2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part34

931 :774RR :2021/06/22(火) 22:27:08.77 ID:nFu+kPXra.net
30年後はガソリン高過ぎて実質公道走行できなくなってるかもね
スタンドの数も激減して下手に遠出できないとか
倉庫代回収できるかな

932 :774RR :2021/06/22(火) 22:41:57.59 ID:pv+z3vaia.net
真面目に語るような話か

933 :774RR :2021/06/22(火) 22:46:06.88 ID:+vMhYqAn0.net
富豪なら転売で儲けるとかなく好き勝手に生きて死ねばいいんじゃないですかね

934 :774RR :2021/06/22(火) 22:54:03.28 ID:YsDxmVgn0.net
ガソリンは余って仕方ないんだが値上がりが止まらない
それは何故なのか

しかし灯油の値段もいつの間にかすごいことになってるのな

935 :774RR :2021/06/22(火) 23:09:09.02 ID:AWuDPDXF0.net
ヨーロッパの奴等が世界中に電力売りたくてしょうがないんだ
ガソリンは使うなよって圧力掛けながらなw

936 :774RR :2021/06/23(水) 10:46:30.08 ID:OG6ulY34a.net
エボニーを間近で見た事なんだけど、
ピアノブラックみたいなベタ塗りの黒?

937 :774RR :2021/06/23(水) 11:01:10.37 ID:+P5ZFobEa.net
こんだけ中古高いと新車が全く製造できていないんやろね

938 :774RR :2021/06/23(水) 11:02:57.30 ID:MudX8iLJ0.net
エボニーは黒の部分はベタ塗りの黒だよ銀はパール入ってる
白のラインはどうだったかな、パール入ってなかったと思う

939 :774RR :2021/06/23(水) 12:52:51.46 ID:o6MHy2hOM.net
気に入らんなら塗ってしまえばいいんだよ

俺はエボニーに飽きたらパールホワイト塗装する

940 :774RR :2021/06/23(水) 13:19:50.35 ID:aYzGIqBD0.net
パールホワイトいいね
俺も考えてる

941 :774RR :2021/06/23(水) 14:04:19.20 ID:ywRcsu/j0.net
どうせなら研二くん仕様に

942 :774RR :2021/06/23(水) 14:14:26.35 ID:ZwGtoZeO0.net
素のz900rsならエボニーが旧車カラーっぽくなくて一番いいかな
ゼファーでエボニーのタイガーがあったらしいけどゼファーの印象ないしね

カフェは塩ビかファントムブルーがいいね

943 :774RR :2021/06/23(水) 14:18:38.70 ID:/O6OnsvtM.net
被りまくるから塗装したくなるよね

944 :774RR :2021/06/23(水) 14:19:47.58 ID:c3Fg7jnnM.net
足付きと車重と性能のバランスでCB1100、XSR900と比較して決断してカワサキプラザいってきました。

エボニーなら今月末はいってくるということだったんで、旧車に思い入れがないので決めてきました。

なんとなくエボニーじゃなくてシルバータイガーといいたいけども。

945 :774RR :2021/06/23(水) 15:23:37.27 ID:cB4xaJOZp.net
>>944
おめでとうございます。
新車ですか?そうやって買えるくらいには供給が回復してるんですかね。

946 :774RR :2021/06/23(水) 15:47:45.11 ID:c3Fg7jnnM.net
>>945

新車です!

947 :774RR :2021/06/23(水) 16:08:37.00 ID:922Uxg6Ad.net
おめでとう。今月末なんてすぐだね
羨ましいです

948 :774RR :2021/06/23(水) 17:33:00.58 ID:U4g7QXxfa.net
おい09色んなもん付いて結構やすいな。
スタイルは全然違うがあの金額であんだけ付いてるとGSX-S1000も候補に入れてたけど09の方が良さそうだな。
クイックシフターぐらいつけてくれたらなあ

949 :774RR :2021/06/23(水) 17:46:35.76 ID:TgGwZss+0.net
>>931
僕のビンテージハーレーのプレミアも無くなってますかね?

