2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part64 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2021/05/14(金) 17:27:52.64 ID:HECAgAPNa.net

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part63 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610829919/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

725 :774RR :2021/06/30(水) 10:38:52.62 ID:nPC3dTSAa.net
俺は見た目はアクラのが好きw
ショートのがいい

前後サスやら変えて買う資金は無いが

726 :774RR :2021/06/30(水) 12:32:21.66 ID:g3TU4kU0a.net
貧乏人にはそれだけでも羨ましくて仕方ないんだろう。
それに耐えきれないひねた性格の輩が精一杯の嫌味をネチネチ言ってくる訳だw

727 :774RR :2021/06/30(水) 14:12:24.92 ID:oah5V6UQM.net
今朝、アクラポチった。
早く来て欲しい。

728 :774RR :2021/06/30(水) 14:50:56.18 ID:+YANJ4kJp.net
>>715
有名どころはちゃんとマップに合わせてあるから単純な馬力アップには繋がるよ
トルクはだいたい落ちる傾向にあるけど

729 :774RR :2021/06/30(水) 15:16:19.66 ID:RKLRjsop0.net
値段とスタイルでeマーク付のGPRかSC project欲しいけど音量(db)情報が何処にも無い

抜き打ちのマフラー検問ってJMCAじゃなくてもeマーク付いてて94db以下でバッフルが外せない構造ならクリアなんだよね?

730 :774RR :2021/06/30(水) 17:39:54.50 ID:cY/Wb8P/0.net
>>729
運悪いとダメ
JMCAプレートの有無だけで決めつける警官に当たるとアウト

731 :774RR :2021/06/30(水) 18:40:18.35 ID:zfRbTfOw0.net
>>726
爆音で周りに迷惑かけても平気なメンタルが羨ましい

732 :774RR :2021/06/30(水) 18:59:42.17 ID:tiigpBcKM.net
DQNの考えなど理解できる訳がないが、誰もがマフラー欲しがってるという思考は予想外だったな
まるでカルト宗教の様だ

733 :774RR :2021/06/30(水) 19:03:55.01 ID:dnN+y9Pl0.net
確かに20年前くらいはマフラー交換しないと変って感じの風潮だったな。

734 :774RR :2021/06/30(水) 19:44:57.20 ID:dE9rtcHE0.net
車だとマフラー変えてる奴なんて殆ど見なくなったよな

735 :774RR :2021/06/30(水) 19:49:34.26 ID:7+ImARD9H.net
マフラー付いてないバイクなんて誰も乗りたく無いからみんな欲しいだろうに…

736 :774RR :2021/06/30(水) 20:09:22.18 ID:ZMiMNMWo0.net
>>735
俺は09やトレーサーみたいなマフラーのほうが好み。
07の純正でさえもっと引っ込めたいぐらいよ。

737 :774RR :2021/06/30(水) 20:32:14.48 ID:JDNQNVtA0.net
>>734車ってマフラーの出口しか見えないから意味なくない?ネイキッドバイクみたいにエンジンからサイレンサーまで全て見えてるなら意味あるけど、

アクラもエキパイがダサいから性能云々以前の問題で選択から外れるな

738 :774RR :2021/06/30(水) 20:59:17.79 ID:869AYm7Ad.net
>>731
JMCA対応品で文句言われる筋合いな無いな。それで迷惑と感じるならその人が繊細過ぎるだけ
一生イヤーマフやら耳栓つけて過ごせばいい

739 :774RR :2021/06/30(水) 20:59:25.82 ID:56Vt1WWJ0.net
静かなノーマルマフラーから聞こえる吸気音が
結構いいんだよな
そっち方面のおすすめカスタムあれば教えて
ちょ。

740 :774RR :2021/06/30(水) 21:06:18.28 ID:zfRbTfOw0.net
>>738
対応品は爆音じゃないだろ

741 :774RR :2021/06/30(水) 21:15:42.65 ID:3bJGdMgR0.net
「吸ってるのは大麻じゃなくてタバコだからいいだろ?」っていう事だよな
順法だろうが迷惑なものは迷惑
珍走だって信号守ってるけど、それで良い訳がない

742 :774RR :2021/06/30(水) 21:16:18.45 ID:ZMvWuCcX0.net
ノーマルマフラーから聞こえる吸気音だと・・・マジか

743 :774RR :2021/06/30(水) 21:30:50.64 ID:oRu5DKuZr.net
循環式掃除機的なことか

744 :774RR :2021/06/30(水) 22:41:25.32 ID:ymlB7wXn0.net
マフラーも買えないような人間はこうまで歪むものか
気の毒に

745 :774RR :2021/06/30(水) 22:46:43.81 ID:ZMvWuCcX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9tAgBcCM3cM
Yamaha MT-07: Akrapovi? exhaust dyno testing
Yamaha Motor Europe

746 :774RR :2021/06/30(水) 23:36:42.52 ID:U+Un8p7U0.net
>>741
別に珍走でも信号だけじゃなく車体も遵法なら良いんじゃね?

