2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part64 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2021/05/14(金) 17:27:52.64 ID:HECAgAPNa.net

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part63 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610829919/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

692 :774RR :2021/06/29(火) 00:36:04.44 ID:/TdXZnwK0.net
ルールの範囲内だったらOK

693 :774RR :2021/06/29(火) 00:59:10.84 ID:wU6/3dk5M.net
車検通るヤツならなんでもおk

694 :774RR :2021/06/29(火) 08:31:26.17 ID:d6yaMMFCH.net
我が物顔でスレに居座ってるエアオーナーがとっとと出て行けばOKw

695 :774RR :2021/06/29(火) 11:05:52.25 ID:p8zTEqqLM.net
風潮なんて極ローカルな話しでしょ

696 :774RR :2021/06/29(火) 13:11:40.64 ID:j88W47w20.net
こう見るとブサイクなマフラーと思うけどバイク全体としては気に入ってる
https://i.imgur.com/lTusWQT.jpg

697 :774RR :2021/06/29(火) 14:56:57.27 ID:WaZGSact0.net
独MOTORRAD誌のwebをgoogle翻訳させて読んでたらチロル地方の騒音規制が
厳しくなってEU規制通ってるのにツーリング名所走れない車両が続出した模様。
日本でも同様の騒音規制やってくれないかな。

698 :774RR :2021/06/29(火) 15:05:12.14 ID:WaZGSact0.net
追伸、ハーレーはノーマルで全滅らしい、チロルが羨ましい。

699 :774RR :2021/06/29(火) 15:41:38.97 ID:9gyJinJxM.net
自分は必ず爆音マフラーに付け替えてる
迷惑は承知してるけど右も左も確認せずに
車線変更する馬鹿な車が多いから自己防衛込みで

700 :774RR :2021/06/29(火) 16:00:20.31 ID:+KVz1RnPM.net
マフラー換える奴って必ず言い訳するから更に嫌い

結局チキンなんだよね
爆音出して強くなった気にでもなってるのか?

701 :774RR :2021/06/29(火) 17:07:24.42 ID:40gloy/b0.net
>>699
自己防衛するなら蛍光イエローのビブス羽織って乗りなよ
被視認性大幅に向上するよ

こういうのは絶対にやらないよね
何故なら「カッコわるい」から

702 :774RR :2021/06/29(火) 17:16:42.74 ID:XyU6PvKI0.net
俺は通勤でバイク乗ってる時はジャケットが真っ黄色だよ
マフラーはノーマルだけど。
前にバッフルが取れた時、爆音だったことあるけど見てないやつはそんなの関係ない感じがする

703 :774RR :2021/06/29(火) 18:07:44.74 ID:ON+efCe5a.net
>>699
乗らなければ迷惑にならないし危険も回避で一石二鳥

704 :774RR :2021/06/29(火) 18:24:25.70 ID:yZTRcGd90.net
マフラー話になると爆音マフラーで自己防衛(出来てない)おじさん絶対湧くよね
他人に安全を委ねてる時点で駄目でしょ

705 :774RR :2021/06/29(火) 18:26:31.64 ID:1zpGYdXX0.net
うるさいマフラー付けて走ってる奴は普通に芯でくれって思うけど

車検通るマフラーにまでグチャグチャとイチャモン付けてるキチガイも芯でくれ

706 :774RR :2021/06/29(火) 18:27:47.36 ID:5FrjYaOsM.net
マフラー改ってタバコみたいなものだよな
法律では認められても周りはほとんど迷惑だと思ってるし、本人もそういう奴というレッテルが貼られる
何の役にも立ってなくて、満足なのは本人だけ
そのうちノーマルマフラー以外立ち入り禁止のエリアができるかもな

707 :774RR :2021/06/29(火) 19:04:08.76 ID:NctMmsw3a.net
社外マフラー買えない僻みが凄まじいなw

708 :774RR :2021/06/29(火) 20:45:53.89 ID:2AeXh7RZ0.net
ほとんどの人は、マフラーが純正か社外かが分からんよ

709 :774RR :2021/06/29(火) 20:49:48.06 ID:j88W47w20.net
車検対応出てるぞー
https://i.imgur.com/8AyB1zl.jpg

