2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 8台目

702 :774RR :2021/05/29(土) 20:59:45.25 ID:y6QZcEFc0.net
うちの夢店はSの初回9月って言ってたけどなあ

703 :774RR :2021/05/29(土) 21:22:00.58 ID:m79tjRy30.net
>>702
えぇぇ
7/15じゃないのかあぁあ

「何があるか分かりませんからね〜」
って夢のおっちゃん言ってたしなあ…
有り得る。

704 :774RR :2021/05/29(土) 21:34:28.35 ID:djWt+ySod.net
この動画が1番無印とSの違いがわかるかも
実際はハイネスとRSだけどhttps://youtu.be/mYsWnazisrw
(なぜかスマホだと日本語訳字幕出ない)

そしてS納車目処の前にメテオが日本発売したら浮気してしまうかもしれんw

705 :774RR :2021/05/29(土) 21:38:37.86 ID:y6QZcEFc0.net
>>703
ま、店によっても違うだろうしなんとも言えんけど

706 :774RR :2021/05/29(土) 21:53:05.49 ID:8ffDY4rz0.net
>>704
インド人によると、メテオは普通に振動があるようだ

707 :774RR :2021/05/29(土) 22:58:33.96 ID:djWt+ySod.net
>>706
でも他の人の動画だとメテオのほうが振動少ない言ってるんだよねw

708 :774RR :2021/05/29(土) 23:09:40.29 ID:8ffDY4rz0.net
>>707
マジか!俺もインド厨としてまだまだだな。。
出直してきます

709 :774RR :2021/05/30(日) 00:38:01.03 ID:GaELTi2+0.net
REヒマラヤの対抗馬は出ないのだろうか?

710 :774RR :2021/05/30(日) 01:19:08.43 ID:bNCrbpzl0.net
>>704
ロイヤルエンフィールドスレ見ると100km毎にトラブルとの闘いって聞くからツーリングに向かないし工具部品持ち歩きの治すことを楽しめる人向けらしいよ
まぁかっこよいいし今旧車乗りなら問題はないか

711 :774RR :2021/05/30(日) 01:21:15.85 ID:9OfOwnO40.net
お盆辺りに来る可能性あるみたいだが
どうせ夏は地獄だから秋納車でええわ

712 :774RR :2021/05/30(日) 02:54:34.94 ID:EKxNkTcr0.net
近所走りまわってたGT535は一ヶ月後には見なくなった
つまりそういう事よ

713 :774RR :2021/05/30(日) 07:39:03.45 ID:mc5LYDSH0.net
>>710
100kmで壊れるのソースよろしく。

2桁違うぞ。精々1万キロに1回くらいだったからな。
エンフィールド500で関東から青森まで東北道突っ走って北海道周遊を5回やった個人の感想です。

714 :774RR :2021/05/30(日) 07:43:39.45 ID:16qNZEI8d.net
>>713
メテオ350はどうみてます?

715 :774RR :2021/05/30(日) 08:20:55.59 ID:FuYaxq05r.net
しかしsnsとかブログ見てるとバイクガレージが欲しくなるわね…

716 :774RR :2021/05/30(日) 08:30:57.72 ID:mc5LYDSH0.net
>>714
設計新しい分壊れにくいでしょ。
bullet500はほぼ旧型の車体使い回しだからか振動で緩む、折れるトラブル多かった印象。
メテオならイタリアバイク買うくらいの気持ちで構えれば良いんじゃないか?
国産と同じ品質を外車に求めるのは酷。

717 :774RR :2021/05/30(日) 09:14:06.33 ID:R172VO6WM.net
ロイヤルエンフィールドがどんだけ大好きなのか知らんが、スレ違いな話題にシュバって鼻息荒くし過ぎじゃない?

718 :774RR :2021/05/30(日) 09:49:05.07 ID:mc5LYDSH0.net
>>717
寝て起きたらエアプツッコまれてたからってそんなに必死にならなくても…
エンフィールドスレ見てるって言ってるから同類だよね。

719 :774RR :2021/05/30(日) 10:11:56.86 ID:AMd8x42td.net
ネタがないから仕方ないんだけど多車の話題はそっちのスレでやって

720 :774RR :2021/05/30(日) 10:48:33.83 ID:rVewx+l/0.net
ホンダさん、500,500、500お願い!500でスクランブラー なら即買う、すぐ買う、絶対買う!!

721 :774RR :2021/05/30(日) 10:53:49.09 ID:rVewx+l/0.net
それと、エンジンフィンをもうちっとデカくしてくれないかなあ。
車体とのバランスでエンジンがちっこく見える。

722 :774RR :2021/05/30(日) 10:54:13.96 ID:diIR46zy0.net
このエンジンで外装替えてCB350SSとか出たら売れるかも

723 :774RR :2021/05/30(日) 11:08:08.88 ID:GaELTi2+0.net
車種スレでライバル車の話題が出るのは仕方ない。
購入検討中の人はやはりライバル車も気になるから。

個人的にはGBのバリエーションにはないREヒマラヤが気になる存在。

724 :774RR :2021/05/30(日) 11:35:42.18 ID:R172VO6WM.net
>>718
スレ違いの話題垂れ流すのを注意しただけの第三者なんだけど、いきなり同一人物認定とか必死なのはどっちなんだか
頭に血昇ってるのか知らないけど、ワッチョイぐらい確認してレスしようね

725 :774RR :2021/05/30(日) 11:42:58.79 ID:Cq3jkfH20.net
そういうことも知らないんだろうね

726 :774RR :2021/05/30(日) 11:43:14.91 ID:mKrATxhX0.net
くっさい煽りしてる時点でアウアウも必死杉w

727 :774RR :2021/05/30(日) 12:12:09.58 ID:9TV7NQ1jp.net
>>1

728 :774RR :2021/05/30(日) 12:33:33.31 ID:u38CJzq0M.net
メグロ250は本当なのかね
個人的にEURO5適合の350でこれなら250は満足出来なそう

729 :774RR :2021/05/30(日) 12:35:31.01 ID:tKzK4hRFM.net
>>728
エストレヤを規制対応させてメグロ250か、いいね

730 :774RR :2021/05/30(日) 12:39:39.12 ID:hzhEmZ/u0.net
価格が高くなりすぎて誰も買わない気がする

731 :774RR :2021/05/30(日) 13:02:20.28 ID:1uK3wV83d.net
14馬力ぐらいになってそう

732 :774RR :2021/05/30(日) 13:06:09.75 ID:qKaeT3AyM.net
スクラブラーカスタム出る可能性あるのかな?
出たら即乗り換えるけど

733 :774RR :2021/05/30(日) 13:21:37.89 ID:pS3k1S8B0.net
14はないだろさすがに
125でも15あるやつもあるのに

734 :774RR :2021/05/30(日) 13:46:36.49 ID:1uK3wV83d.net
エストレヤがメグロになってOHCがDOHCになって10000回転で25馬力!
とかになって帰ってきても君ら絶対買わないでしょ

735 :774RR :2021/05/30(日) 13:50:14.11 ID:hm5bJk9G0.net
ホンダドリームのコーティング施工した人いますかー?
市販の洗車剤(例えばEX0)で洗っても取れないような汚れって、コーティングしてても取れないんじゃ、、、って思うんだけど。
ドリーム以外でコーティング施工した人もいたら意見ください

736 :774RR :2021/05/30(日) 14:05:47.35 ID:7H5FOH420.net
>>733
GBが350で20馬力なのに?

