2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part34

1 :774RR :2021/05/14(金) 22:42:26.26 ID:tCSSdTE+0.net
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617072078/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

831 :774RR :2021/06/18(金) 10:24:13.44 ID:T/zDf96+M.net
>>828
ホイールに通してるだけだと持っていかれる可能性が

832 :774RR :2021/06/18(金) 10:38:55.10 ID:YfALCZoA0.net
自分が自転車置き場(屋根付き)に置いてた時は
使い古した薄手のシーツ+新しいカバー+古いカバーにしてたな。

833 :774RR :2021/06/18(金) 11:58:55.06 ID:mGS3YDdb0.net
高級品のカバーに超したことはないが、アマゾンの4千円クラスでもサイズがピッチリ
ならば擦れもほとんどなく使える
ピッタリサイズだと最初は装着に手間がかかるが慣れれば素早く付けれる

834 :774RR :2021/06/18(金) 12:34:03.66 ID:XOIN4Xr5a.net
ドッペルギャンガーかどこかのバイクガレージはどうなの?

あれなら擦れないし出し入れも簡単そうなんだけど

835 :774RR :2021/06/18(金) 13:50:55.54 ID:vqq9giLC0.net
簡易バイクガレージは台風対策せんとえぐいことなるよ

836 :774RR :2021/06/18(金) 14:46:16.61 ID:PN3Ln/rs0.net
コンテナは結露対策もいるから面倒だよ
ガレージハウスに住むのがいい
金稼げ
それで解決する

837 :774RR :2021/06/18(金) 14:55:24.85 ID:SnxH+7bf0.net
ヤマハFタイプ2Lのカバー使ってる。
前後とシート上の真ん中でも絞れるから、
バタ付き少なくて悪くない。

838 :774RR :2021/06/18(金) 15:08:35.50 ID:nNrpgTXMM.net
もしかしてコンテナにバイクと一緒に住めばいいんじゃないのか

839 :774RR :2021/06/18(金) 15:18:14.60 ID:k24rwopZM.net
>>834
一昨年の台風15号でどっかに飛んでっちまったよ
対策は必須だけど、動かないようにすると風で骨組みがバキバキになると思う
バイクは倒れるし、家の屋根一部無くなるし大変だったなぁ

840 :774RR :2021/06/18(金) 16:34:32.29 ID:TyH1UTMe0.net
何年まえの台風は非常に強力な台風ですとか言っててどうせいつものように大したことねえだろって思ってたら
そこら辺の家の屋根とか壁にくっついてる看板とか吹き飛んでてビビったわ

841 :774RR :2021/06/18(金) 16:37:42.33 ID:0z+/dj6+0.net
https://www.google.co.jp/amp/s/young-machine.com/2021/06/18/204999/%3ftype=AMP

842 :774RR :2021/06/18(金) 16:39:35.96 ID:0z+/dj6+0.net
>>841
エボニーをゴールドラインにしただけか?

843 :774RR :2021/06/18(金) 17:24:59.26 ID:0nRIxdnDa.net
なんで日本よりインドネシアの方が発表先なんだい?

844 :774RR :2021/06/18(金) 17:27:45.05 ID:LaarJosP0.net
バイク後進国だからな

845 :774RR :2021/06/18(金) 17:34:07.81 ID:DBfAK6vVd.net
日本が一番売れて玉数用意できないからじゃね?

846 :774RR :2021/06/18(金) 17:43:20.69 ID:UjFmkM8V0.net
バイクガレージは風に弱いのね
バイクカバーより便利だと思ったんだけど…

って黒金ですか!
これも良い色じゃねーか

2022は青玉とカフェと黒金で悩みすぎる
実物見ないと決められないかね

847 :774RR :2021/06/18(金) 18:11:01.90 ID:aU9DoCqP0.net
黒金の仏壇カラーが良いな
俺が50代だったら上がりバイクにほしいかも

848 :774RR :2021/06/18(金) 18:56:41.36 ID:vqq9giLC0.net
>>846
バイクガレージは家と壁の隙間とか、風がはいってこない場所に置くものだと思います