950 :774RR :2021/06/23(水) 21:47:36.56 ID:ywRcsu/j0.net
>>949
ショベルなら大丈夫!

951 :774RR :2021/06/23(水) 22:19:23.56 ID:ywRcsu/j0.net
>>948
MT-09コスパ良いよな
新型がVF-1Aに見えるw

952 :774RR :2021/06/23(水) 22:56:56.91 ID:SVkizPCS0.net
砲弾型メーターだからZ900RS買ったってのある
ジジイだからデジタルメーターはどうも受け付けんのよ

953 :774RR :2021/06/23(水) 23:17:47.60 ID:ZwGtoZeO0.net
KTCトラクションコントロールってエンジン切って再始動後は常に1に戻ると思っていたけど
オフした場合は1に戻るけど、2にした場合はそのままなんだな

半年乗っていて昨日初めて知った。

954 :774RR :2021/06/23(水) 23:48:37.76 ID:wVszwBvmM.net
>>952
砲弾の真ん中にあるデジタルは良いのか?笑
っというか、あれ野暮ったいよね

955 :774RR :2021/06/24(木) 00:26:06.82 ID:XyVnysLed.net
トラコン2は燃費悪過ぎてトラコン1にしてるな。オフはジャックナイフしたい人しか選択する必要ないと聞いてした事ない

956 :774RR :2021/06/24(木) 00:57:27.44 ID:SFt5Td+E0.net
1でももちろん速いんだけど…
トラコン1→重々しくてトルクが感じられる加速
オフ→スカッとしててシュイーンって感じの加速

語彙力なさすぎて上手く表現できないけどオフにして走るのも楽しいよ

957 :774RR :2021/06/24(木) 04:43:35.22 ID:NtFka4+qM.net
>>930
富豪ならそんな面倒なことして儲ける必要ないんじゃ?

958 :774RR :2021/06/24(木) 07:54:45.80 ID:1pj3ODmRM.net
カタナを買い占めたオジサンは富豪なんです?

959 :774RR :2021/06/24(木) 08:12:36.23 ID:nS4qsYvxM.net
>>930
発想が貧相
転売で完売
欲しい人の夢は…

思いつかねえあと頼む

960 :774RR :2021/06/24(木) 08:49:37.06 ID:lwO8rZrH0.net
OZのホイール入れたくなってきた

961 :774RR :2021/06/24(木) 09:18:35.16 ID:T8MuweZl0.net
漢は黙ってマルケジーニ

962 :774RR :2021/06/24(木) 09:35:36.65 ID:qNzqIlkyd.net
OZなんか入れたら爆妖機に狙われんぞ

963 :774RR :2021/06/24(木) 10:16:14.35 ID:lwO8rZrH0.net
マルケジーニのほうがええんか?

964 :774RR :2021/06/24(木) 10:39:15.53 ID:uZP5KCFq0.net
大差ないから好きなのにした方がいいよ
俺は他のバイクにも入れててまた買うくらいM10が好きでせっかくの2セット目だしゴールドアルマイトにしたんだが派手すぎて半年経ってもいまだ付けてない
単品だとすごいいいんだが20年式の真っ黒に合わない気がして黒に塗ろうかと思ってるくらいだから色選びは慎重にな

965 :774RR :2021/06/24(木) 10:50:56.12 ID:ecNBy67Ya.net
いいじゃん仏壇カラー

966 :774RR :2021/06/24(木) 10:59:55.65 ID:KFeWS8kZM.net
渋い色のゴールドならアリだが、ピカピカのはなぁ、、笑

967 :774RR :2021/06/24(木) 11:00:51.06 ID:Y7BhDgeV0.net
差し色の金は定番だけど、度を過ぎるとキツい

968 :774RR :2021/06/24(木) 11:05:56.84 ID:1iVEqShCd.net
カラーリングビジネスやめない限り、いつまで経ってもZゼファーのパチモン扱いだぞカワサキ

