2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part64 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2021/05/14(金) 17:27:52.64 ID:HECAgAPNa.net

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part63 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610829919/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

771 :774RR :2021/07/02(金) 12:14:43.74 ID:713+uxtbd.net
大型バイクに乗りたいけど走りはそこそこでいい

772 :774RR :2021/07/02(金) 12:21:57.55 ID:rIxeIKqMa.net
そんなキミには125で充分だよ

773 :774RR :2021/07/02(金) 12:31:51.39 ID:713+uxtbd.net
乗りやすさ扱いやすさ重視、足つきが良い大型に乗りたい

774 :774RR :2021/07/02(金) 12:32:08.62 ID:hEYNgUqId.net
ソシャゲと一緒で無課金のおかげで優越感を味わえる

775 :774RR :2021/07/02(金) 12:44:37.82 ID:Gh0l1Kam0.net
そもそも聞くスレを間違えてるしw

776 :774RR :2021/07/02(金) 13:07:14.63 ID:WEF10lo1a.net
マフラーのカスタマイズって「頑張りました感」いっぱいで何か恥ずかしい

777 :774RR :2021/07/02(金) 13:45:29.73 ID:zPa9oGojr.net
>>770そうだね。その通りだね。ハイ次

778 :774RR :2021/07/02(金) 13:46:35.56 ID:zPa9oGojr.net
>>776頑張ってないよりはいいんじゃない?

779 :774RR :2021/07/02(金) 16:28:12.40 ID:MwfWKn8kM.net
日本人の悪いクセやね
英語の発音を恥ずかしがったりするアレと一緒!

780 :774RR :2021/07/02(金) 19:38:12.46 ID:OmqbqAIba.net
お前に見せたくて付けてんじゃねーんだよw

781 :774RR :2021/07/02(金) 19:48:20.91 ID:oYEF1vK/a.net
カジュアルに乗ろうぜ

782 :774RR :2021/07/02(金) 21:10:13.80 ID:CUKjVIk20.net
MT07SP出してけれ
あとラジエーターすぐ錆びて変形するからもうちょい高品質にしてけれ

783 :774RR :2021/07/02(金) 21:45:13.46 ID:br21xpuZ0.net
>>782
税抜890,000円(税込979,000円)になるがよろしいか?

でも税抜+15万でサスがマシになるなら安いか
現状KYB前後で21万だし

784 :774RR :2021/07/02(金) 21:52:53.79 ID:yYpO3pOGH.net
バイク買えなくて僻むならR1のスレでもやれば良いのに、
何で安いバイクのスレで必死に僻むのやらw
全然頑張ってねえやんw

785 :774RR :2021/07/02(金) 22:15:06.01 ID:6NFLbsig0.net
R1で思い出したが、一時期の国内向けR1のマフラーは純正でアクラポだったが
ノーマル派は、あれも駄目ということなのかね。規制通すために純正より音量低いはずだが

786 :774RR :2021/07/02(金) 22:34:28.60 ID:br21xpuZ0.net
てかCBR1000RRは純正で99db…

787 :774RR :2021/07/02(金) 23:35:02.09 ID:MRwOBxpz0.net
>>785
それ以前の話しかと
今時は「低回転時のこもり、高回転の抜け」みたいな性能の知識無い人が多いんだと思う
動画見ててこもりも無く抜けが酷いのに4気筒且つ高回転で爆音出して「このマフラー良い」といってる人もいるし
普通なら音で性能に気が付くもんだけどネームバリューと爆音かどうかでしか判断できないっていう

788 :774RR :2021/07/03(土) 00:32:55.50 ID:V9011K200.net
>>782
錆びるか? 海沿い住み?

