホコリが入らないようにして大気開放、、

965 :774RR :2021/06/17(木) 03:03:00.74 ID:HNtw7KOp0.net
未燃焼ガス大気に開放は外道のやること

966 :774RR :2021/06/17(木) 08:53:23.96 ID:8ilvHhWR0.net
でもどうせ掃除のときにそのままポイしてるんだろ?w

967 :774RR :2021/06/17(木) 09:56:07.85 ID:cTXd98UjM.net
>>966
普通飲むだろ。

968 :774RR :2021/06/18(金) 08:41:46.43 ID:otiE3FZ3a.net
排ガス規制だ何だ言う前は元から大気開放だったろうがー
グビッ 

969 :774RR :2021/06/18(金) 09:02:56.06 ID:lUzCFSwvd.net
今は違うだろ
牛乳ゴクゴク

970 :774RR (ワッチョイ dt2a-srf3) :2021/06/18(金) 11:56:30.20 ID:7L/oP+Kud.net
まあ、味見はするよね

971 :774RR :2021/06/18(金) 12:07:19.22 ID:7az0R/+Tr.net
あれちょっとしたご褒美だよな

972 :774RR :2021/06/18(金) 12:28:59.60 ID:Mug6o8//0.net
初回点検が済んだからフロントを定番の15丁にしてみた。乗り味変わってワロタw

クロスカブ楽しいなあ

973 :774RR :2021/06/18(金) 12:50:20.58 ID:lUzCFSwvd.net
goobikeで東京の展示新車検索したら2店舗しかない。ハンターより少ない。以前は1割引だったのに今は定価だしどうしてこうなった。

974 :774RR :2021/06/18(金) 12:53:30.81 ID:VKyK0WjtM.net
>>973
スレ立て乙
ハンターより少ないって言っても在庫があるハンターはほとんどがタイ仕様じゃない?

975 :774RR :2021/06/18(金) 13:08:25.57 ID:lUzCFSwvd.net
並行輸入も来てるの。

976 :774RR :2021/06/18(金) 13:22:49.75 ID:lUzCFSwvd.net
確かに国内モデルは0ですた…。

977 :774RR :2021/06/18(金) 13:31:57.19 ID:lUzCFSwvd.net
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623990468/

見様見真似でテンプレらしきものまで貼ってみました。

978 :774RR :2021/06/18(金) 15:58:53.90 ID:RvEN0/KE0.net
15丁とか言うのやめなよみっともない
15歯、せめて15Tと

979 :774RR :2021/06/18(金) 16:47:17.10 ID:aYT4qm7id.net
日本じゃ丁で数えるのが普通じゃないの?

980 :774RR :2021/06/18(金) 17:09:53.84 ID:K3w09TedM.net
いやTかな

981 :774RR :2021/06/18(金) 18:28:11.29 ID:NRGk1+6tM.net
ジュウゴハって言う人いるの?

982 :774RR :2021/06/18(金) 20:45:34.81 ID:IDwi1jMh0.net
出たな丁警察

983 :774RR :2021/06/18(金) 21:09:51.75 ID:OU/FcSfJ0.net
警察のほうがよっぽどみっともないね

984 :774RR :2021/06/18(金) 21:25:14.62 ID:6IT6VWH00.net
正義マンと同じぐらいウザい

985 :774RR :2021/06/18(金) 22:41:30.24 ID:ElH8MySb0.net
>>977
ありがとさん

986 :774RR :2021/06/18(金) 23:04:25.17 ID:zycTcDIe0.net
みっともないって言われてんだから黙って使わなきゃいいんだよ

987 :774RR :2021/06/18(金) 23:30:18.26 ID:Vq1CRKtX0.net
「歯」とか言ってる方がよっぽどみっともないけどな

988 :774RR :2021/06/18(金) 23:38:53.61 ID:nhfLW9DZr.net
どうでもいいことで盛り上がれるんだな

989 :774RR :2021/06/19(土) 00:58:24.68 ID:EUnjdjvd0.net
ちなみに読み方も「15ちょう」じゃなくて「15てい」だからね
丁字路(ていじろ)の「てい」

990 :774RR :2021/06/19(土) 08:02:00.94 ID:KINit6Ax0.net
toothのT→丁(てい)→丁(ちょう)って流れ?

991 :774RR :2021/06/19(土) 09:02:27.66 ID:F5iuw+/C0.net
おっちゃんは古い人間なので「ドリブンさんちょうおとし」とか
平気で使うぞ

992 :774RR :2021/06/19(土) 09:05:06.85 ID:5fLyFR9m0.net
>>986
何様のつもりなんだ?(笑)

993 :774RR :2021/06/19(土) 11:57:08.44 ID:/nnRjI1la.net
H Jungle with 丁

994 :774RR :2021/06/19(土) 13:11:20.53 ID:xu87TE3N0.net
あ〜だ〜も〜す〜 丁っ!

995 :774RR :2021/06/19(土) 14:48:59.38 ID:nWf4gg2A0.net
このスレの定期論争
・ハンターカブ比較
・レッグシールドはアリかナシか
・シフトダウンは踵か爪先か
・スプロケの数は丁かTか

996 :774RR :2021/06/19(土) 15:56:04.82 ID:V5DmBrYB0.net
このスレレベル低いんだよ
つまらねえ

997 :774RR :2021/06/19(土) 17:50:10.01 ID:9qqTOFoud.net
>>996
じゃあレベルの高い書き込みとやらをみせてくれ

998 :774RR :2021/06/19(土) 18:43:07.71 ID:QCXuEAnd0.net
クロスカブはブレーキを踏むと止まる

999 :774RR :2021/06/19(土) 19:01:27.40 ID:ho6VgVdqd.net
>>996
耳が痛い。

1000 :774RR :2021/06/19(土) 19:54:01.29 ID:+OqKjC4o0.net
>>100
落ちたとこは7mもないぞ

https://i.imgur.com/lSzK8Ay.png

1001 :774RR :2021/06/19(土) 19:54:47.93 ID:+OqKjC4o0.net
>>1000
すまんアンカミス

1002 :774RR :2021/06/20(日) 09:30:53.74 ID:c8ZXYfQG0.net
埋め

1003 :774RR :2021/06/20(日) 10:50:25.72 ID:QMQ0BepI0.net
クソカブ埋め

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200