2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホーネット2.0/HORNET2.0/CB190SS/CBF190TR/CBF190R【単気筒184.4cc総合】

1 :774RR:2021/05/14(金) 10:25:52.85 ID:5XQANEP5.net
190Xスレしかないので建てました

68 :774RR:2021/08/31(火) 18:28:06.87 ID:6ZF+r7RJ.net
>>66
悩んだら排気量のでかい方
184ccはきついぞ

69 :774RR:2021/09/04(土) 14:38:03.61 ID:iT1W+J8O.net
>>67
先行予約受付中のCBF190TR_5万高くなった、製造元や輸送費値上がり?、前回受け入れ検査で予想以上に手間かかったのか。販売台数にもよるが、経費同じならかなり儲かる。

バイク屋さんの動画でコレをオークションで仕入れたら、中国で出荷検査でエンジン始動テストしてると思うけどエンジンかからず、調べたらガソリンのホースが繋がってなかったというのが有った。並行輸入会社の受け入れ検査である程度迄やり、駄目ならオークション行きかなと言ってた様な気がする。
店舗で販売する物は、2年保障付いてるし問題無いと思う。

70 :774RR:2021/09/04(土) 19:12:07.89 ID:ySN1ykOL.net
保証って言ってもそこまで信用できんわな
パーツが入らなかったら放置しか無いわけだし
まあ個人輸入でもパーツくらい買えるんだけどさ

71 :774RR:2021/09/04(土) 19:40:45.18 ID:wG30ncB1.net
>>70
純正にこだわらなきゃ、大丈夫でない?
インジェクション駄目ならキャブにすりゃいいし(乱暴

72 :774RR:2021/09/06(月) 11:31:53.72 ID:eYJ3+EDs.net
Hornet2.0買おうと思ってるけどエンジンガードってchops以外で手に入れる方法ないですかね?
Chinemartでも見つからなくて唯一がアリババ.comで購入不可って状況で…
キャリアも欲しいけど唯一見つけたjb racing?のやつは欠品だし、そもそも輸入できるかわからないしで…ご教授願います(´;ω;`)

73 :774RR:2021/09/06(月) 20:17:54.98 ID:O313pOl+.net
>>72
必要性あるの?

74 :774RR:2021/09/06(月) 20:22:41.53 ID:O313pOl+.net
>>69
どこで先行予約やってるの?

75 :774RR:2021/09/06(月) 20:24:53.18 ID:O313pOl+.net
>>74 見つけた
https://bs-sox.com/news/detail/537

76 :774RR:2021/09/06(月) 22:50:37.73 ID:EY77r+UZ.net
>>73
初バイクなのでコケるの怖いのと、キャンプするのにキャリアに箱置きたいので必要なんです(´;ω;`)

77 :774RR:2021/09/07(火) 06:08:01.92 ID:Vb4XhGjV.net
>>76
Chopsで買えるんやろ?

78 :774RR:2021/09/07(火) 09:35:50.53 ID:rgm2NVON.net
>>76
在庫無しなので実質入手不可です

79 :774RR:2021/09/07(火) 10:24:19.07 ID:bkOhwWzy.net
骨じゃなくて中華系のにすれば?
パーツの輸入簡単でいいぞ

80 :774RR:2021/09/07(火) 13:36:32.17 ID:NmRT7cGh.net
>>79
実際Ys150fazerとかと迷ってたのですがお店が遠くて骨にようかなと…
インドの輸入ここまで難しいとは…

81 :774RR:2021/09/08(水) 13:45:54.87 ID:+SoYQDNf.net
>>47
ホーネット2.0でもスパナマークが点滅した
マニュアルを読むと250kmと500km時に点滅するから
販売店に点検にだしてねってことのよう
スパナマーク自体は、キーOFFの状態でSETボタンを押したままにして
キーONにするとしばらくすれば消える

82 :774RR:2021/09/15(水) 20:47:46.78 ID:E1CFKy6U.net
CBF190TRの乗り出し価格きいたら
49万弱だったわ〜

そもそも中国で車両価格高騰してるらしい

黄色も仕入れてほしかったんだけどな〜

83 :774RR:2021/09/16(木) 07:44:37.31 ID:L1cY4p1I.net
その値段だったら
CB250Rにするな

84 :774RR:2021/09/16(木) 12:19:02.31 ID:TAuS4lo+.net
CB250Rベースでバリエーション作ってくれんかな

85 :774RR:2021/09/16(木) 14:43:16.59 ID:5ugUmLoJ.net
>>83
新車のCB250Rは49万円では買えない

86 :774RR:2021/09/22(水) 07:33:29.74 ID:nLNeZiLE.net
ホーネット2.0買ったけど、社外パーツは少ないし、
壊れた時の事を考えたら後悔している。

