2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホーネット2.0/HORNET2.0/CB190SS/CBF190TR/CBF190R【単気筒184.4cc総合】

1 :774RR:2021/05/14(金) 10:25:52.85 ID:5XQANEP5.net
190Xスレしかないので建てました

171 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CB200X注文してきた
急激な円安中だけど入荷済みだから据置き価格だったのか、コミコミ35万円で買えた
バイクセンター系列で残り在庫は僅少みたい
インド国内仕様と輸出仕様で細部が違うっぽいね
フロントナンバーステーの有無、サリーガードの有無、サイドスタンドセンサーの有無

172 :774RR:[ここ壊れてます] .net
200Xのパーツリストってどこかで見れないのかね

173 :774RR:2022/10/19(水) 21:19:23.54 .net
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://s3-ap-southeast-1.amazonaws.com/assetsin.izmocars.com/userfiles/104202/Manual/Manual%2520pdf/Hornet_2.0_English.pdf&ved=2ahUKEwi2pd31ouz6AhUhnFYBHfvODrEQFnoECBIQAQ&usg=AOvVaw113cIC9g9tHoXQ3gDkwltG

174 :774RR:2022/10/19(水) 21:20:48.83 .net
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://s3-ap-southeast-1.amazonaws.com/assetsin.izmocars.com/userfiles/104202/Manual/Manual%2520pdf/Hornet_2.0_English.pdf&ved=2ahUKEwi2pd31ouz6AhUhnFYBHfvODrEQFnoECBIQAQ&usg=AOvVaw113cIC9g9tHoXQ3gDkwltG

175 :774RR:2022/10/24(月) 17:43:40.64 ID:nSP+AhkF.net
現行のCB190SSって以前のと比較してハンドル位置は下がってるんですか?
乗車姿勢など気になります。みんな写真あげちくり…

176 :774RR:2022/10/24(月) 20:03:08.63 ID:lZUARuvL.net
SSは知らんけど
タイラップ切れば取り回し変えなくても20mmアップはいけた
https://i.imgur.com/2qM5RFC.jpg

177 :774RR:2022/10/28(金) 15:47:25.13 ID:fIgnom2l.net
本日CB190SS契約してきた
たまたま寄ったSOXで展示してたの衝動買いしてしまった

178 :774RR:2022/10/28(金) 20:00:41.15 ID:iLH01PcL.net
おめ!いい色買ったね

179 :167:2022/10/28(金) 20:49:29.30 ID:sChDh7Ar.net
>>169
CBR400Rのデイトナ製マルチウイングキャリア(3分割式)を試してみた
ボルト穴の幅は同じ
25mmくらいのゲタをかます必要がある
各部超ギリギリ干渉しない
ハの字具合が全然違うのでウイング部分は付かないが、ステーやボックスのベース等を直付けで良さそう

50mm(M8)のフランジボルト4本、下駄用にM10のナット12個
これで溶接や切削無しでいけた

180 :774RR:2022/10/29(土) 11:28:06.40 ID:4Z7N8ES0.net
>>178
>>177です!
あざーっす!
ほんとに契約したりしたらおめ色って言われるんですねwww

181 :168:2022/10/29(土) 12:41:47.11 ID:HUC5Uqj6.net
私もデイトナのを考えてたので、情報ありがとうございます。

182 :774RR:2022/11/10(木) 17:07:27.31 ID:J3Czl4pk.net
ヤフオク見てもCB190SS関連はほぼゼロだなぁ

183 :774RR:2022/11/11(金) 12:54:03.69 ID:D3wZj2K2.net
中国車ならAliExpressがあるじゃないか
印度車はAliExpressも寂しい

184 :774RR:2022/11/11(金) 13:21:46.38 ID:iyadH1Tu.net
そういやスプロケ変えるのにチェーンガードどうかするのが面倒でそこで同型エンジンのスプロケカバー買ったな
買っただけで1年以上放置してるけど