849 :774RR :2021/06/18(金) 21:13:33.07 ID:I3R+XjWR0.net
>>841
黒金のゼファー750乗ってたからこのカラーは良いな

850 :774RR :2021/06/18(金) 21:21:23.74 ID:tuOG8ciL0.net
Z650RSはいつ発表されるん?
2022モデルって噂だったけど

851 :774RR :2021/06/18(金) 21:53:35.04 ID:+cq3UHdma.net
あともうちょっと

852 :774RR :2021/06/18(金) 21:53:54.09 ID:k24rwopZM.net
さっきプラザから電話来たけど、21年モデル増産で割当10台来たから明日来店されるようでしたら如何ですか?だと

ただし、タイガーカラーはもう無いそうだわ

853 :774RR :2021/06/18(金) 23:00:33.33 ID:/Mx9EPHe0.net
あたいの乗ってるタイガーもプレミアがつきそうヤネ
走行距離35000キロ超えてるけど

854 :774RR :2021/06/18(金) 23:41:38.42 ID:PN3Ln/rs0.net
10年後には300万になってるだろう

855 :774RR :2021/06/19(土) 00:20:18.32 ID:WZpt9xq8M.net
https://i.imgur.com/VPNvASV.jpg
自然に溶け込むワイのタイガーちゃんかわいい🐯

856 :774RR :2021/06/19(土) 00:47:13.18 ID:8Rt3wAu/0.net
amiちゃんのタイガーがいっちゃん金かかってんじゃん

857 :774RR :2021/06/19(土) 00:49:06.49 ID:EUYw3d0hF.net
>>855
ヘルメットなきゃもっと馴染むなw

858 :774RR :2021/06/19(土) 04:48:46.43 ID:aIG7r/9S0.net
Z948RS()

859 :774RR :2021/06/19(土) 05:56:42.15 ID:2ygkBCxz0.net
Z948RSは粋じゃ無い

860 :774RR :2021/06/19(土) 12:09:00.48 ID:TMnKxGSFr.net
このバイクにアクスルシャフト交換効果ってあるんですかね?

861 :774RR :2021/06/19(土) 12:25:01.83 ID:oiaQf+sp0.net
>>860 このバイクに限らず効果は無いですよ。

某奈良産のものなどは特に酷い

862 :774RR :2021/06/19(土) 13:04:30.35 ID:BnJYpucZ0.net
ないってことはないよ
体感出来ないだけで
モトGPマシンも当然クロモリのアクスルシャフト使ってるしな
バネ下重量軽減の恩恵なんてのは説明するまでも無いしね

863 :774RR :2021/06/19(土) 13:40:41.24 ID:oiaQf+sp0.net
軽量化云々より精度が怪しい商品がほとんど。

皆さん、レース現役の時は作らないのに
レース止めたらこういうの作り出すってのが面白いね。

スポーツバイクはほとんど最初からクロモリなのも笑うわ

864 :774RR :2021/06/19(土) 14:35:37.74 ID:gTuJf9k6r.net
>>860
これ読むといいぞ
https://bike-ride.site/2019/03/27/post-3435/

865 :774RR :2021/06/19(土) 14:49:21.64 ID:oiaQf+sp0.net
これは売らんかなのメーカーのウンチク転記しただけ。
精度アップって・・ 反対の物が多い。

レースがどうたらって言うけど
本気のTSRやヨシムラ、モリワキがレース用として売ってるか?

866 :774RR :2021/06/19(土) 15:02:26.14 ID:fj/PHdag0.net
852です。
皆さんホントありがとうございます。
迷い取れました。
タイヤ貯金にまわします!

867 :774RR :2021/06/19(土) 16:39:29.65 ID:UnTBwK7u0.net
クロモリってアピールしてるけど純正もクロモリじゃね?

868 :774RR :2021/06/19(土) 19:51:53.87 ID:/J9Ap/e3r.net
車は野ざらしだけど、バイクはガレージの人多いよね。バイクはリセール良いから気になるのかな?

