2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホーネット2.0/HORNET2.0/CB190SS/CBF190TR/CBF190R【単気筒184.4cc総合】

1 :774RR:2021/05/14(金) 10:25:52.85 ID:5XQANEP5.net
190Xスレしかないので建てました

103 :774RR:2021/10/17(日) 10:43:43.00 ID:xo2IOORH.net
ホーネット2.0のオイル交換しようと思ったんだけど
これオイルフィルター付いてないの?

104 :774RR:2021/10/17(日) 11:38:11.37 ID:YLSYkFxz.net
ついてないよお得だよ

105 :774RR:2021/10/17(日) 12:31:48.79 ID:nOvReTt3.net
最寄りの取扱店に実車が無いのでホーネット2.0に乗ってる方にお聞きしたいのですが、動画で「停車時足を降ろすとステップに足が当たりズボンの裾が引っ掛かる時が有る」様な事言ってました。慣れると大丈夫の様ですが、実際どうなんでしょうか。
走行動画では、ステップ位置がもうちょい前の方が街乗りでは足の収まりが楽そうに思えますが、いかがでしょうか。もし購入してもステップ位置変更しませんが、参考にお聞かせください。

106 :774RR:2021/10/19(火) 07:52:37.48 ID:sEg6Lhqg.net
個人差あると思う
確かに当たるけど、乗車スタイル考えると
こんなもんでしょ
アメリカンやレーサータイプと
比べるのはナンセンス

107 :774RR:2021/10/24(日) 07:48:16.45 ID:gg4YVJpD.net
>>103
>>104
マジで付いて無いんじゃん!
インドのヤフーまで検索しちまったw

108 :774RR:2021/11/02(火) 11:56:57.62 ID:969mgyki.net
cb190ssにエンジンガード付けたいんだけど汎用品で付くものご存じの方いますか?
フォルムが崩れるのは承知の上なんだけど免許取り立ての初心者だから立ちごけがすごく心配で…

109 :774RR:2021/11/02(火) 16:01:20.25 ID:5skdY7+e.net
アリかどっかで探しなされ

110 :774RR:2021/11/16(火) 00:13:04.66 ID:rwXXULWG.net
CB200xが凄い気になる

111 :774RR:2021/11/16(火) 14:25:29.96 ID:8pv6NV1Z.net
スレチだけどインドネシアホンダCB150Rのアドベンチャー版CB150Xも出た、見た目はウインカー付きナックルガードのCB200Xかな。並行輸入されるか不明だし、車重139kgと軽いがシート高は817mm。

CB150Rのスペック(Xも多分同じ)
DOHC水冷4バルブ単気筒149cc
12.4kw(16.9ps)/9000rpm
13.8Nm(1.41kgf-m)/7000rpm
6速ミッション

112 :774RR:2021/11/17(水) 12:05:04.45 ID:3HnEnbtW.net
CB150X都内で受注販売してる所有った、税込本体価格47.08万円/税込乗り出し総額53.76万円。やっぱCB200Xかな。

113 :774RR:2021/11/17(水) 12:17:12.76 ID:ZJYiXFxw.net
chopsがCB200X来年入荷する模様。
どんな店か知らんけどhornet2.0から考えるとSOXより安くなりそう。

114 :774RR:2021/11/17(水) 17:44:43.96 ID:17Dk4ICi.net
インドネシアのバイクか…都内だとオートサロンオギヤマだろ?

115 :774RR:2021/11/21(日) 19:20:08.49 ID:oMKRvqRU.net
中国CB190Xの後にインドCB200X
今度はインドネシアでCB150Xだってさ

116 :774RR:2021/11/23(火) 18:47:07.67 ID:wA5DsVpP.net
The Hornet(Hornetコンセプト)【ホンダ公式素材】
https://youtu.be/lb9ICk3BkTM

ホンダ、「ホーネット」復活を予告 ミラノショーで「Hornetコンセプト」発表
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1368455.html

117 :774RR:2021/11/24(水) 22:04:44.98 ID:eVGCwbzq.net
やっとホーネット出るのか 長かったな

118 :774RR:2021/12/31(金) 16:27:53.44 ID:PDzrJ9t6.net
ブレーキパッドは何と共通でしょうか?

119 :774RR:2021/12/31(金) 16:29:30.51 ID:PDzrJ9t6.net
ホーネット2.0のブレーキパッドは何と共通でしょうか?