87 :774RR:2021/09/22(水) 11:31:31.43 ID:IWBOYYsg.net
CRF190Lが出たね
これを待っていた
CB190Xを買わなくてよかった(まだ国内販売されていないが)

88 :774RR:2021/09/22(水) 12:15:32.54 ID:/07nlgJE.net
>>86
ホンダが正規品として売ればそういう心配は無くなるけど、値段が跳ね上がる。
(CT125より高く?)
ホーネット2.0とは、外観とタイヤパターンが違う程度のCB200Xが気になる。ホーネット2.0よりハンドル位置高く乗車姿勢が楽そう、並行輸入され原物見て良ければ買いたい。
ところで、ホーネット2.0の取説は何語で書かれています?。

89 :774RR:2021/09/23(木) 10:24:33.91 ID:cHty6VCU.net
ホーネット2.0の取説は英語

90 :774RR:2021/09/23(木) 13:06:26.71 ID:3kKE2ov0.net
>>89
ありがとうございます。
基本Google翻訳で、文章の意味がおかしい時はApple翻訳で確認してます。Apple翻訳はインド公用語の1つヒンディー語に対応して無いので、英語ならOKです。

CB200X販売されたら、買う気満々です。

91 :774RR:2021/09/23(木) 15:39:22.73 ID:ZD3nG127.net
184ccってのは現地の法令で制限されてるの?
ただのボアアップの限界?
やっぱなんだかんだセローくらいのパワーは欲しい

92 :774RR:2021/09/24(金) 12:35:17.17 ID:0FvUS3EG.net
>>91
インドや中国のホンダ184ccのナゼかは分かりませんが、燃費と動力性能で単に125と250の中間(187.5)付近を狙ったか?。

インドからの並行輸入車でセロー系単気筒250ccエンジンにオイルクーラーが付いた20.8PS、ヤマハFZ25 ABSとFZS25 ABSは販売してる。
同インドの26PS、スズキGIXXER250も販売中。

93 :774RR:2021/09/24(金) 14:16:30.57 ID:fYe67c7J.net
https://bs-sox.com/news/detail/542
SOXでのCB200X輸入が決まったぞ。

94 :774RR:2021/09/24(金) 21:47:00.71 ID:JD1VI1Ct.net
乗り出し40万くらいか
まあまあだな
リアキャリアくらいは欲しいな

95 :774RR:2021/09/25(土) 20:06:54.36 ID:xnLAxLNd.net
SOXでCBF190TRが39.9万円(SEは41.9万円)なので、CB200Xもそれなりかと思ったら31.9万円。
インドで8月19日発売・9月から現地の店頭に並ぶとの記事が有ったのでSOXの対応は早かった?、入荷は11月以降との事ですが。

96 :774RR:2021/09/30(木) 12:44:08.84 ID:LI7znzBS.net
CB200X
三点パニアとロングスクリーンには変えたい感じ
今後出てくるもんなのか、そして日本から買えるものなのか
その辺が気になるなぁ

97 :774RR:2021/09/30(木) 22:02:22.69 ID:ElUp7uf6.net
デザイン的に200Xの方がいいし気持ちは分かるがフルパニアにしたいなら190Xにしたほうがよくないか?

予約したときにSOXが200X用のリヤキャリア作る予定といってた。
国内入ってから採寸するから時間かかるらしいけどそのへんの寸法Hornet2.0と同じじゃねえのかなあ。

98 :774RR:2021/09/30(木) 23:46:02.41 ID:0lT73EyG.net
インドの200Xと言い中国のCRF190Lと言い、急に気になるバイクが沢山出てきたなぁ。
CB190Xも早く新モデルのアナウンス出ないかな。

99 :774RR:2021/10/01(金) 09:53:43.57 ID:x/dMMKMK.net
CRF190ってリアのストローク増えてたりするんかね
フロント伸ばしただけだったりして

100 :774RR:2021/10/01(金) 20:09:15.54 ID:JsWpt8Nc.net
オフ車なんだから当然増えているだろ

101 :774RR:2021/10/14(木) 19:44:27.80 ID:Rb1omHZT.net
ホンダ ハンターカブでシフトペダルのリコールでたけど、並行輸入車は生産国でリコール出てもそのままと言う事か。販売店の保証が有っても、リコール対応は有料なのかな。まあ、そもそも現地のリコール情報収集が出来ないけど。
これから購入検討中で、ちょっとだけ不安。

102 :774RR:2021/10/14(木) 23:05:22.68 ID:5Roofqyz.net
中華とかなら対策品を買うことは出来るんじゃね?
あんまり致命的なら諦めるしか無いんだろうけどペダル程度なら溶接すればいいだけだし気にしてもしゃーない

103 :774RR:2021/10/17(日) 10:43:43.00 ID:xo2IOORH.net
ホーネット2.0のオイル交換しようと思ったんだけど
これオイルフィルター付いてないの?