737 :774RR :2021/05/30(日) 14:07:09.57 ID:1TCv9/+Rd.net
>>735
マットブラックコーティング出してガンメタに

738 :774RR :2021/05/30(日) 15:31:56.33 ID:fgxnXFPaF.net
馬力なんてただのかざ(ry

739 :774RR :2021/05/30(日) 15:46:56.13 ID:Xb7O/1r7d.net
今さらだけど部品はインド製と日本製の混在だが塗装は国内らしいねこのバイク
青がメインと思ってたが色に優先順位は無いのかもしれない

740 :774RR :2021/05/30(日) 16:21:09.10 ID:vWnZX0Mi0.net
2速に入れたと思ったらニュートラルに入っちゃって立ちゴケ1号になるとこだった
軽いから意外と踏ん張れた

741 :774RR :2021/05/30(日) 17:16:39.68 ID:FPTCaEDT0.net
サンマは250じゃなくて350
GB350のOEM

エストレアをユーロフォーだかファイブだかに対応するより
安上がりだし売れるだろ

742 :774RR :2021/05/30(日) 17:18:45.55 ID:Gb1YAavw0.net
早く日本人によるSと無印の違いインプレ見たいんじゃあ

743 :774RR :2021/05/30(日) 18:14:19.47 ID:Cq3jkfH20.net
最短でも後1ヶ月半か

744 :774RR :2021/05/30(日) 19:53:07.77 ID:CwneemrJp.net
デイトナの60φタコメータ付けたけど
ヘッドライト戻すのクッソ苦戦したわ

745 :774RR :2021/05/30(日) 20:31:29.35 ID:zQGQ0I6A0.net
>>735
ドリームも店によってコーティングの種類違ってたりするからな
全店統一ではないよ

746 :774RR :2021/05/30(日) 21:52:04.99 ID:Gth76x6K0.net
想像以上に赤が良かった。いい赤だわ。まぁHONDAの赤だけど

747 :774RR :2021/05/30(日) 22:40:30.04 ID:gKqx2aInd.net
そういや今日「この音はGBか!?」と思ったら郵便屋さんだったw

748 :774RR :2021/05/31(月) 04:40:30.33 ID:Eu3t/t5IM.net
ヴェゼルの曲のこのバイクGBかと思ったら違うんだな
https://youtu.be/TcLLpZBWsck

749 :774RR :2021/05/31(月) 08:59:30.35 ID:56EBNJTvd.net
関係無いけどロードが遅くてこのスレやたらDAT落ち扱いになる

750 :774RR :2021/05/31(月) 10:30:44.89 ID:x+jmxSD00.net
欲しいのになんで売ってないんだよ
これしばらく経ったらシラっと70万とかで売ってきそう

751 :774RR :2021/05/31(月) 10:33:00.60 ID:3dWJdWS40.net
なお現時点でも70万必要な模様

752 :774RR :2021/05/31(月) 10:44:09.91 ID:lpwePu1E0.net
まあこんだけ売れてるんだから少し待てば大排気量版とか他のメーカーが似たようなの必ず出してくるだろう
中途半端な350に拘る必要はないと思う

753 :774RR :2021/05/31(月) 10:47:32.06 ID:YIZrqeMmM.net
ドリームの人に聞いた話だと、ホンダ本体もここまで爆売れする確信は無かったっぽいよ
本社から何回も来店客の反応とかどうだったか、電話とかで聴き取りしてたらしいし
この売れ行き見て早目に増産体制の手配してくれてるといいよね

754 :774RR :2021/05/31(月) 12:01:57.00 ID:BBLeVosxM.net
まだ全然走ってないからいいけどGBだらけになったらちょっといやだな

755 :774RR :2021/05/31(月) 12:02:48.79 ID:uHP3wqJJ6.net
>>748
cb400ss、かっこいいね
https://stat.ameba.jp/user_images/20210523/08/mcs-barn/b1/73/j/o1123084214946055887.jpg?caw=1125

756 :774RR :2021/05/31(月) 12:14:54.11 ID:56EBNJTvd.net
レブルから変更組がかなりいると思う
自分とこのドリームでも5人ぐらい既ににいたらしいし

757 :774RR :2021/05/31(月) 12:18:00.49 ID:V4ytozt5r.net
レブル乗ったあとにGBに乗るとGBの乗りやすさと快適さがよくわかる

758 :774RR :2021/05/31(月) 12:19:25.04 ID:eUoYNlyC0.net
大型化はインド向けに開発→日本の流れならワンチャンあるかもな。
日本の潜在需要を掘り起こすとすると、女性向けに車格小さくして排気量250とか?いや、ないな

759 :774RR :2021/05/31(月) 12:23:57.87 ID:uvD6CgjHp.net
>>755
GB350もこんな風にカスタムできますかね?

760 :774RR :2021/05/31(月) 12:24:37.67 ID:ypP3jOEd0.net
>>757
レブル250からSに乗り換えだけど、そんなに快適なのー?
めっちゃ楽しみだ〜。

761 :774RR :2021/05/31(月) 12:28:06.21 ID:8J1TVVQR0.net
足つきだけは悪くなるがな。

762 :774RR :2021/05/31(月) 12:30:16.32 ID:Ti+eqcuG0.net
レブル持ちのGBインプレ動画が出てきたが加速や高速の追い抜きはレブルの方がいいがGBはフルアクセルでもじわりと加速していく感じが乗りやすいって言ってるな
どうゆうこっちゃ

763 :774RR :2021/05/31(月) 12:35:34.39 ID:Idd5f8Fia.net
引っ張られる加速と
転がって行く加速の違いよ

764 :774RR :2021/05/31(月) 12:43:06.45 ID:56EBNJTvd.net
GBは5速だし5速目は巡航専用みたいなもんだから加速時は他より低ギア使ったほうがいいって事でもあるような印象

765 :774RR :2021/05/31(月) 13:01:36.66 ID:EsqSyb+/0.net
ギア比ではなくFIの味付けなんじゃなの?
スポーツモードとレインモードの違いみたいに
フロント19インチと合わせてオフロードも安心みたいな

766 :774RR :2021/05/31(月) 13:03:40.91 ID:lKpYuuyAM.net
味付け優先したから高速走行は排気量の割にイマイチってことなんだろ

767 :774RR :2021/05/31(月) 13:05:23.43 ID:V4ytozt5r.net
レブルは脚付きにこだわったせいで結果的に色んな物を失ってるよ

768 :774RR :2021/05/31(月) 14:10:26.77 ID:lZhB9fhR0.net
>>762
急に加速するのは怖いって意味じゃね?
レブルがウィリーするとも思えんけどさ。

769 :774RR :2021/05/31(月) 14:37:00.86 ID:fI5+IDEx0.net
どうしてそうなる
レブルはローロングなスタイルである結果の脚付きだろう?