869 :774RR :2021/06/19(土) 19:59:21.70 ID:QkxblO+k0.net
単純に車より塗装とか弱いからだろ

870 :774RR :2021/06/19(土) 20:20:44.83 ID:lE/twV+A0.net
車と違って乗ってると埃や泥の汚れが見えるしな
洗車も車と違ってフラットな面が少なくてめんどくせぇし

それに、野ざらし放置だと簡単に持っていかれるしな

871 :774RR :2021/06/19(土) 20:22:30.73 ID:+BZjnWML0.net
趣味性の違いでは
バイクでも実用車なら野ざらし多いだろ

872 :774RR :2021/06/19(土) 20:45:57.50 ID:EdHe+pOx0.net
通勤用スクーターと一緒に屋根無し駐輪場に置いてるけどたしかにZの方はカバーかけてロックしてるわ
毎日カバーかけたり取ったり面倒だし

873 :774RR :2021/06/19(土) 21:13:56.02 ID:bNACnVfk0.net
タイガーちゃんとCT125に続いてGB350Sも欲しくなってきた 

874 :774RR :2021/06/19(土) 21:18:30.26 ID:SZJzVJIN0.net
今現在は何に乗ってるんです?

875 :774RR :2021/06/19(土) 21:49:16.53 ID:lE/twV+A0.net
>>871
言われ見れば隣近所の通勤仕様のR25はカバーも鍵もない野ざらしだな

もう2年位になるけど、見てると錆とか色褪せが全く無いんだよな

876 :774RR :2021/06/20(日) 02:03:54.92 ID:yrRTVRU20.net
やっぱり21年モデル増車っぽいね。
何台作るのかはわからないけど
欲しい人は急いだほうがいいかも。

877 :774RR :2021/06/20(日) 05:42:55.30 ID:OytunVxh0.net
ゼファーカラーなら要らないかな

878 :774RR :2021/06/20(日) 07:45:40.83 ID:4rO1f3Maa.net
今年から標準でカワサキケアつけて欲しい

879 :774RR :2021/06/20(日) 08:42:31.72 ID:NHnkJVOl0.net
オイル交換を自分でやってユーザー車検にしてもカワサキケアってお得なの?

この前見積もり貰った時はガラスコート薦められたけど変わってケアは薦められなかったんだよね

880 :774RR :2021/06/20(日) 12:44:43.79 ID:bSZx8LlbM.net
>>868
趣味の品だから、移動用具としての車と比較すれば、ね

881 :774RR :2021/06/20(日) 14:52:16.03 ID:/75Mn3bS0.net
中古高いねーお店行ったら乗り換え考えてないですか?って速攻で来たわ

882 :774RR :2021/06/20(日) 15:12:26.41 ID:Tn26vVQuM.net
向こうから声かけて来るほど回転早いのかね
現行車を中古で買うという感覚がよく分からんな

883 :774RR :2021/06/20(日) 16:02:29.05 ID:mmx5nSgax.net
>>881
どこの店

884 :774RR :2021/06/20(日) 16:29:35.08 ID:QiwoYAeod.net
客に乗り換えか声掛けられたって事かな 

885 :774RR :2021/06/20(日) 16:54:51.49 ID:yrRTVRU20.net
新車がなかなか買えないし、
中古のたま数も少ないもんね。

中古のほうが利益大きいでしょ

886 :774RR :2021/06/20(日) 20:48:59.82 ID:rjIcGJx+0.net
>>881
中古なのに高いということは資産価値があるのね。ハーレーよりもゼファーとかこのバイクのほうが息子に残す資産には良さそうだ。

887 :774RR :2021/06/20(日) 20:54:21.22 ID:FWlIo+2h0.net
親にバイク決められるとか最悪だな

888 :774RR :2021/06/20(日) 21:37:16.99 ID:gKOIw8nOM.net
これだけ人気あっていい値段するのにツイッター見てても盗難されたって見たことないよね
オーナー全員セキュリティ万全ってことなのかな?いいことや

889 :774RR :2021/06/20(日) 21:38:52.20 ID:28i7zJ8j0.net
今はバイクよりも豚やスイカが盗まれるからね

890 :774RR :2021/06/20(日) 21:39:59.51 ID:4rO1f3Maa.net
ベトナム人の間でバイク盗難が流行り出したらアウト

891 :774RR :2021/06/20(日) 21:49:55.79 ID:+s6/sr7u0.net
落とし穴に竹槍仕掛けなきゃ…

892 :774RR :2021/06/20(日) 22:00:58.32 ID:XPFF/Crr0.net
ベトコンのバンジステークやんけぇ!