104 :774RR:2021/10/17(日) 11:38:11.37 ID:YLSYkFxz.net
ついてないよお得だよ

105 :774RR:2021/10/17(日) 12:31:48.79 ID:nOvReTt3.net
最寄りの取扱店に実車が無いのでホーネット2.0に乗ってる方にお聞きしたいのですが、動画で「停車時足を降ろすとステップに足が当たりズボンの裾が引っ掛かる時が有る」様な事言ってました。慣れると大丈夫の様ですが、実際どうなんでしょうか。
走行動画では、ステップ位置がもうちょい前の方が街乗りでは足の収まりが楽そうに思えますが、いかがでしょうか。もし購入してもステップ位置変更しませんが、参考にお聞かせください。

106 :774RR:2021/10/19(火) 07:52:37.48 ID:sEg6Lhqg.net
個人差あると思う
確かに当たるけど、乗車スタイル考えると
こんなもんでしょ
アメリカンやレーサータイプと
比べるのはナンセンス

107 :774RR:2021/10/24(日) 07:48:16.45 ID:gg4YVJpD.net
>>103
>>104
マジで付いて無いんじゃん!
インドのヤフーまで検索しちまったw

108 :774RR:2021/11/02(火) 11:56:57.62 ID:969mgyki.net
cb190ssにエンジンガード付けたいんだけど汎用品で付くものご存じの方いますか?
フォルムが崩れるのは承知の上なんだけど免許取り立ての初心者だから立ちごけがすごく心配で…

109 :774RR:2021/11/02(火) 16:01:20.25 ID:5skdY7+e.net
アリかどっかで探しなされ

110 :774RR:2021/11/16(火) 00:13:04.66 ID:rwXXULWG.net
CB200xが凄い気になる

111 :774RR:2021/11/16(火) 14:25:29.96 ID:8pv6NV1Z.net
スレチだけどインドネシアホンダCB150Rのアドベンチャー版CB150Xも出た、見た目はウインカー付きナックルガードのCB200Xかな。並行輸入されるか不明だし、車重139kgと軽いがシート高は817mm。

CB150Rのスペック(Xも多分同じ)
DOHC水冷4バルブ単気筒149cc
12.4kw(16.9ps)/9000rpm
13.8Nm(1.41kgf-m)/7000rpm
6速ミッション

112 :774RR:2021/11/17(水) 12:05:04.45 ID:3HnEnbtW.net
CB150X都内で受注販売してる所有った、税込本体価格47.08万円/税込乗り出し総額53.76万円。やっぱCB200Xかな。

113 :774RR:2021/11/17(水) 12:17:12.76 ID:ZJYiXFxw.net
chopsがCB200X来年入荷する模様。
どんな店か知らんけどhornet2.0から考えるとSOXより安くなりそう。

114 :774RR:2021/11/17(水) 17:44:43.96 ID:17Dk4ICi.net
インドネシアのバイクか…都内だとオートサロンオギヤマだろ?

115 :774RR:2021/11/21(日) 19:20:08.49 ID:oMKRvqRU.net
中国CB190Xの後にインドCB200X
今度はインドネシアでCB150Xだってさ

116 :774RR:2021/11/23(火) 18:47:07.67 ID:wA5DsVpP.net
The Hornet(Hornetコンセプト)【ホンダ公式素材】
https://youtu.be/lb9ICk3BkTM

ホンダ、「ホーネット」復活を予告 ミラノショーで「Hornetコンセプト」発表
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1368455.html

117 :774RR:2021/11/24(水) 22:04:44.98 ID:eVGCwbzq.net
やっとホーネット出るのか 長かったな

118 :774RR:2021/12/31(金) 16:27:53.44 ID:PDzrJ9t6.net
ブレーキパッドは何と共通でしょうか?

119 :774RR:2021/12/31(金) 16:29:30.51 ID:PDzrJ9t6.net
ホーネット2.0のブレーキパッドは何と共通でしょうか?