770 :774RR :2021/05/31(月) 15:04:57.97 ID:stkkxwoIM.net
重さがある分安定してるけど
ぶっちゃけ高速で追い抜きはセローの方が楽なレベル

771 :774RR :2021/05/31(月) 16:33:30.44 ID:agTQf7zhd.net
しかしせローの高速長時間は地獄と聞いた

772 :774RR :2021/05/31(月) 16:41:30.17 ID:KBaD75Eb0.net
セローで高速追い抜きなんて気合が必要なのでは

773 :774RR :2021/05/31(月) 16:48:19.84 ID:wOyBZkdF0.net
250セローは120kmも気合い入れれば巡航いける。SR400の方が全然しんどい。100km超で全身電マだよ。

774 :774RR :2021/05/31(月) 17:49:52.91 ID:X6JwRMQr0.net
なんでセローが比較に出てくるかわからんが、文字どおり目くそ鼻くそだな。ドングリというか何の情報にもならん。
高速追い越しならパワーあるぶんレブルのほうがマシって言うならそらそうだろって思うけどな。
高速巡航なんてバイクに思い入れが強けりゃなんでも耐えられる。

775 :774RR :2021/05/31(月) 17:53:19.84 ID:56EBNJTvd.net
バイクの高速走行時の振動って女性は平静でいられるのか割とマジで知りたい(迫真)

776 :774RR :2021/05/31(月) 18:56:46.99 ID:dnydXBXnd.net
クリに直接振動当たってなければ効果無い定期

777 :774RR :2021/05/31(月) 18:58:36.21 ID:iF6otwnwM.net
今SRだけど120km出すと男でも結構気持ちいいぞマジで

778 :774RR :2021/05/31(月) 19:12:47.01 ID:yfcRdwHld.net
2気筒の7000回転くらい普通に気持ちよくてチンライポジ修正するわ

779 :774RR :2021/05/31(月) 19:32:14.77 ID:Z7Qz5Vmh0.net
納車されたらサイドバックを取り付けて
そこにETC仕込もうと思っているのだけど、
マットブルーにはどんなのが似合うだろうか。。
DAYTONAのサイドバッグサポートの取説読んでると、
マフラー側は高さ200mm以上のバッグはお勧めに入ってなかった。
悩みすぎてわからなくなってきたんで、ご意見ほしいす。

780 :774RR :2021/05/31(月) 19:48:36.62 ID:oax6B2vk0.net
振動多いバイクでそこそこのスピードで長い時間乗ってるとおしっこの時にちんちんがバカになってるよな

781 :774RR :2021/05/31(月) 19:50:15.80 ID:ZG8RIzOE0.net
結局のところ音うるさいの?

782 :774RR :2021/05/31(月) 20:22:01.43 ID:hfhQC/iYM.net
>>781
まぁ音量は大きめだけど、カブの音をそのまま大きくした感じで不快感がない感じ
新聞配達で使ったらギリクレーム来るかな

783 :774RR :2021/05/31(月) 20:36:37.90 ID:es+kohZgM.net
>>779
Twitterにバッテリーケース上にねじ込んたって書き込みあったよ。

784 :774RR :2021/05/31(月) 21:13:16.69 ID:uzpo1le20.net
サイドバックはマフラー側の取り付けは諦めたわ
中途半端な小さいヤツしか付けられないから

785 :774RR :2021/05/31(月) 21:48:08.40 ID:+RoXTxhK0.net
今日夢店に行ったときにこのようなモデルが出ていたことを初めて知った。
キャブのVTR250に15年以上乗っているのだが、パーツに欠品が出始めているので、次のバイクにどうかなと思い始めている。
戦車のような深緑に見えたんだけど、どうやら黒色のモデルだったみたい。茶色いシートがよく合ってるね。

786 :774RR :2021/05/31(月) 22:36:01.94 ID:FHkgenXlM.net
VTRキャブ車は駐車スペースあるなら売らずに増車を勧める
手放して後悔してる

787 :774RR :2021/05/31(月) 22:41:10.78 ID:1JpfDyTP0.net
今めっちゃ高く売れるけどね

788 :774RR :2021/05/31(月) 23:11:16.66 ID:8uzvH/Y6M.net
ありがとう。うーむそういうものか...

789 :774RR :2021/06/01(火) 00:48:17.24 ID:BtcUlOXq0.net
バイクって売って10年後くらいに絶対後悔するよな

790 :774RR :2021/06/01(火) 00:52:15.84 ID:3g9jyw410.net
10年後の最新バイク買えよ

791 :774RR :2021/06/01(火) 01:22:55.18 ID:ayq6lgRR0.net
日経の記事見たらトルクコントロール切ったら加速良くなったってよ
これはいい報告

792 :774RR :2021/06/01(火) 01:25:05.31 ID:IBts2ThLM.net
10万20万で回叩かれてあとで買いなおそうとしても高騰してるしかといって最新バイクは虫みたいなフェイスでLEDはヘッドライト交換も難しいから丸目ネイキッドは貴重

793 :774RR :2021/06/01(火) 07:04:12.29 ID:sSUqL4ZX0.net
トルクコントロール切ったら2速が扱いやすくなった、あと5速50kmでもそこまで違和感なく走れる気がする(4速の方が気持ちいいけど)

794 :774RR :2021/06/01(火) 07:49:45.07 ID:xwH8Wb5op.net
納車日がどんどん長引くので
悲しいがキャンセルした
完全に飛ばされてたわ自分
なめんな

795 :774RR :2021/06/01(火) 08:08:22.39 ID:Voimk7Jq0.net
>>794
いつからいつになったの?

796 :774RR :2021/06/01(火) 08:14:31.68 ID:xwH8Wb5op.net
>>795
最初は5月で8月に延期になって後日さらに伸びると思われますって言われた
3日20日くらいに予約したんだけどね
その時はSが良いけど7月は待てないよなんて話もしてたのにね
入金が早すぎたから後回しにされたんかな

797 :774RR :2021/06/01(火) 08:56:58.81 ID:yQ6fSuqid.net
後回しにされる事ってマジであんの?
色違いが先に来た訳じゃなくてか?

798 :774RR :2021/06/01(火) 09:08:40.90 ID:LxEcDQ6BM.net
>>794
それはお客さんをナメすぎだな。
俺なら、予約日と当日店側が言った納車状況なんかをホンダ本社にたれ込むな。

799 :774RR :2021/06/01(火) 09:28:46.61 ID:VMyl7qz3M.net
5月頭予約のワイ戦慄す

800 :774RR :2021/06/01(火) 09:48:53.41 ID:ayq6lgRR0.net
無印の注文が多すぎるのかねえ…
でも入金が早すぎたから後回しってそんなことあるん?

801 :774RR :2021/06/01(火) 09:50:49.47 ID:eRTvTGhfr.net
今日発売の月刊オートバイにGB500&GB500TTの記事
S待ちだけど、キャンセルして待ちたい気分

802 :774RR :2021/06/01(火) 09:54:09.74 ID:eRTvTGhfr.net
しかも待望のスポーク仕様だ

803 :774RR :2021/06/01(火) 10:05:38.83 ID:gAdLeGea0.net
ドリームの新車在庫検索システムって
ある程度正しい情報なのかな

804 :774RR :2021/06/01(火) 10:14:38.77 ID:yQ6fSuqid.net
マジか!と思ってAmazon見て来たら
月間オートバイKindleで買えなくて草
あのさぁ…

805 :774RR :2021/06/01(火) 10:16:23.67 ID:a2JYiQhG0.net
>>801
SCOOP!ってタイトルでただの妄想記事だったらクレームだな

806 :774RR :2021/06/01(火) 10:19:31.86 ID:s2XSkqrNd.net
>>800
逆ならともかくそんなのある訳ねーだろ
店の力関係が弱いのとインド工場のコロナが相当ヤバいんだろ

807 :774RR :2021/06/01(火) 10:33:16.00 ID:J+VS292f0.net
飛ばすなんてないよ。店側の読みが甘かったって話だろ

808 :774RR :2021/06/01(火) 10:39:04.93 ID:/S1hfSYr0.net
>>784
そこなんですよね、、
専用モデルで15L以上入って
左右バランスがいい感じになるものを
どこか作ってくれないかなぁと、
妄想してしまいます。

809 :774RR :2021/06/01(火) 10:39:16.79 ID:+X81E3naM.net
多分○月には〜とか言ってる店ってそういう情報があって言ってるのかな?
ホンダがオーダーストップするレベルだし予測不能な気がするけど

810 :774RR :2021/06/01(火) 11:10:13.47 ID:V0pkmFsh0.net
今から予約したいんだけどもう無理そうね

811 :774RR :2021/06/01(火) 11:17:08.25 ID:iSoxPj33d.net
まぁ飛ばされたとか言ってるのはただの被害妄想だろうな
延期するくらいは今ならフツーだろ

812 :774RR :2021/06/01(火) 11:25:59.23 ID:ayq6lgRR0.net
>>806
だからあるのか?って聞いたんだろうがw
ムカつくなお前w

813 :774RR :2021/06/01(火) 11:29:04.35 ID:0lWcqU9B0.net
何でムカついてるのに笑ってるの?
竹中直人?

