2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part64 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2021/05/14(金) 17:27:52.64 ID:HECAgAPNa.net

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part63 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610829919/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

828 :774RR :2021/07/04(日) 19:52:24.93 ID:Lw+n6eO60.net
パーカーにジーンズみたいな普通の街着イメージなのだが

829 :774RR :2021/07/04(日) 19:53:34.02 ID:0VaHAwBw0.net
同じくバトルスーツって、北斗の拳に出てくるヒャッハーーな人のイメージ
40代中盤

830 :774RR :2021/07/04(日) 19:55:10.01 ID:UcuOm0TQ0.net
>>826
ヤマハのイメージ映像的に考えて
何かを追いかけたり、何かに追いかけられたりしたらいいんじゃないかな
もちろん道交法厳守で

>>827
年齢というよりバトルスーツを所持してる人しか連想しないだろうね
今時のハードプロテクターも恥ずかしいから見えないようにアウターを着るわけで
プロテクターは外に装着する方が経済的だし、もっとごつい方が都市部では安全なんだけど、
外に着ると変態と言われ、数十年後にはコスプレと言われるのがオチなのは多分変わらないw

831 :774RR :2021/07/04(日) 19:57:13.09 ID:1xVF/6YE0.net
元は1970年代のマッドマックスに出てくる白バイ警官の装備が元でしょ、バトルスーツ

832 :774RR :2021/07/04(日) 20:58:09.38 ID:CFAWgszqa.net
バトルスーツなんかチンヤで絶滅してるだろw

833 :774RR :2021/07/04(日) 21:04:49.95 ID:Lw+n6eO60.net
バトルスーツってこんなだろ?
http://imgur.com/DBmzBnN.jpg

834 :774RR :2021/07/04(日) 21:52:13.67 ID:VMUaSdKC0.net
バトルスーツなんてもの自体知らなかったわ
PVのダークサイドジャパンは90%ネタで着てるものはただのツナギだと思ってた

835 :774RR :2021/07/04(日) 22:02:33.27 ID:SgC5Vqdi0.net
あのPVはYAMAHAのおふざけだから合ってるよ
YZF-R椀とか、YZF-R1Miとか公式のお遊び

836 :774RR :2021/07/04(日) 22:03:49.77 ID:az72ySfJ0.net
佐藤信哉 バトルスーツ

でぐぐれ

837 :774RR :2021/07/04(日) 22:20:57.10 ID:l0w59zCo0.net
強化外骨格のことだよ

838 :774RR :2021/07/04(日) 23:41:18.29 ID:gces4T900.net
たしかこれだったと思う
https://i.imgur.com/PTOUiMT.jpg

839 :774RR :2021/07/05(月) 02:10:37.33 ID:L/FED7370.net
バトルスーツはさすがにじじいすぎる
せめてバトルドームぐらいにしてくれよ

840 :774RR :2021/07/05(月) 02:21:18.94 ID:TWcq4CYS0.net
https://pbs.twimg.com/media/D8JfnUHUwAA2Ctn.jpg

841 :774RR :2021/07/05(月) 11:59:05.08 ID:BfJZDYy4M.net
昔ながらのオジサンからすると、ストファイはSS派生のネイキッドだからMT-07はストファイじゃない、だからバトルスーツは変じゃね?と思う
だけどMT-07派生のSSが出るとは思わなかったな

842 :774RR :2021/07/05(月) 13:10:40.07 ID:+0V1dF7g0.net


843 :774RR :2021/07/05(月) 15:09:59.09 ID:4RCYK5oDM.net
スケボーとかでも肘・膝を重武装するじゃん
同じようにバイクでも重武装するべき

844 :774RR :2021/07/05(月) 15:12:03.24 ID:9YXbSKZZr.net
>>843しない人もいるよね。駅前のモニュメントを障害がわりにスケボーしてるキッズは安全装具ゼロだよ♫

845 :774RR :2021/07/05(月) 16:30:32.20 ID:v0SdJBiI0.net
「武装」ただ乗り物に乗るだけなのに武装て。ホント バカだな

846 :774RR :2021/07/05(月) 17:35:54.14 ID:qGLQWLsTa.net
バトルスーツはチンヤが勝手に自作して着てたのを他がマネしただけだし。
ストファイだからとか関係ないし、みんなは普通にツナギ着けてたわ。

847 :774RR :2021/07/05(月) 17:42:14.53 ID:vEf5MMNj0.net
07って12万台以上売れてるんだな
日本じゃ09ばっかだから人気無いかと思ったら圧倒的に07の方が売れてて驚き