185 :774RR:2022/11/12(土) 21:24:46.78 ID:hbZDdJeq.net
色んな箇所の規定トルクが分からん
マニュアル売ってくれ

186 :774RR:2022/11/12(土) 23:17:36.76 ID:c+HM5qon.net
元々適当に組まれてるんだから適当でへーきへーき

187 :774RR:2022/11/13(日) 09:50:05.10 ID:Fastp5xH.net
この辺の車種はドレンボルトが30nmで前タイヤ60nm後ろタイヤ80nmのイメージ(知らんけど)

188 :774RR:2022/11/13(日) 21:14:40.23 ID:Fastp5xH.net
ビリビリ動画に色々映像があるんだな、当然だけど。
あと、契約直後に値下げが発表されてワロス。

189 :774RR:2022/11/14(月) 18:45:37.94 ID:g17+ORDa.net
バイクの主要締付けトルクは似たようなバイクならほぼ同じ
GROMとかCB250辺りを参考にすりゃヘーキヘーキ

190 :774RR:2022/11/27(日) 10:44:26.58 ID:G9s/ix50.net
本日CB190SSマットグレー納車されておまいらの仲間入りしました。
意外とトルクがあって乗りやすい。操作系も軽い。そして意外な前傾具合。(それもまた良し)

これからキャリアと箱付けて格好悪くしてやるんだ…グリップヒーターもつけるんだ…まだ長さ測ってないけど。

191 :774RR:2022/12/02(金) 20:34:41.23 ID:Rcn4IWkU.net
納車されたし箱もつけたから見てくれ
とても嬉しいです

ttps://i.imgur.com/UAmFGs4.jpg
ttps://i.imgur.com/8tT2u28.jpg
ttps://i.imgur.com/OqeNENG.jpg

192 :774RR:2022/12/02(金) 20:37:24.17 ID:lQsZx23k.net
スポークホイールにディスクブレーキでレトロスタイルは痺れるかっこよさ。
何で125Rはキャストなんだ

193 :774RR:2022/12/05(月) 19:44:52.51 ID:l08TG4kx.net
>>191
マジでかっこいいな、オレは散々迷ってXSR155を買ってしまった

194 :774RR:2022/12/05(月) 19:48:05.73 ID:rhcGEtrk.net
YAMAHAは個人的にいい思い出が無い
大体の個体オイル減るから嫌い

195 :774RR:2022/12/05(月) 19:48:58.64 ID:DXFDL4rd.net
カワサキの専売特許じゃねーのか

196 :774RR:2022/12/06(火) 17:53:30.92 ID:HAuy++uu.net
俺用メモ
次の休みにチェーンのリンク数を数える

197 :774RR:2022/12/08(木) 21:25:41.15 ID:rBUnkja2.net
CB190SSどノーマル、冬の通勤(片道13km)使用で燃費はリッター40。
まだ満タン法での初回だから乗り方に慣れればもう少し伸びるかも。
低速トルクありすぎるから前スプロケ15tにしたい、その点スレ内に情報があって助かる。

あと、サイドスタンドセンサーはない模様です…

198 :774RR:2022/12/10(土) 18:10:34.35 ID:8Z7zFrHG.net
CB190SS、数え間違いがなければ428の132リンクです
新車で買った状態はノンシールのクリップ式っす

199 :774RR:2022/12/18(日) 08:52:25.26 ID:eZP7zhse.net
バーエンド外れなくて泣きそうだわ
安物の3番プラスビットは文字通り砕け散ったw良いの買ってくる…

200 :774RR:2022/12/18(日) 12:07:12.68 ID:hwVl6KBL.net
500円のビットで無事に回った

201 :774RR:2022/12/20(火) 17:41:07.94 ID:y0cHoGYv.net
CB190SS、アイドリングでどこからかカタカタ共振音がするなと思ったらヘッドライトユニットのねじだった
ねじが悪いわけではなくて、内部のクリップナットが割れて機能しなくなってたよ
用品店でk-conのホンダ用5mmのクリップナットを買ったら取り付けできました
同じところで困る人がいないように書いておきます
ttps://i.imgur.com/BrivLOg.jpg