814 :774RR :2021/06/01(火) 11:55:28.35 ID:9wR5tec+M.net
笑うという行為は本来うんぬんかんぬん

815 :774RR :2021/06/01(火) 11:57:52.39 ID:8rneLynad.net
進撃の巨人のやつ定期

816 :774RR :2021/06/01(火) 12:04:57.83 ID:ayq6lgRR0.net
質問した相手じゃない知らないおっさんから突然そんな訳ねーだろ!て言われたら意味わからなくて笑うやろw

817 :774RR :2021/06/01(火) 12:16:33.64 ID:qPFXRtTkM.net
>>818
はたから見た感じ、別にそんなにキツい言い方でもないし過剰反応に見える
せっかく良い情報も載せるんだから余計なスレ汚しはもったいないよ

818 :774RR :2021/06/01(火) 12:17:16.34 ID:qPFXRtTkM.net
盛大にアンカ間違った笑
>>816です

819 :774RR :2021/06/01(火) 12:24:18.08 ID:+kAiOZQzM.net
>>801
無印 納車予定だけど乗りながら500出たら乗り換えるかも。

350はその時 売ったら良いしな。

820 :774RR :2021/06/01(火) 12:25:52.11 ID:pupf45iV0.net
早く納車してくれと思ってたけど梅雨明けてからでもいいぞ

821 :774RR :2021/06/01(火) 12:37:25.59 ID:8rneLynad.net
ワイは夏明けて更に台風の時期終わってからでもいい

822 :774RR :2021/06/01(火) 12:58:12.82 ID:Jjk1Yx6Vp.net
来年には正常化してるんだろうか…

823 :774RR :2021/06/01(火) 12:59:45.82 ID:wU/SK0bAM.net
>>801
オートバイは数年前にゴリラ125をスクープしてたけど音沙汰ないし、微妙では?

824 :774RR :2021/06/01(火) 13:56:48.84 ID:S6TlVV0td.net
>>822
来年夏以降くらいだろうね

825 :774RR :2021/06/01(火) 14:54:28.81 ID:fIsvoEJI0.net
レブル250もGB350もエンジンまわりに隙間あるもんね
レブル500出たようにGBも500あってもまぁ納得って感じだわ
500で40馬力くらいあればいいねぇ

826 :774RR :2021/06/01(火) 15:19:00.08 ID:anuYbhYla.net
500出たら大型免許欲しいけど未だに教習所はパンパンなんだろうか

827 :774RR :2021/06/01(火) 15:20:48.85 ID:gCjunHNXa.net
>>825
馬力はそこまで上がんないと思うよ。
いって30。多分25〜29の間になると思う。
DOHCならまだしもOHCだしね。
ロイヤルエンフィールドの500もそれぐらいだし。

828 :774RR :2021/06/01(火) 16:01:22.74 ID:fyFgGw0f0.net
で、値段はお幾ら万円になるんでしょうね…

829 :774RR :2021/06/01(火) 16:14:46.07 ID:fQjV2RlM0.net
レブル500みたいに航続距離が300に下がりそう

830 :774RR :2021/06/01(火) 16:15:40.91 ID:zDIvmqwud.net
>>828
ザクッと70万円ぐらいじゃね?

831 :774RR :2021/06/01(火) 16:36:54.80 ID:E5AmVgmcd.net
つまり乗り出し85万か…

832 :774RR :2021/06/01(火) 17:05:15.01 ID:JnQ3jbead.net
レブルの500ccってEU馬力制限の結果の471ccでしょ
46馬力以下だからOHCならもっと排気量上げてもいいんじゃないの

833 :774RR :2021/06/01(火) 18:14:08.66 ID:aKp9ey4K0.net
ジムニーやら一年待ちだからましな方なんじゃね?

834 :774RR :2021/06/01(火) 18:23:22.76 ID:Lbb4OVVQ0.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/u-cp3/sug32bksvho108.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02514&gclid=CjwKCAjwtdeFBhBAEiwAKOIy56_eZ685PLjbVN6ubuSnhGp1L1pR3p68VWGHl-lf8hG2_Xt2FD6fxRoCb-kQAvD_BwE
汎用品だろうけど、この値段なら試してもいいかもね。

835 :774RR :2021/06/01(火) 18:32:25.78 ID:ucFfT7FV0.net
>>833
ジムニーを約1年待ったけど、その間に色々パーツを調べたり
各セールを待ってそのパーツを買ったりで意外と待てたわ
納車日が決まってからの方が長く感じた

836 :774RR :2021/06/01(火) 18:54:18.15 ID:HHRm/EiX0.net
>>834
これってリアが30mm下がるってことはフロントも下げるんだよな
だれか人柱プリーズ

837 :774RR :2021/06/01(火) 19:11:52.77 ID:I4Ay1GAA0.net
>>801
いや〜来るでしょ、500。金脈確定してるから
本命ですよ、チューブタイヤだったら要らんけど

>>823
ゴリラ計画からダックスに変わったのかも

838 :774RR :2021/06/01(火) 19:12:34.91 ID:D78x4k+V0.net
>>836
フロントも下げるってなんで?

839 :774RR :2021/06/01(火) 19:14:33.68 ID:sSUqL4ZX0.net
エキパイでシート溶けるってツイート見たけど全然溶けないじゃんと思ってた
今日盛大に溶けたわ
何もせずに炭化するまで乗るか研磨剤使うか…

840 :774RR :2021/06/01(火) 19:17:30.81 ID:HHRm/EiX0.net
>>838
えーだってリアだけ下げたらフロントのキャスター角とかが変わってハンドリングに影響出るんじゃないの?