120 :タモ:2021/12/31(金) 16:30:08.48 ID:PDzrJ9t6.net
ホーネット2.0のブレーキパッドは何と共通でしょうか?

121 :774RR:2022/01/02(日) 13:58:26.86 ID:xZ35DQA+.net
HORNET懐かしいとおもたら形HORNETやん 買うべきだな

122 :774RR:2022/02/04(金) 12:11:01.18 ID:QglzXEHQ.net
バイク王のCB200X、SOXより3万円高くて笑ったが、保証期間7年だとそんなものなのかな
SOXはエンジンオイルがおまけでついてくるみたいだけど

123 :774RR:2022/02/05(土) 09:12:34.42 ID:fWoNOvcQ.net
バイク王は納期が1ヶ月掛かるのがなぁ。
あと、6ヶ月点検か12ヶ月点検をずーっと受けないと途中でも保証切れるよ。

124 :774RR:2022/02/06(日) 08:05:10.85 ID:nKvZlWVE.net
7年ってすげーな
絶対パーツ入らなくて放置することになるやつじゃん

125 :774RR:2022/02/08(火) 11:40:41.43 ID:7Mz3XprF.net
新しいバイク探しててホーネット2.0安くていいなあって思った
このスレ話題のcb200xって200ccと思ったけどホーネット2.0と排気量あんまり変わらないのな
でもホーネット2.0の方がお安い

126 :774RR:2022/02/08(火) 13:40:14.06 ID:ZrCNmHx9.net
そりゃCB200Xはホーネット2.0の外装とタイヤ変えただけだし

127 :774RR:2022/02/16(水) 20:06:01.39 ID:65AFNj1z.net
legend250twin2とCB190SSで悩んでいる
誰が背中を押してくれ

128 :774RR:2022/02/17(木) 23:06:23.55 ID:xy9qO1ic.net
>>127
ジクサーにしとけ割とまじで

129 :774RR:2022/02/17(木) 23:42:50.52 ID:Ot58zKlv.net
そ、そんな

130 :774RR:2022/02/22(火) 07:09:45.88 ID:z2XzZuzV.net
cb190ssに乗ってます。
身長低くて足つき悪いので、リアサス交換したいんですが、スペックがわからない。
全長、目穴サイズ、等、詳細わかる方いますか?
それかこれ入れたら?みたいな意見お願いします

131 :774RR:2022/02/25(金) 00:31:59.97 ID:EeisK7TN.net
>>127
購入したら部品調達でもっと悩むよ
時間とお金があったら別だけど
それでも良ければご自由に

132 :774RR:2022/02/25(金) 12:13:29.16 ID:J4Lz/Y30.net
なんでホーネット2.0だけ異様に安いんだろ?

133 :774RR:2022/02/27(日) 11:48:25.44 ID:eDoUZZaH.net
ホーネット2.0てシンプルでいいよな 何でも使えそう 

134 :774RR:2022/03/14(月) 00:43:53.24 ID:Bq8R5iL/.net
cb190ss欲しい
最悪動かなくなって飾りになってもいいから欲しい

135 :774RR:2022/03/19(土) 21:00:04.80 ID:pZImfhVp.net
近所でcb200xは展示車あるけどホーネットあるとこが無い

136 :774RR:2022/03/20(日) 10:05:08.26 ID:rDOZeTyc.net
CB200x見てきたけどキャリアなしなのと樹脂アンダーガードであんま購入欲をそそられないな

137 :774RR:2022/04/16(土) 10:41:45.22 ID:95hZKyl9.net
ブレーキパッドなんかはどこらへんの車種と共通なん?
キャリパーからしたらVTRとか?

138 :774RR:2022/04/22(金) 23:45:05.87 ID:GXfovLmS.net
CB200Xの動画のコメントで、サイドスタンドセンサー無しのスタンダードと、有りのデラックスがあると載ってた。
CB200Xは実物見た事無かったが、SOX行ったら置いて有り、サイドスタンドの所を見たらセンサー付いてた。間違いない人は良いが、もしもの事考えると無いより有った方が良いな。

スレチだけどVストローム250SXが販売される様なら、価格にもよるが気にはなる。オプションのローシートにすれば、CB200Xと同じシート高810mmだし、正規品で50万チョイなら欲しくなる。インドだし並行輸入でも販売するかな、まあ並行輸入なら安価なCB200Xで良いか。

139 :774RR:2022/04/24(日) 10:56:42 ID:N2o/CAHz.net
オフ行く気が少しでもあるなら19インチってのはデカいよね
17インチのTLとかマジで選べないし