848 :774RR :2021/07/05(月) 17:43:47.45 ID:6IyKKgVZ0.net
>>847
それのソース欲しいください

849 :774RR :2021/07/05(月) 17:53:10.02 ID:itkC7bbXM.net
スケボーのスレチだけどパークによってはプロテクター義務がある
街中はそもそも違法

850 :774RR :2021/07/05(月) 19:01:47.03 ID:XOHVM6m6a.net
>>843
エルボー、ニー程度では重装備じゃないな

851 :774RR :2021/07/05(月) 19:02:41.05 ID:vEf5MMNj0.net
>>848
すまん読み間違えた
07と09のプラットフォーム併せて20万台かと思ったらそれぞれで20万台達成してたわ

https://young-machine.com/2020/11/04/141117/

https://young-machine.com/2019/04/04/30879/

852 :774RR :2021/07/05(月) 19:32:34.31 ID:9Lpfz9sVH.net
07なんて週末は見ない事など無いんだが、どんな僻地に住んでるんだ?w

853 :774RR :2021/07/05(月) 19:35:27.04 ID:TWcq4CYS0.net
販売台数が20万台ということは販売台数が20万台ということだからな

854 :774RR :2021/07/05(月) 19:35:30.20 ID:9YXbSKZZr.net
>>849違法とか合法とかじゃなくてやってるやってないで言ったらやってるよねー。圧倒的に

855 :774RR :2021/07/05(月) 19:38:35.37 ID:Yb3MeAA4d.net
性能的には大した事ないバイクなんだから、z900rsみたいに見た目だけ懐古路線まっしぐらで行くべし

856 :774RR :2021/07/05(月) 19:53:18.62 ID:GdVzstOl0.net
近所の二輪自動車学校でもケガ防止の為にスケボーに使う様なプロテクターを渡されるくらいに
危機管理に厳しい時代だからな
街中での危機管理を普通に考えると、レーシングスーツ+ハードプロテクタは必須だと思うんだ

俺は着ないけど

857 :774RR :2021/07/05(月) 20:12:05.30 ID:v0SdJBiI0.net
プロテクターは、胸部と脊髄プロテクターは街乗りでも本当に必要だと思う。右折x直進衝突時なんて特にダメージ大きいからなぁ。

858 :774RR :2021/07/05(月) 20:28:47.88 ID:bvaoBym50.net
今どきはフルプロテクターを仕込めるウエアがいくらでもあるのに
バトルスーツなんて漫画のコスプレみたいなもんは恥ずかしくて着れんよねw

859 :774RR :2021/07/05(月) 20:41:04.22 ID:K7hxhNDW0.net
>>857
胸部プロテクターと脊椎プロテクターで無傷で済んだ俺ガイル

縦に一回転して地面に落下したんだけとねw

860 :774RR :2021/07/05(月) 21:17:17.90 ID:v0SdJBiI0.net
ツーリング先で 北斗の拳 コスプレの親父が、定食屋に並んで、海鮮丼 むさぼり食ってるのとか見ると悲しくなる。ひどい時にはスギちゃんのコスプレもプラスされてたりするからな 笑

861 :774RR :2021/07/05(月) 21:24:58.25 ID:GdVzstOl0.net
>>858
逆もまた然りで、衣服の上にプロテクターを付けた方が動き易いし脱着し易いのは事実だし、
仕込む系ウェアは下手するとオートレースみたく変な体形になって返って恥ずかしいとも言える

まぁ間違いなく言えるのは、他人の好みを気にしてバイクを乗ってるようじゃバイク乗りとは言えんよね
バイク乗りにとっちゃ「何だあれwwwww」と言われるのが最高の甘美であり、充実した日々になる

862 :774RR :2021/07/05(月) 21:29:51.11 ID:bvaoBym50.net
プロテクターが仕込まれてるウエアの方が脱着はしやすいだろうw
脱着も何も普通に上着を脱ぐだけだしw
それにプロテクター内蔵のウエアで動きにくいなんて事は無いし

863 :774RR :2021/07/05(月) 21:32:29.46 ID:GdVzstOl0.net
>>862
上着脱ぐなよw

864 :774RR :2021/07/05(月) 21:34:18.32 ID:bvaoBym50.net
帰宅したり店に入ったりしたら普通は上着脱ぐだろう

865 :774RR :2021/07/05(月) 21:36:21.29 ID:yT4+Itq10.net
コミネのジャケットとかじゃあかんの?