841 :774RR :2021/06/01(火) 21:11:32.69 ID:PnJn1moL0.net
付録のせいで立ち読みできなかったからわざわざ月刊オートバイ買ったよ
予想通りソースもなく全部妄想だった

842 :774RR :2021/06/01(火) 21:13:56.78 ID:PnJn1moL0.net
https://i.imgur.com/TeRBtnA.jpg
https://i.imgur.com/50B8RyP.jpg
https://i.imgur.com/Q0fZWdF.jpg

843 :774RR :2021/06/01(火) 21:32:08.91 ID:7SurZSaU0.net
デジタル万引き、乙

844 :774RR :2021/06/01(火) 21:58:10.79 ID:K9Ad3yfJ0.net
車検前のタイミングで出てくれたらベストだな

845 :774RR :2021/06/01(火) 22:09:16.77 ID:JnwPahvt0.net
Rurikoのインプレ動画あがったね。GB350が納車されたら革ジャン・革パンを着て運転しようかな

846 :774RR :2021/06/01(火) 22:14:32.27 ID:BMp2vW100.net
GB500TT乗ってたわ
イクザワの2本出しマフラーで

847 :774RR :2021/06/01(火) 23:15:10.79 ID:rovo0zcU0.net
>>842

あまり確度が高い話じゃなさそう

848 :774RR :2021/06/01(火) 23:23:34.39 ID:Ajla4bN40.net
雑誌のスクープなんてだいたい妄想か捏造じゃろ。

849 :774RR :2021/06/02(水) 02:41:24.61 ID:LtACVkGv0.net
フレームもサスも外装も同じでOKだからな
350が売れれば売れるほど500の現実味が大きくなる

850 :774RR :2021/06/02(水) 03:09:30.67 ID:+bOuzFEv0.net
でもお高いんでしょ

851 :774RR :2021/06/02(水) 03:23:56.62 ID:/c2kfi6P0.net
>>841
ソースを明かしてたら逆にびっくりだわ

852 :774RR :2021/06/02(水) 05:44:24.37 ID:tKQOS9oU0.net
マジで85万円必要ならそっちに流れるやつかなり減りそう

853 :774RR :2021/06/02(水) 05:46:24.81 ID:RJr0JkqY0.net
初期のNC700とかMT-07くらいの価格設定なら興味持つかなぁ

854 :774RR :2021/06/02(水) 07:38:51.45 ID:LtACVkGv0.net
エンジン違いだけならせいぜいプラス10万だろ

855 :774RR :2021/06/02(水) 07:49:54.13 ID:ABauk1Pda.net
流石にフレームは補強入るな

856 :774RR :2021/06/02(水) 07:58:04.07 ID:KM3a26HV0.net
わいは350で十分や。

857 :774RR :2021/06/02(水) 08:07:03.16 ID:l68OjTpDM.net
あたいも
でもカウルが欲しい

858 :774RR :2021/06/02(水) 08:17:51.95 ID:o9Q+FJfvp.net
レブル500は売れたん?

859 :774RR :2021/06/02(水) 08:35:43.76 ID:0e9fTRtX0.net
>>855
インドの悪路用にフレーム太いとか言ってた気がする

860 :774RR :2021/06/02(水) 08:47:14.39 ID:gvDFvagV0.net
高速だけは苦手だろうと割り切ってたけど100km/h安定してたから350で幸せになれましたとさ

861 :774RR :2021/06/02(水) 08:49:03.18 ID:FFcVO2ZrM.net
GB500が出たとしても大型持ちがわざわざ選ぶほどの魅力はあるかな?
普通に走る分には350で困る場面は無いし
高速で飛ばしたいならバイクの性能より乗り手の体幹を鍛える方が先決だと思うわ

862 :774RR :2021/06/02(水) 08:57:29.10 ID:DwzB/xotM.net
500ならドコドコ感が割り増しだろうね

863 :774RR :2021/06/02(水) 08:57:29.34 ID:DwzB/xotM.net
500ならドコドコ感が割り増しだろうね

864 :774RR :2021/06/02(水) 09:02:32.59 ID:1sYCGG4xd.net
その分振動減らすために手を加えなきゃならんのじゃね?

865 :774RR :2021/06/02(水) 09:07:53.12 ID:wfebA1CeM.net
やっぱ排気量大きい方選ぶな

回して乗るなら話は別だが
そもそもビッグシングルであることが価値なわけだから

866 :774RR :2021/06/02(水) 09:12:13.76 ID:O5w9qI18r.net
ホンダが勘違いしてツインの大きなので出しちゃったら350でいいけど
シングルの大排気量版だったらデカイ方がいい

867 :774RR :2021/06/02(水) 09:21:58.85 ID:0e9fTRtX0.net
こう見るとショートフェンダー格好良いのになぁ
デイトナも重厚感のあるやつ作っておくれ
https://i.imgur.com/6Q5brEb.jpg

868 :774RR :2021/06/02(水) 09:48:44.58 ID:6kITTaW6d.net
排気熱的にも500より350で結構だ
まぁ真夏には350でも嫌になるとは思うけど

869 :774RR :2021/06/02(水) 10:00:04.53 ID:8KgnmcJ60.net
シングルで大排気量になればもっと低回転で走れて音も音圧と重低音が増して気持ちよく走れる領域が増えるやろ
シングルの弱点である振動を抑えるために馬力落としてでも2軸バランサーいれたのがウケたわけで
パラツインにしちゃったらそりゃ別のバイクだよね

870 :774RR :2021/06/02(水) 10:07:05.10 ID:Xgr44Rw9a.net
>>859
ジクサーも同じこと言ってたけど150から250へは補強入ったんだよ

871 :774RR :2021/06/02(水) 10:22:09.81 ID:76PYmrx+0.net
>>869
見た目が一番だな。このデザインならレブルの500でもNCの750でも美味しくいただく。レブルの1100エンジンでもヨダレ垂らすと思う。
もちろんビッグシングルがいいわけだがビッグツインも捨て難く美味しい。

872 :774RR :2021/06/02(水) 10:48:25.26 ID:9c9wxOtU0.net
>>858
残念なことに1000台いってないから何台売れたかわからない不人気車
78万だと他の選択肢もあるから。。。

873 :774RR :2021/06/02(水) 10:50:35.86 ID:1sYCGG4xd.net
バイクに限らずバランスが重要だから、最初から500作るつもりだったんならともかく、350で完成したものを単純に排気量上げるだけではすまないと思うけどなあ

874 :774RR :2021/06/02(水) 10:55:48.54 ID:ertmVXdg0.net
大型クラスだとW800しかないよね。
あちらは100万コース。
レブル500はだめだけど1100は売れてると聞く。同じく110万コース。

GBを大型化するなら750くらいで70万くらいにしないと中途半端で売れなさそう。

875 :774RR :2021/06/02(水) 10:56:50.51 ID:RJr0JkqY0.net
レブル500のエンジンって元々海外向けのバイクに使ってたエンジンだっけ
500単気筒エンジンって他に使ってたのが有ればワンチャンあるかもね
そういうのあるかな

876 :774RR :2021/06/02(水) 10:57:21.85 ID:ertmVXdg0.net
でも、ターゲットがインド仕向けの日本販売だからなぁ。大型化してグローバルに需要あるのか疑問。

877 :774RR :2021/06/02(水) 11:28:42.94 ID:x9tfTWWR0.net
バイカーズステーションの特集読んだら、スリッパークラッチや
2次バランサー等、本気で造ったのがよく分かる、安いしお買い得だな

878 :774RR :2021/06/02(水) 11:30:45.48 ID:Ilr4Bc+8M.net
650位でツイン出たらGB350から乗り換えると思うわ 最高や。

879 :774RR :2021/06/02(水) 12:10:41.42 ID:dpAwLYr6a.net
>>878
スズキのSV650じゃあかんの?
Xだとルックスもシックだし

880 :774RR :2021/06/02(水) 12:18:10.70 ID:Ilr4Bc+8M.net
>>879
検討したけどサザエさんメーターが ちょっと…。

881 :774RR :2021/06/02(水) 12:23:05.90 ID:2cBIyhula.net
RZR以来の見事なサザエさんメーターよなw

882 :774RR :2021/06/02(水) 12:27:21.89 ID:GM3+O21Kd.net
ロイヤルエンフィールドのヒマラヤンのメーター見たらやっぱりアナログでゴテゴテしたのがこういうクラシックデザインには似合うよなあと思ったからどっかおねしゃす

883 :774RR :2021/06/02(水) 12:27:46.75 ID:wfebA1CeM.net
>>879
いかんですな。
空冷でダブルクレードルでツインショックであることが重要

884 :774RR :2021/06/02(水) 12:30:34.39 ID:Ilr4Bc+8M.net
やっぱバイクはデザインやわ
レブルが売れたのも分かるもんな。

885 :774RR :2021/06/02(水) 12:31:19.96 ID:dpAwLYr6a.net
サザエさん草
言われてみたらたしかに見えるわ

886 :774RR :2021/06/02(水) 12:38:42.22 ID:+bOuzFEv0.net
公道でスピードを競う時代は終わったからな

887 :774RR :2021/06/02(水) 12:40:41.02 ID:AB/5TSaTM.net
ハーレーですらモノショックと液晶メーター出してきてスポーティーになるとかわけわからんことになってるからツインショック、アナログメーターは変えないでほしいわ

888 :774RR :2021/06/02(水) 12:45:14.41 ID:TpLNL6S6d.net
デザインよし
エンジン音よし
価格よし
燃費よし

889 :774RR :2021/06/02(水) 12:46:25.35 ID:hc4FKRk60.net
販売なし!