789 :774RR :2021/07/03(土) 06:31:25.06 ID:w3h9dcHP0.net
錆びないでしょ、普通。80000km近く乗ってるけど錆びもないし変形なんかしてない

790 :774RR :2021/07/03(土) 07:12:20.00 ID:3jw8rvmn0.net
錆びるとしたら磨きすぎて塗装剥がしてる

791 :774RR :2021/07/03(土) 07:51:21.33 ID:gIVtr3XAd.net
俺のはピボット辺りがちょっと錆びてた

792 :774RR :2021/07/03(土) 11:01:52.43 ID:3NL/6uSL0.net
エキパイが熱やけした程度

793 :774RR :2021/07/03(土) 15:23:36.90 ID:lkKhybI/a.net
https://youtu.be/PBBYRtI-jdo
新型は新しい排ガス規制に適合させるために、あのエキパイと若干の去勢なのか

794 :774RR :2021/07/03(土) 16:36:10.36 ID:gW/kNYmk0.net
09系と違ってエンジンのスペックはほぼ同じでユーロ5への対応だからしゃーないね。
排気量くらいアップしてもよかったのにね。

795 :774RR :2021/07/03(土) 17:25:20.93 ID:bO40LjaEM.net
>>793
そのコメント主のせいで説得力半減なんだが

796 :774RR :2021/07/03(土) 17:30:04.59 ID:WODvkXhoa.net
不格好になったエキパイ隠しになってるな

797 :774RR :2021/07/03(土) 18:28:36.58 ID:PHzWnjj+0.net
雨やんだので届いていたバックステップを取り付けた
やっと普通のバイクのポジションになった感じ

798 :774RR :2021/07/03(土) 20:29:25.87 ID:3jw8rvmn0.net
>>793
むちゃくちゃなレビューする事で有名な人貼るのはやめて差し上げろ

799 :774RR :2021/07/04(日) 00:52:49.10 ID:gAZ0GR+c0.net
後期で初めてサーキット走らせてみたが
サイドスタンドが邪魔して恐ろしいくらいバンク角浅いんだな
社外サスで固めてどうにかなるレベルでもなさそうだしちょっと買ったのを後悔
サーキット走らせてる人はやっぱスタンド外してる?

800 :774RR :2021/07/04(日) 01:25:00.11 ID:VMRmUehI0.net
左側はスタンド擦るよなぁ

801 :774RR :2021/07/04(日) 10:25:00.81 ID:oK1AfOGea.net
サーキットならR1で行くからこのバイクでサーキットとか考えもしないねw
てか、こんなへなへなフレームでサーキット走って楽しいんだろうか?

サイドスタンドを擦らせて後悔する俺カッケーって言わんばかりだしw
後期?今年モデルは一体何期なんだろうかww

802 :774RR :2021/07/04(日) 10:38:22.44 ID:btT65ggP0.net
ならR1スレ行けばいいのに。ヘロヘロでも見た目がR1よりカッコいいから良いんじゃない?

803 :774RR :2021/07/04(日) 10:54:18.29 ID:tRdUQHZj0.net
アマリンガーのワイにはスタンド邪魔なバンク角とか神様だわw

804 :774RR :2021/07/04(日) 11:00:46.25 ID:SgC5Vqdi0.net
ゲームの中でR1乗ってる人が何か言ってる

805 :774RR :2021/07/04(日) 12:01:27.59 ID:RSBZeaGTa.net
07も持ってるよ。他にオフ車とかもなw
複数台所有とか想像不可能の貧乏人が喰い付いてきてワロタw

806 :774RR :2021/07/04(日) 12:14:25.63 ID:Lw+n6eO60.net
>>805
口だけ番長乙

807 :774RR :2021/07/04(日) 12:16:35.63 ID:iY1Uwufad.net
俺は納車初日からステップ擦れて気持ちよく乗れる良いバイクだなぁと思ったけどな

808 :774RR :2021/07/04(日) 12:17:42.53 ID:CVkQ0mqn0.net
ショートサーキットならアリでしょ
流石に国際規格のコースはアレだけど

809 :774RR :2021/07/04(日) 13:05:11.99 ID:b6Z2Xy/rM.net
サーキットでスタンド擦るのどうしてますか?って質問に対してサーキットはR1で行くとか全く関係ない話しだす人ってどう言う思考回路なんだろうな

810 :774RR :2021/07/04(日) 14:24:49.01 ID:WoEDjUVRa.net
MT-07で事故ったんじゃね?

