2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part34

1 :774RR :2021/05/14(金) 22:42:26.26 ID:tCSSdTE+0.net
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617072078/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

499 :774RR :2021/06/05(土) 23:57:23.26 ID:2U1G2Dhx0.net
タマムシとか無難なとこいきやがって

カワサキにはもっと攻めて欲しかった

安牌をきるんじゃねえよ!

500 :774RR :2021/06/06(日) 00:03:36.31 ID:aHuW54jZ0.net
Zのヘリテージを売りにしてるのにわざわざこのバイクで挑戦する意味がない
これまで出した新規カラーはことごとく売れなかったわけだしな
俺の行くプラザの話だと火の玉タイガー8割でカフェと無印もう一色合わせて2割と言ってたくらいだし相当売れなかったんだろ

501 :774RR :2021/06/06(日) 00:29:26.50 ID:bIXvmIXj0.net
玉虫は実際の青の具合でかなり印象変わると思うけど今出てる写真だとかなり良いね

因みに本家玉虫カラーはタイガーより更に凝った塗装してたってどこかで見たんだけど
今回の玉虫もかなり凝った塗装してくるのかな?

それにしてもカフェと悩む…

502 :774RR :2021/06/06(日) 03:37:05.42 ID:xDMLYK2eM.net
過去になかったカラーリング作ればいいのに
いつまでZやゼファーの遺産で飯食うつもりなのと

503 :774RR :2021/06/06(日) 06:26:06.54 ID:jBcL9tfW0.net
発売して何年か経つとネオクラシックって事も忘れるやつ出てくるのか…

504 :774RR :2021/06/06(日) 08:15:07.97 ID:8y/EcKwHM.net
青玉虫が良さそうで火の玉おじさんが焦ってる?

505 :774RR :2021/06/06(日) 08:21:25.64 ID:EmvSarq80.net
もう予約受け付けてるの?

506 :774RR :2021/06/06(日) 08:58:41.81 ID:Ft2hpDCr0.net
自分が10年乗ってた茶玉虫が出たら嬉しかったけど青玉虫でもいいや〜
買うぜ

507 :774RR :2021/06/06(日) 09:54:23.52 ID:vaora5XIa.net
オクで売っぱらえば15マンくらいで、
イメチェン出来るから良いよね。

508 :774RR :2021/06/06(日) 10:24:32.68 ID:LDbEofjI0.net
火の玉タイガー青玉全部のパーツ揃えとけばいいんじゃね

509 :774RR :2021/06/06(日) 10:37:51.34 ID:evsmyEMu0.net
10月まで待ちきれん

510 :774RR :2021/06/06(日) 12:01:24.20 ID:KqPz33k00.net
PLAZAで外装一式20万円 オクで流せば雀の涙くらいの額で色替えできちまうんだ 
早く以前から出ると言われてるgpz900rでないかな
僕フレアーラアインに豹柄の3段シートつけてデビル管にして走るんだ

511 :774RR :2021/06/06(日) 12:40:44.28 ID:qsK9ecjra.net
我らの火の玉は永遠に不滅です!

火の玉は至高にして最強!

512 :774RR :2021/06/06(日) 13:27:34.47 ID:XHQBY4eo0.net
色が変わる程度でおめでてえなお前ら

513 :774RR :2021/06/06(日) 13:33:53.59 ID:plySLfJ20.net
21の年次改良のラジエーターの大型化みたいな改良があるなら新しい方がいいが
euro5対応とかで余計な物がつくなら現状の方がいいし

今は新しいのがいいかどうか分からないから難しいね

514 :774RR :2021/06/06(日) 15:04:46.68 ID:MQCC2md9M.net
そういえば押し込みながらではないと鍵が回らないシートもハイシートでは改善されてるね

515 :774RR :2021/06/06(日) 15:18:32.35 ID:Zk/AFPk+d.net
玉虫も大量繁殖しそうだな。

516 :774RR :2021/06/06(日) 16:19:50.93 ID:zJykHUW10.net
カメムシじゃなくてよかった

517 :774RR :2021/06/06(日) 16:39:37.75 ID:wMzrSuxK0.net
新色の玉虫青ってW800(2021)のと同じじゃない?