890 :774RR :2021/06/02(水) 12:48:13.91 ID:Gn/EbwMu0.net
500が出たらDCTが付きそう。

891 :774RR :2021/06/02(水) 12:49:55.45 ID:TpLNL6S6d.net
他になんかあるかな

車重よし
小回りよし
取り回しよし
排気熱…?
足付き悪し!

892 :774RR :2021/06/02(水) 12:52:28.34 ID:8KgnmcJ60.net
最低地上高が高いからこれを下げてボアアップじゃなくまさかのストロークアップで500〜600ccにしようぜ

893 :774RR :2021/06/02(水) 12:56:30.87 ID:TpLNL6S6d.net
クラッチよし
振動よし
乗り出しよし

894 :774RR :2021/06/02(水) 12:58:19.60 ID:NlFYWN4Hd.net
3速50km、4速60kmくらいが最高に気持ちいいんだけど回転数どのくらいなんだろう?

895 :774RR :2021/06/02(水) 13:02:20.28 ID:7zfqUyMH0.net
>>890
継いたら嬉しいけど、他に500のDCTが無いからどうかね?

896 :774RR :2021/06/02(水) 13:03:42.64 ID:dpAwLYr6a.net
早めにギアアップしてアクセル開けた時のドタタタタって加速が気持ちいいよね
低回転時の控えめなドコドコも最高

897 :774RR :2021/06/02(水) 13:17:18.90 ID:R2mzp5Q/M.net
音良し
姿良し

898 :774RR :2021/06/02(水) 13:28:27.51 ID:1sYCGG4xd.net
早くに納車された組はさっさとパーツの人柱報告しろや
お願いします
ってまだあんまり出回ってないのか

899 :774RR :2021/06/02(水) 14:04:18.33 ID:KM3a26HV0.net
特定されるレベルでな

900 :774RR :2021/06/02(水) 14:37:28.71 ID:dpAwLYr6a.net
フォークブーツを履かせました!カッコいいです!
USB電源はいまだに連絡がありません!

報告は以上です

901 :774RR :2021/06/02(水) 15:06:53.51 ID:TdMIw/8BM.net
デイトナのナンバープレートフックはフェンダーのプラ部品の位置調整しないと干渉するよ

902 :774RR :2021/06/02(水) 15:12:30.08 ID:HKLblNEkM.net
走行1500km超えたけど、音も振動も大幅に大人しくなってしまったような
俺が慣らされただけかなぁ

903 :774RR :2021/06/02(水) 15:59:38.58 ID:1sYCGG4xd.net
>>902
あたりがついたんじゃないの?

904 :774RR :2021/06/02(水) 16:12:50.11 ID:0e9fTRtX0.net
雑に発進しようとすると嫌な音するよね

905 :774RR :2021/06/02(水) 17:07:23.48 ID:NB5tV5aIp.net
>>890

どちらも2050〜2200位よ

906 :774RR :2021/06/02(水) 17:08:13.79 ID:NB5tV5aIp.net
間違えた >>894

907 :774RR :2021/06/02(水) 17:27:15.58 ID:L1XHMQk50.net
レブルは250ccだから500ccのありがたみがあるけど、GBは元が350ccだからそんなにありがたみもないよね

908 :774RR :2021/06/02(水) 17:48:27.98 ID:gvDFvagV0.net
デイトナがカスタムパーツ動画アップしたぞー
https://youtube.com/watch?v=eCMczYOds2w&feature=share

909 :774RR :2021/06/02(水) 19:12:26.54 ID:AejTDajH0.net
タコメーター思ったよりも遅延しないね

910 :774RR :2021/06/02(水) 19:27:15.84 ID:ncPQPcqm0.net
タコメーターはすでにありもので、ステーだけ専用だからね

911 :774RR :2021/06/02(水) 19:52:22.14 ID:zDZXrJGY0.net
>>878
z650rsが出るでしょ

912 :774RR :2021/06/02(水) 19:55:38.51 ID:/c2kfi6P0.net
>>871
水冷入れちゃったら見た目が全然違っちゃう
あのバーチカルでフィンのある空冷エンジン美こそがキモよ
500出す時にはメーターの質感も釣り合うように上げて欲しいところ
そこはトライアンフを見習って欲しい
オーナーの目にいちばん入るところなんだから

913 :774RR :2021/06/02(水) 20:13:22.41 ID:jAk1WVMZ0.net
後付メーターでかっこいいの出ないかなあ

914 :774RR :2021/06/02(水) 20:25:06.87 ID:wOCszaao0.net
フェンダーはアレだけど、タコメーター思ったよりいいな
S待ちだから納車先だけどポチってしまった

915 :774RR :2021/06/02(水) 20:30:39.31 ID:ncPQPcqm0.net
>>914
マジかよ、無印とSってハンドルマウント形状違うから互換性無いよ!



って可能性がある

916 :774RR :2021/06/02(水) 20:33:20.44 ID:wOCszaao0.net
>>915
まぁどうにでもして付けられると思っている
めちゃくちゃ干渉したりするようならメルカリに流せばいいし

917 :774RR :2021/06/02(水) 20:37:43.36 ID:lXwrh80K0.net
ブラストバリアーがベジータみたい

918 :774RR :2021/06/02(水) 20:50:25.36 ID:TsN5S7Yn0.net
>>915
比較写真見る限り同じに見えるけどなあ

919 :774RR :2021/06/02(水) 21:10:05.50 ID:vBCPPb+r0.net
750シングル出たら絶対買うわ
スバルトピレンとか欲しかった

920 :774RR :2021/06/02(水) 21:28:33.90 ID:NB5tV5aIp.net
>>916
350に60φ付けたけど、メーター止めてるビスに挟み込むだけだから余程のことなければ大丈夫よ

921 :774RR :2021/06/02(水) 21:46:56.05 ID:+TPlz5yi0.net
>>898
純正パーツなので参考になるか分からないけど…。
フォークブーツ:https://imgur.com/a/2Br5pgY
フォークブーツ動画:https://imgur.com/a/YyzHJgb
USBソケット取り付け部:https://imgur.com/a/Jexvalx
ソケット取り付けにあたり、メーター裏蓋は交換になります。
https://imgur.com/a/2AqoO2U

922 :774RR :2021/06/02(水) 21:58:57.34 ID:EMpPm0Krx.net
スーフォア400から乗り換えようか悩んでます。やっぱトロく感じるかなー。。

923 :774RR :2021/06/02(水) 22:03:12.31 ID:9c9wxOtU0.net
スーフォアは下から上まで回るもんね

924 :774RR :2021/06/02(水) 22:04:52.71 ID:qc+qPS2IM.net
>>922
4気筒から単気筒はパワー以外にいろいろ失うもの多いよ笑
好き嫌いだからどっちがいいとかじゃなくて、真逆の道って意味。

925 :774RR :2021/06/02(水) 22:14:28.80 ID:KFb0GOw60.net
鼓動感はどう?