811 :774RR :2021/07/04(日) 15:10:00.41 ID:g5Sdd92z0.net
>>809
隙あらば自分語り

812 :774RR :2021/07/04(日) 16:50:01.26 ID:pxzMv0Ev0.net
寝かせれば良いと思ってるところが最高に初心者って感じがして凄く良い

813 :774RR :2021/07/04(日) 17:01:38.87 ID:4wyUJa1U0.net
寝かさないでタイム出る方法があるならmotoGPライダーに教えて差し上げなさいw

814 :774RR :2021/07/04(日) 17:33:15.11 ID:UcuOm0TQ0.net
そもそもバイク販売数を基準に考えてレースやってる人の人口なんて知らんけどめっちゃ少ないんじゃない?
MT-07のイメージが全身バトルスーツなんだけど
バトルスーツを持ってる人くらいの少なさだと思う。

そしてバトルスーツには腰-モモの横を守るパーツがあるけどなんでイメージ画では着けてないの?
という質問くらいにレースの話しはニッチ話

815 :774RR :2021/07/04(日) 17:43:06.58 ID:4wyUJa1U0.net
>>MT-07のイメージが全身バトルスーツなんだけど

え???

816 :774RR :2021/07/04(日) 17:49:48.66 ID:UcuOm0TQ0.net
>>815
MT-07/09のイメージは全身バトルスーツですよ。ストファイなんで。
街中や首都高で無茶してバトルするイメージ

けどバトルスーツを持ってる人なんてあまりにも少ないという

817 :774RR :2021/07/04(日) 17:55:19.03 ID:4wyUJa1U0.net
>>MT-07/09のイメージは全身バトルスーツですよ。

そう云うイメージを持つ人もいるんだ
人それぞれだなぁ

818 :774RR :2021/07/04(日) 17:56:24.39 ID:gqH5nN2cd.net
Master ofなんちゃらアニメのお陰だなバトルスーツイメージは

819 :774RR :2021/07/04(日) 18:02:45.59 ID:UcuOm0TQ0.net
>>817
俺が拘ってるわけじゃなく、YAMAHAがそういうイメージで販売してる
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-07/color.html#06

SSならレーシングスーツ、オフならプロテクタ付けてる(呼び方は分からん)イメージ画と同じ

820 :774RR :2021/07/04(日) 18:08:13.59 ID:4wyUJa1U0.net
https://www.youtube.com/watch?v=DiSqcCafnSQ
https://www.youtube.com/watch?v=Iyt2Z-n2eDQ
これをバトルスーツって言うのか???
どっちかってーとサイバーなイメージなんじゃなかろうか

まぁ日本向けの↓もあるがw
https://www.youtube.com/watch?v=_9y3PjEiagY

821 :774RR :2021/07/04(日) 18:35:22.62 ID:UcuOm0TQ0.net
https://youtu.be/DiSqcCafnSQ?t=81
これも腰-モモの横のパーツ着けてないんだよ
すげぇニッチな話しで殆どの人にはどうでもいい話だし、俺もどうでもいいと思ってる

>>820
>これをバトルスーツって言うのか???
呼び方もどうでもいいんじゃね、時代に合わせて好きに読んだらいいと思う
昔ならこれを「バトルスーツ」と呼ぶ

822 :774RR :2021/07/04(日) 18:43:00.95 ID:0VaHAwBw0.net
>>815
同じくバトルスーツは無いわ…

823 :774RR :2021/07/04(日) 18:44:26.21 ID:4wyUJa1U0.net
>>昔ならこれを「バトルスーツ」と呼ぶ
なるほどねー
世代的なもんか
バトルスーツとか来てた世代の人にはそう見えるのか