710 :774RR :2021/06/29(火) 21:41:35.28 ID:xzZE93s10.net
>>709
>>696にも貼ってあったけど、「ノーマルはデザインが・・・」と言って、これにするセンスが判らない
尿瓶そのものだよな

711 :774RR :2021/06/29(火) 21:50:54.38 ID:1Bsg0tt50.net
>>700
便所で飯くってろ

712 :774RR :2021/06/29(火) 21:57:14.89 ID:OoJhoGzS0.net
アクラボビッチっていうステッカーはってたら尿瓶形状でも男性器形状でもかっこよく見えるんだろ

713 :774RR :2021/06/29(火) 22:32:06.85 ID:IJifUVHY0.net
アクラボピッチ

714 :774RR :2021/06/29(火) 22:39:59.30 ID:ViJXdyZWa.net
嫌いなら変えなきゃいいじゃん
俺は変えるけど

715 :774RR :2021/06/29(火) 23:38:33.43 ID:s/7eDfT+0.net
マフラー交換してる人ってちゃんとECUも書き換えてるの?北米仕様かレーシング向けマップとか?
昨今は環境規制で低回転域がリーンだから純正マフラーは詰まらせ気味にしてトルク獲得してるのに
変に抜けが良いマフラーに変えて燃調そのままだと実走はデメリットしかないだろうに
まあ音と見た目が主目的だったらそれでも構わないのか

716 :774RR :2021/06/29(火) 23:41:34.09 ID:1zpGYdXX0.net
なんでそんなに必死なん??
誰一人として君にマフラー変えろなんて言ってないのに

717 :774RR :2021/06/29(火) 23:51:54.96 ID:LL0vkms50.net
>>710
>>696のセンスは07をドブネズミ色に変えて生粋のホンダライダーだった大治カレプリカを被る様な破天荒な御仁なのでw

718 :774RR :2021/06/29(火) 23:52:30.19 ID:nBi7+RWG0.net
>>715
そんなことは30年も前から言われてることだ。
マフラー変えてる本人はそれで速くなったと思って悦に入ってるんだろうから放っておけ。

719 :774RR :2021/06/29(火) 23:55:58.89 ID:1zpGYdXX0.net
結局は>>707が正解だったかw

720 :774RR :2021/06/30(水) 05:55:24.59 ID:k6aIZOPH0.net
よく考えたらあと10年程度で内燃機関終わりだからそれまでの我慢か。

721 :774RR :2021/06/30(水) 08:30:41.30 ID:7+ImARD9H.net
未だに2ストのバイクだって走ってるのに実におめでたい奴だw

722 :774RR :2021/06/30(水) 09:29:48.89 ID:e0Vy8ylEr.net
だからオーバーのフルエキがいちばんかっこいいって言ってるだろ。性能とか音とかは知らん

723 :774RR :2021/06/30(水) 10:05:14.36 ID:7Jvq6D3nH.net
マフラーよく分からんけど、YoutubeでMT-07で検索すると
akrapovicがわざわざタイトルに入ってたりするね。
外国人に多い。
これは純粋な疑問なんだけど、他のメーカーは入る余地ない市場なの?
みーんなakrapovic

724 :774RR :2021/06/30(水) 10:28:00.30 ID:ymlB7wXn0.net
外人はアクラポ大好きだよ
性能も優秀だしね
アクラポ以外だとToceやArrowなんかもある

725 :774RR :2021/06/30(水) 10:38:52.62 ID:nPC3dTSAa.net
俺は見た目はアクラのが好きw
ショートのがいい

前後サスやら変えて買う資金は無いが

726 :774RR :2021/06/30(水) 12:32:21.66 ID:g3TU4kU0a.net
貧乏人にはそれだけでも羨ましくて仕方ないんだろう。
それに耐えきれないひねた性格の輩が精一杯の嫌味をネチネチ言ってくる訳だw

727 :774RR :2021/06/30(水) 14:12:24.92 ID:oah5V6UQM.net
今朝、アクラポチった。
早く来て欲しい。

728 :774RR :2021/06/30(水) 14:50:56.18 ID:+YANJ4kJp.net
>>715
有名どころはちゃんとマップに合わせてあるから単純な馬力アップには繋がるよ
トルクはだいたい落ちる傾向にあるけど

729 :774RR :2021/06/30(水) 15:16:19.66 ID:RKLRjsop0.net
値段とスタイルでeマーク付のGPRかSC project欲しいけど音量(db)情報が何処にも無い

抜き打ちのマフラー検問ってJMCAじゃなくてもeマーク付いてて94db以下でバッフルが外せない構造ならクリアなんだよね?