140 :774RR:2022/05/01(日) 00:09:42.78 ID:COUwU30v.net
cbf190trとXSR155で迷うなぁ
どちらも近所じゃsoxしか扱いないし

141 :774RR:2022/05/14(土) 23:34:22.01 ID:o6BRbmqi.net
ジクサー150と比べると、性能どうなんだろう?
排気量は上だけど、数字ほど恩恵を受けていない、そんなレビューを散見します

142 :774RR:2022/06/03(金) 22:24:24.19 ID:PyFwfCal.net
cb190ssで1000km乗ってみたけど街乗りなら問題ない感じ。

143 :774RR:2022/06/06(月) 21:12:33.31 ID:g46Yvhn2.net
>>138
CB200X乗ってるけどスタンドセンサー着いてないのは初期モデルとかじゃないのかな?現在販売してるのは全部ついてると思いますよ。

144 :774RR:2022/06/10(金) 22:18:37.68 ID:eMz3IsMP.net
cb200X って画面でシフトの状況見える?
それとセンタースタンドはついてますか!
砂利道走っても平気ですか!
教えてクレクレ!

145 :774RR:2022/06/11(土) 00:34:54.03 ID:F4Peatks.net
シフトインジケーターはある
センタースタンドもある
砂利道は走ったことないのでわからん

146 :774RR:2022/06/11(土) 11:09:18.39 ID:SjkGFiXj.net
砂利道なんかSSでも走れないことはない

147 :774RR:2022/06/13(月) 22:30:38.58 ID:mgcWmxLm.net
勢いでcb200xくん買っちゃった
後々メンテが怖いな

148 :774RR:2022/06/13(月) 23:28:01.99 ID:NRHeELhD.net
通販くっそ高くなってるからな
マジでアホか黒田

149 :774RR:2022/07/05(火) 06:42:24 ID:PNddm8XI.net
🏫

150 :774RR:2022/07/05(火) 19:57:55 ID:ttZ5tFRO.net
また先輩方に質問です。中国ホンダとインドホンダと中国ヤマハとインドヤマハでは何処が信用出来ますか?どれも一緒ですかね。感想や印象で構わないので教えてください

151 :774RR:2022/07/06(水) 10:03:14 ID:hQZYeS8D.net
大先生を

152 :774RR:[ここ壊れてます] .net
cb190ssと190trって何が違うん?

153 :774RR:[ここ壊れてます] .net
五羊本田(ウーヤンホンダ)製 CB190X
新大州本田(ソンディロホンダ)製CBF190X

個人的には後者CBF推し

154 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CB200Xしか乗ったことないから他のバイクはわからないけど
ギア切り替わらない事しばしばないかね?そんなもん?
そしてやたらNに入る

155 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイル固くするとよいかも

156 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイルの硬度なんていう観点もあるんか
ど素人には非常に高度
次の交換の際その辺も気にしてみます
ありがとごじゃいます

157 :774RR:[ここ壊れてます] .net
みんなのバイクは燃費どのくらい?
僕のホーネット2.0は平均で48km/Lです

158 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CB200X高速道路が多かった時で41km。タンデムが多かった時で44km。意識的に穏やかに走った時で50km。15Tのフロントスプロケをポチッたので燃費向上に期待

159 :774RR:[ここ壊れてます] .net
190ssだが今気付いた
ナンバー灯がナンバー照らしてない

160 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホーネットの750って来年出るのかな?

161 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うちのCB200X
とうとうオイル漏れが始まった
ドレンボルトを国産ホンダに変えたけど止まらね
なぜじゃ

162 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ドレンよりパッキンじゃない?
銅パッキンいいですよ

163 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>162
なるほどパッキンか
ありがとうございます

164 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヘッドガスケットからうっすら滲んでるわ
パッキンは買ったけど開けるのめんどくさくて放置

165 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヘッドカバーか

166 :160:[ここ壊れてます] .net
CB200Xのオイル漏れ男です

シフトスイッチのOリングを交換したら、オイル漏れ止まりました
Oリングが変形してて質も悪いから国産の物に変えてもらいました

一応報告しときます

167 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>166
オイル漏れ止まって良かったですね。
ドレンからじゃなかったんですね…

168 :774RR:[ここ壊れてます] .net
200Xのリヤキャリア高いな
30万円の車体に3.5万円の箱は厳しいわ
キャリア1万円と箱1万円で納めたい
何かの流用で小加工で付きそうなんだけどなぁ