866 :774RR :2021/07/05(月) 22:24:04.14 ID:cUCNdlrY0.net
バイクに乗ってる人の9割がプロテクターなどしてないんだよなぁ

867 :774RR :2021/07/05(月) 22:36:10.45 ID:AYnV9U1v0.net
>>793の人が、プロテクター入りジャケットの紹介で
バイク乗りもオシャレに気を使うべき、だからまず不格好に見える原因のプロテクターを取りますって言ってるしなw

868 :774RR :2021/07/05(月) 22:49:15.89 ID:x3aYwEU1M.net
下手にインナーに入れるからカッコ悪くなる。
外に羽織るものって共通の意識ができれば、
それ自体は変でも気にならなくなる
ヘルメットみたいなもんだな
だからほんとはバトルスーツでいいんだよ
肩肘膝は不要だが

ジャケットって肩が命なのに、あんな異物を入れればダサくなるのは当たり前なのだ

869 :774RR :2021/07/05(月) 23:26:49.89 ID:xCZPwpaR0.net
強化エンジンブレーキやダブルクラッチがどこにも売ってません。どこで買えますか?

870 :774RR :2021/07/06(火) 07:54:02.33 ID:90b3hQ3S0.net
先にニーグリップから買った方がいいぞ
このバイク1速で70km/h出る、ということは6速で420km/h出るから
ニーグリップがないと心もとない

871 :774RR :2021/07/06(火) 08:09:57.71 ID:ERFywa4r0.net
>>869
上野の光輪で見かけたな

872 :774RR :2021/07/06(火) 10:10:04.62 ID:x1Jt1m12d.net
強化エンジンブレーキとは、最新のSSにデフォで付き出したエンブレ強弱機能のことかね?
ダブルクラッチはブリッピングのことだから、クイックシフター買えばいい。

873 :774RR :2021/07/06(火) 12:21:03.45 ID:2HGX32oka.net
>>869
標準装備

874 :774RR :2021/07/06(火) 12:24:47.53 ID:P00jQvp/a.net
何?コイツ等。
急に世迷い事をほざき出して打ち所が相当悪かった様だなw

875 :774RR :2021/07/06(火) 20:40:31.24 ID:9dLh4g850.net
アウアウはツッコミのセンス無いからボケに回ったほうが良いよ

876 :774RR :2021/07/06(火) 22:00:09.66 ID:dfQs3xa70.net
>>874
良いヘルメット買いなされ

877 :774RR :2021/07/07(水) 08:17:36.20 ID:lGtVmb7XH.net
お前がな

878 :774RR :2021/07/07(水) 21:02:23.02 ID:eepYO6r3H.net
ガッテン、ガッテン。
https://www.youtube.com/watch?v=r7pZpnSx3qI

879 :774RR :2021/07/08(木) 12:01:49.92 ID:sZCDgXFqr.net
新型パーツ検索できるようになってる
ヘッドライトスワップとアシストスリッパークラッチ流用の情報を気長に待つ

880 :774RR :2021/07/08(木) 13:29:10.94 ID:nl285favp.net
新型でもパーツはほとんど共有だよ

881 :774RR :2021/07/08(木) 13:40:19.24 ID:PraSNTyP0.net
>>879
クラッチはR7の奴?

882 :774RR :2021/07/08(木) 18:48:03.53 ID:7sPaoJxQ0.net
マフラーも互換あるんかな?
旧型はエキパイの水平部分にO2センサーあったけど
新型は垂直部分(ヒートガード裏)だよね?
まぁ、新型に旧型の社外マフラー着けてもセンサーのケーブルが余るだけか

厳密には吸排気、ECU、FIセッティングも変更されてるのが気になるけど。。

883 :774RR :2021/07/08(木) 18:50:23.92 ID:7sPaoJxQ0.net
いや垂直じゃないやw

884 :774RR :2021/07/09(金) 06:46:57.82 ID:VnjYvJYD0.net
エアクリのダクト短くなったな

885 :774RR :2021/07/09(金) 08:16:39.31 ID:SSXSAuH3H.net
どれ位?

