2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part34

1 :774RR :2021/05/14(金) 22:42:26.26 ID:tCSSdTE+0.net
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617072078/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

610 :774RR :2021/06/08(火) 12:33:45.38 ID:aIjgw9Wm0.net
>>609
求めているものかどうか?を確かめき来て「違った」という形w

ストファイは違うな。
しっかり風を切り裂く仕様になってるごく普通のネイキッドロードスポーツ(ただしスーフォア以外)という条件で探してるのよね。

で、このZ900RSとやらがえらい人気だというので参ったのだが「これロードスポーツってよりストファイだよね?」という感じだ。

ディスってるわけじゃない。

611 :774RR :2021/06/08(火) 12:44:59.76 ID:iyuTbJqZ0.net
やっぱり何を言ってるか分からないですが求めるものが無いと分かったなら次の車種スレに旅立ってください
お疲れ様です

612 :774RR :2021/06/08(火) 12:49:40.67 ID:aIjgw9Wm0.net
そう言われると意地になって定住したくなっちゃうだろw

それが狙いかな?
掴んだ見込み客は手離さない優秀なセールスマン、か。

613 :774RR :2021/06/08(火) 12:56:17.07 ID:ONNP6TNaa.net
俺はこいつの形が気に入らねえんだ
見ろよこの形
風を切り裂く 形をしてるだろ?

614 :774RR :2021/06/08(火) 12:59:47.83 ID:M4ZylKBJd.net
>>610
ネイキッドの皮被ったスポーツバイクだからね、君の求めてるものは時代に取り残されて消えてったんじゃないかな、唯一残ってるスーフォア以外ないのがいい例で市場は求めてないんだよね風を切り裂く(意味不明)なロードスポーツは

615 :774RR :2021/06/08(火) 13:25:18.98 ID:Oo/w8iYNp.net
故に

616 :774RR :2021/06/08(火) 13:31:58.03 ID:eavcEX0Va.net
ん?要するに
スーフォワはちょうどいい
z900rsはハンドルが〜シートが〜

って身体が大型バイクに見合ってないってだけじゃ?

黙って250あたりを乗っとけば?

私はハリケーンのコンドルハンに替えていい感じになりました

617 :774RR :2021/06/08(火) 13:32:09.82 ID:aIjgw9Wm0.net
>>614
どうしても受け入れがたいならMT-09をディスってる、と解釈してもらえばいいよ。
俺が言わんとしてることが素直に飲み込めると思うわ。

言っちゃ悪いけどたぶん昨今のストファイブームって
・粋がりたいから大型に乗りたい
・でも、風を切らねばならないような状況は全力で避けるよ
・下道でちょろちょろしてるだけだから大型だけど下道で取り回し易いようにしといて
出来上がったのがMT-09なんだろ?
どっかん加速なのにバーハンドルですwみたいな?

他スレで誰かが言ってたけどハンドル交換する前提で探すしかないのかもな・・・
俺はただエンジンがでかいだけのファッションバイクが欲しいのではなく、
しっかり風を切り裂いて行けるやつを探してるんだよね。

618 :774RR :2021/06/08(火) 13:37:08.00 ID:aIjgw9Wm0.net
ったく、普通のロードスポーツに作り直しが必要だわ、場合によっちゃ構造変更も必要だわ、
新車探ししてるはずなのになんでこんな糞だりぃことになってんだろうなw

旧車じゃねーんだぞw

619 :774RR :2021/06/08(火) 13:37:43.80 ID:4edVe8y1a.net
俺も風邪を切り裂くって意味がよく分からないけど
風が気になるならフルカウルにしたらどうなの?隼とか防風性能凄いらしいし

620 :774RR :2021/06/08(火) 13:43:23.03 ID:ufdCBlj80.net
ファイナルでもう一台買うから
はやくファイナルエディション出せよ

