2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FZ25 Part2【INDIA】

1 :774RR:2021/05/16(日) 01:58:16.91 ID:NYBjo8gV.net
FZ25
http://www.yamaha-motor-india.com/motorcycle-fz-25.html

インドで拡大の兆しを見せる高価格帯への新型ストリートモデル 上級志向の強いお客様ニーズに応える「FZ25」を発売
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2017/0125/fz25.html

https://www.youtube.com/watch?v=CPDsfP5a1Rk
https://www.youtube.com/watch?v=pjKZXP8hiuM

前スレ
【YAMAHA】FZ25【INDIA】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505555097/

345 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>344
ありがとうございます。

購入しました!よろしくです

346 :774RR:[ここ壊れてます] .net
fzs-fiだと700km以上いけるよ
名古屋港→富山港→金沢→福井→名古屋港
まで無給油で行けた

347 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なるべく5速で走ると燃費がよくなる
渋滞に巻き込まれまくると燃費がどんどん悪くなっていく

348 :774RR:[ここ壊れてます] .net
fz25も50km/lくらい走るね

349 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>348
盛杉

350 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クラッチレバー折れたから
21C-H3912
買ってみた
webikeが一番安かった

351 :774RR:[ここ壊れてます] .net
fz25って満タンからだとどれくらい走れるの?

352 :774RR:[ここ壊れてます] .net
東京街乗り車の流れに合わせる位の乗り方で
大体330~350km位で警告灯が点く
でその時に給油すると大体11L位入る
止まるまで走るなら400km超えるかどうか位かなぁ

353 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普通の250ccくらいなんだね

354 :774RR:2022/09/27(火) 17:11:20.43 ID:HjlJiF/p.net
250にしてはまあまあ走るんじゃないかな
うまく走れてるとアベレージリッター45kmくらい行くし
ただ渋滞に巻き込まれてアクセル→すぐブレーキを繰り返してるとクソみたいなアベレージになる
リッター25kmとか

355 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あ、一応ヤマハのブルーコアエンジン搭載しとるね

356 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この250のエンジンが令和2年排ガス規制OKなら新型セローか、パワーupし前19/後17インチセミブロックタイヤのVストSX対抗アドベンチャーでも良いから軽量に作ればと思う。インドで販売したら、日本でも正規か並行輸入でも良いので販売してほしい。

ブラジルヤマハでXTZ250 LANDERが在るが、見た目エンジン同じ様だが排ガス規制どうなんだろう。乾燥重量143kgはイイけど、シート高875mmは自分にはキツイので買わないが。XTZ250テネレも同じエンジンみたい、まあ日本で今売ってない様だけど。

スレチ失礼しました。

357 :774RR:[ここ壊れてます] .net
xtz250landerいいね。
スレちだけどいいもの知れた 売ってないの残念ね

358 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ブレーキパッドとかの消耗品ってどーやってゲットしてる?

359 :774RR:2022/10/20(木) 15:12:14.75 ID:WtREZBa+.net
2りんかんの駐車場で純正パッド外して、適合品探して付け替えてる動画がyoutubeに上がってたぞ

360 :774RR:2022/10/24(月) 01:50:32.54 ID:+2djv4Vc.net
あくまでパッドは例なんだけど
にりんかんで消耗品は全部そろう感じか?

361 :774RR:2022/10/24(月) 23:50:18.76 ID:oxrwOchQ.net
先週FZ-X納車した。
乗る前まではサリーガードいらねって思ってたけどあった方がリアのボリューム出て良いな

362 :774RR:2022/10/25(火) 23:01:39.07 ID:fXei2z5f.net
>>360
だいたい揃うだろうが、チェーンの428で136リンクとかは在庫がないとかあるかもね
webikeやamazonで探せばいいだけだけど

363 :774RR:2022/10/27(木) 00:14:39.60 ID:++Ncm8G5.net
SOXで外装2つの見積もり頼んだら16000円って出てきたわ…幸いチョップスでも同じやつ売ってて送料込みで8000円…取り寄せにしてもちとたかくねないか

364 :774RR:2022/10/28(金) 13:15:52.33 ID:hHbLTiF2.net
soxに高いとか言うか?
んなの当たり前やろ

365 :774RR:2022/11/06(日) 10:13:28.85 ID:UQfOqkL1.net
駐車でハンドル左に切った状態のときに見えて気がついたんですが
アクセルグリップの方から出てる2本のコードのそれぞれ一箇所がひび割れて剥き出しになっていました。
コードが切れるような感じはないですがテープ巻いておけば大丈夫ですかね?