730 :774RR :2021/06/30(水) 17:39:54.50 ID:cY/Wb8P/0.net
>>729
運悪いとダメ
JMCAプレートの有無だけで決めつける警官に当たるとアウト

731 :774RR :2021/06/30(水) 18:40:18.35 ID:zfRbTfOw0.net
>>726
爆音で周りに迷惑かけても平気なメンタルが羨ましい

732 :774RR :2021/06/30(水) 18:59:42.17 ID:tiigpBcKM.net
DQNの考えなど理解できる訳がないが、誰もがマフラー欲しがってるという思考は予想外だったな
まるでカルト宗教の様だ

733 :774RR :2021/06/30(水) 19:03:55.01 ID:dnN+y9Pl0.net
確かに20年前くらいはマフラー交換しないと変って感じの風潮だったな。

734 :774RR :2021/06/30(水) 19:44:57.20 ID:dE9rtcHE0.net
車だとマフラー変えてる奴なんて殆ど見なくなったよな

735 :774RR :2021/06/30(水) 19:49:34.26 ID:7+ImARD9H.net
マフラー付いてないバイクなんて誰も乗りたく無いからみんな欲しいだろうに…

736 :774RR :2021/06/30(水) 20:09:22.18 ID:ZMiMNMWo0.net
>>735
俺は09やトレーサーみたいなマフラーのほうが好み。
07の純正でさえもっと引っ込めたいぐらいよ。

737 :774RR :2021/06/30(水) 20:32:14.48 ID:JDNQNVtA0.net
>>734車ってマフラーの出口しか見えないから意味なくない?ネイキッドバイクみたいにエンジンからサイレンサーまで全て見えてるなら意味あるけど、

アクラもエキパイがダサいから性能云々以前の問題で選択から外れるな

738 :774RR :2021/06/30(水) 20:59:17.79 ID:869AYm7Ad.net
>>731
JMCA対応品で文句言われる筋合いな無いな。それで迷惑と感じるならその人が繊細過ぎるだけ
一生イヤーマフやら耳栓つけて過ごせばいい

739 :774RR :2021/06/30(水) 20:59:25.82 ID:56Vt1WWJ0.net
静かなノーマルマフラーから聞こえる吸気音が
結構いいんだよな
そっち方面のおすすめカスタムあれば教えて
ちょ。

740 :774RR :2021/06/30(水) 21:06:18.28 ID:zfRbTfOw0.net
>>738
対応品は爆音じゃないだろ

741 :774RR :2021/06/30(水) 21:15:42.65 ID:3bJGdMgR0.net
「吸ってるのは大麻じゃなくてタバコだからいいだろ?」っていう事だよな
順法だろうが迷惑なものは迷惑
珍走だって信号守ってるけど、それで良い訳がない

742 :774RR :2021/06/30(水) 21:16:18.45 ID:ZMvWuCcX0.net
ノーマルマフラーから聞こえる吸気音だと・・・マジか

743 :774RR :2021/06/30(水) 21:30:50.64 ID:oRu5DKuZr.net
循環式掃除機的なことか

744 :774RR :2021/06/30(水) 22:41:25.32 ID:ymlB7wXn0.net
マフラーも買えないような人間はこうまで歪むものか
気の毒に

745 :774RR :2021/06/30(水) 22:46:43.81 ID:ZMvWuCcX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9tAgBcCM3cM
Yamaha MT-07: Akrapovi? exhaust dyno testing
Yamaha Motor Europe

746 :774RR :2021/06/30(水) 23:36:42.52 ID:U+Un8p7U0.net
>>741
別に珍走でも信号だけじゃなく車体も遵法なら良いんじゃね?