621 :774RR :2021/06/08(火) 13:52:54.98 ID:DSBf/KM00.net
>>619
先生によると
「フルカウルはタイムを競うもんだから、風を切り裂く感触を愉しもうとかそういう方向性ではない」
らしいので却下w

622 :774RR :2021/06/08(火) 14:06:06.09 ID:aIjgw9Wm0.net
>>619
そっからなのかw

まあ、大型ネイキッドロードスポーツってのはそもそも自分の体で風を切り裂く感触を愉しむものなのね?
そのためにカウルとか着けないのよ、自分の体で風を受け止めるために。

一方で風を切り裂こうとするとそれ相応の体勢ってのがあるわな。
「斬る格好、構え」をしないと斬れるものも斬れない。

そこを踏まえた上でいわゆるストファイと呼ばれるバイクを見てみよう。
腕を広げて脇を広げて乗るようなハンドルになってる。
こんな格好で風斬れますか?って話なのよw
開いた脇が帆の役割を果たして風を斬るどころか風に煽られるw

風を斬ることなんて出来やしないのだから大型なのに下道でちょろちょろする嵌めになる。
当たりめーだけど。

623 :774RR :2021/06/08(火) 14:10:59.27 ID:aIjgw9Wm0.net
ま、もっと面白いのは大型ネイキッドなのに風に煽られるばかりみたいな仕様のバイクを
みんなが名車だ名車だストファイわっしょい!と囃し立てていることだよな・・・

マジかよ?w

って感じだ。
みんなおかしいと感じないのか?
大型バイクで高速乗ってるのに脇に風を受けて煽られてしまうという馬鹿げた状況に。
意味分からんのだけどw

「ネイキッドだからやっぱ風が〜」ってネイキッドだからじゃねぇだろwこれどう見てもw

624 :774RR :2021/06/08(火) 14:11:04.51 ID:JBDjSiZi0.net
なんだか今日は病気の初心者が涌いてるな

625 :774RR :2021/06/08(火) 14:12:34.89 ID:9Usc1wkba.net
水温上昇でエンジン壊れたら嫌なので
2021ラジエーター付けたい
ポン付け出来ますかね、てかecuも変えた方が良い?

626 :774RR :2021/06/08(火) 14:23:17.30 ID:aIjgw9Wm0.net
ま、不満のほどは書いたのでこのスレは卒業。

さいなら。

627 :774RR :2021/06/08(火) 14:34:40.16 ID:d9dcr3k4d.net
腕の広がりよりもハンドルを低くしてバックステップにして前傾姿勢にならないと風を切り裂く体勢にはならんだろ
ネイキッドは基本楽なポジションに作られてるからそういうの求める人は真っ先にハンドルとステップを自分好みに変えるもんだと思うけど

628 :774RR :2021/06/08(火) 14:37:50.91 ID:iyuTbJqZ0.net
車歴とかそこに基づいた具体的な一切無かったしエアプの荒らしでしょ
さっさとNGに入れておこうぜ

629 :774RR :2021/06/08(火) 14:45:54.26 ID:4edVe8y1a.net
そんならセパハン付けりゃいいんじゃないの?構造変更なんて書類一枚出すだけだろ?

最もセパハンにしても風を切るって感覚は無いけどね
所詮はカウルレス
ただただスピード上げたら風が強くなるだけだけど

それより新色の話がしたいのに
青玉虫は見れば見るほど渋くて良い色だ
でもまだカフェも捨てきれない

630 :774RR :2021/06/08(火) 15:07:53.80 ID:FuRg/5SFM.net
そもそも風を切り裂くためのマシンじゃないんだよ
俺たち自身が疾風なんだからな

631 :774RR :2021/06/08(火) 15:13:29.98 ID:dkf/62CMa.net
分かったから仕事しろよサボリーマン

632 :774RR :2021/06/08(火) 15:19:38.02 ID:aIjgw9Wm0.net
>>629
青玉色にカフェシート、カフェハンドルを付けたら良いのでは?
そこの差し替えは買うときに選べるってとこまでは調べたんだ。