202 :774RR:2022/12/23(金) 17:41:51.00 ID:JGMz9d8K.net
右ミラーが正ねじでそのアダプターが逆ねじで
左ミラーが逆ねじでそのアダプターが正ねじで

最近のバイクはこんな使用なのか、それともちうごくだからか?190ssな

203 :774RR:2022/12/25(日) 13:53:01.87 ID:AYNxhUV5.net
グリップヒーターつけたよー。
エンデュランスHG120、最高で40ワット消費するけど、
アイドリングで最高温度の状態で稼働しても14.0Vを維持してくれます。
走行中ももちろん問題なし。
冬にも乗る地域では必需品だわ。

ttps://i.imgur.com/lLpszyJ.jpg
ttps://i.imgur.com/ugpp3M8.jpg
ttps://i.imgur.com/U9j6gpM.jpg
ttps://i.imgur.com/Xf2qp9C.jpg

204 :774RR:2022/12/27(火) 17:39:04.47 ID:5VvUPYXY.net
どこから電源とった?

205 :774RR:2022/12/30(金) 17:05:22.78 ID:YiJUC+zN.net
>>204
バッ直リレーにしました。
(確実に発熱してほしいし故障時のトラブルシューティングも簡単だと思って)
左のサイドカバー内にリレーを収納、タンク下のハーネスにそわせて前の方に伸ばして、
ヘッドライト内でヒーター側と結線してます。

206 :774RR:2023/01/07(土) 18:36:36.04 ID:XVC9vbdb.net
cb190ssはオイルフィルターがない?
190なのに大丈夫なの?

207 :774RR:2023/01/08(日) 17:34:52.26 ID:leo8E8MT.net
大丈夫でしょう
エレメントなしのエンジンもある

208 :774RR:2023/01/12(木) 07:35:25.88 ID:lYWSREuj.net
190ssってショートスクリーンつくかな?

209 :774RR:2023/01/12(木) 12:31:29.02 ID:x3bLxaKu.net
EBY7で探したらでてくるな
輸入しなされ

210 :774RR:2023/01/13(金) 21:18:10.71 ID:o+Y5uY+c.net
CB200X買ったんですがこのスレでいいですかね?

211 :774RR:2023/01/13(金) 21:25:34.77 ID:Ox63NQ3L.net
CB200Xはほぼホーネットだからな

212 :774RR:2023/01/13(金) 23:45:00.28 ID:o+Y5uY+c.net
>>211
ありがとうございます
何かありましたらここに書き込みさせて頂きます

213 :774RR:2023/01/19(木) 01:04:51.48 ID:BvXr6fQr.net
ホーネットってバックステップあります?
アリエクでも出て来なくて…

214 :774RR:2023/01/19(木) 02:23:47.14 ID:ibsiT72N.net
その手のパーツは流用でなんとかするしかないな

215 :774RR:2023/01/19(木) 03:24:01.77 ID:BvXr6fQr.net
やっぱりそうなりますか
もう少し調べてみます
ありがとう

216 :774RR:2023/01/25(水) 01:41:17.24 ID:AgW8w2NR.net
先輩方にお尋ねします。
CBF190Xのオススメのシフトインジケーターは何処で手配したら良いでしょう?
NC700X等用の赤い診断カプラーから3極で取るタイプは機能しませんでした〜。
ギアポジションセンサーから取るタイプじゃないと付きませんかね?

ご教授下さると助かります。

217 :774RR:2023/02/02(木) 23:54:42.84 ID:jzPcUKQb.net
CB200Xのバッテリーにアクセスしたいんだけどサイドパネルってどう外すの?
シート外してサイドパネルの六角ネジ2ヶ所外したんだけど内側がツメか何かで引っかかってて外し方が分からない…

218 :774RR:2023/02/03(金) 00:48:12.42 ID:+WNo5dCI.net
>>217
前側にスライドさせるように外せばいいよ

219 :774RR:2023/02/03(金) 00:54:24.60 ID:ovBoCYuM.net
>>218
早速ありがとう、やってみます!