886 :774RR :2021/07/09(金) 15:24:49.39 ID:dO4U3JnTd.net
youtubeでreiってやつが新型のインプレを長々と喋ってる動画上げてたんだけど
現行のエンジンに比べると体感で分かるぐらいに大人しくなってるって言ってた
EURO5適合で馬力が下がってるのは数字見ればわかるけどそんなに気になるレベルなんかな

887 :774RR :2021/07/09(金) 17:13:01.21 ID:PzdvW+3zM.net
新型、フライスクリーンつけてた方がデザインの一体感あるね。全然違う。
標準でつけて宣材写真も全て差し替えるべき。損してるわ。

888 :774RR :2021/07/09(金) 21:15:03.62 ID:qdg2x8YCM.net
>>886
素人じゃ違いなんてわかんないさ

889 :774RR :2021/07/10(土) 08:36:23.81 ID:pxx5tHE0a.net
そのreiって奴はド素人なんだが。
まあ、なんちゃってライダーでは無い事は確かw

890 :774RR :2021/07/10(土) 12:43:16.10 ID:8s+5exp0M.net
あぁ、サーキットでパワーバンドまで回せてないのにパワーを語る某番組のMCね。お察し。

891 :774RR :2021/07/10(土) 17:15:14.97 ID:A5AhH1/ea.net
そんな奴だけど不恰好な箱付けてヨロヨロ走ってる輩よりは全然上手いと思うw

892 :774RR :2021/07/10(土) 18:11:15.07 ID:2A3qpvLI0.net
尼で買ったクッソ安いフェンダーレスキットが根本から折れて死ぬかと思った
ちゃんとしたメーカーの高いから明日自作してみるわ

893 :774RR :2021/07/10(土) 18:14:13.86 ID:QArScR5W0.net
走りよりもクチが上手い

894 :774RR :2021/07/10(土) 18:42:49.42 ID:PGceouwH0.net
ド素人でもここで文句言ってる奴より金持ってるだろうし

895 :774RR :2021/07/10(土) 19:35:03.57 ID:l9Ktl9xzd.net
強度計算も出来なさそうだし金も無いなら純正フェンダーつけとけよ…

896 :774RR :2021/07/11(日) 10:29:54.17 ID:PdMqHt/c0.net
フェンダーレスの根本が折れるって相当だな
ウイリーでもして路面に擦ったのか?

897 :774RR :2021/07/11(日) 11:42:33.38 ID:0z9fjkEr0.net
中華製品あるあるだろ

898 :774RR :2021/07/11(日) 12:04:14.69 ID:OjcBaMeUM.net
フェンダーレスなんて社外マフラーの次ぐらいにバカだろ
後続車の迷惑考えろよ
07でフェンダーレスにすると短く見えて格好悪いし

899 :774RR :2021/07/11(日) 13:04:43.48 ID:Io9B8Ysg0.net


900 :774RR :2021/07/11(日) 13:21:09.41 ID:t868RyxKa.net
>>898
確かに車乗ってる時 高速の渋滞時に小砂利巻き上げてスリ抜けてくバイクには殺意を抱くよな
自分のバイクはそんな事すっかり忘れてフェンレスにしてるけど

901 :774RR :2021/07/11(日) 15:30:19.78 ID:Io9B8Ysg0.net
>>

902 :774RR :2021/07/11(日) 20:32:34.56 ID:9kC73ddV0.net
>>900高速走ってる時点で車なんて汚れてるんだから関係ねーじゃん。言いたいだけ

903 :774RR :2021/07/12(月) 00:14:16.98 ID:PwLbbeYn0.net
言うほど迷惑かけられてる覚えないけど
それよか初期納入分たぶん外したわ
ほとんど海外に流れちゃうみたいだし納車遅れそう

904 :774RR :2021/07/12(月) 08:33:16.00 ID:mJPJF/PkM.net
高速で小砂利って、そんな事気になるならクルマなんで乗ってられんな。
他のことも気になってしょうがないだろ。
大変な人生だな。
頑張れよ!

905 :774RR :2021/07/12(月) 12:00:24.01 ID:FF3gsqNta.net
普通に売ってるのを付けてるだけなのになw
世界中の悩みを一人で背負ってると、色んな事が気になって夜も寝れないんだろうよw

906 :774RR :2021/07/12(月) 12:44:23.68 ID:16v9Usjda.net
背中が跳ね跡だらけになるけどな

907 :774RR :2021/07/12(月) 13:15:06.48 ID:vV6Iu2XgM.net
俺の知ってる人も07じゃないけど、フェンダーレス落ちて後輪に巻き込んで危うく死ぬところだった

908 :774RR :2021/07/12(月) 13:39:37.03 ID:PozgCJlQ0.net
フェンダーレスにしたかったけど
純正サイドバッグつけてるから、ウインカー周りからあまり見えなさそう