747 :774RR :2021/06/30(水) 23:44:20.58 ID:KlSChLkE0.net
マフラー買うお金あったら先に足まわり弄りたいな
個人の感想だけど

748 :774RR :2021/06/30(水) 23:47:28.40 ID:ZMvWuCcX0.net
自分のバイクで自分の金なんだから車検通る範囲で好きにすれば良いさ
他人の差し出口に耳を貸す必要はない

749 :774RR :2021/07/01(木) 00:54:38.72 ID:eHu9FoLZ0.net
法の範囲内でマフラー替えるんなら文句言われる筋合い無いわな。自由にせえよ。
しかしバイク乗りもめんどくせえ奴らばかりになった。

750 :774RR :2021/07/01(木) 02:09:47.60 ID:k7hEmx4l0.net
別に文句はないだろ
バカに見えるってだけで

751 :774RR :2021/07/01(木) 03:55:04.80 ID:VsDnSBvVa.net
イキってなんぼ

752 :774RR :2021/07/01(木) 07:27:00.45 ID:VwN7Duevd.net
>>750
車検対応マフラーに変える程度のカスタムをバカにするバイク乗りの方がバカだけどな。

753 :774RR :2021/07/01(木) 07:29:21.40 ID:lP0QtpoRd.net
みんな自分のバイクなんだから、違法にならない範囲で好きにすればいいではないか

他人の趣向にわざわざケチつける必要も無いでしょ

754 :774RR :2021/07/01(木) 07:52:19.39 ID:P3e20rKLM.net
私の為にケンカはやめて!(アクラポビッチ)

755 :774RR :2021/07/01(木) 08:15:02.36 ID:X4mSF85RH.net
卑屈になった貧乏人に何を言っても益々意固地になるだけだから放っとけよw

756 :774RR :2021/07/01(木) 09:13:46.51 ID:KZtuy+Gvr.net
車検対応マフラーでじゅうぶんです!偉い人にはそれがわからんのですよ!

757 :774RR :2021/07/01(木) 11:57:40.45 ID:YhxrHSD5a.net
車検対応品を付けるくらいだったらノーマルでよくね?

758 :774RR :2021/07/01(木) 12:03:20.25 ID:njCQvK1N0.net
ここでマフラーマフラーうるさいから
我慢してたのに欲しくなってきたじゃないの…

759 :774RR :2021/07/01(木) 12:05:10.91 ID:nD5p4d+l0.net
やっぱ彼女からの手曲げのマフラーよ

760 :774RR :2021/07/01(木) 12:12:36.65 ID:lP0QtpoRd.net
>>759

いいねそれ

761 :774RR :2021/07/01(木) 12:45:08.71 ID:Ew/3P3xd0.net
例の異常者ってマフラーどころか07すら持って無い感じだなw
エアのクセに燃費がどうたらと偉そうに講釈垂れてた奴っぽいww

762 :774RR :2021/07/01(木) 13:24:32.11 ID:Ojne4B6jd.net
07すらどころか脳内(脳無い)ライダーだよ

763 :774RR :2021/07/01(木) 13:42:56.89 ID:KZtuy+Gvr.net
>>757ヒント→美観

764 :774RR :2021/07/02(金) 06:02:53.99 ID:PCI+ERim0.net
ノーマルマフラーは総じてダサいってのは大きな理由
一個前のZ1000はカッコ良かったがすぐ消えたな

765 :774RR :2021/07/02(金) 07:01:51.62 ID:yT3z9ZHTd.net
おらよ!

https://kakamigaharahigashi.ysp-shop.com/news/2021_model_mtseries

766 :774RR :2021/07/02(金) 07:33:09.70 ID:a86zo6JK0.net
自己満足のため

767 :774RR :2021/07/02(金) 08:12:02.69 ID:l2XKuWgda.net
少なくともこのスレだけで社外マフラーの音量談義しても何の意味は無いw

768 :774RR :2021/07/02(金) 10:10:55.48 ID:6NFLbsig0.net
ノーマルは見た目がチープだから変えたくなるんよ
バイクの世界には盆栽っていうジャンルもあってだな

769 :774RR :2021/07/02(金) 12:05:54.10 ID:QhysNG6yM.net
07みたいな実用性極振りコスパ抜群バイクで盆栽はちょっとしょぼく感じる

770 :774RR :2021/07/02(金) 12:08:43.23 ID:QhysNG6yM.net
つか服とかと同じで見た目をどうのこうの言ってもしょうがないでしょ