893 :774RR :2021/06/20(日) 22:23:28.09 ID:zF1tE4Ol0.net
>>888
盗む側から見た人気が低いのかな

3年前に買った時からツイッターでオーナーを片っ端から
フォローしてるが、盗難情報は一件も見ない

俺も複数ロックで用心してる

894 :774RR :2021/06/20(日) 23:17:20.94 ID:rjIcGJx+0.net
>>893
ゼファーはよく狙われるのにね。

895 :774RR :2021/06/20(日) 23:29:44.97 ID:0Q3lrAl70.net
ゼファーは売却するよりヤンキーが自分で乗るから盗まれやすいんじゃね

896 :774RR :2021/06/21(月) 12:23:22.32 ID:ImhegKZXd.net
ヤンキーってイキってる癖に不思議と400cc以上乗らないからな、怖いのか知らんがいい歳こいてもずっとヨンヒャク

897 :774RR :2021/06/21(月) 13:45:57.90 ID:vAls1RFgp.net
まさに中免小僧

898 :774RR :2021/06/21(月) 13:50:26.79 ID:sfuPZWguM.net
>>891
竹槍の先に動物の糞尿塗るの忘れんなよ

899 :774RR :2021/06/21(月) 14:23:30.36 ID:KhDn+jEqr.net
>>896
上司よりいいクルマ乗っちゃいけない的なやつで
先輩たちが400だったからそこまでにしてるんでないか

900 :774RR :2021/06/21(月) 17:35:48.04 ID:nX4kvAwl0.net
https://i.imgur.com/6ZXBVgy.jpg

お前らマー坊君にしめられっぞ

901 :774RR :2021/06/21(月) 18:05:08.85 ID:5NgsYKc2M.net
いい歳していきなり大型免許デビューしたやつに限って中型をバカにするよね

902 :774RR :2021/06/21(月) 18:17:03.96 ID:CQCa+DIIM.net
それ、典型的な火の玉おじさんじゃん

903 :774RR :2021/06/21(月) 18:29:22.61 ID:uvtWQnhda.net
48で二輪デビューした俺のことか
許してくれよ、250からステップアップしてる時間が無いんや

904 :774RR :2021/06/21(月) 18:44:18.23 ID:Ni39Ru7Ia.net
30代だけど俺も一気に大型取ってマタムシ買おうか迷ってる
親がバイクは危ないって言ってうるさいんだよなー
教習所通ったら仕事終わりの夜間になるから帰りが遅くなり怪しまれないか不安だ
強行するしかないかな?

905 :774RR :2021/06/21(月) 18:54:11.77 ID:uvtWQnhda.net
その前に子供部屋おじさんを卒業しろ!

906 :774RR :2021/06/21(月) 18:59:55.56 ID:Iu1njo730.net
>>904
今から動かないと完売しちゃうんじゃないの?

907 :774RR :2021/06/21(月) 19:06:36.53 ID:uJe+to0a0.net
バレないようにする必要ないやん
成人だろ?

908 :774RR :2021/06/21(月) 19:06:47.94 ID:2Y0utQzH0.net
17で中免、19か20で大型取ったけど珍走の謎400縛りを馬鹿にしてるだけで中免を馬鹿にしてる訳ではない

909 :774RR :2021/06/21(月) 19:08:22.08 ID:cg7zq46nd.net
>>904
今から大型までとるんなら免許冬になるんじゃね

910 :774RR :2021/06/21(月) 19:23:23.08 ID:ul+jQeuu0.net
俺の出身愛知は中型は18歳からだったから東京出てきて高校生が中型乗ってるの見て皆無免許なんだと思ってたわ。
今でも中型18からなんかな愛知

911 :774RR :2021/06/21(月) 19:49:46.16 ID:nfcheJAZd.net
愛知県は16からでしょ。平針試験場だって昔から16歳よ