747 :774RR :2021/06/30(水) 23:44:20.58 ID:KlSChLkE0.net
マフラー買うお金あったら先に足まわり弄りたいな
個人の感想だけど

748 :774RR :2021/06/30(水) 23:47:28.40 ID:ZMvWuCcX0.net
自分のバイクで自分の金なんだから車検通る範囲で好きにすれば良いさ
他人の差し出口に耳を貸す必要はない

749 :774RR :2021/07/01(木) 00:54:38.72 ID:eHu9FoLZ0.net
法の範囲内でマフラー替えるんなら文句言われる筋合い無いわな。自由にせえよ。
しかしバイク乗りもめんどくせえ奴らばかりになった。

750 :774RR :2021/07/01(木) 02:09:47.60 ID:k7hEmx4l0.net
別に文句はないだろ
バカに見えるってだけで

751 :774RR :2021/07/01(木) 03:55:04.80 ID:VsDnSBvVa.net
イキってなんぼ

752 :774RR :2021/07/01(木) 07:27:00.45 ID:VwN7Duevd.net
>>750
車検対応マフラーに変える程度のカスタムをバカにするバイク乗りの方がバカだけどな。

753 :774RR :2021/07/01(木) 07:29:21.40 ID:lP0QtpoRd.net
みんな自分のバイクなんだから、違法にならない範囲で好きにすればいいではないか

他人の趣向にわざわざケチつける必要も無いでしょ

754 :774RR :2021/07/01(木) 07:52:19.39 ID:P3e20rKLM.net
私の為にケンカはやめて!(アクラポビッチ)

755 :774RR :2021/07/01(木) 08:15:02.36 ID:X4mSF85RH.net
卑屈になった貧乏人に何を言っても益々意固地になるだけだから放っとけよw

756 :774RR :2021/07/01(木) 09:13:46.51 ID:KZtuy+Gvr.net
車検対応マフラーでじゅうぶんです!偉い人にはそれがわからんのですよ!

757 :774RR :2021/07/01(木) 11:57:40.45 ID:YhxrHSD5a.net
車検対応品を付けるくらいだったらノーマルでよくね?

758 :774RR :2021/07/01(木) 12:03:20.25 ID:njCQvK1N0.net
ここでマフラーマフラーうるさいから
我慢してたのに欲しくなってきたじゃないの…

759 :774RR :2021/07/01(木) 12:05:10.91 ID:nD5p4d+l0.net
やっぱ彼女からの手曲げのマフラーよ

760 :774RR :2021/07/01(木) 12:12:36.65 ID:lP0QtpoRd.net
>>759

いいねそれ

761 :774RR :2021/07/01(木) 12:45:08.71 ID:Ew/3P3xd0.net
例の異常者ってマフラーどころか07すら持って無い感じだなw
エアのクセに燃費がどうたらと偉そうに講釈垂れてた奴っぽいww

762 :774RR :2021/07/01(木) 13:24:32.11 ID:Ojne4B6jd.net
07すらどころか脳内(脳無い)ライダーだよ

763 :774RR :2021/07/01(木) 13:42:56.89 ID:KZtuy+Gvr.net
>>757ヒント→美観

764 :774RR :2021/07/02(金) 06:02:53.99 ID:PCI+ERim0.net
ノーマルマフラーは総じてダサいってのは大きな理由
一個前のZ1000はカッコ良かったがすぐ消えたな

765 :774RR :2021/07/02(金) 07:01:51.62 ID:yT3z9ZHTd.net
おらよ!

https://kakamigaharahigashi.ysp-shop.com/news/2021_model_mtseries

766 :774RR :2021/07/02(金) 07:33:09.70 ID:a86zo6JK0.net
自己満足のため

767 :774RR :2021/07/02(金) 08:12:02.69 ID:l2XKuWgda.net
少なくともこのスレだけで社外マフラーの音量談義しても何の意味は無いw