ビキニカウルは塗らないと合う色がないか。

633 :774RR :2021/06/08(火) 15:33:48.54 ID:M4ZylKBJd.net
さいならって言っといて戻って来てるもんなw

みんなおかしいと感じてるのはストファイじゃなくてお前なんだよなぁ…

634 :774RR :2021/06/08(火) 15:51:29.99 ID:rqyA+99XM.net
現行丸目ネイキッドの中でデザインが
一番好きだから買ったけど
乗りやすくていいバイクだよね
あと、風斬りおじさんは失せろ

635 :774RR :2021/06/08(火) 16:10:54.06 ID:pRtyd8vx0.net
>>625
まだ2022年のパーツリスト出ていないからまだ取り付け出来るか不明
カワサキHPの自分が持ってる年式のZ900RS部品のリストのラジエーター周辺の部品の型番を見て全部同じならポン付けできる
ttps://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
例えばだけどZ900RS無印とカフェの下記の部品は同じのを使っている

[27]ウォーターパイプ
見出番号 部品番号 部品名
39062A 39062-0779 ホース(クーリング)シリンダ-ラジエータ \1,650
39062B 39062-0780 ホース(クーリング)ラジエータ-ウオーターポンプ \1,386

[26]ラジエータ
35063 35063-1395 ステー \220

見出し番号は違うからね、部品番号で参照

多分だけどラジエーターが大きくなるならステーが変更、追加されていたり上記のホースが変わっている可能性がある。
まぁホースはゴムだから少しくらい位置がずれても付けられるかも?……保証はないよ?
自分も興味あるから誰か付けたり、2022年式買った人はラジエーター周辺の写真と大きさの情報下さい。お願い。

風切りポエマーおじさんは何一つとして有意義な情報がないのがホントかわいそう。

636 :774RR :2021/06/08(火) 16:19:37.91 ID:pRtyd8vx0.net
完全に勘違いしてたわ
2022年にでかくなるんじゃなくて
既に2021年にラジエータがデカくなったのね
もう恥ずかしいわ半年ROMってます

637 :774RR :2021/06/08(火) 16:22:06.12 ID:ONNP6TNaa.net
風を切り裂くガイジw

638 :774RR :2021/06/08(火) 16:25:14.46 ID:aIjgw9Wm0.net
>>634
風つらいけど街中で取り回ししやすいのさ〜

とか言ってそうだw
もう100馬力の大型である必要がないよな。

糞全開のストファイブームがさっさと去ってくれることを願うわ。

では、さらばじゃ。

639 :774RR :2021/06/08(火) 16:25:39.04 ID:cAXuXu1c0.net
コロナのせいもあるけどバイク買うのってホントにめんどくさいな

契約開始日をホームページで事前告知
契約時は5-10%の手付金
納車時までに残金支払い

なんでこんな当たり前が出来ないんだろうか
契約時に支払額の50パーもってこいだとか100パー持ってこいだとか独自の事前予約やってて一万円払えだとか発表前なのに予約10人以上待ちがあるだとか

なんでカワサキプラザはバイクを買うハードルを上げるんだ全店統一しろよ

640 :774RR :2021/06/08(火) 16:35:59.65 ID:iyuTbJqZ0.net
所詮は屋号借りてやってる個人店だからな
車で同じネッツトヨタのディーラーとかも地域が異なれば母体の会社も異なるからけっこうサービスに違いがあったし細かいところまで拘束して画一化できないもんなんじゃないか?