120 :タモ:2021/12/31(金) 16:30:08.48 ID:PDzrJ9t6.net
ホーネット2.0のブレーキパッドは何と共通でしょうか?

121 :774RR:2022/01/02(日) 13:58:26.86 ID:xZ35DQA+.net
HORNET懐かしいとおもたら形HORNETやん 買うべきだな

122 :774RR:2022/02/04(金) 12:11:01.18 ID:QglzXEHQ.net
バイク王のCB200X、SOXより3万円高くて笑ったが、保証期間7年だとそんなものなのかな
SOXはエンジンオイルがおまけでついてくるみたいだけど

123 :774RR:2022/02/05(土) 09:12:34.42 ID:fWoNOvcQ.net
バイク王は納期が1ヶ月掛かるのがなぁ。
あと、6ヶ月点検か12ヶ月点検をずーっと受けないと途中でも保証切れるよ。

124 :774RR:2022/02/06(日) 08:05:10.85 ID:nKvZlWVE.net
7年ってすげーな
絶対パーツ入らなくて放置することになるやつじゃん

125 :774RR:2022/02/08(火) 11:40:41.43 ID:7Mz3XprF.net
新しいバイク探しててホーネット2.0安くていいなあって思った
このスレ話題のcb200xって200ccと思ったけどホーネット2.0と排気量あんまり変わらないのな
でもホーネット2.0の方がお安い

126 :774RR:2022/02/08(火) 13:40:14.06 ID:ZrCNmHx9.net
そりゃCB200Xはホーネット2.0の外装とタイヤ変えただけだし

127 :774RR:2022/02/16(水) 20:06:01.39 ID:65AFNj1z.net
legend250twin2とCB190SSで悩んでいる
誰が背中を押してくれ

128 :774RR:2022/02/17(木) 23:06:23.55 ID:xy9qO1ic.net
>>127
ジクサーにしとけ割とまじで

129 :774RR:2022/02/17(木) 23:42:50.52 ID:Ot58zKlv.net
そ、そんな

130 :774RR:2022/02/22(火) 07:09:45.88 ID:z2XzZuzV.net
cb190ssに乗ってます。
身長低くて足つき悪いので、リアサス交換したいんですが、スペックがわからない。
全長、目穴サイズ、等、詳細わかる方いますか?
それかこれ入れたら?みたいな意見お願いします

131 :774RR:2022/02/25(金) 00:31:59.97 ID:EeisK7TN.net
>>127
購入したら部品調達でもっと悩むよ
時間とお金があったら別だけど
それでも良ければご自由に

132 :774RR:2022/02/25(金) 12:13:29.16 ID:J4Lz/Y30.net
なんでホーネット2.0だけ異様に安いんだろ?

133 :774RR:2022/02/27(日) 11:48:25.44 ID:eDoUZZaH.net
ホーネット2.0てシンプルでいいよな 何でも使えそう 

134 :774RR:2022/03/14(月) 00:43:53.24 ID:Bq8R5iL/.net
cb190ss欲しい
最悪動かなくなって飾りになってもいいから欲しい

135 :774RR:2022/03/19(土) 21:00:04.80 ID:pZImfhVp.net
近所でcb200xは展示車あるけどホーネットあるとこが無い

136 :774RR:2022/03/20(日) 10:05:08.26 ID:rDOZeTyc.net
CB200x見てきたけどキャリアなしなのと樹脂アンダーガードであんま購入欲をそそられないな

137 :774RR:2022/04/16(土) 10:41:45.22 ID:95hZKyl9.net
ブレーキパッドなんかはどこらへんの車種と共通なん?
キャリパーからしたらVTRとか?

138 :774RR:2022/04/22(金) 23:45:05.87 ID:GXfovLmS.net
CB200Xの動画のコメントで、サイドスタンドセンサー無しのスタンダードと、有りのデラックスがあると載ってた。
CB200Xは実物見た事無かったが、SOX行ったら置いて有り、サイドスタンドの所を見たらセンサー付いてた。間違いない人は良いが、もしもの事考えると無いより有った方が良いな。

スレチだけどVストローム250SXが販売される様なら、価格にもよるが気にはなる。オプションのローシートにすれば、CB200Xと同じシート高810mmだし、正規品で50万チョイなら欲しくなる。インドだし並行輸入でも販売するかな、まあ並行輸入なら安価なCB200Xで良いか。

139 :774RR:2022/04/24(日) 10:56:42 ID:N2o/CAHz.net
オフ行く気が少しでもあるなら19インチってのはデカいよね
17インチのTLとかマジで選べないし