518 :774RR :2021/06/06(日) 16:44:19.61 ID:/pbiMovpM.net
暖かくなってくると車体とヘルメットにやたら虫がこびり付いて敵わんな(´・ω・`)
なんでわざわざ死ににくるんだクソ虫ども

519 :774RR :2021/06/06(日) 16:58:56.08 ID:BVDLFyWJ0.net
虫ならまだいいだろ
鳥が刺さってきたらこちらが死ぬ

520 :774RR :2021/06/06(日) 18:42:01.00 ID:QyRP3/p10.net
前に海沿い走ってたらダツがすっ飛んできて死んだわ
危なかった

521 :774RR :2021/06/06(日) 18:47:53.12 ID:+lyuKewxd.net
ダツがダーツのようにダーッと飛んでくることなんてあるのね

522 :774RR :2021/06/06(日) 19:12:08.21 ID:lNIonkJIx.net
ダツってなに

523 :774RR :2021/06/06(日) 19:22:28.56 ID:zugNwL/Zd.net
ダツDEダーツ
オロソ兄弟の能力だな。

524 :774RR :2021/06/06(日) 19:46:42.97 ID:zJykHUW10.net
太刀魚に切り捨て御免されそう

525 :774RR :2021/06/06(日) 21:08:48.85 ID:bIXvmIXj0.net
ダツ釣って食ったこと有るけど身がほとんど無かった

あの鼻と口は凶器だな確かに

526 :774RR :2021/06/06(日) 22:45:04.51 ID:qnEbhtcL0.net
タマムシとか発売された日には壊れまくりで嫌気さした旧車乗りが押し寄せてくるんじゃね?

527 :774RR :2021/06/07(月) 01:00:13.02 ID:YXrCjENEa.net
魚の話になったりタマムシの話になったりで忙しいでつね

528 :774RR :2021/06/07(月) 08:57:02.90 ID:MtxZxqzJa.net
最近 カフェの方がカッコイイなぁ

529 :774RR :2021/06/07(月) 09:20:29.47 ID:5K335KKpM.net
結局カウル付けるならカフェを選ぶべきだよね
純正はバランス良い

530 :774RR :2021/06/07(月) 10:27:48.64 ID:xnNtrlx0d.net
21モデル納車されてない人まだ結構いるのかな?

531 :774RR :2021/06/07(月) 10:43:32.61 ID:gQpFoPFV0.net
ZRXみたいな角ばったカウルはZRXだから似合う
Z900RSだと頭でっかち感があるな
でもSFだと似合う

532 :774RR :2021/06/07(月) 12:58:01.47 ID:7xTykQZ+M.net
>>530
最寄りのプラザでは21年モデルの納車も間に合ってないって言ってたよ
それで予約が14件入ってるとも言ってた

半導体の調達で遅れてるって嘆いていた

533 :774RR :2021/06/07(月) 13:25:33.16 ID:+vA9DOhYa.net
次イエローボールで終売か?

534 :774RR :2021/06/07(月) 13:33:37.69 ID:sz8yUreI0.net
Z900はEURO5適合済みだからこのままで行けるのかもね

535 :774RR :2021/06/07(月) 14:21:53.34 ID:lffTL4980.net
>>530
まだです

3月中旬予約した
待ちきれない

536 :774RR :2021/06/07(月) 14:32:49.68 ID:0VveQBoz0.net
すげぇなどんだけ品薄なんだよ
異常な水温上昇で熱風に悩まされる俺なんてまだ恵まれてるな

537 :774RR :2021/06/07(月) 14:50:21.12 ID:7xTykQZ+M.net
KawasakiじゃないけどHONDA Dreamに納車待ちの具合聞いたらモンキー125は今注文すると6ヶ月待ちだそうだよ

同じく半導体の調達で遅れてるんだとさ
SUZUKIさんは刀は即納だそうです

538 :774RR :2021/06/07(月) 14:51:32.61 ID:xnNtrlx0d.net
絶望しかない
玉虫は年内手に入るのか。。

539 :774RR :2021/06/07(月) 14:51:53.99 ID:KQz0w97Q0.net
GB350は1年以上先までオーダー埋まってて受付停止とか聞いたわ

540 :774RR :2021/06/07(月) 14:59:53.55 ID:KAlq9vIe0.net
>>533
Z2と同じような出し方なので次はD1カラーかも

541 :774RR :2021/06/07(月) 15:45:35.57 ID:X07ugJDI0.net
しかしモノサスは酷いよな🥺

542 :774RR :2021/06/07(月) 16:31:52.68 ID:k+suSlUta.net
まあ元々2022モデル待ちと決めた時点で
年内に手に入るなんて思わなかったからね
気長に待てるよ

543 :774RR :2021/06/07(月) 16:41:37.94 ID:xnNtrlx0d.net
半導体不足てことはz900rsだけ不足してるわけじゃないよね?
プラザは売るバイクあるの?