641 :774RR :2021/06/08(火) 16:36:09.54 ID:aIjgw9Wm0.net
ストファイだから大型なのに街中で取り回ししやすいんだよ〜

でも、風に煽られるから高速道路辛いよ〜


なんだそれ(>_<)
大型バイクである意味がないだろ(-_-;)

642 :774RR :2021/06/08(火) 16:38:18.70 ID:cAXuXu1c0.net
首都圏のカワサキプラザに問い合わせた結果

契約時は5-10%の手付金
納車時までに残金支払い

この条件に対応してるのが

カワサキプラザ大田店
カワサキプラザ等々力店
カワサキプラザ千葉桜木店

のみだった

他の首都圏店舗全て契約時50%-100%支払い

カワサキプラザ千葉桜木店はZ900RS2022モデルを独自の手付一万円のキャンセル不可事前予約受付やってて既に10人以上待ち

カワサキプラザ大田店は当日の昼頃にホームページで契約開始アナウンス

首都圏でまともなのは直営のカワサキプラザ等々力のみだった

結局カワサキプラザ等々力で買うことにしたけどフランチャイズ店舗クソすぎるセンスねえわ

643 :774RR :2021/06/08(火) 16:43:06.21 ID:xXYbC41q0.net
まんま店の運転資金になるんかね?

644 :774RR :2021/06/08(火) 16:49:25.26 ID:QMvbkil/0.net
>>642
首都圏って埼玉の店舗も50〜100%支払い?

645 :774RR :2021/06/08(火) 16:59:40.71 ID:cAXuXu1c0.net
>>644
俺の勝手な定義での首都圏だけど東京近郊部は3店舗以外ほぼ契約時50%
大宮川越も
感覚的に5店舗あたり1店舗くらいの割合で契約時100%の店舗があった

俺みたいに今のバイク下取りに出して代金の足しにしたい人間を客と思っとらんのだろう

646 :774RR :2021/06/08(火) 17:03:04.47 ID:cAXuXu1c0.net
>>643
クレジット払い対応してたんでキャッシュフローの問題ではないっぽい
要するに殿様商売してるって事だろうね
客の利益は無視

647 :774RR :2021/06/08(火) 17:07:07.47 ID:aRMkKNEad.net
前にプラザ関係者のひとで
発表前の予約受付はルール違反でペナルティあるみたいな書き込みなかったか

648 :774RR :2021/06/08(火) 17:09:23.45 ID:QMvbkil/0.net
>>645
マジか〜情報ありがと
もう注文受けてから作るオーダーメイド感覚だなぁ
いっそ色を自由に選べるくらいして欲しい

649 :774RR :2021/06/08(火) 17:35:43.64 ID:ufdCBlj80.net
直営か代理店の違いだろ
代理店の在庫リスクは直営店の比じゃねえだろうしな

650 :774RR :2021/06/08(火) 17:46:12.43 ID:uZvpAhUod.net
>>641
限りなく渓流臭い

651 :774RR :2021/06/08(火) 17:59:49.31 ID:a2PIuEht0.net
>>650
間違いなくID:aIjgw9Wm0は師匠じゃろ
まずは大型取りなって、師匠

652 :774RR :2021/06/08(火) 18:13:55.58 ID:/7Smx3hb0.net
もう相手にするなよ
中免だってもってるか怪しいレベルの知識しかないし
教えてやる義理もない

653 :774RR :2021/06/08(火) 18:24:07.47 ID:ufdCBlj80.net
お前ら優しいな

654 :774RR :2021/06/08(火) 18:48:36.84 ID:TljhN97c0.net
Z900はちょっとアレだったけどGPZには期待したい、モノサスも目立たないだろうからね

655 :774RR :2021/06/08(火) 18:49:38.52 ID:BhRlzETt0.net
バイクの写真撮るのって難しいな
マフラーのある側の斜め前、もしくは斜め後ろから取るといいって事くらいしか知らないけど
風景無しでバイクをうまく撮るの難しすぎる

656 :774RR :2021/06/08(火) 18:52:18.06 ID:TljhN97c0.net
Z900の真横は悲惨だからね…

657 :774RR :2021/06/08(火) 18:57:41.04 ID:iyuTbJqZ0.net
z900の話しはスレチなのでこちらでどうぞ
【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 52台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583554609/