768 :774RR :2021/07/02(金) 10:10:55.48 ID:6NFLbsig0.net
ノーマルは見た目がチープだから変えたくなるんよ
バイクの世界には盆栽っていうジャンルもあってだな

769 :774RR :2021/07/02(金) 12:05:54.10 ID:QhysNG6yM.net
07みたいな実用性極振りコスパ抜群バイクで盆栽はちょっとしょぼく感じる

770 :774RR :2021/07/02(金) 12:08:43.23 ID:QhysNG6yM.net
つか服とかと同じで見た目をどうのこうの言ってもしょうがないでしょ

771 :774RR :2021/07/02(金) 12:14:43.74 ID:713+uxtbd.net
大型バイクに乗りたいけど走りはそこそこでいい

772 :774RR :2021/07/02(金) 12:21:57.55 ID:rIxeIKqMa.net
そんなキミには125で充分だよ

773 :774RR :2021/07/02(金) 12:31:51.39 ID:713+uxtbd.net
乗りやすさ扱いやすさ重視、足つきが良い大型に乗りたい

774 :774RR :2021/07/02(金) 12:32:08.62 ID:hEYNgUqId.net
ソシャゲと一緒で無課金のおかげで優越感を味わえる

775 :774RR :2021/07/02(金) 12:44:37.82 ID:Gh0l1Kam0.net
そもそも聞くスレを間違えてるしw

776 :774RR :2021/07/02(金) 13:07:14.63 ID:WEF10lo1a.net
マフラーのカスタマイズって「頑張りました感」いっぱいで何か恥ずかしい

777 :774RR :2021/07/02(金) 13:45:29.73 ID:zPa9oGojr.net
>>770そうだね。その通りだね。ハイ次

778 :774RR :2021/07/02(金) 13:46:35.56 ID:zPa9oGojr.net
>>776頑張ってないよりはいいんじゃない?

779 :774RR :2021/07/02(金) 16:28:12.40 ID:MwfWKn8kM.net
日本人の悪いクセやね
英語の発音を恥ずかしがったりするアレと一緒!

780 :774RR :2021/07/02(金) 19:38:12.46 ID:OmqbqAIba.net
お前に見せたくて付けてんじゃねーんだよw

781 :774RR :2021/07/02(金) 19:48:20.91 ID:oYEF1vK/a.net
カジュアルに乗ろうぜ

782 :774RR :2021/07/02(金) 21:10:13.80 ID:CUKjVIk20.net
MT07SP出してけれ
あとラジエーターすぐ錆びて変形するからもうちょい高品質にしてけれ

783 :774RR :2021/07/02(金) 21:45:13.46 ID:br21xpuZ0.net
>>782
税抜890,000円(税込979,000円)になるがよろしいか?

でも税抜+15万でサスがマシになるなら安いか
現状KYB前後で21万だし

784 :774RR :2021/07/02(金) 21:52:53.79 ID:yYpO3pOGH.net
バイク買えなくて僻むならR1のスレでもやれば良いのに、
何で安いバイクのスレで必死に僻むのやらw
全然頑張ってねえやんw

785 :774RR :2021/07/02(金) 22:15:06.01 ID:6NFLbsig0.net
R1で思い出したが、一時期の国内向けR1のマフラーは純正でアクラポだったが
ノーマル派は、あれも駄目ということなのかね。規制通すために純正より音量低いはずだが

786 :774RR :2021/07/02(金) 22:34:28.60 ID:br21xpuZ0.net
てかCBR1000RRは純正で99db…

787 :774RR :2021/07/02(金) 23:35:02.09 ID:MRwOBxpz0.net
>>785
それ以前の話しかと
今時は「低回転時のこもり、高回転の抜け」みたいな性能の知識無い人が多いんだと思う
動画見ててこもりも無く抜けが酷いのに4気筒且つ高回転で爆音出して「このマフラー良い」といってる人もいるし
普通なら音で性能に気が付くもんだけどネームバリューと爆音かどうかでしか判断できないっていう

788 :774RR :2021/07/03(土) 00:32:55.50 ID:V9011K200.net
>>782
錆びるか? 海沿い住み?