544 :774RR :2021/06/07(月) 16:50:39.29 ID:ND4E/Jyz0.net
モノサスとかツインとか拘る?

Z900RSはカッコ良くて速いバイクだから買うのであって
昔のオマージュとか俺はどうでも良いなぁ

正直Z1よりZ900RSの方が何倍もカッコ良く見える
ZEPHYRはカッコいいなと思うけど空冷エンジンで重くて非力ってとこがいらない

あくまでも俺の感想だけどね

545 :774RR :2021/06/07(月) 17:18:42.48 ID:4atpUgCG0.net
2021のエボニー5月に購入したけど、半導体がなくて生産の見込みが立ってないからいつ来るか分からんって言われてそのままだな。

546 :774RR :2021/06/07(月) 17:22:22.43 ID:2gXyR7Jm0.net
分かる。
俺も見た目はクラシックで別に構わんけど、中身までクラシックなのは勘弁って感じ。

ただトレンドなのか知らんけど何でもかんでもストリートファイターだのデュアルパーパスだの言ってバーハンドル着けるの勘弁してもらいたいわ。
都心部はビル風などもあるから、バーハンドルはかなり不利なんだよな。
ちゃんとハンドル絞っといてくれないとどもならん場面が多い。

547 :774RR :2021/06/07(月) 17:24:44.12 ID:2gXyR7Jm0.net
でもホンダスレでそれ言うと「スーフォア買えよ」の大合唱になって、アホかな?と思うよな。

548 :774RR :2021/06/07(月) 17:30:11.09 ID:2gXyR7Jm0.net
で、Z900RS Cafeが「まだ普通のネイキッドロードスポーツか?」でここに流れてきたw

無印は駄目だぞ?
他と同じでハンドルが右へ倣えのバーハンドルだからなw

風が強い都心部で運用すること考えるとストファイは「ねーだろ」と思うのだが、なぜか今のバイクって猫も杓子もストファイ風なんだよな。みんなバーハンドル鬱陶しくないんかな?

549 :774RR :2021/06/07(月) 17:37:49.34 ID:lffTL4980.net
プラザは売るバイク無いよ。

って店員が言ってたよ。

550 :774RR :2021/06/07(月) 17:49:35.48 ID:8WkLiFhZd.net
ビル風とバイク?関係ないな。風の強い秋田とか、台風の多い沖縄の人なら・・

551 :774RR :2021/06/07(月) 17:56:02.71 ID:jtuXvVqSM.net
モノサスは確かに無いわ、高性能なんてこのバイクに求めてないからね…

552 :774RR :2021/06/07(月) 18:02:42.46 ID:2gXyR7Jm0.net
そこまでロートル向けはW800なんだろうな。

553 :774RR :2021/06/07(月) 18:02:51.72 ID:HTrQ8iUA0.net
風強いなんて海沿いの高速ぐらいだろ

554 :774RR :2021/06/07(月) 18:04:44.24 ID:HTrQ8iUA0.net
Z1こないだ運転させて貰ったけど
あれは亀だね
遅すぎる
旧車のるならそれこそ400CCぐらいのバイクでいいわ
道の駅いってブンブンするだけだろうし

555 :774RR :2021/06/07(月) 18:10:47.46 ID:ND4E/Jyz0.net
ストファイは確かにいらないなぁ
カタナももっとやりようがあったろうにストファイ風味満点で一気に買う気失せた

カワサキはwシリーズ持っていたのも大きかったよね
あれがなければもっと中途半端にZ1オマージュのバイクになっていたかも

ツインサスの空冷とかだったらここまで売れなかったよね
それこそホンダのCBと争ってたかも

556 :774RR :2021/06/07(月) 18:24:44.06 ID:2gXyR7Jm0.net
正直言うとZ900RSももっと今風の外観で良いのになと思ってるわ。
ホンダのCB999Rシリーズがまあまあ好印象だから。ストファイだからいらんけど。