366 :774RR:2022/11/06(日) 10:14:04.83 ID:UQfOqkL1.net
駐車でハンドル左に切った状態のときに見えて気がついたんですが
アクセルグリップの方から出てる2本のコードのそれぞれ一箇所がひび割れて剥き出しになっていました。
コードが切れるような感じはないですがテープ巻いておけば大丈夫ですかね?

367 :774RR:2022/12/14(水) 10:57:57.51 ID:WMZstxWU.net
hosyu

368 :774RR:2023/01/20(金) 07:42:44.47 ID:U+iFozxD.net
書けた!

369 :774RR:2023/01/23(月) 16:08:48.47 ID:Adv8SbmD.net
結構バイクも在庫増えてきたか?

370 :774RR:2023/01/23(月) 16:17:25.12 ID:exCsd6qh.net
温泉いったらFZ25が停まってた
ほーええやんってまじまじ見てたらスクーター乗りのおっちゃんからそれナンcc?って聞かれてびびった

371 :774RR:2023/01/24(火) 15:45:31.42 ID:97ia3ocf.net
都内だけど信号待ちで
コレ、私の国のバイク!カッコイイネー!ってすげーニコニコ顔でインド人から話しかけられた
それも2回
郷愁感じて嬉しいんだろうな

372 :774RR:2023/01/31(火) 16:14:23.68 ID:aTfP7wXO.net
>>371
fzs25に乗ってたらインドっぽい顔した人にニヤニヤされたことはある
あれは嬉しかったんだろうか

373 :774RR:2023/02/07(火) 10:09:38.09 ID:mA+ZMYQ7.net
サイドバッグのフレーム、輸入代行でお願いしたいのだけど、インドのショッピングサイトでうまく検索できないのだけど、良いのあったら教えてほしい

374 :774RR:2023/02/07(火) 20:54:21.79 ID:lN0fnF4K.net
>>373
https://lluvia.in/product/yamaha-fz-saddle-stays/

375 :774RR:2023/02/10(金) 12:06:49.72 ID:vyw9cRpp.net
ありがとう!
これはなかなか良いね。
他の商品も興味深い。

ところで、ページ内の「BS4」とか「BS6」というのは
何を表すのか分からない…

376 :774RR:2023/02/11(土) 05:35:46.66 ID:BHdFGhEK.net
BS4とBS6はインドの排ガス規制のこと
BS4施行時に発売された旧型か、BS6に合わせてモデルチェンジした新型のどちらかを選ぶの

377 :774RR:2023/02/18(土) 15:37:30.18 ID:RdESfhg8.net
Hero X-PULSE200 4V
https://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/oimpre/oimpre-20221228/

378 :774RR:2023/03/12(日) 09:23:14.75 ID:z8sJ7ZFD.net
みんなETC2.0のアンテナどこにつけてる?
バイザーの隙間につけたいのだけど
メーカー推奨の角度じゃないと
やっぱだめかな?

379 :774RR:2023/03/12(日) 18:23:16.35 ID:Ar8Aj395.net
>>378
メーカによる差はあるかもだけどかなり真っ直ぐに上向けないと駄目だった
安定動作しないと危ない機械だから大人しくミラーにとも付けした
(タンデムグリップ側だとゲート閉じた事があった)

380 :774RR:2023/03/14(火) 15:26:53.88 ID:AkFuGbNR.net
>>379
情報さんきゅ
バー上がらないのは怖いから
メーカー推奨の角度は守るとするか