926 :774RR :2021/06/02(水) 22:25:39.44 ID:npCi/Rgcr.net
>>921
これ自分のバイク?
わざわざありがとう

927 :774RR :2021/06/02(水) 22:26:15.76 ID:npCi/Rgcr.net
>>921
ちなみに純正usbってメーター内から配線取ってますか?

928 :774RR :2021/06/02(水) 22:26:36.33 ID:npCi/Rgcr.net
ごめん訂正
メーター→ヘッドライト

929 :774RR :2021/06/02(水) 22:27:00.48 ID:LtACVkGv0.net
>>922
じっくり乗り比べて考えなよ

930 :774RR :2021/06/02(水) 22:27:41.13 ID:x+DRyJQR0.net
>>922
もはや別の乗り物って感じだろね。すげー気に入るか全然ダメかだと思う。

931 :774RR :2021/06/02(水) 22:33:25.01 ID:wOCszaao0.net
>>920
ありがとう
ドリームに聞いたら今のところSの遅延連絡はきてないらしいし、うまくいけば来月末には取り付けられることを願うわ

932 :774RR :2021/06/02(水) 22:39:02.35 ID:+TPlz5yi0.net
>>926
自分のバイクですよ〜。
お役に立てたようで良かったです。
フォークブーツが思いの外柔らかいゴム製で、何年持つかなあと思っています。
タイヤワックスかラバープロテクタントでも塗っておいたら良いですかね。

>>927,928
ドリーム店のメカさんからは、電源はメーターから取っていると説明されています。
ただ、キーのONOFFによってソケットも連動するかまでは確認できていません。
今のところ使用する予定はなく、安かったのと、いずれ使うかもという程度の理由で付けただけなのですよ。
今回は納車に合わせての取り付けということで(納車には間に合いませんでしたが…)、工賃が必要なかったのです。パーツ代だけでした。

933 :774RR :2021/06/02(水) 22:41:52.45 ID:qc+qPS2IM.net
>>932
タイヤワックスは逆にゴムの寿命縮めるよ!
ラバープロテクターとかシリコン系保護剤を塗り塗りで永遠に持つ ←オーバーか笑

934 :774RR :2021/06/02(水) 22:44:10.28 ID:+TPlz5yi0.net
>>933
そうなんですか!教えていただいてありがとうございます!
いやあ、少しでも長持ちしてほしいですからね。

935 :774RR :2021/06/02(水) 22:48:42.93 ID:npCi/Rgcr.net
>>932
ありがとうかなり参考になったよ
YouTuberの糞動画より遥かに有用

936 :774RR :2021/06/02(水) 23:10:31.80 ID:+TPlz5yi0.net
>>935
いえいえ、どういたしまして。
そういえば以前、ETC車載器を左サイドカバー内に設置したと写真と共に投稿していますが、その後です。
そのときにもグロメットが心配だと書きましたが、先日ETCカードを入れようとカバーを外した際、カバー側のグロメットが外れました。
グロメットは元の穴に押し込んでそのまま使っていますが、やはりこの方法では少し問題があるかなと思っています。
私自身は特に気にしていませんが、カバーの浮きとか気になる方もいらっしゃるでしょうし…。
取り急ぎ、ご報告でした。

937 :774RR :2021/06/02(水) 23:12:59.90 ID:fCjdNuFg0.net
>>891
個人的にはCB250Rに350cc位のエンジン載せて出して欲しい

938 :774RR :2021/06/02(水) 23:51:40.11 ID:4wwXegU80.net
>>922
同じくスーフォアからの乗り換え。
パワー感としては、VTEC領域を一切使わずに乗ってるイメージ。普段からガンガンVTECを多用した走りを楽しんでる人には合わないかも。
スーフォアの、クセのない身体感覚の延長のまま操れる感じはGBでも同様。そうしたホンダのバイクらしさが気に入っているなら楽しめると思う。

939 :774RR :2021/06/03(木) 01:16:04.92 ID:zHdBymZg0.net
安定感もあるしSFに比べるとかなり軽く感じるだろうね
ただGBに乗るとSFに乗りたくなってしまう・・

940 :774RR :2021/06/03(木) 06:35:25.73 ID:NcsLHXW7M.net
>>938
9割2バルブで走ってて無駄に回して4バルブ使ってるだけだったわいには最適かも

941 :774RR :2021/06/03(木) 07:05:20.31 ID:Z1wNenmRM.net
パワー感はセローと比べたらどうだろ?
ほぼ下道しか走らないからあれくらいで十分なんだよね

942 :774RR :2021/06/03(木) 10:12:24.90 ID:jjdJlOOOd.net
お、GB来たかな?と思ったらヘリだったわ笑

943 :774RR :2021/06/03(木) 10:27:58.97 ID:5RZFRW2o0.net
ポチってたデイトナのGB350専用タコメーター60Φ来た
https://i.imgur.com/i8GRBlX.jpg
でもまだ車体が来ないから取り付け出来ないww

944 :774RR :2021/06/03(木) 10:32:46.34 ID:xrguh0DOM.net
>>940
その1割に価値を見いだせない、もしくは卒業したってんなら最適かもね。
全く違う乗り物だって思うけど何をどう比較したいんだろうな。

945 :774RR :2021/06/03(木) 11:48:30.25 ID:yOhQ7vE60.net
レブルが買えないのでこちらにしようと思うんだけどドリーム行けば買えるのですか?gb350も在庫ない感じですの?

946 :774RR :2021/06/03(木) 11:52:21.45 ID:4MTsMPxUM.net
ほしいの買った方が後悔しないでしょ?

947 :774RR :2021/06/03(木) 11:58:17.87 ID:MgTGKursa.net
どっちも買えない定期

948 :774RR :2021/06/03(木) 12:11:25.59 ID:s+hN0Tmx0.net
来年夏が楽しみ〜(遠い目)

949 :774RR :2021/06/03(木) 12:11:47.60 ID:nq6fbY8NM.net
70万円ですぐ売ってあげるって言ったら買う人いるかな

950 :774RR :2021/06/03(木) 12:19:48.12 ID:zHJo+4xw0.net
アホみたいな質問ばっか
バイク初心者スレみたいになってきたな…

951 :774RR :2021/06/03(木) 12:34:32.20 ID:xRIYUG95d.net
インプレとかでも初心者におすすめって言ってるし別にいいんでないの?

952 :774RR :2021/06/03(木) 12:36:29.08 ID:D9fXPxYb0.net
実際初心者なんだろうし。お前も昔はそうだったんだし、イライラするとハゲるぞ

953 :774RR :2021/06/03(木) 12:39:52.08 ID:Y/xS7ejZ0.net
新規に優しくしないとどんどん廃れて手遅れになっちゃうぞ

954 :774RR :2021/06/03(木) 12:51:37.37 ID:HQBp8Ki10.net
クルーザーに憧れがあるor股下80cm以下はレブルの方がいいんじゃないか
初心者なら待つまでもなく状態の良い中古掴めるし

955 :774RR :2021/06/03(木) 13:11:44.33 ID:sjONkvkpd.net
多分>>950さんみたいなベテランライダーにはこのバイクは平和過ぎて物足りないと思います

956 :774RR :2021/06/03(木) 13:24:21.15 ID:4MTsMPxUM.net
srスレ覗いてこいよ
FCRとFIで争ってるぞ
おじさんそういう話好きだろう?