912 :774RR :2021/06/21(月) 20:05:24.15 ID:ul+jQeuu0.net
え?あれ?30年位前なんだけど。
自動車学校断られたけどな周りも皆
だから愛知人は皆合宿行ってるんだと思ってた

913 :774RR :2021/06/21(月) 20:12:37.55 ID:L4BowMgj0.net
>>912
3ない運動で免許とらせないようにしてただけ

914 :774RR :2021/06/21(月) 20:37:11.18 ID:S1ondO1K0.net
静岡県浜松市 49才、当時は16才小型、18才から中型、大型は試験場一発だった。

915 :774RR :2021/06/21(月) 21:23:35.43 ID:nX4kvAwl0.net
PTAが自治体に圧力かけてたんだよ

916 :774RR :2021/06/21(月) 23:16:01.86 ID:Dtp2Kv6d0.net
山形の高校生まだバイクの免許取れなくて草
宮城の大学行ったら高校の時から乗ってた奴ばっかで衝撃受けたわ

917 :774RR :2021/06/21(月) 23:27:51.93 ID:ul+jQeuu0.net
調べたら3ない運動とかあったんだねぇ
全く知らんかったわ当時ネット一般的じゃなかったからなあ

918 :774RR :2021/06/22(火) 12:25:37.18 ID:2VRHOD1+a.net
髪が無い
金が無い
未来が無い

919 :774RR :2021/06/22(火) 15:52:08.93 ID:nAqmA3Bqa.net
3ない運動って校則じゃないの?
みんなこっそり勝手に取りに行けたんじゃないのか?

920 :774RR :2021/06/22(火) 16:59:28.72 ID:QwMzTBPVM.net
>>919
警察は当然ながら受けられたよ

自動車学校は別。
就職組の自動車学校入学をまとめて学校があっせんするから、バイクの免許とらせたら生徒送らねえからなと学校が圧力かけた

921 :774RR :2021/06/22(火) 17:05:42.47 ID:eV60oiD50.net
なんか色々闇が深い時代だったんやね

922 :774RR :2021/06/22(火) 17:30:47.12 ID:AWuDPDXF0.net
あげく生活指導のクソ教師がバイク乗ってた生徒を車で追いかけ回して事故らせて殺してるからな

923 :774RR :2021/06/22(火) 17:47:40.05 ID:wr4EjnyT0.net
もう思い出話は終わりでいいですか?

924 :774RR :2021/06/22(火) 18:11:53.56 ID:FeoH7Tl10.net
嫌な内容を一々読んでるの?
スルー出来ないの?www

925 :774RR :2021/06/22(火) 19:15:54.91 ID:X3xE4igo0.net
>>912
特定の高校の生徒はお断りされてただけだろう
アルバイトでも素行の悪い学校の生徒は断られるのと同じだろう

926 :774RR :2021/06/22(火) 19:17:34.96 ID:SI/+Ooy80.net
35歳でこのバイク乗るとオーナーの中でかなり若い方?

927 :774RR :2021/06/22(火) 19:48:48.25 ID:wr4EjnyT0.net
>>924
スレチが謎議論で逆ギレですか?

928 :774RR :2021/06/22(火) 20:16:40.52 ID:h7UBTDynM.net
31歳で今月27日にオーナーになるから俺よりも若い人も結構居るはず

てか中古車価格が頭おかしい事になってるね
新車で買えて良かったのかな?待てば供給も安定して価格も落ち着くかと思ったが買っちまったわ

929 :774RR :2021/06/22(火) 20:55:37.01 ID:fZBQAysS0.net
21年式売って22年式に乗り換えるのま悪くないね

930 :774RR :2021/06/22(火) 21:37:49.15 ID:SI/+Ooy80.net
>>928
俺が富豪なら国内のz900rsをすべて買い占めて倉庫で寝かして30年後あたりに売り出して転売で大儲けしてみるわ。

931 :774RR :2021/06/22(火) 22:27:08.77 ID:nFu+kPXra.net
30年後はガソリン高過ぎて実質公道走行できなくなってるかもね
スタンドの数も激減して下手に遠出できないとか
倉庫代回収できるかな

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200