771 :774RR :2021/07/02(金) 12:14:43.74 ID:713+uxtbd.net
大型バイクに乗りたいけど走りはそこそこでいい

772 :774RR :2021/07/02(金) 12:21:57.55 ID:rIxeIKqMa.net
そんなキミには125で充分だよ

773 :774RR :2021/07/02(金) 12:31:51.39 ID:713+uxtbd.net
乗りやすさ扱いやすさ重視、足つきが良い大型に乗りたい

774 :774RR :2021/07/02(金) 12:32:08.62 ID:hEYNgUqId.net
ソシャゲと一緒で無課金のおかげで優越感を味わえる

775 :774RR :2021/07/02(金) 12:44:37.82 ID:Gh0l1Kam0.net
そもそも聞くスレを間違えてるしw

776 :774RR :2021/07/02(金) 13:07:14.63 ID:WEF10lo1a.net
マフラーのカスタマイズって「頑張りました感」いっぱいで何か恥ずかしい

777 :774RR :2021/07/02(金) 13:45:29.73 ID:zPa9oGojr.net
>>770そうだね。その通りだね。ハイ次

778 :774RR :2021/07/02(金) 13:46:35.56 ID:zPa9oGojr.net
>>776頑張ってないよりはいいんじゃない?

779 :774RR :2021/07/02(金) 16:28:12.40 ID:MwfWKn8kM.net
日本人の悪いクセやね
英語の発音を恥ずかしがったりするアレと一緒!

780 :774RR :2021/07/02(金) 19:38:12.46 ID:OmqbqAIba.net
お前に見せたくて付けてんじゃねーんだよw

781 :774RR :2021/07/02(金) 19:48:20.91 ID:oYEF1vK/a.net
カジュアルに乗ろうぜ

782 :774RR :2021/07/02(金) 21:10:13.80 ID:CUKjVIk20.net
MT07SP出してけれ
あとラジエーターすぐ錆びて変形するからもうちょい高品質にしてけれ

783 :774RR :2021/07/02(金) 21:45:13.46 ID:br21xpuZ0.net
>>782
税抜890,000円(税込979,000円)になるがよろしいか?

でも税抜+15万でサスがマシになるなら安いか
現状KYB前後で21万だし

784 :774RR :2021/07/02(金) 21:52:53.79 ID:yYpO3pOGH.net
バイク買えなくて僻むならR1のスレでもやれば良いのに、
何で安いバイクのスレで必死に僻むのやらw
全然頑張ってねえやんw

785 :774RR :2021/07/02(金) 22:15:06.01 ID:6NFLbsig0.net
R1で思い出したが、一時期の国内向けR1のマフラーは純正でアクラポだったが
ノーマル派は、あれも駄目ということなのかね。規制通すために純正より音量低いはずだが

786 :774RR :2021/07/02(金) 22:34:28.60 ID:br21xpuZ0.net
てかCBR1000RRは純正で99db…

787 :774RR :2021/07/02(金) 23:35:02.09 ID:MRwOBxpz0.net
>>785
それ以前の話しかと
今時は「低回転時のこもり、高回転の抜け」みたいな性能の知識無い人が多いんだと思う
動画見ててこもりも無く抜けが酷いのに4気筒且つ高回転で爆音出して「このマフラー良い」といってる人もいるし
普通なら音で性能に気が付くもんだけどネームバリューと爆音かどうかでしか判断できないっていう

788 :774RR :2021/07/03(土) 00:32:55.50 ID:V9011K200.net
>>782
錆びるか? 海沿い住み?

789 :774RR :2021/07/03(土) 06:31:25.06 ID:w3h9dcHP0.net
錆びないでしょ、普通。80000km近く乗ってるけど錆びもないし変形なんかしてない

790 :774RR :2021/07/03(土) 07:12:20.00 ID:3jw8rvmn0.net
錆びるとしたら磨きすぎて塗装剥がしてる

791 :774RR :2021/07/03(土) 07:51:21.33 ID:gIVtr3XAd.net
俺のはピボット辺りがちょっと錆びてた

792 :774RR :2021/07/03(土) 11:01:52.43 ID:3NL/6uSL0.net
エキパイが熱やけした程度

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200