ということでノーマルのままだわ

909 :774RR :2021/07/12(月) 20:54:06.33 ID:h4beQIIn0.net
同じ理由で純正フェンダーに戻したわ
フェンダーレスだと純正サイドバッグではウインカー隠れるし、社外品は干渉するしでツーリングライダーにはなんのメリットも無かった

910 :774RR :2021/07/12(月) 22:07:40.98 ID:n228PjoZ0.net
ツーリングライダーじゃなくてもメリットないけどな

911 :774RR :2021/07/13(火) 12:24:18.32 ID:JhcDH5vQa.net
そりゃデザイン的なモノなんだから。ダセえバッグまで付けて必死に荷物運びたい奴には
そんなもん無いのは当たり前w

912 :774RR :2021/07/13(火) 13:25:45.44 ID:5+0RDK6Wr.net
>>911同意。箱とかありえんわ。

913 :774RR :2021/07/13(火) 14:32:09.17 ID:pESbH15l0.net
えぇ…
何も考えずにパーツ付けるのはアホとしか言いようがない…
フェンダーレスなんてデメリットの情報さんざん出回ってるじゃん

914 :774RR :2021/07/13(火) 14:37:09.46 ID:dJ6tCHjc0.net
箱もバッグもつけられないんだMT-07って>>911-912

915 :774RR :2021/07/13(火) 14:43:06.96 ID:ds2VgjJU0.net
箱が便利なのか邪魔なのかなんてバイクライフの違いでしかないから
永遠に平行線な話だわなw

916 :774RR :2021/07/13(火) 14:45:41.54 ID:5+0RDK6Wr.net
バイクに便利を求めてどうする

917 :774RR :2021/07/13(火) 14:57:14.50 ID:ds2VgjJU0.net
そんなもん人それぞれだわな
少しでも便利に使えた方が良いと思う人もいいれば
便利さなんて全く求めない人もいるし
これも平行線な話だよw

918 :774RR :2021/07/13(火) 14:58:34.89 ID:cERK00WRM.net
格好つけたいなら、もっと高いバイク買った方がいいと思う
07は実用車でいいよ

919 :774RR :2021/07/13(火) 15:02:37.34 ID:ds2VgjJU0.net
07は実用車で良いよって思う人はそうすれば良いだけの話だしw
07が実用車で良いかどうかを決めつける必要もないし

ただ実用性を求めない事がなんで「カッコつけたい」になるのかは理解不能だけど

920 :774RR :2021/07/13(火) 16:05:57.85 ID:5+0RDK6Wr.net
>>918カッコよさ

z900rs≠CB1300SF>MT-07>CBR1000RR

そんな感じかな、フルカウルのバイクはライダーがほぼキモいからそれで−イメージになる。ほぼ禿げたメガネのおっさんだもん

921 :774RR :2021/07/13(火) 16:17:30.70 ID:2Dj1c0RXd.net
>>920
CB1300もそんなイメージなんだが。

922 :774RR :2021/07/13(火) 16:21:35.27 ID:ZxitL1Tga.net
平日のzはツナギ着たバイク屋さんの兄さんが通勤で乗ってるイメージ
イメージなんて適当さ

923 :774RR :2021/07/13(火) 16:58:44.08 ID:cERK00WRM.net
格好つけたいなら890dukeとかトライデントでいいじゃん
07をちょっと弄ったぐらいで格好良いと思ってるのがダサすぎ

924 :774RR :2021/07/13(火) 17:08:36.02 ID:LiPBK9aAp.net
実用性デザイン度外視だったらこのバイク選ばないやろ
みな多少なりともデザインに惹かれて買ったはず
カッコ良くカスタムして文句言われる筋合は無いわ

925 :774RR :2021/07/13(火) 17:10:35.80 ID:cERK00WRM.net
文句じゃないって
個人の感想

926 :774RR :2021/07/13(火) 18:53:02.47 ID:rYupxFAea.net
カッコ良くカスタムすること自体自己満足に過ぎないからな、人のバイクの事なんて割とどうでもいい

927 :774RR :2021/07/13(火) 19:43:53.96 ID:BC9WDOYJ0.net
軽自動車に金掛けてるのを見ると
ちょっと可哀想な気持ちになる

928 :774RR :2021/07/13(火) 19:57:39.87 ID:ds2VgjJU0.net
軽自動車に必死に荷物積んでる姿も可哀想にみえるしねw

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200