658 :774RR :2021/06/08(火) 19:04:30.51 ID:kfVLxpFEr.net
Z900rsはストファイじゃない
ストファイの話はスレ違いなのでどっか別に行ってください

659 :774RR :2021/06/08(火) 19:16:11.78 ID:dkf/62CMa.net
コイツらバカだから言うだけ無駄
NGにしとけ

660 :774RR :2021/06/08(火) 19:22:57.84 ID:aIjgw9Wm0.net
>>658
このハンドル、ストファイでなければ何なのだろう?
絞りがかなり浅いよね。

おそらく大型なのに下道しか走らんやつに媚びてそうなってるのだと思うけど・・・

661 :774RR :2021/06/08(火) 19:45:10.48 ID:aIjgw9Wm0.net
ま、いっか。

662 :774RR :2021/06/08(火) 19:52:43.98 ID:gfs6n8770.net
もう2022予約受け付けてるプラザがあるの?
今週末に行ってこようかな?情報ありがとう

でもまだカフェにするか玉虫にするか決めかねてるんだよね
その上予約した後でまさかの900ニンジャ発売なんてニュース入らないだろうなぁ

663 :774RR :2021/06/08(火) 20:03:40.62 ID:Or995KnD0.net
>>662
ホンダのバイクなら、CB1100契約したとたん、CB-F仕様発表とかね。先の事はわからないから、欲しい時に買うのみ!

664 :774RR :2021/06/08(火) 20:10:54.49 ID:N4zFSMfEd.net
>>662
これですね!
出たら品薄プレミア確実やろなあ
増車してしまうわ

https://i.imgur.com/B8IWyyP.jpg

665 :774RR :2021/06/08(火) 20:36:34.70 ID:gfs6n8770.net
>>663
ホンダは唯一乗ったことないメーカーになりそうだけどCB-Fが出たら考えてしまうなぁ

666 :774RR :2021/06/08(火) 20:38:56.68 ID:gfs6n8770.net
>>664
やっぱりカッコいいよね
こんなの出たら多分買い換える
馬力は150もあれば大満足

667 :774RR :2021/06/08(火) 21:15:06.11 ID:QN/iQb3l0.net
22年式予約してきました!

668 :774RR :2021/06/08(火) 21:17:03.99 ID:/7Smx3hb0.net
gpz900はいいよね
ほどよい前傾でハーフカウルで
スポーティなツアラー系っていいのないからね
ホンダのvfr800fも良いバランスなんだけど中身が古すぎるし重たすぎるるんだよな

ninja1000もスポーツツアラーなんだけど、ハンドルの自由度ないし、デザインがいまいち

669 :774RR :2021/06/08(火) 21:17:25.14 ID:9NFYnEdv0.net
>>666
z900rsのガワだけ替えて40馬力もUPするわけないだろ

ガワだけ替えても乗り味一緒だろ

670 :774RR :2021/06/08(火) 21:29:58.75 ID:gfs6n8770.net
>>669
じゃあZ900の5馬力増しで130で!

671 :774RR :2021/06/08(火) 21:35:21.84 ID:iyuTbJqZ0.net
エンジンのベース9Rだし140馬力は出せるでしょ
ヘッドピストンクランクは全部変わるが

672 :774RR :2021/06/08(火) 21:48:21.36 ID:aIjgw9Wm0.net
>>664
やっぱまず分かる点としてハンドルが違うよね。

673 :774RR :2021/06/08(火) 21:50:55.31 ID:l30lDpYq0.net
>>664
ヤンマシ情報?

出たとしても刀の二の舞にならなきゃいいけど

674 :774RR :2021/06/08(火) 22:02:37.23 ID:9NFYnEdv0.net
またちっさいおっさんが戻って来てしまったやん
どうしてくれるんや

675 :774RR :2021/06/08(火) 23:13:44.52 ID:g29peI7S0.net
俺も予約してきたじぇ

676 :774RR :2021/06/08(火) 23:26:18.76 ID:fxn6BPUY0.net
>>671
そうなの?初めて知った
なら設計は24年前とかになるんかな

677 :774RR[sage] :2021/06/08(火) 23:26:35.06 ID:ZzDUBxAV0.net
現状後軸で100馬も出て無いんで140とか有りえん!