824 :774RR :2021/07/04(日) 19:01:52.48 ID:1xVF/6YE0.net
バ バトルスーツ。。ハズすぎる。最近だとたまにしか見ないけど、完全に独身の初老、変人のイメージしかない

825 :774RR :2021/07/04(日) 19:09:53.67 ID:UcuOm0TQ0.net
↓1:15辺り。ここも腰-モモの防具無いんだな。クラッシュ想定して無いだろとw
https://youtu.be/zJwjTGPIJHg?t=75

街中や首都高でバトルしてすっ飛ぶと金属物やコンクリ等の人工物に直撃するから
プロテクタは必然的にごっつくなるのは仕方がない

826 :774RR :2021/07/04(日) 19:24:13.06 ID:lxTqSgh90.net
何とバトルしたらいいですか?

827 :774RR :2021/07/04(日) 19:29:25.30 ID:4wyUJa1U0.net
ヤマハの写真からバトルスーツを連想する人っていくつくらいの人なんだろ?
アラ5な俺の世代ではバトルスーツは漫画のコスプレグッズって認識だけど
更に上の世代の人には安全グッズって認識なのはレス読んで伝わってきたけど

828 :774RR :2021/07/04(日) 19:52:24.93 ID:Lw+n6eO60.net
パーカーにジーンズみたいな普通の街着イメージなのだが

829 :774RR :2021/07/04(日) 19:53:34.02 ID:0VaHAwBw0.net
同じくバトルスーツって、北斗の拳に出てくるヒャッハーーな人のイメージ
40代中盤

830 :774RR :2021/07/04(日) 19:55:10.01 ID:UcuOm0TQ0.net
>>826
ヤマハのイメージ映像的に考えて
何かを追いかけたり、何かに追いかけられたりしたらいいんじゃないかな
もちろん道交法厳守で

>>827
年齢というよりバトルスーツを所持してる人しか連想しないだろうね
今時のハードプロテクターも恥ずかしいから見えないようにアウターを着るわけで
プロテクターは外に装着する方が経済的だし、もっとごつい方が都市部では安全なんだけど、
外に着ると変態と言われ、数十年後にはコスプレと言われるのがオチなのは多分変わらないw

831 :774RR :2021/07/04(日) 19:57:13.09 ID:1xVF/6YE0.net
元は1970年代のマッドマックスに出てくる白バイ警官の装備が元でしょ、バトルスーツ

832 :774RR :2021/07/04(日) 20:58:09.38 ID:CFAWgszqa.net
バトルスーツなんかチンヤで絶滅してるだろw

833 :774RR :2021/07/04(日) 21:04:49.95 ID:Lw+n6eO60.net
バトルスーツってこんなだろ?
http://imgur.com/DBmzBnN.jpg

834 :774RR :2021/07/04(日) 21:52:13.67 ID:VMUaSdKC0.net
バトルスーツなんてもの自体知らなかったわ
PVのダークサイドジャパンは90%ネタで着てるものはただのツナギだと思ってた

835 :774RR :2021/07/04(日) 22:02:33.27 ID:SgC5Vqdi0.net
あのPVはYAMAHAのおふざけだから合ってるよ
YZF-R椀とか、YZF-R1Miとか公式のお遊び

836 :774RR :2021/07/04(日) 22:03:49.77 ID:az72ySfJ0.net
佐藤信哉 バトルスーツ

でぐぐれ

837 :774RR :2021/07/04(日) 22:20:57.10 ID:l0w59zCo0.net
強化外骨格のことだよ

838 :774RR :2021/07/04(日) 23:41:18.29 ID:gces4T900.net
たしかこれだったと思う
https://i.imgur.com/PTOUiMT.jpg