220 :774RR:2023/02/05(日) 21:16:42.58 ID:diIJnUCO.net
リアスプロケの互換品を見つけ出したい…(今のところ不明)

221 :774RR:2023/02/05(日) 22:46:23.10 ID:7UwtRN3r.net
純正を通販すればいいやん

222 :774RR:2023/02/09(木) 19:39:36.60 ID:Y74acbuT.net
HORNET2.0のクラッチレバーにアジャスター付けたいのだけど、キタコ ケーブルアジャスター525-0900900 とか
買ってくるだけでいいのかな?ホルダーごと替えないとダメ?

223 :774RR:2023/02/10(金) 03:37:30.41 ID:pabPby8Q.net
というか、そのホーネット2.0なんだけど、ポン付できるレバーないですか?
ブレーキ、クラッチ両方

224 :774RR:2023/02/10(金) 13:47:23.48 ID:tQXW99Z6.net
ブレーキレバーはいけるけどクラッチはホルダーごとってどっかで見たな
GROMのホルダーが丁度いいとか

225 :774RR:2023/02/14(火) 06:17:54.95 ID:IEyQoRnZ.net
>>224
グロム用ですか、ありがとう

226 :774RR:2023/02/14(火) 11:43:25.33 ID:tRHVmWjV.net
アジャスターの話でいうと、CB190SSのクラッチワイヤーのアジャスターなんだけど
ネジ切りの精度が悪すぎて回すたびにガンガン削れていってた
納車当日にタップ・ダイス使って切り直すとは思ってなかった

227 :774RR:2023/02/14(火) 12:53:28.95 ID:FgVG0r/n.net
ちょこちょこさわってて思うけど、やっぱり細部の仕上げとか割と雑よね~

228 :774RR:2023/02/14(火) 13:25:04.82 ID:fBodgEWR.net
国産格安車のFTR223よりも良いよ

229 :774RR:2023/02/21(火) 07:18:59.18 ID:19sr9PT3.net
つぎはG3入れてみよ

230 :774RR:2023/02/23(木) 23:08:38.56 ID:X3owCY7K.net
密かにCT125あたりのリアスプロケ使えるんじゃなかろうかと思っている
あくまでも思っているだけだ時期がきたらよく考える

231 :774RR:2023/02/24(金) 12:23:06.08 ID:hnUFfwf9.net
リアスプロケは純正を予備で買ったわ
2万走っても全然減ってないからいつ必要になるかはわからん
チェーンは2回換えた

232 :774RR:2023/03/05(日) 17:20:17.13 ID:iUuuoC+b.net
このシリーズのエンジンにお勧めのオイル教えてくれさい
靴下のオイルはそもそも何なのかよく分からないし…

233 :774RR:2023/03/05(日) 17:25:33.75 ID:wYsBdd0j.net
オイルを気にするようなエンジンじゃないと思う

234 :774RR:2023/03/05(日) 17:56:13.84 ID:IQ6FZcFS.net
ホンダ純正G1でも入れときゃ問題無し
ゴールドウィングからカブまで全部の車種に出荷時はG1が使われている

235 :774RR:2023/03/05(日) 18:43:40.17 ID:iUuuoC+b.net
よし、ほなG2にするわ

236 :774RR:2023/03/05(日) 19:50:49.10 ID:bhVAalTD.net
Amazonで売ってる2輪用の1番安いやつでいいやろ
エーゼットの全合成油が4Lで3000円や

237 :774RR:2023/03/08(水) 19:55:51.48 ID:Ix9SVL6i.net
シンプルだけと高性能エンジンやで シンセティックなら問題無し

238 :774RR:2023/03/17(金) 11:11:09.85 ID:VRIYAtWo.net
CB200X買ったけど、ヨ○タパーツさんの在庫が復活せん!
おたくだけが頼みなんだ、頼むよ~。

239 :774RR:2023/03/17(金) 13:00:23.81 ID:Ok/EcqhV.net
あんまり金掛けていじるようなバイクじゃないと思う
スプロケ1丁あげて、キャリアは流用でホムセン箱付けた