678 :774RR :2021/06/08(火) 23:52:42.29 ID:iyuTbJqZ0.net
>>677
誰も後軸の話なんかしてないわ

679 :774RR :2021/06/09(水) 00:57:55.54 ID:QpimAfPa0.net
>>645
神奈川はどうなんだろう
って神奈川のプラザっていくつあったっけ

680 :774RR :2021/06/09(水) 01:36:55.56 ID:fth4miFLM.net
不思議とCB-Fはモノサスでも良く見えるな…😭

681 :774RR :2021/06/09(水) 01:53:41.45 ID:ViXtEGTF0.net
>>673
あー、なるほどw
「街中での取り回し〜」とか言いながらバーハンドルが装着されるわけかw

で、高速では横風に煽られやすいけどネイキッドだから仕方がないとか意味の分からん理由で納得させられるとw
もうこの繰り返しだよな(ゲンナリ)

各社右へ倣えで同じことしてるわ。

682 :774RR :2021/06/09(水) 01:55:42.13 ID:ViXtEGTF0.net
ま、という意味では別にZ900RSスレで愚痴ることでもなく、
MT/XSRスレかカタナスレ、やCB1000Rスレでも良いわけだけど。

アンチストファイスレでもあると良いのだが。

683 :774RR :2021/06/09(水) 07:36:59.72 ID:4Kf2Xjcl0.net
>>664
カッコええな
ネイキッドのスタイル好きだけど、これ出たら買っちゃいそう

684 :774RR :2021/06/09(水) 10:54:00.67 ID:eC1Ef8lha.net
玉虫いいけどクイックシフターつかないんかよ
時代に乗り遅れてるぜ

685 :774RR :2021/06/09(水) 11:12:49.79 ID:tB8dLxSK0.net
いらないけどオプション設定くらいあっても良かったな
今時100万前後の車両でも付いてるのに140万近い車両に設定すらされてないのはどうかと思う

686 :774RR :2021/06/09(水) 11:16:57.85 ID:0txOBTPuM.net
クイックシフターの話すると唯一無二の火の玉おじさんが発狂するぞ

687 :774RR :2021/06/09(水) 13:00:18.08 ID:a0Rakxas0.net
このバイクにはいらないかな
他持ってるバイクには付いてるし

688 :774RR :2021/06/09(水) 13:03:17.56 ID:17o4IG54a.net
マタムシが出ようがわしの火の玉が1番なことは揺るぎない

689 :774RR :2021/06/09(水) 14:49:11.25 ID:OPaOclx00.net
天気ええわぁ。ホンモノで峠行きてぇなぁ。

690 :774RR :2021/06/09(水) 15:19:14.98 ID:mYpqGsXm0.net
クイックシフターはあった方がいいけど
なくてもいいかな

シフトアップがスムースにコツッ入ると気持ちいいし、「あれっ、今のはいまいちスムースでなかったな」
みたいな違いも感じられる
ギア比による違いや回転数により違いで微妙にタイミングがズレるのを習得するのも楽しいんじゃないかな

691 :774RR :2021/06/09(水) 16:17:43.24 ID:a0Rakxas0.net
パニガーレのクイックシフターとかはスコスコだから
電制の煮詰めの問題でしょう

692 :774RR :2021/06/09(水) 17:01:16.65 ID:ViXtEGTF0.net
>>658
このスレで聞いてもそんな風にはぐらかされるだけだろから、MT-09スレで直球で聞いてみることにしたわ。

MT-09はストリートファイターの代名詞的存在だと聞くからな。

693 :774RR :2021/06/09(水) 17:59:50.07 ID:Z7kEh1Vfd.net
ストファイの歴史から学んでこい。しつこすぎる

694 :774RR :2021/06/09(水) 18:47:21.74 ID:tB8dLxSK0.net
これをNGにぶちこむだけでスッキリするぜ
明日くらいまでだが

ワッチョイ 8fee-xdMn

695 :774RR :2021/06/09(水) 21:56:58.00 ID:WEiGAEC20.net
このバイク、他の大型と比べて
夏場のエンジンの熱はどうですか?