557 :774RR :2021/06/07(月) 19:00:48.87 ID:KQz0w97Q0.net
バーハンでもいいけど横幅広すぎ
コンドルにハイシートとバックステップで好みになった

558 :774RR :2021/06/07(月) 19:20:52.35 ID:Lj1wZxVsd.net
自分の好きなように弄ればいいのにグチグチうるせぇなぁw
どの車種と比べてもカスタムパーツ豊富な部類だろ、貧乏なの?

559 :774RR :2021/06/07(月) 19:36:59.77 ID:8V0mO2QMa.net
何処にでも湧く金は出さずに口だけ出す哀れな人

560 :774RR :2021/06/07(月) 19:39:40.08 ID:ksEwqDrc0.net
暴風警報出てるときにオフロードで走ってたら風で崖下に吹っ飛ばされて死んだわ

561 :774RR :2021/06/07(月) 19:44:54.79 ID:2gXyR7Jm0.net
>>558
まあしかし初期状態が「糞仕様」だとそれだけ不満の声も多くなると思うw
ご覧のとおり、昨今の何でもかんでもバーハンドル着けてストファイだのデュアルパーパスだのお仕着せしてくるトレンドにみんなゲンナリという感じw

ロードスポーツにバーハンドルとか、実用面から考えればニッチすぎだからなw
大型なのに下道専用とか誰得なのかと。

562 :774RR :2021/06/07(月) 19:46:31.82 ID:8V0mO2QMa.net
もう分かったからどっか行け

563 :774RR :2021/06/07(月) 19:50:06.09 ID:qxZe6pHR0.net
賢い人間は必然的にお金もあり主張も3行に収められる
最低限のマナーですよ

564 :774RR :2021/06/07(月) 20:00:49.18 ID:Lj1wZxVsd.net
>>561
君のいうクソ仕様の定義がわからないからどういう状態で販売されたら満足か試しに教えてよ

565 :774RR :2021/06/07(月) 20:51:52.08 ID:QCqnYKWI0.net
ちょいスレちだが

z900rs所有してます。

この頃新型のzx10R krtガンダムっぽくてカッコいいなー欲しいなーって思ってます(今年度分は買えませんが)

z900rsもzx10Rも排気量はさほど変らないみたいで両方水冷四発
YouTubeで聞く限りは似たような排気音

フレーム外装足回りは違うけどエンジンはさほど変わらないんですかね?

高回転にふってるとかかな?

566 :774RR :2021/06/07(月) 20:54:39.78 ID:8V0mO2QMa.net
全くの別物

567 :774RR :2021/06/07(月) 21:03:05.88 ID:703QxNB6d.net
想像を絶するマヌケって普通にいるんだなと思いました

568 :774RR :2021/06/07(月) 21:09:21.38 ID:QCqnYKWI0.net
排気量さほど変わらない
水冷四発

何が違うんだ?

569 :774RR :2021/06/07(月) 21:12:27.42 ID:KAlq9vIe0.net
>>565
買い増しすりゃいいじゃん
2年前にZ900RS欲しかったけど用途が合わず(月一の高速長距離ツー)Traser900GT買ったけど、やっぱり欲しくて買っちゃった
いま納車待ちでもうすぐ大型2台+150スクの3台になる
ディスコン後にまた人気が出るだろうしイニシャルコストだけで済むんじゃないかと考えたら大型2台持ちでもいいかと思った

570 :774RR :2021/06/07(月) 21:13:23.02 ID:Lj1wZxVsd.net
こういう奴も含めて標準を決めるメーカーって本当大変だよな

口で説明してもこいつわからんだろ

571 :774RR :2021/06/07(月) 21:16:00.28 ID:2gXyR7Jm0.net
>>564
うん、やっぱロードスポーツはロードスポーツであるべきって思うな。
オプションでバーハンドルにしてストファイっぽくするのとかは別に好きにすりゃいいんだが、
現実問題として大型のパワーと排気量でストファイなんて使い道がないだろ。

日本の高速道路なんてどこも高架になっててデフォで突風吹きすさぶような環境だからな。
適切にハンドル絞ってあってくれないと「ったく、何なんだよこの糞バイクわっ!!」って絶対なるw

日本に住んでても大型のストファイって一体どんな環境で楽しいんだか全然ピンと来んだろ?