カウルの中に装着する人もいるくらいだから
バイザーくらいは大丈夫だと信じて

381 :774RR:2023/03/18(土) 10:39:59.42 ID:5ZWWiBz0.net
新車乗り出し約35万円

こういうのでいいんだよ
250ccで90万円とかいらねえんだよw

382 :774RR:2023/04/10(月) 13:09:45.94 ID:9D5eHWg7.net
どなたかフォークオイルのレベル知りませんか?
ユーチューブで
400?4センチでやった人と、こちらの方は、これマニュアルでしょうか
レベルはスピリンクを縮めた状態で75?と言っています
https://minkara.carview.co.jp/userid/2586530/car/2751462/5864235/note.aspx

383 :774RR:2023/04/10(月) 13:15:11.85 ID:9D5eHWg7.net
スピリング=スプリングww
すいません

384 :774RR:2023/04/24(月) 20:18:20.03 ID:BBTLV6c9.net
>>370
ナンシーおじさんや
俺もガソスタで聞かれたで

385 :774RR:2023/04/30(日) 17:02:36.52 ID:FW/IrE0y.net
納車しました、黒です
思っていたより1速、2速が遅いですね
でも取り回しは軽いし、乗りやすいですね
のんびりやって行きます

386 :774RR:2023/05/01(月) 17:55:10.69 ID:yqXUt6s+.net
納車おめ

387 :774RR:2023/05/11(木) 11:18:08.89 ID:Xkx32MZR.net
AISキャンセルした人、いないかな?

388 :774RR:2023/05/17(水) 12:27:55.11 ID:dq1bIQCy.net
5速までしかないけど不満はないな
ただ止まるとギア変えられないのはなんでだろ?
教習所のバイクは止まったあとローギアにできてたんだけど

389 :774RR:2023/05/17(水) 13:19:27.97 ID:yUGZqwLI.net
リターン式のミッションなら止まってる時にシフトチェンジしにくいのは普通
特に停車時に5→1速へ落とすとか普通は入りづらい(かみ合わせなんで入る時は入る事もある)
停車時に大きくシフトチェンジしたいなら人力でちょっと車体を前後させながら入れる

390 :774RR:2023/05/17(水) 17:37:25.94 ID:b8UTNXf4.net
>>388
そういう時は一瞬半クラにすれば良い

391 :774RR:2023/05/21(日) 23:03:12.56 ID:7OP3+tXC.net
fzs fiだけど高速無理やな
100km維持すらまともにできん
やっぱfz25なら100km維持余裕か?

392 :774RR:2023/05/22(月) 02:27:26.63 ID:N8/e1zCk.net
100km維持は問題ないけどこの辺りから振動とエンジンの唸りの不快感が顔を出す
120kmになると巡航出来るけど振動と唸りがはっきりと不快
空冷単気筒の味っちゃ味だけれども

393 :774RR:2023/06/04(日) 11:15:36.51 ID:39O6ANLT.net
FZS25乗りです。
ハンドルバーの中にウェイトバーを仕込みたいと思ってるのですが、ナックルガードを留めるバーエンドのナット部分って言うのかな?
あれって取ること出来ますかね?
なんかゴム製のカラーみたいので固定されてるみたいなんですよね

394 :774RR:2023/06/10(土) 22:01:57.44 ID:A6BSysq1.net
>>393
わいはコケすぎてグニャグニャボロボロやから交換したい
簡単にできるんやろか

395 :774RR:2023/06/11(日) 18:55:06.92 ID:/wamriNg.net
>>393
https://www.youtube.com/watch?v=2bJPm0lQ1Lw
これやってみたけど抜けない、全然抜けないww

396 :774RR:2023/07/18(火) 10:56:06.71 ID:p/Eg2p57.net
ヤマハも国内で単気筒150ccと250cc出してくれよ。。
軽二輪だとmt-25が一番小さいってどういう事やねん

397 :774RR:2023/07/18(火) 15:26:57.81 ID:6L3KVhpu.net
そんなあなたにR15日本版
モーターショウで発表してるからそろそろ販売時期決まるんじゃね?
他125ccMTが3車種同時発表もあったからずれ込むかもしれんが