969 :774RR :2021/06/24(木) 11:34:33.11 ID:+SQW/n3nd.net
だから気に入らない色なら自分で染めろって
TMガレージとかで染めてもいいんだし
なんで純正カラーしか選択肢がないのか。本当よくわからんよなハンドルバーやボルトの色はこだわるくせによ 笑

970 :774RR :2021/06/24(木) 11:36:33.39 ID:Q0w5dC91d.net
性能は全くの別物だからわかる人にわかってればいいでしょ、何しても文句言う奴は出るから気にしないわ

971 :774RR :2021/06/24(木) 12:20:11.43 ID:KFeWS8kZM.net
>>969
買取査定が落ちるからっしょ(笑)
一時的な中古相場上昇で喜んでる位だし

972 :774RR :2021/06/24(木) 14:06:35.97 ID:2vbfr6Rap.net
明日の朝刊載ったぞテメー

973 :774RR :2021/06/24(木) 15:34:27.12 ID:Q9BsOgyHM.net
所詮ニセモノw

974 :774RR :2021/06/24(木) 16:29:17.24 ID:ZRQp/ljl0.net
>>969
>>染める・・・・  キモイよ。

975 :774RR :2021/06/24(木) 17:58:03.32 ID:p0O9pao50.net
親父の還暦祝いにこいつプレゼントしようか考えてるんだがノーマルで乗りにくい部分ってある?ハンドルが微妙(幅広?)ってのはよく見かけるけど175cmでも不都合ありなんかね?
普段自分はSS乗ってるからブレーキ周りは強化してあげたいと思ってる、後はバクステとスライダー関連とラジエターガードあたりも追加で

976 :774RR :2021/06/24(木) 18:05:45.19 ID:SFt5Td+E0.net
還暦祝いに150万のバイクたぁ景気のいい話だ

977 :774RR :2021/06/24(木) 18:06:15.86 ID:GjY+5JA+0.net
>>975
お父さんは普段大型バイクにのっていて、このバイクが欲しいと言っているの?
もしそうじゃないならバイクは本人に選ばせた方がいいし、リターンライダーの死亡事故が多いのも
考慮すべきだと思うよ
あと
ハンドルとかバックステップは本人が自分の乗り方に合わせて変えるべきだし、このバイクのブレーキを
強化する必要なんてない

バイクは危険な乗り物。
お父さんの為なのか自分よがりなのかよく考えた方がいい

978 :774RR :2021/06/24(木) 18:11:06.37 ID:Y7BhDgeV0.net
ドッキリプレゼントじゃないなら実車跨って確認したほうがいいんじゃないかね
あといま生産追いついてないのが大半だから買おうと思ってポンと買える状況じゃないと思っておいたほうがいいかも
タイミングが良ければさくっと買えるかもしれないが

個人的にはハンドルステップシートは気にくわなかったので交換した

979 :774RR :2021/06/24(木) 18:17:13.35 ID:uZP5KCFq0.net
>>975
175あるならハイシート組めば良いと思う
ハンドルが高くてステップも高いヘンテコポジションがよくなるしそこそこ体が大きければちょうどいい感じ
ノーマルで糞なのはファーストアイドル時の回転数制御が雑すぎてエンジンかけてすぐ走り出すとスロットル閉じて減速してるのにトルクが出てたり回転数がかなり高くなったりするからまあまあ危ない
あと少しペース上げただけでサイドスタンド擦るところかな

980 :774RR :2021/06/24(木) 18:17:51.55 ID:lwO8rZrH0.net
還暦のリターンには過激なんじゃね
ニンジャ400ぐらいが妥当だろう