572 :774RR :2021/06/07(月) 21:18:09.44 ID:n1gPlrEY0.net
まぁ公道で走る限り、イキってR1飛ばしてる奴がMT07エンジンのR7乗った腕っこきにチギられる風景も見るだろうね。

所詮は乗り手

573 :774RR :2021/06/07(月) 21:20:21.89 ID:2gXyR7Jm0.net
なので、「ちゃんとロードスポーツであってくれないと結局使い道ねーだろ?」という考えの俺としては
Z900RSは「カフェならあり」って感じだ。

無印はバーハンって時点で色々と苦しい局面があることが容易に察しが付くからな。

ちょっと突風受けたら脇の下にバーンって風受けて、脇を締めたらレバーに指が届かねぇだとか、
そんなギャグみたいなバイクによく100万円とか払うなと思う。

574 :774RR :2021/06/07(月) 21:24:25.91 ID:2gXyR7Jm0.net
バーハンドルでも無風の穏やかな天候ならとっても楽しいんですよ?

とか、馬鹿かと思っちゃうw
そりゃ無風の超平和な日ならぐいぐいハンドル切れて楽しくもあるんだろけど、
そんな恵まれまくったシチュエーションでしか楽しくねぇとか糞そのものだろw

575 :774RR :2021/06/07(月) 21:27:10.84 ID:2gXyR7Jm0.net
やっぱネイキッドであるからには全身で風を受けつつも
しっかり体を引き締めて突風を切り裂いてこそ爽快だと思うんだよな。

ストファイじゃそんな爽快な走りは無理だろ、どう考えても。

576 :774RR :2021/06/07(月) 21:32:31.54 ID:2gXyR7Jm0.net
やっぱフルカウルはタイムを競うもんだから、風を切り裂く感触を愉しもうとかそういう方向性ではないだろ?
どんな強風であろうと切り裂いてやるぜ!このマシンでよぉ!ってもんではない。

しかし、折角のネイキッドロードスポーツにバーハンドルなんか付けてみ?
デザインがかっこええのか知らんけど「うおっ!だが最高だっ!」って走りはできねぇだろ。

言わせんな、そんなこと。

577 :774RR :2021/06/07(月) 21:36:16.93 ID:Lj1wZxVsd.net
俺がおかしいのかな?何を言いたいかさっぱりわからないw

578 :774RR :2021/06/07(月) 21:41:26.20 ID:Lj1wZxVsd.net
バーハンは突風に弱い→お前の乗り方というか天候じゃね?
大型ストファイ日本で持て余す→乗らなきゃよくね?
脇締めたらレバー届かない→体に合わせてカスタムしなよ

日本で持て余さない出力
突風に強い前傾姿勢(?)
どのスタイルでも届くハンドルとレバー

お前250以下のフルカウルで我慢しときな

579 :774RR :2021/06/07(月) 21:49:56.29 ID:2cqkgzXF0.net
同意

580 :774RR :2021/06/07(月) 21:59:57.60 ID:jVIfclVud.net
>>577
「チビなんでバーハンの大型バイクだと厳しいでちゅ」
と読めた

581 :774RR :2021/06/07(月) 22:40:25.41 ID:p9elYZKM0.net
てかバーハンドル連呼してるけどセパハンにしろってこと?
俺のバーハンドルの認識がおかしいのか?

582 :774RR :2021/06/07(月) 22:44:15.68 ID:TFHGY0+v0.net
なんか
ラりってるヤツが落書きしてるな

583 :774RR :2021/06/07(月) 22:56:03.08 ID:2gXyR7Jm0.net
すまん、ストファイディスの流れでバーハンドルという表現を使ってしまったが、
Z900RSはハンドルの絞りが浅いだけでバーハンドルではなかったなw

584 :774RR :2021/06/07(月) 23:10:56.54 ID:2gXyR7Jm0.net
まあ、あれでもない、これでもないと迷走した結論として、
今は「これぞ!」と買うに至るバイクは存在しないという結論臭いわ。

ウダウダ言ってないで自分が欲しいのが出るまで待つというのが正解なんだろ、結局w

585 :774RR :2021/06/07(月) 23:20:10.62 ID:U05CPWuM0.net
次はニーグリップの重要性についての流れになるんです?