398 :774RR:2023/07/18(火) 19:30:49.83 ID:p/Eg2p57.net
カウルいらんねん
ネイキッドがええ

399 :774RR:2023/07/18(火) 20:03:43.96 ID:6L3KVhpu.net
じゃー大人しくXSR155買え
無駄にシート高いけど
fz-xでもいいぞ
日本ディーラーから買いたいとか我儘抜かすなよ?
抜かすならR15買って外装XSR移植だ
フレーム多分同系列だしある程度は付くだろ
知らんけど

400 :774RR:2023/07/18(火) 22:34:41.23 ID:kFJhFzu5.net
国内っていうのはfz25をsoxで購入じゃだめなん?

401 :774RR:2023/07/18(火) 22:40:28.06 ID:p/Eg2p57.net
パーツが手にはいらないじゃん
ヤマハからも買えるわけじゃないし
soxとかも全部あるわけじゃないしな
それが辛い

402 :774RR:2023/07/18(火) 22:58:37.14 ID:UvcMWOQM.net
選択肢は用意してやった
どれかを選ぶ、全部選ばないも自由だ
好きにシタマエ
あぁ、MT125をボアアップして脱原二させるってのもあるな
どうにかして125cc↑にすりゃ白ナンバー取れるだろ
知らんけど

403 :774RR:2023/07/18(火) 23:03:02.98 ID:p/Eg2p57.net
xsr155,mt-15,fz-s,fz-x,fz25
これのどれかが日本のヤマハから出してくれれば満足だったんだがな

404 :774RR:2023/07/19(水) 05:33:38.04 ID:ZhVZyzSK.net
知らんけどって
つけるやつってクソダサいよな
知らねーならしゃべんなカスが

405 :774RR:2023/07/19(水) 15:25:51.82 ID:4Wc0g/Zr.net
ネットスラングにむきになんなよ
クソダサいぞ
知らんけど

406 :774RR:2023/07/19(水) 16:53:58.69 ID:ZhVZyzSK.net
まぁ程度の低い関西弁だからな
しゃあないな

407 :774RR:2023/07/19(水) 20:12:32.39 ID:4Wc0g/Zr.net
そーそー、そうやって余計なイチャモンつけずに大人しくしときなさい

408 :774RR:2023/07/24(月) 05:33:55.32 ID:KsadVv/Y.net
fzs-fiのドリブンスプロケットが手に入らんのだが
どうすりゃいい?

409 :774RR:2023/08/06(日) 14:06:30.42 ID:itAsnUxw.net
fz25 2万kmの中古で14.5万か
バイクはもう値段落ちまくってんな

410 :774RR:2023/08/08(火) 20:27:51.87 ID:Sus9dugW.net
このバイクについてるチェーンってシールチェーン?

411 :774RR:2023/08/11(金) 18:38:35.07 ID:EQnTaMYQ.net
fz-s乗ってるけどクッソ燃費良くて笑っちゃう
ガソリン高なにそれ状態

412 :774RR:2023/08/12(土) 03:55:44.41 ID:25wH60Gs.net
同じくfzs fi乗りだが大体56〜58km/lで安定してるな
冬だと52km/lまで落ちるが
12.8Lだから700km位は走れそうだな

413 :774RR:2023/08/25(金) 18:54:36.75
fz-sで初高速行ってきた
左車線で流れに乗って走るのには問題ない(100は出る)
登りだとアクセル全開で90前半まで落ちるがトラックもそれ以下の遅さなので問題なし
燃費も一般道より少し落ちてリッター45から50程度(それでも優秀大満足)
新東名とかは少し厳しいかも?
VVAのついたxsr155は110は出てたから高速はそっちのが向いてる(ただシートの快適さはこっちの圧勝なので後悔なし!)