240 :774RR:2023/03/19(日) 16:19:07.63 ID:670BBN80.net
CB200Xが決算セールでさらに安くなってて少し悲しくなった…

241 :774RR:2023/03/20(月) 17:28:56.77 ID:ILwpWiPk.net
俺のCB190SS、フロントのディスクが歪んでるかも知れないわ
低速でブレーキ一定にかけてるとフォークが伸び縮みする&ブレーキ抜け気味の瞬間も定期的にある
低速で感じるだけだから酷いやつではないけれど
輸入してみるかぁ
見た目ではディスクもパッドもモンキー125とか使えそうだよね
パッドの情報持ってる人はいますか?参考にしたい

242 :774RR:2023/03/20(月) 17:40:46.68 ID:ILwpWiPk.net
テキトーに測ってみたらφ260か270ぐらいだからモンキーとは違ったわ
めんごめんご

243 :774RR:2023/03/21(火) 04:06:07.87 ID:Ecw6WtiI.net
>>240
車輌価格だけだと値引含めて税込で約29万だった。
マジコスパの鬼。

244 :774RR:2023/03/21(火) 11:59:22.75 ID:o/XIz8/9.net
CB190xが40万くらいだったわけだし箱無かったら25~30万くらいが本来の適正価格やろ

245 :774RR:2023/03/21(火) 12:32:21.50 ID:5WS0R+PS.net
190xと200xじゃあ車体の基本装備が全然違うし、箱だけで単純比較はできんじゃろ。

246 :774RR:2023/03/21(火) 13:07:46.52 ID:GQ/NoIT0.net
と思って比べてみたけど、コスト的に差が有りそうなのは倒立フォークとLEDくらい

247 :774RR:2023/03/21(火) 13:15:53.09 ID:o/XIz8/9.net
CB190xシリーズ唯一の正立フォークで無駄に金がかかってたりしてな

248 :774RR:2023/03/21(火) 18:33:20.61 ID:l1Pi9pa7.net
150xの仕様で200xだったら45万くらい?

249 :774RR:2023/03/21(火) 21:11:10.00 ID:Ecw6WtiI.net
>>248
プラス30ccでいくらアップになるだろうね。
本当は150Xが欲しかったけど、住んでる地域で取り扱い無かったから買えなかったわ。
さすがに面倒みてもらえるショップが県内に無いとなぁ…

250 :774RR:2023/03/21(火) 21:17:39.28 ID:Ecw6WtiI.net
てか、190Xもモデルチェンジしてめっちゃ値段上がってんね。
フルパニアとはいえさすがに50万超えてくるとちょっとな…

251 :774RR:2023/03/22(水) 08:43:26.78 ID:216XxbCx.net
今の値段なら絶対買わんわな
それこそ200xに箱つけて満足しとくわ

252 :774RR:2023/03/23(木) 13:21:54.70 ID:ceglrL8D.net
中古で知人から15で骨譲ってもらったワイ大勝利

253 :774RR:2023/03/26(日) 16:27:57.71 ID:EGt9M775.net
マフラーってCB190 ホーネット2.0 CB200共通?

254 :774RR:2023/03/26(日) 17:17:05.66 ID:BXK+WJs/.net
ホーネットとCB200Xは共通
外装以外一緒だしな
自分はホーネット用のをCB200Xに付けた
CB190もエンジンは一緒だしアンダーマフラーなら付く可能性は高いんじゃね

255 :774RR:2023/03/29(水) 23:43:04.04 ID:ixUfrU8P.net
190X最初32万だったしな
ロシアが戦争したせいでめちゃくちゃ

256 :774RR:2023/04/07(金) 08:04:36.79 ID:qbw4kwI/.net
前ブレーキディスク届いたよ
タオバオで鸷道CB190SS国4用を注文したら45251-K70-601-M1が手元に来た
ディスク経や厚みは問題ない
取り付け穴の位置とサイズも合う
交換してみます