169 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>168
同じくキャリア悩み中の者です
CBR400Rのキャリアの形状がいけそうな気がするけど
試していない

170 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リアキャリアはパニアステーでタンデムステップにガッツリ固定しないと怖いマンなんで

171 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CB200X注文してきた
急激な円安中だけど入荷済みだから据置き価格だったのか、コミコミ35万円で買えた
バイクセンター系列で残り在庫は僅少みたい
インド国内仕様と輸出仕様で細部が違うっぽいね
フロントナンバーステーの有無、サリーガードの有無、サイドスタンドセンサーの有無

172 :774RR:[ここ壊れてます] .net
200Xのパーツリストってどこかで見れないのかね

173 :774RR:2022/10/19(水) 21:19:23.54 .net
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://s3-ap-southeast-1.amazonaws.com/assetsin.izmocars.com/userfiles/104202/Manual/Manual%2520pdf/Hornet_2.0_English.pdf&ved=2ahUKEwi2pd31ouz6AhUhnFYBHfvODrEQFnoECBIQAQ&usg=AOvVaw113cIC9g9tHoXQ3gDkwltG

174 :774RR:2022/10/19(水) 21:20:48.83 .net
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://s3-ap-southeast-1.amazonaws.com/assetsin.izmocars.com/userfiles/104202/Manual/Manual%2520pdf/Hornet_2.0_English.pdf&ved=2ahUKEwi2pd31ouz6AhUhnFYBHfvODrEQFnoECBIQAQ&usg=AOvVaw113cIC9g9tHoXQ3gDkwltG

175 :774RR:2022/10/24(月) 17:43:40.64 ID:nSP+AhkF.net
現行のCB190SSって以前のと比較してハンドル位置は下がってるんですか?
乗車姿勢など気になります。みんな写真あげちくり…

176 :774RR:2022/10/24(月) 20:03:08.63 ID:lZUARuvL.net
SSは知らんけど
タイラップ切れば取り回し変えなくても20mmアップはいけた
https://i.imgur.com/2qM5RFC.jpg

177 :774RR:2022/10/28(金) 15:47:25.13 ID:fIgnom2l.net
本日CB190SS契約してきた
たまたま寄ったSOXで展示してたの衝動買いしてしまった

178 :774RR:2022/10/28(金) 20:00:41.15 ID:iLH01PcL.net
おめ!いい色買ったね

179 :167:2022/10/28(金) 20:49:29.30 ID:sChDh7Ar.net
>>169
CBR400Rのデイトナ製マルチウイングキャリア(3分割式)を試してみた
ボルト穴の幅は同じ
25mmくらいのゲタをかます必要がある
各部超ギリギリ干渉しない
ハの字具合が全然違うのでウイング部分は付かないが、ステーやボックスのベース等を直付けで良さそう

50mm(M8)のフランジボルト4本、下駄用にM10のナット12個
これで溶接や切削無しでいけた

180 :774RR:2022/10/29(土) 11:28:06.40 ID:4Z7N8ES0.net
>>178
>>177です!
あざーっす!
ほんとに契約したりしたらおめ色って言われるんですねwww

181 :168:2022/10/29(土) 12:41:47.11 ID:HUC5Uqj6.net
私もデイトナのを考えてたので、情報ありがとうございます。

182 :774RR:2022/11/10(木) 17:07:27.31 ID:J3Czl4pk.net
ヤフオク見てもCB190SS関連はほぼゼロだなぁ

183 :774RR:2022/11/11(金) 12:54:03.69 ID:D3wZj2K2.net
中国車ならAliExpressがあるじゃないか
印度車はAliExpressも寂しい

184 :774RR:2022/11/11(金) 13:21:46.38 ID:iyadH1Tu.net
そういやスプロケ変えるのにチェーンガードどうかするのが面倒でそこで同型エンジンのスプロケカバー買ったな
買っただけで1年以上放置してるけど

185 :774RR:2022/11/12(土) 21:24:46.78 ID:hbZDdJeq.net
色んな箇所の規定トルクが分からん
マニュアル売ってくれ

186 :774RR:2022/11/12(土) 23:17:36.76 ID:c+HM5qon.net
元々適当に組まれてるんだから適当でへーきへーき

187 :774RR:2022/11/13(日) 09:50:05.10 ID:Fastp5xH.net
この辺の車種はドレンボルトが30nmで前タイヤ60nm後ろタイヤ80nmのイメージ(知らんけど)