586 :774RR :2021/06/07(月) 23:22:28.22 ID:p9elYZKM0.net
もうバーハンドルがなにかわからないよ…

587 :774RR :2021/06/08(火) 00:05:06.75 ID:ufdCBlj80.net
>>568
見た目が違うから好きなの乗れ
めっちゃ速いかまあまあ速いかの差しかないよ

588 :774RR :2021/06/08(火) 00:07:18.51 ID:ufdCBlj80.net
手が短いんだろうな

589 :774RR :2021/06/08(火) 00:33:51.03 ID:s/ndhE4+0.net
左端から右端まで棒状のものがバーハンドルでしょ。
だからZ900RSはバーハンドル。

セパハンは文字通り左右セパレート。

590 :774RR :2021/06/08(火) 01:45:39.49 ID:aIjgw9Wm0.net
まあ、ここでは絞りの浅いハンドルを便宜上バーハンドルと一括りにしてるってことでいいと思う。
で、昨今のストファイ?だかは大型バイクにそんなもんくっ付けて街中での取り回しが楽ですよ?とか言ってるだろ?

誰も大型バイクにそんなこと期待してへんっちゅうねんw
「強風を斬り裂く」ことを放棄したネイキッドロードスポーツって何ねん?って感じだよな。
アホくせえ。しかも、100馬力近い大型だぞ?

一体そんなもんで何すんねんw
街中で「俺は大型乗ってるぜw」「お兄ちゃんのバイク、何シーシー?」ってドヤるのか?

ズバァッ!!!と体で風を斬り裂いてこそのネイキッドロードスポーツやろ。

591 :774RR :2021/06/08(火) 01:54:32.49 ID:aIjgw9Wm0.net
まあ、この辺りはみんなどう思って昨今のストファイ?だか受け入れてんのか素朴に疑問だわ。
そんなちょこまかするのが目的なら250ccクラスか何か乗った方が楽しいだろ?っていう。

MT-07/09、XSR700/900、CB650/1000R、Z900RSなど見てるけど「なんか、これじゃなくね?」って感じなんだがw

みんな風を斬り裂く気なんてゼロって感じでさ。
ネイキッドロードスポーツに求めてるものじゃないわ。

592 :774RR :2021/06/08(火) 02:02:04.73 ID:ycW5OikM0.net
もしかしてなんだけど、所有してもいないバイクのデザインに対してうだうだイチャモン付けてるの?

593 :774RR :2021/06/08(火) 02:22:08.90 ID:aIjgw9Wm0.net
うん、さすがに乗らなくても分かるレベルで「これじゃない」という感じだからな。
高額なハンドル交換費用を上乗せしてまでなぁ、というのと、
さすがにこんなおかしなブームは近いうちに終わるんじゃね?っていうw

だって、今まともなロードスポーツってガチで「スーフォア一択」だろ?
まともじゃねぇっしょw

みんな、ほんとどう思ってんだ?糞だと思ってる人多いと思うんだがな。
だって、100馬力もある大型バイクにバーハンなんか付けられてもさ?w

一体、何を目指してんねんとw

594 :774RR :2021/06/08(火) 04:20:11.96 ID:XgJEhVG80.net
スーフォアもおもいっきりバーハンなんだけど…

595 :774RR :2021/06/08(火) 04:48:21.04 ID:hetb05Nod.net
ハンドルもういい。うざ

596 :774RR :2021/06/08(火) 06:35:47.65 ID:LBWw9jVgd.net
大丈夫か?こいつ糖質だろキメエ
なーにが強風を切り裂くだよ
特攻の拓でも読んでろ

597 :774RR :2021/06/08(火) 08:29:53.20 ID:Sp/rpfRLd.net
ほら、想像で言ってるから

598 :774RR :2021/06/08(火) 08:31:23.37 ID:3BJU28hLa.net
強風とかやたら風連呼して親でも風に殺されたんか?
ハンドルだけのせい?
電車でも乗ってろや

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200