ところで試乗車が北関東にねーぞ
埼玉まで行きたくねー

957 :774RR :2021/06/03(木) 14:05:10.06 ID:gZAdfU70M.net
そろそろ次のスレ立てないん?

958 :774RR :2021/06/03(木) 14:58:28.17 ID:Z9qU03bqM.net
次スレッドは、まだ先か。

959 :774RR :2021/06/03(木) 15:01:09.71 ID:jZzrzIyNd.net
ほんまバイク板の老害臭はヤバい
でもここは平和や(^^)

960 :774RR :2021/06/03(木) 15:07:19.81 ID:eD0XIb32a.net
おじさんの休日ってツベが20マソ超えぞ

おじさんナメんなwww

961 :774RR :2021/06/03(木) 15:12:18.47 ID:h3k7lI23M.net
だからこそのU39なんだろうね

962 :774RR :2021/06/03(木) 15:13:31.54 ID:1w8Yfeem0.net
今更ながらヤングマシンのインプレきてるな

963 :774RR :2021/06/03(木) 15:30:04.91 ID:jLdouSic0.net
ヤンマシそう言えばインプレまだだったのか
妄想カスタムに気を取られていたぜ

964 :774RR :2021/06/03(木) 15:51:00.20 ID:GgABb1wv0.net
5/8に契約したんですが、さっき納車待ち伺ったらSの方と合わせて21番目って言われました…。
これ年内無理ですかね?

965 :774RR :2021/06/03(木) 16:04:27.01 ID:rOJXKfy/0.net
同じくらいのタイミングで契約して初めは年内無理って言われてたのがなんか次の納入で来そうなレベルにまでなってるわ
ちな契約時は15番目くらい

966 :774RR :2021/06/03(木) 16:05:13.44 ID:1w8Yfeem0.net
>>964
多分来年の夏以降だね
うちの近くのドリームは月1台ペースって言ってたし

967 :774RR :2021/06/03(木) 16:13:14.02 ID:d312Fw1K0.net
物売るってレベルじゃないね

968 :774RR :2021/06/03(木) 16:28:57.48 ID:xRIYUG95d.net
たぶんドリームでも店によって早く入るところと遅いところがあるはず
あとは色によってどうかだな

969 :774RR :2021/06/03(木) 16:35:48.33 ID:rOJXKfy/0.net
そうやね
法人の納入担当?の実力でだいぶ変わるとか何とか

970 :774RR :2021/06/03(木) 16:40:15.95 ID:HG+VtZ1+M.net
頼むぜ桜井ホンダ!

971 :774RR :2021/06/03(木) 16:52:48.67 ID:pXbolssW0.net
桜井ホンダとホンダドリームって、どう違うの?

972 :774RR :2021/06/03(木) 16:56:43.74 ID:HG+VtZ1+M.net
>>971
都内で何店舗かドリームを経営してるのが桜井ホンダって会社。いわゆるディーラー

973 :774RR :2021/06/03(木) 17:14:32.20 ID:FzZ5Twgmr.net
やっぱ直営の方が早く来るのかな?

974 :774RR :2021/06/03(木) 17:17:57.42 ID:5Xt+ek/ZM.net
CB223Sとは何だったのか・・・

975 :774RR :2021/06/03(木) 17:38:58.30 ID:T0zqj9jc0.net
>>966
うちも結構都会だけど月1~2ペースっぽい
オーダーストップとはいえ単純に出荷台数が少ないだけだし実際に売れてるのか分からんな

976 :774RR :2021/06/03(木) 18:20:32.34 ID:4cvFSM7wr.net
フランチャイズだけど早かったから関係ないと思う
つか納期待てなくてキャンセルした人が出るから思ってるより早目に来る可能性もあるからあきらめるな

977 :774RR :2021/06/03(木) 18:23:00.52 ID:wopHEBmu0.net
やっぱ販売実績で差がつくんじゃないの?
普段台数売ってないくせに売れる商品だけ寄越せってのはな

978 :774RR :2021/06/03(木) 18:29:37.03 ID:T0zqj9jc0.net
>>977
差が付いてるのは売れると確信して事前に取り寄せしてるかどうか程度だと思うけどなぁ
だからこそ予約入ってから取り寄せに入った田舎店は酷そうではある

979 :774RR :2021/06/03(木) 18:39:04.63 ID:9FBH0U/0a.net
ドリームでしか買えないのに直営と非直営で差を付けられたらたまらんな(´・ω・`)
まぁホンダに限らずだけど。。。

980 :774RR :2021/06/03(木) 18:42:30.70 ID:1w8Yfeem0.net
そもそもドリームが発売前にどれだけ見込み台数をオーダーしてるかによるよ
発売前に動いてない店舗は遅い

981 :774RR :2021/06/03(木) 18:45:55.43 ID:xdQHONNi0.net
予約しても来年と言われたのでレブル買ってきました…

982 :774RR :2021/06/03(木) 18:47:00.77 ID:Z9qU03bqM.net
次スレッド立てる

983 :774RR :2021/06/03(木) 18:48:02.38 ID:Z9qU03bqM.net
スレッド立て不能!

984 :774RR :2021/06/03(木) 18:48:13.13 ID:1w8Yfeem0.net
次スレたてるよ

985 :774RR :2021/06/03(木) 18:48:39.97 ID:1w8Yfeem0.net
立てた

【HONDA】GB350/GB350S 9台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622713662/

986 :774RR :2021/06/03(木) 19:12:21.45 ID:jcq26r48d.net
見事

987 :774RR :2021/06/03(木) 19:21:04.12 ID:PcN9k9Ks0.net
埋め立て

988 :774RR :2021/06/03(木) 19:27:50.42 ID:rWvlTbcD0.net
よき
埋め

989 :774RR :2021/06/03(木) 19:41:18.57 ID:TkfycCSA0.net
早く乗りたーい
埋め

990 :774RR :2021/06/03(木) 19:41:44.68 ID:1w8Yfeem0.net
支援ありがとう
埋め

991 :774RR :2021/06/03(木) 19:50:44.60 ID:wopHEBmu0.net
お前ら埋めんのもいいけど新スレの支援もしろや

992 :774RR :2021/06/03(木) 19:52:41.18 ID:jLdouSic0.net
うめっ

993 :774RR :2021/06/03(木) 19:57:13.93 ID:Srty4lgx0.net
1000ならGB1000発売。

994 :774RR :2021/06/03(木) 20:01:23.51 ID:w/Hmf7F4d.net


995 :774RR :2021/06/03(木) 20:03:25.67 ID:wopHEBmu0.net
1000なら来週納車

996 :774RR :2021/06/03(木) 20:13:12.37 ID:1w8Yfeem0.net
1000ならGB500TT再発売

997 :774RR :2021/06/03(木) 20:16:44.23 ID:9ln7tIWaa.net
1000なら俺にも買える金が入る

998 :774RR :2021/06/03(木) 20:17:21.58 ID:sxMeswlx0.net
1000ならGB生産停止

999 :774RR :2021/06/03(木) 20:20:01.58 ID:rOJXKfy/0.net
1000なら7月初め納車!

1000 :774RR :2021/06/03(木) 20:25:41.44 ID:wopHEBmu0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200