414 :774RR:2023/09/01(金) 22:15:07.24 ID:/j4h7of8.net
fz-sで初高速行ってきた
左車線で流れに乗って走るのには問題ない(100は出る)
登りだとアクセル全開で90前半まで落ちるがトラックもそれ以下の遅さなので問題なし
燃費も一般道より少し落ちてリッター45から50程度(それでも優秀大満足)
新東名とかは少し厳しいかも?
VVAのついたxsr155は110は出てたから高速はそっちのが向いてる(ただシートの快適さはこっちの圧勝なので後悔なし)

415 :774RR:2023/09/07(木) 02:46:45.63 ID:uPhDgPg/.net
mt-15とxsr155は130位までは出せるやろ

416 :774RR:2023/09/08(金) 00:57:12.24 ID:8h+o7KyY.net
中古バイク暴落してんな

417 :774RR:2023/09/08(金) 03:15:07.74 ID:uFw6N8xn.net
例えば?

418 :774RR:2023/09/08(金) 10:18:45.33 ID:8h+o7KyY.net
fz25とか特に

419 :774RR:2023/09/09(土) 19:48:53.17 ID:CMRndU9/.net
コロナでバイクブームになったけど旅行解禁されたからみんなバイク売って飛行機で旅行いってる

420 :774RR:2023/09/10(日) 00:29:11.02 ID:YGxYCp7y.net
今走行5000km前後で2021,2022年式のFZ25
ヤフオクだと15万〜19万だからな
こんなん新車で買うの馬鹿らしいな

421 :774RR:2023/09/14(木) 18:26:02.83 ID:0LxZANsf.net
fz-s150で再度高速行ったので再レビュー
左車線は余裕だが3車線の真ん中も巡航大丈夫
105キロで巡航でき伏せれば110近くいける
120キロ区間の高速道路も意外に大丈夫(真ん中車線は皆120も出してない)
ただ95キロ超えだと振動が結構手にくるので疲労はそこそこある
峠はヒラヒラ、取り回しは楽、450キロ走っても燃料警告灯すら出ない
値段考えると最高なバイクかも

422 :774RR:2023/09/15(金) 12:54:12.68 ID:yPsssFTh.net
ちなfzの速度メーターは1割ハッピーメーターなんで
110km出せたと思っても実は100kmも出てないからな

423 :774RR:2023/09/16(土) 23:25:25.90 ID:Pdx2oPZC.net
kawasakiがEV ninja出したけど
フル充電で72kmしか走れないとか。。
実用性皆無だな

424 :774RR:2023/09/19(火) 11:53:26.74 ID:8gcgJVt5.net
EVバイク黎明期だから航続距離は目をつぶるとして、モーター制御次第だけど乗ったら多分スゲー面白いぞアレ
130kgの車体でディーゼル並に低回転で400ccとかのトルク
12馬力相当だから最高速は程度が知れるけど、軽量と相まって0発進からバンバン加速してヒラヒラ倒れて慣性重量小さいからブレーキも多分ガッツリ効く
モーター制御でガッツリ牙抜かれてなきゃめっちゃソリッドで気持ちよさの塊かも

425 :774RR:2023/09/19(火) 12:00:38.15 ID:t8GYlJSb.net
※バッテリーを除く

426 :774RR:2023/09/19(火) 14:46:44.04 ID:8gcgJVt5.net
ゆーてもガソリン車もそれは一緒だし
ガソリン10㍑入れたら9kg位はあるし同じくらいじゃね?

427 :774RR:2023/09/19(火) 20:40:44.94 ID:WRisekFF.net
2L分しか走れないとなるとちょっとキツイわなぁ

428 :774RR:2023/09/20(水) 00:43:59.95 ID:WBZk9tj7.net
>>426
????
算数からやり直したほうがよいよ笑

429 :774RR:2023/09/20(水) 03:51:05.53 ID:R6accsLD.net
>>428
へーそうなんだ
で、その根拠は?

430 :774RR:2023/10/04(水) 12:35:45.61 ID:CfbrrO/e.net
もう生産終了?色変更とかで継続生産しているかと思ったけど、hpにないよね?