257 :774RR:2023/04/08(土) 17:58:07.52 ID:ypP145mK.net
フロントのディスクを交換して走ってみた感じ、45251-K70-601-M1は使えるっぽい
当たり幅も問題ない
普通に気持ち良くブレーキかけられるようになりました
やっぱ歪んでたんだなぁ

258 :774RR:2023/04/11(火) 21:39:18.58 ID:yuwBr88u.net
タオバオを見ていると夢が膨らむなぁ

259 :774RR:2023/04/21(金) 22:01:08.95 ID:CaAX6lIL.net
190ssちゃん500kmごとにチェーンの調整してる
伸びまくりですぞ

260 :774RR:2023/04/22(土) 13:41:40.62 ID:A0a7uDTq.net
純正はヤバイな
強化チェーンにでも換えた方がいい

261 :774RR:2023/04/22(土) 21:26:22.42 ID:UqL2NHXD.net
誰かアリエクのボアアップキット付けた人おる?

262 :774RR:2023/04/28(金) 15:09:26.62 ID:qZDio4yK.net
cb190ssとGPXのlegend250twinで迷う
まあ値段は10万以上違うけど
日本車で逆輸入じゃなくてああいうのは出してくれんかねえ

263 :774RR:2023/04/28(金) 20:06:14.85 ID:KTna38+m.net
215cc版のボアアップキット買ったけど、アリエクだけに届くかどうかが
問題。2088ってショップの\23,531のやつ。
CRF190Lだけど、オイルクーラー付けてキャリア等フルオプションのラリーに
なってるから、マジでCRF250ラリー買えた。
(コロナで買えなかったんだよね)
あ、買ったの去年だから、込み込み車両は60万だった。

264 :774RR:2023/04/28(金) 22:57:11.12 ID:SxW8li3+.net
>>263
アリエクは今のところ全て届いてるよ~
時間掛かるけど物を選べば良い買い物出来るよね

無事に届く事を祈るよ
レポ待ってる

265 :774RR:2023/04/29(土) 05:49:09.20 ID:mPk1vLTj.net
>>264普段タオバオなんで、少々不安だったけど少し安心。
オイルクーラー用クラッチカバー輸入する時に税関で止められるかもと言われてたんで
(シリンダーもヤバイかな&アリエクは届かなかったの記事も多くて)不安だった。
スプロケF17、R45に変更してるので、根性足りん(トルクが)感が出てるんで、ボアアップに
期待してる。
そもそもノーマルだと予想以上にキビキビ走る感は有ったけど、ギヤ比が低いからだし、
スプロケ変更で高速は伸びたけど、当然パワーが足りなくて。
油温はオイルクーラー導入でオーバークール気味だからボアアップしてちょうど良いかも。
(普段はオイルクーラーにカバー付けてる)

266 :774RR:2023/04/29(土) 15:58:46.04 ID:KARGFP7V.net
>>262
つGB350

267 :774RR:2023/05/01(月) 22:14:41.44 ID:x57PAPfd.net
CB200xめっちゃいい
燃費糞いいオフでも行ける
高速も制限速度くらいなら余裕(エンジンは頑張ってる)
乗ってて楽
加速が遅い
作りが安っぽい

268 :774RR:2023/05/02(火) 08:30:00.15 ID:XNJ01nnc.net
オフロードと未舗装路はちょっと違う

269 :774RR:2023/05/02(火) 12:58:23.61 ID:22TwZp3w.net
cb200xで東北六県ツーリングしてきましたよ。札幌からなので函館のフェリーターミナルまでの往復も入れて2500kmくらい。アジアンバイクもある程度は信用していいって事ですわ

270 :774RR:2023/05/02(火) 23:23:48.46 ID:Ur2Faa5y.net
ホンダインドって年間数百万台バイク作ってるからな

271 :774RR:2023/05/04(木) 21:19:29.81 ID:DH9jiUzV.net
CB200Xのオイル交換を自分でしようと思います。ドレンワッシャーの経は12Mを注文すれば大丈夫でしょうか?

総レス数 461
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200