981 :774RR :2021/06/24(木) 18:30:06.31 ID:1xuiqmIhd.net
若い頃は反射神経でカバー
年食うと経験でカバー

ずっと乗ってこなかった人は反射神経も経験もないからバイクはやめた方がいいと思うよ

982 :774RR :2021/06/24(木) 18:35:21.96 ID:1xuiqmIhd.net
スレ立て無理だった。すんません。
>>990の人お願いします。

983 :774RR :2021/06/24(木) 20:28:25.03 ID:0AuxGBxo0.net
マスツーしない
交差点は徐行
すり抜け追い越しは一切しない
以上のルールが必ず守れるなら還暦祝いにプレゼントしてもいい

984 :774RR :2021/06/24(木) 21:10:33.15 ID:SFt5Td+E0.net
60のおじぃがエッジの効いた走りをするとは思えないけど…
WとかCB1100外車だったらボンネビルなんかいいんじゃないか

985 :774RR :2021/06/24(木) 21:17:24.21 ID:/pBrrR4C0.net
うんこぶりぶりぶりー

986 :774RR :2021/06/24(木) 22:39:14.29 ID:zBtLzrUw0.net
>>960
もし趣旨替えでゲイルスピードにするなら、
1万円払ってブレーキディスクハブをブラックアルマイトにするオプションを頼んだ方がいいよ。
ハブのデザインが壊滅的にダサイ上に超目立つから。そこだけ後悔してる。

987 :774RR :2021/06/24(木) 23:10:20.71 ID:PNnvXpH2M.net
次スレ立てないん?

988 :774RR :2021/06/24(木) 23:21:21.05 ID:7ySHTjfR0.net
そんな大げさにビビる様な車種でもなくね?
これで事故るならZ125でも事故る

989 :774RR :2021/06/24(木) 23:23:27.23 ID:oJ5y266mM.net
警告出て、スレッド立て不能。

990 :774RR :2021/06/25(金) 00:07:30.06 ID:pxpYtMbP0.net
>>981
そのとおりだね

大型バイクの事故って高速コーナーでのふくらみすぎが多い印象
250ccぐらいのバイクの感覚で倒しきれずにセンターラインオーバーとかじゃないかな?
ファッション、ハーレー乗りのリターンライダーや高齢の大型初心者は倒す動作が習得できていないから
よく練習した方がいいよ

高齢になってバイクなんかで死んだらバカバカしいからね

991 :774RR :2021/06/25(金) 04:50:51.24 ID:9S1reyDP0.net
Kawasaki Z900RS Part35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624564213/

992 :774RR :2021/06/25(金) 09:05:33.41 ID:NeTVBhhJd.net
保守は20だぞ

993 :774RR :2021/06/25(金) 10:08:14.99 ID:AUkmaE0pM.net
長年苦労しながら生きてきてたった一瞬のヒャッハーで死んだんじゃ悔いが残るもんな
天井の雪かき中に転落してあっけなく死んでしまう老人のニュース見るといつま寂しい気持ちになる

994 :774RR :2021/06/25(金) 11:32:22.12 ID:ta8tBAXPa.net
立てたのに落ちちゃったな
保守20だったかすまん
行ける人スレ立て頼む

995 :774RR :2021/06/25(金) 11:45:33.63 ID:KD22J7/NM.net
うんこっぷりん!!
ちょけぷりーーー!!!!!






ぷり

996 :774RR :2021/06/25(金) 12:39:17.31 ID:5d+5Ttvud.net
>>990
同感

997 :774RR :2021/06/25(金) 13:49:01.67 ID:ywJO2jaUa.net
保守よろ

Kawasaki Z900RS Part35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624596453/

998 :774RR :2021/06/25(金) 14:29:48.11 ID:sIWIz9H10.net
うめ

999 :774RR :2021/06/25(金) 17:22:26.02 ID:i2W/10UM0.net
たけ

1000 :774RR :2021/06/25(金) 17:22:36.95 ID:i2W/10UM0.net
まつ

1001 :774RR :2021/06/25(金) 17:23:17.15 ID:i2W/10UM0.net
1000ならみんなハッピー

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200