431 :774RR:2023/10/06(金) 18:23:28.02 ID:AVxN/yQv.net
どこのHPだよwww

432 :774RR:2023/10/07(土) 00:17:31.53 ID:hwPHEIun.net
>>431
https://www.yamaha-motor-india.com/

433 :774RR:2023/10/08(日) 14:19:46.54 ID:W7Mvk1XX.net
https://www.yamaha-motor-india.com/yamaha-fz25.html
ページはあるな

434 :774RR:2023/10/14(土) 10:49:22.39 ID:XRL12bYU.net
fzs25でガソリン計メモリ1つになって点滅しだしたらF xx.kmみたいに表示され出したんだけどこれってどういう意味ですか?

435 :774RR:2023/10/15(日) 01:04:51.62 ID:GcuU947r.net
>>434
fuel reserve tripmeter mode
「ガス欠のピンチが始まってもう〇〇km走ってるよ」と教えてくれる
燃料を入れて5km走ったら自動で消える

436 :774RR:2023/10/15(日) 13:20:49.60 ID:04T9mbck.net
>>435
メモリ点滅したら残り何リットルとかあるんでしょうか?

437 :774RR:2023/10/15(日) 16:27:01.74 ID:GcuU947r.net
>>436
説明書によると残りおよそ2.1Lで点滅開始

438 :774RR:2023/10/22(日) 00:18:39.46 ID:1nOLgQF4.net
>>435
そんな機能があったのか
一回だけガソリンメーター点滅させたことがあったがそういう表示でてたかな
最近はガソリン1メーターになったら給油しちゃってるから分かんないや

439 :774RR:2023/10/25(水) 19:50:10.56 ID:Lpy53EmC.net
>>437
ありがとうございます!
中古で買ったのでマニュアルないんですよね、、、、
点滅してから90kmくらいは走る感じですね

440 :774RR:2023/10/29(日) 22:23:48.09 ID:sDeSb71c.net
初バイクでFZS25買ってから2年ほど経ちます。
最近走行中に急にエンストすることが何度かありsoxに行って相談したところ、スパークプラグの交換をしてもらったのですが特に直りません。
走行中にエンストすることはよくあるのでしょうか?
色んな状況で起こるのでどういう条件なのかハッキリ分かっていないのですが、例えば速度60km5速の状態で平地の直線を走っている時でも起こったりします。

441 :774RR:2023/10/30(月) 01:18:46.19 ID:IOTV6GnR.net
アクセルONOFFどっちでもなるの?
どっちかだけ?
プラグじゃないならFI周辺あたりがくさいかなぁ
バッテリー劣化も無くはないけど流石に最初期に調べるだろうから違うだろうなぁ
無いとは思うけどガソリンになんかしてるとかは無いよね?
添加剤ジャブジャブ使ってるとか

442 :774RR:2023/10/30(月) 12:55:15.49 ID:wGMikHE3.net
ありがとうございます。
多分アクセルONの時だけでなりますね
追い抜きのために加速しようとした瞬間や、高速で100km定速で走り続けてる時や、道が少し凹んでいた道を走って大きく縦揺れした時もなったことあります。
ガソリンはスタンドで入れたことしかないですね。オイル交換もsoxにおまかせしてます。ズブの素人なんで改造的な事も出来ないレベルです。
FIをちょっと調べてみます。

443 :774RR:2023/10/30(月) 13:02:12.53 ID:wGMikHE3.net
すいません、重要なことを書き忘れていました。
エンストした後に「バフン!」みたいな大きい音がなることがあります。
Soxの人には音が鳴ることは伝えてありますね。

444 :774RR:2023/10/30(月) 15:52:36.36 ID:9UQ1BobG.net
でかい音鳴るなら多分燃料系統周りの線は薄いか(FI含めて)
燃料噴射ポンプか制御装置がイカれてる可能性もあるっちゃあるがまぁないか
シリンダーかピストン、それの極めて近い所から過負圧が抜けてエンジン止まるって感じかもね
その後すぐエンジン再始動出来るならこの推察にも多少違和感があるけど症状的にはこんな感じかなぁっと
この推察が当たってるならエンジンのOHだけどSOXってエンジンのOHなんてやってくれるのかしら?
金額考えたら買い替えた方がましって結論になりそうだけど

総レス数 488
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200