839 :774RR :2021/07/05(月) 02:10:37.33 ID:L/FED7370.net
バトルスーツはさすがにじじいすぎる
せめてバトルドームぐらいにしてくれよ

840 :774RR :2021/07/05(月) 02:21:18.94 ID:TWcq4CYS0.net
https://pbs.twimg.com/media/D8JfnUHUwAA2Ctn.jpg

841 :774RR :2021/07/05(月) 11:59:05.08 ID:BfJZDYy4M.net
昔ながらのオジサンからすると、ストファイはSS派生のネイキッドだからMT-07はストファイじゃない、だからバトルスーツは変じゃね?と思う
だけどMT-07派生のSSが出るとは思わなかったな

842 :774RR :2021/07/05(月) 13:10:40.07 ID:+0V1dF7g0.net


843 :774RR :2021/07/05(月) 15:09:59.09 ID:4RCYK5oDM.net
スケボーとかでも肘・膝を重武装するじゃん
同じようにバイクでも重武装するべき

844 :774RR :2021/07/05(月) 15:12:03.24 ID:9YXbSKZZr.net
>>843しない人もいるよね。駅前のモニュメントを障害がわりにスケボーしてるキッズは安全装具ゼロだよ♫

845 :774RR :2021/07/05(月) 16:30:32.20 ID:v0SdJBiI0.net
「武装」ただ乗り物に乗るだけなのに武装て。ホント バカだな

846 :774RR :2021/07/05(月) 17:35:54.14 ID:qGLQWLsTa.net
バトルスーツはチンヤが勝手に自作して着てたのを他がマネしただけだし。
ストファイだからとか関係ないし、みんなは普通にツナギ着けてたわ。

847 :774RR :2021/07/05(月) 17:42:14.53 ID:vEf5MMNj0.net
07って12万台以上売れてるんだな
日本じゃ09ばっかだから人気無いかと思ったら圧倒的に07の方が売れてて驚き

848 :774RR :2021/07/05(月) 17:43:47.45 ID:6IyKKgVZ0.net
>>847
それのソース欲しいください

849 :774RR :2021/07/05(月) 17:53:10.02 ID:itkC7bbXM.net
スケボーのスレチだけどパークによってはプロテクター義務がある
街中はそもそも違法

850 :774RR :2021/07/05(月) 19:01:47.03 ID:XOHVM6m6a.net
>>843
エルボー、ニー程度では重装備じゃないな

851 :774RR :2021/07/05(月) 19:02:41.05 ID:vEf5MMNj0.net
>>848
すまん読み間違えた
07と09のプラットフォーム併せて20万台かと思ったらそれぞれで20万台達成してたわ

https://young-machine.com/2020/11/04/141117/

https://young-machine.com/2019/04/04/30879/

852 :774RR :2021/07/05(月) 19:32:34.31 ID:9Lpfz9sVH.net
07なんて週末は見ない事など無いんだが、どんな僻地に住んでるんだ?w

853 :774RR :2021/07/05(月) 19:35:27.04 ID:TWcq4CYS0.net
販売台数が20万台ということは販売台数が20万台ということだからな

854 :774RR :2021/07/05(月) 19:35:30.20 ID:9YXbSKZZr.net
>>849違法とか合法とかじゃなくてやってるやってないで言ったらやってるよねー。圧倒的に

855 :774RR :2021/07/05(月) 19:38:35.37 ID:Yb3MeAA4d.net
性能的には大した事ないバイクなんだから、z900rsみたいに見た目だけ懐古路線まっしぐらで行くべし

856 :774RR :2021/07/05(月) 19:53:18.62 ID:GdVzstOl0.net
近所の二輪自動車学校でもケガ防止の為にスケボーに使う様なプロテクターを渡されるくらいに
危機管理に厳しい時代だからな
街中での危機管理を普通に考えると、レーシングスーツ+ハードプロテクタは必須だと思うんだ