789 :774RR :2021/07/03(土) 06:31:25.06 ID:w3h9dcHP0.net
錆びないでしょ、普通。80000km近く乗ってるけど錆びもないし変形なんかしてない

790 :774RR :2021/07/03(土) 07:12:20.00 ID:3jw8rvmn0.net
錆びるとしたら磨きすぎて塗装剥がしてる

791 :774RR :2021/07/03(土) 07:51:21.33 ID:gIVtr3XAd.net
俺のはピボット辺りがちょっと錆びてた

792 :774RR :2021/07/03(土) 11:01:52.43 ID:3NL/6uSL0.net
エキパイが熱やけした程度

793 :774RR :2021/07/03(土) 15:23:36.90 ID:lkKhybI/a.net
https://youtu.be/PBBYRtI-jdo
新型は新しい排ガス規制に適合させるために、あのエキパイと若干の去勢なのか

794 :774RR :2021/07/03(土) 16:36:10.36 ID:gW/kNYmk0.net
09系と違ってエンジンのスペックはほぼ同じでユーロ5への対応だからしゃーないね。
排気量くらいアップしてもよかったのにね。

795 :774RR :2021/07/03(土) 17:25:20.93 ID:bO40LjaEM.net
>>793
そのコメント主のせいで説得力半減なんだが

796 :774RR :2021/07/03(土) 17:30:04.59 ID:WODvkXhoa.net
不格好になったエキパイ隠しになってるな

797 :774RR :2021/07/03(土) 18:28:36.58 ID:PHzWnjj+0.net
雨やんだので届いていたバックステップを取り付けた
やっと普通のバイクのポジションになった感じ

798 :774RR :2021/07/03(土) 20:29:25.87 ID:3jw8rvmn0.net
>>793
むちゃくちゃなレビューする事で有名な人貼るのはやめて差し上げろ

799 :774RR :2021/07/04(日) 00:52:49.10 ID:gAZ0GR+c0.net
後期で初めてサーキット走らせてみたが
サイドスタンドが邪魔して恐ろしいくらいバンク角浅いんだな
社外サスで固めてどうにかなるレベルでもなさそうだしちょっと買ったのを後悔
サーキット走らせてる人はやっぱスタンド外してる?

800 :774RR :2021/07/04(日) 01:25:00.11 ID:VMRmUehI0.net
左側はスタンド擦るよなぁ

801 :774RR :2021/07/04(日) 10:25:00.81 ID:oK1AfOGea.net
サーキットならR1で行くからこのバイクでサーキットとか考えもしないねw
てか、こんなへなへなフレームでサーキット走って楽しいんだろうか?

サイドスタンドを擦らせて後悔する俺カッケーって言わんばかりだしw
後期?今年モデルは一体何期なんだろうかww

802 :774RR :2021/07/04(日) 10:38:22.44 ID:btT65ggP0.net
ならR1スレ行けばいいのに。ヘロヘロでも見た目がR1よりカッコいいから良いんじゃない?

803 :774RR :2021/07/04(日) 10:54:18.29 ID:tRdUQHZj0.net
アマリンガーのワイにはスタンド邪魔なバンク角とか神様だわw

804 :774RR :2021/07/04(日) 11:00:46.25 ID:SgC5Vqdi0.net
ゲームの中でR1乗ってる人が何か言ってる

805 :774RR :2021/07/04(日) 12:01:27.59 ID:RSBZeaGTa.net
07も持ってるよ。他にオフ車とかもなw
複数台所有とか想像不可能の貧乏人が喰い付いてきてワロタw

806 :774RR :2021/07/04(日) 12:14:25.63 ID:Lw+n6eO60.net
>>805
口だけ番長乙

807 :774RR :2021/07/04(日) 12:16:35.63 ID:iY1Uwufad.net
俺は納車初日からステップ擦れて気持ちよく乗れる良いバイクだなぁと思ったけどな

808 :774RR :2021/07/04(日) 12:17:42.53 ID:CVkQ0mqn0.net
ショートサーキットならアリでしょ
流石に国際規格のコースはアレだけど

809 :774RR :2021/07/04(日) 13:05:11.99 ID:b6Z2Xy/rM.net
サーキットでスタンド擦るのどうしてますか?って質問に対してサーキットはR1で行くとか全く関係ない話しだす人ってどう言う思考回路なんだろうな

810 :774RR :2021/07/04(日) 14:24:49.01 ID:WoEDjUVRa.net
MT-07で事故ったんじゃね?