188 :774RR:2022/11/13(日) 21:14:40.23 ID:Fastp5xH.net
ビリビリ動画に色々映像があるんだな、当然だけど。
あと、契約直後に値下げが発表されてワロス。

189 :774RR:2022/11/14(月) 18:45:37.94 ID:g17+ORDa.net
バイクの主要締付けトルクは似たようなバイクならほぼ同じ
GROMとかCB250辺りを参考にすりゃヘーキヘーキ

190 :774RR:2022/11/27(日) 10:44:26.58 ID:G9s/ix50.net
本日CB190SSマットグレー納車されておまいらの仲間入りしました。
意外とトルクがあって乗りやすい。操作系も軽い。そして意外な前傾具合。(それもまた良し)

これからキャリアと箱付けて格好悪くしてやるんだ…グリップヒーターもつけるんだ…まだ長さ測ってないけど。

191 :774RR:2022/12/02(金) 20:34:41.23 ID:Rcn4IWkU.net
納車されたし箱もつけたから見てくれ
とても嬉しいです

ttps://i.imgur.com/UAmFGs4.jpg
ttps://i.imgur.com/8tT2u28.jpg
ttps://i.imgur.com/OqeNENG.jpg

192 :774RR:2022/12/02(金) 20:37:24.17 ID:lQsZx23k.net
スポークホイールにディスクブレーキでレトロスタイルは痺れるかっこよさ。
何で125Rはキャストなんだ

193 :774RR:2022/12/05(月) 19:44:52.51 ID:l08TG4kx.net
>>191
マジでかっこいいな、オレは散々迷ってXSR155を買ってしまった

194 :774RR:2022/12/05(月) 19:48:05.73 ID:rhcGEtrk.net
YAMAHAは個人的にいい思い出が無い
大体の個体オイル減るから嫌い

195 :774RR:2022/12/05(月) 19:48:58.64 ID:DXFDL4rd.net
カワサキの専売特許じゃねーのか

196 :774RR:2022/12/06(火) 17:53:30.92 ID:HAuy++uu.net
俺用メモ
次の休みにチェーンのリンク数を数える

197 :774RR:2022/12/08(木) 21:25:41.15 ID:rBUnkja2.net
CB190SSどノーマル、冬の通勤(片道13km)使用で燃費はリッター40。
まだ満タン法での初回だから乗り方に慣れればもう少し伸びるかも。
低速トルクありすぎるから前スプロケ15tにしたい、その点スレ内に情報があって助かる。

あと、サイドスタンドセンサーはない模様です…

198 :774RR:2022/12/10(土) 18:10:34.35 ID:8Z7zFrHG.net
CB190SS、数え間違いがなければ428の132リンクです
新車で買った状態はノンシールのクリップ式っす

199 :774RR:2022/12/18(日) 08:52:25.26 ID:eZP7zhse.net
バーエンド外れなくて泣きそうだわ
安物の3番プラスビットは文字通り砕け散ったw良いの買ってくる…

200 :774RR:2022/12/18(日) 12:07:12.68 ID:hwVl6KBL.net
500円のビットで無事に回った

201 :774RR:2022/12/20(火) 17:41:07.94 ID:y0cHoGYv.net
CB190SS、アイドリングでどこからかカタカタ共振音がするなと思ったらヘッドライトユニットのねじだった
ねじが悪いわけではなくて、内部のクリップナットが割れて機能しなくなってたよ
用品店でk-conのホンダ用5mmのクリップナットを買ったら取り付けできました
同じところで困る人がいないように書いておきます
ttps://i.imgur.com/BrivLOg.jpg

202 :774RR:2022/12/23(金) 17:41:51.00 ID:JGMz9d8K.net
右ミラーが正ねじでそのアダプターが逆ねじで
左ミラーが逆ねじでそのアダプターが正ねじで

最近のバイクはこんな使用なのか、それともちうごくだからか?190ssな

203 :774RR:2022/12/25(日) 13:53:01.87 ID:AYNxhUV5.net
グリップヒーターつけたよー。
エンデュランスHG120、最高で40ワット消費するけど、
アイドリングで最高温度の状態で稼働しても14.0Vを維持してくれます。
走行中ももちろん問題なし。
冬にも乗る地域では必需品だわ。

ttps://i.imgur.com/lLpszyJ.jpg
ttps://i.imgur.com/ugpp3M8.jpg
ttps://i.imgur.com/U9j6gpM.jpg
ttps://i.imgur.com/Xf2qp9C.jpg

総レス数 461
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200