696 :774RR :2021/06/10(木) 05:09:50.37 ID:hLMzJRuMx.net
寺本商会のイージーシフター付けてるけど便利すぎて、もうシフター無しのバイクには乗れない身体になりつつある

697 :774RR :2021/06/10(木) 05:23:49.46 ID:LiUJekX9a.net
ストファイ ハンドル 風
コレだけで俺は戦ってる。
確かに俺は厨房だけど、雑誌やネットで拾った知識だけなら最強だぜ!
なんかさぁカゼが俺を熱くさせるんだよ。
カゼがそうさせたのさ。
お前らには、分からないだろうがよ!
知識をぶち撒けて本質を見失う、突っ込まれたらカゼにまくそんな夜も必要だろ?
誰もがストファイ戦士になれるんだ!
さあ行こうぜハンドルの向こう側。

ネ ネ ネイキッド
カゼ カゼ ロキソニン
お薬の時間なんか忘れてしまえ!

俺はストファイ戦士♪

698 :774RR :2021/06/10(木) 07:30:02.48 ID:y5IuttWYd.net
>>696
普段から上げるのにクラッチ使わないからアップだけあってもね…

699 :774RR :2021/06/10(木) 08:17:55.72 ID:pdjvhNFHM.net
むしろダウンが気持ちいいし楽だから早く実装してくれ
クイックシフター要らないって人は現車で良いだろうし

700 :774RR :2021/06/10(木) 08:23:33.96 ID:WUK74hD60.net
ダウンは電スロが必須だけど価格にどの程度影響あるんだろ

701 :774RR :2021/06/10(木) 13:24:42.62 ID:6uhp5Woua.net
>>698
いや痛むからやめてやれよ

702 :774RR :2021/06/10(木) 13:48:12.27 ID:WUK74hD60.net
>>701
タイミング合わせれるなら痛まないよ
やってることはクイックシフターとほぼ同じだぞ

703 :774RR :2021/06/10(木) 15:37:16.58 ID:jlppwX9Td.net
寺本で車買った知り合いがいるけど
購入後の対応が酷くてキレてたわ(笑)

704 :774RR :2021/06/10(木) 21:23:12.55 ID:fMKt9l1t0.net
風切り中免坊やはMT-09スレで暴れてるなw

705 :774RR :2021/06/11(金) 08:34:04.88 ID:Eumwea3F0.net
>>704
無視しとけよ
召喚すんな

706 :774RR :2021/06/11(金) 09:47:05.33 ID:h6TNMihVa.net
よくYouTubeとかでTRC offにするとじゃじゃ馬感が増すって言ってるけど
あれ滑った時に作動するもんだからパワー感関係なくね

707 :774RR :2021/06/11(金) 10:15:32.97 ID:qkNHiJYv0.net
6軸使わんナンチャッテ・トラコンは実はパワーセーブモードだからねぇwww
ニンジャは取り敢えずホンモノだけどね…

708 :774RR :2021/06/11(金) 17:12:03.59 ID:5YYZDzEyd.net
>>706
滑り出したあとだけじゃなくて滑り出さないようにもしてるんじゃないっけ?
ウィリーの動画で上げられなくてオフにしてたの見たよ
俺の乗り方ではあんまり差はわからないけど…

709 :774RR :2021/06/11(金) 18:00:49.52 ID:P3HLk3Kp0.net
カワサキプラザって2店くらい行って思ったけどなんか良い匂いするよね
あれ何?お香でも焚いてるのか

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200