140 :774RR:2022/05/01(日) 00:09:42.78 ID:COUwU30v.net
cbf190trとXSR155で迷うなぁ
どちらも近所じゃsoxしか扱いないし

141 :774RR:2022/05/14(土) 23:34:22.01 ID:o6BRbmqi.net
ジクサー150と比べると、性能どうなんだろう?
排気量は上だけど、数字ほど恩恵を受けていない、そんなレビューを散見します

142 :774RR:2022/06/03(金) 22:24:24.19 ID:PyFwfCal.net
cb190ssで1000km乗ってみたけど街乗りなら問題ない感じ。

143 :774RR:2022/06/06(月) 21:12:33.31 ID:g46Yvhn2.net
>>138
CB200X乗ってるけどスタンドセンサー着いてないのは初期モデルとかじゃないのかな?現在販売してるのは全部ついてると思いますよ。

144 :774RR:2022/06/10(金) 22:18:37.68 ID:eMz3IsMP.net
cb200X って画面でシフトの状況見える?
それとセンタースタンドはついてますか!
砂利道走っても平気ですか!
教えてクレクレ!

145 :774RR:2022/06/11(土) 00:34:54.03 ID:F4Peatks.net
シフトインジケーターはある
センタースタンドもある
砂利道は走ったことないのでわからん

146 :774RR:2022/06/11(土) 11:09:18.39 ID:SjkGFiXj.net
砂利道なんかSSでも走れないことはない

147 :774RR:2022/06/13(月) 22:30:38.58 ID:mgcWmxLm.net
勢いでcb200xくん買っちゃった
後々メンテが怖いな

148 :774RR:2022/06/13(月) 23:28:01.99 ID:NRHeELhD.net
通販くっそ高くなってるからな
マジでアホか黒田

149 :774RR:2022/07/05(火) 06:42:24 ID:PNddm8XI.net
🏫

150 :774RR:2022/07/05(火) 19:57:55 ID:ttZ5tFRO.net
また先輩方に質問です。中国ホンダとインドホンダと中国ヤマハとインドヤマハでは何処が信用出来ますか?どれも一緒ですかね。感想や印象で構わないので教えてください

151 :774RR:2022/07/06(水) 10:03:14 ID:hQZYeS8D.net
大先生を

152 :774RR:[ここ壊れてます] .net
cb190ssと190trって何が違うん?

153 :774RR:[ここ壊れてます] .net
五羊本田(ウーヤンホンダ)製 CB190X
新大州本田(ソンディロホンダ)製CBF190X

個人的には後者CBF推し

154 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CB200Xしか乗ったことないから他のバイクはわからないけど
ギア切り替わらない事しばしばないかね?そんなもん?
そしてやたらNに入る

155 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイル固くするとよいかも

156 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイルの硬度なんていう観点もあるんか
ど素人には非常に高度
次の交換の際その辺も気にしてみます
ありがとごじゃいます

157 :774RR:[ここ壊れてます] .net
みんなのバイクは燃費どのくらい?
僕のホーネット2.0は平均で48km/Lです

158 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CB200X高速道路が多かった時で41km。タンデムが多かった時で44km。意識的に穏やかに走った時で50km。15Tのフロントスプロケをポチッたので燃費向上に期待

159 :774RR:[ここ壊れてます] .net
190ssだが今気付いた
ナンバー灯がナンバー照らしてない

160 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホーネットの750って来年出るのかな?

161 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うちのCB200X
とうとうオイル漏れが始まった
ドレンボルトを国産ホンダに変えたけど止まらね
なぜじゃ

162 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ドレンよりパッキンじゃない?
銅パッキンいいですよ

163 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>162
なるほどパッキンか
ありがとうございます

164 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヘッドガスケットからうっすら滲んでるわ
パッキンは買ったけど開けるのめんどくさくて放置

165 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヘッドカバーか

166 :160:[ここ壊れてます] .net
CB200Xのオイル漏れ男です

シフトスイッチのOリングを交換したら、オイル漏れ止まりました
Oリングが変形してて質も悪いから国産の物に変えてもらいました

一応報告しときます

167 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>166
オイル漏れ止まって良かったですね。
ドレンからじゃなかったんですね…

168 :774RR:[ここ壊れてます] .net
200Xのリヤキャリア高いな
30万円の車体に3.5万円の箱は厳しいわ
キャリア1万円と箱1万円で納めたい
何かの流用で小加工で付きそうなんだけどなぁ

総レス数 461
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200