811 :774RR :2021/07/04(日) 15:10:00.41 ID:g5Sdd92z0.net
>>809
隙あらば自分語り

812 :774RR :2021/07/04(日) 16:50:01.26 ID:pxzMv0Ev0.net
寝かせれば良いと思ってるところが最高に初心者って感じがして凄く良い

813 :774RR :2021/07/04(日) 17:01:38.87 ID:4wyUJa1U0.net
寝かさないでタイム出る方法があるならmotoGPライダーに教えて差し上げなさいw

814 :774RR :2021/07/04(日) 17:33:15.11 ID:UcuOm0TQ0.net
そもそもバイク販売数を基準に考えてレースやってる人の人口なんて知らんけどめっちゃ少ないんじゃない?
MT-07のイメージが全身バトルスーツなんだけど
バトルスーツを持ってる人くらいの少なさだと思う。

そしてバトルスーツには腰-モモの横を守るパーツがあるけどなんでイメージ画では着けてないの?
という質問くらいにレースの話しはニッチ話

815 :774RR :2021/07/04(日) 17:43:06.58 ID:4wyUJa1U0.net
>>MT-07のイメージが全身バトルスーツなんだけど

え???

816 :774RR :2021/07/04(日) 17:49:48.66 ID:UcuOm0TQ0.net
>>815
MT-07/09のイメージは全身バトルスーツですよ。ストファイなんで。
街中や首都高で無茶してバトルするイメージ

けどバトルスーツを持ってる人なんてあまりにも少ないという

817 :774RR :2021/07/04(日) 17:55:19.03 ID:4wyUJa1U0.net
>>MT-07/09のイメージは全身バトルスーツですよ。

そう云うイメージを持つ人もいるんだ
人それぞれだなぁ

818 :774RR :2021/07/04(日) 17:56:24.39 ID:gqH5nN2cd.net
Master ofなんちゃらアニメのお陰だなバトルスーツイメージは

819 :774RR :2021/07/04(日) 18:02:45.59 ID:UcuOm0TQ0.net
>>817
俺が拘ってるわけじゃなく、YAMAHAがそういうイメージで販売してる
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-07/color.html#06

SSならレーシングスーツ、オフならプロテクタ付けてる(呼び方は分からん)イメージ画と同じ

820 :774RR :2021/07/04(日) 18:08:13.59 ID:4wyUJa1U0.net
https://www.youtube.com/watch?v=DiSqcCafnSQ
https://www.youtube.com/watch?v=Iyt2Z-n2eDQ
これをバトルスーツって言うのか???
どっちかってーとサイバーなイメージなんじゃなかろうか

まぁ日本向けの↓もあるがw
https://www.youtube.com/watch?v=_9y3PjEiagY

821 :774RR :2021/07/04(日) 18:35:22.62 ID:UcuOm0TQ0.net
https://youtu.be/DiSqcCafnSQ?t=81
これも腰-モモの横のパーツ着けてないんだよ
すげぇニッチな話しで殆どの人にはどうでもいい話だし、俺もどうでもいいと思ってる

>>820
>これをバトルスーツって言うのか???
呼び方もどうでもいいんじゃね、時代に合わせて好きに読んだらいいと思う
昔ならこれを「バトルスーツ」と呼ぶ

822 :774RR :2021/07/04(日) 18:43:00.95 ID:0VaHAwBw0.net
>>815
同じくバトルスーツは無いわ…

823 :774RR :2021/07/04(日) 18:44:26.21 ID:4wyUJa1U0.net
>>昔ならこれを「バトルスーツ」と呼ぶ
なるほどねー
世代的なもんか
バトルスーツとか来てた世代の人にはそう見えるのか

824 :774RR :2021/07/04(日) 19:01:52.48 ID:1xVF/6YE0.net
バ バトルスーツ。。ハズすぎる。最近だとたまにしか見ないけど、完全に独身の初老、変人のイメージしかない

825 :774RR :2021/07/04(日) 19:09:53.67 ID:UcuOm0TQ0.net
↓1:15辺り。ここも腰-モモの防具無いんだな。クラッシュ想定して無いだろとw
https://youtu.be/zJwjTGPIJHg?t=75

街中や首都高でバトルしてすっ飛ぶと金属物やコンクリ等の人工物に直撃するから
プロテクタは必然的にごっつくなるのは仕方がない

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200