俺は着ないけど

857 :774RR :2021/07/05(月) 20:12:05.30 ID:v0SdJBiI0.net
プロテクターは、胸部と脊髄プロテクターは街乗りでも本当に必要だと思う。右折x直進衝突時なんて特にダメージ大きいからなぁ。

858 :774RR :2021/07/05(月) 20:28:47.88 ID:bvaoBym50.net
今どきはフルプロテクターを仕込めるウエアがいくらでもあるのに
バトルスーツなんて漫画のコスプレみたいなもんは恥ずかしくて着れんよねw

859 :774RR :2021/07/05(月) 20:41:04.22 ID:K7hxhNDW0.net
>>857
胸部プロテクターと脊椎プロテクターで無傷で済んだ俺ガイル

縦に一回転して地面に落下したんだけとねw

860 :774RR :2021/07/05(月) 21:17:17.90 ID:v0SdJBiI0.net
ツーリング先で 北斗の拳 コスプレの親父が、定食屋に並んで、海鮮丼 むさぼり食ってるのとか見ると悲しくなる。ひどい時にはスギちゃんのコスプレもプラスされてたりするからな 笑

861 :774RR :2021/07/05(月) 21:24:58.25 ID:GdVzstOl0.net
>>858
逆もまた然りで、衣服の上にプロテクターを付けた方が動き易いし脱着し易いのは事実だし、
仕込む系ウェアは下手するとオートレースみたく変な体形になって返って恥ずかしいとも言える

まぁ間違いなく言えるのは、他人の好みを気にしてバイクを乗ってるようじゃバイク乗りとは言えんよね
バイク乗りにとっちゃ「何だあれwwwww」と言われるのが最高の甘美であり、充実した日々になる

862 :774RR :2021/07/05(月) 21:29:51.11 ID:bvaoBym50.net
プロテクターが仕込まれてるウエアの方が脱着はしやすいだろうw
脱着も何も普通に上着を脱ぐだけだしw
それにプロテクター内蔵のウエアで動きにくいなんて事は無いし

863 :774RR :2021/07/05(月) 21:32:29.46 ID:GdVzstOl0.net
>>862
上着脱ぐなよw

864 :774RR :2021/07/05(月) 21:34:18.32 ID:bvaoBym50.net
帰宅したり店に入ったりしたら普通は上着脱ぐだろう

865 :774RR :2021/07/05(月) 21:36:21.29 ID:yT4+Itq10.net
コミネのジャケットとかじゃあかんの?

866 :774RR :2021/07/05(月) 22:24:04.14 ID:cUCNdlrY0.net
バイクに乗ってる人の9割がプロテクターなどしてないんだよなぁ

867 :774RR :2021/07/05(月) 22:36:10.45 ID:AYnV9U1v0.net
>>793の人が、プロテクター入りジャケットの紹介で
バイク乗りもオシャレに気を使うべき、だからまず不格好に見える原因のプロテクターを取りますって言ってるしなw

868 :774RR :2021/07/05(月) 22:49:15.89 ID:x3aYwEU1M.net
下手にインナーに入れるからカッコ悪くなる。
外に羽織るものって共通の意識ができれば、
それ自体は変でも気にならなくなる
ヘルメットみたいなもんだな
だからほんとはバトルスーツでいいんだよ
肩肘膝は不要だが

ジャケットって肩が命なのに、あんな異物を入れればダサくなるのは当たり前なのだ

869 :774RR :2021/07/05(月) 23:26:49.89 ID:xCZPwpaR0.net
強化エンジンブレーキやダブルクラッチがどこにも売ってません。どこで買えますか?

870 :774RR :2021/07/06(火) 07:54:02.33 ID:90b3hQ3S0.net
先にニーグリップから買った方がいいぞ
このバイク1速で70km/h出る、ということは6速で420km/h出るから
ニーグリップがないと心もとない

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200